大阪府の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
大手グループ企業
CDISC関連業務担当者
- 英語を活かす
国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物の作成及び点検業務
- 仕事内容
- 国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物(入社当初は主にSDTM関連)の作成及び点検業務をお任せします。
クライアントをはじめとした、社内のデータマネジメント部門、統計解析担当者などのプロジェクト関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進していってください。
【具体的には】
・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)の作成
・SDTM IGや規制当局の要件に基づいた成果物の点検
※上記以外でSASプログラミングや統計解析(ADaM関連業務を含む)など、そのほかの業務経験をお持ちの方には、ご希望のキャリアをご相談しながら幅広く業務をお任せいたします。
プロジェクトアサイン:
ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえて、各リーダー間で調整し、プロジェクトにアサインいたします。
柔軟な働き方:
フレックスタイム制度とテレワーク制度を活用した柔軟な働き方ができます。
サポートの必要がない経験者の方は、事業所がある東京・大阪・福岡以外からフルリモート勤務も可能です。
キャリアパス:
統計解析部門の所属となるため、CDISC関連業務以外では、以下の統計解析担当者としてキャリア形成も可能です。
・『SASプログラマー』 データセットや解析帳票の作成(高度・効率的なプログラミングスキルを習得)
・ 『プロジェクトサブ責任者』 解析計画書の作成やクライアント/他部門との窓口経験
・ 『プロジェクト責任者』 プロジェクトマネジメントおよび利益管理、解析計画書の最終承認やクライアントに対する提案、問題解決を行う
・ 『統計解析マネージャー』 統計解析部門のマネジメント(部門成果の最大化に向けた施策立案・実行、メンバーのキャリア検討/育成、リソースマネジメントなど)
・ 『統計解析スペシャリスト』 スペシャリストとして専門知識を活かした社内外における業務コンサルティング、ソリューション
※統計解析のスペシャリストチームがあり、難易度の高いプロジェクトに参加し、プロジェクト責任者をサポートします。
※キャリアの幅を広げるために、DM、CRA、PM、PV、QA、MW、薬事など新しいキャリアにチャレンジする「自己申告制度」もあります。(入社後一定期間経過により適用可能) - 応募条件
-
【必須事項】
・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)について、5試験以上の作成・点検経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・SDTM関連の責任者の立場で業務を完遂した経験をお持ちの方
・ADaM関連業務の経験をお持ちの方
・統計解析業務の経験をお持ちの方、または統計解析業務に興味関心をお持ちの方
・語学力(英語 TOEIC 700以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
国内CRO
【未経験】臨床開発モニターの求人
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験
- 転勤なし
- 退職金制度有
医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。
モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・CRC・MR・薬剤師・看護師いずれかの経験が1年以上ある方
・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできる方
・2025年7月1日付にて入社可能な方
【歓迎経験】
・Oncology領域の経験者歓迎
・GCP研修修了者、治験に携わった経験のある方歓迎
・英語力に長けている方歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
2025年7月1日
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~450万円 経験により応相談
国内CRO
医療機器開発モニター(未経験)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医療機器臨床試験におけるモニタリングやプロジェクトマネジメント業務など担う
- 仕事内容
- ・医療機器臨床試験(治験,臨床研究,市販後調査)におけるモニタリング業務
・医療機器臨床試験に関連した必須文書管理(Document Control)業務等
・医療機器臨床試験に関連したメディカルライティング(プロトコール、同意説明文書等)作成
・医療機器臨床試験に関連したフルアウト案件のプロジェクトマネジメント業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・MR・医療機器メーカー営業等、医療機関と関わる業務のご経験がある方
・2025年7月1日に入社可能な方
・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできる方
【歓迎経験】
・英語力に長けている方歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
2025年7月1日
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~ 経験により応相談
国内SMO
治験コーディネーター業務
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 転勤なし
