400万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 2299 件中 2041~2060件を表示中

              CRO

              臨床開発モニター

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              CROにて企業治験や医師主導治験などにおけるモニタリング業務

              仕事内容
              企業治験、医師主導治験、におけるプロジェクトマネジメント、モニター業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・企業治験、医師主導治験等でのGCP業務モニター経験、プロジェクトマネジメント経験

              求める人物像:
              ・コミュニケーションをとりながら仕事を進めるのが好きな方
              ・発想が柔軟な方
              ・医療や薬に興味がある方
              ・仕事も遊びも一生懸命に取り組む方
              ・チームワークを大事にできる方
              【歓迎経験】
              ・業務責任者等の実績
              ・プロジェクトマネジメント経験、モニター経験
              ・AROでのプロジェクトマネジメント経験
              ・治験調整事務局の経験
              ・ICCC経験者
              ・英語力があれば尚可
              ・新しいことにチャレンジしたい方
              ・従来のCROとは異なる方法で業務実施したい方
              ・臨床データ全般に関わりたい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              CRO

              治験調整事務局・研究事務局担当者

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              CROにて企業治験や医師主導治験などにおける臨床研究管理全般を担う

              仕事内容
              研究事務局業務、治験調整事務局業務、プロジェクトマネジメント、などの臨床研究管理全般
              応募条件
              【必須事項】
              研究事務局業務経験、治験調整事務局経験、プロジェクトマネジメント経験、CRA経験、CRC経験者

              求める人物像:
              ・コミュニケーションをとりながら仕事を進めるのが好きな方
              ・発想が柔軟な方
              ・医療や薬に興味がある方
              ・仕事も遊びも一生懸命に取り組む方
              ・チームワークを大事にできる方
              【歓迎経験】
              ・研究事務局、治験調整事務局の経験
              ・プロジェクトマネジメント経験
              ・業務責任者等の実績
              ・AROでのプロジェクトマネジメント経験
              ・ICCC経験者
              ・英語力があれば尚可
              ・新しいことにチャレンジしたい方
              ・従来のCROとは異なる方法で業務実施したい方
              ・臨床データ全般に関わりたい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              創薬におけるバイオロジクス分析研究員

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立

              仕事内容
              募集の背景:
              当社の強みの一つは独自の革新的技術を適用した抗体をはじめとするバイオロジクス研究であり、開発分子の機能や構造は複雑化・多様化しています。近年では、新たな創薬モダリティとして、遺伝子デリバリー技術の開発も推進されており、開発対象は抗体に留まりません。そういった、新規で複雑な機能・構造を有する革新的な「分子」を、「バイオ医薬品」へと創り上げていくためには、相互作用をはじめとした機能や、物性の分析が必要不可欠です。我々が取得する様々な分析データは、製薬化段階や臨床試験段階での成功確率向上も見据えた、創薬段階での質の高い分子の創り込みに貢献できると考えています。
              そういった背景から、創薬の現場では、分析機能として非常に多様な専門性や技術が求められています。分析機能として創薬時のニーズに着実に応えていくのはもちろんのこと、どういった分析データが創薬・製薬・臨床に貢献できるのかを自ら考え、最先端の新規分析技術の確立にチャレンジし、創薬に活用していくことがより重要になっています。
              このように、世界中の患者さんの生活を変えうる革新的な医薬品の開発を実現するために、自らの専門性や分析技術で何ができるかを主体的に考え、提案、実行していける人財を募集しています。

              仕事内容:
              新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・タンパク質工学や抗体工学、遺伝子デリバリー研究などにおける分析評価ならびに新規分析技術の確立

              求めるスキル・知識・能力
              ・タンパク質科学、生物物理学の知識を持ち、分子の機能評価や物性評価などに関連した分析技術やその原理に精通し(例:SPRを用いた相互作用分析や熱力学的・物理化学的な分析、HPLCを用いた物性分析、質量分析を用いた分析や、細胞イメージング、タンパク質のレオロジー分析など)、新規分析系の構築の経験がある
              ・課題を特定し、その解決にむけた研究計画を自らの知識や文献等の調査から立案し、実行することができる

