関東(全て)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1571 件中 961~980件を表示中

              大手グループ企業

              大手CSOにてMRトレーナー職

                CSOビジネスで活動するMRを対象とした人財育成業務全般を担う

                仕事内容
                社外(雇用である製薬企業)と社内(自社)両MRに向けた業務を行う
                下記メイン担当(チームで分担し役割・任務を明確にしながら取り組む)

                <社内MR向け>
                下記研修などを含む、人財育成業務全般
                ・社内認定資格制度(血液がん、固形がん)の運用全般(試験作成、研修実施、他)
                ・プロジェクト派遣前研修(プライマリ領域、がん領域、他)
                ・MR導入研修(異業種からの入社者対象)にて使用するMRテキストの解説(講座の一部担当)
                ※上記以外の業務は能力、適性を検討しアサイン予定
                応募条件
                【必須事項】
                ・4年制大学卒業以上(文理不問)
                ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint、Outlook)
                ・がん領域の疾患・製品トレーナー専任として3年以上の経験(製薬企業もしくはCSO企業)
                ・研修コース・コンテンツの設計と実行経験(Goal設定とGoal到達までの戦術策定)
                ・研修資材作成経験(PowerPoint)
                【歓迎経験】
                ・MR向け営業スキル研修の企画立案ならびに実行経験
                ・MR導入研修(新卒もしくは異業種からの入社者対象)のMRテキスト解説経験
                ・読み書きレベルの英語力(特に読みに関しては、業務上、英語ドキュメントを読解する必要があるため)
                ・試験問題作成と結果解析経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                2025年9月1日
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                ~700万円 経験により応相談
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【内資製薬メーカー】原薬・原材料・製造委託ビジネススキーム構築

                • 新着求人

                医薬品製造に供する原薬・原材料の供給契約、製造委受託契約等の交渉を行っていただきます。

                仕事内容
                医薬品製造に供する原薬・原材料の供給契約、製造委受託契約等の交渉(買手側)
                ・新規取引先とのスキーム構築、経済条件交渉
                ・現取引先との契約変更
                ・英語を用いた対外交渉(英文契約交渉含む)
                ・技術部門、品質部門、販売部門、等との社内調整
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・契約交渉(英文含む)
                ・英文ふくめた契約交渉の経験

                【歓迎経験】
                ・医薬品業界の経験
                【免許・資格】
                ・TOEIC 800点以上
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~950万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                グローバルリーガルリスクマネジメント体制の構築と運用

                • 英語を活かす

                グローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用

                仕事内容
                ・医薬品セグメントにおけるグローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
                ・グローバルを含む内部通報窓口対応
                ・リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画の作成と運用
                ・研修の実施
                ・製薬業界の関連法規・業界動向の情報収集
                ・契約書の作成、審査、交渉等
                ・事業スキームの検討、法律相談対応
                ・LegalTecの導入及び運用
                ・その他上記に関連する業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・英語力
                ・マネジメント経験
                ・大手企業でのグローバルコンプライアンス業務経験(競争法、個人情報、人権、贈収賄、内部通報窓口対応)又は、5年以上の大都市圏の中堅以上の法律事務所での企業法務経験する
                ・コンプライアンス及びガバナンス強化の経験

                上記リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画する

                (業務の専門性以外に)
                ・多角的かつ現実的な回答を見いだせる実務能力
                ・ナレッジシェア(属人化脱却)への親和性
                ・LegalTec活用の積極性
                ・コミュニケーション能力
                【歓迎経験】
                ・TOEIC 800点以上もしくは同等程度の英語力(あれば望ましい)
                ・法務コンプライアンス業務/業界経験(あれば望ましい)
                ・製薬企業での業務経験(あれば望ましい)
                ・プロジェクトマネジメント、国際法務。M&Aの経験(あれば望ましい)
                【免許・資格】
                弁護士資格
                【勤務開始日】
                応相談(なるべく早く)
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                750万円~1300万円 経験により応相談
                検討する

                ベンチャー

                胚培養士トレーナー(スタッフ)

                • ベンチャー企業

                高度生殖医療のトレーニングを全国の培養士にレクチャー

                仕事内容
                【胚培養士トレーナー業務】
                ・胚培養士へのクライオテック法のトレーニング
                ・クライオテック法の講義・プレゼンテーション
                ・トレーニングを受講した胚培養士のアフターフォローおよび技術サポート
                ・トレーニング用実験器具の管理

