管理本部(全て)の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
創薬・研究分野のベンチャーキャピタリスト
ベンチャーキャピタリスト(ヘルステック領域)
- ベンチャー企業
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
コンサルのご経験を活かし、ベンチャーキャピタリストとしてキャリアチェンジしませんか?
- 仕事内容
- 【業務内容】
シードステージの研究・技術系のスタートアップに対して、自身の専門領域にてソーシング、投資検討・実行、成長、海外展開支援までを担っていただきます。多くの場合、リード投資家としてその経営に深くコミットをし、投資先経営チーム共にその経営課題の解決に取り組みます。必要があれば法人化前から支援をし、事業化に導く活動も行います。また、研究からのゼロイチでの事業創りに取り組むことも可能です。
AI/データサイエンス、量子コンピューター、クライメートテック、宇宙など、ディープテック領域を中心に幅広く投資をリードして頂きますので、今までのご自身のご経験や強みを活かしつつご活躍の幅を広げることが可能と思います。
有望なテクノロジーシーズに対して、プロジェクトの当事者として創業前後から関わることができ、その法人化や社会実装、海外展開までを一気通貫でリード投資家として伴走できる仕事は、国内の投資会社の機会でも多くありません。
尚、弊社では国内投資だけでなく海外展開支援、海外投資の業務も行っていただきます。
<具体的な業務>
・様々な分野の起業家・研究者・事業パートナーへコンタクトする
・大学研究室をまわり、面白いテクノロジーの種を発掘する
・新しいビジネスを一緒に手掛ける仲間を探す
・新しいビジネスの芽を具体的な事業戦略・計画に落とす
・そのビジネスに投資する
・投資後は、実用化を目指して経営関与しながらビジネスノウハウを提供し、投資先の事業価値向上に努める
・投資先の経営支援だけでなく、当社自身の経営にも参画し、事業拡大、海外展開に貢献する
【この仕事で得られるもの】
・大きな裁量を持ちながら、事業化+ファイナンスの両面でスタートアップの経営を支えることができ、創業初期から、投資家・起業家両方の経験を積むことができる
・日本や世界を代表する研究者の研究成果に創業前、または創業後間もない優れた研究シーズと出会い、投資から成長支援を一気通貫で担当し、社会実装、海外展開の支援ができる
・国内に留まらず海外企業への投資や、投資した国内企業の海外展開にも携わることができる - 応募条件
-
【必須事項】
・コンサルティング会社や金融機関、総合商社にて実務経験をお持ちの方。もしくはスタートアップ企業にて営業・事業開発等の実務経験をお持ちの方
・特定の産業/テクノロジー/イノベーションに対する深い造詣や熱意
・テクノロジーの社会実装支援やアントレプレナー支援志向
・実務遂行能力、誠実さ、リーダーシップ、高いコミュニケーション能力
・英語力(日常会話以上)
【歓迎経験】
・学歴:修士・博士以上
・組織/チームやプロジェクトのマネジメント経験
・英語力(ビジネス会話以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
製薬メーカーでの税務課長
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
チームリーダーとして税務申告書類の作成および国税局査察対応業務を担っていただきます
- 仕事内容
- チームリーダーとして、下記業務への対応
・税務申告書類の作成・提出
・試験研究費税額控除額計算
・移転価格税制対応
・国税局査察対応
若手、次期管理職候補育成
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
【必須事項】
【必須】
上場企業での法人税務業務の経験(5年以上)
国内での税務申告書類の作成・提出経験
移転価格税制対応、ローカルファイル作成経験
語学:初級英語力以上
大卒以上
【求める人物像】
スピード感と実行力を持つ方
チームマネジメントのスキルがある方
業務改善や効率化の提案を積極的に行える方
高いコミュニケーション能力を持ち、他部署との調整ができる方
課題解決能力や問題発見能力がある方
【歓迎経験】
APA経験者優遇
人事管理やプロジェクトマネジメントの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
新着歯科グループ企業
採用人事(課長候補)
- 中小企業
- 新着求人
- 転勤なし
人事部長へのキャリアアップも可能!正社員の採用人事(課長候補)
- 仕事内容
- ■当社の正社員の採用業務をお任せします。
・新卒採用(毎年、高学歴者層の大卒者・院卒者を20名採用)平均採用費実績5000万円
・キャリア採用(専門職や幹部層など年20名程度の採用) 平均採用費実績4000万円
■具体的な活動内容
・経営計画の要員計画に合わせた人財採用戦略の企画実行
母集団形成⇒ナーチャリング⇒クロージング⇒アフターフォローまで
インターンシップの企画運営、募集媒体の選定、求人広告の作成・製作、面接、フォローアップ
・採用ブランディング
採用HP、SNSアカウントの開設や運用、採用動画の企画、製作
・採用チームメンバーのマネジメント
現在3名いる採用チームメンバーのマネジメントをお任せします。 - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかの3年以上のご経験
・新卒採用経験(高学歴層の採用戦略企画及び、採用人数達成)