              求める行動特性:
              ・分析技術の面から創薬にどのように貢献できるか常に意識し、分析を提案・実行できる
              ・与えられた課題の難易度に依らず常に高い当事者意識と責任感を持って業務を遂行し成果を得ることができる
              ・目の前の課題を俯瞰的に捉えて多様な関係者とインクルーシブに議論を行うことで、自身の貢献範囲を広げている
              ・新たな分析技術の開発や導入、現状改善のアイディア提案に継続的に取り組み、自身のみではなく組織全体の技術力向上に貢献する

              求める資格:
              ・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

              医薬品原薬の輸入営業・国内営業及びマネジメント業務 ※管理職

              • ベンチャー企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              原薬の輸入販路を構築するところから国内製薬メーカー様への提案営業までを担当

              仕事内容
              ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。
              医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーにコンタクトを取り、原薬の輸入販路を構築す
              るところから、国内製薬メーカー様への提案営業まで担当いただきます。

              ・海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)
              ・海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メール及び電話)
              ・海外製造所を訪問しての、確認や交渉業務(WEBとFace to Faceを併用し実施)
              ・国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案)
               ※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業
              ・国内、海外展示会への参加(年数回程度)
              ・国内外出張あり(海外:中国、韓国、インド、ヨーロッパ等)
              ・管理職としてのマネジメント業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・海外と交渉できる英語力(電話、メール等)
               ※海外原薬製造所とメール・電話にてやりとりをする業務が日常的にあるため。
               ※目安:TOEIC700点もしくは英検準1級以上
              ・営業経験(法人営業、メーカー営業、貿易商社勤務、輸入業務の経験がある方、大歓迎)
              ・チームリーダーやプロジェクトリーダーの経験、もしくは部下や後輩への教育経験

              求める人材像
              ・高いコミュニケーションスキル(海外サプライヤー相手に交渉することも多いため、社交性、積極性が必要です。)
              ・リーダーシップ能力(チームで働くため、社内外とのコミニュケーション能力、他部署を巻き込む調整能力が必要です。)
              ・学習意欲の高い方(業界未経験者には馴染みの薄い製品を扱うため、前向きな姿勢、向
              上心が必要です。)
              ・チャレンジ精神が旺盛な方(医薬品原薬商社から医薬品商社への発展を一緒に目指して
              いただける方をお待ちしています。)

              【歓迎経験】
              ・高専もしくは大学理系学部の出身者(化学系のバックグラウンドがある方、大歓迎)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025/2/1(応相談)
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              750万円~800万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              Quality Assurance, Senior Compliance Specialist

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手外資製薬企業にてGMP/GQPに関連する品質保証業務全般

              仕事内容
              GMPに関連する品質保証業務全般
              (1)国内&グローバルの要件に準拠した品質マネジメントシステムの維持管理
              (2)グループ内製造所との連携による強固なプロセスの構築・標準化
              (3)品質改善計画、新製品導入などのプロジェクトのリード・参画
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品の品質保証 、製造/品質管理 、生産技術等の実務経験

              スキル:
              ・プロジェクトマネジメントスキル
              ・高いコミュニケーション能力とリーダーシップ

              語学力:
              ・日本語 Japanese:ネイティブレベル
              ・英語 English:ビジネスレベル(要:英会話能力、英語での会議あり)
              【歓迎経験】
              ・cGMP及びICHガイドライン知識、薬事関連知識
              ・英語によるビジネスコミュニケーション経験(会議)
              【免許・資格】
              薬剤師資格(歓迎)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】滋賀
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              大手製薬メーカー 品質管理担当者/チームリーダー

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手外資製薬企業の工場にて試験担当者として品質管理業務を担う

