850万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 951 件中 21~40件を表示中

              新着内資製薬メーカー

              臨床開発における品質及び信頼性確保活動/一般職 

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーでの臨床開発における品質担保のための活動及びそのサポート業務

              仕事内容
              治験の品質確保を積極的に推進するとともに、治験全体の品質を担保するためにOversight・指導を行うことで円滑な治験実施と治験の質向上に寄与する。
              (1)Quality Manegement
              (2)Risk Management
              (3)SOP Management
              応募条件
              【必須事項】
              以下いずれかのQuality Management経験(Globalプロセスならなお良し)
              ・Quality Control(CAPA Management, Process Management)
              ・Risk Management
              ・SOP Management

              英語:
              ・英語文書の読み書きに不自由がないこと
              ・ネイティブレベルの日本語力【必須要件】

              【歓迎経験】
              なお、以下の項目は必須とはしないが、経験があると望ましい
              ・臨床開発業務の経験
              ・モニター経験
              ・他部門/他社との協働、交渉経験

              英語:
              海外拠点と英語にて意思疎通が出来る方はなお良し
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              臨床開発職(癌スタディリーダー) 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              抗癌剤プロジェクトのプロトコール作成に中心的に関わり、チームメンバーを率いて臨床試験を推進する臨床開発リーダー業務。

              仕事内容
              ・抗がん剤プロジェクトのスタディリーダーとして試験の推進、タイムライン等の進捗管理を行うことでグローバルスタディを推進する
              ・国内やアジアを中心とした臨床試験オペレーションをリーダー的な立場で推進する。能力によっては欧米における臨床試験オペレーション業務も担う。
              ・疾患領域特異的な知識、経験に基づいたオペレーション戦略立案、実行にむけたスタディチーム員・外部ベンダーとの専門的な議論
              応募条件
              【必須事項】
              ・理学系大学または大学院修了者
              ・抗がん剤(固形ガン・血液癌)における臨床オペレーションの経験(概ね3年以上)を有すると共に、リーダー的な立場の経験を有すること
              ・英語でのコミュニケーション力(グローバル会議等で発現経験を積まれている方、もしくはTOEIC 750点以上を目安とする)
              ・臨床開発一般の基礎・臨床の知識


              【歓迎経験】
              ・優れたコミュニケーション・プレゼンテーション能力
              ・課題を特定し対応策を提案できる課題解決力・論理的思考力
              ・チーム員および他部署関係者とも連携を図り良好な関係を構築するネットワーキング力

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              医薬品メーカー

              大手製薬メーカーの薬理研究業務

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              薬理試験による開発候補薬の探索や導入候補の研究など担っていただきます。

              仕事内容
              ・薬理試験による開発候補薬の探索業務(創薬ターゲットの選定、評価モデル確立、薬理試験遂行、他社とのサイエンス協議)
              ・導入候補の研究/開発アセットのサイエンス評価業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業又は大学等の研究機関で創薬薬理研究の業務経験が8年以上(うち製薬企業の経験が3年以上)
              ・複数の研究員をまとめる創薬テーマリーダーの経験を有する
              ・ビジネスレベルの英語力を有する
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】佐賀
              年収・給与
              ~1200万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬企業】アジアバリュー&アクセス担当ディレクター

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              日本での製品固有の市場アクセス活動を主導し、その他のアジア地域での主導・サポート

