750万円~の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
国内CRO
【大手メーカー外部就労】臨床開発モニター(CRA)の求人
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 急募
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
【外部就労型】国内製薬メーカーの臨床開発モニター募集!
- 仕事内容
- ■概要
外部就労型にて国内製薬メーカーのグローバル試験・国内試験をご担当いただきます
■詳細
外部就労型:クライアント先の臨床開発部にて医薬品開発CRAとして勤務
→製薬メーカーで業務をするためキャリアアップが可能です。
プロジェクト終了後、別プロジェクトまた本社受託案件にアサイン致します。
今回の募集は外部就労での試験がメインになっておりますが
ご相談次第で受託型もご検討いただけます。
新規試験立ち上げ、ならびに稼働中試験のモニタリング業務の
いずれかでの配属になります。 - 応募条件
-
【必須事項】
CRA経験3年以上(立上げのみ、モニタリングのみ、などでOK!)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~750万円 経験により応相談
前臨床受託企業
プロジェクトコーディネーター
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
前臨床受託試験のプロジェクト管理業務です。
- 仕事内容
- ・セールスチームが獲得したMG&BS; (Model Generation and Breeding Services / 遺伝子改変動物作製サービス、受託繁殖サービス)およびIn Vivo Services(受託試験サービス)のビジネスリードを契約締結までコーディネートします。
・顧客とプロジェクトの内容、目標と成果物、全体的なプロジェクトの調整を行い、契約締結に向けたSOW(仕様書)を完成させます。
・必要に応じてプロジェクトマネジャー、スタディダイレクター、テクニカルインフォメーション、サービスオペレーションチームおよびセールスチームと連携して、プロジェクト作業を実行するためのさまざまなオプションをお客様に提示し、説明します。
・当社もしくは顧客のひな型を用いて業務契約書の締結手続きをします。 - 応募条件
-
【必須事項】
・営業もしくはマーケティング、カスタマーサービス等のご就業経験を持ち、顧客とのコミュニケーション、調整を行ったことがあること
・PCスキル(エクセル、ワード、アウトルック)
【歓迎経験】
・In vivoのご経験(動物実験のご経験)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 400万円~850万円 経験により応相談
新着大手グループ企業
Medical Information
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 新着求人
- 退職金制度有
- 30代
資材やインタビューフォームの作成などMedical Information業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- Medical Information業務の実行
・担当疾患/製品に関する医療従事者からの学術問い合わせに対する回答作成業務
・担当疾患/製品に関するFAQの作成業務
・担当製品に関する医薬品情報資材(製品情報概要、インタビューフォームなど)の作成/改訂業務 - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかの経験
【看護師】
・正看護師資格保有者
・看護系4年制大学卒業
・大学病院あるいは基幹病院での実務経験5年以上
・基本的なPCスキル(Outlook,Excel,Word,PowerPoint)
【理系四年制大学卒】
・4年制大学卒以上(理系学部、特に医学・薬学)
・製薬企業もしくはサービスベンダーにおける下記いずれかの経験
※メディカルインフォメーション、メディカルアフェアーズ(MSL、MA内勤者、その他MA所属者全て)等の経験
※その他、臨床開発(臨床開発部所属者:例:開発企画、プロジェクトマネジメント、データマネジメント職。
但し、CROや製薬企業所属の臨床開発モニターは除外)、薬事担当、コールセンター(例:お薬相談室所属者)等での経験
※CTD/審査報告書等を用いた問い合わせ回答作成経験
・基本的なPCスキル(Excel, Word, PowerPoint, Outlook)
・一般的なビジネスマナー(電話応対、メール、挨拶等)
・読み書きレベルの英語力(特に読みに関しては、英語ドキュメントを読む必要があるため)
【歓迎経験】
【看護師】
・認定看護師あるいは専門看護師の認定者
・論文(英文含む)の読解能力
【理系四年制大学卒】
・国内外の論文検索、内容読解、サマリー作成の経験
・製品情報概要、インタビューフォームの作成/改訂経験