                【開発業務アシスタントおよび実験データ管理業務】
                ・既存製品における現場目線でのフィードバック、顧客からのフィードバックを開発業務に還元し、既存製品の維持および新製品開発に還元
                ・社内でのガラス化凍結融解法実験データの管理
                ・臨床データ収集と管理

                【学術業務】
                ・既存製品の認証更新・取得に向けて文献収集
                応募条件
                【必須事項】
                ・理系の大学卒業、または臨床検査技師の専門学校卒業
                ・クリニックにて胚培養士経験3年、もしくは同等の経験
                ・海外担当は、ビジネスレベルの英語
                ・国内担当は、英語力不問

                【歓迎経験】
                ・胚培養士資格、臨床検査技師の資格をお持ちの方


                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~600万円 経験により応相談
                検討する

                医薬品開発支援企業

                急成長中CROでの臨床開発モニター

                  製薬メーカーから委受託した新薬の治験や製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務

                  仕事内容
                  ■業務内容:
                  【外部(派遣先)就労型】
                  派遣先における医薬品開発支援業務
                  モニタリング業務全般
                  プロジェクトとしてはオンコロジー領域が多く割合を占めています。
                  製薬メーカーから委受託した新薬の「有効性」「安全性」を確かめる開発業務(治験や製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務)に従事していただきます。

                  ■業務詳細:
                  ・臨床試験を実施する医療機関や責任医師の選定
                  ・実施医療機関との契約手続き
                  ・薬事法、医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP)および治験実施計画書等を遵守し臨床試験(治験)が実施されているかを医療機関を訪問し確認
                  ・症例の管理
                  ・症例報告書の回収・点検 等
                  ・治験終了手続き、確認作業

                  ■業務体制:
                  ・担当することができる領域:がん領域、血液領域、免疫領域、中枢神経系領域等
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・臨床開発モニター(CRA)経験者3年以上
                  【歓迎経験】
                  ・グローバル試験にもご対応頂くため英語の読み書きができると尚可。
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  400万円~1000万円 
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  【内資製薬メーカー】法務担当者

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  グローバルリーガルリスクマネジメント体制の構築と運用業務

                  仕事内容
                  ・医薬品セグメントにおけるグローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
                  ・契約書の作成、審査、交渉等
                  ・製薬業界の関連法規・業界動向の情報収集
                  ・会社機関業務サポート(取締役会や株主総会サポート等)
                  ・法律相談対応
                  ・事業スキームの検討
                  ・各種法令対応推進(営業秘密、個人情報、下請法、贈収賄等を含む)
                  ・研修の実施
                  ・LegalTecの導入及び運用
                  ・その他上記に関連する業務
                  ※グローバルでの対応が求められるため、幅広い経験を積んでいただく想定
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・大手企業での法務業務経験又は、5年以上の大都市圏の中堅以上の法律事務所での企業法務経験
                  ・英語力

                  【歓迎経験】
                  ・TOEIC 800点以上もしくは同等程度の英語力
                  ・マネジメント経験
                  ・製薬企業での業務経験
                  ・プロジェクトマネジメント、国際法務。M&Aの経験(
                  【免許・資格】
                  弁護士資格(日本法限定)
                  【勤務開始日】
                  なるべく早く
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  750万円~1300万円 経験により応相談
                  検討する

                  外資CRO

                  臨床試験データの統計解析業務

                  • ベンチャー企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし

                  解析方法の検討、データ加工等の仕様検討、プログラム・図表作成、統計解析報告書の作成などを行う業務。

                  仕事内容
                  SASプログラマーとして、解析処理だけでなく、SASプログラムの作成、解析関連の仕様書の作成、統計解析に関する計画の立案から解析報告書の作成まで、一連の業務をお任せします。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・SAS(Statistical Analysis System)の使用経験
                  ・ビジネスレベルの英語または中国語
                  【歓迎経験】
                  ・生命科学、医学、数学、薬学、統計学、コンピューターサイエンスに関する専攻の学士または修士
                  ・ICH,GCP及び臨床試験に関する基本的な知識
                  ・医薬品開発のプロセス理解
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~900万円 経験により応相談
                  検討する