業界内でトップクラスの実績を誇る企業でのCRC(治験コーディネーター)業務です。
- 仕事内容
- ・患者への試験の説明
・治験のスケジュール管理
・各種データの収集、管理など - 応募条件
-
【必須事項】
・CRCとしての業務経験をお持ちの方
(担当領域などは不問です)
・看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、薬剤師資格をお持ちの方はCRC未経験でも可能です
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】全国
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
CSO
【コントラクトMR】 (不妊治療・生殖領域)
大手グループのCSOにて不妊治療・生殖領域(ホルモン製剤)のMRとして活躍
- 仕事内容
- 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・MR経験3年以上
【歓迎経験】
・不妊、婦人科領域の経験があれば尚良い
【免許・資格】
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~750万円
CSO
【MR】コントラクトMR (消化器領域)
MRとして消化器領域における医薬品の情報提供や収集業務
- 仕事内容
- 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・MR経験2年以上。
【歓迎経験】
経験5年以上あれば尚可
・Web講演会(Zoomウェビナー等)の主幹経験があれば尚可
・基幹病院、または大学病院の担当経験者が望ましい
・主体的、能動的に活動できる方
・領域経験尚可 BIO製剤取扱経験有でも検討可
【免許・資格】
MR資格・普通自動車免許
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~750万円
ヘルスケアスタートアップ
プロダクトマネジャー
既存プロダクトもしくは新規プロダクトのプロダクトマネージャーポジションとして参画
- 仕事内容
- ご本人の志向等によりますが、既存プロダクトもしくは新規プロダクトのプロダクトマネージャーポジションとして参画いただきます。
・事業的価値を考慮したサービスとしてのビジョン・戦略・OKR策定
・事業成長のための継続的な企画・ロードマップ策定
・市場・業界の動向調査を通したニーズの洞察
・開発要求の作成やユーザー体験の設計
・サービス/事業両面における有効なKPIの策定と分析
・開発進捗/技術的課題の把握とそれに対する方針の検討
- 応募条件
-
【必須事項】
・プロダクトマネージャーの経験もしくはSIerのプロジェクトマネジメント、Salesforce等SaaSサービスなどのシステム設計、ディレクション経験
・ソフトウェアエンジニアと日常的に近い環境での協働経験のある方
【歓迎経験】
・Webサービスの立ち上げからリリース、運用を行った経験
・頻度高く経営層とコミュニケーションをした経験
・新規事業の立案・設計開発・運用経験
・医療関連事業の参与経験
・アジャイルの考え方・スクラムの方法論に関する知見
・レガシーな領域に対してテクノロジーで変革を加える事業の参与経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~ 経験により応相談
広告代理店
企画・学術・メディカルコピーライター職【大阪/東京】※経験者※
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 英語を活かす
製薬会社(医家向け医薬品分野)の学術、販促ツールの企画とコピーライティング業務
- 仕事内容
- ■概要
メディカルライティングを主業務とし、インタビューフォームなどのDI資材、総合製品情報概要、説明会用スライド等のプロモーション資材、MR向け教育資材のQC点検(作成要領などへの準拠も確認)や原案作成などを担っていただきます。
担当製剤のプロモーションにおける課題解決のための企画立案、提案(コンペ)、取材・編集、ディレクションまで幅広い業務をお任せいたします。
案件はクライアントごとにチームで担当し、プロモーション支援する医薬品の医師からの認知度UP、医薬品や疾患の正しい理解の促進を目指し、課題解決を提案・受注することがミッションです。
■詳細
・担当製剤がより多くの医療現場で選ばれるためのツール企画、ヒアリング、提案
・最新の情報を提供するために競合調査や学術的視点での情報収集、国内/海外の学会への参加
・医師・有識者や患者へのインタビュー
・インタビューや文献調査からエビデンスを抽出し、適切な内容を伝えるライティング業務
【制作物例】
・医師向け製剤説明のためのデータ解説パンフレット、スライドデータなど
・医学学会、講演会の記録パンフレット、WEB、動画など
・作用機序や治療法解説の動画、WEBコンテンツなど
・発表論文のドラフトの作成
- 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
■メディカルコピーライターの経験をお持ちの方
■サイエンスライターの経験をお持ちの方
■医療系の広告や専門誌でのライター経験をお持ちの方 ※目安2年以上
【歓迎経験】
■新薬ローンチ経験
■オンコロジー領域の担当経験
■医療系広告業界の業界経験(5年以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 450万円~900万円 経験により応相談
広告代理店
【未経験可】メディカルコピーライター(医薬品広告の企画・提案・ライティング業務)
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
クライアントの医薬品の市場価値の最大化に向けて貢献
- 仕事内容
- メディカルライティングを主業務とし、インタビューフォームなどのDI資材、総合製品情報概要、説明会用スライド等のプロモーション資材、MR向け教育資材のQC点検(作成要領などへの準拠も確認)や原案作成などを担っていただきます。業務に慣れてくれば、企画提案、制作ディレクション、進行管理など、企画立案~納品に至るまでの一連のプロセスに関わっていただきます。