・ビジネスレベルの英語力(従事するプロジェクトによってはGlobalとのやり取りが必要となるため)
・薬剤師資格(薬剤師実務経験尚可)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~750万円
内資製薬メーカー
医薬品等製造販売業における品質保証(SHQA)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
- 30代
国内大手メーカーでの医薬品および医療機器の品質保証業務
- 仕事内容
- ■業務内容:
医薬品および医療機器の品質保証業務
・製造所管理(品質取決め、品質監査)
・変更・逸脱・CAPA(是正措置・予防措置)の管理
・品質情報(苦情を含む)の管理
・品質不良・回収対応
・文書管理(品質標準書、手順書の制改訂等)
■業務の特徴・魅力
医薬品および医療機器の品質に関する様々な幅広い経験を積むことができます。特に、近年導入品や海外メーカーとのやり取りが多数発生しているため、グローバル対応も含む多くの経験が積めます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品の品質保証業務の経験
(変更・逸脱・CAPA管理、GMP監査)
・ICH、PIC/S-GMP・GDP等に関する知識
・英語力(報告書の読み書き、メール対応がスムーズにできる)
【歓迎経験】
・海外輸出品の品質保証業務の経験
・医療機器の品質保証業務の経験
・バイオ医薬品の品質保証業務の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円 経験により応相談
内資系企業
試験担当スタッフの求人
- 大企業
- 受託会社
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 急募
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 英語を活かす
- 30代
製剤や原料、バイオ、微生物などご経験に応じて品質管理業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- 品質管理業務全般をお任せします。又、分析法バリデーションや国内外の委託元製薬メーカーからの新規受託の際に、分析法技術移管を担当。
プロジェクトの主担当として、下記に関する業務を担当していただきます。
業務内容に応じて6つのグループがあり(製剤分析、原料分析、微生物試験、バイオ技術など)、ご経験とご希望に応じて適切な部署を決定致します。
《製剤(固形製剤・注射剤)分析・分析サポート》
・海外含め50社近い委託元の品目に関する窓口業務及び業務調整等
・試薬調整・機器チェックなどの分析サポート
《原料分析・包材検査・包装検査》
・原料、包材、包装等の分析・検査
《バイオ・技術》
・バイオ医薬品の試験
・品質システム/試験機器の管理
《微生物》
・医薬品及び原料の微生物限度試験等
・環境モニタリング - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品または化粧品・食品等の品質管理経験(3年以上)
・チームワークを大切にコミュニケーション能力を活かした経験
【歓迎経験】
・分析法開発、分析法の技術移管業務、USP/EPに対応した試験経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 400万円~750万円 経験により応相談
化粧品メーカー
品質管理
- 大企業
- 退職金制度有
事業拡大により増員!化粧品や医薬部品における品質管理業務
- 仕事内容
- 当社製品の品質検査・測定・分析及び品質管理業務
処方開発/化粧品試作/化粧品の評価/測定機器操作など、適性に合わせてお任せします。
- 応募条件
-
【必須事項】
・化粧品・医薬品のメーカーでの品質管理
・分析業務経験者
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 300万円~800万円
ベンチャー企業
エンジニア
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
ゲノム編集の研究を加速するデータ解析基盤を開発しています
- 仕事内容
- ゲノム編集の研究を加速するデータ解析基盤を開発しています。
その操作性や機能性を高めてゲノム編集データプラットフォームの構築業務に携わって頂きます。
主な業務は以下の通り。
・独自のゲノム編集解析ツールのサービス化に向けた新機能の設計・プログラミング
・サービスローンチ後の管理・運営
・事業化・事業開発に向けた共同研究先とのディスカッション - 応募条件
-
【必須事項】
・プログラミング経験のある方
【歓迎経験】
・バイオインフォマティクスの専門知識
・ゲノム編集技術の専門知識
・Pythonでのプログラミング経験(NumpyおよびPandasを扱ったことがある等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