                  外資CRO

                  外資CROにてBusiness Development

                  • ベンチャー企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘

                  仕事内容
                  ・ビジネスパートナーシップの開拓:新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘する。
                  ・マーケットリサーチ:市場動向や競合他社の分析を行い、ビジネス展開のための戦略的情報を収集する。
                  ・提案書の作成:クライアントやパートナーに対して提案書やプレゼンテーションを作成し、サービスや製品の価値を伝える。
                  ・ネゴシエーション:契約条件や価格交渉を行い、クライアントとの合意を形成する。
                  ・プロジェクトマネジメントのサポート:プロジェクトの進行状況やクライアントのニーズに対する理解を深め、適切なサポートを提供する。
                  ・チームコラボレーション:関連チームと連携し、戦略の実行や目標達成に向けて協力する。
                  ・クライアント関係管理:既存クライアントとの関係を維持し、サービスの改善や追加提案などを行いながら、長期的なビジネスパートナーシップを築く。
                  ・市場戦略の立案:市場ニーズや競合状況に基づいて戦略を策定し、ビジネスの成長や市場シェアの拡大を図る。
                  ・レポート作成と分析:ビジネスパフォーマンスや市場動向に関するレポートを作成し、結果を分析して戦略の修正や改善を行う。
                  ・イベント参加とネットワーキング:業界イベントやカンファレンスに参加し、ビジネスネットワークを拡大し、新たな機会を発見する。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学卒業以上
                  ・日本国内の中小規模CRO企業に勤務し、臨床開発業務・関連業務のBD担当者として3年以上経験を持つ方
                  ・FDAやPMDAなどの規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方(日本規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方だと尚良い)
                  ・自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方
                  ・業務に関連する日本の法律、ガイドラインを含むビジネス開発に関する知識を持つ方
                  ・ICH、GCPの知識を持つ方
                  ・英語力はビジネスレベル(TOEIC 730点と同程度以上の能力)
                  ・日本語力はネイティブレベル
                  ・コミニケション能力が高くチームで仕事ができる方
                  【歓迎経験】
                  ・国内のビジネスレベルの短期出張に対応できる方
                  ・必要に応じて海外への短期出張に対応できる方(頻度は極めて低い)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  再生医療ベンチャー

                  基礎研究リーダー

                  • 管理職・マネージャー

                  基礎研究リーダーを募集いたします。

                  仕事内容
                  ・遺伝子編集技術を利用したiPS 細胞やiPS細胞由来細胞からの遺伝子編集細胞の作製、オフターゲットなどの解析
                  ・遺伝子編集細胞のin vitro 及びin vivo 機能評価の実施
                  ・遺伝子組換え技術によるタンパク質の改変と評価の実施
                  ・チームメンバーの技術指導、育成
                  ・報告書、口頭発表、特許出願書類の作成・発表
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・ゲノム編集の分野での3 年以上の経験
                  ・次世代のCRISPR システムを使用した1 年以上の実務経験
                  ・タンパク質工学の実務経験
                  ・免疫療法と細胞療法に関する専門知識
                  ・細胞培養および遺伝子導入の経験
                  【歓迎経験】
                  ・オフターゲットアッセイ、ベースエディターの経験
                  ・免疫細胞の単離、活性化、遺伝子導入の経験
                  ・遺伝子編集結果を測定および分析するためのRNA またはDNA 試験に関する専門知識
                  ・バイオインフォマティクスツールおよびソフトウェアを遺伝子編集の解析に活用した経験
                  ・口頭および書面によるコミュニケーションスキル
                  ・チーム環境での業務推進・遂行能力
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~800万円 
                  検討する

                  外資医療機器メーカー

                  【オンコロジー領域】上場企業にて営業担当(MDR)

