企画・運用管理の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 156 件中 41~60件を表示中

              総合化学メーカー

              事業所におけるデジタル戦略推進業務

              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              ネットワークインフラの充実を図るなど、ICTを駆使して事業競争力の強化、生産性向上に貢献

              仕事内容
              当事業所のデジタル戦略の推進役として、具体的には、以下業務項目を担当いただきます。

              <担当業務項目>
              ・事業所のDX推進活動に参画、所内の他部署のメンバーと協働しながら、ICTを活用した製造現場、共通部門の業務改革、改善を推進する。
              ・事業所のIT活用、デジタル化ニーズに対して、本社デジタル組織(IT基盤、情報セキュリティなどを統括する部署)等と連携し、ソリューションの提案活動、導入支援を実施する。

              <ミッションテーマ例>
              ・プラント内で利用するIoT機器、システム等の選定から、導入に向けたPoC・ユーザ支援を行い、効果があるテーマに関しては、さらに事業所内へ展開を図り、部署の業務の効率化の促進する。
              ・MS社のアプリ、ツール群(Lists、PowerAutomate、PowerApps、PowerBI)を使った市民開発(ユーザー自身による開発) を推進するため、ユーザーの技術相談・支援、教育をおこなう。
              ・当事業所のシステムインフラ(ネットワーク、サーバー類)企画、導入支援。

              【身につくスキル・キャリアイメージ】
               ・最新のICTに関する知識、技術の習得
               ・コミュニケーションスキル(提案力、折衝力)向上
               ・基礎的なプロジェクトマネジメントスキル
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士(高専専攻科)以上
              ・IT業界ないしは製造業(3年程度)
              ・各種システム開発/設計 or インフラ基盤構築
               もしくは、製造業:情シス部門や生産技術・製造技術・生産管理等で、事業所や工場へのDXツールの導入経験
               

              【歓迎経験】
              ・専攻:工学部ー情報システム関連
              ・経験職種(年数)・経験内容:ITサービス営業(1年以上)  
              ・システム提案、ICTサービスの紹介/提案
              ・経験補足:利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方
              ・語学力:英語
              ・他資格:基本情報技術者試験 or 応用情報技術者試験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、香川
              年収・給与
              400万円~650万円 
              検討する

              治療用アプリ開発・医療データ解析サービス企業

              【ベンチャー企業】情報システム担当

                情報システム全般の管理・運用のほか、新しいシステムの提案や導入などを担当していただきます。

                仕事内容
                ・クラウドサービスやアプリケーションのアカウント/権限管理
                ・クラウドサービスやアプリケーションの導入相談窓口
                ・社内ネットワーク機器の運用・保守
                ・IT関連の固定資産管理
                ・情報管理規程、情報システム管理規程など関連規程の運用、メンテナンス
                ・IT監査対応
                ・コーポレートサイトの環境とサイトの管理・運用
                ・PCほかモバイル端末など貸与品のキッティングやシステムの選定、購入手配
                応募条件
                【必須事項】
                下記のいずれかのご経験3年以上
                ・情報システム、社内SEの経験
                ・開発およびインフラエンジニアの経験
                ・情報セキュリティに関する知識や、ネットワーク構築、運用・保守の経験
                【歓迎経験】
                ・ISMS審査対応、運用の経験
                ・情報管理規定、情報システム管理規定など関連規定の運用、メンテナンスの経験
                ・IT監査対応の経験
                ・企業および製品ITにおけるセキュリティ関連システムの運用・管理経験
                ・システム設計・開発のご経験、もしくはセキュリティエンジニアの経験
                ・CISSP、AWS認定セキュリティ、AWS認定ソリューションアーキテクト等の資格
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~800万円 
                検討する

                CRO

                社内SE(自社開発エンジニア)

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                自社サービスにおける一連の開発プロセスを担えるエンジニアを募集

                仕事内容
                画像診断は客観的な評価指標(イメージングバイオマーカー)として信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも利用されています。
                当社は、製薬メーカー等への治験の中で使えるイメージングバイオマーカー提案、活用を積極的に行っている、国内最大手のイメージングCROです。
                治験関連業務では、画像処理技術はさほど求められず、未経験者でもキャッチアップ可能です。一方、様々な規制に対応しつつ、その薬の評価に最も適切なシステム設計、品質等が求められます。

                【業務内容】
                自社開発プログラムのサポートエンジニア
                当社の自社サービスにおける一連の開発プロセスを担えるエンジニアを募集します。
                具体的には、以下の業務を担当していただきます。
                ・治験用基幹システム開発(新規開発・改修)の上流工程(要件定義、基本設計、ベンダーコントロール)
                ・案件対応の小規模自社開発(設計・開発・テスト)
                ・既存システム保守
                ・社内情報インフラの運用

