社内システム管理・開発、先端技術導入の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 48 件中 21~40件を表示中

              国内化学メーカー

              【大手化学メーカー】社内SE(DX推進)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              全社でのITツール活用による業務効率化・生産性向上を推進

              仕事内容
              【メイン業務】
              ◆全社DX統括として、以下の業務を想定しております。
              ・ITツール活用による業務効率化や生産性向上の推進
              例:ツールの情報収集/機能検証/活用提案/業務フロー検討/実装~運用支援
              ・社内全体のDX推進施策の運用
              例:人材育成や基盤整備など
              ・社内各部門によるDX推進の支援や取り組み状況の取りまとめ

              ◆DX推進に向け、マネジメント層から実務担当者まで
              社内の幅広い層とコンタクトを取る機会がございます。(本社内各部門から工場まで)
              応募条件
              【必須事項】
              【学歴/専攻】
              下記いずれかを満たしている方
              ・専門学校(4年制・高度専門士)卒業
              ・高専(本科もしくは専科)卒業
              ・大学卒業以上
              ※専攻:情報通信工学

              【ご経験/スキル】
              ・ITプロジェクト管理スキル
              ・デジタル技術活用による業務効率化のご経験
              【歓迎経験】
              ・現場の課題等を踏まえたIT活用によるソリューション策定
              ・現場ユーザーとの折衝/調整やプロジェクト管理などの業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年4月以降
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              総合化学メーカー

              事業所におけるデジタル戦略推進業務

              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              事業所デジタル部門のDX及びシステム/IT化の推進を担ていただきます。

              仕事内容
              ・事業所のシステムやITの導入における企画立案、提案、実行、及び導入後の運営、保守の窓口業務
              ・DX推進に関する新技術の収集、必要な環境(ICT基盤、ツール等)の提案/提供
              ・事業所全体のICT利活用の促進
              ・事業所インフラ基盤の管理、運営
              ・部内全体活動への企画、提案や本社プロジェクト参画における工場側担当業務

              【所属組織・事業の取組】
              ・情報システム全般の企画~運用、管理を通して業務効率化、戦略実現と業務革新を通し事業所の競争力強化を実現する。
              ・事業所における情報システムおよびITインフラ、デバイスの導入、運用、またDX推進を通し、デジタル化を提案及び実行する。
              ・情報システムの標準化/共通化を図りながらも競争優位性を保つためのプロセスを可能にするシステムの企画~運用を通して、デジタル技術を用いて事業所における各部門の戦略実現と効率化、事業の競争力強化とコスト削減を実現する。

              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:学士(高専専攻科)以上
              ・専攻:不問
              ・経験職種(年数)・経験内容:IT・DX業種(3年以上)・ITやDX案件の遂行
              ・語学力:日本語
              ・他資格:普通自動車免許
              ・その他:
              - DXやシステム/ITに興味を抱かれている方
              - 利害関係の異なるコミュニケーションが取れる方
              【歓迎経験】
              ・学歴:修士以上
              ・専攻:情報系学部の専攻
              ・経験職種(年数)・経験内容:IT・DX業種(5年以上)・ITやDXを活用した業務改善
              ・語学力:英語
              ・他資格:基本情報技術者試験、応用情報技術者試験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、茨城
              年収・給与
              550万円~700万円 
              検討する

              製造メーカー

              システム導入プロジェクト推進業務(製造実行システム・SAP ERPシステム)

                新規製造実行システムの導入もしくはSAP ERP更新プロジェクトにおけるプロジェクト推進業務

                仕事内容
                ■新規製造実行システムの導入もしくはSAP ERP更新プロジェクトにおけるプロジェクト推進業務
                世界水準の開発スピードと生産性の向上を実現するため、製造現場で使用する製造実行システム(MES)および関連するSAPなどのERPシステム
                の新規導入・更新プロジェクトが円滑に進むよう、システム開発部署とユーザー側の双方の橋渡しとして推進頂きます。