・中途採用経験(管理候補、メンバークラス両方)
・採用広報、ブランディング、マーケティング経験
【歓迎経験】
・採用人事におけるSNS活用企画及び、アカウント開設と運用経験
・育成、人事制度設計、労務管理など、その他人事業務全般のご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~ 経験により応相談
内資製薬メーカー
製薬メーカーの知的財産担当
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
特許・実案・意匠・商標出願、中間対応業務
- 仕事内容
- ・特許・実案・意匠・商標出願、中間対応業務。
・特許・実案・意匠・商標FTO調査業務。
・製品・テーマの知財戦略策定
・社内外文書、契約書、包材デザイン等の知的財産的レビュー
・研究所会議、各テーマ会議等への参画。知財関連相談。知財研修。
・知財関連訴訟対応
- 応募条件
-
【必須事項】
・知的財産関係部署(企業・特許事務所等)で特許担当者としての勤務歴が4年以上であること。
・専門技術分野が化学またはバイオ分野であること。
・医薬分野を担当したことがある者。
・他部署と十分なコミュニケーションができ、知財権による製品保護業務に意欲的に取り組める者。
・英語力:中級以上(ビジネス英語レベル)
【歓迎経験】
【免許・資格】
弁理士登録を有することが望ましいが、必須ではない。
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
国内大手ジェネリックメーカー
知的財産業務担当<シニアクラス>
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
医療用医薬品の知的財産関係の業務全般をご担当頂きます
- 仕事内容
- 医療用医薬品の知的財産関連の業務全般について、中心的役割を担って頂きます
具体的には以下の点を主にご担当いただきます
・発明の発掘、特許出願、中間処理
・侵害予防調査、無効資料調査、先行技術調査
・特許侵害訴訟、特許無効審判
・その他、関連業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品の知的財産関連業務の経験
・ビジネスシーンで支障がないレベルの英語力(読み書きのみ)
【歓迎経験】
・研究職の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~950万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
大手製薬メーカーにて予算システム担当者の求人
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
ITツールの活用により実務を効率化するアイデアを提案し算管理システムの構築に貢献
- 仕事内容
- ・予実差異分析や予算・見込の作成を容易にする各種システム・ツールの構築と改善
・グローバル研究開発費の予算・見込・実績を集計するITツールの運用管理と継続的な改善
・各部門長に提供する予算実績報告・要員数レポートの改善
・研究開発計画の管理や意思決定支援に関わるシステム検討プロジェクトへの参画
- 応募条件
-
【必須事項】
・予算管理システムの知識、検討プロジェクトへの参画経験
・ビジネスニーズを適切に把握できるコミュニケーション力
・5年以上の実務経験
【歓迎経験】
・研究開発費の予算管理システム・ツールの利用経験
・簿記等の会計知識、税務に関わる知識
・医薬品研究開発プロセスの理解
・TOEIC 600点以上の英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
製薬メーカーでのオープンイノベーション推進担当
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
アクセラレータープログラムの企画、運営およびベンチャー企業の情報取集業務
- 仕事内容
- 【本職務の魅力】
・ヘルスケア領域における新規事業の創出に関わることができる
・ベンチャー企業をはじめとした外部との連携を主導し、新たな価値の創造に挑戦できる
・様々な業種のバックグラウンドを持つメンバーが所属する、多様性のある組織で働くことができる
【主な業務内容】
・アクセラレータープログラム(公募による連携先の探索及び協業検討)の企画、運営
・アクセラレータープログラムで採択したベンチャー企業や、当社出資先のベンチャー企業との協業に向けた協議、実証実験の実施、事業提案書の作成、事業推進体制の構築等
・ベンチャー企業の情報収集、ネットワーキング
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
【必須事項】
・オープンイノベーションの推進に関わった経験(大企業、ベンチャー企業、オープンイノベーション支援企業など、所属組織は問わない)
・自発的に新たなやり方を企画し、実行に移せる行動力
・部門をこえて多くの社員と対話できる能力、プレゼンテーションできる能力
・学歴:大卒以上
【歓迎経験】
・大企業とベンチャー企業の協業による事業の立ち上げ、事業運営に関わった経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
大手外資製薬メーカーにて創薬デバイス戦略を担う
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
研究者のニーズに合わせた研究機器の選定やカスタマイズ、メーカーとの協働
