550万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 2018 件中 901~920件を表示中

              大手グループ企業

              運用エンジニア

                主に既存システムの運用・保守をメインに担当いただきます。

                仕事内容
                <入社後、あなたにお任せしたい業務例>
                ・医師、薬剤師向け求人サイトや業務システム等の開発、運用、保守
                ・事業側から受ける相談事項を案件化
                ・システムに関する問い合わせの解決

                新規開発を行うメンバーとは役割を分けており、主に既存システムの運用・保守をメインに担当していただくポジションです。

                <担当フェーズ>
                既存システムの運用・保守、案件に応じて要件定義等の上流工程

                <業務の進め方(イメージ)>
                現在弊社では10以上のサービスを展開しており、社内システムの開発・管理についても内製化しております。
                それらに対して、事業側からの問い合わせや相談などが入ることが多いため、要望のヒアリングからシステム運用までを一貫して行っていただきます。

                【開発環境】
                ・Mac/Windows(テキストエディタ、IDEは自由)
                ・言語:Ruby,Kotlin,Java,PHP,Go,Python
                ・ライブラリ:Vue.js,jQuery
                ・フレームワーク: Ruby on Rails,Spring Framework
                ・ミドルウェア: PostgreSQL,Redis,Elasticsearch,Docker
                ・クラウド:AWS,Azure
                ・CI/CD:GitLab CI/CD
                ・バージョン管理:GitLab
                ・プロジェクト管理:JIRA
                ・ドキュメンテーション:Confluence
                ・コミュニケーション:Slack,Zoom,Google Workspace
                ・その他:AWS各種サービス(EC2,RDS,Lamda,ECS,S3,Athena等)
                応募条件
                【必須事項】
                Webアプリケーションの開発・保守経験(開発言語は問いません。)

                求める人物像
                開発エンジニアや他部門と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進めて行ける方
                【歓迎経験】
                ・システムの運用保守経験
                ・Webサービスの開発経験
                ・事業側とコミュニケーションを取りながらタスクを進めた経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~600万円 
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                発生工学研究者(マウスゲノムエンジニアリング)

                  新規遺伝子改変動物の創薬研究に用いるヒト外挿モデル動物において研究を推進

                  仕事内容
                  創薬研究に用いるヒト外挿モデル動物において、以下の研究を推進する。

                  ・遺伝子改変動物作製を目的とするベクター構築
                  ・発生工学技術を用いた遺伝子改変動物の作製
                  ・病態モデル動物の表現型解析
                  ・ヒトの病態を外挿するモデル動物の立案および樹立
                  ・創薬アイデアの創出とプロジェクトの企画立案
                  応募条件
                  【必須事項】
                  求める経験
                  ・医学・薬学・工学・生物系修士卒以上(博士号を取得している者が望ましい)
                  ・病態モデル動物開発の経験
                  ・発生工学、生殖工学、分子生物学、実験動物学、などの研究経験

                  求めるスキル・知識・能力
                  ・発生工学、生殖工学、実験動物学のスキル・知識
                  ・分子生物学、ゲノム編集などのスキル・知識を有していることが望ましい
                  ・バイオセーフティーおよび動物倫理の知識
                  ・社内外の研究者と協働して研究立案および実行する能力
                  ・メンバーとの優れたコミュニケーションスキル

                  求める行動特性:
                  ・自律的にステークホルダーと良好な関係を築き、協働する。
                  ・疾患のメカニズムを明らかにして創薬に応用するための情熱を持つ。
                  ・データを元に議論し、問題を解決する。

                  英語力:・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)

                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  品質保証担当者(GQP) / Quality Assurance Specialist

                  • 英語を活かす

                  医薬品、医療機器、および再生医療製品等のGMP/GDP/GCTP、GQP/QMS管理業務ならびに薬制対応業務や管理監督業務を担っていただきます。

                  仕事内容
                  職務内容:
                  医薬品、医療機器(有形、および医療機器プログラム)、および再生医療製品等の品質保証業務(これまでの業務経験等に基づき担当業務を考慮)

                  ・製造委託先、試験委託先ならびに原材料業者の監査業務全般
                  ・国内外の製造業者、販売提携先、輸出品ライセンシー、輸送業者等との品質契約内容の交渉、契約書・関連文書の作成、契約締結
                  ・品質調査(苦情)対応
                  ・製品やその品質保証に関するプロジェクト推進やロシュ社とのコミュニケ―ション
                  ・品質システムの維持・向上
                  ・グローバルPQS要件の運用推進業務
                  ・海外販社におけるGMP/GDP業務の管理監督
                  ・SaMDの開発・製造販売に関わるQMS業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  求める経験:
                  ・理工系大学卒以上
                  ・GQP/GMP/GDP/GCTP/QMSに関する品質保証業務経験
                  ・医薬品製造や品質試験等の業務経験
                  ・医薬品CMC開発経験、または医療機器設計開発経験