                【具体的には】
                ・システム使用要件等製造現場側の意見等を取り纏め、開発側が要件に合致したシステムをスムーズに開発できるよう推進する。
                ・開発側から上がった依頼事項を現場に落とし込み、精度が高く利用しやすいシステムになるように現場側の意見集約やフィードバックを行う。
                ・開発されたシステムが製造現場で効率的にエラーなく動作するように、製造現場の意見も取り入れながら動作するようにマスタ作成・登録する。

                【入社後の流れ】
                入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に付けていただきます。また、実際に
                新規製造実行システム導入プロジェクトもしくはSAP ERP更新プロジェクトに参画いただき、コアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。
                医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただくと同時に、医薬品業界について学びながら実務でも経験を積んで
                いただきます。また、親会社であるロシュ社や海外ベンダーとも協働しているため、英語を利用したグローバルな業務にも対応いただけます。

                【キャリアプラン】
                将来的には適性や個々人のキャリアプランを考慮しながら、各種プロジェクト(開発プロジェクト、ITプロジェクト、建築プロジェクト等)推進や、製造
                管理システムの維持管理業務、生産管理業務やマネジメント業務など適性に応じた多様な役割を担っていただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                各種プロジェクト推進やマネジメント経験があり、下記いずれかの経験をお持ちの方
                ・製造実行システム(MES)を使用した製薬業界でのGMP製造経験がある方
                ・製造業でのSAP ERPを用いた生産管理業務の経験がある方
                ・製造業にて製造実行システムの導入・使用経験がある方

                ・製造実行システム(MES)もしくはSAP ERPに関する基礎知識
                ・学士卒以上

                求める人物像
                ・新しい課題にチャレンジできる方 
                ・自律性のある方(自走して業務できる方)
                ・向上心のある方
                ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

                期待役割
                ・社内外のビジネスパートナーと協力関係を構築し、新規製造実行システム(MES: Manufacturing Execution System) 導入及びSAP ERPシステム更新を技術部門の立場からリードできる人財
                【歓迎経験】
                ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
                ・システムエンジニアなどIT関連の実務経験のある方
                ・プロジェクトマネジメントスキル
                ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                バイオ医薬品の生産管理業務(ERPシステム導入プロジェクトのリード)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 海外赴任・出張あり
                • 英語を活かす

                バイオ医薬品工場にてERPシステム導入のプロジェクトをリードいただきます。

                仕事内容
                ・ERPシステム導入プロジェクトのリード(当面は本業務を主務とする)
                ・本社SCM部門の連携した需給調整業務
                ・医薬品工場における製造計画立案・原材料調達業務
                ・生産管理や倉庫業務における業務改善(効率・コストなど)

                応募条件
                【必須事項】
                ・高校卒業以上【必須要件】
                ・ERPシステム導入経験【必須要件】
                ・製造業(製薬企業が望ましい)におけるサプライチェーン部門にて生産管理業務などの実務経験がある方 
                ・製造業(製薬企業が望ましい)における管理システムの使用経験がある方

                求める人材像
                ・製薬企業に興味のある方【必須要件】
                ・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方。
                ・自らが考え行動し、スピード感を持って課題解決を進められる方
                ・論理的な思考を有し、効率的に業務遂行できる方
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】群馬
                年収・給与
                550万円~900万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                生産サイトにおけるOTセキュリティPJ推進リーダー、サブリーダー

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                グローバルな生産部門のプロジェクトとして導入しているOTセキュリティーにおけるプロジェクト実施推進と体制づくりを担う

                仕事内容
                ・工場/設備制御システム/IT、OT環境のセキュリティ推進
                ・工場をセキュリティリスクから守るための体制構築、プロジェクト推進
                ・OTセキュリティの維持管理運用の確立、OT人材育成
                ・グローバルでの連携
                応募条件
                【必須事項】
                ・工場OTセキュリティーの導入経験もしくはシステムセキュリティに関する実務経験
                ・工場でのシステム導入のプロジェクト経験
                ・プロジェクトリードもしくは小さな組織でのチームリーダー
                【歓迎経験】
                ・製薬企業の工場サイトでの業務経験
                ・基本的なGMPの理解
                ・工場でのシステム導入のプロジェクトリード
                ・先見性
                ・協調性