- 仕事内容
- ・研究者のニーズに合わせた研究機器の選定やカスタマイズ、メーカーとの協働
・研究ポートフォリオと機器稼働率に合わせた研究機器の配置最適化の立案
・着実な購入計画立案と納品・検収の指示
・IoTデバイスを用いた機器稼働率データの解析と保守・修繕計画立案
・廃棄・リプレイスといった機器ライフサイクル管理と予算管理に関わる業務
・機器メーカー、代理店、機器管理会社との協働に関わる業務" - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・研究機器管理業務:資産管理、予算管理、購買経験者
・研究機器製造・共同開発:設計・製造・管理の経験者
・研究購入やAsset Management Service構築等のプロジェクト管理・実務経験
・研究機器メンテナンス業務:エンジニアの経験者
求めるスキル・知識・能力:
・海外の最新機器開発動向に関する見識と品質保証や国内法令に関する知識
・Asset Management に関する総合的な知識、代理店、ベンダーとの交渉力
・データ分析とデータに基づいた企画・提案力
・ビジネスレベルの英語力
求める行動特性:
・新しい考え方・スキル・知識の習得に前向きに取り組み、自己の変革を常に求めている方
・研究者等関係者との関係構築に向けて積極的に行動する方
・トレードオフの関係を見極め、関係者の協力を得ながら価値最大化に向け、積極的な提案を継続的に出し続けることが出来る方
・知識の共有・情報の発信を積極的に行い周囲を巻き込む強い実行力を示せる方
・情熱と好奇心だけでなく、高い倫理観を持って研究活動に貢献できる方
求める資格:
・コミュニケーションレベルの英語力
必須資格:
・主要メーカーのCertificateがあることが望ましい
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
国内大手ジェネリックメーカー
法務担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 英語を活かす
GEメーカーでの法務担当者
- 仕事内容
- ■概要
下記(1)の業務に加え、ご経験などに応じて
適宜(2)(3)(4)の業務を担当して頂きます。
■詳細
(1)国内外の契約審査・ドラフト(英文契約が約30%)
・主な契約類型:売買、製造委受託、研究・開発・出願、ライセンス、M&A、投資、各種試験・業務委受託、賃貸借、秘密保持等
(2)各種紛争、新規ビジネス、事業譲渡/提携、投資、グループ会社管理等における法務的事項に関する検討・対応、及びこれらに関する弁護士等の専門家との協働
※こちらは案件の比較的早い段階から関与することが多いです
(3)リスク管理・コンプライアンス体制の整備/推進
・独禁法、下請法、贈賄防止、安全保障貿易管理、与信管理/債権保全回収、インサイダー取引防止、内部通報等のリスク管理・コンプライアンスに係る体制整備、周知、運用、有事対応等
(4)株主総会/取締役会運営、コーポレートガバナンス、株式等のコーポレート系業務等
- 応募条件
-
【必須事項】
・法務の実務経験(目安3年以上)
[求める人物像]
・問題の本質的部分を捉える力がある
・自ら課題を発見し、解決策を考え、実行することができる
・課題解決に向けて解決策を提案・説明し、意見を調整できるコミュニケーション力がある
・相手の知識や理解度、状況に応じて、話す内容を臨機応変に調整できる
・困難な状況にも粘り強く対応できる
・仕事を通じて自分を伸ばしていく向上心がある
【歓迎経験】
・英語力のある方(目安としてTOEIC700以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~650万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
Product Communication, CSR and Advocacy Manager・ Sr. Manager 製品広報担当
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
製品をパイプライン化し、新製品の発売を加速し、病気の認識を高め、当社のブランドを保護/強化することに貢献
- 仕事内容
- Overall Job Purpose:
Plan and implement product communication and advocacy related programs (Product communication, TA branding, patient advocacy, risk management, etc.) by closely working with internal stakeholders (brand team, medical team, Ethics & Compliance, Legal etc.) as well as external stake holders (patients groups, journalists and medical professionals) to maximize internal/external awareness of on-the-market and pipeline products, and also to accelerate launch of new products, increase disease awareness, and protect /enhance Japan’s corporate and products brand.