              仕事内容
              Lead product specific Market Access activities in Japan and lead/support in the rest of Asia, including :
              ・Support Value & Access Asia Head in planning/reinforcing Market Access capabilities for the region
              ・Provide Input into global market access development programs from an HTA and policy perspective
              ・Development of Japan product specific market access plans and support for rest of Asia as necessary
              ・Identification of country-specific needs that must be incorporated into regional and global strategy
              ・Local adaptation of global value story
              ・Lead Japan or coordinate Asia review of local HTA submissions to ensure content is aligned to meet local payer needs
              ・Perform Asia (inc Japan) focused health system related pathway cost and pressure point analysis and provide innovative improvement ideas
              ・Facilitate the adaptation of Pharmacoeconomic and Budget Impact models for the Asian region, or manage outsourced activity
              ・Conduct Asian relevant competitive analysis of payer landscape; conduct situation analysis of external pricing and reimbursement environment using a variety of sources; synthesize relevant information to develop strategic plans.
              ・Conduct interviews/ad boards with Asian payers and payer proxies to validate ideas and test clinical programs and pricing implications
              ・Conduct stakeholder mapping and develop engagement plan
              ・Identify Japan/Asia RWE needs and feed into evidence generation planning and development process
              ・Work with global value & access to input into pipeline developments, to optimize data relevance to Japan and Asian HTA requirements
              ・Ensure alignment between market access, R&D, commercial, medical affairs, regulatory affairs to ensure a jointly shared view of asset value
              応募条件
              【必須事項】
              ・Previous experience with the Japanese HTA system
              ・Business level linguistic skills both in Japanese (JPLT1 or equivalent) and English (TOEIC 900+ or equivalent)
              ・Degree in Health Economics or Health Sciences
              ・Minimum 5-8 years of experience in HEOR
              ・Strong communication skills (both oral and written), able to convey complex concepts in a simple way and ability to operate cross-functionally with teams located in different geographies
              ・A spirit of enterpreneurship and willingness to be an active contributor in the development of new Market Access capabilities for Japan and the rest of Asia


              【歓迎経験】
              ・Prior regional or global experience (Including coverage and reimbursement, value drivers, health technology assessment, HTA and payment policy)
              ・Ability to review clinical and health economic literature, including disease state information, clinical trial design and results, and pharmacoeconomic studies in order to understand implications for value to payers
              ・Knowledge of Health Economic Models, Budget Impact Models and benefit/ risk assessment
              ・Knowledge and experience of meta-analysis techniques
              ・Knowledge of compensating for missing data and regression extrapolation
              ・Knowledge and experience of pricing across Asia or globally
              ・Previous track record of success in achieving reimbursement for medicines in other Asian countries outside Japan
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資メーカー

              【大手外資製薬メーカー】GMP Partner

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              GMPパートナーとして工場のQMS/GMPをJ-GMP基準に準拠させコンプライアンス確保を支援

              仕事内容
              ・Support the Manufacturing Supervisor in ensuring compliance by aligning Factory’s QMS/GMP with J-GMP standards.
              Oversee compliance checks on the shop floor in both Production and Quality Control.
              ・Stay updated on GMP requirements and implement them within the GMP/QMS framework.
              ・Act as the primary contact for GMP audits/inspections, facilitating arrangements and follow-up actions.
              ・Provide support across departments regarding deviations and audit findings while coordinating GMP activities and ensuring ongoing training.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Bachelor’s degree or higher in Pharmacy (preferably as a pharmacist), Sciences, or Pharma Engineering.
              ・Over 10 years of experience in the pharmaceutical industry, with knowledge of international standards and local regulations.
              ・Experience and knowledge in production and quality control laboratories.
              ・Fluent or native in Japanese, with business-level proficiency in English.
              ・Strong ability to work independently, take initiative, and communicate effectively with stakeholders.
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】福島
              年収・給与
              700万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              大手内資製薬メーカー

              【大手製薬企業】製造マネージャー

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              製造管理経験がおありの方に、製造部門のマネージャーを担っていただきます。

              仕事内容
              製造チームに於けるTeam Managerの募集となります。
              本ポジションは工場長の指揮下に於いて、自チームの日々のオペレーションを監督し、生産プロセスを最適化、高品質な基準を維持しながら生産目標を達成するためにチームをリードする責任を担っていただきます。
              具体的な業務内容は下記の通りです。
              ・全社および本部方針に基づいたチーム戦略の立案と実行
              ・製造プロセスの監督と管理
              ・製造スケジュールの進捗管理と調整
              ・チームメンバーの指導と育成、評価
              ・チームメンバーの労務管理
              ・品質管理基準の遵守
              ・生産効率の向上とコスト削減のための改善策の提案と実行
              ・安全衛生基準の遵守とリスク管理
              ・他部門との連携と円滑なコミュニケーション
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬業界での製造管理経験(5年以上)
              ・チームマネジメント経験
              ・GMP(Good Manufacturing Practice)の知識と経験
              ・優れた問題解決能力とリーダーシップスキル
              ・優れたコミュニケーション能力
              ・安全な職場環境の維持と安全文化の促進へのコミットメント
              ・業績管理に対するデータ主導型アプローチによる強力な分析能力
              【歓迎経験】
              ・プロジェクトマネジメントの経験
              ・英語力(ビジネスレベル)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】滋賀
              年収・給与
              1000万円~1400万円 経験により応相談
              検討する