                【開発言語】
                MUST:VBA、SQL(Microsoft SQL Server)
                WANT:VB.net、C#.net

                【インフラ環境】
                インターネット接続環境の設計・構築・保守

                応募条件
                【必須事項】
                ・プロジェクトにてチームリードした経験(目安として開発実務経験4年以上を想定)
                ・開発プロセス上の成果物作成、レビューの能力(基本設計書等)

                【歓迎経験】
                ・認証サーバ、WEBセキュリティなどインフラ導入・運用経験を有する方
                ・AWS/Azure/GCPなどのクラウド利用技術
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                450万円~600万円 
                検討する

                総合化学メーカー

                グローバル人事システム運用(~マネージャー候補)

                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 管理職・マネージャー

                グローバル人事システム稼働に伴う運営体制強化に伴う募集

                仕事内容
                ・約5万人を対象としたグローバル人事システム(Workday)のデータガバナンスや最大活用に向けて、国内外のHRIS担当と伴走する職務です。グローバルポリシーを踏まえながら国内外の各地域の実態に沿った課題を可視化し、解決に向けた打ち手を推進いただきます。
                ・具体的には、Workdayデータ更新支援及び管理、国内外の各地域のWorkday担当者の教育支援、国内外の各地域内のWorkday関連プロジェクトにおけるグローバルガバナンスなどを担当いただきます。

                【キャリアイメージ】
                ・それぞれのキャリアプランに応じ、検討します。
                ・HRIS分野で専門性を築いていきたい方には、HRISのグローバルチームでのキャリアや、人事領域でスペシャリティを磨きたい方には、希望を踏まえて、国内外の人事他グループへのキャリア展開の可能性もあります。Transformation領域におけるキャリアを志向する方には、その専門部隊もありますので、当該領域でのキャリアも選択肢になりえます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・学歴:学士相当以上
                ・専攻:不問
                ・経験業界(年数):日系の事業会社経験(直近の業界は問いません)
                ・経験職種(年数)・経験内容:人事関連業務 3年以上
                ・語学力:英語 ビジネスレベル
                ・その他:HRIS運営経験
                【歓迎経験】
                ・経験職種(年数)・経験内容:
                - 日系グローバル企業でのHRIS導入経験
                - Workday導入orWorkday 利用経験
                - グローバルプロジェクトにおけるPMO経験
                ・他資格:日経グローバル企業でのHRIS運営経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                550万円~950万円 経験により応相談
                検討する

                国内原薬商社・創薬支援

                大手企業における社内SE 

                • 中小企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                IT・システムに関するあらゆる業務を包括担当する部署において、社内SEとして幅広く業務を担う

                仕事内容
                IT・システムに関するあらゆる業務を包括担当する部署において、社内SEとして幅広く業務をお任せします。
                保守・管理業務に留まらず、社内で発生する課題解決に向けた提案・企画・導入にも積極的に携っていただくことを想定します。

                【主な業務内容】
                ・経験・スキルを活かした各種IT企画・提案・導入
                 <例> Excel管理のためエラーが起きやすく困っている  ⇒システム導入を検討
                 <例> 申請フローが煩雑で分かりにくい  ⇒簡素化やフローの見直しを提案
                 <例> 社内の通信状況が不安定  ⇒原因究明・分析し、改善策を提案
                  ※提案が採用された際は、プロジェクトリーダーとして導入まで推進していただきます

                ・社内システム・ネットワーク全般の保守・管理
                ・各種社有デバイス(PC、iPhone、iPad等)の保守・管理
                ・社内サポート・ヘルプデスク業務、各種障害対応
                なお、いきなり全てをご担当いただくのではなく、ご本人の希望・適性・経験・習熟度等を見極めたうえで担当業務を割り振ります。
                応募条件
                【必須事項】
                ・以下いずれかの業務を計3年以上経験
                ・SE
                ・IT企画(生成AI・RPA導入等)
                ・インフラエンジニア
                ・テクニカルサポート
                ・システム保守・運用
                ・システム系営業

                ・出社勤務が可能であること
                ※規程に準じ、週2回を上限として在宅勤務可能

                <求める人物像>
                ・自身の専門スキルをより高度なものにしていきたい
                ・受動的な業務ではなく、自ら率先して業務に携わりたい
                ・管理部門でキャリアを積みたい
                【歓迎経験】
                ・DX推進関連業務の経験がある方
                ・IT統制の整備・運用経験がある方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                600万円~900万円 
                検討する

