企画・運用管理の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 145 件中 1~20件を表示中

              新着マーケティングサポート企業

              医薬品マーケティング支援企業でのアカウントプランナー(企画提案営業)

              • 新着求人

              今回募集するアカウントプランナーは顧客のマーケティング課題に対してゼロから企画を立て、プロジェクトを推進していくポジションになります。

              仕事内容
              「マーケテグ活動の変革を通じて医療に関わる全ての人に貢献する」をミッションに、製薬企業のマーケターと共に課題を明確化し、Webやデジタルコンテンツを活用したプロジェクトの企画提案~実行支援を通じて、医療業界や社旗に貢献することを目指します。

              ■具体的には
              ・顧客とのリレーション構築(インバウンド対応・既存深耕)
               L主催Webセミナーやサイトからの問い合わせ対応
               L既存顧客への継続提案や新規ニーズの掘り起こし
              ・マーケティング課題のヒアリングと企画提案
               L課題の本質を捉え、最適な施策(コンテンツ/サイト/セミナー等)の企画
               L 例:疾患啓発コンテンツ制作、Webセミナー運営、患者向け動画、医師向け記事コンテンツ制作、サイトリニューアル、 オウンドメディア構築 など
              ・提案書作成およびプレゼンテーション
               L自身で企画・構成を行い、PowerPointでの提案資料作成、商談実施
              ・プロジェクトマネジメント
               LWebディレクターと連携し、進行・品質・納期のコントロール
               ※ワイヤー作成やデザイン業務などの専門スキルは不要
              ・セミナー登壇や記事執筆など、情報発信活動

              クライアントは国内外の大手製薬メーカー、医療機器メーカーが中心となります。
              応募条件
              【必須事項】
              顧客の課題を捉え、最適な施策を企画・提案してきた方(3年以上)

              (例)・広告代理店や制作会社での広告企画・提案経験
                 ・マーケティング支援会社でのコンサルティング営業、戦略提案業務経験者
              【歓迎経験】
              ・医療・製薬業界に関する「知識・業務経験
              (製薬企業向けの広告、医療業界向けWeb・動画コンテンツの制作経験)
              ・Webサイトやコンテンツ制作を伴うプロジェクト経験
              ・プロジェクトマネジメントや進行管理のご経験
              ・セミナーやWebコンテンツを通じたリード獲得や商談創出の経験

              【求める人物像】
              ・顧客志向の強い方
              ・知的好奇心が旺盛な方
              ・論理的思考力と創造性を兼ね備えた方
              ・コミュニケーション能力の高い方
              ・主体性と実行力のある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              即日から受け入れ可能
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              新着CRO

              Compound Management グループ ITエンジニア

              • 新着求人

              IT システム、インフラ基盤の統制、企画、導入、運用を行う。

              仕事内容
              ・研究業務領域(Compound Managementの業務管理全般)をサポートするシステムの企画、新規導入
              ・IT 企画、新規導入、運用を進める上で必要な、ステークホルダーとの折衝、要件の取りまとめ、課題の可視化・解決
              ・IT 導入プロジェクト管理、ベンダーコントロール
              ・システム運用作業
              ・Compound Managementの作業全般(秤量、分注作業、サンプル管理他)
              応募条件
              【必須事項】
              【学歴】大学卒

              【職務経験等】
              ・システム開発経験を有している事(ドットネットフレームワークでの開発経験)
              ・PM、PLの経験3年以上
                →システム要件定義、テスト管理を自らリード、実施した経験
              ・オラクルの開発経験あり
              ・現状課題の調査・分析技術、ニーズ収集・分析技術

              【専門性】
              ・IT システム構築・運用に関する専門知識
              ・IT プロジェクト管理、IT 要件定義に関する専門知識
              ・IT ベンダーのコントロールに関する知識・ノウハウ

              【その他】
              ・お客様やエンドユーザと良好なコミュニケーションができること
              ・IT の企画やベンダーコントロールだけではなく、必要な実作業を実施できること
              ・英語力:日常会話レベル可~ビジネス初級レベル(英語を使用する業務に対する抵抗がないこと)

              【歓迎経験】
              【学歴】創薬関連分野における学位、修士号取得者

              【職務経験等】
              ・オラクルの環境構築の経験あり
              ・IT 最新技術に関する知識・経験
              ・製薬企業における業務経験

              【専門性・スキル】
              ・医薬品開発における研究開発プロセスの理解
              ・創薬研究開発に関連するシステム・パッケージソフトに関する知識・経験
              ・ IT によるビジネスへの貢献を加速するとともに、継続的に IT 体制の確立、強化を担っていける人材
              ・新たなビジネスに情熱を持ってチャレンジできる方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              900万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              新着国内CRO

              ITソリューション事業部(責任者候補)

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              国内CROにて、ITソリューション事業をマネジメントいただきます。

              仕事内容
              顧客向けシステム導入プロジェクトのシステムオーナー及びプログラムマネジメント、システム運用サービスのサービス責任者をご担当いただきます。

              <顧客向けシステム導入プロジェクトの例>
              ・EDCシステム(Meditdata Rave、Viedoc、cubeCDMS)の受託開発
              ・製造販売後調査進捗管理システム(Microsoft SharePoint、PowerAutomate、PowerBI等を使用)の受託開発
              ・GVP/GQPプロセス管理システムの受託開発
              ・業務システム化ツール(SharePoint、VBAツール等で開発)の受託開発
              ・上記システムの運用支援

