関東(全て)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1566 件中 1361~1380件を表示中

              外資製薬メーカー

              コマーシャルクオリティーグループ(スタッフ or ノンラインマネージャー)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医薬品製造販売業に求められる GQP 業務の遂行

              仕事内容
              チーム員でこれらの業務を分担していますので、この中から適正に応じた業務をご担当頂きます。

              1.製造所(製造委託先を含む)及び原薬製造所の管理
              (1)製造業者等との取決めを維持管理する
              (2)製造所の製造管理及び品質管理が適正に行われている事を確認する
              (3)当社製品に関する逸脱管理を確実に行うようリード/実行する。
              (4)製造所または他の部門と協働し、品質に関する問題を解決する。

              2.HP (Human Pharma) Supply Japan における品質マネジメントシステム (QMS) の構築・維持
              (1)HP Supply Japan(特にGQP組織)における QMSを管理する
              (2)HP Supply Japan の他部門と協力し,local SOP とGlobal基準の調和を図る
              (3)当社製品に関する品質標準書の作成を行い、照査する
              (4)GQP省令で定められた品質管理業務手順書の作成を行い、照査する
              (5)記録及び文書を適正に維持管理する
              (6)当社製品の品質照査を実施、確認する
              (7)KPI等の Quality に関する情報をタイムリーに集計し、報告する
              (8)変更管理、査察、品質苦情、逸脱, CAPA等におけるスケジュール管理をする。

              3.当社製品を市場へ出荷する
              製造所における製造管理及び品質管理の結果を適正に評価すると共に,市場への出荷を適正かつ円滑に行う

              4.品質に関する情報、品質不良及び回収に関する業務を行う
              (1)市場からの品質苦情について調査・分析をリード/実行し、製造所に改善を指示して、進捗を把握する。
              (2)入手した品質情報,品質不良について,原因調査及びその評価を行い,改善策を策定する
              (3)製品回収において,必要な対応を迅速に調整・実施する。
              (4)承認書と製造実態の調査をリード/実行し、コンプライアンス遵守および医薬品の品質と信頼の維持・向上に向けた活動を遂行する。

              5.Global及び HP Supply Japan プロジェクトへの貢献
              (1)Global主導のプロジェクトに関する情報を収集し、必要なアクションをローカルに落とし込み、実行、進捗状況の管理、報告する。
              (2)関連するGlobal主導のプロジェクトや会議に積極的に参加・貢献する
              HP Supply Japan が進めるプロジェクトに参加・貢献する

              6.国内物流センターの運営と管理監督(コマーシャルクオリティーグループ)
              (1)国内物流センター(2か所)のGMP/GDPに関わる品質関連業務を遂行する
              (2)社内及び規制当局の監査(GMP適合性調査含む)に対応する

              7.国内CMOの管理及びサプライヤーの監査(3PQMグループ)
              (1)国内CMOの逸脱・CAPA・変更・APQR等の管理を行う
              (2)国内CMO及びサプライヤーの監査業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上もしくは同等の能力と経験を有する者
              ・GQP/GMP/GDP/GCTP/QMSに関する品質保証業務経験もしくは、医薬品製造、品質試験、医薬品CMC開発等の業務経験
              ・医薬品GQPまたはGMPに関する深い知識
              ・英語:会議などの場で相手の意見を理解し、自分の意見を述べることが出来る。もしくは、上記が可能状態に1年以内になることができる。

              【歓迎経験】
              ・英語コミュニケーションによる業務経験(メールのやり取り・通訳なしでの会議参加)
              ・GDPの業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              大手製薬メーカーの開発戦略立案担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              自社品および導入品の臨床評価および開発戦略立案業務

              仕事内容
              ・作用機序の科学的理解に基づき、自社開発候補品および導入候補品の非臨床試験データ、関連薬剤の臨床試験データを評価し、医療ニーズを満たすための新薬のコンセプト、 Target Product Profile を提案する
              ・研究本部と連携し、創薬段階の開発候補品に対して、臨床の視点から開発フィジビリティを評価する
              ・グローバル展開を前提とした臨床開発計画、探索試験および検証試験のプロトコール骨子を立案する
              ・産学連携による臨床開発推進におけるアカデミアとの関係構築、関係維持、医師主導治験の支援を行う
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系専攻、大学院、または大学卒
              ・製薬メーカーにおける臨床開発の業務経験
              ・薬剤特性の理解に基づいた臨床開発戦略の立案およびPMDA対応(機構相談・照会事項対応等)の経験
              ・語学力(英語):ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれるレベル