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・GMP/GDP/GCTP(国内、グローバル)に関する知識
                  ・GQP/QMSに関する知識、もしくは品質保証に関する知識

                  求める行動特性:
                  ・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする
                  ・チャレンジングな目標を設定し当事者意識と責任をもって遂行をコミットする
                  ・公正かつオープンなコミュニケーションを通じ信頼を獲得しようとする

                  必須資格:
                  ビジネスレベルの英語力(TOEIC 730点以上)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1200万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  タンパク質科学・タンパク質調製分野の専門性を有する研究員

                  • 英語を活かす

                  外資製薬メーカーでのタンパク質科学やタンパク質調製における技術プロジェクトの推進業務

                  仕事内容
                  タンパク質科学やタンパク質調製の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・哺乳類、昆虫、大腸菌発現系を用いたリコンビナントタンパク質の発現、並びに精製業務の経験を3年以上程度

                  求めるスキル・知識・能力
                  ・AKTAを使ったタンパク質精製用カラムクロマトグラフィー、細胞培養、タンパク質の分析(SDS-PAGE、HPLC等)、プラスミド構築と調製に必要な遺伝子操作全般
                  ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
                  ・複数の実験を並行して進めることができる

                  求める行動特性:
                  ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
                  ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
                  ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

                  求める資格:
                  ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
                  ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                  【歓迎経験】
                  ・タンパク質エンジニアリング(タンパク質の構造を考慮した欠損変異体やその他アミノ酸改変体のデザイン)の経験があることが望ましい
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  プロセス開発研究 ケミカル医薬品(化学工学)

                  • 英語を活かす

                  新規ケミカル医薬品原薬製造プロセス開発、スケールアップ研究業務を担う

                  仕事内容
                  募集背景:
                  新成長戦略の実現に向けたケミカル医薬品原薬プロセス機能の強化

                  仕事内容:
                  ・新規ケミカル医薬品原薬製造プロセス開発、スケールアップ研究、生産サイトへの技術移管における化学工学検討
                  ・化学工学計算、プロセスシミュレーション・モデリングによるプロセス開発およびプロセス最適化
                  ・新規生産技術や製造設備に関する開発、設計
                  応募条件
                  【必須事項】
                  求める経験:
                  ・修士課程もしくは博士課程を修了して、企業(製薬、化学、食品等)で3年以上の化学工学計算、プロセスシミュレーション・モデリングを活用したプロセス設計業務に従事。
                  もしくは、ケミカル医薬品原薬プロセス開発業務を3年以上経験して、新規生産技術や製造設備に関する開発、設計業務に従事。

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・高い化学工学、もしくは、プロセス化学の知識と実践能力
                  ・技術レポート作成、コミュニケーションレベルの英語力

                  求める行動特性(期待役割):
                  ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
                  ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
                  ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。

                  【歓迎経験】
                  ・ケミカル原薬連続生産技術開発、ケミカル原薬製造設備の開発・設計
                  ・Aspen plus、gPROMS等の化学工学シミュレーション、データサイエンス
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  医薬品研究のデータサイエンティスト

                  • 英語を活かす

                  データサイエンティスト・データエンジニア・インフォマティシャンを募集

                  仕事内容
                  募集の背景:
                  創薬のトップイノベーターを目指すための施策として、デジタル・トランスフォーメーションによる研究開発プロセスの革新を進めています。この挑戦に一緒に取り組んでいただけるデータサイエンティスト・データエンジニア・インフォマティシャンを募集しています。

                  仕事内容:
                  ご本人の希望やこれまでの経験・スキルに応じて以下のような研究に取り組んでいただきます。

                  ・大規模疾患ゲノム情報・リアルワールドデータ・病理画像などの医療ビッグデータから、疾患原因遺伝子・バイオマーカー・薬剤作用機序を同定するための高度データマイニング手法の開発
                  ・ゲノム・トランスクリプトーム・プロテオームなどの生命情報から細胞・組織あるいは生体レベルのデジタルツインを構築し、in silicoでのシミュレーション実験を可能にするための人工知能技術の開発
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医学・薬学・農学・化学・物理学・数学・情報学・工学系の博士号、または相当の研究実績
                  ・Python, Rなどのプログラミングでの3年以上の実務経験(必須)
                  ・異分野の専門家と共同で研究を推進できるコミュニケーション能力(必須)