              仕事内容
              工場の品質管理グループの一員として、品質管理に係る以下の業務に携わっていただきます。
              ・品質管理に係る手順、記録等の作成及びレビュー
              ・試験検査の計画及び進捗管理
              ・品質試験関連業務の資格認定の計画
              ・安定性モニタリングの計画及び進捗管理
              ・SME(Subject Matter Expert)として変更管理に対する技術評価
              ・製品品質照査、安定性モニタリングにおける試験検査結果の傾向分析及び評価報告書の作成
              ・品質管理に係る手順、記録等の作成及びレビュー
              ・品質管理グループ内における品質及び生産性改善のプロジェクトリード
              ・戦略目標を達成するための改善活動及びプロジェクトへの参画及びリード
              ・グローバルプロジェクトへの参画及び貢献
              ・逸脱やトラブルに対する問題解決の実行及び調査チームのリード
              ・品質管理グループ内における新規テクノロジー導入、デジタル改善及びサステイナビリティ推進のリード
              ・社内/社外のGMP監査への対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・5年以上の製薬企業における品質保証又は品質管理業務の経験
              ・SHE及びGMPに関する知識

              スキル:
              リーダシップスキル、コーチングスキル、コミュニケーションスキル、問題解決能力
              英語:中級レベル
              【歓迎経験】
              ・薬剤師資格
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】滋賀
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              医療×SaaS新規事業(クライアントサクセス&セールス)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              医師の診療をサポートすることに繋がり、医療の質向上を通じて社会へ大きく貢献

              仕事内容
              ■ミッション
              多くの医療従事者は日々の煩雑な作業に追われ、なかなか自身がやりたいことに集中して取り組むことができず、悩んでいます。当社デジカルは、テクノロジーを活用して、医療従事者を煩雑な作業から解放して、診療をラクにする医療支援システムを提供しています。また、2021年10月には診療支援オールインパッケージ「デジスマ診療」もローンチ。医療現場のDX実現に向け、様々なサービスの開発・グロースを併行して進めており、一人でも多くの方が健康に長生きする社会の実現に貢献していきたいという想いで、事業を展開しています。
              当社デジカルは、医療機関向けクラウド電子カルテ領域でシェアNo1に急成長しています。医師からの多くの要望に応えるために、チームを拡大し、新しいセールスチームを作っていきます。今回のポジションでは、医療DXパートナーとして、リード獲得から受注獲得までをWeb面談・訪問面談を通じて実施いただき、クライアントサクセスの最大化=本SaaSビジネスの成長を牽引頂きます。また、将来的には営業プロセスの標準化、チームのKPI管理・改善などチーム運営を担っていただく可能性もあります。また、マーケティング領域での活躍、新規サービスの拡大など、仕事を広げて頂く機会もあり、成長できる環境があります。

              ■担当業務
              ・診療をラクにするサポートとして、クラウド電子カルテを医師に提案する
              ・電話、メール、セミナー、他企業との連携など、様々なアプローチで商談機会を創出する
              ・顧客データベースの分析・管理を通じて、合理的・効率的な営業活動を実践する
              ・提案資料・スクリプトや面談後のクロージング活動の改善を通じて、より良い営業プロセスへの改善PDCAを回す
              ・ユーザーの中長期的なサクセスを支援するための取り組み、サービスを企画、推進する
              応募条件
              【必須事項】
              ・一定の論理的思考力、数的感覚
              ・物事を構造的に捉える力(ビジネス構造理解、市場分析力がフレームワークに沿わずとも自然と思考できる)
              ・PDCA思考
              ・前職での高い成果及びその再現性の担保(成果要因分析を客観的に語れる、その再現性をプロセスや思考から確認できる)
              ・素直さ(吸収力、変化対応力、事業創造フェーズへの耐性)
              ・事業視点と協調性(事業創造フェーズとの相性)

              ■求められる資質
              ・成果・目標達成への執着心
              ・気合や根性だけに頼るのではなく、合理的な営業を志向する方
              ・自らの行動に対して結果を振り返り、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
              ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
              ・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、社会的に意義がある新たなサービスを世の中に広めていきたい方
              【歓迎経験】
              ・営業経験3年以上
              ・(個人・組織問わず)営業戦略立案
              ・マネジメント、組織目標を担っていた経験
              ・育成経験
              ・営業施策立案、営業企画、新規のOPS構築経験
              ・DB構築・運営経験
              ・ITやWEB系の事業経験  など
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~ 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              時価総額1兆円ベンチャー企業の新規事業開発担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              大規模クリニック・病院向けのデジスマ事業開発を担っていただきます。