              ■求める人材像
              ・チームにおいて強いリーダーシップを発揮し、将来的な管理者候補
              ・治験において関連部門と積極的に連携し、関連業務をリードできる人
              ・誠実に業務に取り組み最後までやり抜くことができる人
              ・コミュニケーション力があり,周囲を巻き込んで業務を遂行できる人
              【歓迎経験】
              ・再生医療等製品の臨床開発経験
              ・グローバル臨床開発の経験
              ・難治性疾患、希少疾患、血液疾患の臨床開発経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              950万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              【大手製薬企業】グローバルスタディリーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              日本およびグローバル試験における計画立案及びオペレーションの実務責任者(スタディリーダー)として担う

              仕事内容
              ・開発戦略に基づき、国内外で開発を実施するための探索試験または検証試験のプロトコールを立案し、臨床に関する当局相談資料作成、当局との折衝を担当する
              ・日本のみならず、グローバルCROのマネジメントや海外製薬企業との折衝を含むグローバル試験のオペレーション全般を担当する

              応募条件
              【必須事項】
              1. 理系専攻、大学院、または大学卒
              2. 製薬メーカーでグローバル試験におけるスタディリーダーもしくはスタディマネジャーの経験(日本のスタディリーダーだけでなく、グローバルスタディリーダーの経験があれば尚可)
              3. プロトコルの立案およびPMDA対応(機構相談・照会事項対応等)の経験
              4. 社内グローバルチームもしくは海外CROとの協働経験
              5. 語学力(英語):ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれるレベル

              【歓迎経験】
              ・グローバル開発戦略立案の業務経験
              ・海外KOLとの協働の経験
              ・FDA、EMAなど海外当局との折衝の経験、海外での承認申請~承認取得の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              950万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬企業

              【内資系製薬企業】広報 PR戦略室 / 係長採用

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              経営統括本部 PR戦略室にて、広報担当を募集します

              仕事内容
              ・ プレスリリース・ニュースレターの作成と配信
              ・ コーポレートブランディングの立案
              ・ メディアリレーション(メディアアプローチ・取材対応)
              ・ 社内報の企画、原稿作成、社内広報ツールの作成
              ・ 社内外のイベント業務の取材、原稿作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              ・事業会社やPR会社で広報PRの実務経験(3年以上)
              (広報戦略の立案と実行・メディアリレーション・各種取材対応・プレスリリース、レターの作成、配信・社内広報ツールの制作など)

              知識:
              ・PCスキル中級レベル(Word、Excel、PowerPointなど)

              【歓迎経験】
              ・社外広報、特にメディアリレーションに強みをお持ちの方
              ・デジタルコミュニケーションの知識が高い方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~750万円 
              検討する

              薬局・医療向けソリューション

              SEOマーケター(メディア) 

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              複数プロダクトサイト及びLPの検索流入を最大化する施策の企画・実行を担当

              仕事内容
              ■検索エンジン向けの最適化施策の企画・実行
              ・クローラーの効率的な巡回を促す施策(URL正規化・ファイル階層構造の最適化・クロールエラー対策)
              ・ページ表示速度の改善
              ・XMLサイトマップの作成
              ■サイトのコンテンツ戦略策定・運用
              ・キーワードカバレッジを拡大するための新規コンテンツ開発
              ・既存コンテンツのリライトによるパフォーマンス向上
              ■UI/UX改善によるユーザー行動最適化
              ・サイト回遊率向上のためのUI/UX改善施策の立案
              ・ドメイン評価向上を目的とした被リンク施策の立案
              ■開発リソース調整・施策の優先順位整理
              ・各種SEO・UX施策の実行に向けた社内リソースの調整
              ・データをもとにした優先順位の決定とPDCAの推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・2年以上のSEO実務経験、またはそれに準ずる知識や経験
              ・BigQueryやGoogle Data Studio、Google Analytics、Google Search Consoleなどを用いたデータ抽出、検証の分析経験
              ・検索エンジンのアルゴリズム調査や競合の調査を行い、自身でデータの収集、集計、加工、分析を行った経験
              ・データから課題を洗い出し、仮説を立て、改善策の立案、実施、検証を行った経験
              【歓迎経験】
              ・会員獲得、リード獲得、認知向上を目的としたSEO施策の経験
              ・ライティングの実務経験
              ・SEO以外のWebマーケティングの実務経験
              ・HTML、CSS、JavaScript、およびSEOのためのサーバーサイドスクリプト言語に関するWeb開発技術の概念の理解
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~850万円 
              検討する