              大手内資製薬メーカー

              【大手製薬企業】信頼性保証監査担当 Quality Compliance Audit Team スペシャリスト

              • 英語を活かす

              信頼性保証監査担当として、業務品質向上と製品・サービスの信頼性を保証するポジションです。

              仕事内容
              Quality Compliance Audit Team Manager及びDeputy Quality Divisionの指揮下で、信頼性保証監査担当として担当地域の薬事規制に従って行われる製造販売業活動、販売業活動、卸売販売業および製造業活動の実施部門と協働しながら、自律的に高度な専門的知識・技能を身につけた上で、独立性を確保して規制要件の適合性や製造および品質マネジメントシステムが効果的に実施され維持されているかを確認・監査することにより、これら実施部門等業務の品質向上ならびに信頼性を保証します。これらのことを遂行することで、患者さんと患者さんを愛する人たちに満足度の高い製品・扱い商品および開発品ならびにサービスを提供することを基本使命とします。
              本ポジションの、主な成果責任・役割責任は以下の通りです。
              ・被監査部門・製造業者等の活動計画に沿った監査計画を戦略的に立案し、かつ環境変化に応じて改訂する。
              ・被監査部門・製造業者等からの独立性を確保しながら高度な専門的知識・技能に裏打ちされた監査をすることにより、被監査部門業務の品質向上を図る。
              ・信頼性保証活動を取り巻く現状を深く理解した上で、監査の品質向上と効率化に向けたプロセスの改革を提案する。
              ・業界団体活動を通じて社外ネットワークを構築し、最新の規制情報や同業他社情報を基に組織力向上に繋がる施策等を提案する。また、自律的に高度な専門的知識・技能を身につけ、必要に応じて本部員および信頼性保証活動に係るメンバーに指導・助言することにより組織力向上を図る。
              ・遂行された業務内容あるいは入手した情報につき、総合的な妥当性/適正/リスク評価を行う。
              ・社外/顧客および社内関連部門との交渉・調整を適切に進めながら業務を遂行する。
              ・全社あるいは部門内上位層に対し、根拠資料をもって課題提起・解決策の提案を行う。
              ・部門運営として、メンバーの育成・指導を行い、集団での業務推進を促進する。
              未知/突発的な事象に対しても、経験・知識から適切に判断・対応・指示を行う。
              部門の支援として、費用・要員計画の視点も含み業務遂行についての計画立案・提案を行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・業務に関連する法規等(各国規制要件、GMP、GDP、PIC/S Guideline, ICH Guideline、QMS等)の知識
              ・グローバルメンバーと協議できる英語力
              ・ISOに基づくリスクマネジメントスキル
              【歓迎経験】
              ・上級レベルの英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              700万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              新着国内製薬メーカー

              内資製薬企業のメディカル・サイエンス・リエゾン(MSL)

              • 年間休日120日以上
              • 新着求人
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              女性医療を含む多岐にわたる領域のMSLとして担う

              仕事内容
              当社の注力領域で活動いただくMSLポジションを募集いたします。
              私たちと一緒に、富士製薬工業のMSLモデルを共に築き上げてくださる意欲的な方を募集しています。
              新しい挑戦と共に成長し、業界をリードするチャンスを掴みませんか?

              業務内容
              ・社外医科学専門家との医学的・科学的交流
              ・アンメットメディカルニーズ抽出およびインサイト収集
              ・メディカルストラテジー(プラン)に則した活動
              応募条件
              【必須事項】
              必須要件(資格・能力・適性等) 以下のいずれかに該当する方
              (1)メディカル・サイエンス・リエゾンの業務経験がある方(積極採用!)
              (2)臨床開発(治験)・臨床研究の経験がある方
              (3)学術や海外の企業と交渉経験がある方
              (4)女性医療領域でのMR・マーケティング経験が10年程度ある方
              【歓迎経験】
              ※必須項目ではございません。
              下記資格をお持ちの方
              ・薬剤師
              ・獣医師
              ・博士号
              ・医薬情報担当者(MR)
              ・TOEIC800以上
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年7~8月頃
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              放射性医薬品メーカー

              医薬品開発における統計解析担当(マネージャー候補)