              <担当業務>
              ・ITソリューション事業拡大のための戦略立案、サービス開発及び営業・提案活動
              ・顧客向けシステム導入プロジェクトにおいてはシステムオーナーとしてプロジェクト方針のレビューと承認、プログラムマネジャーとしてリソース管理や担当者へのディレクション
              ・顧客向けシステム運用サービス(マネージドサービス)においてはサービス責任者として運用上の各種承認、変更管理の承認、サービスレベルのモニタリングと管理、リソース管理等
              ・情報セキュリティ責任者としての情報セキュリティ管理、啓蒙及び教育
              ・部門メンバーマネジメント(キャリア形成、コーチング、トレーニング、評価)
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬ライフサイエンスに関連するITシステム開発プロジェクトの経験(5年以上)
              ・ITシステム開発プロジェクトマネジメント経験(5年以上)
              ・コンピュータライズドシステムバリデーション(CSV)の経験・知識
              ・ITシステム運用サービスの設計・管理の経験
              ・情報セキュリティに関する知識
              ・部門マネジメントの経験
              ・英文読み書き(Eメールや、簡単な文書・仕様書等)
              【歓迎経験】
              ・製薬・CRO業界での勤務経験
              ・ISMS(ISO27001)の取得経験
              ・IT全般統制の経験
              ・ビジネスレベルの英会話
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1200万円 
              検討する

              新着国内CRO

              業務システム開発担当者

              • 新着求人

              国内CROにて、業務システム開発を担当いただきます。

              仕事内容
              顧客向けシステム導入プロジェクトの設計、開発、テストをご担当いただきます。

              <担当業務>
              ・臨床試験、製造販売後調査、臨床研究に関連するシステムの要件定義、設計、開発、運用管理、サポート
              ・業務支援および業務効率化におけるシステム導入、ツール開発

              <顧客向けシステム導入プロジェクトの例>
              ・EDCシステム(Meditdata Rave、Viedoc、cubeCDMS)の受託開発
              ・製造販売後調査進捗管理システム(Microsoft SharePoint、PowerAutomate、PowerBI等を使用)の受託開発
              ・収集した臨床データを冊子(調査票)に印字する帳票生成システムの開発
              ・製造販売後調査における臨床データの入力ミスを検出するデータ比較プログラムの開発
              ・製造販売後調査における臨床データや進捗データのロジカルチェックプログラムの開発
              応募条件
              【必須事項】
              ・プログラム開発経験(各種言語、要件定義、仕様作成)(3年以上)
              ・Microsoft Office系(Excel、Word、Access、Outlook)ツール開発経験(VBA、Officeスクリプト)
              ・Microsoft365(SharePoint、PowerApps、PowerAutomate)の業務での使用経験
              【歓迎経験】
              ・コンピュータライズドシステムバリデーション(CSV)の経験・知識
              ・医薬ライフサイエンスに関連するプロジェクトの経験
              ・業務自動化、RPA、AI導入経験
              ・Pythonによる開発経験、業務自動化ツール作成経験


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              450万円~900万円 
              検討する

              国内CRO

              ITソリューションコンサルタント

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              国内CROにて、ITソリューションコンサルタントを担当いただきます。

              仕事内容
              製薬企業を中心としたクライアントに対し、業務システムやITインフラ(PC、サーバ、データベース等)の導入・運用・保守をご担当いただきます。Microsoft 365やBIツールなどのソリューションを活用したIT活用の推進支援も行っていただきます。

              <担当業務>
              ・Microsoft 365やTeams、SharePointなどの導入および展開支援
              ・Power BI等を活用した業務可視化・レポート自動化の推進
              ・ITインフラ・業務システムの導入・運用・管理
              ・ユーザー部門との要件定義・課題ヒアリング・改善提案
              ・各種ベンダとの調整および外部リソースのコントロール
              ・クライアントへの技術サポート・問い合わせ対応(ヘルプデスク対応含む)
              ・業務のドキュメント化、手順書作成および教育支援
              応募条件
              【必須事項】
              ・業務システムの導入・展開・サポート経験(5年以上)
              ・ITインフラ(PC、サーバ、データベース等)の導入・運用・保守の経験(5年以上)
              ・医薬ライフサイエンスに関連するITプロジェクトの経験
              ・Microsoft 365(Exchange Online、Teams、SharePoint等)の導入または運用経験
              ・ユーザーサポート、ヘルプデスク、トラブルシューティングの対応経験
              ・英文読み書き(Eメールや、簡単な文書・仕様書等)
              【歓迎経験】
              ・コンピュータライズドシステムバリデーション(CSV)の経験・知識
              ・ビジネスレベルの英会話
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1200万円 
              検討する

              国内IT特化型CRO

              データエンジニア

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              R、Python等を活用した開発業務全般

              仕事内容
              SAS事業で蓄積したノウハウを活かし、R、Python等を活用した開発業務全般に従事していただきます。
              SASをはじめとする開発言語やソフトウェアに関するスキルはもちろん、統計学やデータ分析システムを活用する様々な業界の知識・スキルを持つエンジニアへとス
              テップアップ可能な環境です。