              大手グループ企業

              【地域医療コラボ】エリアビジネスプロデューサー(新規サービス企画・営業)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              顧客数の増加、さらなる新規事業開発に伴い、日本の医療の変革にチャレンジしたい方を新たに募集

              仕事内容
              ・前方連携支援事業(クリニックから大病院への紹介患者増のためのマーケティング支援)
              ・逆紹介支援事業(大病院からクリニックへの患者紹介促進による外来効率化事業)
              ・インフォームドコンセント DX事業(医師の業務効率化、患者の疾患・治療理解度向上支援事業)

              医師の9割が登録する会員基盤を有する当社ならではプロダクトを開発し、医療現場/患者さんにダイレクトに価値提供をし、地域医療の改善に貢献しています。

              当グループにご参画いただくと、下記のような「0→1」「1→10」のアーリーステージの事業成長にコミットいただきます。当社の新たな収益の柱となるような100億円事業を生み出す大きなチャレンジに挑戦可能です。

              事業成長を通じて、医療機関の持続的な発展を実現し、患者さんがより適切な医療にアクセスすることが可能な社会をつくることを目指しています。

              挑戦(1):既存事業のさらなる成長 / 拡大にコミット

              当社のアセットを活かした地域連携のDX化により、近年では数千万円〜数億円の売上創出をしています。また、これまでは適切な診断が下されていなかった患者さんの診断・治療を可能にし、「手術不能」と言われていた患者さんが我々の事業の後押しによって完治にまで至ったケースも生まれています。このような実績が認められ、年々顧客数は増加の一途を辿っており、現在ではナショナルセンター・大学病院をはじめ累計約60施設の病院経営を支援しています。

              挑戦(2):さらなる新規事業開発を通じて数十億円規模のビジネス創出

              昨年度より、急性期病院における治療が終了したにも関わらず滞留してしまう患者とのコミュニケーションの改善・適切なフォロー先クリニックを繋げるSaaS事業の開発や、検査・治療時のインフォームドコンセントのDX化を行う事業の開発を進めています。診療報酬改定の後押しもある中で、早期に上市・拡大を行うべく、この新規事業開発を強力に推進していきます

              担当業務:
              ・病院への営業活動(病院経営・マーケティング課題の分析、課題抽出、ソリューション提案)
              ・契約顧客のマーケティング支援(契約サービスのプロジェクトマネジメント・継続契約提案)
              ・各種サービスの事業改善の企画・実施(課題の分析、改善案の企画・実行)
              ・各種サービスの事業拡大のためのマーケティング(m3.comを活用したマーケティング、企業とのアライアンスetc.)
              ・当社グループのアセットを活用したサービス企画、推進等

              ※ご経験や志向性を踏まえ選考過程でご相談のうえ、ご担当いただく業務を決定します
              応募条件
              【必須事項】
              社会人歴2年以上で下記のいずれかのご経験をお持ちの方
              ・業界問わずIT/医療機器など業務改善システムの新規顧客への提案~納品までの一連の法人営業のご経験が2年以上ある方
               例:ITコンサルティングファーム、医療機器メーカー、SaaS系企業等
              ・経営課題を解決するため経営層に対する改善提案のご経験をお持ちの方
              ・多くのステークホルダーを巻き込み、合意形成を行いながらPJを推進したご経験をお持ちの方
              ・クライアントニーズに則した新規事業・新規サービスの企画・開発、もしくは事業・サービス改善において2年以上のご経験をお持ちの方

              ※医療業界のご経験や医療に関する知識は不問です。
              【歓迎経験】
              ・顧客に対するヒアリングやディスカッションを通じてニーズや課題を特定し、最適なソリューションを提案したご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~1000万円 
              検討する

              CRO

              フロントエンジニア

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              フロントエンジニアとして管理運用を担っていただきます。

              仕事内容
              自社メディアであるの管理運用を行うフロントエンジニアです。

              使用言語:nuxt.js
              使用ツール:Git/ Vscode/ Backlog
              応募条件
              【必須事項】
              ・WEBフロント開発経験(NUXTJ・VUEJ):2年以上
              ・HTML・CSSの使用経験
              【歓迎経験】
              ・Wordプレスの使用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~700万円 
              検討する

              CRO

              AWSエンジニア / クラウドエンジニア

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              エンジニアとしてAWSを使用したインフラ設計・構築・運用など担う