                  求める行動特性:
                  ・新しい考え方・スキル・知識の習得に前向きに取り組める方
                  ・知識の共有・情報の発信を積極的に行なえる方
                  ・情熱と好奇心を持って研究に取り組める方
                  【歓迎経験】
                  ・バイオインフォマティクス、ケモインフォマティクス分野での研究経験(尚可)
                  ・数理モデリング、システム生物学に関する専門知識(尚可)
                  ・生成モデル、多変数時系列モデリング、転移学習、ベイズ最適化などの深層学習に関する専門知識(尚可)
                  ・SQL等のデータベース操作のスキル(尚可)
                  ・AWS等のクラウドコンピューティング環境での業務経験(尚可)
                  ・TOEIC700点相当以上の英語力(尚可)

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  創薬研究ラボオートメーションスペシャリスト

                  • 英語を活かす

                  機器間連携・データフローの最適化・実験自動実施システム等を実現するラボオートメーションの強化・推進

                  仕事内容
                  ・各研究員との連携を通じた、ウェット実験業務のボトルネックや改善点の抽出、並びに実験の自動化に向けた要件定義
                  ・サンプルやデータの流れを考慮した上での、複数機器の連携を含む研究システムのグランドデザイン
                  ・自動化技術の調査、導入や開発、並びに新業務プロセスの設計・要件定義
                  ・タンパク質や抗体調製、化合物を用いた薬効薬理試験、化合物の合成など、多様な分子生物学・生化学・化学関連実験の自動化システム構築のため、各種機器やシステムへの理解はもちろん、各種実験のプロトコールに対する理解、さらには柔軟な発想や創意工夫が求められるポジションです
                  応募条件
                  【必須事項】
                  求める経験:
                  ・プロセス自動化システムの設計、構築、開発経験(ライフサイエンス分野が望ましいが、他業種も含む)
                  ・ライフサイエンス分野での自動化機器を用いたスクリーニング実験業務
                  ・データベース構築、API連携などの開発経験
                  上記のいずれか実務経験を有する者

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・工学/医学/薬学/ライフサイエンス分野のいずれかで修士卒以上で、博士号を取得または相当の実務経験
                  ・コンピュータプログラミング(R, SQL, Perl Python, etc.)

                  求める行動特性:
                  ・課題解決のための自発的な行動
                  ・自らの考えを持ち、それを言葉や行動で示せる
                  ・スキルや知識のアップデートに前向きに取り組み
                  ・創薬への関心

                  求める資格:
                  ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  国内CRO

                  臨床開発プロジェクトリーダー

                  • 管理職・マネージャー

                  臨床開発プロジェクトリーダー

                  仕事内容
                  プロジェクトリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの
                  策定・実施・進捗管理を行います。
                  - 海外・国内の受託臨床試験の推進
                  - CRAのマネジメント、指導
                  - 社内外のパートナーとの関係構築
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・新GCP下でのモニター実務経験3年以上
                  ・プロジェクトリーダーやそれと同等レベルの業務の経験
                  【歓迎経験】
                  ・臨床試験の企画、プレゼン、顧客折衝の経験
                  ・英語でのコミュニケーション能力 ※TOEIC 700点相当
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  600万円~800万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  大手外資製薬企業にて薬制薬事担当者

                  • 英語を活かす

                  大手製薬メーカーにて新薬開発の進展に伴う薬制薬事業務

                  仕事内容
                  募集背景:
                  医薬品、医療機器、再生医療等製品等の開発の増加・進展に伴い、国内外の薬制薬事業務の増大および薬事規制・薬事動向の変化に対応するため、国内外の薬制薬事に精通した専門性のある方を募集する。

                  職務内容:
                  ・許可等業者の法令遵守体制の維持・管理(手順書作成・運用、会議体事務局、GQP/GVP部門との連携等)
                  ・国内および海外子会社における製品リスク(回収、偽造医薬品等)への対応
                  ・医薬品(再生医療等製品等新規モダリティ含む)及び医療機器の開発・上市に向けた薬事規制に関連する調査、社内連携のリード
                  ・社内における薬機法等の薬事規制に関する疑義照会対応業務
                  ・海外での医薬品販売承認維持のための薬制業務及びプロジェクトマネジメント業務
                  ・国内外の規制当局との授受文書の管理業務
                  ・国内及び海外当局等から発出される各種薬事規制の収集・分析・社内への適用推進業務
                  ・GMP/QMS/GCTP適合性調査(承認前調査/定期調査)、外国製造業者認定の維持・管理業務
                  ・製造委託先への製造・試験法に関する調査等(承認書と製造実態の整合性に係る年次点検、日局改正対応状況の確認等)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  求める経験:
                  ・製薬業界での経験、薬学/理工系大学卒以上
                  ・製薬業、医療機器業における薬制・薬事業務の経験