              ■業務詳細
              ・SAS AIプラットフォームを用いた統計解析、機械学習、コンテンツ開発
              ・R、Pythonを用いた業務システムの開発、分析業務
              ・インフラ構築、SASインストール
              ・プロジェクトのマネジメント業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・いずれかの言語での開発経験が2年以上(Java,C,C#,Python、SQL等)
              ※SAS未経験の方には社内で研修を行いますので、ご心配はいりません。
              【歓迎経験】
              ・AI、機械学習、データ分析のご経験をお持ちの方(機械学習のロジックが分かる方)
              ・金融系のシステム開発経験や知識をお持ちの方 ・SASに関する知識、経験をお持ちの方
              ・基本情報技術者資格もしくは同等のスキルをお持ちの方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              社内SE業務(インフラ系)

                社内ITインフラ管理業務業務全般を担っていただきます。

                仕事内容
                社内ITインフラ管理業務(サーバー/ネットワーク/クライアント)
                 ・ITインフラの企画提案から導入/運用までを担当。課題解決をリードし、事業活動をITインフラ面から支え経営に貢献する仕事です。
                 ・ITインフラの標準化/統合化を積極推進しており、シンプルで効率的な運用構築に取り組んでいただきます。
                 ・ベンダーコントロール、各部門のステークホルダーとの連携・調整、ユーザーサポートなど幅広い業務にも携わっていただきます。

                応募条件
                【必須事項】
                ・サーバー設計・構築・運用経験(中小規模)
                ・サーバー仮想化に関する知識
                ・ネットワーク設計・構築・運用経験(中小規模)
                ・クライアント導入・セットアップ・運用管理経験
                ・ActiveDirectryに関する知識


                【歓迎経験】
                ・インターネット環境やクラウド環境に関する知識
                ・社内情報セキュリティの立案・改善提案経験
                ・英語力
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】香川
                年収・給与
                450万円~750万円 
                検討する

                化学メーカー

                データサイエンティスト

                  リーダー候補として、DX戦略を推進する重要な役割を担っていただきます。

                  仕事内容
                  <配属部署のミッション>
                  デジタル技術とAIを活用し、研究開発プロセスの効率化や精度向上を実現することで、同社の競争力を強化する役割を担っています。生成AIの登場によって加速するビジネス環境の変化に対応し、全社のDX戦略を策定・推進することで、革新的な製品や技術の創出を目指しています。
                  また、これまでの手法では解決が困難だった研究開発上の課題に対し、AIやデータ活用を通じて新たなアプローチを提供し、事業成長を支える具体的な成果を追求しています。

                  【仕事内容】
                  各種DX施策の実務を遂行しながら、複数のプロジェクトを取りまとめ、全体の進捗管理と成果の最大化を図ります。将来的には、部下を率いる立場として、全社規模のDX展開を牽引し、住友化学のデジタル変革をさらに加速させるリーダーシップを発揮することが期待されています。

                  <具体的な業務内容>
                  ・デジタル技術やAIを活用した業務改善・変革の推進
                  ・複数のDX関連プロジェクトの取りまとめと進捗管理
                  ・AIやデータ分析を中心としたデジタル技術の活用計画の企画・実施
                  ・研究開発部門と協力しながら、R&Dプロセスの効率化と高度化を実現
                  ・最新のデジタル技術を活用した課題解決と業務改善
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・修士卒以上
                  「研究開発の流れや業務内容を理解し、それに基づく業務改善の経験」を有することに加え、以下のいずれの経験もお持ちの方
                  ・デジタル技術やAIを活用した業務改善・変革などのDX関連プロジェクトの実務経験もしくはプロジェクトマネジメント経験
                  ・生成AIやマテリアルズ・インフォマティクス(MI)などの技術に関する知識や活用経験
                  【歓迎経験】
                  ・部門横断的なデジタル変革をリードした経験があれば尚良い
                  ・複数のプロジェクトを同時に管理し、進捗を調整した経験があれば尚良い
                  ◆人物像:変化を積極的に受け入れ、新たな価値を創造する変革力

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  800万円~1000万円 
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  IT企画管理部におけるERP推進担当

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  グローバルERPプロジェクトのリーダーとして担っていただきます。

                  仕事内容
                  ・ERPおよび関連システム導入計画の推進と管理
                  ・ERPおよび関連システム運用の最適化
                  ・ビジネスニーズの実現とプロセスの改善
                  ・リスク管理およびコンプラアンス対策
                  ・組織管理とメンバ育成

                  その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・ERPシステム(SAP、Oracle等)の導入と運用に関する実務経験(最低5年)
                  ・グローバルプロジェクトの管理経験(最低3年)
                  ・ビジネスプロセスの分析と改善に関する知識と実務経験(最低3年)
                  ・情報システム部門内での様々な調整・交渉の経験および他部門との調整・交渉の経験(最低5年)
                  ・グローバルでのビジネス経験および多様な文化・習慣の中で生産性高く業務を遂行できる能力

                  【語学】
                  ビジネス英語

                  【歓迎経験】
                  ・情報技術、ビジネス管理、または関連分野の学士号(修士号が望ましい)
                  ・バイオテクノロジー/製薬業界における情報システム組織の管理統括もしくはそれに匹敵する実務経験
                  ・デジタル活用、プロジェクト管理、IT予算管理、外部サービス管理に関する知識
                  ・PMPやその他のプロジェクト管理資格
                  ・多国籍企業での勤務経験
                  ・データ分析やBIツールの使用経験