                    大学病院及び基幹病院の医師向けに営業活動を行っていただきます。

                    仕事内容
                    ・医師への適切な情報提供を通じて弊社製品の適正使用の推進を行う
                    ・医療機関との賃貸借契約の契約締結を行う
                    ・医療機器に対して使用成績調査等の PMS 業務を行う
                    ・治療開始時の機器の出荷手配、治療中止時の機器の回収手配等、
                     医療機関や社内各部署との調整を行う
                    ・担当施設は主に大学病院、基幹病院。
                     担当施設によっては宿泊を伴う国内出張あり
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・悪性腫瘍に対する新しい治療に興味がある方、または
                     そのような患者さんの治療に貢献したい方
                    ・医療機器・製薬メーカーでの営業・MR で大学病院/基幹病院担当の経験がある方
                    (CSO での同種の経験も可)
                    ・悪性腫瘍の治療に携わっている大学病院/基幹病院の医師や医療関係者と
                     面談できる専門知識を有する方、または専門知識を学ぶ意欲のある方
                    ・大学病院教授、基幹病院部長へ単独でも訪問できるコミュニケーション力のある方
                    ・講演会やラウンドテーブルデスカッション立案/開催の企画力のある方
                    ・医療機器の公正競争規約を熟知し、活動できる方
                    【歓迎経験】
                    ・オンコロジー領域の経験は特に活かせます
                    【免許・資格】
                    自動車運転免許

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】応相談
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着外資大手動物薬メーカー

                    マーケティングマネジャー(DX/VR担当)

                    • 新着求人
                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    家畜の疾病を予防・治療し、畜産農家の生産性の向上を図り、高品質で安全な畜産物を効率良く安定的に供給するために貢献。

                    仕事内容
                    診断事業部及びiRecall事業部の売上目標達成のため、マーケティングリードとして業務を遂行する。

                    ・診断領域の製品及びiRecallについて短期及び中長期のビジネスプラン及びマーケティング施策を作成する。
                    ・市場や競合を分析し、目標やKPI の設定、及びそれら目標の達成を主導する。
                    ・担当領域の予算及びOPEX 計画の立案に貢献し、アクションプランやキャンペーンの企画を立案、実施をリードし予算達成へと導く。
                    ・担当領域のセールストラッキングやデマンドプランニング、在庫管理(SAP 入力)、PL やASP(Actual Selling Price)、OPEX を効率的に管理し、KPI をマネジメントする。
                    ・顧客へのコミュニケーションプランやプロモーションプランを立案する。L&D (Learning & Development) チームやCABU 営業部責任者と連携し、DSS(診断事業部営業) やASR(動薬部門営業) の効果的なコミュニケーションの実行に貢献する。
                    ・会社全体の方針に則った中長期的なマーケティング戦略やライフサイクルプラン(製品の上市計画、育成、ブランディングまたは販売終了計画)の立案と遂行。ビジネスケースの作成やPL 管理も行う。
                    ・関連する多くのステークスホルダー(CABU 営業部、CABU テクニカルサービス部、開発薬)と協業し、円滑なビジネス進捗、課題・機会の発見と克服を行う。
                    ・各部門(市販後薬事部・品質管理部・カスタマーサポート・サプライチーム・Global チームなど)とタイムリーに連携し、企画実行及び推進のためのマネジメントを行う。
                    ・予算達成・アクション遂行のため、社外のKOL(Key Opinion Leader)との円滑なコミュニケーションや協働を行い、企画の立案と遂行を行う。
                    ・担当領域のGlobal チームとの定期的なミーティングに参加し、戦略のアライアンス及び必要なリソースの確保に貢献する。またJapanのプレゼンスを向上させる。
                    ・診断事業の新製品のマーケティング戦略を立案し、プロジェクトマネジメントを行い、上市を成功させる(目標の達成)。
                    ・担当する診断領域及びiRecall領域での業務バランスは、状況に応じて変化する可能性がある。
                    ・Senior Marketing Director / iRecall Business Manager に適宜及び求められた際にレポートを行う。また円滑なビジネス運営のためのサポートを行う。
                    ・戦略の中核として、診断チームの営業、顧客サポートチーム、動物薬部門のメンバーとの協業及びチームワークを発揮し、診断ビジネス全体の成功に寄与する。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・マーケティング経験3年以上
                    ・ビジネスレベルの英語(海外との協働が出来る方)
                    ・PL視点でビジネス全体像を把握し、戦略を立案できる
                    ・チームワークを重視し、適切なリーダーシップを取れる
                    ・アカウンタビリティが高く、自責の精神で仕事に向かっていける
                    ・EQ (Emotional Intelligence)の高い方
                    ・動物に興味がある方
                    ・データ分析、ビジネス文書作成や資料作成に必須となる高いIT/コンピューターリテラシー(Windows、Excel、PowerPoint、WORD等)
                    【歓迎経験】
                    ・医療機器領域のマーケティング経験があれば望ましい
                    ・動物薬部門でのマーケティング経験もあれば良
                    ・プロジェクトマネジメントの経験があれば尚良
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    850万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資CRO