              • 管理職・マネージャー

              医薬品開発において、臨床試験の統計解析業務をリードしていただくポジションです。

              仕事内容
              ・ 開発戦略の策定および試験デザインの最適化(ブリッジング戦略を考慮した試験設計、症例数の算出 など)
              ・臨床試験の統計解析業務(ベンダー管理・社内調整・統計的観点からの試験デザイン提案 など)
              ・統計解析計画書の作成および統計解析レポートのレビュー・品質管理(CROと連携し、適切なデータ解析を推進)
              ・国内外の規制当局(PMDA・FDA・EMAなど)との協議に向けた統計的エビデンスの準備・説明
              ・国内臨床開発チームおよび海外パートナー企業との統計解析に関する連携・調整
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上(大学院修了者歓迎)
              ・医薬品の臨床開発における統計解析の実務経験(5年以上)
              ・ 統計解析担当者として、開発戦略の策定やプロトコル立案(ブリッジング戦略や症例数算出)などの企画業務に携わった経験(疾患領域は不問)
              ・ 臨床試験の統計解析計画書の作成および統計解析レポートの作成に関する知識・経験(自身の作成経験、またはCROの作成物のレビュー・品質管理経験を含む)
              ・ 機能横断的な臨床開発チームでの業務経験(メディカル、薬事、DMなどとの協働経験)
              【歓迎経験】
              ・ データマネジメントの実務経験や知識
              ・ 日本・米国・欧州の医薬品開発に関する規制への理解
              ・ 国内外の規制当局対応の経験(PMDA・FDA・EMAなど) 
              ・ ビジネスレベル以上の英語力 (リーディング重視)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1000万円~1150万円 
              検討する

              化学メーカー

              【マネージャー候補】プロセスエンジニア

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              運転条件最適化、トラブルシューティングや部下の指導育成などになう

              仕事内容
              ・モノマープラントのプロセス検討、増産・合理化の為の増改造、運転状態解析、運転条件最適化、トラブルシューティング
              ・社内外関連組織との調整・折衝、部下の指導・育成
              ・担当プラントのライセンス業務(海外企業への技術移管など)
              応募条件
              【必須事項】
              ・石化石精プラントの運転技術・プロセス検討
              学歴:化学/化学工学系の学士・高専専攻科卒以上
              【歓迎経験】
              ・モノマープラントの運転技術・プロセス検討
              ・プラント設計、建設、立上げ(新規起業)
              ・ライセンス業務
              ・プロセスシミュレーター(Aspen+等)の活用経験
              学歴:化学/化学工学系 修士卒以上
              語学力:TOEIC700以上
              【免許・資格】
              歓迎:
              危険物取扱者(甲種)
              高圧ガス製造保安責任者(甲種)
              公害防止管理者(大気、水質)
              エネルギー管理士
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】千葉
              年収・給与
              450万円~1000万円 
              検討する

              化学メーカー

              【マネージャー候補】プロセスエンジニア

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              プラントのプロセス最適化やプロセス安全設計など担っていただきます。

              仕事内容
              ・プラントのプロセス最適化
              ・起業における機器仕様を含めた技術検討および確認
              ・プロジェクト管理、プロセス安全設計(リスクアセスメント含む)
              応募条件
              【必須事項】
              ・製造部あるいは新製品開発、製造プロセスの合理化検討などの勤務経験(化学プラントが望ましい)
              学歴:学士卒以上(化学工学系)
              【歓迎経験】
              ・化学系会社での勤務経験
              ・大学で化学工学の科目を履修
              ・ASPENによるプロセスシミュレーション
              学歴:修士卒以上
              語学力:TOEIC600以上
              【免許・資格】
              歓迎:・危険物取扱者(甲種)
              ・高圧ガス製造保安責任者
              ・公害防止管理者(水質・大気)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】愛媛
              年収・給与
              450万円~1100万円 
              検討する

              OTCメーカー

              大手医薬品企業にて調達企画担当

                社内との各種需給調整窓口および、仕入に関する各種対応の企画をご担当

                仕事内容
                社内(営業第一線・マーケティング部門)との各種需給調整窓口および、仕入に関する各種対応の企画をご担当頂きます。

                ・品目SKU別の需給管理
                ・発注、仕入業務
                ・仕入価格管理
                応募条件
                【必須事項】
                ・製造及び生産管理経験(5年以上)
                ・調達業務における取引先との交渉、折衝経験(3年以上)