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  化粧品・健康食品メーカー

                  社内SE/業務システム(販売・財務・生産管理)の刷新・改修PJTなど

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし

                  化粧品メーカーにて社内SE(開発~運用・保守)

                  仕事内容
                  当社の社内SE(開発~運用・保守)として、以下のいずれかのPJにてご活躍いただく予定です。
                  (1)販売管理システムの刷新PJ
                  (2)財務管理システム改修PJ
                  (3)生産管理システムリプレイスPJ
                  ・事業の強化の為に2025年度中に屋台骨である販売管理システム全体の刷新を計画しており、それに付随する形で財務管理システム、生産管理システムのPJも発足しております。
                  ・いずれのPJも協力会社の要員と共に運用から改修の企画・要件定義といった上流工程から、設計・実装、リリースまでを自社内で完結させる予定です。
                  ※機密情報も含みますのでスケジュール等の詳細については、面談、面接の際にお話をさせていただきます。

                  ・システム化企画
                  ・プロジェクト管理/プロジェクト推進
                  ・要件定義
                  ・基本設計
                  ・詳細設計
                  ・製造
                  ・単体テスト
                  ・総合テスト
                  ・システムテスト
                  ・運用保守

                  ■開発環境
                  OS:AIX/Linux/Windows Server
                  言語:Java/JavaScript/HTML/CSS/PowerBuilder/C/Shell/Ruby/PowerShell/VBA 他
                  ツール:Eclipse/TeraTerm/他各種開発ツール
                  その他:Amazon Web Service(EC2/S3/RDS他)/各種BIツール
                  ※今後は他クラウドサービスも積極的に導入していく予定です。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・Java、C#、VB.NET、PowerBuilderいずれかを用いた開発経験5年以上
                  ・業務改善や生産性向上に向けた取り組み意欲の高い方
                  ・IT技術を用いて経営課題や事業課題を解決したいというお考えをお持ちの方
                  【歓迎経験】
                  ・小売業、eコマース、製造業向けいずれかのシステム開発経験
                  ・OracleまたはSQLServerを使用したシステムの開発経験
                  ・ウォーターフォール型のシステム開発工程に携わった経験

                  ・事業会社のSEとしてゼネラリストのキャリアを構築したいとお考えの方
                  ・外部顧客のみならず、内部顧客を大切に業務を推進したいとお考えの方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~700万円 
                  検討する

                  新着大手外資製薬メーカー

                  【大手外資製薬メーカー】Engineer-Automation/担当~課長

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  大手外資製薬メーカーにて工場内のプロセス自動化ソリューションを担っていただきます。

                  仕事内容
                  機器のパフォーマンス管理を担当し、製造プロセスに最前線のサポートを提供し、エリアエンジニアリングのイニシアチブ、プロセス改善、および小規模プロジェクトの実施をサポートします。 これらは、プロセス自動化ソリューション/システムが適切に制御され、能力があり、規定に従っていることを確認しながら行われます。

                  主な目標/成果物:
                  安全
                  • HSE ポリシーに従い、プロセスチーム内の安全文化の改善を支援することにより、安全な作業環境を確保する。
                  • 安全関連の活動(監査、JSA、ハザードレビューなど)に積極的に参加して、継続的な安全性の向上を推進する。
                  • エリア内の機器の安全な運用を理解し、サポートする。

                  品質と信頼性
                  ラインサポート
                  • 自動化システムの第 1 線サポートとして、エンジニア、フィッター、オペレーションと協力してダウンタイムイベントのトラブルシューティング/解決を行う。
                  • 制御システムと電気データを使用して、根本原因を特定し、是正措置を実施する。
                  • 製造プロセス、重要なパラメータ、顧客のニーズを理解する。
                  • 自動化コードを評価および最適化して、パフォーマンスを向上させ、問題を防止する。
                  • 逸脱調査をサポートし、潜在的なリスクに積極的に対処する。
                  • cGMP およびサイト手順を遵守する。

                  プロジェクト実施
                  • 計画、請負業者の調整、実行など、自動化関連のプロジェクトを主導またはサポートする。
                  • データを監視および分析して、データの整合性、効率、および上市化の改善を推進します。
                  • AQMS (Asset Qualification Monitoring Strategy)、自動化への変更戦略、および規制要件へのコンプライアンスを確保する。
                  • コミッショニングと資格認定(C&Q)活動をサポートし、検証文書を維持する。
                  • データを継続的に監視し、システムを評価して改善の機会を特定し、変更を実施する。
                   o分析を実行して傾向を特定します。 割り当てられた領域のデータ傾向を理解し、積極的に関与したり、ディスカッションやアクションプランをサポートしたりする。
                   o自動化コードを積極的に評価して、製品の損失やラインの全体的なパフォーマンスを回避するためのコードの機会を特定して修正する。
                  • 変更管理を開始および実施し、サポート文書と技術的な推奨事項を提供する。
                  • ユーザー要件、システムアーキテクチャ、自動化コードを定義する。
                  • 他者が開発した標準と制御コードをコピー、再利用、複製する。
                  • 請負業者を管理し、タイムリーで費用対効果の高いプロジェクトの提供を確保する。
                  • システム管理(ユーザー管理、パッチ、ファームウェアの更新)を維持する。
                  • 検証の期待に常に対応し、一貫した検証手法を開発する。