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                工場サイトのSAP導入(生産)におけるプロジェクト運用リーダー、サブリーダー

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                新システムの導入による製造部門のプロジェクト推進と導入後のシステム運用を統括する上での新体制づくり

                仕事内容
                基幹系ERPシステム(生産)のプロジェクト推進と各事業場の導入に向けた支援
                応募条件
                【必須事項】
                ・基幹系ERP(工場もしくはSCM)の導入経験もしくは実務経験
                ・工場でのシステム導入のプロジェクト経験
                ・プロジェクトリードもしくは小さな組織でのチームリーダー
                【歓迎経験】
                ・製薬企業の工場サイトでの業務経験
                ・基本的なGMPの理解
                ・英語能力(メールでのコミュニケーションが可能)
                ・工場でのシステム導入のプロジェクトリード
                ・先見性
                ・協調性


                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                ベンチャー企業

                Laboratory Automation System Lead

                • ベンチャー企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                Lab Automation Systemを用いたRNA関連実験の設計・リードを担っていただきます。

                仕事内容
                ・実験オートメーションシステムの構築(複数機器の連携を含むシステムデザイン、機器間のネットワーク上を流れるデータ・情報の制御システムの検討)
                ・実験オートメーションロボットの操作
                ・分子生物学・生化学的な知見に基づく、RNAに関する新技術の着想と実験系構築、検証
                ・次世代シーケンサー用DNAライブラリ調整 (PCR、逆転写反応、ライゲーション反応など)
                ・キャピラリー電気泳動によるDNA/RNAの品質検査
                ・創薬支援事業 (製薬企業との共同研究) の推進
                ・社内、共同研究先との研究会議への参加、報告
                ・資料作成
                ・ラボ環境の維持(清掃、機器整備、在庫管理等)
                応募条件
                【必須事項】
                ・実験オートメーション機器/ロボットの使用経験
                ・医学・薬学・理学・工学・農学・獣医学・生物学等の分野における修士号もしくは同等の知識・経験
                ・基礎的な分子生物学的実験の経験(例:DNA/RNA isolation, qPCR, RT-qPCR, ELISA, Western Blotting, etc.)
                ・向上心があり、新しい解析手法の会得に意欲を有する方
                ・Microsoft Office等の基本的~中程度レベル以上のPCスキル
                ・英語論文・文書等の読解力

                【歓迎経験】
                ・核酸バーコードを用いたマルチプレックス実験の経験
                ・プロセス自動化システムの設計、構築、開発経験(ライフサイエンス分野が望ましいが、他業種も含む)
                ・ライフサイエンス分野でのオートメーション機器を用いたスクリーニング実験業務
                ・Rust/Python/Julia/Java/SQL等のプログラミング経験 (言語は問わない)
                ・RNA分野での研究経験(RNAの生化学解析の経験者を優遇します)
                 例
                 ・核酸 (RNA/DNA) の精製・分析
                 ・RNAの構造予測・構造解析
                 ・mRNA, pre-mRNA, ribozyme, aptamer, miRNA, siRNAの設計とそれらを用いた実験
                ・医学・薬学・理学・工学・農学・獣医学・生物学等の分野の博士号取得者あるいは同等の研究経歴をもつ方
                ・数人単位のプロジェクトのリード経験(実験計画の策定、工程管理)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】京都
                年収・給与
                500万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                【大手外資製薬メーカー】DX戦略リード・DXストラテジスト

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                デジタル分野での革新的サービスの提供に向けたビジョン・戦略立案や推進リードなど担う

                仕事内容
                ・デジタル分野での事業拡大やデジタル技術を活用した新たな革新的サービスの提供に向けたビジョン・戦略立案
                ・戦略に基づいたデジタル関連プロジェクトを立ち上げ、計画・実行・評価に至るまでのプロジェクトマネジメント
                ・ビジネスパートナーとの共創推進リード
                応募条件
                【必須事項】
                求める経験:
                ・事業会社・コンサルタント会社等において、新たなテクノロジーを活用した戦略立案やビジネスプランの策定経験(5-10年程度)
                ・デジタル系の企業と、自社ビジネス拡大・新規事業立ち上げに向けたパートナリングをリードした経験
                ・プロジェクトマネジメントの経験(複数のデジタルプロジェクトを管理し一定の成果に導いた経験)