              仕事内容
              ■ミッション
              クラウドソリューショングループは、医療に対して過剰にかかっているITコストを削減しつつ、最新テクノロジーをタイムリーに提供していく事で、医療従事者を煩雑な作業から解放するために、2015年にクラウド型電子カルテを開発しました。

              圧倒的なコストメリットや、AI自動学習機能を搭載した機能が医療従事者から支持を受け、2020年からは4年連続で新規販売台数No.1を達成しており、2024年時点における販売件数シェアは34%と、日本で最も売れている電子カルテの立場を確立しています。

              2021年10月には患者の診療を効率化するを当社デジカルに次ぐ新規事業として立ち上げを行い、立ち上げから3年後の2024年時点での年間利用件数は560万件を突破しており、現時点でも利用件数は急拡大しています。

              今回の募集職種では医療DXを促進し患者満足度の向上を実現する「デジスマ診療」のさらなる拡大のため、大規模クリニック・病院向けのデジスマ事業開発に取り組んで頂きます。

              大規模クリニック・病院では、患者の待ち時間が長いなど、長年に亘って解決できていない問題が多々ありますが、これは大規模組織構造の複雑さや、予算の制約、人的リソースの希薄さを起因としており、組織単体での解決は極めて困難な状況です。

              新規事業開発担当は、課題解決に向けたサービス・機能の企画に加え、実装したサービス・機能の検証や、マーケティングチームと連携したリード創出、提案(運用)内容開発、受注後の顧客オンボーディング内容の設計、CTO/PdMチームへの顧客フィードバックの伝達など、事業の上流から下流における各重要工程に携わり、影響力を発揮して頂けます。

              また中期戦略の策定やそれに関わる事業戦略、組織ケイパビリティの定義、採用戦略にも携わる機会があり、事業の成長ドライバーを大きく動かす事ができます。


              応募条件
              【必須事項】
              ・将来的に事業責任者を目指したい方

              ■求められる資質
              ・論理的な思考力、既存の概念にとらわれない課題発見力と企画力
              ・企画の実現に向けて、自ら手足を動かし、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
              ・成果・目標達成への執着心
              ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーションコミュケーション能力
              ・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、新たなサービスを世の中に広めていきたい方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~ 経験により応相談
              検討する

              CRO

              製薬企業向け自社製品WEBシステムのSE(PL候補者)

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              CROにて自社製品WEBシステム開発及び保守業務を担う

              仕事内容
              自社製品WEBシステム開発及び保守業務のプロジェクトにおいて、
              ・自社システムソリューションの顧客導入
              ・社内ユーザ、社外クライアントとの折衝
              ・要件定義、設計の上流工程、実装(実装は開発チームが行い、仕様作成・進捗管理が中心となります)
              ・ドキュメンテーション
              ・開発チームマネジメント
              開発は社内で行っており、客先常駐等はないため落ち着いた環境で職務に従事頂けます。

              ◆開発言語:
              Java、JSP、SQL(Oracle)
              応募条件
              【必須事項】
              ・協調性、コミュニケーションスキルのある方
              ・WEBアプリケーション開発経験
              ・ドキュメンテーションが苦ではない方

              求める人物像:
              ・コミュニケーションをとりながら仕事を進めるのが好きな方
              ・発想が柔軟な方
              ・医療や薬に興味がある方
              ・仕事も遊びも一生懸命に取り組む方
              ・チームワークを大事にできる方
              【歓迎経験】
              ・JavaでのWEBアプリケーション開発経験
              ・製薬業界での経験者
              ・バリデーション知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              創薬・開発テーマの非臨床DMPKリーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              創薬開発テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進

