企画・運用管理の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 147 件中 81~100件を表示中

              ヘルスケアスタートアップ

              Platform領域プロダクト統括責任者候補

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              マルチプロダクト戦略を加速させるためのプラットフォーム戦略の立案並びに推進

              仕事内容
              ・プロダクトプラッフォーム戦略の立案と実行の統括
              ・CTO等と協働したビジネス要件のアーキテクチャへの落とし込み
              ・ビジネスプロセス・サービスオペレーションの最適化と浸透、継続的改善
              ・当該領域のプロダクトマネージャーのマネジメント
              ・社内外のステークホルダーマネジメント(社内:プロダクトチーム、ビジネス部門、オペレーション部門、コーポレート部門、経営陣、子会社など。社外:業界団体、協業企業)
              応募条件
              【必須事項】
              ・エンタープライズ向けサービス/プロダクトの企画・開発・運用経験
              ・専門領域の異なる複数部門からなるクロスファンクショナルなチームをリードした経験
              ・組織マネジメント経験(3年以上)
              【歓迎経験】
              ・ポートフォリオマネジメント、プログラムマネジメントの経験
              ・サービスマネジメントの経験、ITIL等の知見
              ・セキュリティ・個人情報保護に関する知見
              ・業界レギュレーション対応の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              1100万円~1400万円 経験により応相談
              検討する

              後発医薬品メーカー

              【システム部】生産領域担当または研究開発領域のリーダー

                生産領域の担当者として、生産計画・委受託管理のシステム運用サポート・保守業務、新規システム構築支援

                仕事内容
                基幹システムにおける生産領域(購買、生産計画、在庫管理、製造管理、品質管理など)の担当者または研究開発領域の管理職候補として、ご経験やご希望に合わせ下記いずれかの業務をお任せいたします。
                ※ご経験や選考時の評価を踏まえてお願いする業務を決定いたします
                ※持株会社のグループホールディングス株式会社での業務となります

                ■生産領域:
                SAPの生産領域(購買、生産計画、在庫管理、製造管理、品質管理など)における、新規システム構築およびシステム運用サポート・保守業務、新規システム導入プロジェクトへの参画・推進業務
                ・担当システム/領域のユーザからの問い合わせへの調査や回答・作業
                ・マスタ設定支援
                ・システム改修対応
                ・ライセンスやベンダー保守管理
                ・業務変更にともなうシステム案件のプロジェクト推進およびシステム機能の実装

                〈短期的・中期的にお願いしたいこと〉
                短期的には生産計画・委受託管理をご担当していただきます
                〈将来的にお願いしたいこと〉
                特定領域だけでなく、担当を広げていただき、将来的には大規模システムのプロジェクトリーダーを担って頂くことを期待しています。
                また、必要に応じてRPAやAIなどのデジタル化技術を取り入れたITの活用により、業務効率化やデータ活用を積極的に推進できる若手リーダーとして活躍していただきたい。

                ■研究開発領域(リーダークラス):
                ・研究開発領域のシステム担当として、ユーザからの問い合わせや依頼への調査・回答/対応、および、業務変更や新規要望へのシステム対応などをご担当いただきます。
                ・その他、各種デジタル化技術を取り入れた新規システム導入案件も多く、それらのプロジェクト推進も実施いただきます。
                ・ チームリーダのポジション にて、メンバの管理・支援も担っていただくことを期待します。
                ※研究開発領域の場合はリーダーを担っていただきます
                応募条件
                【必須事項】
                ・システム開発やプロジェクト運営に関するご経験
                ・ユーザー部門などの社内部門、SIベンダーとの調整などに求められる円滑なコミュニケーション能力
                ・チームリーダーや新規システムの導入プロジェクトリーダーのご経験(研究開発領域の場合のみ必須)
                ・高専卒以上
                ・高専卒以上

                (その他要件)
                非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
                【歓迎経験】
                ・ERP等の基幹システムの運用/保守 経験
                ・生産領域システム、研究開発領域システムの経験
                ・新規システムの導入プロジェクト 経験
                ・製薬企業などのライフサイエンス業界での経験
                ・ユーザ/ITベンダ折衝経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                500万円~700万円 経験により応相談
                検討する

                大手グループ企業

                ラボオートメーション/デジタルソリューション

                  大手製薬グループ企業でのラボオートメーション

                  仕事内容
                  ・創薬研究開発における自動化実験機器の構築・開発業務
                  ・デジタルツールを用いた創薬実験プロセスの効率化
                  応募条件
                  【必須事項】
                  <求める経験>
                  ・創薬実験を理解した上で、リーダーシップを発揮しつつ、実験機器の自動化等を自律的に推進出来るエンジニア
                  ・ラボオートメーションシステムにおけるオペレーションメソッドの作成
                  ・各種実験データにおける解析プロセスの自動化プログラムの作成
                  ・プログラミングスキル(Python, RPA, VBA(マクロ)等)