                総合化学メーカー

                グローバル人事システム プロジェクトマネジメント(リーダー~マネージャー候補)

                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 管理職・マネージャー

                人々のマインド・考え方・スキル・文化のトランスフォーメーションを行うプロジェクトマネジメントを担う

                仕事内容
                ・グローバル人事システム刷新プロジェクトにおいて、人々のマインド・考え方・スキル・文化のトランスフォーメーションを行うプロジェクトマネジメントに関わっていただきます
                ・世界地域別および人事領域別に存在するチームと連携しながら、プロジェクトマネジメント活動の計画策定・実施をアジャイルに実施しながら、計画通りのGo-Liveを目指します
                ・具体的には以下のような業務を主導いただきます
                  - プロジェクト全体の計画・進捗管理(計画・進捗管理ツールを活用)
                  - プロジェクト予算の管理 / リソース配置計画
                  - プロジェクトベンダーの窓口(契約・ライセンスの管理・交渉等)
                  - プロジェクト全体におけるリスク・課題に対する交通整理・問題解決
                  - 世界各地域にあるチームの支援・コンサルティング・問題解決
                  - 経営層との直接コミュニケーション
                  - システムの保守運用チームとの連携・協業・支援
                応募条件
                【必須事項】
                ・学歴:学士相当以上
                ・専攻:不問
                ・経験職種(年数)・経験内容:
                - 連結従業員数でおよそ1万程度以上の規模の会社における、制度・組織・プロセス・ITに関わるプロジェクトのリード経験(3プロジェクト以上、各1年以上、人事領域以外でも可)
                - プロジェクト内において、もしくは単独プロジェクトとしてプロジェクトマネジメントにリード・メンバーとして関与した経験(人事領域以外でも可)
                ・語学力:英語 ビジネスレベル
                ・当該語学の実務経験:資料作成・プレゼンテーション・ディスカッション・各種交渉の経験
                ・その他:
                - プロジェクトマネジメント・トランスフォーメーションに興味のある方
                - 上司等とよく相談しながら、幅広いステークホルダーと粘り強くコミュニケーションを行い、物事を推進できる方・自走できる方
                - 自ら手を動かすことを厭わない方
                【歓迎経験】
                ・経験業界(年数):製造・開発・営業・スタッフ等のサプライチェーン機能全般を有する日系製造業での勤務経験(5年)
                ・経験職種(年数)・経験内容:
                - コンサルティングファーム・事業会社における社内コンサル・横断部門でのトランスフォーメーション・プロジェクト推進・プロジェクトマネジメントの経験(5年以上)
                - 人事システムの導入にかかわった経験(2年以上)
                - 管理職・組織長・PJリーダー等として人材育成・評価・組織設計・採用等にかかわった経験(3年以上)
                - 人事システムの保守運用に関わった経験(2年以上)
                ・他資格:Prosci Certified Change Practitioner、プロジェクトマネージャ試験(PM)、PMP(Project Management Professional)、ITストラテジスト等の資格を保有している方・受験経験のある人は歓迎
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                800万円~950万円 経験により応相談
                検討する

                国内化学メーカー

                【大手化学メーカー】社内SE(DX推進)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 海外赴任・出張あり

                全社でのITツール活用による業務効率化・生産性向上を推進

                仕事内容
                【メイン業務】
                ◆全社DX統括として、以下の業務を想定しております。
                ・ITツール活用による業務効率化や生産性向上の推進
                例:ツールの情報収集/機能検証/活用提案/業務フロー検討/実装~運用支援
                ・社内全体のDX推進施策の運用
                例:人材育成や基盤整備など
                ・社内各部門によるDX推進の支援や取り組み状況の取りまとめ

                ◆DX推進に向け、マネジメント層から実務担当者まで
                社内の幅広い層とコンタクトを取る機会がございます。(本社内各部門から工場まで)
                応募条件
                【必須事項】
                【学歴/専攻】
                下記いずれかを満たしている方
                ・専門学校(4年制・高度専門士)卒業
                ・高専(本科もしくは専科)卒業
                ・大学卒業以上
                ※専攻:情報通信工学

                【ご経験/スキル】
                ・ITプロジェクト管理スキル
                ・デジタル技術活用による業務効率化のご経験
                【歓迎経験】
                ・現場の課題等を踏まえたIT活用によるソリューション策定
                ・現場ユーザーとの折衝/調整やプロジェクト管理などの業務経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                2025年4月以降
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                500万円~700万円 
                検討する