              仕事内容
              ・AWSを使用したインフラ設計・構築・運用
              ・サーバーレスアーキテクチャの設計と実装
              ・クラウドインフラのパフォーマンス監視と最適化
              ・セキュリティポリシーの設定および運用
              ・複数のAWSサービス(ECS、EC2、S3、Lambda、RDS、VPCなど)の運用
              ・自動化ツールやCI/CDパイプラインの構築
              ・顧客や開発チームと連携し、AWS環境における問題解決
              応募条件
              【必須事項】
              ・AWS認定資格(例:AWS Certified Solutions Architect, AWS Certified DevOps Engineer)
              ・ECS、EC2、S3、VPC、IAM、Lambda、RDSなどAWSの主要サービスに関する深い理解
              ・インフラストラクチャー・アズ・コード(IaC)ツール(CloudFormation)の使用経験
              ・CI/CDツール(Jenkins、GitLab CI、AWSパイプラインなど)の経験
              ・サーバー運用や仮想化技術に関する知識(Linux)
              ・クラウドセキュリティおよびネットワークの基本的な理解
              【歓迎経験】
              ・ECSやDockerの使用経験
              ・大規模システムの設計・運用経験
              ・DevOpsの文化やツールへの理解
              ・Python、Shell Script等のプログラミング経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~1100万円 
              検討する

              専門商社

              機能化学品の法人営業担当職

              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              営業のご経験と化学の知識を活かしてご活躍いただく案件です。

              仕事内容
              ・国内外既存ユーザーへの営業活動
              ・国内外既存仕入先、新規仕入先への営業活動
              ・新規商品の開発
              ・その他、営業・販売活動に関わる業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・法人営業経験のある方(2~3 年程度)
              ・有機化学の知識をお持ちの方(化学系学科卒)
              ・ビジネス上必要なパソコン知識(Windows OS、Office ソフト等)
              【歓迎経験】
              ・ビジネス上必要な英語力又はその素地となる英語力がある方(目安 TOEIC650 程度~)
              ・自動車関連業界での法人営業経験
              【免許・資格】
              ・普通自動車運転免許(必須)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~550万円 
              検討する

              専門商社

              油脂化学品の法人営業担当職

              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              営業のご経験を活かしてご活躍いただく案件です。

              仕事内容
              ・既存顧客への営業活動業務を中心に、その他、営業フィールドに合わせた仕入れ商品の発掘、マーケティング活動
              ・インクメーカー、塗料メーカー、ワニスメーカーを中心に担当
              ・その他、営業/販売活動に関わる業務全般
              ・取扱商品の提案が出来るよう商品知識を高め、業界内の情報収集が積極的に行えるよう興味を持って活動していただきます。
              ・既存ビジネスのフォロー及び拡大、新規商品展開や顧客の海外展開に同調した機会拡大
              応募条件
              【必須事項】
              ・法人営業経験(2~3 年以上)
              ・ビジネス上必要なパソコン知識(Windows OS、Office ソフト等)
              ・大卒以上
              【歓迎経験】
              ・化学の知識をお持ちの方(化学系学科卒 or 化学メーカー出身等)
              ・ビジネス上必要な英語力 or その素地となる英語力がある方
              【免許・資格】
              ・普通自動車運転免許(必須)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~500万円 
              検討する

              製造メーカー

              SE職(グローバルITリーダー)

              • 英語を活かす

              生産~品質管理までをサポートする社内システム運用・保守の実施

              仕事内容
              下記、社内システムにおけるIT業務(システム開発、運用保守等)を、関連する業務部門や外部パートナーと連携しながらリードいただきます。なお、直近ではグループ会社と協働したグローバルプロジェクト(SAP ERPのリプレース)を計画しており、そのプロジェクトへのアサインも思案しています。

              <社内システム>
              ・SAP ERPの工場系モジュール(PP-PI/QM/WM/PM)
              ・工場系システム(製造/倉庫/品質管理システム など)

              <具体的な業務内容>
              ・システム開発の計画立案
              ・システム開発のプロジェクト管理・推進
              ・システム運用保守
              ・レギュレーション対応(薬制当局の査察対応)
              ・AI、RPA等、最新デジタル技術の活用による業務プロセス変革の推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・プロジェクトマネージャー/リーダー経験(3年以上の経験)
              ・工場系システム(製造管理、倉庫管理、品質管理など)の運用保守経験
              ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験