                  <求めるスキル・知識・能力>
                  ・機械制御工学・電子工学・電気工学における高度知識
                  ・良好なコミュニケーション力/チームワーク
                  ・英語力:読み書きレベル以上の英語スキルがある方(TOEIC 600点相当以上が望ましい)
                  ・学歴:大学院(修士)修了
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  450万円~700万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着ヘルスケアスタートアップ

                  【認証・権限管理基盤】プロダクトマネージャー

                  • 新着求人

                  課題解決にむけて企画立案からデリバリ、運用、改善についてプロダクトマネージャーとしてリード

                  仕事内容
                  市場に広く受け入れられつつあるカケハシの各プロダクトが、一つのエコシステムのように協調して幅広く価値を届けられるように、組織管理・認証認可・請求管理・ライセンス管理などのプラットフォーム開発の必要性が高まっています。それらの課題解決にむけて企画立案からデリバリ、運用、改善についてプロダクトマネージャーとしてリードしていただきたいと考えています。

                  【具体的には】
                  ・複数プロダクトに適用される認証・認可基盤、組織・権限管理基盤の戦略検討、開発企画立案、開発ディレクション
                  ・各プロダクトチームのエンジニアリングマネージャー・テックリードとの連携・調整
                  ・オペレーション部門との連携・調整
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・業務システムやその関連開発のプロジェクトマネジメント経験
                  ・ソフトウェアエンジニアとの協働の経験
                  ・エンジニアリング組織以外の社内・社外ステークホルダーとの協働の経験
                  【歓迎経験】
                  ・プロダクト基盤の設計・開発経験
                  ・認証・認可に関する専門的知見
                  ・Web API設計の経験
                  ・アプリケーションアーキテクチャ経験の設計
                  ・技術選定の経験
                  ・オペレーション設計の経験
                  ・プラットフォームの発展に関する戦略立案の経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  800万円~1300万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  大手外資系製薬メーカーでのラボオートメーションエンジニア

                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  各研究員と連携してラボオートメーションの強化・推進をお願いします。

                  仕事内容
                  ・各研究員との連携を通じてサンプルやデータの流れを理解・考慮した上での、複数機器の連携を含む研究システムのグランドデザイン
                  ・機器間のネットワーク上を流れるデータ・情報の制御システムの構築
                  ・自動化技術の調査、導入や開発
                  ・API連携やデータベース構築技術的知見に加え、新規に導入される制御機器や実験装置等の仕様調査、技術的課題の抽出とその解決、周辺機器とのデータ連携構築など、主体性や柔軟な発想、創意工夫が求められるポジション


                  応募条件
                  【必須事項】
                  求める経験:
                  ・データベース構築およびAPI連携などを用いたシステム開発経験
                  ・コンピュータプログラミング(Python, SQL, C#, Javascript(Vue.js or React)

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・工学/ライフサイエンス分野のいずれかで修士卒以上で、博士号を取得または相当の実務経験
                  ・コンピュータプログラミング(R, SQL, Perl Python, etc.)

                  求める行動特性:
                  ・課題解決のための自発的な行動
                  ・自らの考えを持ち、それを言葉や行動で示せる
                  ・スキルや知識のアップデートに前向きに取り組み
                  ・創薬への関心

                  求める資格:
                  ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)



                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  CMO

                  医薬製品の生産管理

                  • 未経験可

                  出荷管理や発注管理など医薬品製造に関する生産管理業務

                  仕事内容
                  医薬品製造に関する生産管理業務をお任せします。パソコンを利用してのデスクワークが中心(工場に出向くことは年間通して殆どない)となります。

                  具体的には以下業務をお任せします。
                  ・お客様からの依頼に対して生産計画の立案および生産進捗の管理
                  ・お客様からの受注管理(納期交渉や納期調整等)
                  ・受注に関する原材料・資材の発注管理(受発注は事務が担当していますので、指示出しや管理をいただきます)
                  ・受注に関する出荷管理(配送先への手配や書類作成などは事務が担当しているため、指示出しや管理をいただきます)

                  ※上記の通り事務が受発注や外部への依頼、請求書や見積もり作成も行っているため、生産管理業務に集中できる環境です。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・エクセル:基本的な関数利用、基礎的なデータベースの利用
                  ※生産管理システムやエクセルの利用も多いためSEの方は歓迎します
                  (現在の担当者も前職はSEの経験者です)。
                  【歓迎経験】
                  ・生産管理や購買をはじめとする納期管理や指示出しの経験をお持ちの方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  350万円~500万円 
                  検討する

                  眼科医療機器メーカー

                  大手グループ会社の社内SE

                    工場の安定生産が行えるよう、生産管理システムの維持管理を担う

                    仕事内容
                    ■工場の環境維持管理
                    ・ファイルサーバー、PC、無線AP、ルーター、HDD、LANケーブル、トラブル対応

                    ■生産管理システムの運用および改善
                    ・システム管理(ライセンス、承認フロー、専用サーバー管理)
                    ・設定業務(製品マスタ、現状、仕入れ状況の入力、入力デバイス・内容の確認)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・学歴不問
                    下記いずれかの経験をお持ちの方
                    ・社内SEの経験がある方
                    ・システムエンジニアの経験がある方
                    ・何かしらシステムの知識のある方
                    【歓迎経験】
                    ・原価計算及び分析に関する業務経験