【具体的には】
・担当製剤がより多くの医療現場で選ばれるためのツール企画、ヒアリング、提案
・最新の情報を提供するために競合調査や学術的視点での情報収集、国内/海外の学会への参加
・医師・有識者や患者へのインタビュー
・インタビューや文献調査からエビデンスを抽出し、適切な内容を伝えるライティング業務
案件はクライアントごとにチームで担当し、プロモーション支援する医薬品の医師からの認知度UP、医薬品や疾患の正しい理解の促進を目指し、課題解決を提案・受注することがミッションです。
【制作物例】
・医師向け製剤説明のためのデータ解説パンフレット、スライドデータなど
・医学学会、講演会の記録パンフレット、WEB、動画など
・作用機序や治療法解説の動画、WEBコンテンツなど
・発表論文のドラフトの作成
- 応募条件
-
【必須事項】
・医学・農学・獣医学・生命科学・理学・薬学・生物学・歯学・化学(有機)・バイオ系、医学研究・学術等の専攻のバックグラウンドのある方、もしくは同等の知識をお持ちの方
・読み書きレベル以上の英語力(英論文が読めるレベル)
【歓迎経験】
・医科学・製薬業での就業経験
・広告・出版業界出身者で医療医科学関連業務に従事した経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
外資系CRO
MR
- 英語を活かす
コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援
- 仕事内容
- コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援
・担当エリア内での訪問医療施設のターゲティング
・担当医療施設への訪問計画作成
・担当医療施設への訪問、医療従事者とのリレーション構築
・卸 MS(Marketing Specialist 医薬品卸販売担当者)とのリレーション構築
・医療従事者向けの説明会の企画・実施
・医師同士のコミュニケーション推進のための研究会・勉強会の立ち上げ
・医師との個別の症例検討・治療提案の実施
・副作用マネージメント
・講演会の企画・運営
・市販後調査 - 応募条件
-
【必須事項】
・1.5年以上のMRの経験
・売上および目標達成におけるコミットメント力 (情報を分析し、計画を立て、実行し、確認をする能力)
・コミュニケーションスキル (社内外の関係者との高い関係性を構築・維持することが出来る)
・プレゼンテーションスキル (ターゲットに対して効果的な説明を行うことが出来る)
・PCスキル初級(顧客管理データの作成、レポートの作成、プレゼンテーション資料の修正等)
・全国勤務可能な方(初任地はご相談ください)
・4 年制大学卒業(文系・理系など学部は問いません)
※46歳以上及び勤務地限定の方は、契約社員となります。
【歓迎経験】
【免許・資格】
MR認定資格・普通自動車運転免許有
【勤務開始日】
(7月1日)応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1050万円
内資製薬メーカー
【大手製薬企業】アジアバリュー&アクセス担当ディレクター
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
日本での製品固有の市場アクセス活動を主導し、その他のアジア地域での主導・サポート
- 仕事内容
- Lead product specific Market Access activities in Japan and lead/support in the rest of Asia, including :
・Support Value & Access Asia Head in planning/reinforcing Market Access capabilities for the region
・Provide Input into global market access development programs from an HTA and policy perspective
・Development of Japan product specific market access plans and support for rest of Asia as necessary
・Identification of country-specific needs that must be incorporated into regional and global strategy
・Local adaptation of global value story
・Lead Japan or coordinate Asia review of local HTA submissions to ensure content is aligned to meet local payer needs
・Perform Asia (inc Japan) focused health system related pathway cost and pressure point analysis and provide innovative improvement ideas
・Facilitate the adaptation of Pharmacoeconomic and Budget Impact models for the Asian region, or manage outsourced activity
・Conduct Asian relevant competitive analysis of payer landscape; conduct situation analysis of external pricing and reimbursement environment using a variety of sources; synthesize relevant information to develop strategic plans.
