850万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 873 件中 61~80件を表示中

              新着大手内資製薬メーカー

              大手製薬メーカーにてOTC営業職

              • 新着求人

              一般用目薬のドラッグストア・薬局・代理店への営業担当

              仕事内容
              近年世界的に進む高齢化やPC・スマホ普及などにより眼科薬の重要性が高まる中、医療用眼科薬で培った専門性・技術力を生かして、スイッチOTC(医療用から一般用に転換した医薬品)の販売など、消費者の新たなニーズへの対応に取り組んでいきます。
              将来的には、創意工夫によるマーケット創造や競合優位性の構築に貢献いただけることを期待しています。
              生活者の眼の健康に貢献するために、小売企業とともにアイケア啓発を通し(1)使用者増(トライヤル増)(2)使用習慣化増(リピート増)に努め、下記を基本使命として、営業活動を行って頂きます。

              ・1軒でも多くの店舗に対し、当社製品の視認性(フェース数、多箇所、目立つPopなど)を高める。
              ・1企業でも多くの小売企業に対し、商品の展開だけでなく生活者の眼の健康に最も適した商品の使用習慣につながる販売方法を提案し賛同いただくことで、取引先での店頭展開量・推奨位置づけをより多く獲得する。また、財務目標(卸出荷金額)、インストアシェア目標の達成および、顧客満足度の向上に向け、取引先に対する活動と社内業務を行う。
              ・パートナーである販売代理店と連携し、生活者一人一人に向けた情報提供を実施するための方法論を明確にし、店頭において生活者の眼の健康に貢献する為の売り場つくりや販促提案を実施する。

              【具体的には】
              ◆定期的に小売企本部を訪問し、「新商品」や「キャンペーン」の情報を提供
              ◆売場レイアウトのご提案、POP作成・設置、商品陳列・補充
              ◆担当小売企業・店舗の課題発掘・それに対する打ち手の提案
              ◆店舗販促・成功事例の社内展開および他事業部との協働
              応募条件
              【必須事項】
              ・一般用医薬品業界、一般消費財業界、飲料業界、食品業界における営業経験3年以上
              ・小売業(ドラッグストア、GMS・SM、CVSなど)への営業経験


              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談、大阪、他
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              大手内資製薬メーカー

              品質管理チーム スペシャリスト

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              新製品・上市品の安定供給のため、 信頼性の高い品質管理が円滑に遂行できるよう担っていただきます。

              仕事内容
              品質管理チームマネージャーの指揮下にあって、上位方針・戦略との整合性を担保しつつ、世界的に適合する工場のGMP品質システムの保持のため、適切な科学的根拠を背景にした適切な品質管理システムの保持の遂行を通じて、高品質な製品を社会に提供することを基本使命とします。

              バリデーション・品質管理に関わるシステムの戦略を立案・更新・実践することで、「品質基本方針」を達成します。また、担当する業務において、品質管理業務の課題解決に向けてリーダーシップを発揮しながら自律的に業務遂行することで、チーム運営の適正化および組織目標の達成に貢献します。

              本ポジションの成果責任・役割責任は以下の通りです。

              ・新製品・上市品の安定供給のため、上位者からの包括的な指示のもと信頼性の高い品質管理が円滑に遂行できるよう製品上市に必要な情報を収集、解析し、工場内の関連部門へ適切に情報提供・共有化を行う。また全体スケジュールを把握し、チーム内の進捗管理を行うことで、計画通りに自律的に業務を遂行する。
              ・バリデーション・品質管理に関わる品質指針を実行するプロトコルを作成し、実施にかかわる調整を行いながら実践することで、品質システムの向上を達成する。
              ・品質管理業務の合理化、適正化(バリデーション手法)を立案・実行することにより、試験業務に係るコストや製造コストの低減を達成する。
              ・社内不具合、OOS、社外クレーム、依頼試験などに関して、具体的解決策の立案・実施あるいは技術的支援を円滑に遂行することを通じて、製品品質の維持と顧客満足の向上を達成する。
              ・上記遂行に関し、下位メンバーの手本となり、必要に応じて下位メンバーに対して適切なアドバイスや情報提供を行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品の品質管理に3年以上従事したご経験
              ・中級レベル以上の英語力

              <求める人物像>
              ・実施した業務または入手した情報の包括的な妥当性/適切性/リスク評価ができる
              ・業務を遂行するために、工場内の関連部署と適宜率先して交渉・調整ができる
              ・未知・突発的な事象に対しても、経験・知識に基づく適切な判断・対応ができる
              ・チーム運営にあたり、運営戦略の具体化並びにその実施ができる
              ・品質管理試験に関する幅広い知識と経験があり、発生あるいは潜在する問題の解決策を立案することができる。
              ・自主的に物事を考え、行動し、責任をもってやり抜く意欲のある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】石川
              年収・給与
              550万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              大手内資製薬メーカー

              品質保証チーム スペシャリスト

              • 英語を活かす

              大手製薬会社にて、品質保証のリーダーをご担当いただきます。

              仕事内容
              以下に示す業務内容について、
              ・上位者からの具体的な指導・指示のもと、自身が取り組むべき課題を正しく把握し、周囲の指示を仰ぎながら自律的に業務遂行する
              ・担当業務に対し既存の方策や手順を応用・発展できるだけの実践的知識や技術を有し、周囲の支援を仰ぎながら課題解決に向けて自律的に行動する
              ・専門分野の確立のため、応用知識・技能の習得に努めることができる
              ・担当業務の改善を提案・実行することができる