                  広範な技術知識
                  • プロセスフロー図(PFD)、クリティカルプロセスパラメータ(CPP)、および制御戦略の理解。
                  • データフロー、S95、MES、SAP、および制御システムとの統合に精通。
                  • PLC、VFD、ビジョンシステム、MES 構成などの技術に関する実用的な知識。
                  • 技術データを見つけて解釈し、制御の改善を推奨および実施する能力。
                  • 技術知識を効果的に文書化し、共有できる。

                  コラボレーションと知識共有
                  • 監督が指定したチームに参加する。
                  oチームミーティングやハドルボードディスカッションに出席し、積極的に参加。
                  oチームのパフォーマンスアクションプランに貢献。
                  o必要に応じて、プロセスチームとファンクションに活動とステータスを通知。
                  oすべての障害を特定し、適切なレベルに時間どおりに伝達。
                  oタスク領域を代表して、優先順位、戦略、スケジュール、プロジェクトの更新情報をチームメンバーと共有。
                  oチームで影響力を持ち、積極的に発言する。

                  コンプライアンス
                  • 内部および外部のコンピュータシステムの品質ポリシーと手順を遵守する。
                  • 自動化システムの検証状態を維持し、リスクや不適合があれば報告する。
                  • GMP、データ整合性要件、および適切な文グッド・ドキュメンテーション・プラクティスに準拠する。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  • 工学系の大卒以上
                  • チームベースの環境で効果的に働くことができる十分な対人スキルとコミュニケーションスキル。
                  • 自分自身と他者の安全を確保するために安全に働く能力。
                  • インフラストラクチャ/テレコムの基本的な理解。
                  • 安全な職場環境を維持し、安全に働き、会社およびサイトの HSE(健康、安全、環境)の目標をサポートに責任を持てる。
                  • 日本語(ネイティブの流暢さ)と英語のコミュニケーション(読む、書く、会話する)
                  【歓迎経験】
                  • プロセスオートメーションエンジニアまたはプロセスエンジニアとしての業務経験
                  • 医薬品製造の経験と cGMP の実践と手順に精通している
                  • コンピュータシステム検証(CSV)およびコミッショニング&クオリフィケーション(C&Q)または同様の資本資産納入経験に関する知識
                  • ラダーロジックプログラミングの習熟度と三菱オートメーションツール(GX Works、GX Developer、GTDesigner など)の実務経験
                  • OPC 通信プロトコル(OPC DA、OPC UA など)の経験
                  • OSI PI System、Power BI などの産業データプラットフォームや視覚化ツールの経験
                  • 高い問題解決能力と分析的思考力
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、兵庫
                  年収・給与
                  550万円~850万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着ヘルスケアスタートアップ

                  【プラットフォームドメイン】Head of Engineering 候補

                  • 新着求人
                  • 管理職・マネージャー

                  プラットフォームドメインの戦略策定・ロードマップ作成・実行

                  仕事内容
                  プラットフォームドメインのHead of Engineering(HoE)候補として、ビジネス領域のシニアステークホルダー・各プロダクトドメインのHoEと協働しながらプラットフォームドメインの戦略策定・ロードマップ作成・実行に取り組んでいただきます。まずはプラットフォームドメイン下にエンジニアリングマネージャーとして配属される想定です。

                  【具体的には】
                  ・ビジネス戦略の推進に貢献するプラットフォーム戦略の立案
                  ・技術面・組織面での潜在的課題発見と課題解決の推進
                  ・プラットフォームドメインの目標設定とトラッキング、評価
                  ・戦略遂行を実現するための体制案および採用計画の立案、遂行




                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・ミッションへの共感
                  ・30名以上の開発組織におけるCTO/VPoEまたは類するエンジニアリング統括責任者の経験(ロール名称は組織によって異なるため、同規模感の開発組織を牽引した経験があれば可)
                  ・プロダクト開発チーム、またはプラットフォームチームにおけるPM・EMなどマネジメント経験3年以上
                  ・ソフトウェア開発・運用の経験5年以上(FE、BEや開発言語などは不問)
                  【歓迎経験】
                  ・エンタープライズ向けのプロダクト開発経験
                  ・複数チームが関係する中規模以上のプロジェクトマネジメント経験
                  ・技術選定の経験
                  ・外部イベント登壇、ブログ記事執筆等の経験
                  ・役員クラスのステークホルダー(非エンジニア組織)との折衝および議論内容の開発戦略への落とし込み経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可
                  年収・給与
                  1000万円~ 経験により応相談
                  検討する

                  ヘルスケアスタートアップ

                  事業成長を牽引するエンジニアリングマネージャー

                    技術面・組織面のマネジメントを通した価値貢献

                    仕事内容
                    開発部門におけるチームのエンジニアリングマネージャーとして、人/組織/技術の側面からマネジメントを行い、チーム・組織のアウトカム最大化に取り組んでいただきます。