・Conduct interviews/ad boards with Asian payers and payer proxies to validate ideas and test clinical programs and pricing implications
・Conduct stakeholder mapping and develop engagement plan
・Identify Japan/Asia RWE needs and feed into evidence generation planning and development process
・Work with global value & access to input into pipeline developments, to optimize data relevance to Japan and Asian HTA requirements
・Ensure alignment between market access, R&D, commercial, medical affairs, regulatory affairs to ensure a jointly shared view of asset value - 応募条件
-
【必須事項】
・Previous experience with the Japanese HTA system
・Business level linguistic skills both in Japanese (JPLT1 or equivalent) and English (TOEIC 900+ or equivalent)
・Degree in Health Economics or Health Sciences
・Minimum 5-8 years of experience in HEOR
・Strong communication skills (both oral and written), able to convey complex concepts in a simple way and ability to operate cross-functionally with teams located in different geographies
・A spirit of enterpreneurship and willingness to be an active contributor in the development of new Market Access capabilities for Japan and the rest of Asia
【歓迎経験】
・Prior regional or global experience (Including coverage and reimbursement, value drivers, health technology assessment, HTA and payment policy)
・Ability to review clinical and health economic literature, including disease state information, clinical trial design and results, and pharmacoeconomic studies in order to understand implications for value to payers
・Knowledge of Health Economic Models, Budget Impact Models and benefit/ risk assessment
・Knowledge and experience of meta-analysis techniques
・Knowledge of compensating for missing data and regression extrapolation
・Knowledge and experience of pricing across Asia or globally
・Previous track record of success in achieving reimbursement for medicines in other Asian countries outside Japan
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
大手内資製薬メーカー
【大手製薬企業】信頼性保証監査担当 Quality Compliance Audit Team スペシャリスト
- 英語を活かす
信頼性保証監査担当として、業務品質向上と製品・サービスの信頼性を保証するポジションです。
- 仕事内容
- Quality Compliance Audit Team Manager及びDeputy Quality Divisionの指揮下で、信頼性保証監査担当として担当地域の薬事規制に従って行われる製造販売業活動、販売業活動、卸売販売業および製造業活動の実施部門と協働しながら、自律的に高度な専門的知識・技能を身につけた上で、独立性を確保して規制要件の適合性や製造および品質マネジメントシステムが効果的に実施され維持されているかを確認・監査することにより、これら実施部門等業務の品質向上ならびに信頼性を保証します。これらのことを遂行することで、患者さんと患者さんを愛する人たちに満足度の高い製品・扱い商品および開発品ならびにサービスを提供することを基本使命とします。
本ポジションの、主な成果責任・役割責任は以下の通りです。
・被監査部門・製造業者等の活動計画に沿った監査計画を戦略的に立案し、かつ環境変化に応じて改訂する。
・被監査部門・製造業者等からの独立性を確保しながら高度な専門的知識・技能に裏打ちされた監査をすることにより、被監査部門業務の品質向上を図る。
