企画・運用管理の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 156 件中 21~40件を表示中

              大手外資製薬メーカー

              大手製薬企業の製造部門担当 Manufacturing IT System Analyst

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手製薬企業にて工場にITサービスを提供し該当ビジネス部門と協同しプロセスの分析及び提案

              仕事内容
              ・System Analysis:
              In the manufacturing/laboratories operation, it is essential to collect impactful needs to transformation via digitalization. Interfacing with stakeholder groups, analyze business requirements, aligning within global teams to standardize and prioritize the collected business requirements through defined governance is a key for the success of this role. Once project approved, lead the cross functional team to perform detailed analysis of some requirements, vendor selection and participate in the RFx process including vendor demos and providing feedback.
              ・IT Project Management:
              Leads IT project to Implement IT solutions effectively. Develops project plans for computer systems and executes the plan with quality requirement. Leads validation activity for IT project complying with GMP and corporate computer system requirements, develops validation documents ensuring the high quality of the computer systems.

              ・Computer Systems Management:
              Responsible for stable system operation complying with any corporate policies and guidance. Resolves incidents and change requests within committed service levels facilitates periodic reviews.
              応募条件
              【必須事項】
              ・5年以上のIT経験
              ・プロジェクト管理の経験・スキル
              ・規制された環境での運用に関する知識と理解
              ・コンピュータシステムのバリデーションに関する知識
              ・ビジネスレベルの英語以上、初級レベルの日本語以上
              ・優れたコミュニケーションスキル
              ・クロスファンクショナルなチーム環境で他者と効果的に協力し、影響を与える能力
              【歓迎経験】
              ・当社の価値観を示し、チームにもそれを期待する
              ・複雑で変化の多い環境で複数の優先事項を持ちながら成功する能力を示す
              ・能動的にデジタル化の機会をみつけクロスファンクショナルな部門の中で適切なリーダーシップを発揮できる
              ・アジャイルマインドセット
              ・MESの知識・管理・サポート
              ・IT/OT自動化の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              550万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              製造品質コンサルティング

              【リモート勤務可能】生産系システムエンジニア

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              ERP製造管理システム・予知保全システムなどのシステム導入支援、DCS導入支援を担当

              仕事内容
              ■仕事概要:
              医薬、食品、データセンター、半導体などの工場に対する以下の業務をお任せします。
              (1)ERP、製造管理システム、予知保全システムなどのシステム導入支援
              (2)プラント系製造施設に対するDCS導入支援

              ■業務詳細:
              顧客の運用を理解し、要件定義を主導すると共にシステム構成を明確化し、ネットワークを提案する。各システムに対し最適なパッケージシステムの選定に必要な情報を提供します。
              また、システム導入にあたり、顧客が行うべき作業を助言・助勢する。 顧客との要件定義に基づいて、機能仕様書などシステムサプライヤーに対して見積・発注に必要な設計図書を作成します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・上記記載の仕事内容のご経験をお持ちで、システムの全体像を構築できる方

              【歓迎経験】
              ・医薬品工場の経験者
              ・CSV(コンピュータバリデーション)の知見・経験がある方
              ・電気設備設計経験者
              ・英語(TOEIC(R)テスト(R)テスト700点以上目安)ができる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              OTCメーカー

              【内資製薬メーカー】DX推進(全体戦略の立案・推進管理)

                コンサルティングパートナーと連携してデジタライゼーション含め解決策の実現

                仕事内容
                各部門の業務洗い出しを経て抽出された課題に対して、コンサルティングパートナーと連携してデジタライゼーション含め解決策の実現。

                ■職務の詳細
                ・全体戦略の立案と施策デザイン
                ・推進管理
                ・システム構築におけるシステム協力会社・ベンダーとユーザーの連携

                ※興味、適正に応じて以下のような様々なミッションにも取り組んで頂きたいと期待しています。
                デジタルマインド・リテラシー向上/セキュリティ対策/CoE構築/データドリブン経営/デジタルビジネス(HaaS)/業務最適化効率化

                ■部門について
                当社のDXビジョンとしては、以下の3つを掲げています。 
                ・業界の先駆者となるデジタルトランスフォーメーションを実践し革新的な業務効率を実現する
                ・企業インフラ拡充と、グループ連携を実現することで企業成長に貢献する
                ・デジタルビジネス・デジタルヘルスに繋がる提案を通して社会利益を創出する
                応募条件
                【必須事項】
                ・事業会社での導入企業側としてのDX推進経験(1年以上)
                ・システム構築やSaaS導入におけるPM経験(3年以上)
                ・ITパスポート取得相当のデジタルリテラシー
                ・実現したいことを創造し、企画デザインするスキル
                ・様々なリスクを想定し、そのリスクに対応しながらプロジェクトを推進するスキル