                    生成AIイノベーションを推進するマネージャー

                    • 管理職・マネージャー

                    生成AIを利用したアプリケーション開発・構築業務

                    仕事内容
                    ・生成AIを利用したアプリケーション開発・構築

                    【具体的な職務】
                    ・開発チーム管理(メンバー管理、採用、教育、評価、ルール策定)
                    ・製品企画(新技術を利用した製品を企画)
                    ・プロジェクトマネジメント
                    アプリケーション開発のプロジェクトマネジメント業務
                    要件定義~基本設計、ベンダーメンバー管理
                    ・システムエンジニアリング(ベンダーによる開発の進行管理、製造物のレビュー、成果物の受け入れ、顧客環境導入)
                    ・各種検証業務(顧客へのヒヤリングなどをもとにコンタクトセンター環境を想定した検証を実施、結果をもとに提案)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    下記のご経験をお持ちの方
                    ・アプリケーション開発プロジェクトにおけるPM経験、顧客折衝、営業支援の経験(3年以上)
                    ・AWS/GCP/Azureなどのクラウドを利用したシステムのアーキテクチャを設計した経験または知識(3年以上またはAWS SAP程度)
                    ・機械学習を利用するシステムの要件定義~基本設計の経験(3年以上)
                    ・生成AI(自然言語領域)を利用した製品の企画/開発プロジェクトの経験(1年以上)
                    【歓迎経験】
                    ・CI/CDの構築や、開発ルール策定・構築にかかわった経験(1年以上)
                    ・データベースについての応用情報技術者相当の知識
                    ・何らかのプログラミング言語(Python,Typescriptなど)を用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 
                    検討する

                    内資CRO

                    生成AIアプリケーション開発の最前線で活躍するプロジェクトリーダー

                      生成AIを利用したアプリケーション開発・構築業務

                      仕事内容
                      ・生成AIを利用したアプリケーション開発・構築

                      【具体的な職務】
                      ・プロジェクトマネジメント
                      アプリケーション開発のプロジェクトマネジメント業務
                      要件定義~基本設計、ベンダーメンバー管理
                      ・システムエンジニアリング(ベンダーによる開発の進行管理、製造物のレビュー、成果物の受け入れ、顧客環境導入)
                      ・各種検証業務(顧客へのヒヤリングなどをもとにコンタクトセンター環境を想定した検証を実施、結果をもとに提案)





                      ※出社とリモート勤務を使い分けています。週3日程度のリモートワークを予定しています。

                      ※月間の平均残業時間は15~20時間程度です。

                      ※リモートワーク制度とフルフレックス制度を活用してフレキシブルな働き方ができる環境です。これまでも育児や介護と両立してプレイングマネージャーなどで成果を残した社員の実例がある組織風土です。

                      ※システムメンテナンスなどで夜間作業あり(月1回程度)

                      ※副業も社内規定に基づく形で可能な環境です。




                      【主なミッション】

                      ・開発プロジェクト管理とシステム導入に関わる上流工程をメインとしたミッションを担っていただきます

                      ・プログラマーとしてのプロフェッショナル領域がある方は下流工程もミッションとして担っていただきます




                      ※携わっていただくプロジェクトの具体例です。




                      Co-Creation Lab.