                    【具体的には】
                    ・技術面・組織面での潜在的課題発見と課題解決の推進
                    ・開発生産性の向上
                    ・技術的負債の解消 など
                    ・中長期的なビジョンから逆算したチームの育成・採用計画の立案および推進
                    ・チーム・メンバーの目標設定とトラッキング、評価
                    ・メンバーのキャリア設計、スキルアップ、モチベーション向上の支援
                    ・関連チームとのコミュニケーション・コラボレーション設計および遂行
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・ミッションへの共感
                    ・一定規模(5人〜)のプロダクト開発チーム、またはプラットフォームチームにおけるPM・EMなどマネジメント経験3年以上
                    ・ソフトウェア開発・運用の経験5年以上(FE、BEや開発言語などは不問)
                    【歓迎経験】
                    ・エンタープライズ向けのプロダクト開発経験
                    ・複数チームが関係する中規模以上のプロジェクトマネジメント経験
                    ・技術選定の経験
                    ・30名以上の開発組織におけるCTO/VPoEまたは類するエンジニアリング統括責任者の経験
                    ・外部イベント登壇、ブログ記事執筆等の経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可
                    年収・給与
                    900万円~1500万円 
                    検討する

                    大手外資製薬メーカー

                    Japan IT Solution Architect /Manager-Sr. Manager

                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    IT Japan のシステムとサービスを評価し、アーキテクチャ設計と統合のチームと協力

                    仕事内容
                    ・Review all system design and data flow proposals of Japan new projects (local or global solution integration) and change control suggestion. Provide a timely suggestion for architecture (technologies to be used, data flow design, authentication method and data encryption to protect data, etc.). Evaluate technical components to be used and its associated technical challenges. Develop & Maintain Japan Architecture strategic roadmap and architecture dashboard.
                    ・Project Lead of key architectural change project (20-25 %)

                    ・Execute a timely remediation and handle technical issues during remediation. ・As needed, escalate critical issues to the lead architect. Lead to modernize/advance Japan affiliate architecture. Continue to evolve Japan architecture (Solution and Data levels) which are aligned with business goals and objectives. Provide a timely update of project status and challenges with suggested solutions. Escalate it to upper level as needed
                    Lead of Innovation/Emerging Tech adoption (15~ 20 %)

                    ・Evaluate a technical feasibility and business value of new solution/concept. Identify proactively business opportunities by bringing ideas to Japan affiliate. Design and develop POV(Proof of Value)/POC(Proof of Concept) plan with business engagement and internal & external technical experts, collaborate with mutiple regional teams and assist as needed like new tech testing and training. Drive a POC from planning, interacting with suppliers or global partners (Information Security, Infrastructure, Architecture etc.) and IT and interpret its result to business value
                    Upskilling (5%)

                    ・Educate IT Japan about Enterprise Architecture Principles, Standard Technologies, Emerging technologies like Cloud, Artificial Intelligence, the best practices and external trends.
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・Bachelor’s Degree in Computer Science or Information Technology or similar experience
                    ・Deep knowledge of Japan market and environment
                    ・ 3 to 10 year work experience in technical and data analytics areas such as System Design, Application Development, Data flow design, Solution or Data Architecture, Security Design in solution and data transfer etc.
                    ・Project management experience including a complicated one
                    ・Experience with working with international teams and local suppliers.
                    ・Qualified candidates must have no issue in working in Japan and travel overseas
                    ・Excellent oral and written communication skills. Japanese & English speaking is a must

                    Desired Skills
                    ・Learning agility
                    ・Good presentation and documentation skill
                    ・Work experience in a multi-national company, Pharma industry - Preferred
                    ・Work experiences, at least knowledge of new technologies (Cloud, AI, Machine Learning, etc.) - Preferred
                    ・Work experiences in architecture area-Preferred
                    ・Business title :Manager/Sr. Manager - Technology & Information Service
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、兵庫
                    年収・給与
                    700万円~ 経験により応相談
                    検討する

                    ヘルスケアスタートアップ

                    【Engagementドメイン】Head of Engineering 候補

                      HoEと協働しながらEngagementドメインの戦略策定・ロードマップ作成・実行

                      仕事内容
                      ・Engagementドメインの技術面・組織面での潜在的課題発見と課題解決の推進
                      ・ステークホルダーとの密な連携およびビジネス要件の技術課題への落とし込み
                      ・戦略遂行を実現するための体制案および採用計画の立案、遂行
                      ・ドメイン所属チームの目標設定とトラッキング、評価
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・当社のミッションへの共感
                      ・30名以上の開発組織におけるCTO/VPoEまたは類するエンジニアリング統括責任者の経験(ロール名称は組織によって異なるため、同規模感の開発組織を牽引した経験があれば可)
                      ・プロダクト開発チーム、またはプラットフォームチームにおけるPM・EMなどマネジメント経験3年以上
                      ・ソフトウェア開発・運用の経験5年以上(FE、BEや開発言語などは不問)
                      【歓迎経験】
                      ・エンタープライズ向けのプロダクト開発経験
                      ・複数チームが関係する中規模以上のプロジェクトマネジメント経験
                      ・技術選定の経験
                      ・外部イベント登壇、ブログ記事執筆等の経験
                      ・役員クラスのステークホルダー(非エンジニア組織)との折衝および議論内容の開発戦略への落とし込み経験
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、東京
                      年収・給与
                      1000万円~ 経験により応相談
                      検討する

                      ジェネリックメーカー

                      信頼性企画部 業務推進課(スタッフクラス)