・信頼性保証活動を取り巻く現状を深く理解した上で、監査の品質向上と効率化に向けたプロセスの改革を提案する。
・業界団体活動を通じて社外ネットワークを構築し、最新の規制情報や同業他社情報を基に組織力向上に繋がる施策等を提案する。また、自律的に高度な専門的知識・技能を身につけ、必要に応じて本部員および信頼性保証活動に係るメンバーに指導・助言することにより組織力向上を図る。
・遂行された業務内容あるいは入手した情報につき、総合的な妥当性/適正/リスク評価を行う。
・社外/顧客および社内関連部門との交渉・調整を適切に進めながら業務を遂行する。
・全社あるいは部門内上位層に対し、根拠資料をもって課題提起・解決策の提案を行う。
・部門運営として、メンバーの育成・指導を行い、集団での業務推進を促進する。
未知/突発的な事象に対しても、経験・知識から適切に判断・対応・指示を行う。
部門の支援として、費用・要員計画の視点も含み業務遂行についての計画立案・提案を行う。 - 応募条件
-
【必須事項】
・業務に関連する法規等(各国規制要件、GMP、GDP、PIC/S Guideline, ICH Guideline、QMS等)の知識
・グローバルメンバーと協議できる英語力
・ISOに基づくリスクマネジメントスキル
【歓迎経験】
・上級レベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 700万円~1050万円 経験により応相談
製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社
【CS】テクニカルコンサルタント
- ベンチャー企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
お客様への課題を解決を支援するテクニカルコンサルタントを募集
- 仕事内容
- 自社サービスの医療機関・製薬メーカー向けクラウドサービスを、カスタマーサクセスチームの一員として主にIT技術の側面からサポートする業務です。Agathaは各種Webサービスで構成されておりますので、そのベースとなるサービスをもとに、お客様の業務要件に合わせてカスタマイズします。サービスを導入する際に、お客様とのコミュニケーションを通じアジャイル型でシステム仕様の検討から設定(一部JavaScriptによる簡単なコーディング含む)、テストまで担当していただきます。
中核となるサービス開発を行うチームの拠点が海外にあり、そのチームと英語によるコミュニケーションも必要です。
◆テクニカルコンサルタントとして、サービス導入プロジェクトの支援
・業務要件に合わせたシステム仕様の検討、設計、設定変更
・システム化要件についてお客様および自社内開発チームとの調整
・テスト仕様書の作成、設定変更後テストの実施
・データ移行時のフォーマット変換、データクレンジングなどの開発業務
◆カスタマー・サポート宛のお客様からの問い合わせにIT技術面から答えるフォロー業務
◆テクニカルマニュアルの作成
など
- 応募条件
-
【必須事項】
・SE,プログラマーとして何らかの開発経験が2年以上ある方
・Webフロントエンド系の実装経験がある方(JavaScript など)
【歓迎経験】
・システム導入時の要件定義、設計などの経験
・SQL,Pythonを使った実務経験
・英語力を身につけたい方、英語力を活かしたい方
海外のエンジニアとZoom、Slackやメールでやり取りすることが多いので、ビジネスレベルの英会話スキルや文章力・読解力が必要になります。最初は英会話に自信がなくても、これから積極的に身につける意欲のある方であれば歓迎です。(海外のエンジニアと連携して業務を進めていた経験のある方であれば尚可。)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
生薬・漢方原料メーカー
【薬剤師】品質保証
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 転勤なし
- 退職金制度有
薬剤師資格を活かして品質保証・薬事業務に携わることのできる求人です
- 仕事内容
- 食品や飲料などに使用される機能性天然素材の品質保証業務を行っていただきます。
<具体的な業務>
・許可申請/届出内容の実態の把握
・行政からの指示照会
・所轄官庁との窓口対応
・製薬メーカーとの窓口業務(監査対応、クレーム対応)
※監査対応は月1件ほどとなります。クレーム対応は基本的に営業担当が行いますが、詳細の説明等は営業同席のもと行っていただく場合がございます。
※薬剤師資格をお持ちの方は、薬事上の責任者として、管理薬剤師業務、各種設備の管理、製造管理、品質管理業務を行っていただく可能性がございます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師資格をお持ちの方(調剤薬局のご経験もOKです)
【歓迎経験】
・品質保証経験をお持ちの方(医薬品/医薬部外品/健康食品/化粧品)
・GMPに関わる業務経験をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】三重、他
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
大手グループCDMO
工場品質管理
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
大手グループの工場にて医薬品、バイオ、治験薬等の品質管理業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 医薬品(バイオ含む)、治験薬等のGMP管理下における原材料の受入試験検査、製造した製品試験、製造環境調査、バリデーションなどの 品質試験業務、試験検査報告書や手順書作成、監査対応や教育等を担って頂きます。
【具体的な仕事内容】