              <業務内容>
              ・品質マニュアル、cGMP、関係する国内外の規制要件を満たす医薬品品質システムの構築及び維持管理
              ・製造記録書のレビュー、試験成績書(CoA)の作成、製造所からの出荷判定
              ・医薬品製造におけるGMPの遵守及び実践の管理・監督(現場パトロール)
              ・GMP文書(製品標準書、標準作業手順書(SOPs)等)及び記録のALCOA+に基づくライフサイクル管理
              ・データインテグリティ要件に準拠したコンピュータ化システムの維持・管理
              ・品質イベント(逸脱、苦情、変更、CAPA等)に対する調査、影響評価、CAPA立案の主導又はサポート
              ・CAPAの有効性評価
              ・不適合品の管理
              ・原材料供給業者、外部委託業者の管理
              ・GMP教育プログラムの構築及び改善
              ・教育訓練計画の作成及び年間スケジュールに従った実行
              ・自己点検計画の作成及び年間スケジュールに従った実行
              ・社内/社外のGMP監査への対応
              ・製品品質照査の作成
              ・品質KPIsのモニタリング及び継続的改善の推進、マネジメントへの報告
              ・生産部門、品質部門の戦略・目標を達成するためのプロジェクトへの参画及び貢献
              応募条件
              【必須事項】
              ・経験:医薬品業界での品質保証又は品質管理業務の経験
              ・知識:GMPに関する知識
              ・スキル:コミュニケーションスキル、タイムマネジメントスキル、問題解決能力、学習意欲
              ・その他:高い倫理観、細部への注意力、チームワークの精神
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】石川
              年収・給与
              700万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              大手内資製薬メーカー

              【大手製薬企業】製造マネージャー

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              製造管理経験がおありの方に、製造部門のマネージャーを担っていただきます。

              仕事内容
              製造チームに於けるTeam Managerの募集となります。
              本ポジションは工場長の指揮下に於いて、自チームの日々のオペレーションを監督し、生産プロセスを最適化、高品質な基準を維持しながら生産目標を達成するためにチームをリードする責任を担っていただきます。
              具体的な業務内容は下記の通りです。
              ・全社および本部方針に基づいたチーム戦略の立案と実行
              ・製造プロセスの監督と管理
              ・製造スケジュールの進捗管理と調整
              ・チームメンバーの指導と育成、評価
              ・チームメンバーの労務管理
              ・品質管理基準の遵守
              ・生産効率の向上とコスト削減のための改善策の提案と実行
              ・安全衛生基準の遵守とリスク管理
              ・他部門との連携と円滑なコミュニケーション
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬業界での製造管理経験(5年以上)
              ・チームマネジメント経験
              ・GMP(Good Manufacturing Practice)の知識と経験
              ・優れた問題解決能力とリーダーシップスキル
              ・優れたコミュニケーション能力
              ・安全な職場環境の維持と安全文化の促進へのコミットメント
              ・業績管理に対するデータ主導型アプローチによる強力な分析能力
              【歓迎経験】
              ・プロジェクトマネジメントの経験
              ・英語力(ビジネスレベル)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】滋賀
              年収・給与
              1000万円~1400万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手内資製薬メーカー

              品質保証チーム マネージャー

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              品質管理システムの保持の遂行を通じて、高品質な製品を社会に提供

              仕事内容
              品質マネージマントグループマネージャーの指揮下にあって、患者さんと患者さんを愛するひとたちに信頼される高品質な製品とサービスの提供を行うために、
              効率的、効果的な品質システムの構築・維持・継続的な改善を関連部門と連携して実行し、
              客観的な視点で品質システムが適切に運用・管理されていることを確認し、当社工場で製造される製品・治験品の品質を保証する仕事です。
              また、グローバルな生産機能のコアサイトの品質保証部門として、新製品の製造技術開発・工業化のために必要となる品質保証の方向性を検討します。

              ・品質マニュアル、管理基準書および手順書類を遵守した品質保証業務の遂行と医薬品の医薬品製造業許可要件の維持
              ・標的市場の要求事項に基づく製品の品質保証
              ・治療薬の品質保証

              本ポジションの成果責任・役割責任は以下の通りです。

              ・品質マネージメントグループの戦略を受けて、品質保証システムの構築・維持のための課題を設定し、短・中長期的なチーム戦略及び要員・費用予算を立案し、提案する。
              ・日常的に情報収集・分析に努め、戦略の遂行状況を把握し、PDCAサイクルにより、円滑な活動を推進する。
              ・工場の品質保証レベルの向上を通じて、逸脱あるいはロットアウト等につながる危険因子の未然防止並びに再発防止を遂行させ、製造コスト・機会損失の低減に帰結させる。
              ・規制及び真の顧客ニーズを的確に理解/把握して、顧客満足につながる活動を図る。
              ・工場で発生した逸脱、社外クレーム及びその是正措置について、評価・確認を実行させ、不良品の出荷及び再発を防止させることで顧客満足度の向上を図る。
              ・円滑な工業化/商業化導入を行うために、技術部門から必要な技術情報及び品質情報を積極的に入手し、その内容を適切に評価できる体制の維持・向上を図る。
              ・当社工場が目指す、新製品の製造技術開発・工業化と技術発信に寄与するために、効率的及び効果的な品質システムの維持・向上を図る。
              ・科学的な根拠に基づく適切な品質保証を実行するために、適正なリスクアセスメントを用い、品質保証レベルの維持・向上を図る。
              ・必要な規制情報及び品質システムを、工場へ浸透させ、実行につなげる。
              ・討論やデータ・情報・ノウハウの共有の場の設定や他工場への技術情報発信を通じて、チーム員の業務遂行スキル育成を図る。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品の品質保証に5年以上従事したご経験
              ・3年以上のピープルマネージャーの経験
              ・中級レベル以上の英語力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】石川
              年収・給与
              700万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手内資製薬メーカー

