管理本部(全て)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 315 件中 21~40件を表示中

              新着大手外資製薬メーカー

              Associate HR Director/人事部長の募集

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              戦略的な人材配置計画を推進するために必要な能力の特定と育成、革新を担っていただきます

              仕事内容
              このポジションは、担当する事業部門のリーダーシップに対する HR の窓口となり、以下の 5 つの主要な領域に焦点を当てます:
              ・ビジネスを理解する
              ・人材戦略の策定と実行
              ・HR の専門性を発揮する
              ・リーダー、従業員、会社のニーズのバランスを取る
              ・HR コミュニティ内でリーダーシップを発揮する

              戦略的な人材配置計画を推進するために必要な能力の特定と育成、革新を促進する包括的で活気ある環境の創出において重要な役割を果たします。
              ビジネスを知る
              ・ ビジネス戦略を理解し、洞察に貢献します。
              ・ビジネスとそのリーダーシップの文化、環境、スタイルを学びます。
              ・拠点および組織の責任者やリードチームと連携する。

              ワークフォース戦略の策定と実現
              ・効果的な人材戦略の確立を支援。
              ・リーダーシップと技術的能力を満たすための人材の採用・育成・定着を支援。
              ・多様性があり、意欲的で、適切に報酬を受ける人材を確保するための戦略を提供。
              ・ビジネス目標達成を支援するダイバーシティ&インクルージョン戦略を策定し、実行。

              HR の専門性を発揮する
              ・大胆かつ革新的なソリューションでビジネス課題を解決。
              ・HR の専門家と連携し、ビジネスを支援。
              ・年次 HR プロセス、D&I プログラム、各種指標(Pulse/Leadership Compass など)を主導。
              ・拠点および財務チームと連携し、事業計画(人員管理、昇給、目標転換など)を策定。

              リーダーシップ、従業員、会社のニーズのバランスをとる
              ・リーダー、従業員、会社のニーズをバランスよく擁護し、質の高い意思決定を支援。
              ・客観性を保ち、ビジネスリーダーに多角的な視点を提供。

              HR コミュニティ内でリーダーシップを発揮する
              ・HR COE と提携して、HR サービスを継続的に改善しを促進。
              ・HR 内でベストプラクティスを共有。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上

              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              ・HR 業務経験(特に HR ビジネスサポート経験)または製造部門でのリーダー/管理職経験
              ・英語と日本語の両方に堪能であること学士号
              ・シニアリーダーへの HR サポート経験
              ・組織・チーム・個人の改善介入の経験

              社内外の関係者との優れた関係構築・連携スキル
              ・ビジネス感覚:内外の環境知識を戦略に応用できる
              ・人材管理経験:タレントマネジメント、採用、エンゲージメント
              ・指標の活用と開発:実践と成果の整合性を評価
              ・D&I 経験:多様性とインクルージョンの推進経験
              ・勇気:リーダー、従業員、会社のニーズをバランスよく扱う
              ・結果重視:行動への意欲
              ・問題解決能力
              ・戦略を行動に移す能力:課題の診断と解決策の実行
              ・機敏性(アジャイル):優先順位付けと計画の能力
              ・現状に挑戦し、HR の価値を高める新しい方法を模索
              ・不確実性の中でも意思決定し、複数の優先事項を調整できる能力

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、兵庫
              年収・給与
              1200万円~ 経験により応相談
              検討する

              新着大手内資製薬メーカー

              事業戦略グループ グループマネージャー

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              眼科医療に特化した大手製薬企業にて、事業戦略グループのマネジメントを担う。

              仕事内容
              ①日本事業全体の単年度・中長期事業計画の立案、管理・実行において、部門として以下を通じた事業貢献を果たす。
              ・単年度および中長期戦略の取り纏め、事業評価と提案、実施フェーズのモニタリング(月次・四半期の報告など)、関連資料の作成 
              ・日本事業内における意思決定・戦略浸透のための機会創出(関連会議の提案・企画・運営など)と遂行度管理 
              ・全体・領域別市場の分析・把握、そのために資する調査の設計と実行、リポーティング
              ②財務に関するcounterpartとして、コーポレート関連部門と密なコミュニケーションを取り、予算策定・管理、審議の準備や支援を遂行する。日本事業内においては、各事業部・直轄部門と連携し、当該業務を合理的かつ円滑に行えるようにする。