                総合化学メーカー

                事業所におけるデジタル戦略推進業務

                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                事業所デジタル部門のDX及びシステム/IT化の推進を担ていただきます。

                仕事内容
                ・事業所のシステムやITの導入における企画立案、提案、実行、及び導入後の運営、保守の窓口業務
                ・DX推進に関する新技術の収集、必要な環境(ICT基盤、ツール等)の提案/提供
                ・事業所全体のICT利活用の促進
                ・事業所インフラ基盤の管理、運営
                ・部内全体活動への企画、提案や本社プロジェクト参画における工場側担当業務

                【所属組織・事業の取組】
                ・情報システム全般の企画~運用、管理を通して業務効率化、戦略実現と業務革新を通し事業所の競争力強化を実現する。
                ・事業所における情報システムおよびITインフラ、デバイスの導入、運用、またDX推進を通し、デジタル化を提案及び実行する。
                ・情報システムの標準化/共通化を図りながらも競争優位性を保つためのプロセスを可能にするシステムの企画~運用を通して、デジタル技術を用いて事業所における各部門の戦略実現と効率化、事業の競争力強化とコスト削減を実現する。

                応募条件
                【必須事項】
                ・学歴:学士(高専専攻科)以上
                ・専攻:不問
                ・経験職種(年数)・経験内容:IT・DX業種(3年以上)・ITやDX案件の遂行
                ・語学力:日本語
                ・他資格:普通自動車免許
                ・その他:
                - DXやシステム/ITに興味を抱かれている方
                - 利害関係の異なるコミュニケーションが取れる方
                【歓迎経験】
                ・学歴:修士以上
                ・専攻:情報系学部の専攻
                ・経験職種(年数)・経験内容:IT・DX業種(5年以上)・ITやDXを活用した業務改善
                ・語学力:英語
                ・他資格:基本情報技術者試験、応用情報技術者試験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、茨城
                年収・給与
                550万円~700万円 
                検討する

                総合化学メーカー

                「デジタル戦略」に基づいた生産管理システムのリニューアルやDX推進

                • 退職金制度有
                • 海外赴任・出張あり

                事業所におけるデジタル戦略推進業務をリード

                仕事内容
                【職務概要】
                以下何れかの業務(または複数)をリードしていただきます。

                <担当業務項目>
                ・DX、ICT利活用推進における情報収集、技術検討、設計、導入推進
                ・生産管理、物流システムの企画立案、方針策定、設計、導入推進
                ・ICTインフラの企画立案、方針策定、設計、導入推進

                <ミッションテーマ>
                ・生産部門や共通部門へのヒアリングを通じて挙がってくる要望や業務効率化、自動化へのニーズに対して、DXによる課題解決を行うための施策推進
                ・生産管理システムやインフラ基盤のライフサイクルに応じた将来計画の策定と推進、システムオーナー部門への予算承認を得るための活動など
                ・従業員自らが「市民開発者」となって業務効率化を進められるようにするための計画策定、ツールの展開、環境整備や人材育成活動など


                【身につくスキル・キャリアイメージ】
                担当する業務を通して、ICT新技術知識やプロジェクトマネージメントスキルの習得、DXスマート人材としての成長機会に繋がります。
                また「Fit to Standard」の方針の元、業務の標準化に資するアプリケーションやICTインフラ導入取り進めの一翼を担うことで、関連する業務知識や標準化取り進め手法を習得することができます。
                中長期的にはリーダーとして事業所全体のデジタル戦略を関係部署、所属メンバーを巻き込みながら立案し推進頂きたいと考えています。

                応募条件
                【必須事項】
                ・学歴:高等専門学校または学士以上
                ・経験業界(年数):IT業界(製造業のIT部門含む)(3年以上)
                ・その他:利害関係の異なる関係者と円滑なコミュニケーションを取れる方


                【歓迎経験】
                ・経験業界(年数):製造業(化学)関連業務(3年以上)
                ・経験職種(年数)・経験内容:SE(3年以上)  ・要件定義、設計業務、システム提案
                ※経験補足:利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方
                ・語学力:英語でのビジネス会話が可能
                ※当該語学の実務経験:1年以上
                ・他資格:基本情報技術者試験 or 応用情報技術者試験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、愛知
                年収・給与
                550万円~850万円 経験により応相談
                検討する

                治験主導企業

                【社内SE】業務効率化に向けた社内IT化を推進

                • ベンチャー企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                社内システムの運用・管理から新規システムの開発・導入