                求めるスキル・知識・能力:
                ・新規構想・アイディアを5W1Hを明確にしつつ戦略に落とし込む能力
                ・戦略の実現に向けた具体的なロードマップ・マイルストンを設定し、遂行できるプロジェクトマネジメント能力
                ・デジタル領域における幅広い人脈、柔軟なコミュニケーション能力。パートナーとの共創をベースにした新規事業アイディア・取り組みの全体構想を描ける能力

                求める行動特性:
                ・社内外の関係者と適切なコミュニケーションを行い、達成したいゴールへの共感を促し、協力関係を構築する
                ・外部・内部環境を踏まえた上で、ビジョンを実現するための具体的かつチャレンジングな戦略を立案し、適切なマイルストーンを置きながら目標達成を目指す
                ・先が見えない・困難な課題であっても、「どこまでならできるか」をクイックに仮説を立てて検討し、解決に向けて物事を前に進める

                必須資格(TOEIC含):
                ・海外のデジタル関連企業と英語で交渉できるレベル

                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                【大手製薬メーカー】業務プロセス変革担当

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                データと先進デジタル技術を駆使し、世界に向けて新たな価値を創造!

                仕事内容
                ・デジタル技術を用いた業務プロセスの自動化を通じた変革を推進する
                ・社内外のステークホルダーと連携し、自動化に適したデジタル技術の実装を推進する
                ・グローバルでの自動化ソリューション提供体制において、国内ITシステムオーナーとして、グローバルレポートライン上でサービス提供業務を推進する
                応募条件
                【必須事項】
                ・ITスキル:デジタル技術を用いた業務プロセス自動化におけるITシステムオーナーとしての知識・スキルおよび経験(特にRPA(UiPath)、Power Platform関連)
                ・業務経験:クライアント企業、または、自社の業務プロセス変革を目的とした、業務プロセス自動化案件に関わる企画・実行の経験
                ・コミュニケーションスキル:社内外の関係者を巻き込みながら、全社レベルの変革をリードできるコミュニケーション能力
                ・グローバルスキル:各国の文化・商習慣等の違いを踏まえ、海外パートナーと英語で円滑にコミュニケーションできる能力。(目安TOEIC 860点以上)
                【歓迎経験】
                ・大卒以上
                ・業務プロセス自動化に資する有望なデジタル技術に関し、探索・評価・導入を推進した経験があれば、好ましい。
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                グローバルITポートフォリオマネジメント 

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                プロジェクトポートフォリオ管理(PPM)へのまとまりのある効率的なアプローチを維持

                仕事内容
                ・ポートフォリオのアライメントとアドバイザリー
                ・ガバナンス間の調整について中心的な役割を果たす
                ・ポートフォリオのレポート作成と分析
                ・財務管理
                ・プロセス管理
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒業以上の方
                ・グローバルプロジェクトポートフォリオマネジメント(PPM)における5年以上の経験
                ・複雑なプロジェクトやポートフォリオの管理における豊富な経験
                ・シニアリーダーシップを含むさまざまなレベルの利害関係者と効果的にコミュニケーションをとる確かな能力
                ・プロジェクトを組織の戦略や目的に合わせる経験
                ・ポートフォリオ管理方法論の確立、実装、または改良の経験
                【歓迎経験】
                ・人的資源、予算、技術など、リソース配分の最適化に携わった経験
                ・製薬業界での経験
                ・Portfolio Management Professional (PfMP) 認定資格または同等の認定資格
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                【大手製薬メーカー】ERPテクニカルソリューション

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                国内チームと連携をしながら、グローバル組織においてERPサービスの技術的な管理・推進を担当