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】岐阜
                    年収・給与
                    350万円~450万円 経験により応相談
                    検討する

                    ヘルスケアスタートアップ

                    プロダクトマネジャー

                      既存プロダクトもしくは新規プロダクトのプロダクトマネージャーポジションとして参画

                      仕事内容
                      ご本人の志向等によりますが、既存プロダクトもしくは新規プロダクトのプロダクトマネージャーポジションとして参画いただきます。

                      ・事業的価値を考慮したサービスとしてのビジョン・戦略・OKR策定
                      ・事業成長のための継続的な企画・ロードマップ策定
                      ・市場・業界の動向調査を通したニーズの洞察
                      ・開発要求の作成やユーザー体験の設計
                      ・サービス/事業両面における有効なKPIの策定と分析
                      ・開発進捗/技術的課題の把握とそれに対する方針の検討

                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・プロダクトマネージャーの経験もしくはSIerのプロジェクトマネジメント、Salesforce等SaaSサービスなどのシステム設計、ディレクション経験
                      ・ソフトウェアエンジニアと日常的に近い環境での協働経験のある方
                      【歓迎経験】
                      ・Webサービスの立ち上げからリリース、運用を行った経験
                      ・頻度高く経営層とコミュニケーションをした経験
                      ・新規事業の立案・設計開発・運用経験
                      ・医療関連事業の参与経験
                      ・アジャイルの考え方・スクラムの方法論に関する知見
                      ・レガシーな領域に対してテクノロジーで変革を加える事業の参与経験
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、東京
                      年収・給与
                      700万円~ 経験により応相談
                      検討する

                      システムインテグレータ

                      医用画像管理システム開発(PM)

                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし
                      • 社宅・住宅手当有
                      • 退職金制度有

                      医療機関・健診機関向け自社パッケージシステムの開発・導入・保守を担う

                      仕事内容
                      医療機関・健診機関向け自社パッケージシステムの開発・導入・保守をお任せいたします。
                      ・医療機関・健診機関向け自社パッケージシステムPAXiSの設計開発・導入・保守
                      ・健診機関向け自社クラウドシステムRAKUNiSの設計開発・導入・保守

                      <詳細>
                      ・自社製品PAXiS/RAKUNiSの設計、プログラム開発(アプリケーション、Webアプリ)、テスト
                      ・顧客向けシステム構築、導入
                      ・保守、問合せ対応
                      ・営業支援(ヒアリング、要件定義)、展示会対応

                      <開発環境/使用ツールなど>
                      ・開発手法:WaterfallまたはAgile
                      ・使用言語:C言語、C++、VB、Java 
                      ・サーバーOS:Linux ・クライアントOS:Windows10 
                      ・DB:PostgreSQLまたはOracle
                      ・Backlog
                      ・React、Springs、ASP.Net

                      <その他>
                      ・商流:プライマリ案件中心・客先常駐無し
                      ・開発体制:PM1、PL2、PG4
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・システム開発経験(データベース、ネットワーク開発経験)
                      【歓迎経験】
                      ・WEBシステムの開発経験
                      ・AIの開発経験
                      ・顧客対応の経験(仕様確認や問合せ対応など)

                      以下の経験をお持ちであれば尚可です
                      ・顧客対応の経験(仕様確認や問合せ対応など)
                      ・医療機関向けシステムの導入・開発経験
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】長野
                      年収・給与
                      600万円~800万円 経験により応相談
                      検討する

                      総合化学メーカー

                      シニアアプリケーションアーキテクト(リーダー)

                      • 大企業
                      • 退職金制度有

                      グローバル全体でエンタープライズアーキテクチャの企画と推進

                      仕事内容
                      当社グループのKV35やデジタル戦略の達成に資するグローバル全体でエンタープライズアーキテクチャ(以下、EAと記載)の企画と推進を担ってもらいます。
                      担当領域は以下のような業務を想定(適性やご経験に応じて担当領域を決定します)

                      ・ グローバル全体のEA及びロードマップの策定をし、グローバル標準ソリューションの評価と選定並びに移行を推進する
                      ・ システム開発・導入プロジェクトや関係部署からの依頼に応じて、EAのスペシャリストとしてプロジェクトメンバーと協働で検討し適切なソリューションをFixする。また、技術負債・モダナイゼーションの観点から標準ソリューションへの移行改善勧告や移行支援も行う
                      ・新技術、既存技術の標準を定義するとともに、技術負債・モダナイゼーションの観点から標準外になった技術の統合・廃止計画の策定と実行を担う
                      ・ 上記職務内容に関連する各種ドキュメント(例:方針書、標準技術書、ガイドライン、など)の発行・リビジョン管理を行い、適切な鮮度管理と情報精度の担保を担う
                      ・ デジタル所管内の戦略的横断活動(例:生成AI等の活動推進など)の推進を担う
                      ・ 上記職務内容に関連する業務をSpecialistとしてだけでなくTeam Leaderとしてチームマネジメントとメンバー育成も担う
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・経験業界(年数):IT/コンサルティング業界、ないしは事業会社の情報システム部門でのご経験(7年以上)
                      ・経験職種(年数)・経験内容:以下いずれか、もしくは複数の経験で、計7年以上の経験
                       - 情報システム部門或いはデジタル部門でのシステム開発・導入プロジェクト、並びに運用経験(アプリ開発、インフラ、セキュリティなど分野は問わない)
                       - 生成AI、XRなど最新デジタルテクノロジーの採用検討、導入経験
                       - グローバルプロジェクトなど、日本以外の複数の地域の方々とのグローバル業務の経験
                       - 情報システム部門・デジタル部門に関するITやデジタル戦略策定の経験
                      並びに、チームマネジメントの経験 計3年以上
                      ・語学力:ビジネスレベル英語・日本語による読解、ドキュメント作成