                仕事内容
                ■仕事内容
                会社の想いや理想をITを通じて”カタチ”に。
                主に社内システムの運用・管理から新規システムの開発・導入まで、
                幅広く社内業務のIT化に携わっていただきます。
                あなたのスキルに応じて、下記の業務をお任せいたします。

                ●IT導入企画
                ・業務効率化システム・アプリケーションなどの作成(各種報告書、請求業務など)
                ・新規システムの開発・運用
                ・EDCシステムの企画・要件定義~運用 など

                ●テクニカルサポート業務
                ・Windows、各種システムに関する社内問合せ対応
                ・不具合発生時、ベンダーエスカレーション、保守依頼
                ・アカウントやライセンスなどの管理 など

                ●社内インフラ関連業務
                ・社内サーバ管理
                ・各種IT設備/機器の導入・運用・管理 など

                ■使用サービス・ツール例
                ・Kintone
                ・Microsoft365 など

                ■入社後のフォローアップ
                入社後、まずは色々なツールの把握をしていただき、徐々に業務を覚えていただきます。
                希望や適性に応じて業務範囲を決めていく予定です。チームでしっかりとサポートします!
                また、当社や業界への理解を深めていただくため、座学研修(1~2週間程)に参加いただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                下記いずれかの経験をお持ちの方
                ・WEB設計・開発・構築経験3年以上(JavaScript/CSS/HTML)
                ・AI開発経験
                【歓迎経験】
                ・Kintoneでの開発経験
                ・AWSやAzureの設計・構築
                ・EDCシステムの開発・管理・運用
                ・マネジメント経験のある方
                ・プロジェクトの進行管理の経験がある方 など
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                400万円~550万円 
                検討する

                国内製薬メーカー

                生産管理チームメンバー(IT)

                • 未経験可

                業効率向上のための内製プログラムの開発・維持管理も担当

                仕事内容
                社内基幹システムの運用、月次原価計算及び結果の集計・改善提案、発注、固定資産管理などを主業務として、作業効率向上のための内製プログラムの開発・維持管理も担当します。
                応募条件
                【必須事項】
                ・技術系大学卒/高専卒以上
                ・EXCEL・VBA・ACCESSでの業務用ツール開発経験
                ・日本語が母国語
                【歓迎経験】
                ・原価計算の実務経験
                ・医薬品原薬に知見のある方
                ・コミュニケーションを大切にできる方
                ・DXに関心のある方

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                2025年4月 入社希望
                勤務地
                【住所】千葉
                年収・給与
                350万円~550万円 経験により応相談
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                【大手製薬メーカー】テックリード(フルスタックエンジニア)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                具体的なビジネス価値へと繋げていくテクノロジーリサーチャーを募集

                仕事内容
                募集背景
                当社では製薬業界のトップイノベーターを目指し、DXをキードライバーとした改革を行っています。その一環として、先端デジタルテクノロジーの研究・評価を加速させ、創薬研究からサプライチェーン、マーケティングまで、バリューチェーン全体における革新的なソリューションの創出を推進しています。
                この変革をさらに力強く進めるため、最先端のテクノロジー動向を常にキャッチアップし、社内外の専門家と連携しながら、具体的なビジネス価値へと繋げていくテクノロジーリサーチャーを募集します。

                業務内容
                ITエンジニアとして、様々な部門のメンバーと共同しながら以下の業務を担当していただきます。
                ・先端テクノロジーの調査・戦略策定: IT・デジタル領域の最新技術動向を調査・分析し、事業戦略に貢献する技術活用戦略を策定します。(AI、クラウド、IoTなど)
                ・PoC・MVP開発の推進: 技術検証のためのPoC(概念実証)や、実用的なMVP(実用最小限の製品)の開発を主導します。
                ・幅広いテクノロジー領域への挑戦: ハードウェア(モバイル、IoT)からソフトウェア(AI、データ分析)、クラウドまで、多様な技術領域でプロジェクトを推進します。
                ・技術情報の発信・共有: 調査・検証した技術情報を社内へ発信し、技術力向上に貢献します。
                応募条件
                【必須事項】
                求める経験:
                ・Webアプリケーション開発の実務経験: フロントエンド(React, Vue.js, Angularなど)およびバックエンド(Node.js, Python, Rubyなど)を用いたWebアプリケーションの設計、開発、テストの実務経験。
                ・APIおよびマイクロサービスに関する知識・開発経験: REST、GraphQLなどを用いたAPI設計・開発の実務経験。マイクロサービスベースのアプリケーション開発経験。さらに、大規模システムでのAPI連携やマイクロサービス開発・運用経験があれば尚可。例えば、Git(バージョン管理), Docker(コンテナ化), Terraform(IaC), CircleCIなどのCI/CDツールを用いた開発・運用経験、FastAPIによるフロントエンド向けAPI開発経験、Cloud Run, BigQuery, Vertex AI, AWS Lambda, Amazon OpenSearch, Bedrockなどのクラウドサービス利用経験。
                ・AI・データ利活用アプリケーションの開発経験: クラウド環境でのAI・データ利活用サービス利用とアプリケーション開発の実務経験。さらに、Python、R等を用いたAIモデル開発や、BIツールでのデータ分析基盤開発経験があると尚可。