                【求める人物像】
                ・DX推進業務経験者/PM経験者
                ・DXについて興味があり、新しいチャレンジにやりがいを感じることができる方
                ・コミュニケーション力が高い方
                ・デジタルに限らず様々な事柄に情報感度の高い方
                【歓迎経験】
                ・ジェネレーティブAI プロンプトエンジニアリングスキル
                ・データプラットフォーム構築経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                550万円~950万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【医療用漢方のリーディングカンパニー】営業システム職

                • 新着求人

                デジタル推進部門において幅広い業務をご担当いただくことで、会社全体の営業力強化に寄与できます

                仕事内容
                自部門(営業部隊)が利用するシステムの開発・維持管理を協力パートナー、関係部門との連携業務等
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・利用者とコミュニ―ケーションを円滑に行える方、またそのような経験をしてきた方
                【歓迎経験】
                ・BI(Tableau)を扱える方
                ・事業会社で情報システム部門の経験者
                ・営業システムの開発・運用、維持管理の経験者(尚可)
                ・外部パートナーを利用した開発促進経験のある方
                ・社内営業部門用の情報システムの開発・維持管理の経験がある方
                ・情報システムに係る基本的な資格を有していれば尚可(ITパスポート、基本情報処理等)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                450万円~600万円 経験により応相談
                検討する

                大手グループ企業

                ヘルスケアIT事業本部 システム開発担当

                • 未経験可

                医療向けデータベースシステムの開発を担っていただきます。

                仕事内容
                医療向けデータベースシステムの開発
                主にFileMakerというソフトウェアを使用し、医療向けのデータベースの開発を行います。
                また、開発だけではなく、新規商品開拓、顧客との折衝、保守メンテナンスなど幅広く携わる仕事です。
                応募条件
                【必須事項】
                ・プログラミングの実務経験は必須ではありませんが下記のようなスキルが必要です。
                ・プログラミングフローチャートなどを理解する力
                ・コンピュータ関係の基礎知識
                ・医学用語などこれまで触れてこなかった分野を学習する能力
                ・わからないことをすぐに検索して調べられる能力
                【歓迎経験】
                ・医療関連の経験・知識
                ・FileMakerの開発経験
                ・JavaScriptを用いた開発経験
                ・C++を用いた開発経験
                ・その他の開発経験も可 
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~650万円 
                検討する

                医療系リサーチ会社

                データインテグレーションスペシャリスト(受託チーム)※フルフレックス

                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                医療ビッグデータの社内基盤への取り込みと、レセプト取り込み基盤の改修をお願いします。

                仕事内容
                収集する医療ビッグデータの社内基盤への取り込みがチームの役割となります。
                各医療機関や自治体から様々な種類のデータを受領するため、それぞれの取り込み基盤にデータの取り込みを行います。その中で、いわゆるレセプトと呼ばれるデータに関して、2年に1度診療報酬改訂という診療行為に対する対価の見直しが行われます。
                改定に併せてデータの定義も変更されるため、随時取り込みができるように基盤の改修が必要になります。

                ・レセプトデータ取り込みシステムのアプリケーション開発/保守
                ・DPC調査データ取り込みシステムのアプリケーション開発/保守

                その他、チームとして下記業務も受け持っていますので、下記業務にも従事していただきます。

                ・各データの取り込み運用
                ・電子カルテデータ取り込みシステムのアプリケーション開発/保守
                ・データ取り込み運用の自動化
                ・プロシージャ、ファンクションの作成、改修
                ・テーブル定義書の作成
                ※コンサルタント部門/グループメンバー/協力会社と連携しながらの業務となります。

                【開発環境】
                OS: Windows、Linux
                DB:Redshift、PostgreSQL
                分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                ジョブ管理システム:Azkaban
                開発言語: C#、 batch file、SQL、Linux Shell
                コミュニケーションツール:Microsoft Teams、Slack
                プロジェクト管理:Backlog
                ソース管理:Git

                応募条件
                【必須事項】
                以下全てを満たす方

                ・C#での開発/リバースエンジニアリング経験(3年以上)
                ・かつWindowsバッチでのスクリプト開発経験(1年以上)
                ・SQLを利用したデータマネジメント経験(3年以上)
                ・ストアドプロシージャ/ファンクションの作成、改修の経験(1年以上)
                ・Linux環境での実務経験(基本的なコマンド操作)
                【歓迎経験】
                ・医療データ(電子カルテ、レセプト、DPC等)の知識
                ・AWS実務利用経験
                ・データベースシステムの開発/運用経験
                ・ビッグデータの利用経験
                ・プロジェクトマネージメント経験