                仕事内容
                ・ERPソリューション全体の技術アーキテクチャの管理および統合に関する業務(SAP RISE(BASIS領域)、BTP、GRC 等)
                ・リーダーとして、チームのパフォーマンス発揮と発展を積極的に推進
                ・国内外の関係組織と協調する活動の調整と計画、チーム全体の知識管理、ロードマップおよび将来のチーム全体の計画の策定
                ・グローバルERPソリューションの全範囲にわたる日本地域のサービス管理担当
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒業以上
                ・7年以上のERPプラットフォーム運用および/または実装に関する専門的な経験、または同等の実績。
                (SAP BASIS、BTP、GRC 等)
                ・ERPソリューションポートフォリオおよびロードマップに関する優れた知識
                ・ITセキュリティおよび災害復旧に関する知識
                ・GxPおよびSOX、GDPR規制に関する知識
                ・Nativeレベルの日本語
                【歓迎経験】
                ・異なる見解を持つ個人および主要なステークホルダーを組織の目標および意思決定に効果的に整合させることができる方
                ・コーチング、フィードバック、露出、伸びのある仕事を通じて他者の成長を高く重視する方
                ・顧客およびサービスへの強いフォーカス
                ・強力なコミュニケーション、コラボレーション、プレゼンテーションスキル
                ・優先順位付けのスキルと経験
                ・内部および外部のサプライヤーを管理する経験
                ・良好な文書化スキル
                ・結果志向
                ・問題解決能力
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                大手製薬メーカーにて先進デジタル技術担当の求人

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                先進デジタル技術導入担当者としてグローバルで積極的にDXを推進し全社変革の実現に取り組んでいただきます。

                仕事内容
                ・先進デジタル技術の調査・分析・検証を行い、導入可否を判断する
                ・先進デジタル技術活用に関わる大規模案件や、全社変革の実現に向けた重要プロジェクトの構想策定、企画立案を行う
                ・社内外のステークホルダーを巻き込みながら、先進デジタル技術を基軸とした全社変革プロジェクトを推進する
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学学部卒以上
                ・先進デジタル技術関連知識:AI、量子コンピューター、ブロックチェーン、ロボティックス等の先進デジタル技術動向を把握しており、適用範囲等を判断できる能力
                ・企画力:技術を起点とした企画を推進できる能力
                ・コミュニケーションスキル:社内外の関係者を巻き込みながら、組織を横断した変革をリードできるコミュニケーション能力
                ・グローバルスキル:各国の文化・商習慣等の違いを踏まえ、海外パートナーと英語でコミュニケーションできる能力
                ・業務経験:クライアント企業、または、自社の業務変革を目的とした、先進デジタル技術導入に関わる企画・実行の経験

                行動特性:
                ・失敗を恐れず、失敗から学ぶ姿勢
                ・ポジティブさ
                ・好奇心
                【歓迎経験】
                ・先進デジタル技術関連知識:左記先進デジタル技術動向について深い理解と洞察力を有し、技術特性を踏まえた上で、制約、適用範囲等の判断を主体的に行う能力。強みとする技術領域に関しては、基礎研究レベルの論文から技術動向推察ができる能力。
                ・企画力:全社課題を特定し、先進デジタル技術活用の観点から、その解決に向けた企画を立案できる能力
                ・グローバルスキル:交渉や調整を含む英語でのコミュニケーションを円滑に実施できる能力

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                データインテグレーションエンジニアへの転職

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 海外赴任・出張あり
                • 英語を活かす

                各システム間のインテグレーションの設計・実装などに貢献

                仕事内容
                ・データ創出元である研究機器やソースシステムと、データマネジメントシステム間でのインテグレーションの設計・実装
                ・データマネジメントシステムとデータ利用側システム間でのインテグレーションの設計・実装
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒以上
                ・ドメインモデリングを含めたプログラミングスキル
                【歓迎経験】
                ・英語中級以上
                ・クラウドネイティブアプリケーションに関する知識
                ・医薬品企業、ライフサイエンス分野でのベンチャー企業における業務経験
                ・英語でのコミュニケーション能力 (研修制度あり)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                業務アプリ担当(アプリケーションアーキテクト)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                大規模な変革を牽引するため、次世代をリードするIT人材の募集