・医薬品原料の受入試験、包装材料の受入検査
・医薬品の出荷試験、工程試験、安定性試験
・試験手順の作成、改訂、確認など文書管理
・製造環境調査およびモニタリング試験
・試験結果のデータ解析
・製造及び試験法バリデーション関連業務
・分析機器と コンピューターシステムの管理 業務
・GMP監査対応
・教育訓練業務
・その他工場品質試験 全般に関する事項
- 応募条件
-
【必須事項】
医薬品やバイオ関連、化粧品などの試験検査業務経験3年以上
【歓迎経験】
GMPや薬機法関連、試験方法開発経験の知識をお持ちの方
薬剤師資格
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
ODM企業
化粧品ODMの海外営業
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
化粧品の処方を含めた企画提案を実施し全体のコントロールタワーとして対応
- 仕事内容
- 海外進出を狙う日系クライアント及び海外クライアントに対して、化粧品の処方を含めた企画提案を実施し、提案が採用されると商品化、製造、販促フォローなど、全体のコントロールタワーとして対応頂きます。案件の進捗具合に応じて、社内該当部署と連携をしながら仕事を進めていきます。
~仕事の流れ(一例)~
【ヒアリング】「どのような商品を作りたいか」をヒアリング
【企画・提案】企画担当者と連携し、予算や世の中の流行などから検討・提案
【受注】提案内容にご納得いただけたら、具体的な仕様を決定。
【生産段階】制作担当者と連携し、滞りなく進むように進捗管理を実施
【納品・アフターフォロー】お客様の手元に届いた後もサポートを実施 - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれも必須
・提案型の営業経験をお持ちの方(顧客の要望を形にする営業だと尚可)
・北米圏との商談経験をお持ちの方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~550万円 経験により応相談
ODM企業
品質管理業務 検査担当
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
化粧品の品質保証・管理業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 化粧品の品質保証・管理業務をお任せ致します。
・ルーチン検査(バルク検査、リップ検査、製品検査など)
・医薬部外品の有効成分定量
・検査に伴う報告書の作成
・菌試験
・分析機器(HPLC 、GC)などを使用した有効成分の確認試験と定量試験 - 応募条件
-
【必須事項】
・化粧品、または医薬品業界での品質検査経験
・決められたことを真面目に遵守し、地味な業務も遂行して頂ける方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~450万円
ODM企業
研究開発業務(化粧品、医薬部外品)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
化粧品や医薬部外品の研究開発業務全般をお任せします。
- 仕事内容
- ・処方開発
・評価試験や分析試験
・薬事申請業務
・外部との技術導入や新規開発 等
※今までのご経験に応じて配属先、担当していただく業務を決定させて頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院、大学卒以上
・理系学部出身
・化粧品に関する処方開発、基礎開発、化粧品の製造、薬機法、GMP、GVP等に関する経験を有する方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~400万円
ODM企業
【管理職候補】研究開発職(化粧品、医薬部外品)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 管理職・マネージャー
化粧品や医薬部外品の研究開発部のマネジメント業務をお任せします。
- 仕事内容
- ・研究開発部門の管理運営
・研究開発部の中期戦略の立案・実施
・各営業部の開発推進
・新規コア技術の開発戦略の推進
・研究開発部の課題抽出及び改善活動の推進
・研究開発部の風土改革、人材育成
・作業環境の改善 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院、大学卒以上
・化粧品メーカーにて管理職の経験を有する方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~800万円
化粧品メーカー
化粧品メーカーにおける薬事(中国向け)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 中国語を活かす
中国向けの医薬品・化粧品の校正や申請書類作成や申請業務を担う
- 仕事内容
- ■中国向けの医薬品・化粧品の校正業務が中心。他に業許可更新、販売名届出申請及び承認取得関連業務、審査対応。
※受付~規定調査・関係省庁との折衝、申請書類作成・申請実務を担当。
■様々な顧客ニーズに沿った商品の開発を、販路や売価を含め商談から商品化までスピーディーに対応しています。
※製品分野の枠を飛び越え、変化に富んだ業務に携われます。
《OEMの流れ》打ち合わせ(数量・コンセプト確認)→試作→評価(成分、使用感の確認)→コストを含む資材やデザインの提案→見積もり→発注→納品。 - 応募条件
-
【必須事項】
・化粧品の薬事業務経験者
・中国薬事法の知識・薬事申請業務経験者
【歓迎経験】
・化粧品メーカーにて薬事申請業務のご経験 ・雑誌の編集やキャッチコピー等の制作経験のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~800万円