                【求める人物像】
                ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                ・スタートアップ企業を自ら成長させたいという意欲をお持ちの方
                ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                ・職業倫理を遵守できる方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~900万円 経験により応相談
                検討する

                医療系リサーチ会社

                データインテグレーションスペシャリスト(認定チーム)※フルフレックス

                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                医療データの加工と、利活用者へのデータ提供をおまかせします

                仕事内容
                社内基盤に取り込まれた医療データを、利活用者が求める形のデータマートに変換し、また個人情報をマスクする匿名加工処理を行い、利活用者にデータ提供を行うことがチームの役割となります。
                提供するデータの作成にあたり利活用者とデータの仕様に関する要件定義を行います。
                ※社内メンバーだけでなく協力会社とも連携しながら業務を遂行していきます。

                ・DWHまたはDBMSにおけるデータマート設計/作成
                ・ストアドプロシージャ/ファンクションの作成
                ・バッチ作成(データ取込み、データマート作成の運用自動化)
                ・ドキュメント作成(テーブル定義書、データフロー図、バッチやプロシージャの詳細設計書)
                ・データマート処理、匿名加工処理の各種テスト
                ・利活用事業者とデータ定義に関する折衝
                ※コンサルタント部門/グループメンバー/協力会社と連携しながらの業務となります。

                【開発環境】
                ・OS: Windows、Linux
                ・DB:Redshift、PostgreSQL
                ・ジョブ管理システム:Azkaban
                ・開発言語: Python、PowerShell、SQL、Linux Shell
                ・コミュニケーションツール:Microsoft Teams、Slack
                ・プロジェクト管理:Backlog
                ・ソース管理:Git
                応募条件
                【必須事項】
                以下全てを満たす方

                ・Pythonでのプログラミング経験(3年以上)
                ・Linuxでのシェル開発経験(3年以上)
                ・データマート設計またはDWH/DBMSにおけるDB設計経験(3年以上)
                ・ストアドプロシージャ/ファンクションの作成経験(3年以上)
                【歓迎経験】
                ・医療データ(電子カルテ、レセプト、DPC等)の知識
                ・AWS実務利用経験
                ・データベースシステムの開発/運用経験
                ・ビッグデータの利用経験
                ・プロジェクトマネージメント経験
                ・クラウド環境でのパフォーマンスチューニングや業務改善の経験

                【求める人物像】
                ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                ・スタートアップ企業を自ら成長させたいという意欲をお持ちの方
                ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                ・常に問題意識を持って、自ら行動できる方
                ・職業倫理を遵守できる方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~900万円 経験により応相談
                検討する

                医療系リサーチ会社

                データプラットフォームエンジニア ※東証プライム上場企業グループ/フルフレックス

                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                「医療ビッグデータ」を取り扱うデータプラットフォームエンジニア

                仕事内容
                ・Shell、PowerShell、Python等による開発
                ・運用準備(運用関係者との調整、運用手順書の作成や社内勉強会の実施等)
                ・ステークホルダー(ベンダー、チームメンバー等)との合意形成

                その他、ベンダーコントロール(設計レビュー、成果物レビュー、受入テスト実施等)も一部行なっていただきます。

                【開発環境】

                開発環境:AWS、オンプレミス
                OS:Linux、Windows
                DB:Redshift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
                分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
                ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
                開発言語:Shell、Python、Java、C#
                コミュニケーションツール:Microsoft Teams
                プロジェクト管理:Backlog
                ソース管理:Git
                応募条件
                【必須事項】
                ※以下全てを満たす方

                ・SQL経験(コーディング・開発経験)
                ・Linux環境での開発または運用経験
                ・設計から実装・リリース後の運用保守までの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
                ・複数人が関わるプロジェクト経験 (目安2年以上)
                ・何らかのAWSのシステム構築または運用経験
                ・何らかの言語でのプログラミング経験(ビジネスロジックのコーディングだけでなく、エラー処理、例外処理、共通処理のコーディングができること)
                【歓迎経験】
                ・ビッグデータを扱ったDWH基盤の設計業務、開発業務
                ・ベンダーコントロール経験
                ・何らかのDWH基盤の運用経験
                ・インフラや情報セキュリティに関する業務の従事経験
                ・医療系システムの構築・運用保守経験
                ・データベースやミドルウェアの環境構築、設定経験
                ・データベーススペシャリスト等DB関連資格
                ・医療情報技師

                【求める人物像】
                ・未経験の領域において早期にキャッチアップしていく意欲のある方
                ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                ・成長意欲が高く、スタートアップ企業を自ら成長させたいという気概をお持ちの方
                ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                ・職業倫理を遵守できる方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                400万円~700万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                システム部スタッフ