                【歓迎経験】
                ・医薬品・医薬部外品・化粧品分野での工場での生産実務経験者、生産管理者
                ・原料、資材等の調達業務経験者
                ・営業企画(売上管理・債権管理 等)の経験者
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~950万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                医薬品開発におけるグローバルプロジェクトマネジメント業務

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                グローバル規模で大きな影響を与える革新的ソリューションの開発に貢献

                仕事内容
                ・開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務:
                下記の活動を通じてプロジェクトを計画通り推進する。
                ・開発プロジェクトチームの主要なインテグレーターとして、プロジェクトマネジメントツールおよびテクニックを活用し、チームビルディングとチームのモチベーションを向上させるリーダーシップスキルを発揮する。
                ・ さまざまな開発相にわたる開発プロジェクトを組織の目標とスケジュールに沿うように管理する。
                ・ 包括的なプロジェクト予算とリソースを作成し、モニタリングする
                ・ チームと協力して統合されたプロジェクトタイムラインを作成し、進捗をモニタリングし、必要に応じて変更を施す
                ・ 潜在的なリスクを事前に特定し、リスク緩和策を策定、実行する。
                ・ 部門、チーム、地域を越えて効果的にコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進する。主要な文書の管理、透明性の確保、教訓やベストプラクティスの共有により、チームのパフォーマンスを最適化し、組織内のプロセス改善を促進する。
                ・ 組織の要求事項に対応し、ガバナンス会議、承認プロセス、部門間の連携などを含め、プロジェクトを円滑に進め、管理する。
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・5年以上の新薬の開発経験、および3年以上のプロジェクトマネジメント関連の業務経験(グローバル試験の経験があればなお良し)
                ・プロジェクトにおける十分な課題把握及び課題解決の経験

                語学:
                ・ビジネス英語中級以上(英語にて海外プロジェクトメンバーとコミュニケーションがとれ、チームミーティングをファシリテートできる。)
                ・ネイティブレベルの日本語力
                ※最終選考は英語での面接時間も含まれます。
                ※英文CVの提出が必要となります。
                【歓迎経験】
                下記いずれかの要件を満たしている方が望ましい
                ・PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)の資格
                ・日本、米国、欧州の医薬品開発に関する規制に対する知識
                ・Microsoft Projectなどプロジェクトマネジメント業務を遂行するにあたり必要なアプリケーションの使用経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                650万円~1300万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【内資製薬メーカー】原薬・原材料・製造委託ビジネススキーム構築

                • 新着求人

                医薬品製造に供する原薬・原材料の供給契約、製造委受託契約等の交渉を行っていただきます。

                仕事内容
                ・新規取引先とのスキーム構築、経済条件交渉
                ・現取引先との契約変更
                ・英語を用いた対外交渉(英文契約交渉含む)
                ・技術部門、品質部門、販売部門、等との社内調整
                応募条件
                【必須事項】
                ・契約交渉(英文含む)
                ・英文ふくめた契約交渉の経験

                【歓迎経験】
                ・医薬品業界の経験
                【免許・資格】
                ・TOEIC 800点以上
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~900万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【内資製薬メーカー】GCP監査担当者

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                臨床試験のGCP監査をご担当いただきます。

                仕事内容
                ・GCP監査業務(CROの管理含む)
                上記業務を主として、業務状況によっては、以下の業務の実施可能性あり。
                ・医療機器QMS内部監査(年1回)
                応募条件
                【必須事項】
                ・製薬企業・CRO等でのGCP監査業務
                ・大学卒以上(薬学又はその他理系でも可)
                ・英語力要(英語でのやりとりが苦ではない方)
                ・製薬企業・CRO等でのGCP監査の経験があること(3年以上が望ましい)
                ・GCP関係の専門知識を有することが望ましい
                ・海外CRO管理の経験を有することが望ましい
                 海外CROとのやりとり、海外出張がこなせる(通訳をつけることは可)
                ・論理的思考に基づき、解析、判断、関係者への説明、文章作成ができること
                ・チームで協力して業務を遂行できること
                【歓迎経験】

                【免許・資格】
                ・TOEIC 800点以上
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~900万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                生産技術担当者