                      【歓迎経験】
                      ・経験職種(年数)・経験内容:
                      - 化学・ヘルスケアライフサイエンス・製薬業界における業務システム・ITインフラの設計, 開発経験
                      - 同様にIT/デジタル戦略の策定とその推進経験
                      - 大規模案件のRFI/RFP作成経験
                      - 弊社と同等規模の会社における情報システム部門での業務経験
                      ・語学力:TOEIC 850点以上
                      ・当該語学の実務経験:IT/デジタル部門外の経営者又は事業部門に対する英語での説明&ファシリテーション能力、ドキュメンテーション能力
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      1100万円~1300万円 経験により応相談
                      検討する

                      総合化学メーカー

                      データエンジニア(リーダー候補~リーダー)

                      • 大企業
                      • 退職金制度有

                      データの活用によって業界No.1のデジタル企業となるべく、データマネジメントを推進

                      仕事内容
                      会社の資産であるデータの活用を図って資産価値を高め、イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動を行っていただきます。当社には製造現場や日々のビジネスで生み出される多種大量のデータが存在しますが、それらを有効に活用し新たな事業価値を生み出すことがまだできていません。これらのデータの活用によって業界No.1のデジタル企業となるべく、データマネジメントを推進できる人材を求めています。
                      このポジションに求める職務は以下の通りとなります。
                      ・業務部門との連携を密に行い、データ活用に必要な社内・外部データをデータプラットフォームに取込み、社内利用を可能とする。
                      ・データプラットフォーム上で保有するデータを利用者が活用・分析しやすいデータ設計・加工を行い、品質が担保されたデータを提供することで、事業部門の業務効率を向上させる。

                      主な業務としては、以下を担当していただきます。
                      ・データモデリング、データアーキテクチャの設計・構築
                      ・データカタログ整備による検索性・利便性の向上
                      ・データクレンジングによるデータ品質の維持・向上
                      ・ETLを利用したDWHの実装
                      ・ETL開発に必要な要件ヒアリング、要件定義、テーブル設計等
                      ・外部パートナーによるETL開発の受入テスト・品質検査
                      ・データプラットフォームの活用推進業務

                      【身につくスキル・キャリアイメージ】
                      ・全社に対応するデータマネジメントの仕組み作りに関わることができます。
                      ・データ共有基盤、データマネジメント、データ可視化・解析に関わる最新の技術動向に触れ、ベンダーにとらわれず最適なシステム構築をすることができます。
                      ・新しい技術を習得できるだけでなく、データの活用方法を得ることができます。また、実際の利用部門の業務内容の把握とその改革を体現することで高い視座を得ることができます。
                      ・データサイエンティスト、現場技術者、ビジネス担当者とのコラボレーションを通じて会社の業績向上に貢献することができます。
                      ・グローバルに存在する同僚とのコラボレーションも可能です。
                      ・全社の事業戦略に関わるプロジェクト等にも参画できるため、自身の活動がより事業に貢献していることを肌身に感じることができます。
                      ・全社横断のプロジェクトに参画することで、幅広い層との人材交流、業務経験を得ることができます。
                      ・ビジネス部門との密接な関わりによって、化学業界における業務知識を得ることができます。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・データ基盤でのデータ連携開発・運用経験、または相応のスキル(データレイク・BIツールなどのデータ基盤知識、RDBMSの運用・開発経験、データ構成設計、データアナリティクス経験)
                      ・ITまたはDX領域における実務経験(分野は問わない)3年以上
                      ・語学力:
                      ・ビジネスレベルの日本語スキル
                      ・基礎会話レベルの英語スキル
                      ・その他:チームをリードした経験(人数は不問)
                      【歓迎経験】
                      ・Informatica DEIを使った開発経験
                      ・プロジェクトマネージメントの経験(3年)
                      ・経験補足:事業会社での業務経験
                      ・語学力:ビジネスレベルの英語スキル
                      ・他資格:
                      ・多様な人材とのコミュニケーションスキル、人材育成のマネジメントスキル
                      ・一般的な法律知識(個人情報保護法、SOX法、外為法、独禁法、etc)
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、東京
                      年収・給与
                      700万円~950万円 
                      検討する