                仕事内容
                以下業務領域・主要システムを中心としたIT戦略・企画立案とプロジェクトマネジメント(ITプロジェクトにおけるIT企画、ビジネス部門との調整、ベンダー管理により、達成基準、要件、予算等を管理。実際の構築業務は、外部委託)
                ・研究開発(スマートラボ、CTMS、電子実験ノート統合)
                ・安全管理(有害事象・副作用管理システム)

                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒業以上の方
                ・上記業務領域に関する業務知識・経験(いずれか一つ以上)
                ・上記主要業務システムに関する全般知識及びそれらの導入・運用経験がある方
                ・チームで協業可能なコミュニケーション力と調整力
                ・業務遂行に必要な英語 及び 日本語力を有する方(目安:TOEIC 730点以上、日本語能力JLPT N2レベル以上 もしくは同等の語学力)

                【歓迎経験】
                ・グローバルでの業務経験
                ・大規模システム、およびグローバルシステム導入におけるプロジェクトマネジメント経験(プロジェクトリーダ等)
                ・プロジェクト管理及びサービス管理、アーキテクチャーに関する資格(PMBOK/ITIL等)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                R&D予算システム担当

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                大手製薬企業にて予算管理システムの構築に貢献

                仕事内容
                ・SAP刷新およびEPMツール導入プロジェクトに研究開発部門ファイナンスの代表として参画
                ・グローバル研究開発費の予算・見込・実績を管理するITシステムの運用管理と継続的な改善
                ・各部門が予算・見込を立案する際の集計フォームの改善、および各部門長に提供する予算実績報告・要員数レポートの改善
                ・その他、研究開発計画の管理や意思決定支援に関わるシステム検討プロジェクトの参画など
                応募条件
                【必須事項】
                ・会計システム、予算管理システムの導入PJに関わった経験
                ・周囲とのコミュニケーションを円滑に進められる方
                【歓迎経験】
                ・製薬業界においおて予算実績管理に従事した経験
                ・TOEIC600点以上の英語力
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                ITファイナンスマネジメント

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                グローバルでのファイナンスの管理のための施策を実施を行い本領域をリード

                仕事内容
                ・経営戦略を実現するためのDXやITシステムに関わるアジャイルな予算管理プロセスおよびガバナンスの構築
                ・グローバルでのIT予算の計画および実績の分析・管理
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学卒業以上の方
                ・DXの推進、ITシステムの開発、運用のための予算に関する知識・経験
                ・ERP・会計システムを利用したIT予算の管理の経験
                ・海外グループ企業のIT予算の管理
                ・最適な予算管理を実現するための課題認識力や問題解決力
                ・数字分析力および、ビジネスインテリジェンスツールの活用スキル
                ・財務データや予算の情報を的確かつ分かり易く報告するためのプレゼンテーション能力
                ・日本の代表として海外のパートナーとリモート会議等で会議をリードおよびファシリテーションできる能力
                【歓迎経験】
                ・MBA、U.S. CPA等の経営または会計に関する資格
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                【大手外資製薬メーカー】ソリューションアーキテクト(SAP-サプライチェーン領域)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                大手製薬メーカーにてビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの当社への導入活動を推進

                仕事内容
                募集背景:
                ERP(基幹業務システム)刷新活動の本格化に伴う体制強化

                仕事内容:
                ERP刷新プロジェクトに参画し、SAP ERPのサプライチェーン(物流・グループ会社間取引)領域のIT担当として、ビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの当社への導入活動を推進する(Fit/Gap分析、要件定義、開発、テスト、データ移行など)
                応募条件
                【必須事項】
                求める経験
                ・システム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーあるいはリーダー経験
                ・SAP ERP-SD(販売管理)モジュールの導入経験あるいは運用保守経験
                ・SAP ERP-MM(在庫管理/購買管理)モジュールの導入経験あるいは運用保守経験
                ・SAP ERPと周辺システム(倉庫管理システム、物流管理システム、サードパーティシステム など)とのインタフェース開発経験あるいは運用保守経験
                ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験