              仕事内容
              ・創薬開発テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進する。
              ・技術課題解決のための新技術確立、ならびにアカデミアや海外関連会社との共同研究を通じた外部からの技術導入の推進役を担う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬学系、理工系修士卒以上
              ・創薬開発の非臨床薬物動態研究で3年以上の実務経験があること。 
              ・非臨床DMPKあるいはBioanalysisに関するレギュラトリーサイエンスの一般的な知識がある
              ・ 海外関係会社と専門知識について議論できる英語力があること。
              【歓迎経験】
              高分子DMPKに関する創薬・開発研究の知識や業務経験があれば尚可。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              内資製薬企業におけるプロダクトマネージャー(医療機器)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              内資製薬企業にて医療機器のプロダクトマーケティング活動全般を担当

              仕事内容
              バイオマテリアル事業本部が取り扱う医療機器のプロダクトマーケティング活動全般を担当頂きます。

              ・製品戦略立案・実行業務
              ・プロダクトポートフォーリオ拡充業務
              ・各種プロモーション計画立案及び実行
              ・担当製品の売り上げ予算、経費予算管理
              ・その他HCP教育プログラムに係わる活動
              ・KOLとの関係構築および関係維持活動
              応募条件
              【必須事項】
              ・整形インプラントの営業あるいはプロダクトマーケティングの経験
              ・日本初のアルギン酸を原料とした軟骨修復材による損傷軟骨治療を、軟骨修復術の標準手技として確立するプロセスに魅力を感じる人材。
              ・上記以外のアルギン酸を原料としたユニークな医療機器のマーケティングに魅力を感じる人材。
              ・製品戦力的な思考ができる人材
              ・関節温存手術に興味がある人材
              ・医療機器公正競争規約、医療機器業プロモーションコード等を厳守し、社内規定に沿った活動及び記録を残せる人材

              【歓迎経験】
              英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~750万円 
              検討する

              歯科グループ企業

              加盟院コンサルタント

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              加盟医院の売上・利益・顧客満足の最大化や関係性の良好化に貢献

              仕事内容
              ◆ミッション
              ・加盟医院の売上・利益・顧客満足の最大化
              ・加盟医院のサービス品質の統一化
              ・加盟医院との関係性の良好化

              ◆職務内容
              ・月1回のスーパーバイジング業務(担当院の課題と原因分析、対策の助言・指導)
              ※1人当たり約25医院ほどの担当数に抑え、コンサルティングの質を重視しております。
              ・担当院への助言・指導に対する実行サポート
              ・担当院の集客、採用、スタッフ育成支援
              ・院長向け集合研修及び、各種イベントの企画、コンテンツ作成、運営
              ・その他、加盟院に対する有益な情報の定期的な発信業務

              ※入社後は、当社のサービス、マーケティングやマネジメント、採用、教育、歯科、財務などの様々な知識の習得は必要となりますが、マニュアル化されていますし、しっかり教育していきますので問題ありません!大事なのは、担当いただく医院への想いです。時には悩む院長を励ますこともあります。院長の想いを受け止め、医院の成功という形でお返しをする、顧客と感動と成長を共有できる仕事です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・3年以上の営業のご経験
              ・当社のビジネスモデルにピンときている方
              【歓迎経験】
              ・中小企業の経営者向けの営業経験
              ・営業として実績をあげてこられた方
              ・フランチャイズ本部でスーパーバイザー、エリアマネージャーなどの経験
              ・無形商材の営業経験
              ・知的好奇心を持ち、新しい仕事に意欲的にチャレンジしたいと思っている方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~800万円 
              検討する

              エンジニアリング大手

              会社法務スタッフ(リーダー候補)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              総合エンジニアリング企業にて会社法務を担当