Job Responsibilities:
・Develop and implement product-related external/internal communications plans/campaigns aligned with brand strategies, while identifying communication opportunities and threats in the external environment and incorporate them into the plan appropriately. Plan/implementation includes the followings.
・Development of PR materials- e.g. press release, standby statement, factbook, Facebook contents, etc.
・Issuing press release (including the translation of global press release)
・Handling media inquiries
・Event implementation- e.g. press seminar, public seminar, CSR activity, etc.
・Communication and collaboration with alliance partners (as needed)
・Crisis communication
・Identify and prioritize patient advocacy groups for each therapeutic area to work with and develop/maintain relationships and partnerships with selected groups as appropriate. - 応募条件
-
【必須事項】
・Minimum 5-year experience of communications or public relation (preferably in pharmaceutical industry)
・Should hold professional experiences and skills which require minimum supervision to conduct tasks
・Strong communication and presentation skills
・Ability to develop PR strategy based on the understanding of overall Brand Strategy
・Demonstrate above average ability to think critically, analytically, strategically, flexibly and independently
・Demonstrate proficiency in working cross-functionally with a positive attitude
・Having growth mindset
・Fluent in Japanese and English
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
創薬ベンチャー企業
経理
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
現在IPOを目指し活発に活動を進めており、社内体制を強化するための増員募集となります。
- 仕事内容
- <経理>仕訳入力、現預金管理(支払含む)、経費精算、月次・四半期・年次決算、予算作成、予実績管理、IPO準備、開示資料作成
<労務>勤怠管理、社保手続き、給与計算
海外とのやり取りが発生することもあるため、基本的な英語力は必要となります。ビジネス利用経験がなくても英語に抵抗がなければ問題ありません。 - 応募条件
-
【必須事項】
・経理財務経験(月次決算を一人で完結できるレベル)
・英語初級
【歓迎経験】
・IPO準備に関わったご経験
・管理部門の業務に広くかかわったご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
創薬ベンチャー企業
Vice President, Business Development
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
創薬ベンチャー企業における事業企画シニアマネージャー
- 仕事内容
- Create an annual business development plan based on research progress
Accumulate and analyze market information of the pharmaceutical industry
Obtain and negotiate alliances and partnerships
Maintain the agreements of collaboration research and partnership - 応募条件
-
【必須事項】
PhD. or its equivalent in life-science, or related discipline, with 4 or more years of focused training or work experience in business development
Specific experience in project, program, and alliance management and familiarity with related drug discovery in oncology area ideally targeted protein degradation. Focus area is with External partnerships
Experience working directly with third parties and proven ability to develop and manage partnerships and relationships
Strong leadership skills, with ability to lead and manage a team, serve as a partner, and influence others in a highly cross-functional and dynamic environment
Draw on central teams for legal, finance, IP and due diligence support as needed
Business level of oral and written English skills to discuss and negotiate with a counter person of partners.