              ・ビジネスで意思疎通ができる英語力
              ・調整や交渉などを円滑に行えるコミュニケーション能力
              ・プロジェクトマネジメントの知識(PMBOKなど)

              求める人物像
              ・当事者意識をもって自律的に行動頂ける方
              ・積極的にアイデアを出し、提案頂ける方
              ・自分自身の成長と挑戦に前向きな方
              ・周囲と円滑に協働でき、組織の活性化に貢献頂ける方

              期待役割
              ITリーダーとして社内外関係者と協働し、開発プロジェクトやシステム運用保守を推進頂くことを期待しています。

              ・TOEIC700点以上
              【歓迎経験】
              ・SAP ERPの工場系モジュール(PP-PI/PP/QM/WM/PMのいずれか)の導入または運用保守経験
              ・工場系システム(製造管理、倉庫管理、品質管理など)のプロジェクトマネージャー/リーダー経験
              ・パブリッククラウドソリューション(AWS、Azure)を活用したシステム開発および運用保守経験
              ・AIソリューションの導入または運用保守経験
              ・ITILに基づく運用業務の経験

              ・医薬品製造のGMPに関する知識
              ・コンピューターシステムバリデーションに関する知識
              ・AWS、Azureなどクラウドサービスに関する知識
              ・インフラ(OSやミドルウェア、認証/通信プロトコル)に関する知識
              ・OracleやSQLなどデータベースに関する知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】栃木、他
              年収・給与
              700万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              製造メーカー

              バイオ医薬品 (原薬)製造職

                バイオ医薬品(原薬)のGMP製造、および関連業務全般

                仕事内容
                ・治験薬(原薬)製造にかかわるGMP関連業務
                バイオ技術(細胞培養・カラムクロマトなど)を用いて医薬品の成分となる原薬を製造する業務、GMP・工程試験・設備管理などの関連支援業務を担って頂きます。
                治験薬の製造が主な業務となりますので、研究部門やCMC部門とのプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。
                (ご経験に応じ、既に上市されている製品をご担当いただく可能性もございます。)

                【入社後の業務】
                入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。その後、製造作業に従事いただきながらGMPおよびプロセスの理解を深めると共に、
                これまでのキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
                将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。

                【従事すべき業務の変更範囲】
                (雇入れ直後):上記を含む当社製造/製造技術業務
                (業務変更範囲):ご経験に応じ当社業務全般
                応募条件
                【必須事項】
                ・・医薬品のバイオ原薬(培養・精製)の製造経験、もしくは製造技術関連(プロセス開発/Qualification/Validation)の経験がある方
                バイオ関連の知識・スキル・経験(微生物もしくは細胞の培養、タンパク質や抗体の精製/分析など)がある方
                【歓迎経験】
                ・医薬品のバイオ原薬(培養・精製)での製造支援業務の経験がある方
                製造支援業務・設備導入および関連文書作成、手順書作成、工程改善、分析機器知識、英語での文書類読み書き、査察(特に海外当局)に関する対応など
                ・医薬品の製造工程責任者、もしくは準じる経験
                ・TOEIC600点以上または同等以上の英語力
                ・英語を用いて業務遂行していた経験
                ・治験薬の製造経験、スモールスケールでの実験検討等
                ・SAP/MES/WMSマスタ作成・変更および管理
                ・プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント
                ・原価計算ならびに生産管理
                ・設備(機械、電気、システムなど)関連の知識がある方
                ・設備導入バリデーションならびにクォリフィケーション
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】栃木、他
                年収・給与
                500万円~1150万円 
                検討する

                製造メーカー

                業務改善・業務変革推進担当

                  生産機能各分野(製造・QC・QA・スタッフ機能)における業務改善推進者

                  仕事内容
                  当社生産機能各分野(製造・QC・QA・スタッフ機能)における業務改善推進者として、以下の業務をお任せします。
                  これまでの職務経験に応じて、担当頂く業務内容は考慮させて頂きます。

                  ■医薬品生産機能の各分野における、生産性向上課題の抽出と、課題解決の推進
                  業務例:
                  ・製造や品質管理の現場オペレーションにおける作業効率向上やリードタイム短縮のための課題抽出および改善策立案・実行。
                  ・スタッフ機能における業務プロセスの分析と、更なる効率化に向けた課題抽出および改善策立案・実行。