                      製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社

                      【CS】テクニカルコンサルタント

                      • ベンチャー企業
                      • フレックス勤務
                      • 転勤なし

                      お客様への課題を解決を支援するテクニカルコンサルタントを募集

                      仕事内容
                      自社サービスの医療機関・製薬メーカー向けクラウドサービスを、カスタマーサクセスチームの一員として主にIT技術の側面からサポートする業務です。Agathaは各種Webサービスで構成されておりますので、そのベースとなるサービスをもとに、お客様の業務要件に合わせてカスタマイズします。サービスを導入する際に、お客様とのコミュニケーションを通じアジャイル型でシステム仕様の検討から設定(一部JavaScriptによる簡単なコーディング含む)、テストまで担当していただきます。
                      中核となるサービス開発を行うチームの拠点が海外にあり、そのチームと英語によるコミュニケーションも必要です。

                      ◆テクニカルコンサルタントとして、サービス導入プロジェクトの支援
                      ・業務要件に合わせたシステム仕様の検討、設計、設定変更
                      ・システム化要件についてお客様および自社内開発チームとの調整
                      ・テスト仕様書の作成、設定変更後テストの実施
                      ・データ移行時のフォーマット変換、データクレンジングなどの開発業務
                      ◆カスタマー・サポート宛のお客様からの問い合わせにIT技術面から答えるフォロー業務
                      ◆テクニカルマニュアルの作成
                      など
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・SE,プログラマーとして何らかの開発経験が2年以上ある方
                      ・Webフロントエンド系の実装経験がある方(JavaScript など)
                      【歓迎経験】
                      ・システム導入時の要件定義、設計などの経験
                      ・SQL,Pythonを使った実務経験
                      ・英語力を身につけたい方、英語力を活かしたい方
                      海外のエンジニアとZoom、Slackやメールでやり取りすることが多いので、ビジネスレベルの英会話スキルや文章力・読解力が必要になります。最初は英会話に自信がなくても、これから積極的に身につける意欲のある方であれば歓迎です。(海外のエンジニアと連携して業務を進めていた経験のある方であれば尚可。)
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、東京
                      年収・給与
                      500万円~700万円 
                      検討する

                      薬局・医療向けソリューション

                      AWS開発エンジニア(システム開発部)

                        AWSを用いた開発を行っているチームにてご活躍

                        仕事内容
                        AWSを用いた開発を行っているチームにてご活躍をしていただきます。
                        主に患者向けアプリケーションと医療機関、薬局をつなぐバックエンドシステムを設計・開発・運用保守していただきます。

                        【職務詳細】
                        ・担当サービスの新規、または既存機能の設計・開発・テスト・リリースの実施
                        ・担当サービスの保守、監視、トラブルシューティング、バグ改修
                        ・担当サービスのシステム改善(リファクタリング、最適なアーキテクチャの選定・導入・評価、負・荷測定およびパフォーマンス改善)の実施

                        【開発環境(システム開発部)
                        言語:PHP, node.JS,Java,pytyon HTML, Javascript, CSS
                        バージョン管理:Git
                        リポジトリ管理:BitBucket
                        フレームワーク:FuelPHP, Zend Framework 2
                        IDE:Visial Studio,Eclipse
                        システム環境:AWS
                        CI:Jenkins
                        サーバ監視:Zabbix
                        DB:Amazon RDS(MySQL、Aurora), Amazon DynamoDB, PostgreSQL8.0.4(on Amazon RedShift)
                        コミュニケーション:Slack、Backlog、Discord
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・AWS環境での開発経験(Kinesis、Lambda等)

                        【求める人物像】
                        ・将来的なビジョンをお持ちの方
                        ・自ら考え動くことが出来る方
                        ・さまざまなデータからサービスや運用の改善・活用案を考えられる方
                        【歓迎経験】
                        ・要件定義~テストまでの一連の流れを経験している方
                        ・Pythonでの開発経験(2年以上)
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        600万円~900万円 
                        検討する

                        大手グループ企業

                        ヘルスケアIT事業本部 システム開発担当

                        • 未経験可

                        医療向けデータベースシステムの開発を担っていただきます。

                        仕事内容
                        医療向けデータベースシステムの開発
                        主にFileMakerというソフトウェアを使用し、医療向けのデータベースの開発を行います。
                        また、開発だけではなく、新規商品開拓、顧客との折衝、保守メンテナンスなど幅広く携わる仕事です。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・プログラミングの実務経験は必須ではありませんが下記のようなスキルが必要です。
                        ・プログラミングフローチャートなどを理解する力
                        ・コンピュータ関係の基礎知識
                        ・医学用語などこれまで触れてこなかった分野を学習する能力
                        ・わからないことをすぐに検索して調べられる能力
                        【歓迎経験】
                        ・医療関連の経験・知識
                        ・FileMakerの開発経験
                        ・JavaScriptを用いた開発経験
                        ・C++を用いた開発経験
                        ・その他の開発経験も可 
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        400万円~650万円 
                        検討する

                        医療系リサーチ会社

                        データインテグレーションスペシャリスト(受託チーム)※フルフレックス

                        • 年間休日120日以上
                        • フレックス勤務
                        • 転勤なし
                        • 退職金制度有