                • 新着求人

                内資製薬メーカーの生産技術職として国内および海外生産拠点の技術・品質の管理

                仕事内容
                高品質な医薬品の安定供給を目指して、国内および海外生産拠点の技術・品質を管理しています。また、より安価で効率的な製造法・製造設備の検討・改良なども行います。
                さらに、国内及び海外の他社製造所からの原薬及び製剤の購入に際し、技術・品質の観点での評価や現地確認を行い、トラブル時などには必要な指導・支援を行います。
                これまでの経験を活かして、これらの業務を実務として担当するスタッフ、実務及び業務管理を行うリーダーを求めています
                応募条件
                【必須事項】
                ・医薬品(バイオなど含む)の原薬・製剤の製造技術、品質管理技術の経験を有する者
                ・医薬品(バイオなど含む)原薬・製剤の生産工場への導入などの経験を有する者
                ・工場や本社の生産部門での経験を有する者
                ・大学卒以上
                ・TOEIC 550点以上(日常会話ができる。ビジネス英語ができることが好ましい。)
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                500万円~950万円 経験により応相談
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                タンパク質科学・タンパク質調製分野の専門性を有する研究員

                • 英語を活かす

                外資製薬メーカーでのタンパク質科学やタンパク質調製における技術プロジェクトの推進業務

                仕事内容
                タンパク質科学やタンパク質調製の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
                応募条件
                【必須事項】
                ・医学・薬学・理学・工学系分野における博士号を取得している者
                ・哺乳類、昆虫、大腸菌発現系を用いたリコンビナントタンパク質の発現、並びに精製業務の経験を3年以上程度

                求めるスキル・知識・能力
                ・AKTAを使ったタンパク質精製用カラムクロマトグラフィー、細胞培養、タンパク質の分析(SDS-PAGE、HPLC等)、プラスミド構築と調製に必要な遺伝子操作全般
                ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
                ・複数の実験を並行して進めることができる

                求める行動特性:
                ・自律的に関係者と議論ができ、自らの考えを提案できる
                ・難しい課題に対して、責任をもって解決に向けた努力をすることができる
                ・リーダーシップを発揮することによって、道筋を示しつつ複数のメンバーを巻き込みモチベートしながらチームとして課題の解決に取り組むことができる
                【歓迎経験】
                ・タンパク質エンジニアリング(タンパク質の構造を考慮した欠損変異体やその他アミノ酸改変体のデザイン)の経験があることが望ましい
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【内資製薬メーカー】CRE戦略の策定・実行およびファシリティマネジメント推進担当者

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                国内外会社関係部所・メンバーと協力して経営計画の立案および実行を担っていただきます。

                仕事内容
                第6期中期経営計画(FY26-30)立案および実行推進
                ➀国内企業不動産の戦略的活用(維持・売却)に関する全体計画の立案・実行
                ②グローバルCRE戦略の体制構築
                ③国内およびグローバルにおけるファシリティ基準の策定
                応募条件
                【必須事項】
                ・国内企業不動産の売却対応経験
                ・グローバルCRE戦略の体制構築および推進経験
                ・国内およびグローバルにおけるファシリティ基準策定・推進
                【歓迎経験】
                ・英語を共通言語として、異文化を持つ外国人とともに業務推進した経験
                ・英語レベル:TOEIC 800点以上
                ・宅地建物取引士
                ・認定ファシリティマネジャー
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                新着大手外資製薬メーカー

                Health Outcomes/Real World Evidence Scientist

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                エビデンス戦略における科学的リーダーシップを発揮することで人々の健康の改善に貢献

                仕事内容
                Primary Responsibilities:

                Strategy
                ・Develops and oversees local HEOR/RWE strategy for compounds in the our portfolio in Japan in the relevant therapeutic area(s) that is aligned with local product strategy and global/regional HEOR/RWE strategy.
                ・Drives sustained integration of HEOR/RWE from early clinical development through commercialization depending on focus of the assigned project or therapeutic area.
                ・Formulates and drives Patient Focused Outcome, Real World Evidence, and/or economic value strategies for priority products.
                ・Provides strategic direction to address complex health outcomes challenges.

                Study Development and Execution
                ・Leads local HEOR/RWE evidence planning and execution for individual compounds/products across the development and commercialization lifecycle to support drug development, optimize pricing and access, and maximize post-launch product value in collaboration with local cross functional team and/or global VEO/VEO International.
                ・Develops and designs HEOR/RWE studies that can address important gaps for the products, is scientifically robust and feasible, and meet relevant quality standards.
                ・Applies technical expertise appropriate for the role (e.g., scope or depth in statistical analysis, economic modeling, clinical trials, PFO development, observational/ epidemiologic research methodologies) within a therapeutic area.
                ・Ensure sustainable delivery of planned evidence in a timely manner.