              CMC分析開発研究員

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              眼科医療に特化した大手製薬企業でCMC分析研究開発を担当していただきます。

              仕事内容
              製品開発本部のCMC分析開発部門にて、眼科用医薬品の新製品開発のための分析開発研究を推進頂きます。
              【新医薬品開発PJのデータ創出】
              分析技術の専門性を活用し、新医薬品の原薬・製剤の分析法開発、規格設定、製品品質評価を推進する。
              開発PJの進階判断、治験薬供給、QbyD管理戦略、技術移転、IND/NDAに寄与するデータ創出の計画/実行/科学的考察を主導する。
              【新規分析技術の開発・獲得】
              専門分野における研究動向/規制動向を収集し、製品開発に寄与する新規分析技術の開発/獲得を推進し、研究所への導入・活用により製品価値/成功確度向上に貢献する。
              【人材・組織開発】
              CMC開発に係る専門知識の収集・活用、業務プロセス改善/アイディア提案により組織力向上に寄与する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品のCMC分析開発に従事した経験(3年以上)
              ・英語コミュニケーション能力(中級レベル)
              ・チーム/組織で多様なメンバーと協業し成果創出する能力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】奈良
              年収・給与
              500万円~850万円 
              検討する

              大手内資製薬メーカー

              薬粧事 マーケティンググループ グループマネージャー(一般用医薬品)

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              眼科医療に特化した大手製薬企業にてマーケティンググループのマネジメントを担う。

              仕事内容
              【基本使命】
              薬粧事業部のVisionである、生活者の眼の健康に貢献するための本質的なアイケアの実現のため、関連する社内外のすべてのステークホルダーに対し良好な関係を構築しながら、生活者に対して、アイケアに関する価値提供を行う。その対価として、健全な売上・収益をあげ、継続的な事業成長に繋げる。事業遂行上の課題を認識、分析し、スピード感をもって、特に下記を中心に、マーケティンググループを指揮する。
              ・中長期の事業発展に寄与する事業戦略の立案と実行
              ・中長期事業戦略に基づく、生活者への付加価値の提供
              ・流通と信頼関係を構築し、自社の価値提供について理解・賛同を得る
              ・営業GMとともに事業部全体の収益の管理を行い、事業部長をサポートする

              【仕事内容】
              ■全社および日本事業部の事業計画に基づく、薬粧事業部の価値創造と戦略の策定、実行
              ・各種調査や市場データに基づき、継続的な事業成長に貢献する中長期事業戦略、ブランド戦略、製品戦略を企画、提案、承認を取得し、収益に貢献する
              ・戦略、戦術、メディア露出、顧客との折衝など全てにおいて、自社のReputation、Value向上を意識したアウトプットを実行する

              ■生活者に自社ならではの価値提供ができる製品やサービスの開発、商業化
              ・製品開発から市場投入まで様々なプロセスを定型化し、コーポレートブランド、プロダクトブランドの確立へ向けてマーケティング活動が機能する仕組みを確立する
              ・製品企画チームを中心として、関連部門と連携し、製品の開発や改良を実施、収益を得る
              ・生活者のアイケアの意識レベルを向上させるためにアイケア関連サービスの開発を実施する

              ■マーケティングプロモーション活動
              ・広告(動画、WEB、SNS、OOH、イベント等)や、流通企業の店頭を中心に展開する各種販促プロモーションを駆使し、ブランド横断的視点で、生活者に自社製品/サービスの価値を伝達することで売上/利益を創出する

              ■メンバー育成と組織基盤強化
              ・チームの使命と責任達成のため、チームリーダーにメンバーコーチングのスキルを身に着けさせる
              ・メンバー個々のバックグラウンド、キャリア志向、成長機会を把握し、個々のケイパビリティ―を最大化するための働きかけを行う
              応募条件
              【必須事項】
              ・FMCG※業界または医薬品業界で5年以上のマーケティング経験
               ※Fast Moving Consumer Goods
              ・メンバー育成、組織マネジメントのご経験
              ・社内外を問わず関連部署や関係者と連携・協業により貢献してきた実績
              【歓迎経験】
              ・ブランド責任者の経験
              ・社外との交渉に支障が無いレベル英語でのコミュニケーション能力
              (TOEIC800以上、英語で他国のステークホルダーとの業務遂行経験)
              ・10人以上の組織のメンバー育成及び組織マネジメントのご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1000万円 
              検討する

              大手内資製薬メーカー

              設備チームマネージャー

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              眼科医療に特化した大手製薬企業にて、設備チームのマネジメントを担う。