                  求めるスキル・知識・能力:
                  薬機法全般に関する体系的知識
                  国内における新薬・一変申請、GMP/QMS関連規制に関する知識

                  求める行動特性:
                  ・周囲との信頼関係の構築
                  ・誠実さ

                  求める資格:
                  海外との交信を行う英語力
                  【歓迎経験】
                  <歓迎要件>
                  ・海外における医薬品の承認申請の経験
                  ・製造ま たは品質管理等の経験
                  ・プロジェクトリードまたはマネジメントスキル
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  大手製薬メーカーにて法務担当者の求人

                  • 英語を活かす

                  クロスボーダー案件を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー

                  仕事内容
                  国際的な契約交渉、紛争解決、法令等遵守態勢整備にかかる法務機能の強化による募集となります。

                  ・クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー
                  ・社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備
                  ・日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・企業法務の実務経験3年から10年程度(外資系企業・外資系弁護士事務所での勤務経験あればなお可)
                  ・英文クロスボーダー契約の交渉の経験必須(ライセンス契約交渉経験あればなお可)
                  ・AI、データ・情報の利活用、その他デジタル関連案件への対応経験、知識があればなお可

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・契約書作成、レビュー能力(英文、和文)
                  ・交渉力・高いコミュニケーション能力
                  ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 850点以上)

                  求める行動特性:
                  ・業界や市場環境に照らした社内外の課題抽出と、関係者を巻き込んでの課題解決ができること。
                  ・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって、目標達成にまい進すること

                  求める資格:
                  ・日本の法学部、日本ないし主要諸外国の法科大学院卒(日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可)
                  ・TOEIC 850点以上

                  【歓迎経験】
                  ・ライセンス契約交渉経験あればなお可
                  ・日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  知的財産部 特許担当者の求人

                  • 英語を活かす

                  特許出願・権利化・調査・紛争対応および知財面からの研究開発や契約の支援

                  仕事内容
                  特許出願・権利化・調査・紛争対応および知財面からの研究開発や契約の支援

                  ・知的財産の観点からの研究開発プロジェクトへの支援と相談
                  ・特許出願
                  ・特許出願
                  ・「運営の自由」調査とその行動計画
                  ・特許紛争への対応
                  ・ライセンス契約などを含む封印契約へのIPサポート
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・特許出願および権利化手続き経験者5年以上
                  ・科学技術系の学士歴
                  ・英語でのコミュニケーション能力

                  求める行動特性:
                  ・関係者を巻き込みながら、知財課題を抽出し解決策を導き出そうとする行動特性
                  ・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットする

                  求める資格:
                  ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC750点以上)
                  【歓迎経験】
                  ・企業知財部経験
                  ・弁理士または弁護士資格
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 
                  検討する

                  内資系CRO,CSO

                  【医療機器PJ】クリニカル・スペシャリスト

                    臨床関連資格を活かし、クリニカル・スペシャリストとして活躍

                    仕事内容
                    クリニカル・スペシャリスト
                    看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等

                    ★ポジションサーチ案件★
                    (人材本位にて弊社より医療機器メーカーへ提案いたします。)

                    【クリニカル・スペシャリスト】
                    【アプリケーション・スペシャリスト】

                    ☆配属後、メーカーの育成プログラムを受けていただきます。

                    【日勤】
                    原則日勤ですが、業務の必要上、宿泊を伴う出張をお願いすることがあります。

                    (主な業務内容)
                    配属先医療機器メーカーにて、機器プロモーターとして主にデモ立会い、メーカーでの研修や打合せをメイン業務として行います。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・ 看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等
                    ・普通自動車免許(ペーパードライバー不可)
                    ・案件に応じてオペ室勤務の経験がある方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    400万円~600万円 
                    検討する

                    大手製薬メーカー(外資系)