Outstanding oral and written communication/report skills and the ability to present rationale, key data, issues and accomplishments to leadership, colleague and members
【歓迎経験】
Oral and written Japanese skills
Experience working in start-ups, such as small biotech
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 850万円~1100万円 経験により応相談
バイオベンチャー
医薬品メーカーにて財務経理マネージャー
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
医薬品メーカーにて財務経理マネージャー
- 仕事内容
- 月次決算(別の担当者がおりますが2名体制)、四半期決算(財務諸表作成)、年次決算、株式資本関連、セグメント情報、収益認識関係、監査法人四半期レビュー報告、予算作成管理等
- 応募条件
-
【必須事項】
・EXCEL中級以上(if関数、VLOOKUP、ピボット等)
・会計システム使用経験
【歓迎経験】
・証券取引所で上場審査の経験がある方
・上場企業の経営管理財務部門で3年以上の経験がある方
・上場会社や上場準備会社での財務開示業務経験者
【免許・資格】
【歓迎】
公認会計士(論文式試験合格者)、日商簿記
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 経験により応相談
外資系企業
ライフサイエンス業界における経理業務
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
英会話を通じて経理業務を推進いただくことに加え、給与計算・労務業務など幅広くご担当
- 仕事内容
- ライフサイエンス分野で国内外でのパイプとなる当社にて経理職をお任せ。シンガポールチームと英会話を通じて経理業務を推進いただくことに加え、給与計算・労務業務など幅広くご担当いただきます。
【経理業務】現預金管理・支払業務・売掛金管理・会計士事務所との連携、各データの提供、月締・年度締財務諸表及び英文レポート作成・キャッシュフロー作成・予算関連・インボイス制度及び電子帳簿保存法対応
【労務】給与・年金・住民税等の支払い管理、社会保険・労働保険手続き、勤怠管理、人事業務
【総務】契約管理および手続き、来客応対・電話応対 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・月次決算、年次決算の経験
・各種伝票の仕訳インポート
・簿記2級以上
・日常英会話に対して抵抗がない方(日常会話ができるレベル:TOEIC 600点~)
【歓迎経験】
・給与計算業務のご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 450万円~600万円
新着内資製薬メーカー
大手製薬企業にて内部監査担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
内部監査や内部監査推進体制の構築など担っていただきます。
- 仕事内容
- ・内部監査(業務監査及びテーマ監査)
・継続的リスクモニタリング
・特命監査
・内部監査推進体制の構築(規程作成・改定、業務フロー提案、監査手法の新規導入、改善・指導等)
・コーポレートガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント・法務等の関連する専門部署への異動の可能性あり - 応募条件
-
【必須事項】
・専門職として期待される誠実かつ公正不偏な程度で職務を遂行すること
・内部監査の実務経験(3年以上)
・監査手法、リスク管理手法に関する十分な知識を有していること
・業務を円滑に遂行するための対人スキル及びプロジェクト管理スキル
・論理的文章作成力
【歓迎経験】
・CIA(公認内部監査士)またはCFE(公認不正検査士)の資格を有する
・データ分析スキル及び関連ITツールの活用スキル
・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
・事業会社でのでの総務・法務・人事等での実務経験(3年以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
新着大手外資製薬メーカー
GCP medical auditor / Principal Scientist-Quality Auditor-GQAAC
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
大手外資製薬メーカーにてGCP監査・品質保証の案件
- 仕事内容
- Key Objectives/Deliverables:
The following activities will be performed according to current GQAAC procedures, guidelines and tools. These responsibilities are not intended to be all-inclusive:
Auditing:
Scheduling, preparing, conducting and reporting GQAAC audits and assessments of GXP operations, both internally and externally (contracted) to assess the level of compliance with company standards, policies, practices and procedures and current regulations and guidelines.
Participate in or lead the risk assessment of GXP operations in support of generating the GQAAC risk-based annual audit plan.
Appropriately escalate any compliance issues.
Meet the requirements outlined in quality standards, quality manuals, policies, procedures, and tools.
This implies establishment and maintenance of a comprehensive knowledge of all applicable regulations, technical knowledge, and training to meet these responsibilities.
Global Quality Business Related Responsibilities:
Participate in or lead the preparation and/or review of standards, policies, procedures and guidelines that are used to establish quality requirements, when needed.
Participate in or lead the preparation of organizational metrics and trending of audit findings, when required.
Provide audit-related advice to GXP operations on the interpretation of corporate and regulatory GxP requirements (standards/policies/procedures) related to quality management, when required.
Establish and maintain relationships with relevant business areas and regulatory authorities, including support for regulatory inspections, when required.
Provide technical expertise in identifying, formulating, assembling and delivering quality and compliance education to customers, as required.
Personnel Development:
Maintain good interpersonal and communication skills with auditees and business areas with particular emphasis on verbal and technical writing skills.