                求めるスキル・知識・能力:
                ・フロントエンドからバックエンド、API設計、データベース、インフラまで、Webアプリケーション開発に必要な幅広い技術領域をカバーする実践的なスキルを有していること。
                ・AWSまたはGoogle Cloudのクラウド環境に関する基本的な知識と、それらを活用したシステム構築・運用スキル。さらに、クラウドサービスの選定やアーキテクチャ設計、IaCの実践経験があると尚可。
                ・アジャイル開発プロセス(特にスクラムフレームワーク)に関する深い理解と、実務レベルでの実践スキルを有していること。

                求める行動特性:
                ・当社の理念に共感し、技術の力で医療の発展に貢献したいという強い意志を持っていること。
                ・技術トレンドを常にキャッチアップし、最新または未導入の技術を積極的に取り入れる意欲があること。
                ・チームと協力し、変化に柔軟に対応しながら、スピーディに価値提供できること。

                必須資格(TOEIC含):
                ・TOEIC730以上、または同等の英語力
                ・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 
                検討する

                グローバル医療機器メーカー

                SAP(会計領域)に関するITエンジニアの求人

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                SAP(会計領域)に関するITエンジニアとして保守運用~改善、新規ERP導入企画などを担って頂きます。

                仕事内容
                ・SAPの会計領域を担うコアメンバーとして以下を担い、ERPと関連システムの安定的な運営を実現する。
                - SAPの保守/運用(=特にSAP FI/COモジュール)
                - 新規のサブスクリプションビジネス基盤Zuoraや代理店受発注システム等と、SAP会計の連動の仕組みの実現。

                ・現行で使用しているSAP ECCの次期ERP導入プロジェクト立上げに向けた調査・検討とプロジェクトの準備。

                ・当社関連部門・工場・販売会社やシステムベンダーと適切にコミュニケーションを取り、プロジェクトをリード頂きます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・SAPに関する企画・導入・運用・保守などの5年以上の実務経験
                ・下記いずれかに該当される方
                -製造業等の事業会社での社内IT部門でのSAP関連業務の経験者
                -ITベンダー、ITコンサルティング会社などでのSAP関連プロジェクト経験者
                【歓迎経験】
                ・ITインフラ関連(クラウドシステム等)に関する経験
                ・ビジネス英語スキル
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                500万円~900万円 
                検討する

                グローバル医療機器メーカー

                ITセキュリティ/ITインフラ領域のITエンジニア求人

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                SAP(会計領域)に関するITエンジニアとして保守運用~改善、新規ERP導入企画などを担って頂きます。

                仕事内容
                1.グローバルでのITインフラの企画業務
                ・ITセキュリティポリシー、ルールの検討、管理、運用
                ・要件定義、仕様検討、試作開発など社内のネットワーク、ITセキュリティツール導入の企画機能の業務
                ・上記に付随する計画の立案・管理、法規制および規格に対応した文書作成・管理

                2.本社、工場、販社、海外販社でのITインフラ領域の運用業務指導ならびに管理

                3.その他、各種関係するプロジェクト管理に付随する業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・オンプレミス・クラウド問わず、サーバ・ネットワークの設計・構築・運用・保守などの3年以上の実務経験


                【求める保有スキル】
                1.グローバル志向・異文化適応能力
                ・異なる言語および文化のバックグラウンドを持ったチームメンバとも積極的かつ円滑にコミュニケーションが取れる。

                2.情報収集能力
                ・常に業界の最新技術の動向をキャッチし、自社の製品への利用可能性を検討する。また、その共有を惜しまない。

                3.実務遂行能力
                ・製品の開発の上流から下流工程を見通し、自らの専門分野における一貫性をもって遂行する能力を持ち合わせつつ、
                 状況に応じて最適な問題解決手法を選択するため協調性・柔軟性を持つ。
                【歓迎経験】
                ・ネットワーク・サーバ系のベンダー資格、運用保守系資格
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                700万円~900万円 
                検討する