                  医薬品メーカーのIT管理部門として、インフラの整備やPCの供給、基幹システムサポート等を担当

                  仕事内容
                  ・基幹システム(COBOL)の開発・保守・運用・管理
                  ・基幹システム刷新プロジェクトへの参画
                  ・社内パソコン・モバイルパソコンのセットアップ・管理
                  ・従業員向けサポートデスク業務
                  ・社内ネットワークシステムの管理、運用、保守(ハード面の対応を含む)
                  ・セキュリティ対策、教育

                  【達成すべき目標、ミッション】
                  社内IT環境全般を一元管理する強いシステム部を構築する

                  【関連業務】
                  社内業務全般(生産管理・品質管理・品質保証・営業・財務等)との連携

                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・ITベンダー出身者(実務経験3年以上)
                  ・メーカーでの社内SE実務経験など(実務経験3年以上)
                  ・プログラミング技術、ネットワーク知識、WINDOWSに関する知識全般

                  求める人物像:
                  ・報告・相談・連絡がしっかりとできること
                  ・コミュニケーション力に長けた方(必要事項の聞き取り、社内調整等の為に必要)
                  ・自己管理(タスク管理・スケジュール管理)できる方
                  ・向上心(IT技術に対する学習意欲)のある方
                  【歓迎経験】
                  ・大卒(電子情報分野専攻)が望ましい(専門卒、高卒も可)
                  ・実務3年~10年(例:28歳だと5年、33歳だと10年)
                  ・製薬メーカーや医療機器メーカーでの社内SE実務経験ある方
                  ・COBOL開発経験あれば尚可、システム運用・管理経験、ネットワーク構築経験
                  ・プログラム関連系の経験者、ソフト系に強い方でハード系も今後勉強したい方
                  *プログラミングがしっかり出来る方
                  ・基本情報技術者or応用情報技術者の資格をお持ちの方、英語力(ITエンジニアとして必要な水準あれば尚可)

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】富山
                  年収・給与
                  400万円~600万円 経験により応相談
                  検討する

                  医療系リサーチ会社

                  【データプラットフォーム構築プロジェクト】プロジェクトリーダー

                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  AWS環境でデータプラットフォームの構築/移行/運用を進めていただくことを期待しています。

                  仕事内容
                  医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっており、本ポジションはプロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。
                  「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。


                  ・システム化構想、要件定義といったプロジェクト立ち上げからの参画
                  ・データベース物理設計(Redshift、Aurora PostgreSQL、S3、Spark等)
                  ・データベース論理設計(医療データのデータカタログ(DWH)の設計、
                   顧客要望に応じた医療データ抽出の設計、設計に伴う実データ調査等)
                  ・プロジェクトメンバーやステークホルダー(ベンダー、ステコミ、データ受領元、
                   データ提供先等)との合意形成
                  ・プロジェクトフェーズレビュー支援(品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の
                   実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます)
                  ・ベンダーコントロール(設計レビュー、成果物レビュー、受入テスト実施等)
                  ・Shell、PowerShell、Python等による設計
                  ・運用準備(運用関係者との調整、運用手順書の作成や社内勉強会の実施等)

                  【開発環境】
                  データベースは様々なソフトウェアを採用しており、用途に応じて使い分けをしています。

                  開発環境:AWS、オンプレミス
                  OS:Linux、Windows
                  DB:RedShift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
                  分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                  データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
                  ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
                  開発言語:Shell、Python、Java、C#
                  コミュニケーションツール:Microsoft Teams
                  プロジェクト管理:Backlog
                  ソース管理:Git
                  応募条件
                  【必須事項】
                  以下、全てを満たす方

                  ・SQLを使用したデータベース設計経験
                  ・Linux環境での開発または運用経験
                  ・設計から実装・リリース後の運用保守までの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
                  ・複数人が関わるプロジェクトのPL経験 (目安2年以上)
                  ・ベンダーコントロール経験
                  ・AWSの以下いずれかのサービスを利用したシステム構築または運用経験
                   Redshift、Aurora PostgreSQL、S3、Spark、Glue
                  ・DWH基盤の設計業務、開発業務に関する以下のいずれかの経験
                   ビッグデータを扱ったファイル分散処理
                   DBにある数百万レコード以上のデータ取り扱い
                  【歓迎経験】
                  ・DWH基盤の運用経験
                  ・医療系システムの構築・運用保守経験
                  ・データベースやミドルウェアの環境構築、設定経験
                  ・インフラや情報セキュリティに関する業務の従事経験
                  ・データベーススペシャリスト等DB関連資格
                  ・医療情報技師

                  【求める人物像】
                  ・未経験の領域において早期にキャッチアップしていく意欲のある方
                  ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                  ・成長意欲が高く、スタートアップ企業を自ら成長させたいという気概をお持ちの方
                  ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                  ・職業倫理を遵守できる方