Complete required training for the roles identified in the Individual Training Plan (ITP)
Be continually aware of current industry trends and regulatory agency interpretation of GxP requirements.
Seek self-development in GxP areas (e.g. attend training courses, conferences or association meetings) and share such information and knowledge with other members of the group or company to increase internal intelligence.
Participate or lead divisional improvement efforts, including Six Sigma projects and departmental teams.
Support training and qualification of other auditors. - 応募条件
-
【必須事項】
Minimum Requirements:
・Relevant experience(s) (minimum of 5 years) within the GCP medical area or within the pharmaceutical environment.
(※Relevant experience in GCP medical area including medical quality assurance, medical quality, clinical operations.)
・Good oral and written communication skills in English. Ability to communicate effectively in Japanese language.
・Experience working with Third Party Organizations.
・The ability to understand detailed scientific information, while remaining anchored in the “Big Picture”.
・Ability to interpret and apply regulations, regulatory guidance, codes and public expectations and identify and recommend compliance changes as appropriate.
・Excellent interpersonal skills, ability to remain constructive and civil in difficult situations.
・Ability to deliver timely and professional communications (oral and written) with precision and clarity to all levels of the organization.
・Experience working on a global team and sharing knowledge.
・Experience with computers and entering data into databases.
・Good analytical/problem-solving skills.
Education Requirements:
Bachelors Degree (or equivalent work experience) in physical or biological sciences, engineering or other technical area.
Travel Requirements:
Domestic and international travel is required to fulfill these job responsibilities. Must be able to travel up to 40% (duration 1-2 weeks), sometimes on short notice.
【歓迎経験】
・Experience in technical report writing.
・Work under pressure on multiple tasks concurrently and meet deadlines in a fast-paced work environment with frequent interruptions and changing priorities.
・Proven ability to think and analyze from a process perspective. Project management skills.
・Process information to identify linkages and trends and apply findings to compliance strategies as well as to individual assignments.
・Work independently as well as collaboratively within a global team environment.
・Deliver constructive feedback to customers while providing a high level of customer service.
・Ability to influence and manage change/conflict.
・Establish and maintain effective working relationships at all levels internal and external.
・Ability to think on your feet and be pragmatic in decision making.
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー
知的財産(知財)・特許の求人
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
特許・技術文献等に関する調査業務対応やジェネリック医薬品向け原薬開発のための特許等知的財産権の調査及び評価
- 仕事内容
- ・特許・技術文献等に関する調査業務対応(侵害予防調査、特許無効化資料調査、特許権利状態調査)