ベンチャー企業
研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- Iターン・Uターン
独自ゲノム編集技術を核とした共同研究開発の業務に携わる業務
- 仕事内容
- ・市場性と実現可能性の両面を踏まえた研究開発方針の提案(事業推進部と連携)
・特定のテーマに対し、自社ゲノム編集技術を用いて目的の機能をもつ表現型(細胞/微生物/動物)を作製
・遺伝子治療・細胞治療のパイプライン創出に向けた研究開発
・自社ゲノム編集技術の改良、標準化に向けた研究開発 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士課程卒以上
・分子生物学の専門知識
・Molecular Workの経験(ゲノムに対するPCRやキャピラリーシークエンス)
(※アカデミア・産業界、どちらからも歓迎)
【歓迎経験】
・微生物/培養細胞/水産物/植物へのゲノム編集もしくは遺伝子導入の経験
・微生物の培養、水産物の飼育、植物の栽培経験
・植物の組織培養(カルス)の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
新着製造メーカー
APAC地域の業務プロセス改革及びERP導入プロジェクトメンバー
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 新着求人
- 英語を活かす
APAC地域横断のERP導入・業務プロセス刷新プロジェクトにおいて、一つの国をご担当
- 仕事内容
- APAC地域横断のERP導入・業務プロセス刷新プロジェクトにおいて、一つの国をご担当いただきます。
各国ごとにプロジェクトはだいたい100名前後のメンバーで構成されており、本ポジションの方はプロジェクトリーダーの元で、プロジェクトを牽引するメンバーとして、担当国の法人(販売会社)プロジェクトメンバー、SIer、及び事業部担当者、社内IT担当者と連携しプロジェクトを進めていただくポジションです。
APAC横断でERP導入とプロセス改善をしていくにあたって、法的な規制等ローカライゼーションが必要なものを洗い出しながらシステム導入の各フェーズにおける調整と業務プロセスの改革を行っていただきます。
<面接について>
・面接の中で英語で質疑応答する時間を設けます
<アピールポイント>
ITの専門知識等がない方でも国をまたがるグローバルでのERP導入プロジェクトを推進するメンバーとしてご活躍いただけます。
それにより、プロジェクトマネジメント力を得ることが可能です。
また販売からアフターセールス、SCM等の複数のシステム導入・プロセス改善に携わることで、オペレーションプロセスに関する知識、当社のビジネスに関する知識を深く得ることが可能となり、その後のキャリアパスに生かせるポジションです。
<入社後のキャリアパス>
オペレーションプロセスCoEまたはCoITとしてプロセス・システムの継続的な改革に取り組む部門内のキーマン、またはプロジェクトでオペレーションプロセスを経験したうえで、その経験を持ちながらアジアパシフィックのマーケティング業務を行うことも可能です。
その後は社内のプロセス改革関連部署やグローバル部門での業務等へのキャリアも想定されます。
いずれにしても本プロジェクトによって得た経験とスキルにより、当社社内(国内外)にて、多くのキャリアパスが想定可能です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・英語でのコミュニケーションスキル
流暢であるよりもプロジェクトを遂行するために必要な関係者に向けて英語でコミュニケーションを進める力がより重要となります。(TOEIC目安:750点以上)
・以下いずれかの経験があること
・事業会社でグローバルまたは2国間以上のERPシステム導入プロジェクトに参加した経験
・事業会社において複数部署間にまたがる規模感の大きなプロジェクトの中で交渉・折衝を行った経験
・事業会社のオペレーションプロセスを遂行した経験
・コンサルティング会社にて、業務プロセス改善のプロジェクトに参画した経験
<求める人物像・志向性>
・多くのステークホルダー(海外現地法人(販売会社)メンバー、SIベンダー、社内関係部署)と自律的、積極的にコミュニケーションをとりながらより良いオペレーションを作っていく意欲のある方
・プロジェクト完了後はアジアパシフィックの他の仕事に従事いただく可能性もあるため、アジアパシフィック地域やマーケティングに興味があり、他の仕事にもフレキシブルに対応いただける方
【歓迎経験】
・販売会社の営業、受注~請求プロセス、SCMプロセスなどオペレーションプロセスの知識または経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
新着大手医療機器メーカー
健康・医療機器の商品企画
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新商品の企画、事業戦略立案、仮説検証、事業化の推進業務
- 仕事内容
- ・グローバル市場を対象とした新商品の企画、事業戦略立案、仮説検証、事業化の推進