              仕事内容
              総合エンジニアリング企業である当社オフィスにて、主に会社法務を担当していただけるスタッフの募集です。

              主な業務内容は以下のとおりです。

              1.株主総会運営、株式事務、コーポレートガバナンス関連業務
              2.取締役会に関する業務
              3.決算(決算短信、有価証券報告書等)に関する業務
              4.開示関連、建設業法に関する業務
              5.社内規程管理
              応募条件
              【必須事項】
              1.会社法の基礎知識があり、株主総会や取締役会運営に携わった経験
              2.コミュニケーション(部門間の調整)能力
              3.メンタルタフネス 緊急対応時などに解決に向けた行動を起こせることが必要
              【歓迎経験】
              1.管理職経験があり、マネジメント力がある方
              2.経営幹部とコミュニケーションがとれる方
              3.ビジネスレベルの英語力(会話、メール、レター)
              4.金商法の基礎知識があり、有価証券報告書の作成に携わった経験
              5.建設業法に基づく申請書類作成の経験がある方
              6.社内規程管理の経験のある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              550万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              内資グループ企業

              卸事業における製造部生産課

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              生産技術業務やリスクマネジメントや改善活動などになっていただきます。

              仕事内容
              1.生産技術業務
               ・「効率的な方法」や「安定した品質を維持する方法」など、生産工程における製造方法の設計や、効率的な生産ラインの設計、整備
               ・生産性改善業務
               ・既存設備のメンテナンス
               ・設備の導入や開発・改良の提案(コスト面などの念入りなリサーチを行い、導入の結果を事業レベルでシミュレーション)
               
              2.リスクマネジメント(工程内品質管理)

              3.業務改善活動

              (補足)
              ・業務内容が幅広く、新たな問題発見や解決に取り組む業務が多い。
              ⇒初めてのことにも積極的にチャレンジしていただける方、何事にも興味を持って取り組んでいただける方を求めています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製造メーカーにて設備保全または生産技術経験 3年以上
              ・製造ライン設計の経験
              ・安全対策、リスクマネジメント管理の経験
              ・生産性(効率)管理の経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              普通自動車免許
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、奈良
              年収・給与
              400万円~550万円 
              検討する

              国内広告代理店

              医療系広告代理店にて空間デザイナー(未経験応募可)

              • ベンチャー企業
              • 設立30年以上
              • 未経験可
              • 転勤なし

              空間デザインを担うコミュニケーションデザイン部で、デザイン業務を担当

              仕事内容
              当社の空間デザインを担うコミュニケーションデザイン部で、デザイン業務を担当して頂きます。

              全国各地で開催される様々な医学会に、常に併設して催される企業展示会が主なフィールドです。展示ブースや展示什器のデザインをはじめ、プライベートショウやショウルーム空間などのデザインも担って頂きます。
              CAD(VectorWorks)や3DCGツール(CINEMA4D)での3次元表現から、グラフィックワーク(Adobe)としての2次元表現まで、展示空間に関わる幅広いクリエイティブを担当していただきます。
              企画骨子やコンセプトの立案などへも風通し良く関わることができ、新しい素材や映像・演出機材を積極的にデザイン要素として表現できる環境です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・以下ソフトのスキル(業務経験不問)
               VectorWorks、Adobe Illustrator
              【歓迎経験】
              ・以下ソフトのスキル
               CINEMA4D
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              300万円~450万円 
              検討する

              国内大手動物薬メーカー

              動物薬メーカーにて品質管理担当者

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              工場より出荷する製品の承認書規格に基づく出荷試験など担っていただきます。

              仕事内容
              工場より出荷する製品(主に注射剤・液剤)の承認書規格に基づく出荷試験(理化学試験 微生物試験)
              ・製造に使用する原料・包材の受け入れ試験
              ・製造用水・試験用水の日局に基づく試験
              ・製造工程クリーンルーム・品管無菌室の環境測定(落下菌・浮遊菌・浮遊微粒子数)
              ・原材料・製品サンプリング
              ・プロセスバリデーションに伴う試験・洗浄ベリフィケーション
              ・機器管理・データレビュー・SOP作成・改善活動 その他