・ジェネリック医薬品向け原薬開発のための特許等知的財産権の調査及
び評価(他社特許クリアランス対応、ライセンス対応)及び評価結果に
基づく開発方針の提案
・社内知財人材育成 - 応募条件
-
【必須事項】
・以下のいずれかの経験のある方
1.企業内の知財部門での実務経験
※特許に掛かる調査会社ご出身の方も、是非ご相談下さい
2.特許事務所での実務経験
・PCスキル:Word,Excel,Power Point
【歓迎経験】
・化学、薬学、生物学、農学、食品系の学部出身の方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 350万円~450万円
新着内資製薬メーカー
【大手製薬企業】人事部 人材開発グループ 採用担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
大手製薬メーカーにて新卒、キャリア採用など採用関連業務
- 仕事内容
- ・新卒採用(企画から実行まで全般的に担当していただきます)
・キャリア採用(募集部署との打ち合わせ、エージェント対応、面接、処遇検討、採用チャネル企画など)
・その他採用関連業務(派遣管理、障がい者雇用など)
- 応募条件
-
【必須事項】
・企業での人材開発関連業務(採用/教育研修/組織開発)経験者、もしくは人材関連企業、人事コンサルティング企業での人材開発関連業務経験者
・全国への大学等への出張が可能であること(新卒採用の繁忙期は月の半分くらい出張、 外出の可能性があります)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 450万円~650万円
大手製薬メーカー(外資系)
大手製薬メーカーの健康経営推進担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
グループの健康経営の中期計画の策定や産業医、産業保険スタッフ、事業所の推進担当者との連携
- 仕事内容
- 募集背景:
当社のミッションの実現には、その担い手である従業員が心身ともに健康でいきいきと働くことができ、活力ある健全な組織風土を実現していくことが不可欠だと考えている。2017年に健康経営の実現を宣言し、現在ホワイト500を3年連続(計5回)で取得している。今期から経営重要課題に組み込んだことから、健康経営推進の更なる強化を図りたい。
職務内容:
・グループの健康経営の中期計画の策定
・中期計画の達成に向けた単年度計画の策定・実行による、PDCAサイクル推進
・従業員の健康に関する諸データの解析及び解決策の企画・実行
・産業医、産業保険スタッフ、事業所の推進担当者との連携
・安全衛生マネジメントシステムの全社推進と事業所および取引先の監査
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・健康経営推進プロジェクトの推進リーダー
・新規企画の立案・体制構築・展開の経験
・安全衛生マネジメントシステムの推進
求めるスキル・知識・能力:
・健康経営度調査および安全衛生マネジメントシステムに関する知識
・多様な関係者との連携やイベントプロジェクト等のチームの推進力
求める行動特性:
・多くの人との対面コミュニケーションに抵抗がなく、誠実で好印象を与える言動をとることができる
・人や組織・同僚の成長を支援していくことを自然に行える
・複雑な課題に対して、自ら「なぜ」を問い、広い視点を持って情報分析し、課題を深く掘り下げて本質をつかもうとする、戦略を立案できる
・時間的制約がある中で量・質ともに高いアウトプットを求められる状況下でも責任をもち、業務を戦略的・迅速・真摯に遂行できる
【歓迎経験】
【免許・資格】
必須資格:
・第一種衛生管理者
・海外の従業員・関係者とコミュニケーションできる英語レベルがある(テレカン、業務打合せ、出張)
・資格:CEFR B2以上(TOEIC:Listening 400・Reading385以上)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
新着国内大手化学メーカー
マネージャー候補/工場の総務スタッフ
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
化学メーカーの工場にて現場と一体となって「革新」をリード
- 仕事内容
- ■具体的な業務内容
(1)企画関連
・スマートファクトリー構想の推進(複数年プロジェクトの開始段階)
・近隣対応(官公庁・近隣企業・自治体との連携および関係強化)
・健康経営、働き方改革の活動支援
(2)総務関連
・渉外業務(社内外からの問合せ対応、業界などの加盟団体や警察等への対応)
・管財業務(半期ごとの工場所有施設の管理、監督)
・法務業務(工場内各部場における契約書の作成や締結支援/都度の対応で月数回程度)
(3)福利対応
・工場レクリエーションの企画・立案・運営(半期ごと)
・社員食堂、社員クラブの運営指導(四半期ごと)
・通勤バス、千葉工場~川崎製造所間シャトルバスの運行管理(都度対応)
<仕事の魅力・やりがい>
一般的な総務系の仕事に加え、企画的な業務も多く、工場経営に直接携わることができます。
また、当社は電材や医薬など様々な事業展開をしていることから、大きな力を活用していくことが出来ます。
これからは従来の慣習等に囚われることなく、新たな発想と行動力が求められています。
今まで培ってきたご自身の経験を新たな環境で更に深化していただきたいと思います。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは、担当業務全般を一通りご習得いただきます。
特に、スマートファクトリー、カーボンニュートラルといったテーマに積極的に関わっていただきます。
(関連する知識習得が必要であれば学習の機会を作りますのでご安心ください。)
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
チームメンバーをリード(サポート)し、組織の中核人財としてご活躍いただくことを期待しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・企画、総務、人事、営業などで事業企画や製造企画のご経験(3年以上)
・課題発見および計数管理業務のご経験
<求める人物像>
・社内外問わず関係者と円滑にコミュニケーションがとれる方、協調性を大切にできる方
・チームワークを大切にし、主体的に行動し突発事項にも柔軟に対処できる方
・知識や経験を積極的に習得する成長意欲や向上心がある方
・社員や会社の成長を支えることに喜びを持てる方
【歓迎経験】
・渉外業務経験者(対外折衝を円滑にこなす・調整できる方)
・化学業界に関する基礎的知見を有する方
【免許・資格】
<必要資格>
・普通自動車運転免許証(社用車を運転する必要あり)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 700万円~950万円