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~900万円 経験により応相談
                  検討する

                  医療系リサーチ会社

                  【データプラットフォーム構築プロジェクト】プロジェクトマネージャー

                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上

                  プロジェクトマネージャーとして、データプラットフォームの構築/移行/運用をお任せします。

                  仕事内容
                  医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっており、本ポジションはプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。
                  「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。

                  ・超上流工程からの参画(システム化構想、要件定義のリード)
                  ・プロジェクト計画策定、プロジェクトキックオフ実施
                  ・プロジェクト管理(進捗管理、課題管理、品質管理、予算管理、人員管理、資材管理等)
                  ・ステークホルダー(ベンダー、チームメンバー、ステコミ、データ受領元、データ提供先等)との合意形成
                  ・プロジェクトフェーズレビューの実施
                  (品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます)

                  ※面接等を通してプロジェクトマネージャーとして即時ご活躍が難しいと判断した場合、まずはPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)としてPMを支援するポジションでご入社頂き、実プロジェクトの管理支援をして頂きながら、将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただく可能性がございます。

                  【開発環境】
                  データベースは様々なソフトウェアを採用しており、用途に応じて使い分けをしています。

                  開発環境:AWS、オンプレミス
                  OS:Linux、Windows
                  DB:RedShift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
                  分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                  データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
                  ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
                  開発言語:Shell、Python、Java、C#
                  コミュニケーションツール:Microsoft Teams
                  プロジェクト管理:Backlog
                  ソース管理:Git
                  応募条件
                  【必須事項】
                  以下、全てを満たす方

                  ・要件定義から実装・リリース後の運用保守まで、一通りの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
                  ・複数人が関わるプロジェクトのPL経験 (目安2年以上)
                  ・ベンダーコントロール経験
                  ・ビッグデータを扱ったDWH基盤の設計業務
                  【歓迎経験】
                  ・医療系システムの構築・運用保守経験
                  ・ビッグデータを扱ったDWH基盤の開発業務
                  ・AWSの各種サービスの利用したシステムの構築・運用の経験
                  ・インフラや情報セキュリティに関する業務の従事経験
                  ・データベースやミドルウェアの環境構築、設定経験
                  ・データベーススペシャリスト等DB関連資格
                  ・医療情報技師

                  【求める人物像】
                  ・未経験の領域において早期にキャッチアップしていく意欲のある方
                  ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                  ・成長意欲が高く、スタートアップ企業を自ら成長させたいという気概をお持ちの方
                  ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                  ・職業倫理を遵守できる方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  【大手製薬メーカー】DXIT市民開発者

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  ビジネス課題を業務自動化・効率化により解消するための活動の企画、実行、推進

                  仕事内容
                  市民開発の実務担当者として、ASCA事業本部の業務プロセスの効率化・自動化を主体的に推進する。主にPower Platform(Power Apps、Power Automate、Power BI)を用いてアプリケーション開発と業務改善を推進し、社内メンバーへの技術指導を通じて内製化のサポートを行う。

                  ・業務改善提案: 社内関連部署との打ち合わせや要件ヒアリングを通じて課題を把握し、具体的な改善策を提案する。
                  ・開発業務: Power Apps、Power Automate、Power BIを活用し、アプリケーションの開発や業務プロセスの自動化を実現する。
                  ・社内技術支援: 社内メンバーへのトレーニングや技術指導を行い、開発スキルの向上と内製化を支援する。
                  ・保守・運用: 既存アプリケーションの定期的な保守・運用を通じて、継続的な改善を図る。
                  ・標準化・共有: 開発ルールやテンプレートを作成し、ナレッジを蓄積・共有することで、社内開発の効率化を促進する。
                  ・データ・情報・プロセスの集約・標準化: 本部内およびASCAが管轄する海外グループ会社におけるFinanceやMarketingに関するデータ・情報・プロセスを集約し、標準化を進める。
                  ・経営ダッシュボードの市民開発: ASCA事業本部向けに管轄地域全体とCorporateおよびBusiness領域をカバーした経営ダッシュボードを市民開発の手法により構築し、経営層の意思決定をサポートする。"
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学学部卒以上
                  ・Power Platform (PowerApps, Power Automate, PowerBI)を使用した実務経験(2年以上)
                  ※実際に手を動かして開発・構築プロセスを主導した経験が求められる
                  ・手動での開発経験:自ら技術を駆使してシステムを設計・実装した実績
                  ・Power PlatformやMicrosoft 365を活用した業務改善やDX推進に情熱を持って取り組める方
                  ・変化を楽しみながら成長できる方:自分のスキルを磨きつつ、新しい技術や業務プロセスの変化にポジティブに向き合える方
                  ・問題解決志向:技術的な課題に対して積極的に取り組み、解決にやりがいを感じられる方
                  ・幅広い視野を持ち、新しい分野の業務にも積極的に参加できる方:業務の枠を超えて新しいチャレンジを受け入れる姿勢があり、学び続ける意欲が強い方
                  ・コミュニケーションを重視し、メンバーとの協力を通じて業務改善を推進できる方
                  【歓迎経験】
                  ・プログラミング経験:何らかのプログラミング言語(Java、Python、C#など)の使用経験がある方
                  ・Microsoft 365の活用経験:SharePoint、Teams、Outlookなどを用いて業務効率化のためのシステム構築を行った経験
                  ・クラウド技術や資格:Azure、AWS、GCP関連の資格を保持(Associate相当以上)している方
                  ・アジャイル開発の経験:スクラムやカンバンなど、アジャイル手法での開発に携わった経験
                  ・チームリーダーまたはサブリーダー経験:3名以上のチームを牽引し、調整やコーチングを行った経験がある方
                  ・英語力:ビジネスレベルの英語力を有する方(社内外調整が可能なレベルが望ましい)
                  ・TOEIC 600点以上
                  ・Microsoft社の製品の実践的スキルや技術的知識に関する世界共通の資格を保有
                   ・PL-900 Microsoft Power Platform Fundamentals
                   ・PL-400 Microsoft Power Platform Developer
                   ・PL-600 Microsoft Power Platform Solution Architect
                   ・PL-200 Microsoft Power Platform Functional Consultant
                   ・PL-100 Microsoft Power Platform App Maker
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  アソシエイトアーキテクト(プロダクトマネジャー (人事領域))