                求めるスキル・知識・能力
                ・SAP ERP-SD(販売管理)モジュールのソリューション/システム設定に関する知識
                ・SAP ERP-MM(在庫管理/購買管理)モジュールのソリューション/システム設定に関する知識
                ・製造業の販売/物流/グループ会社間取引業務に関する知識
                ・英語でのコミュニケーション能力(メール、会議)
                ・PMBOK等プロジェクトマネジメントの基本知識

                求める行動特性:
                ・ERPに関する専門知識・経験をもとに、自立した社内専門家として、ビジネス部門メンバー、IT部門メンバー、外部コンサルタントメンバーと能動的に連携し、自身の担当領域のERP導入プロジェクト活動をリードして進めることができる
                ・プロジェクトを推進するために必要な情報を、海外のグローバルテンプレート導入組織、社外専門家から積極的に収集・整理し、関係者と調整して自社の活動方針を打ち出せる

                求める資格:
                ・四年制大学卒以上
                ・TOEIC700点以上

                【歓迎経験】
                ・SAP ERPサプライチェーン領域のグループ会社間取引機能の導入経験あるいは運用保守経験(グループ会社間の受注/発注連携機能、会社間購買機能)
                ・SAP ERP-TM(輸送管理)モジュールの導入経験あるいは運用保守経験
                ・SAP ERP-GTS(貿易管理)モジュールの導入経験あるいは運用保守経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                ソリューションアーキテクト (SAP Analytics and Reporting)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                BW/4 HANA、SAP Analytics Cloudをベースにデータ分析用レポートを開発、当社へ導入する活動を推進

                仕事内容
                募集背景:
                ERP(基幹業務システム)刷新活動の本格化に伴う体制強化

                仕事内容:
                ERP刷新プロジェクトに参画し、SAP ERPと周辺システムのデータ分析&レポートのソリューションアーキテクトとして、SAP ERPのグローバルテンプレート内に BW/4 HANA、SAP Analytics Cloudをベースにデータ分析用レポートを開発、当社へ導入する活動を推進する
                応募条件
                【必須事項】
                求める経験
                ・システム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーあるいはリーダー経験
                ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験
                ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)を活用したデータウェアハウスの構築経験(要件定義、設計、インスタンス構築、開発、テスト、運用設計、データ移行)
                ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)内でデータの抽出/加工/書出を行うETL処理、データマート、ビューなどのデータウェアハウスオブジェクトを開発した経験

                求めるスキル・知識・能力
                <必須要件>
                ・PMBOK等プロジェクトマネジメントの基本知識
                ・英語でのコミュニケーション能力(メール、会議)
                ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)を活用したデータウェアハウスのインスタンスを構築するスキル
                ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)内でデータの抽出/加工/書出を行うETL処理、データマート、ビューなどのデータウェアハウスオブジェクトを開発するスキル

                求める行動特性:
                ・ERPの分析・レポート基盤に関する専門知識・経験をもとに、自立した社内専門家として、ビジネス部門メンバー、IT部門メンバー、外部コンサルタントメンバーと能動的に連携し、自身の担当領域のERP導入プロジェクト活動をリードして進めることができる
                ・プロジェクトを推進するために必要な情報を、海外のグローバルテンプレート導入組織、社外専門家から積極的に収集・整理し、関係者と調整して自社の活動方針を打ち出せる