                        医療ビッグデータの社内基盤への取り込みと、レセプト取り込み基盤の改修をお願いします。

                        仕事内容
                        収集する医療ビッグデータの社内基盤への取り込みがチームの役割となります。
                        各医療機関や自治体から様々な種類のデータを受領するため、それぞれの取り込み基盤にデータの取り込みを行います。その中で、いわゆるレセプトと呼ばれるデータに関して、2年に1度診療報酬改訂という診療行為に対する対価の見直しが行われます。
                        改定に併せてデータの定義も変更されるため、随時取り込みができるように基盤の改修が必要になります。

                        ・レセプトデータ取り込みシステムのアプリケーション開発/保守
                        ・DPC調査データ取り込みシステムのアプリケーション開発/保守

                        その他、チームとして下記業務も受け持っていますので、下記業務にも従事していただきます。

                        ・各データの取り込み運用
                        ・電子カルテデータ取り込みシステムのアプリケーション開発/保守
                        ・データ取り込み運用の自動化
                        ・プロシージャ、ファンクションの作成、改修
                        ・テーブル定義書の作成
                        ※コンサルタント部門/グループメンバー/協力会社と連携しながらの業務となります。

                        【開発環境】
                        OS: Windows、Linux
                        DB:Redshift、PostgreSQL
                        分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                        ジョブ管理システム:Azkaban
                        開発言語: C#、 batch file、SQL、Linux Shell
                        コミュニケーションツール:Microsoft Teams、Slack
                        プロジェクト管理:Backlog
                        ソース管理:Git

                        応募条件
                        【必須事項】
                        以下全てを満たす方

                        ・C#での開発/リバースエンジニアリング経験(3年以上)
                        ・かつWindowsバッチでのスクリプト開発経験(1年以上)
                        ・SQLを利用したデータマネジメント経験(3年以上)
                        ・ストアドプロシージャ/ファンクションの作成、改修の経験(1年以上)
                        ・Linux環境での実務経験(基本的なコマンド操作)
                        【歓迎経験】
                        ・医療データ(電子カルテ、レセプト、DPC等)の知識
                        ・AWS実務利用経験
                        ・データベースシステムの開発/運用経験
                        ・ビッグデータの利用経験
                        ・プロジェクトマネージメント経験

                        【求める人物像】
                        ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                        ・スタートアップ企業を自ら成長させたいという意欲をお持ちの方
                        ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                        ・職業倫理を遵守できる方
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、東京
                        年収・給与
                        500万円~900万円 経験により応相談
                        検討する

                        医療系リサーチ会社

                        データインテグレーションスペシャリスト(認定チーム)※フルフレックス

                        • 年間休日120日以上
                        • フレックス勤務
                        • 転勤なし
                        • 退職金制度有

                        医療データの加工と、利活用者へのデータ提供をおまかせします

                        仕事内容
                        社内基盤に取り込まれた医療データを、利活用者が求める形のデータマートに変換し、また個人情報をマスクする匿名加工処理を行い、利活用者にデータ提供を行うことがチームの役割となります。
                        提供するデータの作成にあたり利活用者とデータの仕様に関する要件定義を行います。
                        ※社内メンバーだけでなく協力会社とも連携しながら業務を遂行していきます。

                        ・DWHまたはDBMSにおけるデータマート設計/作成
                        ・ストアドプロシージャ/ファンクションの作成
                        ・バッチ作成(データ取込み、データマート作成の運用自動化)
                        ・ドキュメント作成(テーブル定義書、データフロー図、バッチやプロシージャの詳細設計書)
                        ・データマート処理、匿名加工処理の各種テスト
                        ・利活用事業者とデータ定義に関する折衝
                        ※コンサルタント部門/グループメンバー/協力会社と連携しながらの業務となります。

                        【開発環境】
                        ・OS: Windows、Linux
                        ・DB:Redshift、PostgreSQL
                        ・ジョブ管理システム:Azkaban
                        ・開発言語: Python、PowerShell、SQL、Linux Shell
                        ・コミュニケーションツール:Microsoft Teams、Slack
                        ・プロジェクト管理:Backlog
                        ・ソース管理:Git
                        応募条件
                        【必須事項】
                        以下全てを満たす方

                        ・Pythonでのプログラミング経験(3年以上)
                        ・Linuxでのシェル開発経験(3年以上)
                        ・データマート設計またはDWH/DBMSにおけるDB設計経験(3年以上)
                        ・ストアドプロシージャ/ファンクションの作成経験(3年以上)
                        【歓迎経験】
                        ・医療データ(電子カルテ、レセプト、DPC等)の知識
                        ・AWS実務利用経験
                        ・データベースシステムの開発/運用経験
                        ・ビッグデータの利用経験
                        ・プロジェクトマネージメント経験
                        ・クラウド環境でのパフォーマンスチューニングや業務改善の経験

                        【求める人物像】
                        ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                        ・スタートアップ企業を自ら成長させたいという意欲をお持ちの方
                        ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                        ・常に問題意識を持って、自ら行動できる方
                        ・職業倫理を遵守できる方
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、東京
                        年収・給与
                        500万円~900万円 経験により応相談
                        検討する