                  • 大企業
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 管理職・マネージャー
                  • 英語を活かす

                  人事・コーポレートの領域においてもさらなるDXを実行

                  仕事内容
                  募集背景:
                  新たな人事制度の策定・実行に伴って、当社グループで利用する人事アプリケーションの改善・見直しプロジェクトを多数実行しており、体制強化のためにプロダクトマネジャーを担うメンバーを募集します。

                  過去5年以上にわたる当社のデジタルトランスフォーメーションを進める中で、人事・コーポレートの領域においてもさらなるDXを実行していきます。業務とアプリケーションシステムの企画・導入・改善を実行するだけでなく、いかにユーザーに価値をもたらすか、アプリケーションのデリバリー方法も改善しながら進めていきます。

                  業務内容:
                  デジタルソリューション部に所属し、人事領域をはじめとするコーポレートのDXに貢献いただきます。
                  ユーザー部門とのディスカッションを通して、業務改善やシステム改修の企画立案・要件定義・実装・リリース後の継続的改善まで一連の活動をリードいただきます。システム改修の実作業は外部パートナーに担っていただき、コミュニケーションしながらデリバリーします。人事領域に関しては、SaaS、パッケージシステム、ワークフロー開発基盤を用いています。
                  また、人事部門と協働し、人事データおよび関連データを活用するためのデータ基盤も提供していきます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・人事管理、勤怠管理、給与計算など、いずれかの人事システムを開発・保守した経験
                  ・人事システムと他システム間のインターフェースを開発・保守した経験
                  ・企画書、要件定義書、設計書を自ら手を動かして作成・ドラフトした経験
                  ・確立した開発・保守管理の方法論を使いながらシステムを開発・保守した経験

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・人事業務の知識
                  ・業務フロー、データ定義、システム連携図などシステム導入の上流工程で作成する成果物に関する知識
                  ・ビジネスニーズを分析し、最適なソリューションやアーキテクチャを考える構想力

                  求める行動特性:
                  ・当事者意識を持って、業務遂行する
                  ・ユーザーと会話し、目的を見据えた本質的なビジネスニーズを引き出す
                  ・俯瞰的な視野を持ち、全体最適に向けた提案を志向する

                  必須資格(TOEIC含):
                  ・四年制大学卒以上
                  ・TOEIC750点以上
                  【歓迎経験】
                  ・従業員データの統合管理を伴う採用・育成・評価・プロファイル管理といった従業員をサポートする人事システムの開発・保守経験
                  ・Workdayの導入・保守経験
                  ・従業員ID管理システムを開発・保守した経験
                  ・SaaS, パッケージソフトウェア、コンサルティングサービスなどの提案・選定経験
                  ・AWS, Azureなどのクラウドプラットフォームの導入・利用経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  ジェネリックメーカー

                  内資製薬企業にて製剤開発推進業務

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  製剤開発におけるDX推進、製剤部門の若手教育の推進、製剤開発環境整備、製剤基礎研究の推進