              仕事内容
              ・設備チームを率い、チームメンバーに指導、支援、成長の機会を提供する。
              ・製造設備およびUtility設備の安定稼働と信頼性担保のために保全計画を策定・実施する。
              ・常に最新の製造技術情報/GMP規制動向を入手し、自社設備とのGAPを把握し改善計画を提案する。
              ・設備の問題を迅速に特定・解決し、ダウンタイムを最小限に抑え、安定生産に貢献する。
              ・保全予算を管理し、費用対効果の高いソリューションと効率的な資源の使用を確保する。
              ・チーム予算を管理し、リソース配分とコスト管理の最適化を図る。
              ・生産、品質保証、エンジニアリングなどの他部門と密接に連携し、円滑な運営を確保する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・工学、機械工学、または関連分野の学士号以上。修士号が望ましい。
              ・無菌環境設備への知見
              ・製薬業界での設備保全に関する最低5年の経験、うち3年以上の管理職経験
              ・チームマネジメント経験
              ・GMP(Good Manufacturing Practice)の知識と経験
              ・優れた問題解決能力とリーダーシップスキル
              ・優れたコミュニケーション能力
              ・安全な職場環境の維持と安全文化の促進へのコミットメント
              ・業績管理に対するデータ主導型アプローチによる強力な分析能力
              【歓迎経験】
              ・保全管理ソフトウエアの知見
              ・プロジェクトマネジメントの経験
              ・英語力(ビジネス初級以上)
              ・日本語(ビジネス上級レベル)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】滋賀
              年収・給与
              800万円~1000万円 
              検討する

              新着大手グループ企業

              【コンシューマ】toCヘルスケアプロダクト事業開発

              • 新着求人

              病気と向き合う人々を力強くサポートする多様なサービス・プロジェクトを推進

              仕事内容
              ■本事業のミッション
              当社が掲げる壮大なミッションに対し、ダイレクトに貢献する。それが私たちのチームの使命です。
              年間6,000万UU以上を誇る健康相談サービス。この強力なプラットフォームを起点に、多様なアセットを有機的に連携させ、これまでにない消費者向けサービス・価値提供モデルを創造します。私たちの挑戦は、個人の健康増進に留まらず、将来の日本全体の医療費削減という大きな社会課題の解決に繋がっています。

              ■本事業の業務内容
              当社の消費者向けアセットを最大限に活用し、一般の方々の健康な生活と、病気と向き合う人々を力強くサポートする多様なサービス・プロジェクトを推進していただきます。
              (PJT・担当業務例)
              消費者向け戦略のコアドライバーとして:
              ・更なるグロースと、他部門とのシナジーを最大化し、医療アクセス・受診体験の革新を目指します。
              ・予防医療・早期治療の重要性を啓発し、人々の行動変容を促す新たなソリューションの企画・実行をリードします。
              製薬企業との連携による価値創造:
              ・患者様のインサイトに基づき、消費者接点を活用した効果的なコミュニケーション戦略の提案およびプロジェクトマネジメントを担います。
              応募条件
              【必須事項】
              <下記いずれか必須>
              ・2年以上のプロダクト改善における企画・推進
              ※クライアントワークの場合、3年以上の上記業務を主担当した経験
              ・IA設計・仕様策定・開発ディレクションの経験
              ・ユーザ調査やアンケート調査の企画・実行、行動データの分析
              ・2年以上のコンシューマ向けサービス・プロダクトの経験
              ※医療業界での知識や経験は問いません。
              【歓迎経験】
              ・新規事業開発、新規事業立上げへの関与経験
              ・プロジェクト型での業務経験 ※クライアントワークでなくとも可
              ・課題を自ら捉え、自ら改善を企画し、成果を挙げた経験がある方
              ・状況が刻一刻と変わる混沌とした環境でも、楽しんで働くことができる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1200万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              【Finance】Finance Planning & Analysis Manager, Planning & Analysis, Finance

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              全社的な予算編成・予測プロセスやIR報告において事業部門都連携や予算編成・予測プロセスをサポート

              仕事内容
              Responsibilities include liaising with all areas of the business to complete the enterprise-wide budgeting and forecasting processes (MTP/RBU/PB) and quarterly IR reporting (QBR); preparation of consolidated management reporting and analyses for regional Senior Management; reporting of total regional MTP/RBU/PB forecasts to both regional Senior Management and to the Group, and maintenance of the data collection and analysis tools within the Financial Planning and Reporting area.

              The role broadly includes the following key components:
              • Business Strategy & Decision Support; supporting key business & investment decisions with solid skills in scoping customer requirements, analysing issues, developing options and enabling appropriate decision making based on strategic business need
              • Business Performance: driving financial performance and business activity, to deliver and communicate performance and business planning submissions/reporting, and to advise senior management on key drivers.
              • Contribute the completion of the enterprise-wide planning cycle for the country.
              • Responsible for ensuring financial and management data collection tools operate effectively and efficiently to support the budgeting and forecasting process.
              • Liaise with the business partners to ensure the financial planning and reporting systems operate properly and key financial reports are accurate.
              • Lead for country MTP/RBU/PB submission in Hyperion Planning ensuring P&L and underlying sales and expense detail are accurate. Ensure linkage between regional budget data collection and UK reporting requirements. Serve as Liaison with Group Finance.
              • Responsible for preparing and analyzing in depth financial and business performance analyses of budgets, forecasts and actual results for review by Senior Management.
              • Responsible for obtaining a solid understanding of key business drivers, risk factors and industry trends and applying this knowledge to financial analyses.
              • Identifies and implements continuous improvement opportunities to the planning and monthly reporting processes.
              • Performs ad-hoc reporting requirements and financial analysis.
              • Continuous Improvement, Coaching & Governance; supporting continuous improvement in Finance processes and capabilities and to help financial risk management and financial governance in area of accountability.
              応募条件
              【必須事項】
              ・B.S. Degree in Finance or Accounting or equivalent knowledg
              ・Experience of working within a multi-disciplinary team and liaising with senior managers
              ・ Demonstrated ability to perform in an environment that emphasizes teamwork
              ・ Demonstrated ability to lead a process/ project management/ problem solving with minimal or no supervision with strong self-leadership capability
              ・Excellent PC skills and experience including Oracle Hyperion Planning including Smart View, SAP, Excel and PowerPoint.