              ほとんど、医薬品製造工場の品質管理業務と変わらない業務内容です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・HPLC、ガスクロマトグラフィ、原子吸光度計、紫外可視分光光度計等、機器分析による品質管理業務の実務経験者
              ・医薬品品質管理業務実務経験と品質管理のGMPに関する知識
              ・積極的に新しい分析機器や分析技術を習得する意欲のある方
              【歓迎経験】
              ・EP USP等海外局法に準じた品管試験
              ・製品・原料の無菌試験、クリーンルーム環境測定等微生物試験のスキル
              ・分析機器のSOP、ワークシートの作成
              ・Date Integrityに関する知識
              ・LIMSの使用経験
              ・危険物取扱者、有機溶剤作業主任者、特定化学物質等作業主任者の資格保有
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              大手グループ企業

              大手上場企業における法務担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              大手上場企業において適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し経営管理の質を高める

              仕事内容
              ■ミッション
              多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする

              ■担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
              当社を含む当社グループの企業に関する下記業務
              ・国内法務業務全般
              主に国内事業に関する契約審査
              事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
              1.当社における医療従事者向けの会員制WEBサイトなどを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
              2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など
              ・契約雛形・約款等の作成・改定
              ・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
              ・法令改正等に伴う準備・対策や対応
              ・係争対応
              ・その他各種法律相談

              ・コンプライアンス対応
               コンプライアンスに関する社員教育
               ホットライン・内部通報対応

              ・知的財産管理
              ・経営管理業務
               株主総会・取締役会の運営・サポート
               決裁管理
               各種規程の制定・見直し
               登記
              ・M&A関連業務・子会社管理
               買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート
               子会社の設立
              ・グローバル法務・コンプライアンス関連業務
               各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー
               係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス など
              応募条件
              【必須事項】
              ・事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験

              求める人物像
              ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
              ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
              ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
              ・コンプライアンスの軸がある人
              ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
              ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
              ・法律だけではなくビジネス面にも関心をもって業務に取り組める人
              【歓迎経験】
              ・上場企業における幅広い法務業務の経験
              ・製薬会社での法務業務の経験
              ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可 
               個人情報保護法 
               医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令 
               競争法 
               労働法
              ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              900万円~1300万円 
              検討する

              大手グループ企業

              【法務】法務担当(若手採用)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              大手企業にて国内法務業務全般を担っていただきます。

              仕事内容
              担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
              当社を含む当社グループの企業に関する下記業務

              ・国内法務業務全般
              ・主に国内事業に関する契約審査
               事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
              1.当社におけるサイトを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
              2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業
               など
              ・契約雛形・約款等の作成・改定
              ・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
              ・法令改正等に伴う準備・対策や対応
              ・係争対応
              ・株主総会・取締役会の運営・サポート
              ・各種規程の制定・見直し
              ・その他各種法律相談
              など
              応募条件
              【必須事項】
              事業会社または法律事務所での2年以上の法務業務経験

              ■求められる資質
              ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
              ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
              ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
              ・コンプライアンスの軸がある人
              ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
              ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
              ※当社の人材像はコーポレート部門であっても共通です。
              【歓迎経験】
              ・上場企業または法律事務所における幅広い法務業務の経験
              ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可
                ・個人情報保護法
                ・医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令
                ・競争法
                ・労働法

              ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              大手グループ企業

              【事業開発】海外事業開発担当候補 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              海外M&A案件のソーシングやエグゼキューションなど担っていただきます。

              仕事内容
              ■担当業務
              ・海外M&A案件のソーシング
               - ターゲット案件の探索・リストアップ、持ちこみ案件の分析、提案書作成、アプローチ等
              ・海外M&A案件のエグゼキューション
               - ストラクチャリング、企業価値の分析、デューデリジェンス、契約交渉、クロージング、各種開示等の実行をPMとしてリード
              ・海外企業買収後のPMI遂行
               - 買収先企業の経営効率化の推進のリード
               - 買収先企業と当社及び当社グループとの協業を通じた価値創造プロセスのリード
               - 本人の希望や資質・経験次第で海外子会社管理(日本からの管理、および、現地駐在)も可
              ※上記はいずれも、買収先企業のマネジメントチームの一員として遂行して頂く
              応募条件
              【必須事項】
              以下全てに強みのある方を募集いたします。