                製薬業界向けソフトウェア開発企業

                Business Analyst

                • 大企業
                • 転勤なし
                • 英語を活かす

                コンサルティングサービスのすべての側面でビジネスおよび技術サポートを提供するポジションです。

                仕事内容
                ・Provide assistance in the business of drug safety and pharmacovigilance.
                ・Provide application support on Pharmacovigilance systems and related modules. This includes consulting on
                 Business Process (SOP) development
                 Application configuration and functional testing (OQ/PQ)
                 Issue resolution
                 Running workshops and pilots
                 Data migration/mapping
                 System validation, etc.
                ・Accountable for specific application deliverables such as configuration.
                ・Consult on more than one implementation at one time
                ・As a business advisor to the project team, the consultant is responsible for participating and contributing toward the attainment of group and individual goals by transferring knowledge, monitoring engagement team performance, and providing timely feedback to company as well as the customer
                ・Practice development (internal) projects as assigned, to grow the company assets.

                ※新型コロナウイルスの影響で現在は100%リモートワークですが、収束後はオフィスでの勤務となる予定です。
                応募条件
                【必須事項】
                ・University degree, preferably science
                ・Highly desirable to have process mapping and design experience.
                ・Experienced in current technologies and platforms including enterprise applications.

                Preferred Qualifications:
                ・3-15 years of experience
                ・Direct Drug Safety systems (e.g., Argus Safety, ARISg) experience
                ・Experience delivering enterprise software implementations
                ・Experience in pharmaceutical environment, preferably in system validation and/or pharmacovigilance, or in drug safety departments.
                ・MBA/MS

                USあるいはインドのメンバーとコミュニケーションがとれるレベルの英語力
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                薬局・医療向けソリューション

                SEOマーケター(メディア) 

                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有

                複数プロダクトサイト及びLPの検索流入を最大化する施策の企画・実行を担当

                仕事内容
                ■検索エンジン向けの最適化施策の企画・実行
                ・クローラーの効率的な巡回を促す施策(URL正規化・ファイル階層構造の最適化・クロールエラー対策)
                ・ページ表示速度の改善
                ・XMLサイトマップの作成
                ■サイトのコンテンツ戦略策定・運用
                ・キーワードカバレッジを拡大するための新規コンテンツ開発
                ・既存コンテンツのリライトによるパフォーマンス向上
                ■UI/UX改善によるユーザー行動最適化
                ・サイト回遊率向上のためのUI/UX改善施策の立案
                ・ドメイン評価向上を目的とした被リンク施策の立案
                ■開発リソース調整・施策の優先順位整理
                ・各種SEO・UX施策の実行に向けた社内リソースの調整
                ・データをもとにした優先順位の決定とPDCAの推進
                応募条件
                【必須事項】
                ・2年以上のSEO実務経験、またはそれに準ずる知識や経験
                ・BigQueryやGoogle Data Studio、Google Analytics、Google Search Consoleなどを用いたデータ抽出、検証の分析経験
                ・検索エンジンのアルゴリズム調査や競合の調査を行い、自身でデータの収集、集計、加工、分析を行った経験
                ・データから課題を洗い出し、仮説を立て、改善策の立案、実施、検証を行った経験
                【歓迎経験】
                ・会員獲得、リード獲得、認知向上を目的としたSEO施策の経験
                ・ライティングの実務経験
                ・SEO以外のWebマーケティングの実務経験
                ・HTML、CSS、JavaScript、およびSEOのためのサーバーサイドスクリプト言語に関するWeb開発技術の概念の理解
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~850万円 
                検討する

                CRO

                フロントエンジニア

                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし

                フロントエンジニアとして管理運用を担っていただきます。

                仕事内容
                自社メディアであるの管理運用を行うフロントエンジニアです。

                使用言語:nuxt.js
                使用ツール:Git/ Vscode/ Backlog
                応募条件
                【必須事項】
                ・WEBフロント開発経験(NUXTJ・VUEJ):2年以上
                ・HTML・CSSの使用経験
                【歓迎経験】
                ・Wordプレスの使用経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~700万円 
                検討する