              語学:
              日本語 Japanese:Fluent Level (verbal and written)
              英語 English:Business Level (verbal and written)
              【歓迎経験】
              ・ Experience of working in a multi-national pharmaceutical company
              ・Experience of working in global/regional organisation / understanding of the drug development life cycle and/or commercial aspects, Accounting knowledge
              ・Experience of Finance Business Partnering, Accounting
              ・ Good cultural awareness, exposure to global working
              【免許・資格】
              <必須 Mandatory>
              ・Qualified finance professional (or equivalent)

              <歓迎 Nice to have>
              ・USCPA
              ・JCPA
              ・MBA


              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              1000万円~1400万円 
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              <情報技術本部>Japan IT Solution Delivery Lead / Manager-Sr. Manager

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              大手外資製薬メーカーにてITソリューションのマネジメントをご担当いただきます。

              仕事内容
              One of the fastest growing Pharma companies in Japan. It is also one of the largest affiliates for company and will continue to be one of the critical growth engines for company in the years to come.
              Recent advances in technology provide new possibilities for enhancing customer experiences, introducing new channels of engagement, improving employee productivity while ensuring compliance and protecting key information assets. It is therefore natural to have increased expectation from IT to drive and make bigger contribution to our Japan affiliates and company’s objectives.
              There are multiple IT projects and programs being executed across all business functions to increase business value and/or improve process and people productivity. To ensure we are ready and able to deliver professionally on these expectations, we want to strengthen our Solution Delivery capability with well-trained contingent workers.

              職務内容/Job Responsibilities:

              The Solution Delivery Lead is responsible for leading the execution of the assigned portfolio of projects to

              ・Build or implement solutions on plan and within budget with excellent “change management”, issue resolution and communication.
              ・Ensure business needs are appropriately converted into technical requirements and solution approach is aligned with IT stakeholders.
              ・Ensure implementation of quality solution that meets the needs of the business following software development life cycle.
              ・Manage vendor resources for optimal and quality delivery.

              In addition, the Solution Delivery Lead should demonstrate efficient project management practices and

              ・Manage multiple projects simultaneously; proactively resolve roadblocks to achieve timely delivery of agreed scope.
              ・Participate in the continuous development, proactive improvement, verification, and enforcement of policies, procedures, standards, and guidelines to ensure efficient and effective operational IT PMO practices.
              ・Assist in monitoring and controlling Program level cost/resource management including resource planning, and estimation.
              ・Continually assess and adjust the project course through proactive communication, change management and issue resolution.
              ・Communicate value effectively and manage stakeholder expectations - Articulate the value of the program and get alignment between business partners and IT teams to ensure program strategy is understood by key stakeholders.
              応募条件
              【必須事項】
              ・1+ years’ experience leading projects as a Solution Delivery Lead
              ・3+ years’ experience of IT project manager
              ・3+ years’ hands-on experience on end-to-end system design, development, implementation as system engineer or developer
              ・Experience with cloud-based technologies like AWS/AZURE, Salesforce, C#/Node.js, Python
              ・Experience for complex IT projects, preferably global/regional in nature
              ・Global communication skill including business level language (Both English and Japanese)
              ・Bachelor’s Degree in IT/Computer Science or related Engineering faculties
              ・Fluent speaker in Japanese and Business English
              ・Strong analytical, problem solving and investigative skills
              ・Ability to communicate proactively, effectively and where necessary assertively with IT and business stakeholders
              ・Excellent organizational and coordination skills

              【歓迎経験】
              ・Experience of technical lead role related to application and data
              ・Experience for system support / service management
              ・Experience of working in a business facing role
              ・Project Management Professional (PMP) certification
              ・SAFe Agilist certification
              ・Scrum Master certification
              ・Experience with Critical Chain and/or Agile project management methodologies
              ・Experience with DevOps methodologies
              ・Team Management
              ・Budget management for multiple projects
              ・Working at Health Care industries
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              700万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              Clinical IT, Business Integrator/ Associate・Manager・Senior Manager

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              大手外資製薬メーカーにてITビジネスインテグレーターをご担当いただきます。

              仕事内容
              We serve an extraordinary purpose. For more than 145 years, we have worked tirelessly to discover medicines that make life better. Across the IT team, we bring technology to bear to help our patients and our team members. We are looking for creative people who can be the bridge between our business partners and our IT teams.
              As a Business Integrator you will be working with a wide range of internal business partners to help evaluate, design, and deliver processes and technology that ensure their success. We need people who love interacting with people and technology, who are willing to go after complex problems, and who have an ability to think innovatively and encourage and implement positive change.