・海外営業拠点との連携、プロジェクト推進と、外部パートナー企業の探索と出資含むテーママネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
・英語:TOIEC L&Rスコア730以上(ネイティブの方と日常会話でのコミュニケーションが取れる。留学や海外での業務、海外顧客との業務経験があればなおよい)
・以下いずれかのメーカでの実務経験
・商品企画
・ハードウェア商品の営業
・ハードウェア商品の開発、設計
・情報収集力、交渉力、対人折衝力、マーケティングの基礎知識
・医療に対して関心を持っている方
【歓迎経験】
・医療・ヘルスケア業界での実務経験
・海外企業など外部組織を含むプロジェクトマネジメントの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 450万円~750万円
新着大手グループ企業
臨床研究研究推進本部マネジャー(管理職)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 20代
- 30代
臨床研究のプロジェクトの責任者としてラインマネジメントにて部下の育成を担当
- 仕事内容
- 担当業務
・ 部門の収益管理、生産性改善、人材育成
・ 既存または新規プロジェクト責任者としてのチーム統括、臨床研究の推進
・ KOLやクライアント企業(主に製薬会社のメディカルアフェアーズ部門)、との折衝
・ 社内他部署との連携(データマネジメント、統計解析、メディカルライティング、営業部門等)
・ プロジェクト進捗およびコスト管理、シニアマネジメントへの定期レポート
・ 中期的計画に基づいたラインメンバーの指導・教育
本ポジションの魅力
・実臨床で求められるデータの創出にマネジメントの立場で携われる
・多様な領域、デザインの研究を経験できる
・型にはまらない臨床研究ならではの部分として、企画提案力を活かすことが可能
・将来的には副グループ長、グループ長とステップアップしていくルートがあり、トップとして経営層に近い立場で仕事ができる - 応募条件
-
【必須事項】
・ 自然科学専攻学士もしくは修士
・製薬会社あるいはCROにて、プロジェクト等のマネジメントの経験1年以上
・CRAの経験
求める人物像:
・ 社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力,交渉力及び関係構築能力
・ 事実に基づいて合理的に判断し、解決策を提示できる論理的思考力
・ プロジェクト・メンバーの成長への興味
・ 強い達成志向
・ 医学知識(基礎レベル。循環器,精神科,腎臓領域であればなお可)
・ GCPに関する知識
・ PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル)
・ 関連法規,指針等の強い遵守精神
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 700万円~1100万円
大手製薬メーカー
エビデンスジェネレーション& アウトカムリサーチ (HEOR)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
申請関連文書や申請・承認・許可情報を管理するGlobal/Local ICTシステムの円滑な運用を推進します。
- 仕事内容
- 【市販後のエビデンス創出】
・薬剤疫学や生物統計学の手法を用いて薬剤や疾患領域のエビデンスを創出します。プロジェクトリードとなり非介入の観察研究の臨床試験やデータベース研究、医療経済に基づく費用対効果研究、及び製造販売後DB調査の企画を立案し疫学データや有効性及び安全性を統計学的に検証し論文化します。
・臨床研究法、GCP、GPSP、倫理指針下での観察研究(SAS,R,SQLなど使用)
・医療経済・費用対効果に関する研究(TreeAgeなど使用)
本職務で身につくスキル・経験:
・上市後の薬剤に関する様々な研究の最先端の知見を学び、経験することができます
・自身が関与した研究の論文著者として公表できます
- 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・学士以上(生命科学領域での修士以上の学位があると望ましい)
<実務経験>
・生命科学領域での3年の実務経験
・製薬企業、CRO又はアカデミアでの臨床試験/臨床研究に関わる勤務経験
<スキル・資格>
・統計解析ソフトウエア(SAS もしくは R)もしくは費用対効果に関するソフトウエア(TreeAge)に関する知識
・GCP下もしくは臨床研究法、倫理指針下での観察研究の予算立案・執行の定められた原則遵守
<語学>
・ビジネスレベルの英語力
求める人物像:
・Challenge精神にあふれる方
・研究に対する探求心はもちろんのこと、対人理解力・調整力をもった方(研究は社内外の多くの関係者と高度な連携が求められるため)
・プロフェッショナルとしての自身に求められる役割を明確に理解し、誇りをもって完遂できる柔軟性と対応力を有する方
【歓迎経験】