                    大手製薬メーカーにて知財紛争対応担当者の求人

                    • 英語を活かす

                    知財を巡る紛争および訴訟への対応や交渉における支援業務

                    仕事内容
                    職務内容:
                    知財を巡る紛争および訴訟への対応
                    契約およびその交渉に際しての知財面からの支援
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験:
                    ・特許の紛争および訴訟手続き経験者[5年]

                    求めるスキル・知識・能力:
                    ・科学技術系の学士歴
                    ・企業知財部経験あればなおよし

                    求める行動特性:
                    ・関係者を巻き込みながら、知財紛争の解決策を導き出そうとする行動特性
                    ・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットする

                    求める資格:
                    ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC830点以上)

                    【歓迎経験】
                    ・海外における上記経験あればなおよし
                    ・弁理士または弁護士資格あればなおよし
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資系企業

                    品質保証・バリデーション責任者候補

                    • 英語を活かす

                    品質保証担当として、バリデーションプロトコールおよびレポートのレビューをメインに担当

                    仕事内容
                    入社後は品質保証担当として、バリデーションプロトコールおよびレポートのレビューをメインに担当していただきます。
                    その後、当社の業務を理解していただいた後に、バリデーション責任者としてのご活躍を期待しています。

                    【品質保証部の主な業務】
                    ・出荷判定
                    ・逸脱管理
                    ・変更管理
                    ・文書管理
                    ・教育
                    ・業者管理
                    ・品質情報対応
                    ・バリデーション管理
                    ・自己点検
                    ・防虫管理
                    ・年次レビュー作成 など
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・医薬品の生産機器または分析機器のバリデーション経験

                    【歓迎経験】
                    ・GMPに関する知見
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】埼玉
                    年収・給与
                    400万円~750万円 経験により応相談
                    検討する

                    大手製薬メーカー(外資系)

                    ゲノミクス・プロテオミクスのデータ解析スペシャリスト

                    • 英語を活かす

                    大手製薬メーカーにて創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて各種オミックスデータの解析や研究計画立案

                    仕事内容
                    創薬標的探索、バイオマーカー探索、薬剤作用機序解明等において各種オミックスデータ解析の必要性が高まっており、加えて新たな解析手法による知見獲得が求められているため募集となっております。

                    仕事内容:
                    創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて、オミックス解析による創薬標的/バイオマーカー探索、作用機序解析を推進する

                    ・各種オミックスデータ(ゲノミクスあるいはプロテオミクス)の解析
                    ※経験に応じた役割設定を想定
                    ・上記研究計画の立案と実行
                    ・オミックス解析の対象は主に(空間、シングルセル)トランスクリプトーム、エピゲノム、プロテオームを想定

                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験
                    ・(空間、シングルセル)トランスクリプトーム、エピゲノム、プロテオーム解析などの研究経験(WetとDryの両方)

                    求めるスキル・知識・能力
                    ・組織、細胞からのサンプル調製、アフィニティー精製などの基本的な生化学、分子生物学の実験スキル
                    ・医学/薬学/工学/生物系のいずれかで修士卒以上で博士号を取得、または相当の実務経験
                    ・Python, R、等のプログラミングスキル
                    ・疾患や薬剤作用機序理解のための生物学的知識

                    求める行動特性:
                    ・好奇心を持ち、真摯に取り組む姿勢
                    ・スキルのアップデートに前向きに取り組み、課題解決のための自発的な行動する。
                    ・関連部署との建設的なコミュニケーションへの積極性

                    【歓迎経験】
                    ・当該業務領域におけるリーダーポジション相当の実務経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 
                    検討する

                    大手製薬メーカー(外資系)

                    タンパク質科学・計算科学分野の専門性を有する研究員

                    • 英語を活かす

                    タンパク質科学や計算科学の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進

                    仕事内容
                    仕事内容:
                    タンパク質科学や計算科学の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験
                    ・生体分子のモデリング・シミュレーションの高いレベルでの業務経験を3年以上程度(立体構造解析手法の経験もあれば望ましい)
                    ・機械学習を用いた研究の経験、もしくはラボの解析計算機のプラットフォームの構築・管理経験

                    求めるスキル・知識・能力
                    ・Python等の高度なプログラミングスキル
                    ・種々のタンパク質科学研究で使われる生物物理学的手法の原理と解析手法を理解できる能力
                    ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
                    ・複数の実験を並行して進めることができる

                    求める行動特性:
                    ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
                    ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
                    ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

                    求める資格:
                    ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
                    ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)

                    【歓迎経験】
                    ・生化学実験、物理化学実験法の業務経験があることが望ましい
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 
                    検討する

                    大手製薬メーカー(外資系)