                  ■トップダウン施策・ボトムアップ施策の企画提案・推進
                  トップダウン施策・・・当社の未来戦略達成のための全社施策を、経営層・各現場組織と連携し推進していただきます。
                  ボトムアップ施策・・・日々の業務をよりよくするため、現場に入り課題抽出や企画立案し、現場メンバーと一丸となって改善推進・ 実行いただきます。

                  ■現場作業員に対する、カイゼンスキル教育のトレーナー
                  ・カイゼン活動における知識やスキルを高めるための現場社員向け教育プログラムにおいて、課題の見つけ方(フレームワーク)や考え方等を講師としてレクチャーいただきます。

                  【入社後の流れ】
                  入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月程度で身に付けていただきます。
                  以降はOJTや社内の人財育成プログラムを通じてスキル・知識の習得を進めて頂き、課題解決の推進リーダーとしてご活躍頂きます。
                  医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品生産現場での経験も積んでいただき、カイゼン課題抽出から解決を推進するために必要な現場感を習得頂きます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  これまでの職務経験に応じて、担当頂く業務内容は考慮させて頂きます。

                  ・QCサークルや、部署横断のカイゼンプロジェクトにおいて、リーダーとしてメンバーを巻き込んだ課題解決推進の経験
                  ・現場作業員に対する、カイゼンスキル教育のトレーナーの経験
                  ・生産性改善手法の知識(リーンシックスシグマ、トヨタ生産方式等)
                   (リーンシックスシグマ グリーンベルト以上、または同等資格の保有者で実務経験のある方が望ましい。)
                  ・高等専門学校または、学部学士卒以上

                  求める人物像
                  ・新しい課題にチャレンジできる方
                  ・自律性のある方(自走して業務できる方)
                  ・向上心のある方
                  ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方
                  ・現場組織や風土を理解し、寄り添う姿勢をもって業務推進に取り組める方

                  期待役割
                  ・社内外のビジネスパートナーと協力関係を構築し、課題解決をリードする生産性向上テーマの推進リーダー
                  【歓迎経験】
                  ・チームマネジメントの経験者
                  ・医薬品生産(製造・品質管理・品質保証等)での勤務経験
                  ・プロジェクトマネジメントスキル
                  ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する基礎知識(FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)
                  ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  エンジニアリング大手

                  ライフサイエンス分野における営業担当

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 退職金制度有
                  • 海外赴任・出張あり

                  国内顧客向けライフサイエンス分野の案件開発から設計・建設工事案件の営業

                  仕事内容
                  国内顧客向けライフサイエンス(医薬品・食品・先端素材・宇宙関連等)分野の案件開発から設計・建設工事案件における以下の業務をご担当いただきます。ジョブローテーションの一環で営業本部内で他分野の国内・海外営業部や他本部を経験して頂く可能性があります。

                  1. マーケティング
                  2. 受注活動
                  3. 受注戦略検討・立案
                  4. プロポーザル作成
                  5. 顧客・パートナー・グループ会社・サブコントラクター等との折衝
                  6. 契約取りまとめ
                  7. 受注後のフォローアップ等
                  応募条件
                  【必須事項】
                  企業相手の営業職の実務経験を3年以上有する方
                  【歓迎経験】
                  プラント・建設・ライフサイエンス業界での実務経験があれば尚可
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  500万円~650万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手グループ企業

                  医療機器メーカーにてロジスティクス部スタッフ

                  • 中小企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 未経験可
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  医療機器の受注管理業務を担っていただきます。

                  仕事内容
                  ・当社営業社員からのメール、代理店からのFAX、弊社営業社員/代理店からの電話受注、
                   販売管理システムへの出荷内容の登録(出荷指示まで)
                  ・カスタマーサービス業務(CS)
                   売上管理(売上内容確認(問い合わせ含む)、委託先チェック後のデータ入力)
                  ・業務委託先の管理業務(物流業務:完全業務委託、CS業務:一部業務委託)
                   月次ミーティングでの課題確認・共有、委託先とのコミュニケーション(日常的に発生)
                   イレギュラーな出荷/返却時の確認
                  ・販売管理システムにおけるマスタ(掛率、商品、代理店等)のメンテナンス(登録は別部門)
                  ・納品書/請求書のWEB上の送付(販売管理システムにアップロードして一斉送信)
                  ・その他登録業務以外の販売管理システム関連の業務全般
                  ・電話応対業務
                  ※委託先には判断を伴わない業務を依頼しています
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・顧客視点行動
                  ・整形インプラントメーカー若しくは医療機器に特化した3PLでのCS業務若しくは物流・商品管理業務の経験
                  ・コミュニケーションスキル(対顧客/対社内メンバー)