・リアルワールドデータベースの利用及び解析経験(データサイエンティスト業務)
・製薬会社もしくはCROでのGCP下での臨床開発業務の経験(治験の生物統計等)
・GPSP下での製造販売後DB調査立案の経験
・製薬企業が関わる研究の関連法規・業界ルールに精通している
・研究計画書や解析計画書等の研究関連文書の作成に関わる知識・スキル(ベンダーマネジメントを含む)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1000万円
総合医療品メーカー
製剤開発
- 大企業
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
大手製薬メーカーと多数取引のある企業での製剤開発の募集です。
- 仕事内容
- 研究開発部の中で製剤研究をご担当いただきます。
点眼剤、内服固形剤、軟膏剤、DPI製剤などの製品開発(製剤設計等) をお任せします。
- 応募条件
-
【必須事項】
大卒以上
製薬メーカーでの製剤開発業務経験者(3年以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 500万円~800万円
体外診断薬メーカー
【生産本部‐製造部】調剤課(主務)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
体外診断用医薬品メーカーにて医薬品の製造工程管理業務を担う
- 仕事内容
- 下記業務をご本人のスキルに応じて、学びながらご担当頂きます。
・医薬品製造工場における調整、調液工程の製造に関する業務
・製造工程管理及びロット管理に関する業務
・作業記録の書類作成及びデータ入力
・原料在庫管理及び棚卸業務
・改善措置等に関する業務
・マネジメント業務
同本部業務部の生産計画に応じ、必要な原材料の安定供給、稼働が求められます。
お客様が安心して利用できるクオリティの高い製品を供給するために、
当社のものづくりを支える部署で裁量をもってご活躍頂きます。
<チーム構成>
シニアマネージャー、マネージャーを除き、13名のチームとなります。
業務は、一人または少人数での作業が多くなります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・高卒以上
・製造業での調剤業務経験 (調製・調液)
・マネジメント経験
・生産管理システム使用の経験(医薬品であれば尚可)
<求める人物像>
調整・調液業務が中心のため、細かい作業に集中できる方(眼鏡やコンタクトで視力矯正できる方)
いかなるときでも慌てずに、正確に作業できる方を歓迎しております。
【歓迎経験】
・職長教育
・安全管理者選任時研修
・シックスシグマ受講者
・医薬(検査キット)の知識
・QMS、ISO13485の知識
・危険物取扱者(甲種)
・第一種衛生管理者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~800万円
国内大手動物薬メーカー
法務
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 英語を活かす
海外取引先とのやり取りがある法務業務
- 仕事内容
- グループ企業の医薬品及び原材料の輸出入取引並びに製造委託取引に関連する英文法務サービスを行って頂く予定です。
【具体例】
・英文契約書審査・作成
・海外取引先との英文によるコミュニケーション - 応募条件
-
【必須事項】
・英文法務サービスを英語で遂行できる能力
・法務経験3年
・英語上級
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
外資系企業
BD(事業開発) Manager
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
外資企業の事業開発部門にて部下なしのマネージャー業務となります
- 仕事内容
- 各部署と協力してバイオ・製薬・医療機器企業への新しいビジネスの開拓(クライアント営業)、案件の受注
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・5年以上の製薬関連企業の営業関連部門への折衝・営業経験
・医療に関する深い知識
・英語力中級以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談
歯科用メーカー
品質保証(管理職候補)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- Iターン・Uターン
- 管理職・マネージャー
- 車通勤可
- 英語を活かす
歯科治療材料の品質保証業務をお任せします
- 仕事内容
- 歯科用接着剤で国内シェア60%を超える当社にて、歯科治療用材料の品質保証業務を行っていただきます。品質システムの構築や海外からの要請に対する対応等、多岐にわたる業務を行って頂きます。
マネジメント経験がある方や適性がある方については、将来的には実務を行いながらマネジメントも行って頂きたいと考えております。 - 応募条件
-