                        医薬品品質システムの導入推進や品質イベント・文書管理システムの構築・維持管理業務を担う

                        仕事内容
                        マスターコントロールの維持管理・グループ会社への展開を見据えて、ITに詳しい人材を募集します

                        ・マスターコントロールの維持管理
                        ・各種課題対応(全体的な文書管理の標準化:コーポレート機能、MC活用最適化、グループ会社へのセキュリティバリア構築(開発段階の知識情報))
                        ・導入支援(トラブル対応含む)
                        ・グループ会社への導入支援
                        ・年度が変わる際の人事異動に伴うアクセス権変更対応
                        ・基準書や手順書の制定・改定
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・学歴:不問
                        ・IT知識
                        ・医薬品品質業務の知識
                        【歓迎経験】
                        ・マスターコントロールあるいはトラックワイズの使用経験
                        ・薬事業務経験
                        ・品質イベント管理システムの使用経験
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】大阪
                        年収・給与
                        450万円~750万円 
                        検討する

                        新着大手グループ企業

                        ヘルスケアプロダクト事業開発

                        • 新着求人

                        病気と向き合う人々を力強くサポートする多様なサービス・プロジェクトを推進

                        仕事内容
                        ■本事業のミッション
                        当社が掲げる壮大なミッションに対し、ダイレクトに貢献する。それが私たちのチームの使命です。
                        年間6,000万UU以上を誇る健康相談サービス。この強力なプラットフォームを起点に、多様なアセットを有機的に連携させ、これまでにない消費者向けサービス・価値提供モデルを創造します。私たちの挑戦は、個人の健康増進に留まらず、将来の日本全体の医療費削減という大きな社会課題の解決に繋がっています。

                        ■本事業の業務内容
                        当社の消費者向けアセットを最大限に活用し、一般の方々の健康な生活と、病気と向き合う人々を力強くサポートする多様なサービス・プロジェクトを推進していただきます。
                        (PJT・担当業務例)
                        消費者向け戦略のコアドライバーとして:
                        ・更なるグロースと、他部門とのシナジーを最大化し、医療アクセス・受診体験の革新を目指します。
                        ・予防医療・早期治療の重要性を啓発し、人々の行動変容を促す新たなソリューションの企画・実行をリードします。
                        製薬企業との連携による価値創造:
                        ・患者様のインサイトに基づき、消費者接点を活用した効果的なコミュニケーション戦略の提案およびプロジェクトマネジメントを担います。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        <下記いずれか必須>
                        ・2年以上のプロダクト改善における企画・推進
                        ※クライアントワークの場合、3年以上の上記業務を主担当した経験
                        ・IA設計・仕様策定・開発ディレクションの経験
                        ・ユーザ調査やアンケート調査の企画・実行、行動データの分析
                        ・2年以上のコンシューマ向けサービス・プロダクトの経験
                        ※医療業界での知識や経験は問いません。
                        【歓迎経験】
                        ・新規事業開発、新規事業立上げへの関与経験
                        ・プロジェクト型での業務経験 ※クライアントワークでなくとも可
                        ・課題を自ら捉え、自ら改善を企画し、成果を挙げた経験がある方
                        ・状況が刻一刻と変わる混沌とした環境でも、楽しんで働くことができる方
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、東京
                        年収・給与
                        600万円~1200万円 
                        検討する

                        内資CRO

                        生成AIアプリケーション開発の最前線で活躍するプロジェクトリーダー

                          生成AIを利用したアプリケーション開発・構築業務

                          仕事内容
                          ・生成AIを利用したアプリケーション開発・構築

                          【具体的な職務】
                          ・プロジェクトマネジメント
                          アプリケーション開発のプロジェクトマネジメント業務
                          要件定義~基本設計、ベンダーメンバー管理
                          ・システムエンジニアリング(ベンダーによる開発の進行管理、製造物のレビュー、成果物の受け入れ、顧客環境導入)
                          ・各種検証業務(顧客へのヒヤリングなどをもとにコンタクトセンター環境を想定した検証を実施、結果をもとに提案)





                          ※出社とリモート勤務を使い分けています。週3日程度のリモートワークを予定しています。

                          ※月間の平均残業時間は15~20時間程度です。

                          ※リモートワーク制度とフルフレックス制度を活用してフレキシブルな働き方ができる環境です。これまでも育児や介護と両立してプレイングマネージャーなどで成果を残した社員の実例がある組織風土です。

                          ※システムメンテナンスなどで夜間作業あり(月1回程度)

                          ※副業も社内規定に基づく形で可能な環境です。




                          【主なミッション】

                          ・開発プロジェクト管理とシステム導入に関わる上流工程をメインとしたミッションを担っていただきます

                          ・プログラマーとしてのプロフェッショナル領域がある方は下流工程もミッションとして担っていただきます




                          ※携わっていただくプロジェクトの具体例です。




                          Co-Creation Lab.