                      HybridOparationLoop




                      【仕事の魅力】

                      ・顧客との密接な対話から真のニーズを追求し、ご自身のアイディア反映をさせながらゼロベースで製品を生み出す挑戦ができる環境です

                      ・生成AI技術の最前線で、各社最新クラウドサービスに触れていただくことが可能です

                      ・自由闊達な職場環境の中で多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にご活躍いただくことができます

                      ・フルフレックスタイム、リモートワーク環境でワークライフバランスも維持しながら働くことができます




                      【今後の展望】

                      ・生成AI時代を切り拓くトップランナーとしてのポジションを確立し、業界の構造変革の先頭に立つ部隊として、今後の技術をリードしていきたい

                      ・今後も社会の要望に応え続けるべく新規プロダクトの開発を行うための優秀な人材の採用を積極的に進めていきます




                      【会社紹介・環境・風土】

                      ベルシステム24は、コンタクトセンターBPOを中心としたCRMソリューション業界のリーディングカンパニーとして、40年以上にわたり事業を展開しており、多数のクライアント企業の支援を行う過程で、売上1,500億円を超える企業へと成長してきました。




                      強固な顧客基盤と、伊藤忠商事グループやTOPPANとのシナジー、先進的なテクノロジーへの投資をフル活用し、事業の拡大を続けています。




                      企業間の競争激化やグローバル化、カスタマー行動の多様化、労働人口の縮小など、当社を含めCRM市場を取り巻く環境は劇的な変化を続け、クライアント企業からも従来のコンタクトセンターBPOサービスに加え、ITテクノロジーやAIの活用、データ分析やデータ利活用など次世代型のCRM運用実現を要望される機会が増加しております。




                      クライアントからの要望に応える新たな領域の提案を行うべく、多様な業態・企業とのアライアンス、中長期戦略への投資など様々な機会を活かしながらダイナミックに攻める体制を整え、既成概念に捉われず発想力と客観性を発揮して新たな市場価値を創出する時期にあり、ITビジネス、ソリューションビジネスのノウハウや人材を強化しています。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      下記のご経験をお持ちの方
                      ・AWS/GCP/Azureなどのクラウドを用いた開発の経験(3年以上)
                      ・何らかのプログラミング言語(Python,Typescriptなど)を用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上)
                      ・Gitでソースコードを管理しながら開発した経験(3年以上)
                      【歓迎経験】
                      ・アプリケーション開発におけるリーダー経験
                      ・生成AIに関するプロジェクトへの参画経験
                      ・機械学習、統計の知識
                      ・開発未経験メンバーの教育・作業フォロー経験(1年以上)
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、東京
                      年収・給与
                      450万円~700万円 
                      検討する

                      グループ企業

                      採用・人材育成担当

                      • 大企業
                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし
                      • 社宅・住宅手当有
                      • 退職金制度有

                      新卒・キャリア採用業務および人材育成業務をご担当いただきます

                      仕事内容
                      新卒・キャリア採用業務および人材育成業務をご担当いただきます

                      ○採用(新卒・キャリア)
                       ・人材要件の定義
                       ・採用フロー策定・管理
                       ・採用広報の企画・実行、各種媒体管理
                       ・ダイレクトリクルーティング活動
                       ・エージェントリレーション構築
                       ・応募者対応・選考
                       ・内定後及び入社後のフォローアップ


                      ○人材育成
                       ・人材育成計画の立案
                       ・各種研修(外部・内部)の企画・運営
                        ※新入社員研修、階層別研修、選抜研修、スキル研修等
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・採用業務(新卒・中途問わず)
                       または人材育成業務の実務経験2年以上
                      ・後輩指導・育成経験

                      【求める人物像】
                      ・論理的思考、定量的思考でビジネスにアプローチできる人物
                      ・社内外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる人物
                      ・学習意欲が高く、ヘルスケア業界やHR領域に関する情報をキャッチアップできる人物
                      ・業務改善提案を積極的に行うなど、高い当事者意識を持ち、意欲的に行動できる人物
                      ・変化を楽しむ柔軟性とチャレンジ精神を持つ人物
                      【歓迎経験】
                      ・ヘルスケア、FMCG企業での勤務経験
                      ・HRコンサルティング企業での勤務経験
                      ・採用広報(Webサイト、求人媒体)の企画・運用経験
                      ・人材エージェントとのリレーション構築経験
                      ・人材育成計画・企画の立案及び実行経験
                      ・IT/DXリテラシーが高い人物
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      経験により応相談
                      検討する

                      新着国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

                      品質保証業務・薬事業務(一般・主任)

                      • 新着求人
                      • 英語を活かす

                      品質保証部では医薬品の品質保証および薬事に関わる業務を担当

                      仕事内容
                      【管理グループ】
                      ① 品質保証業務:品質情報、変更管理、供給者管理等
                      ② 薬事業務:品質取決め締結、製造業・販売業許可等の維持管理
                      ③ 海外原薬製造所及び国内製造販売業者への連絡、規制当局への対応等