                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  2025年4月1日以降(応相談)
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  450万円~600万円 
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  製剤化プロセスシミュレーション研究担当者

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  製剤化プロセスを中心としたシミュレーション技術開発と最新情報の入手など担う

                  仕事内容
                  製剤化プロセスのシミュレーション技術強化での募集となります。

                  部門の特徴としては、主にデバイスなどの注射剤や錠剤・カプセル等の固形製剤を扱う製剤研究部では、デジタル技術の活用に伴い業務の高度化や効率化を図っています。

                  ■仕事内容
                  ・経口剤および注射剤の各種製剤化プロセスに関するシミュレーション技術開発と最新情報の入手
                  ・シミュレーション技術を駆使したロバストな製法設計と製剤化技術構築
                  ・上市を目指した処方・製法設計
                  応募条件
                  【必須事項】
                  求める経験
                  ・製剤単位工程に関するCAE解析等によるシミュレーションの実務経験
                  ・スケールアップ検討経験
                  ・製剤機械の設計や導入の経験

                  求めるスキル・知識・能力
                  ・化学工学の知識
                  ・経口製剤技術や処方に関する知識(より好ましい)
                  ・機械学習の知識(より好ましい)
                  ・海外関係会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

                  求める行動特性
                  ・リーダーとして関係者を巻き込み、シミュレーションの技術構築を推進する
                  ・柔軟な発想とチャレンジ精神を持って新しい技術の開発・導入に取り組む

                  求める資格
                  ・修士卒以上(医学、薬学、理学、工学系)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 
                  検討する

                  大手グループ企業

                  最先端医療技術についての薬事などコンサルティング業務

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 未経験可
                  • 転勤なし
                  • 年収1,000万円以上
                  • 英語を活かす

                  AIプログラム医療機器をはじめとして、遺伝子治療なども含めた最先端医療技術についてのコンサルティング業務

                  仕事内容
                  当社グループの英知を結集し、AIプログラム医療機器を社会に実装することで、最適な医療・治療が選択されるための仕組みを創出し、医療現場の負を解決します。
                  特に薬事のプロフェッショナルとして、AIプログラム医療機器をはじめとして、遺伝子治療なども含めた最先端医療技術についてのコンサルティング業務を担っていただきます。

                  ■担当業務
                  AIプログラム医療機器や遺伝子治療など、最先端医療技術の薬事支援コンサルタント業務
                  国内外のベンチャー企業や新規参入を目指す異業種企業が開発する最先端医療技術の社会実装を薬事の面から支援します。

                  <主な業務内容>
                   1)薬事戦略や開発ロードマップ、事業化マスタープラン等の策定
                   2)規制当局(PMDA及び厚労省)対応、PMDA対面助言等の代行
                   3)対面助言資料やオーファン指定申請書など、各種薬事関連書類の作成
                   4)AMED等のグラント申請支援
                   5)上記に係るコンサルテーション、文書作成(翻訳含む)、プロジェクトマネージメント
                  ※未経験の方でも6ヶ月程度でキャッチアップできるようなサポート体制があります。

                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・理系修士卒業以上、又は薬剤師、獣医師の資格を有する方
                  ・社会人経験3年以上の方
                  ・実用レベルのビジネス英語力※を有する方

                  ■求められる資質
                  ・最新のレギュレーションやサイエンスを自ら積極的且つ継続的に学習する力
                  ・論理的で且つ柔軟な思考力
                  ・日本語及び英語での文章表現力
                  ・日本語及び英語でのコミュニケーション力
                  ・自らの業務におけるアウトプット(例:書類)のディテールや仕上がりに拘る緻密さ
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 
                  検討する

                  大手グループ企業

                  法務・コンプライアンス担当者

                  • 中小企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有
                  • 英語を活かす

                  法務関係に関する各担当業務を担っていただきます。

                  仕事内容
                  ・重要法令の特定作業および遵守するための仕組みづくり
                  ・他部署管轄の法令(法改正対応含む)に対するサポート
                  ・法令遵守のための社内向け研修の企画立案と実施
                  ・契約書(国内・海外)のレビューおよび各種法律相談(必要に応じ外部顧問弁護士に相談)
                  ※未対応法令の抽出と優先順位付けを念頭に上記内容を遂行頂きます
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・法務実務全般を担当した経験が7年以上(目安)
                  ・パソコン(Word, Excel, PowerPoint等中級以上レベル)
                  ・率先して問題解決できる方