                CRO

                AWSエンジニア / クラウドエンジニア

                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上

                エンジニアとしてAWSを使用したインフラ設計・構築・運用など担う

                仕事内容
                ・AWSを使用したインフラ設計・構築・運用
                ・サーバーレスアーキテクチャの設計と実装
                ・クラウドインフラのパフォーマンス監視と最適化
                ・セキュリティポリシーの設定および運用
                ・複数のAWSサービス(ECS、EC2、S3、Lambda、RDS、VPCなど)の運用
                ・自動化ツールやCI/CDパイプラインの構築
                ・顧客や開発チームと連携し、AWS環境における問題解決
                応募条件
                【必須事項】
                ・AWS認定資格(例:AWS Certified Solutions Architect, AWS Certified DevOps Engineer)
                ・ECS、EC2、S3、VPC、IAM、Lambda、RDSなどAWSの主要サービスに関する深い理解
                ・インフラストラクチャー・アズ・コード(IaC)ツール(CloudFormation)の使用経験
                ・CI/CDツール(Jenkins、GitLab CI、AWSパイプラインなど)の経験
                ・サーバー運用や仮想化技術に関する知識(Linux)
                ・クラウドセキュリティおよびネットワークの基本的な理解
                【歓迎経験】
                ・ECSやDockerの使用経験
                ・大規模システムの設計・運用経験
                ・DevOpsの文化やツールへの理解
                ・Python、Shell Script等のプログラミング経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                450万円~1100万円 
                検討する

                製造メーカー

                SE職(グローバルITリーダー)

                • 英語を活かす

                生産~品質管理までをサポートする社内システム運用・保守の実施

                仕事内容
                下記、社内システムにおけるIT業務(システム開発、運用保守等)を、関連する業務部門や外部パートナーと連携しながらリードいただきます。なお、直近ではグループ会社と協働したグローバルプロジェクト(SAP ERPのリプレース)を計画しており、そのプロジェクトへのアサインも思案しています。

                <社内システム>
                ・SAP ERPの工場系モジュール(PP-PI/QM/WM/PM)
                ・工場系システム(製造/倉庫/品質管理システム など)

                <具体的な業務内容>
                ・システム開発の計画立案
                ・システム開発のプロジェクト管理・推進
                ・システム運用保守
                ・レギュレーション対応(薬制当局の査察対応)
                ・AI、RPA等、最新デジタル技術の活用による業務プロセス変革の推進
                応募条件
                【必須事項】
                ・プロジェクトマネージャー/リーダー経験(3年以上の経験)
                ・工場系システム(製造管理、倉庫管理、品質管理など)の運用保守経験
                ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験

                ・ビジネスで意思疎通ができる英語力
                ・調整や交渉などを円滑に行えるコミュニケーション能力
                ・プロジェクトマネジメントの知識(PMBOKなど)

                求める人物像
                ・当事者意識をもって自律的に行動頂ける方
                ・積極的にアイデアを出し、提案頂ける方
                ・自分自身の成長と挑戦に前向きな方
                ・周囲と円滑に協働でき、組織の活性化に貢献頂ける方

                期待役割
                ITリーダーとして社内外関係者と協働し、開発プロジェクトやシステム運用保守を推進頂くことを期待しています。

                ・TOEIC700点以上
                【歓迎経験】
                ・SAP ERPの工場系モジュール(PP-PI/PP/QM/WM/PMのいずれか)の導入または運用保守経験
                ・工場系システム(製造管理、倉庫管理、品質管理など)のプロジェクトマネージャー/リーダー経験
                ・パブリッククラウドソリューション(AWS、Azure)を活用したシステム開発および運用保守経験
                ・AIソリューションの導入または運用保守経験
                ・ITILに基づく運用業務の経験

                ・医薬品製造のGMPに関する知識
                ・コンピューターシステムバリデーションに関する知識
                ・AWS、Azureなどクラウドサービスに関する知識
                ・インフラ(OSやミドルウェア、認証/通信プロトコル)に関する知識
                ・OracleやSQLなどデータベースに関する知識
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】栃木、他
                年収・給与
                700万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                急募製造メーカー

                内資製薬メーカーにて社内SE担当者

                • 急募

                生産系システムにおける運用・管理、新規システム開発業務を担う

                仕事内容
                ・研究開発から製造/倉庫/品質管理までをサポートする自社システム開発のプロジェクトマネジメントを行う社内SEです。
                ・納期までにスケジュールを組み、いくつかのプロジェクトを動かします。
                ・新技術、デジタル技術(IoT、ICT、AI等)の積極的な活用により、
                各部門のプロセスの効率化を推進していきます。
                ・海外関係会社のシステムのローカライズにおける企画・業務プロセス設計・導入
                応募条件
                【必須事項】
                ・導入・運用・改善など一連の業務の経験がある方
                ・製造管理、品質管理、物流管理などメーカー系のシステム開発経験がある方
                ・PMやPLの経験がある方
                【歓迎経験】
                ・ICTやIoTの知識・経験がある方歓迎
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】栃木、他
                年収・給与
                500万円~900万円 
                検討する