                      【調査グループ】
                      ① 原薬等登録原簿(MF)の登録・変更、外国製造業者認定の申請・更新、
                        GMP適合性調査手配等
                      ② ①の業務に伴う申請準備およびPMDA照会対応。
                      ③ ①の業務に伴う海外原薬製造所及び国内製造販売業者への対応。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ■英語スキルのある方
                       ・海外サプライヤーとのメールのやりとりや、英文の資料作成等が発生します。
                       ・目安:TOEIC650以上
                      ■PCスキル
                       ・Word,Excel,PowerPoint, Acrobat等の基本スキル(作表、作図、編集を含む書類作成全般)
                      ■以下のいずれかのご経験がある方
                      ・医薬品業界でのご経験のある方
                      ・品質保証、もしくは品質管理のご経験のある方
                      ・GMP/GQP関連知識のある方

                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】
                      ・薬剤師免許保有者(歓迎)
                      【勤務開始日】
                      2025/8/1(応相談)
                      勤務地
                      【住所】神奈川、他
                      年収・給与
                      400万円~600万円 
                      検討する

                      受託製造企業

                      分子生物学系実験の技術補佐員募集【細胞培養に熟練した方募集!】

                        細胞培養や分子生物学的実験など技術補佐業務を担っていただきます。

                        仕事内容
                        1.細胞培養
                        2.分子生物学的実験(PCR, WBなど)
                        3.大腸菌及びプラスミドなどを用いたDNAワーク
                        4.ウイルスベクター製造
                        5.器具洗浄や物品発注などの研究活動に関わる雑務
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・理系分野の学士あるいはバイオ関係専門学校卒以上(修士卒優遇)
                        ・細胞培養経験が3年以上有る方
                        【歓迎経験】
                        以下に該当される方、優遇いたします
                        ・臨床培養士の資格をお持ちの方
                        ・バイオ関連企業などの会社における勤務経験の有る方
                        ・タンパク質やウイルスのクロマトグラフィー精製を行った経験の有る方
                        ・ウイルスベクター製造業務に携わった経験の有る方

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        ~400万円 経験により応相談
                        検討する

                        情報機器メーカー

                        セキュリティ戦略推進PM(候補)

                        • 管理職・マネージャー

                        セキュリティ強化に向け、企画・構想から施策導入完了までを推進するプロジェクトのPMもしくはPMをサポート

                        仕事内容
                        当社グループのITインフラ全般に関わるセキュリティ強化に向け、企画・構想から施策導入完了までを推進するプロジェクトのPMもしくはPMをサポートする役割※を担います。
                        ※応募者の適正を考慮し、役割を判断させていただきます。
                         
                        ・セキュリティ対策を導入するための企画・計画立案・プロジェクト推進
                        ・上記施策展開にあたり、関係区との要件整合・コミュニケーションの実施

                        ※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります

                        <入社後のキャリアパス>
                        国内当社グループのセキュリティ実装を主導する役割を担っていただきます。海外のセキュリティメンバともコミュニケーションし、グローバルのセキュリティガバナンスを発揮していただけます。

                        自身のご志向やタイミングにより、複数のキャリアを想定できます。(以下は例)
                        -様々なプロジェクトを経験してプロジェクトマネジメントのエキスパートとなる
                         ・ITインフラの最新技術を導入する基盤刷新に関わるプロジェクトマネジメントに領域を広げる
                         ・国内だけでなく海外含めたIT基盤構築に関わるプロジェクトマネジメントに領域を広げる
                        -段階を踏んでより戦略性の高いプロジェクトを経験してプロジェクトマネジメントのエキスパートとなる
                         ・単独・小規模のプロジェクトでプロジェクトの経験を積む
                         ・複数プロジェクトを統括するプロジェクトでプロジェクトマネジメントの専門性を高める
                         ・経営戦略上重要で大規模なプロジェクトでプロジェクトマネジメントの専門性を高める
                        -PMの経験を積んだ後、管理職(マネージャー)としてキャリアを形成する
                        応募条件
                        【必須事項】
                        以下いずれかの経験があること
                        ・以下<セキュリティソリューション例>の導入などのITインフラに関わるセキュリティ強化の戦略立案・ロードマップ策定の業務経験がある方
                        <セキュリティソリューション例>
                        ・SASE(Secure Access Service Edge)、DLP(Data Loss Prevention)
                        ・特権アクセスシステム:PAM(Privileged Access Management)
                        ・MAMソリューション(Mobile Application Management) 等
                        ・ITシステム導入プロジェクトにおいて、セキュリティソリューション導入のご経験がある方で、リーダーもしくはサブリーダーとしての経験がある方
                        ※ITシステム導入プロジェクトについては、上流の要件定義から設計に落とし込むフェーズの経験が必要ですが実装経験は不要です
                        ※リーダーとして3-5名程度のメンバーをまとめた経験があれば、PMの経験は必須ではありません