                        医療系リサーチ会社

                        データプラットフォームエンジニア ※東証プライム上場企業グループ/フルフレックス

                        • 年間休日120日以上
                        • フレックス勤務
                        • 転勤なし
                        • 退職金制度有

                        「医療ビッグデータ」を取り扱うデータプラットフォームエンジニア

                        仕事内容
                        ・Shell、PowerShell、Python等による開発
                        ・運用準備(運用関係者との調整、運用手順書の作成や社内勉強会の実施等)
                        ・ステークホルダー(ベンダー、チームメンバー等)との合意形成

                        その他、ベンダーコントロール(設計レビュー、成果物レビュー、受入テスト実施等)も一部行なっていただきます。

                        【開発環境】

                        開発環境:AWS、オンプレミス
                        OS:Linux、Windows
                        DB:Redshift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
                        分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                        データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
                        ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
                        開発言語:Shell、Python、Java、C#
                        コミュニケーションツール:Microsoft Teams
                        プロジェクト管理:Backlog
                        ソース管理:Git
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ※以下全てを満たす方

                        ・SQL経験(コーディング・開発経験)
                        ・Linux環境での開発または運用経験
                        ・設計から実装・リリース後の運用保守までの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
                        ・複数人が関わるプロジェクト経験 (目安2年以上)
                        ・何らかのAWSのシステム構築または運用経験
                        ・何らかの言語でのプログラミング経験(ビジネスロジックのコーディングだけでなく、エラー処理、例外処理、共通処理のコーディングができること)
                        【歓迎経験】
                        ・ビッグデータを扱ったDWH基盤の設計業務、開発業務
                        ・ベンダーコントロール経験
                        ・何らかのDWH基盤の運用経験
                        ・インフラや情報セキュリティに関する業務の従事経験
                        ・医療系システムの構築・運用保守経験
                        ・データベースやミドルウェアの環境構築、設定経験
                        ・データベーススペシャリスト等DB関連資格
                        ・医療情報技師

                        【求める人物像】
                        ・未経験の領域において早期にキャッチアップしていく意欲のある方
                        ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                        ・成長意欲が高く、スタートアップ企業を自ら成長させたいという気概をお持ちの方
                        ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                        ・職業倫理を遵守できる方
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、東京
                        年収・給与
                        400万円~700万円 経験により応相談
                        検討する

                        内資製薬メーカー

                        システム部スタッフ

                          医薬品メーカーのIT管理部門として、インフラの整備やPCの供給、基幹システムサポート等を担当

                          仕事内容
                          ・基幹システム(COBOL)の開発・保守・運用・管理
                          ・基幹システム刷新プロジェクトへの参画
                          ・社内パソコン・モバイルパソコンのセットアップ・管理
                          ・従業員向けサポートデスク業務
                          ・社内ネットワークシステムの管理、運用、保守(ハード面の対応を含む)
                          ・セキュリティ対策、教育

                          【達成すべき目標、ミッション】
                          社内IT環境全般を一元管理する強いシステム部を構築する

                          【関連業務】
                          社内業務全般(生産管理・品質管理・品質保証・営業・財務等)との連携

                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・ITベンダー出身者(実務経験3年以上)
                          ・メーカーでの社内SE実務経験など(実務経験3年以上)
                          ・プログラミング技術、ネットワーク知識、WINDOWSに関する知識全般

                          求める人物像:
                          ・報告・相談・連絡がしっかりとできること
                          ・コミュニケーション力に長けた方(必要事項の聞き取り、社内調整等の為に必要)
                          ・自己管理(タスク管理・スケジュール管理)できる方
                          ・向上心(IT技術に対する学習意欲)のある方
                          【歓迎経験】
                          ・大卒(電子情報分野専攻)が望ましい(専門卒、高卒も可)
                          ・実務3年~10年(例:28歳だと5年、33歳だと10年)
                          ・製薬メーカーや医療機器メーカーでの社内SE実務経験ある方
                          ・COBOL開発経験あれば尚可、システム運用・管理経験、ネットワーク構築経験
                          ・プログラム関連系の経験者、ソフト系に強い方でハード系も今後勉強したい方
                          *プログラミングがしっかり出来る方
                          ・基本情報技術者or応用情報技術者の資格をお持ちの方、英語力(ITエンジニアとして必要な水準あれば尚可)

                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】富山
                          年収・給与
                          400万円~600万円 経験により応相談
                          検討する

                          医療系リサーチ会社

                          【データプラットフォーム構築プロジェクト】プロジェクトリーダー

                          • 年間休日120日以上
                          • フレックス勤務
                          • 転勤なし
                          • 退職金制度有

                          AWS環境でデータプラットフォームの構築/移行/運用を進めていただくことを期待しています。

                          仕事内容
                          医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっており、本ポジションはプロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。
                          「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。