                  仕事内容
                  ・新規DXシステムの調査・検証(主業務)
                  ・導入済システムの維持・管理・活用推進(主業務)
                  ・製剤部門のDX及びITリテラシー向上教育(主業務)
                  ・製剤開発環境の改善
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・IT関連業務(3年以上)
                  ・生成AI関連の知識・経験
                  【歓迎経験】
                  ・製薬企業の経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  450万円~600万円 
                  検討する

                  ジェネリックメーカー

                  信頼性企画部 業務推進課(スタッフクラス)

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  医薬品品質システムの導入推進や品質イベント・文書管理システムの構築・維持管理業務を担う

                  仕事内容
                  マスターコントロールの維持管理・グループ会社への展開を見据えて、ITに詳しい人材を募集します

                  ・マスターコントロールの維持管理
                  ・各種課題対応(全体的な文書管理の標準化:コーポレート機能、MC活用最適化、グループ会社へのセキュリティバリア構築(開発段階の知識情報))
                  ・導入支援(トラブル対応含む)
                  ・グループ会社への導入支援
                  ・年度が変わる際の人事異動に伴うアクセス権変更対応
                  ・基準書や手順書の制定・改定
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・学歴:不問
                  ・IT知識
                  ・医薬品品質業務の知識
                  【歓迎経験】
                  ・マスターコントロールあるいはトラックワイズの使用経験
                  ・薬事業務経験
                  ・品質イベント管理システムの使用経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  450万円~650万円 
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  ICT)デジタルコラボレーション企画・推進

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 海外赴任・出張あり
                  • 英語を活かす

                  IT面からのコミュニケーション促進や働き方改革などに貢献

                  仕事内容
                  このポジションは、クラウド&グローバルインフラストラクチャーグループのメンバーとして、主にコラボレーションツールの利用促進・発掘を行い、IT面からのコミュニケーション促進や働き方改革などに貢献して頂きます。

                  具体的には以下が挙げられます。
                  ・Microsoft365製品またはそれに準じたコラボレーションツール利活用のための機能強化・情報発信・成功事例の共有またはプロジェクト立案、推進
                  ・Sharepoint製品に関する新規機能の適用、または既存機能に関する運用、保守またはプロジェクト立案、推進
                  ・その他、主にインフラストラクチャー関連サービスの新機能把握、情報発信、プロジェクト立案、推進
                  ・上記に伴うベンダーコントロール
                  ・コミュニケーションツールの社内アンバサダーへの参加・取りまとめ
                  ・社外トレンドの把握
                  ・海外メンバーとの協業
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・ITインフラの実務経験(5年以上)
                  ・社内SE、コンサル、SIer等での社内環境構築・セキュリティ調整の経験
                  ・Microsoft365に関して管理者としての経験(1年以上)
                   またはSharePoint、Exchange、Teamsのいずれかの管理者としての経験(2年以上)
                  ・メールやチャットでコミュニケーションが可能な英語力
                  ・ネイティブレベルの日本語力

                  【歓迎経験】
                  ・社内環境の企画業務の経験
                  ・ITインフラ以外のアプリケーション開発経験
                  ・医薬品、医療機器などヘルスケア業界での社内IT経験
                  ・海外メンバーを含む運用チーム/プロジェクト参画の経験
                  ・ヘルスケア業界での経験
                  ・プレゼンテーションスキル
                  ・プロジェクト管理スキル
                  ・動画編集スキル
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  550万円~900万円 
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  バイオ医薬品製造工場におけるIT企画立案ならびにシステム導入・保守業務

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 海外赴任・出張あり

                  製薬企業のデジタル化戦略をものづくりの観点から企画提案

                  仕事内容
                  (1) 製造、品質管理、品質保証を中心としたGMP業務領域におけるデジタル化案件のシステム企画業務
                  (2) 各種取り組みのロードマップ策定、将来構想支援
                  (3) プロジェクト推進とマネジメント
                  (4) アプリケーションシステム基盤構築(AWSはじめクラウドサービス等活用したシステム基盤構築など)
                  (5) システム運用設計および運用保守チームのサポート
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・情報システム部門もしくはIT関連企業での5年以上の業務経験
                  ・アプリケーションの開発または保守業務の経験および関連業務の知識
                  ・RDB設計およびSQLの基本的な知識と経験
                  ・アプリケーションインフラの設計、導入および運用の基本的知識と経験
                  ・利用部門からのビジネスニーズをもとに業務要件を確定し、システム要件に落とし込む上流工程作業の十分な経験
                  ・情報システム導入におけるプロジェクトマネージメントまたはプロジェクトリーダーの知識、経験
                  ・ネイティブレベルの日本語力
                  【歓迎経験】
                  ・製造管理(MES)や試験品質管理(LIMS)等、製造業の工場・研究所における業務システムに関する知識、経験
                  ・医薬事業に係るシステム企画・開発・導入・保守のいずれかの経験
                  ・システムのグローバル展開、運用経験
                  ・先端技術(AI、IoT、ビッグデータ基盤(データレイク等)構築等)の適用検証、導入経験
                  ・サポートを受けながら、英語での会話ができる
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】群馬
                  年収・給与
                  450万円~900万円 
                  検討する