                          HybridOparationLoop




                          【仕事の魅力】

                          ・顧客との密接な対話から真のニーズを追求し、ご自身のアイディア反映をさせながらゼロベースで製品を生み出す挑戦ができる環境です

                          ・生成AI技術の最前線で、各社最新クラウドサービスに触れていただくことが可能です

                          ・自由闊達な職場環境の中で多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にご活躍いただくことができます

                          ・フルフレックスタイム、リモートワーク環境でワークライフバランスも維持しながら働くことができます




                          【今後の展望】

                          ・生成AI時代を切り拓くトップランナーとしてのポジションを確立し、業界の構造変革の先頭に立つ部隊として、今後の技術をリードしていきたい

                          ・今後も社会の要望に応え続けるべく新規プロダクトの開発を行うための優秀な人材の採用を積極的に進めていきます




                          【会社紹介・環境・風土】

                          ベルシステム24は、コンタクトセンターBPOを中心としたCRMソリューション業界のリーディングカンパニーとして、40年以上にわたり事業を展開しており、多数のクライアント企業の支援を行う過程で、売上1,500億円を超える企業へと成長してきました。




                          強固な顧客基盤と、伊藤忠商事グループやTOPPANとのシナジー、先進的なテクノロジーへの投資をフル活用し、事業の拡大を続けています。




                          企業間の競争激化やグローバル化、カスタマー行動の多様化、労働人口の縮小など、当社を含めCRM市場を取り巻く環境は劇的な変化を続け、クライアント企業からも従来のコンタクトセンターBPOサービスに加え、ITテクノロジーやAIの活用、データ分析やデータ利活用など次世代型のCRM運用実現を要望される機会が増加しております。




                          クライアントからの要望に応える新たな領域の提案を行うべく、多様な業態・企業とのアライアンス、中長期戦略への投資など様々な機会を活かしながらダイナミックに攻める体制を整え、既成概念に捉われず発想力と客観性を発揮して新たな市場価値を創出する時期にあり、ITビジネス、ソリューションビジネスのノウハウや人材を強化しています。
                          応募条件
                          【必須事項】
                          下記のご経験をお持ちの方
                          ・AWS/GCP/Azureなどのクラウドを用いた開発の経験(3年以上)
                          ・何らかのプログラミング言語(Python,Typescriptなど)を用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上)
                          ・Gitでソースコードを管理しながら開発した経験(3年以上)
                          【歓迎経験】
                          ・アプリケーション開発におけるリーダー経験
                          ・生成AIに関するプロジェクトへの参画経験
                          ・機械学習、統計の知識
                          ・開発未経験メンバーの教育・作業フォロー経験(1年以上)
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】在宅可、東京
                          年収・給与
                          450万円~700万円 
                          検討する

                          CMO

                          システム関連業務

                            情報システム部門で社内SEとして、PC・システムの保守・運用、業務効率化など、IT業務全般を担当

                            仕事内容
                            ・社内システムの導入、運用サポート
                            ・業務効率化に向けたITツールの構築・保守・運用サポート
                            ・システムの不具合が発生した場合の対応や指導
                            ・ネットワーク、セキュリティ管理
                            ・パソコンのセットアップ、ヘルプデスク
                            ※システムの開発は基本的にベンダー各社に委託しています。
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・学歴不問
                            ・システム関連の業務経験がある方
                            【歓迎経験】

                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】富山
                            年収・給与
                            350万円~400万円 経験により応相談
                            検討する

                            新着総合化学メーカー

                            データエンジニア(~リーダー候補)

                            • 新着求人

                            業界一番のデジタル企業となるべく、データマネジメントをリード

                            仕事内容
                            会社の資産であるデータの活用を図って資産価値を高め、イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動を行っていただきます。当社には製造現場や日々のビジネスで生み出される多種大量のデータが存在しますが、それらを有効に活用し新たな事業価値を生み出すことはまだ途上段階です。これらのデータの活用によって業界一番のデジタル企業となるべく、データマネジメントをリードできる人材を求めています。
                            このポジションに求める職務は以下の通りとなります。
                            ・業務部門との連携を密に行い、必要となる社内・外部データをデータプラットフォームに取込み、社内利用を可能とする。
                            ・データプラットフォーム上で保有する社内データに加え、必要に応じて社外データの組み合わせを実現し、利用部門の業務効率を向上させる。

                            主な業務としては、以下を担当していただきます。 
                            ・データ基盤保守・改善
                            ・データモデリング、データアーキテクチャの設計・構築
                            ・データカタログ整備による検索性向上
                            ・ETL開発に必要な要件ヒアリング、要件定義、テーブル設計等
                            ・外部パートナーによる開発の受入テスト・品質検査・プロジェクトマネージメント
                            ・データプラットフォーム活用推進業務
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・データ基盤でのデータ連携開発・運用経験、または相応のスキル(データレイク・BIツールなどのデータ基盤知識、RDBMSの運用・開発経験、データ構成設計、データアナリティクス経験)
                            ・ITまたはDX領域における実務経験(分野は問わない)3年以上
                            語学力:
                            ・ビジネスレベルの日本語スキル
                            ・日常会話レベルの英語スキル
                            その他:特に、ビジネス・コーポレートなど対象部門は問わず、データ活用の企画、提案、調整、それに伴うユーザ部門・ベンダーとの交渉、プロジェクトマネジメント業務に興味がある方


                            【歓迎経験】
                            ・Databricks、Informatica DEIを使った開発経験
                            ・プロジェクトマネージメント・リーダーの経験(1年)
                            ・マスターデータマネジメントの導入・運用経験
                            経験補足:事業会社での業務経験
                            語学力:ビジネスレベルの英語スキル
                            他資格:
                            ・多様な人材とのコミュニケーションスキル
                            ・一般的な法律知識(個人情報保護法、SOX法、外為法、独禁法、etc)
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】在宅可、東京
                            年収・給与
                            400万円~850万円 
                            検討する