                求める資格:
                ・四年制大学卒以上
                ・TOEIC700点以上
                【歓迎経験】
                ・SAP Analytics Cloudのビジネスインテリジェンス機能、予測分析機能を活用したデータ分析用レポートを開発した経験
                ・SAP社製以外のBIツールを活用したデータ分析用レポート開発経験(Tableau、Power BI、Amazon QuickSight など)
                ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)、SACのシステム運用保守経験
                ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)に格納されたSAP ERPのデータを参照し、SACのビジネスインテリジェンス機能、予測分析機能を活用したデータ分析用レポートを開発するスキル
                ・SAP社製以外のBIツールを活用したデータ分析用レポートの開発/運用保守に関する知識(Tableau、Power BI、Amazon QuickSight など)
                ・SAP BW/4HANA(ないしSAP BW)、SACを活用したデータ分析用レポート基盤の運用保守作業手順を定義し、適切な体制構築を行える知識
                ・SAP ERPの基幹業務プロセス(会計業務、サプライチェーン管理業務)、SAP ERPが保持するデータの種類/データの持ち方のアーキテクチャに関する概要的な業務知識
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                ソリューションアーキテクト(SAP -会計領域)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                ビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの当社への導入活動を推進

                仕事内容
                募集背景:
                ERP(基幹業務システム)刷新活動の本格化に伴う体制強化

                仕事内容:
                ERP刷新プロジェクトに参画し、SAP ERPの会計領域のIT担当として、ビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの当社への導入活動を推進する(Fit/Gap分析、要件定義、開発、テスト、データ移行など)
                応募条件
                【必須事項】
                求める経験
                ・システム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーあるいはリーダー経験
                ・SAP ERP-FI(財務会計)モジュールの以下サブモジュール機能の導入経験あるいは運用保守経験
                  - AA(固定資産管理)
                  - GL(総勘定元帳)
                ・SAP ERPと周辺システムとのインタフェース開発経験あるいは運用保守経験
                ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験

                求めるスキル・知識・能力
                ・SAP ERP-FI(財務会計)モジュールの以下サブモジュール機能のソリューション/システム設定に関する知識
                  - AA(固定資産管理)
                  - GL(総勘定元帳)
                ・会計業務に関する知識
                ・英語でのコミュニケーション能力(メール、会議)
                ・PMBOK等プロジェクトマネジメントの基本知識

                求める行動特性:
                ・ERPに関する専門知識・経験をもとに、自立した社内専門家として、ビジネス部門メンバー、IT部門メンバー、外部コンサルタントメンバーと能動的に連携し、自身の担当領域のERP導入プロジェクト活動をリードして進めることができる
                ・プロジェクトを推進するために必要な情報を、海外のグローバルテンプレート導入組織、社外専門家から積極的に収集・整理し、関係者と調整して自社の活動方針を打ち出せる

                求める資格:
                ・四年制大学卒以上
                ・TOEIC700点以上

                【歓迎経験】
                ・SAP ERPの連結決算関連ソリューションの導入経験あるいは運用保守経験
                ・SAP MDG(Master Data Governance)を活用した会計マスタデータ管理の導入経験あるいは運用保守経験
                ・SAP ERPの連結決算業務領域のソリューション/システム設定に関する知識
                ・SAP MDG(Master Data Governance)を活用した会計マスタデータ管理のソリューション/システム設定に関する知識
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                医薬品メーカー

                医薬品メーカーにて社内DX推進

                • 大企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                変革を加速・進化させる業務全般など社内DX推進を担っていただきます。

                仕事内容
                (1)社内DX推進(変革を加速・進化させる業務全般をお願いします)
                ・会社全体のDX戦略やIT戦略のプロジェクト推進業務
                ・プロジェクト立ち上げおよび管理、設計や保守
                ・開発ベンダーコントロール

                (2)システム運用保守
                ・既存システム(SAP、Salesforce、Slack、Garoonなど)運用保守
                ・社内ヘルプデスク

                ※まずは、プロジェクトマネージャーのフォローとして参画し、当社の事業、体制、風土、システム環境などを把握していただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学院、大学卒以上
                ・顧客もしくは業務部門の要求をヒアリングし、システム開発(上流、下流)を行った経験を5年以上お持ちの方
                ・データーベースを含むシステム運用保守経験を5年以上お持ちの方
                【歓迎経験】
                ・基幹システムの運用保守経験を3年以上お持ちの方
                ・全体的な業務改善プロジェクトでの表彰経験をお持ちの方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】岡山
                年収・給与
                400万円~600万円 
                検討する