                  【歓迎経験】
                  ・ビジネス英語能力(読み・書き)
                   ※契約書の2割程度は英文になります。
                  ・法務・コンプライアンス関連資格
                  ・医療関連企業(医薬品、医療機器)での勤務経験
                  ・独占禁止法・個人情報保護法遵守に関する実践経験
                  ・コンプライアンス(法令)委員会等の運営経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  2025年5月頃(応相談)
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  700万円~900万円 
                  検討する

                  薬局・医療向けソリューション

                  クリニック向け営業責任者

                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 年収1,000万円以上
                  • 管理職・マネージャー

                  商材ごとの拡販戦略立案、実行、また部下が立てた目標の管理や商談同行などの業務も担う

                  仕事内容
                  主にクリニックに対して、課題解決の商品を提供しています。
                  商材ごとの拡販戦略立案、実行、また部下が立てた目標の管理や、商談同行などの業務も担っていただきます。
                  また、当社では数多くの商品を扱っていますので、クライアントに合わせたソリューション提案が可能です。

                  【職務詳細】
                  ・当日の営業案件の確認、数字進捗の確認
                  ・各営業担当と当日の営業に関して打ち合わせ
                  ・営業同行(案件により)
                  ・各種施策、戦略の進捗状況確認、対応
                  ・他組織との折衝
                  ・当日の案件の整理、翌日の準備

                  入社後の流れ
                  ▼座学研修(2週間)
                  医療業界、自社商材知識、医療機器知識の再確認、アポイントの取得方法、オンライン提案について共有事項

                  ▼同行研修
                  医療機器販売の同僚の提案に同席し、弊社の商品説明・提案の流れを確認していただきます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・社会人経験1年以上をお持ちの方
                  ・マネジメント経験をお持ちの方(KPI管理や設計)
                  ・営業経験をお持ちの方

                  【歓迎経験】
                  ・0→1フェーズ、1→10のフェーズにおいて、事業拡大の経験をお持ちの方
                  ・店舗、支店の立ち上げ責任者としての経験
                  ・他職種と連携しながら、施策実行、改善活動をした経験
                  ・足りないことやわからないことを自発的に学び、周りに学びを共有できる方
                  ・スピード感を持って考え行動し、課題解決に向けて物事を推進できる方
                  ・成果を出した分しっかり給与に反映される環境を希望の方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  500万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  【大手製薬メーカー】非臨床薬物動態研究リーダー

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上

                  探索から前臨床にかけての創薬テーマにおける薬物動態研究経験が豊富なリーダーを募集

                  仕事内容
                  具体的には、以下の業務をご担当いただきます。

                  (1)非臨床薬物動態研究チームの形成と牽引
                  (2)非臨床薬物動態研究実務:非臨床薬物動態評価,PK解析,ヒトPK予測,M&Sを活用した定量的なメカニズム解析(PK/PD/Efficacyモデル解析等)
                  (3)非臨床創薬テーマの薬物動態部門代表(テーマ窓口)
                  (4)信頼性基準下での非臨床薬物動態試験実施
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・ 創薬の非臨床薬物動態研究業務の実務経験(10年以上)
                  ・ 創薬テーマの薬物動態部門取りまとめ(テーマ窓口)の実務経験
                   (複数テーマでの前臨床候補品創出経験)
                  ・ 非臨床薬物動態研究チームのリーダー経験
                  ・ 非臨床薬物動態プロファイルからM&Sによって臨床薬物動態を予測した実務経験
                  ・ 信頼性基準下での非臨床薬物動態試験の実務経験
                  ・ 専門領域のディスカッションが可能な英語力
                  ※現在、創薬薬物動態研究実務を行わずマネジメント業務のみの方は対象外

                  <求める人物像>
                  ・ 業務や役割に対して真摯に取り組み,困難な局面でも諦めずにポジティブで粘り強く対応できる方
                  ・ 相手の立場に立ち,Win-Winになることを意識した解決策を提示できる方
                  ・ 周囲のメンバーの模範となり,人財育成/後進育成に積極的な方
                  【歓迎経験】
                  ・ 医薬品開発への計算科学活用(PBPK,PKPDなどのM&S)に積極的な方
                  ・ 海外子会社や海外CRO,海外協業先との会議等で,英語による議論および交渉ができる英語力とコミュニケーション能力
                  ・ 博士号取得済み
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】茨城
                  年収・給与
                  750万円~1150万円 
                  検討する