                          ・システム化構想、要件定義といったプロジェクト立ち上げからの参画
                          ・データベース物理設計(Redshift、Aurora PostgreSQL、S3、Spark等)
                          ・データベース論理設計(医療データのデータカタログ(DWH)の設計、
                           顧客要望に応じた医療データ抽出の設計、設計に伴う実データ調査等)
                          ・プロジェクトメンバーやステークホルダー(ベンダー、ステコミ、データ受領元、
                           データ提供先等)との合意形成
                          ・プロジェクトフェーズレビュー支援(品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の
                           実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます)
                          ・ベンダーコントロール(設計レビュー、成果物レビュー、受入テスト実施等)
                          ・Shell、PowerShell、Python等による設計
                          ・運用準備(運用関係者との調整、運用手順書の作成や社内勉強会の実施等)

                          【開発環境】
                          データベースは様々なソフトウェアを採用しており、用途に応じて使い分けをしています。

                          開発環境:AWS、オンプレミス
                          OS:Linux、Windows
                          DB:RedShift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
                          分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                          データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
                          ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
                          開発言語:Shell、Python、Java、C#
                          コミュニケーションツール:Microsoft Teams
                          プロジェクト管理:Backlog
                          ソース管理:Git
                          応募条件
                          【必須事項】
                          以下、全てを満たす方

                          ・SQLを使用したデータベース設計経験
                          ・Linux環境での開発または運用経験
                          ・設計から実装・リリース後の運用保守までの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
                          ・複数人が関わるプロジェクトのPL経験 (目安2年以上)
                          ・ベンダーコントロール経験
                          ・AWSの以下いずれかのサービスを利用したシステム構築または運用経験
                           Redshift、Aurora PostgreSQL、S3、Spark、Glue
                          ・DWH基盤の設計業務、開発業務に関する以下のいずれかの経験
                           ビッグデータを扱ったファイル分散処理
                           DBにある数百万レコード以上のデータ取り扱い
                          【歓迎経験】
                          ・DWH基盤の運用経験
                          ・医療系システムの構築・運用保守経験
                          ・データベースやミドルウェアの環境構築、設定経験
                          ・インフラや情報セキュリティに関する業務の従事経験
                          ・データベーススペシャリスト等DB関連資格
                          ・医療情報技師

                          【求める人物像】
                          ・未経験の領域において早期にキャッチアップしていく意欲のある方
                          ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                          ・成長意欲が高く、スタートアップ企業を自ら成長させたいという気概をお持ちの方
                          ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                          ・職業倫理を遵守できる方

                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】在宅可、東京
                          年収・給与
                          500万円~900万円 経験により応相談
                          検討する

                          医療系リサーチ会社

                          【データプラットフォーム構築プロジェクト】プロジェクトマネージャー

                          • 年間休日120日以上
                          • フレックス勤務
                          • 転勤なし
                          • 退職金制度有
                          • 年収1,000万円以上

                          プロジェクトマネージャーとして、データプラットフォームの構築/移行/運用をお任せします。

                          仕事内容
                          医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっており、本ポジションはプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。
                          「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。

                          ・超上流工程からの参画(システム化構想、要件定義のリード)
                          ・プロジェクト計画策定、プロジェクトキックオフ実施
                          ・プロジェクト管理(進捗管理、課題管理、品質管理、予算管理、人員管理、資材管理等)
                          ・ステークホルダー(ベンダー、チームメンバー、ステコミ、データ受領元、データ提供先等)との合意形成
                          ・プロジェクトフェーズレビューの実施
                          (品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます)

                          ※面接等を通してプロジェクトマネージャーとして即時ご活躍が難しいと判断した場合、まずはPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)としてPMを支援するポジションでご入社頂き、実プロジェクトの管理支援をして頂きながら、将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただく可能性がございます。

                          【開発環境】
                          データベースは様々なソフトウェアを採用しており、用途に応じて使い分けをしています。

                          開発環境:AWS、オンプレミス
                          OS:Linux、Windows
                          DB:RedShift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
                          分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                          データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
                          ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
                          開発言語:Shell、Python、Java、C#
                          コミュニケーションツール:Microsoft Teams
                          プロジェクト管理:Backlog
                          ソース管理:Git
                          応募条件
                          【必須事項】
                          以下、全てを満たす方

                          ・要件定義から実装・リリース後の運用保守まで、一通りの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
                          ・複数人が関わるプロジェクトのPL経験 (目安2年以上)
                          ・ベンダーコントロール経験
                          ・ビッグデータを扱ったDWH基盤の設計業務
                          【歓迎経験】
                          ・医療系システムの構築・運用保守経験
                          ・ビッグデータを扱ったDWH基盤の開発業務
                          ・AWSの各種サービスの利用したシステムの構築・運用の経験
                          ・インフラや情報セキュリティに関する業務の従事経験
                          ・データベースやミドルウェアの環境構築、設定経験
                          ・データベーススペシャリスト等DB関連資格
                          ・医療情報技師

                          【求める人物像】
                          ・未経験の領域において早期にキャッチアップしていく意欲のある方
                          ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                          ・成長意欲が高く、スタートアップ企業を自ら成長させたいという気概をお持ちの方
                          ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                          ・職業倫理を遵守できる方
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】在宅可、東京
                          年収・給与
                          700万円~1100万円 経験により応相談
                          検討する