                  医療系広告会社

                  CMEビジネスマネージャー候補

                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 管理職・マネージャー

                  事業拡大に伴う組織強化のため<CMEビジネスマネージャー候補>人材を募集いたします。

                  仕事内容
                  ・CME(Continuing Medical Education;医師生涯教育)ビジネスの企画・開発(外部ソリューションを活用した開発ディレクション)・マネジメント。
                  ・CMEビジネスの基盤となるeラーニングシステムの昇華。
                  ・メンバーの業務管理、業務サポートならびに人材の育成。
                  ・システム開発ならびにシステム運用委託会社等のビジネスパートナーとの折衝役。
                  ・当社のDXモデルの企画。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・IT知識をベースとしてビジネスを考えることができる。
                  【歓迎経験】
                  ・CMS(Contents Management System)、LMS(Learning Management System)の開発・運用の実務経験。
                  ・Webサーバーの開発・運用の実務経験。
                  ・HTML5、CSS、JavaScript、PHPのコーディングができる。
                  ・データベースの基本的な操作。
                  ・システム開発のプロジェクト管理の実務経験。
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~850万円 
                  検討する

                  医療系広告会社

                  CMEビジネス eラーニングシステム開発/運用管理者

                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  SEとしてCMEビジネス eラーニングシステム開発/運用管理

                  仕事内容
                  ・CMEビジネスの基盤となるeラーニングシステムの開発ならびに運用管理者。
                  ・eラーニングシステム上で稼働するコンテンツ・サービスの品質管理。
                  ・サービス上の不具合改善、ユーザーからクレーム対応の責任者。
                  ・システム開発ならびにシステム運用委託会社等との業務ディレクション。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・Webサーバーの開発・運用の実務経験がある方。
                  【歓迎経験】
                  ・HTML5、CSS、JavaScript、PHPのコーディングが一通りできる方。
                  ・データベースの基本的な操作ができる方。
                  ・システム開発のプロジェクト管理の実務経験がある方。
                  ・CMS(Contents Management System)、LMS(Learning Management System)の開発・運用の実務経験がある方。
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~650万円 
                  検討する

                  工業用化学薬品メーカー

                  情報システム (スタッフ) 

                  • 中小企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  社内のシステムに関する業務を担っていただきます。

                  仕事内容
                  本社情報システム部門の一員として、全社インフラの整備、既存システムの運用保守、ITヘルプデスク、セキュリティ対策運用、IT資産とコスト管理を担当していただきます。
                  社内のIT環境を最適化し、グループ全体の業務効率の向上を図るための重要な役割を担います。

                  【具体的な業務内容】
                  ◆全社インフラ整備
                  ・ネットワーク、サーバー、ストレージの設計・構築・運用
                  ・クラウドサービスの導入・管理
                  ・全社インフラのパフォーマンス監視と最適化

                  ◆既存システムの運用保守
                  ・社内業務システムの運用とトラブルシューティング
                  ・ユーザーからの問い合わせ対応と技術サポート

                  ◆ITヘルプデスク
                  ・社内ユーザーからのIT関連の問い合わせ対応
                  ・ハードウェアおよびソフトウェアのトラブルシューティング
                  ・新入社員向けのIT機器セットアップとトレーニング

                  ◆セキュリティ対策運用
                  ・ウイルス対策ソフトウェアの管理と運用
                  ・セキュリティインシデントの監視と対応

                  ◆IT資産とコスト管理
                  ・社内業務システムのアカウント管理
                  ・IT資産の管理と台帳の更新
                  ・ベンダーコントロール
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・ITインフラ、ネットワーク、セキュリティに関する実務経験(3年以上)
                  ・ITプロジェクト参加経験
                  ・プレゼンテーションスキル (社内向けプレゼン資料作成、発表)

                  ※下記業務のいずれかのみの経験の方は対象外
                   ・WEB系のみ
                   ・コールセンター業務のみ
                   ・Network SEのみ
                   ・開発業務のみ
                  【歓迎経験】
                  ・基幹システムの運用知識及び経験
                  ・データ分析の知識及び経験
                  ・クラウドプラットフォームの知識及び経験 (AWS、MSAzure)
                  ※上記に興味があり、今後取り組んでいきたいでも結構です。
                  ・語学スキル:英語または中国語(学ぶ事に抵抗がない事)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】兵庫
                  年収・給与
                  450万円~600万円 
                  検討する