              Formula for your Success:
              ・Use your learning agility to gain an understanding of your business partners' needs, processes, and the technology that they use to successfully fulfill their objectives.
              ・Your communication skills will be used to become a translator of business needs and to communicate to IT counterparts in order to deliver successful projects and technology.
              ・Your understanding of data flows and data visualization concepts will be key ways to enhance communication with business partners.
              ・Bring to bear your technology skills to do ad-hoc data and root cause analysis as required.
              ・Being able to work cross-functionally.
              ・Remain constantly curious and continually educate yourself on the technologies related to this role to ensure the current and future success of your business partners, teammates, and yourself!
              ・Use your soft skills (relationship building, excellent communication) to influence business decisions, products, vendors, technologies we use to ensure the success of your team.
              ・The successful candidate will hold themselves to the highest standard of integrity, honesty, trustworthiness and won’t be shy about speaking up when you disagree.
              ・Bring with you a mindset that is not afraid to fail, try new things and ways of thinking to continually improve quality, processes and outcomes
              ・Humility is a very important aspect of success; no job is too big or too small for you.
              ・Depending on how you want to grow in your career, we will provide you with more opportunities and coaching to be able to take your career to new and diverse heights.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Two years of IT related experience (Industry or Consulting firm)
              ・Business level Japanese / English communication
              【歓迎経験】
              ・Experience translating complex, ambiguous concepts into actionable plans
              ・Strong networking, interpersonal, and relationship building skills
              ・Familiarity with issue reporting tools such as JIRA
              ・Experience authoring business cases, validation documentation, and cost/benefit analysis to ensure a capability is competitive, compliant, and effective
              ・Experience/ knowledge in Clinical Development
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              700万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              外資動物薬メーカー

              【外資動物薬メーカー】Logistic & Distribution Business Consulting Specialist

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              動物医薬の分野でグローバルシェアを誇る同社で、販売戦略をご担当いただきます。

              仕事内容
              ・対特約店に関する総合的な販売戦略企画立案
              ・荷離れリベート企画立案、トラッキング、特約店とのコミュニケーション
              ・在庫リベート企画立案、トラッキング、特約店とのコミュニケーション
              ・各BU独自リベート企画のサポート
              ・全社リベート等 Accrual
              ・その他対特約店関連実務
              ・DWHでの施設マスタ、特約店マスタ、製品マスタの運用と担当テリトリ設定
              ・JD-NET連繋管理
              ・各BU販売計画作成
              ・各BU計画vs実績トラッキングレポート作成
              ・富士経済レポート作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・人体薬もしくは動物薬業界、またはその他ヘルスケア関連業界での、流通もしくはコマーシャル部門での経験3年以上
              ・DWHの実務経験
              ・JD-NETに関する知識
              ・リベート企画および運用業務経験、もしくはセグメンテーション&ターゲティング、販売計画配分、テリトリー設計などの業務経験
              ・データ分析スキル
              ・高度なエクセルスキル
              ・データハンドリングスキル
              ・プレゼンテーション資料作成スキル
              ・ビジネスレベルのリーディング、ライティングスキル
              【歓迎経験】
              ・医薬品卸との業務経験
              ・営業企画、営業管理関連の業務経験
              ・SAP利用経験
              ・英語 スピーキングができると尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              【製薬メーカー】非臨床安全性研究員

                医薬研究部門の研究者として、医薬品の非臨床安全性研究をご担当いただきます。

                仕事内容
                医薬研究部門の研究者として、医薬品の非臨床安全性研究をご担当いただきます。

                主要な業務内容としては、
                ・医薬品の創薬及び承認申請に必要な安全性試験の立案、CROへの委託業務の管理及び協業
                 -委託先との折衝(試験の進捗管理、計画書案・報告書案の検討、データ調査等)
                ・非臨床安全性分野に関する申請資料の作成と当局審査に対する対応
                 -試験成績を基にした、国内外での臨床試験実施に必要な治験薬概要書や製造販売承認申請資料(CTD)の作成







                応募条件
                【必須事項】
                ・生命科学関連分野における修士号以上の学位
                ・6年制学部 (医学・薬学・獣医など) の学士号
                ・企業、研究機関等において安全性研究に従事されたご経験のある方

                経験・スキル:
                ・多方面にわたる毒性学の基本的知識
                ・日米欧医薬品規制調和国際会議(ICH)並びに国内非臨床安全性試験ガイドライン、及びGLPに関する知識
                ・非臨床安全性試験計画書及び報告書の作成経験 ・承認申請及び治験実施に関連する文書(治験薬概要書、CTD等)の作成経験
                ・組織・チームの中で意見及びアイデアを積極的に発信することができ、友好的で建設的なコミュニケーションが図れること。


                【歓迎経験】
                ・博士号
                ・日本毒性学会認定トキシコロジスト(DJSOT)、または米国認定トキシコロジスト(DABT)等の資格を有する方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~950万円 
                検討する

                外資製薬メーカー

                【Finance】HTA manager

                  費用対効果分析を効果的に行い担当製品の価格引き下げを最小限に抑えることを担う

                  仕事内容
                  Conduct CEA (cost effectiveness analysis) effectively and prepare strategic HTA (health technology assessment) materials in order to minimize price cuts for responsible products under the Official CEE (Cost Effectiveness Evaluation). Typical accountabilities are as follows:
                  ・Accomplish CEA according to the guidelines and generate plausible results in collaboration with internal and external people concerned (make a plan, collect necessary information, generate necessary data, conduct multiple analyses, and develop materials)
                  ・Prepare required materials and negotiate with C2H/MHLW in the official CEE process.
                  ・Make a suggestion to Pricing & Market access strategy in terms of HTA
                  ・Collect updated information about technical knowledge, HTA system, and leverage them for our activities
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・Bachelor degree in relevant field (Marketing, Science, Economics or pharmacists)
                  ・Experience of CEA
                  ・ Knowledge of healthcare business, HTA, and pricing & reimbursement regulations in Japan.