                Organizational Leadership and Influence
                ・Demonstrate scientific leadership in evidence strategy, planning, study development and execution. Links technical expertise with business acumen and establishes and maintains strategic relationships with key internal and external decision makers.
                ・Effectively integrates with and influences key business partners and external stakeholders to achieve goals and outcomes
                ・Promote strategic integration into global for both projects and functional activities.
                ・Can apply unprecedented innovative approaches with taking a risk to deliver best results.

                Information Dissemination
                ・Effectively communicates HO information to internal business partners, the scientific community, and customers.
                ・Drives research dissemination strategies and leads research communication efforts including abstracts, posters, podium presentations, promotional materials, and manuscripts.
                ・Plan for, align, and drive application of results/ deliverables to increase the impact of HO work
                ・Actively participates in shared learning opportunities to effectively share knowledge and experience (both positive and negative) of management tools and other learnings with colleagues and peers, locally and internationally.

                Environmental Awareness
                ・Maintains awareness of significant developments in disease states in the our portfolio and HO field including current HO methodologies and applications, availability in various real world data, relevant regulations, and other issues as appropriate for the position.
                ・Anticipates and evaluates future market needs and trends for HO information within pertinent therapeutic area and geography of interest.
                ・Monitors and influences internal and external environmental factors that shape and impact generation and use of HEOR/RWE research.
                ・Maintains a presence and relationship with the research community related to the relevant areas.

                Project Management
                ・Partner with Project Managers in Japan VEO to ensures projects meet timelines, budget, and scope by coordinating research efforts with cross-functional team and external collaborators as appropriate.
                応募条件
                【必須事項】
                ・An advanced degree, including Ph.D., M.D., or PharmD/Master’s degree with relevant research and publication experience in an appropriate discipline (e.g., economics, epidemiology, health administration, health services, medicine, pharmacoeconomics, psychology, statistics, or other relevant sciences)
                ・Strong comprehension and communication skills including the ability to translate and disseminate complex scientific information in a clear and concise manner
                ・Strong business English and Japanese skill
                ・Demonstrated ability to influence and collaborate within and across teams
                ・The ability to think and act globally with a customer focus and a solution orientation.
                ・The ability to travel domestically and to international locations.
                【歓迎経験】
                ・Knowledge and experience of health care systems in major countries as appropriate for the position requirements.
                ・Understanding of and experience with clinical settings and clinical research.
                ・Technical and analytic capabilities in the areas of economic modeling, economic evaluation, burden of disease, epidemiology, statistics, health care policy etc.
                ・Demonstrated project management skills.
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、兵庫、他
                年収・給与
                550万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                医薬品製造受託

                品質保証部門【課長職】

                • 中小企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 管理職・マネージャー
                • 車通勤可

                国内有数の受託専門の樹脂合成加工メーカーの管理職募集

                仕事内容
                ■受託専門の樹脂合成加工メーカーである同社にて、品質保証業務の課長職をお任せします。
                ■製造サンプルがお客様の求めてるスペックを満たしてるか、最終判断を行う部署です。■お客様との対応の窓口としてミスやクレームを防ぐ役割を担っており重要なポジションです。

                【業務内容】
                監査対応、出荷判断、ISO関連業務、顧客及び原材料メーカーとの納入仕様書関連業務、トラブルやクレーム関連業務など

                応募条件
                【必須事項】
                ・化学メーカーでの技術・開発関連業務経験
                ・化学系の大卒以上

                【歓迎経験】
                ・有機合成/高分子合成に関する分析/品質管理の経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】滋賀
                年収・給与
                750万円~950万円 
                検討する

                年収850万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                業種で絞り込む
                こだわり条件で絞り込む
                企業特性
                働き方
                募集・採用情報
                待遇・福利厚生
                語学
                社員の平均年齢
                免許や資格などで絞り込む
                国家資格
                学位
                その他
                活かせる強みで絞り込む
                業界・専攻経験
                英語業務経験
                機器スキル
                Officeスキル
                マネジメントスキル
                折衝・交渉スキル
                知識