                    タンパク質科学・分子間相互作用解析分野の専門性を有する研究員

                    • 英語を活かす

                    新設の部署で原子・分子レベルでの薬物の作用機序の理解により分子設計へ貢献

                    仕事内容
                    タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進

                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験
                    ・SPRなど物理化学的分析法による分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務の経験を3年以上程度
                    ・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験があることが望ましい
                    ・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験があることが望ましい

                    求めるスキル・知識・能力
                    ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
                    ・複数の実験を並行して進めることができる

                    求める行動特性:
                    ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
                    ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
                    ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

                    求める資格:
                    ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
                    ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)



                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 
                    検討する

                    大手製薬メーカー(外資系)

                    タンパク質科学・立体構造解析分野の専門性を有する研究員

                    • 英語を活かす

                    立体構造解析を中心としたタンパク質科学の専門性を活かし革新的な創薬活動に、さらには世の中の人々の健康への貢献

                    仕事内容
                    タンパク質科学や立体構造解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験
                    ・生体分子のX線結晶構造、クライオ電顕、NMR等(できれば複数手法)の立体構造解析業務の経験を3年以上程度
                    ・高難易度案件を含む立体構造解析用リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築の豊富な経験、もしくはラボの解析計算機のプラットフォームの構築・管理経験
                    ・生化学実験、物理化学実験法による分子間相互作用解析系の構築を含む業務経験があることが望ましい

                    求めるスキル・知識・能力
                    ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
                    ・複数の実験を並行して進めることができる

                    求める行動特性:
                    ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
                    ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
                    ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

                    求める資格:
                    ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
                    ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)

                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 
                    検討する

                    大手製薬メーカー(外資系)

                    低中分子医薬品の分析・物性研究

                    • 英語を活かす

                    低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究

                    仕事内容
                    ・低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究
                    ・国内外製造サイトの分析部門への分析法技術移管
                    ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得・申請書類作成
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験:
                    ・プロセス開発における分析機能のリーダー
                    ・有機合成・医薬品プロセス化学・固形製剤開発および分析法開発
                    ・医薬品固体物性評価法開発
                    ・海外への技術移転並びに海外C(D)MOマネージメント
                    ・当局への申請(申請書執筆・当局照会対応)

                    求めるスキル・知識・能力:
                    ・海外C(D)MO等と業務上のコミュニケーションが可能な方
                    ・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して実行力のある方

                    求める資格:
                    ・薬学、理学、工学、理工、農学、医学系修士卒以上
                    ・TOEIC730点以上若しくは相当する英語力

                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 
                    検討する

                    大手製薬メーカー(外資系)

                    医薬品分子設計の機械学習研究者

                    • 英語を活かす

                    医薬品分子設計に必要な機械学習技術の開発や機械学習技術を用いた創薬プロジェクトの推進業務

                    仕事内容
                    ご本人の希望やこれまでの経験・スキルに応じて以下のような研究に取り組んでいただきます。

                    ・医薬品分子設計に必要な機械学習技術の開発
                     (深層生成モデルを用いた分子生成、ベイズ最適化を用いた実験計画等)
                    ・機械学習技術を用いた創薬プロジェクトの推進
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験
                    学会あるいは学術誌での機械学習に関する論文採択経験 (必須)

                    求めるスキル・知識・能力
                    医学・薬学・理学・情報学・工学系の博士号、または相当の研究実績
                    Python, Pytorchによるプログラミング能力(必須)
                    異分野の専門家と共同で研究を推進できるコミュニケーション能力(必須)
                    ・TOEIC700点相当以上の英語力

                    求める行動特性:
                    ・新しい考え方・スキル・知識の習得に前向きに取り組める方
                    ・知識の共有・情報の発信を積極的に行なえる方
                    ・情熱と好奇心を持って研究に取り組める方

                    【歓迎経験】
                    ・バイオインフォマティクス、ケモインフォマティクス分野での研究経験 (尚可)
                    ・機械学習を用いた分子設計の経験 (尚可)

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 
                    検討する

                    年収550万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                    業種で絞り込む
                    こだわり条件で絞り込む
                    企業特性
                    働き方
                    募集・採用情報
                    待遇・福利厚生
                    語学
                    社員の平均年齢
                    免許や資格などで絞り込む
                    国家資格
                    学位
                    その他
                    活かせる強みで絞り込む
                    業界・専攻経験
                    英語業務経験
                    機器スキル
                    Officeスキル
                    マネジメントスキル
                    折衝・交渉スキル
                    知識