                  語学:
                  ・日本語 Japanese:Fluent
                  ・英語 English:business-level
                  【歓迎経験】
                  ・Experience of CEE negotiation with C2H
                  ・Experience of working in a multi-national pharmaceutical company.
                  ・Experience in Real World Data analysis/Epidemiological research
                  ・Familiarity with operating in a global business
                  ・Statistical skills
                  ・High-level Excel skills
                  【免許・資格】
                  歓迎:
                  ・ Pharmacist license
                  ・Medical license
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪、他
                  年収・給与
                  800万円~1650万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  臨床開発職(臨床ステージプロジェクトの臨床開発セクションリーダー)

                  • 英語を活かす

                  製薬メーカーにて臨床開発セクションリーダーとして開発計画の立案業務等に携わっていただきます

                  仕事内容
                  重点領域とする感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域の開発をグローバルで進めており、臨床開発セクションリーダーとして、主に以下の業務を推進いただきます。
                  ・開発計画の立案、治験実施計画書の立案、対面助言資料を含む申請関連文書作成
                  ・KOL、導入元、国内外規制当局との合意形成の実行業務
                  ・開発オペレーション業務(実施施設、CRO選定、CROマネジメント含む)

                  将来的には臨床開発部門のライン長など、組織や人材のマネジメントをしていただく人材としてキャリアアップいただくことを期待しています。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域のグローバル臨床開発の経験

                  語学:日本語、英語
                  ・英語力:TOEIC800点以上のレベルを求む
                  海外CROとのコミュニケーションなど英語を使う業務があり、英語によるライティングや会話ができる。

                  求める経験・スキル:
                  製薬企業で下記業務に従事した経験を有する。
                  ・医薬品の開発経験10年以上(目安)、特にグローバル開発経験を有する。
                  ・感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域のグローバル臨床開発リーダークラスの経験
                  ・当該領域の開発計画の立案経験
                  ・当該領域での承認申請経験
                  ・当該領域KOLとの議論が十分できる。
                  ・海外CROのマネジメント経験
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  できるだけ早め
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  1000万円~1500万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  臨床薬理職(後期探索から臨床ステージプロジェクトの臨床薬理セクションリーダー)

                    臨床薬理セクションリーダーとして開発計画の立案、治験実施計画書の立案やオペレーション業務

                    仕事内容
                    重点領域とする感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域において、自社創製品の開発をグローバルで進めており、臨床薬理セクションリーダーとして、主に以下の業務を推進いただきます。
                    ・P1試験や臨床薬理試験の開発計画の立案、治験実施計画書の立案、対面助言資料を含む申請関連文書作成
                    ・KOL、国内外規制当局との合意形成の実行業務
                    ・開発オペレーション業務(実施施設、CRO選定、CROマネジメント含む)

                    将来的には臨床開発部門のライン長など、組織や人材のマネジメントをしていただく人材としてキャリアアップいただくことを期待しています。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大学卒以上
                    ・臨床薬理業務の経験
                    ・英語力:TOEIC800点以上のレベルを求む
                    海外CROとのコミュニケーションなど英語を使う業務があり、英語によるライティングや会話ができる。

                    求める経験・スキル:
                    製薬企業で下記業務に従事した経験を有する。
                    ・5年以上(目安)の臨床薬理業務の経験
                    ・臨床薬理試験の立案、オペレーション経験
                    ・臨床薬理KOLとの議論が十分できる。
                    ・承認申請経験、申請後対応経験

                    求める行動特性・マインド:
                    ・主体的に物事を考え自ら行動できる
                    ・失敗を恐れず、新しいことや課題に積極的に挑戦するマインドを持っている
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    1000万円~1300万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    【内資製薬メーカー】開発薬事担当

                    • 英語を活かす

                    開発薬事担当としてだけでなく、政府機関や規制当局、業界等への渉外活動を推進

                    仕事内容
                    開発プロジェクト(医薬品あるいはワクチン領域)の開発薬事担当者として、以下のような業務の実施を想定。
                    ・開発プロジェクトにおける薬事担当者として開発戦略の策定
                    ・国内における承認申請、治験相談、照会事項対応等に関する事項
                    ・国内の薬事規制等に関する情報収集・分析及び部内外への情報発信
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大学卒以上(薬学又はその他理系でも可)
                    ・新医薬品の承認申請経験
                    ・製薬メーカーもしくはCRO等での開発薬事業務経験
                    英語:要(TOEIC700以上、英検準1級レベル相当)
                    海外CRO、導入元または導入先とのメール交信、打合せが可能なレベル