【必須事項】
・品質保証の業務経験(品質保証の業務管理)
・英語力(読み書きでの対応可能)をお持ちの方
【歓迎経験】
・医療機器または材料、食品等のメーカーでの品質保証業務経験
・マネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 600万円~800万円
製造メーカー
国際税務戦略エキスパート<経理C>
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 英語を活かす
グループとしての国際税務戦略の立案と実行の推進を担当
- 仕事内容
- 各海外拠点の税務責任者と連携を取り、グループとしての国際税務戦略の立案と実行の推進を担当いただきます。
当社がデジタルサービスカンパニーに移行していくこのタイミングで、グループ全体の税務効率改善及びキャッシュ創出最大化に向けた活動として、改めてグループ全体の土台となる税務戦略を立案し、ビジネスの方向性に応じて各拠点ごとに戦略を落とし込み推進のハブとなっていただくポジションです。
<アピールポイント>
昨今の税制改正に対応し、グローバルに拠点を持つグループならではの広い視点をもって深く研究、考察することができます。
デジタルサービスカンパニーへの変革に伴い、グループ全体の新たな税務プランニングの策定や推進を担う中心的な人物としてご活躍いただくことができます。
グローバルでの税務効率化を図ることで事業および全社のキャッシュ・フロー最大化に主体的に貢献することができます。
<入社後のキャリアパス>
当面は税務領域のエキスパートとして活躍頂くことを想定しています。
・その後は専門組織のマネジメントに進むキャリアパスの他、本人の経験・スキル、希望により、他の経理系の分野でのご活躍も可能です。本社機能としてだけでなく、ビジネスユニット、関連会社でのポジションもあります。
・いくつかの経験を経て、より経営に近いポジションで活躍頂くキャリアパスもあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社または税理士法人での国際税務実務経験(5年以上)
※担当者レベルの実務経験のみではなく、税務戦略のプランニングや国際税務に関するアドバイザリー等、職務内容記載のミッションが実行できる経験を持っていること
・英語力:読み書きだけでなく、コミュニケーションを含む英語でビジネス上のやりとりができるレベル
<求める人物像・志向性>
・国内外のグループ会社税務担当及び社内関係者・部内メンバーとの適切なコミュニケーションをとり、チームワークを重視しながら自律的に業務を推進していくことができる方
【歓迎経験】
・税理士資格保持者
・国際会計基準(IFRS)での経理実務経験
・日本国内の税務実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 900万円~1400万円
大手製薬メーカー
デジタル&テクノロジー部 AI & ビッグデータ データサイエンス データサイエンティスト
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
- 仕事内容
- ・新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
分析タスクを期限内に完了させ、ステークホルダーが満足するような分析結果を提供する
・最新の機械学習等の分析手法、分析ツール、テクニックを用いたプロトタイプやプルーフオブコンセプトの開発を行う
・自然言語処理モデル、スクレイピング、クローリングなど様々な AI技術を利用し、ビジネスにおける優位情報を社内に提供する
・リアルワールドデータから、対象疾患のペーシェントフローを解析し、未診断候補患者や将来のリスク層を特定して患者さんとのタッチポイントの見える化とビジネス活用を行う
・社内外のデータを活用し、顧客ステージとセグメンテーションに応じてコマーシャル施策の最適化を行う
・営業活動最適化システムのUX改善・機能強化を行い、医療関係者との接点強化に貢献する
・OJTや教育プログラムを通じて社内のデータサイエンス人材育成を行い、定着化のためのフォローアップを行う
本職務で身につくスキル・経験:
・社内外の製薬・医療に関する専門家によるナレッジとデータから得られるインサイトを融合しながら、組織横断的なスケールの大きいプロジェクトを企画から実行までEnd-to-Endで経験することができます。
・会社全体としてデジタルトランスフォーメーションへの前向きな風土がある中で多種多様なデータ活用のニーズがあり、製薬業界における様々なテーマにデータサイエンスの視点から取り組む経験を積むことができます。
・製薬・医療業界における様々なユースケースで活用のニーズが高まっているリアルワールドデータに関する高度なデータ解析技術を習得することができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大卒以上(大学院等での研究経験があれば尚可)
<実務経験>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)
・データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
<スキル・資格>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)
・データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
<語学>
・ビジネス英語の利用経験があると望ましい
求める人物像:
・困難な状況に直面しても業務を遂行できる精神的・身体的な強さ
・担当する業務に対する強い責任感(オーナーシップ)
・最新の技術動向や新たなデータソース活用等に関するスキル・知識・経験を高めようとする強い向上心方
【歓迎経験】
・臨床研究や臨床試験に関する理解や先行研究調査能力があると望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1000万円
大手製薬メーカー
データ・デジタル&テクノロジー部 AI & ビッグデータ データエンジニア
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
- 仕事内容
- ・新データソースおよびデータ収集技術を用いたデータ収集方法の改善を行う
分析タスクを期限内に完了させ、ステークホルダーが満足するような分析結果を提供する
・最新の機械学習等の分析手法、分析ツール、テクニックを用いたプロトタイプやプルーフオブコンセプトの開発を行う
・自然言語処理モデル、スクレイピング、クローリングなど様々な AI技術を利用し、ビジネスにおける優位情報を社内に提供する
リアルワールドデータから、対象疾患のペーシェントフローを解析し、未診断・候補患者や将来のリスク層を特定して患者さんとのタッチポイントの見える化とビジネス活用を行う
・社内外のデータを活用し、顧客ステージとセグメンテーションに応じてコマーシャル施策の最適化を行う
・営業活動最適化システムのUX改善・機能強化を行い、医療関係者との接点強化に貢献する
・OJTや教育プログラムを通じて社内のデータサイエンス人材育成を行い、定着化のためのフォローアップを行う
・データ基盤の開発・運用における課題を発見し、改善・提案をしたり、データサイエンティストと連携してデータ活用を推進し、先端な分析環境を整備する
・長期的にデータの品質、信頼性向上のため、ルール定義・測定及びガバナンスの策定・普及を推進する
本職務で身につくスキル・経験:
・社内外の製薬・医療に関する専門家によるナレッジとデータから得られるインサイトを融合しながら、組織横断的なスケールの大きいプロジェクトを企画から実行までEnd-to-Endで経験することができます。
・会社全体としてデジタルトランスフォーメーションへの前向きな風土がある中で多種多様なデータ活用のニーズがあり、製薬業界における様々なテーマにデータサイエンスの視点から取り組む経験を積むことができます。
・製薬・医療業界における様々なユースケースで活用のニーズが高まっているリアルワールドデータに関する高度なデータ解析技術を習得することができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
<学歴>
・大卒以上(大学院等での研究経験があれば尚可)
<実務経験>
・大量データを活用した機械学習およびデータエンジニアリングに関する業務を主担当者として実施した経験(5年以上)データサイエンス関連プロジェクトの企画やマネジメントを行った経験(あれば尚可)
・製薬業界に関連するリアルワールドデータ等を活用したデータサイエンスプロジェクトや疫学研究プロジェクトを主担当者として実施した経験(あれば尚可)
・AWS、Databricksを用いたデータパイプラインの利用・構築経験(あれば尚可)
・開発チームのリード経験(あれば尚可)
<スキル・資格>
・ビジネス上の要求を理解するための効果的なリスニングスキル
・R/Python/SAS/SQLいずれかの高度なプログラミングスキルと、それを用いた実務、分析ができる
・高度な統計学、機械学習や自然言語処理等の知識が豊富で、膨大なデータセットを分析し、モデリング、シミュレーション、予測分析ができる
・AWS,Databricksといったクラウドプラットフォームの実務ができる
・Apache Hadoop, Sparkといった分散処理技術の実務ができる
・クラウド費用とパフォーマンス管理するスキル
・データウェアハウス及び、データマート向けのETLスキル
・データ活用に関する法務、情報セキュリティの知識
<語学>
・ビジネス英語の利用経験があると望ましい
求める人物像:
・困難な状況に直面しても業務を遂行できる精神的・身体的な強さ
・担当する業務に対する強い責任感(オーナーシップ)
・最新の技術動向や新たなデータソース活用等に関するスキル・知識・経験を高めようとする強い向上心方
【歓迎経験】
・臨床研究や臨床試験に関する理解や先行研究調査能力があると望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1200万円