                        【歓迎経験】
                        ・NISTの構築、運用の実務経験
                        ・セキュリティ関連技術の企画、構築経験
                        ・英語力:海外のセキュリティメンバーと問題なくコミュニケーションできるレベル
                        ・情報処理安全確保支援士 取得
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】神奈川
                        年収・給与
                        550万円~850万円 
                        検討する

                        外資系メーカー

                        薬事スペシャリスト

                          感染症領域検査のリーディングカンパニーでの薬事業務

                          仕事内容
                          ・体外診断用医薬品の承認、認証、届出等業務
                          ・クラスⅠ医療機器の届出等業務
                          ・QMS 調査申請業務
                          ・承認、認証、届の維持管理(変更管理)等
                          ・安定供給関連報告サポート業務
                          応募条件
                          【必須事項】
                          【何れか必須】
                          ・体外診断用医薬品承認申請業務経験がある方
                          ・医療機器承認申請業務に携わった経験
                          ・薬事申請業務経験がある方
                          【歓迎経験】
                          ・中程度の英語力(読み書き、会話)
                          ・生物学部または薬学部をご卒業された方
                          ・QMS 基礎知識を持っている方
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】東京
                          年収・給与
                          600万円~800万円 経験により応相談
                          検討する

                          製薬メーカー

                          特許調査担当

                          • 年間休日120日以上
                          • 転勤なし
                          • 退職金制度有
                          • 年収1,000万円以上
                          • 車通勤可

                          内資製薬メーカーにて医薬分野の特許検索、無効資料調査、情報収集業務

                          仕事内容
                          医薬分野の特許検索、無効資料調査、情報収集(訴訟記録閲覧、包袋複写等)

                          【入社後は】社内弁理士3名と協力し、開発予定及び開発中の医薬品に関して、特許侵害予防調査、無効資料調査、先行技術調査などを行います。
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・特許検索の経験がある方
                          【歓迎経験】
                          ・医薬分野(化学/バイオ系も含む)の基礎知識をお持ちの方
                          ・特許、知的財産関連の知識をお持ちの方
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】東京
                          年収・給与
                          450万円~1000万円 経験により応相談
                          検討する

                          新着薬局・医療向けソリューション

                          プロジェクトリーダー(未病予防事業)

                          • 新着求人
                          • 管理職・マネージャー

                          企業の従業員向けに提供する健診や保健指導の予約システムの開発を担当していただきます。

                          仕事内容
                          ・システム要件定義
                          ・開発プロジェクトのチケット/ピープルマネジメント
                          ・社内調査問い合わせ依頼のエスカレーションおよび調査業務
                          ・開発ミーティングのファシリテーション
                          等(ご志向、適性によって業務内容は柔軟に変更します)
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・AWS環境での開発運用保守経験
                          ・RDBMSの運用保守経験
                          上記に加え、下記のいずれか
                          ・アプリケーション開発5年以上(Laravel経験者)
                          ・5~10人規模の開発プロジェクトマネジメント 3年以上
                          ・スクラム開発によるスクラムマスター経験者


                          【歓迎経験】
                          ・マネジメント志向な方
                          ・ヘルステック開発経験者
                          ・エンジニアの開発環境整備に従事・リードされた経験
                          ・プリセールスエンジニア、フィールドテストの業務経験
                          ・要件定義の実務経験3年以上
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】東京
                          年収・給与
                          500万円~900万円 経験により応相談
                          検討する