              ・次の何れか又は双方の経験を有す方(注:なお、(1)、(2)に関するご本人のご経験内容や状況次第で、「SPBU(製薬企業向けマーケティング支援事業部)でキャリアをスタート後事業開発グループへの異動」、または、「事業開発とSPBUの兼務」といったキャリアとなることもあります。後述の※ご参照)
              (1) M&Aエグゼキューション経験3年以上(クロスボーダー又は海外M&A案件経験、あるいは、国内M&A案件経験とネイティブに近いビジネス英語力の何れかを必須とする)
              (2) 海外展開または海外事業成長に関する買収後PMI経験、又は、戦略コンサルティング経験、又は、事業会社の経営戦略・経営企画・事業開発・事業戦略、又は事業会社の営業・事業推進(弊社に近い業界で売上増又はコスト削減で高い成果を出した)、のいずれかを3年以上経験し顕著な実績を有し、かつM&A及び投資の実績または実行に最低限必要なスキルや素養を有す

              ・海外駐在や海外MBA等、グローバル環境で成果を出された実績のある方を希望
              (注: 特に欧米以外の新興国(東南アジア、インド、アフリカ、中東等)の経験があればプラス)
              (イメージ:投資銀行・監査法人系FASでクロスボーダー投資案件の経験を持つ方。加えて、その前後に、戦略系コンサル、事業会社・商社・PE・VCファンドで、クロスボーダー又は海外拠点での投資やM&A案件/PMIまたは海外拠点管理を経験または海外・国内事業部で高い利益貢献をした経験があり、当社が3社目になる方)

              ※事業開発グループではM&Aの推進だけでなく、買収やJV設立等を実施後も、当事者として参画いただくケースが多い。M&A後のシナジー創出には事業推進の経験が不可欠であり、特にそれらに相当する経験を有さない場合は、当社入社後に事業サイド(主にSPBUなど)を経験することが強く望まれる。現メンバーの多くも当社の事業を理解・経験したうえで、事業開発Gに参画している。キャリア例として、SPBU参画2年後事業開発Gへ異動、事業開発G/SPBU兼務、など

              ■求められる資質
              ・主体性をもって積極的に業務に取り組む姿勢(セルフスタータ)
              ・社内外の人間(グローバルの経営幹部含む)と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
              ・自ら情報を収集し、分析し、論理に基づいて方針を策定する能力
              ・戦略の策定だけでなく、実行へのこだわりを持っていること
              ・結果を出すことにこだわりを持っていること、実行力があること
              ・明確に課題が定義されていない状況でも、問題解決に導く資質
              ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができること
              ・既成概念にとらわれず、新しい考え方に対応する柔軟な思考
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              ~1500万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              スタディマネージャー(Study Manager:SM)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              スタディマネージャーとしてモニタリング業務の実施及び管理を担う

              仕事内容
              モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。
              スタディマネージャー(SM)として、契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、またその業務全般の管理を行う責務を担っていただきます。ご経験により、ローカルスタディマネージャー(LSM)や、当社メンバーからなるチームのマネジメントに加えて海外顧客やProject Managerとコミュニケーションを取りながらプロジェクト運営を担っていただくチャンスもあります。
              ※経験や入社時のアサイン状況等により、1試験目はサブリーダークラスから開始となるケースもあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ phaseII及びphaseIIIにおけるリーダー経験が1試験以上ある方
              【歓迎経験】
              ・ OncologyおよびGlobal Study経験のある方
              ・ 他社CROあるいはメーカーにて、CTLないしは同種の業務の実績がある方
              ・ Global StudyのLSM経験、もしくは製薬会社で試験計画の企画立案経験のある方
              ・ プロジェクトマネージャーやラインマネジメント等へのキャリアアップを目指したい方
              ・ 英語を使用して海外担当者とのCommunicationをした経験がある方
              ・ 海外担当者と日常的に英語を使ったCommunicationを取っていた方
              ・ 口頭で海外担当者とCommunicationが取れる英語スキルをお持ちの方(例:TOEIC700点以上、1年以上の海外留学経験を有している方)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              年収400万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識