                    経験・スキル:
                    ・製薬企業で新医薬品の実務担当者として承認申請や治験相談業務等に従事し、5年以上の経験のある方(海外薬事業務を含む)
                    ・薬事的観点から、開発薬事戦略の提案が行えること(グローバル開発戦略を含む)
                    ・海外CRO、導入元あるいは導出先と直接交信を行い、必要な手続きを行ったり、情報入手を行えること
                    ・国内規制当局との協議・折衝等の経験を有し、粘り強く、丁寧なコミュニケーションを行うことができること
                    ・プロジェクトチームメンバーとしての活動経験があり、リーダーシップを有していること
                    ・論理的思考に基づき、解析、判断、文章作成等ができること
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~950万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    製薬メーカーにて海外薬事(CMC薬事)

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    海外向け医薬品の薬事業務、申請資料作成などCMC薬事業務

                    仕事内容
                    海外向け医薬品(自社品および他社からの導入品)の輸出のためには相手先国における適切な承認の取得・維持が必須です。そのため、CMC関連の専門知識をもっての以下の業務を担当していただきます
                    ・海外現地の薬事担当者および社内関係部門と連携しての英文申請書の作成
                    ・申請に必要なデータ整備(分析試験計画の立案、試験機関への発注)
                    ・導入品ライセンス元と交渉しての申請業務(照会事項回答など)遂行
                    なお、海外当局とのやり取りは直接的には現地法人の薬事担当者あるいは現地CROが行います。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・医薬製造、化学系メーカー(職種/業種)
                    英語力:英語が必須。医薬製造に関するCMC関連の技術英語を読む力が必要

                    求める経験・スキル:
                    ・医薬品製造に関する経験・知識
                    ・英文メール、ウェブツールによる海外とのコミュニケーション
                    ・英文申請書作成に必要な英文読解力・作文力
                    ・生産部門、品質保証部門と交渉し、必要情報を集める力(技術ベースでの交渉力)
                    ・薬学部合成系/分析系出身であればベストだが、工学部/理学部化学系でも可
                    ・薬事業務の実務経験の有無は応募の条件としては問わない(入社後の育成の方針のため)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    500万円~950万円 
                    検討する

                    外資製薬メーカー

                    ペイシェントセーフティ ストラテジーオンコロジー部におけるSenior Scientist

                    • 英語を活かす

                    担当製品のライフサイクル全体にわたり、日本リスクマネジメント計画の策定などPV業務を担う

                    仕事内容
                    The Senior Scientist, PS Strategy (PSS) is accountable for planning the Japan Risk Management Plan (J-RMP) and
                    leading the execution of Pharmacovigilance (PV) activities excluding Post Marketing Surveillance (PMS) studies of assigned product(s) throughout the entire product’s life cycle.
                    ・ The Senior Scientist, PSS can be assigned as a leader of the Japan Pharmacovigilance Team (J-PVT), a sub-team of
                    the Japan Project Team (JPT) and be accountable for the PV strategy of the product(s) in Japan.
                    ・ The scope of accountabilities and responsibilities for the Senior Scientist, PSS includes the following key areas:
                    ・ To develop and maintain J-RMP, JPI safety part, and relevant documents in a cross-functional team incorporating the latest information and in compliance with GVP/GPSP and relevant SOPs.
                    ・ To create the protocol and report of Early Post-marketing Phase Vigilance (EPPV).
                    ・ To implement the optimal safety surveillance of the product in consideration of the safety profile of
                    product(s) specifically required for Japanese regulation.
                    ・ To coordinate required data output from the safety database to support communication with external
                    stakeholders in Japan.
                    ・ To coordinate transition of required safety data and regulatory mandatory documents associated with MAH transfer.
                    ・ To ensure the right quality of PV-related deliverables such as J-RMP, EPPV reports, etc.
                    ・ To have accountability for PV activities of an assigned product in Japan as a representative of J-PVT.
                    ・ To lead and manage J-PVT to enable and drive PV delivery according to the plan including budget and timeline.
                    ・To lead development strategy and options for the PV plan of the product as a J-PVT leader,
                    incollaboration with JPT and Safety Strategic Management Team (SSaMT).
                    ・To lead response to regulatory queries for post-marketing safety matters in collaboration with relevant functions including Global Patient Safety.
                    ・ To ensure governance and key stakeholder engagement is effectively managed.
                    ・ To provide leadership as needed in the issue management such as compliance issues, Blue/Yellow letter delivery, or product recall for safety issues and in the co-promotion business agreement.
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・GVP業務(承認準備~承認後のGVP活動)
                    ・コミュニケーション能力、社会人としての一般的な素養
                    ・Business English (月1-2回程度のミーティングと日常的なテキストでのコミュニケーションあり)
                    ・Fluent in Japanese
                    【歓迎経験】
                    ・グローバルとの実務的な業務コミュニケーション、臨床試験における安全性情報収集や評価、規制当局対応
                    ・薬剤師、看護師など医療系資格(臨床現場での経験ありの方)
                    ・薬剤疫学・統計、プロジェクトマネジメント、ファシリテーション、AIリテラシー
                    ・中国語もしくは韓国語のスキル
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪、他
                    年収・給与
                    700万円~1000万円 
                    検討する

                    年収850万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                    業種で絞り込む
                    こだわり条件で絞り込む
                    企業特性
                    働き方
                    募集・採用情報
                    待遇・福利厚生
                    語学
                    社員の平均年齢
                    免許や資格などで絞り込む
                    国家資格
                    学位
                    その他
                    活かせる強みで絞り込む
                    業界・専攻経験
                    英語業務経験
                    機器スキル
                    Officeスキル
                    マネジメントスキル
                    折衝・交渉スキル
                    知識