              ③グループ内の適正なworkloadおよび人員を管理し、OJTを通じた人材育成を推進する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・経営戦略部門または経営企画部門での就業経験、もしくはコンサルティングファームでの左記に関するプロジェクト実務経験
              ・メンバー育成を含めた組織マネジメント経験
              ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC850以上または同等レベルの他検定スコア、英語圏での留学や就労経験が1年程度以上、などが望ましい)
              【歓迎経験】
              ・医薬品業界での就労経験(コマーシャル部門、メディカル部門、事業開発部門など)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              800万円~1100万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              Head of Global Strategic Workforce Planning

              • 英語を活かす

              内資製薬メーカーにてHRにおける戦略的ワークフォースプランニングプログラムの担当をいただきます。

              仕事内容
              【職務概要】
              ・DSのビジネス目標に沿った先進的な戦略的ワークフォースプランニング戦略のグローバルな設計と実施をリードし、当社の人材哲学に基づいた戦略的ワークフォースプランニングプログラムを設計します。
              ・組織がイノベーション、運営の成功、長期的な持続可能性を推進するために必要な人材と能力を確保する上で重要な役割を果たします。
              ・ビジネスリーダー、HRチーム、HRBP、タレントパートナー、その他の主要なステークホルダーと密接に連携し、急速に進化する市場でのワークフォースプランニング、タレントパイプライン、ワークフォースの柔軟性を最適化します。
              ・戦略的ワークフォースプランニングチームに対してグローバルな一貫性を確保するための監督と指示を提供します。
              ・タレント、パフォーマンス、開発のグローバルリーダーシップチームに参加し、戦略的ワークフォースプランニングに関連する事項についてグローバルHRリーダーシップチームの主要なアドバイザーとして活動します。
              ・役割の範囲にはDSE、DSI、DSJが含まれ、ビジネスモデルの変更に対応するために他の地域/管理ユニットが含まれる場合があります。

              【戦略的リーダーシップ】
              ・タレント、パフォーマンス、開発リーダーシップチームの一員として、タレント、パフォーマンス、開発戦略、ポリシー、プロセスの開発に貢献し、これを支える戦略的ワークフォースプランニング戦略を定義します。
              ・戦略的ワークフォースプランニングチームにガイダンスと指示を提供し、エスカレーションを管理し、プログラムと地域全体で一貫性を確保します。
              ・グローバル戦略的ワークフォースプランニングチームのメンバーをリードし、目標達成をサポートし、ポジティブな職場環境を作り、モチベーションとパフォーマンスを奨励し、スキルを開発し、対立を管理します。
              ・グローバル戦略的ワークフォースプランニングチームの予算と人的資源を割り当て、管理します。
              ・DSの戦略的ワークフォースプランニングプロセスが会社の包括性と多様性へのコミットメントをサポートすることを確保します。

              【実施と開発】
              ・戦略的ワークフォースプランニングのためのグローバルフレームワークを確立し、活性化と採用を監督します。
              ・タレント戦略をビジネスニーズ、R&Dパイプラインの要求、規制の変更に合わせるための戦略的ワークフォースプランニングのイニシアチブを開発し、実行します。
              ・機敏性、イノベーション、将来に備えたワークフォースを促進する組織設計のイニシアチブをサポートします。

              【分析と技術】
              ・ワークフォース分析、予測モデリング、タレントインサイトを活用して、ワークフォースの供給と需要、スキルギャップを評価し、主要なSWPアクションを決定します。
              ・プログラムの影響を評価するためのKPIおよびその他の指標を開発し、改善の機会を特定するための定期的な分析を指示します。
              ・戦略的ワークフォースプランニング方法論に関する定期的なベンチマークと市場関連の調査を促進し、DSの提供を継続的に向上させるために必要なポリシー/プログラムの変更を決定します。
              ・ワークフォースプランニングと運用効率を向上させるためにHR技術と自動化の採用を推進し、グローバルHRISのプログラム機能要件を定義/実装するためにHRISチームと協力します。

              【ステークホルダーマネジメント】
              ・HR、財務、ビジネスユニットリーダーと協力して、ワークフォースプランニングを広範なビジネスおよび財務戦略に統合し、DSの戦略的ワークフォースプランニングニーズを評価/決定します。
              ・タレントマネジメントチームおよびHRBPと協力して、戦略的ワークフォースプランニングツールとプロセスがスキルと能力のギャップに効果的に対処し、DSの長期的なタレント戦略をサポートすることを確保します。
              ・ワークフォースアナリティクスおよび従業員インサイトチームと協力して、優先されるべきタレントおよびワークフォース関連のインサイトが優先され、対処されることを確保します。
              ・プログラムの提供をサポートする外部ベンダー/パートナーとの関係を管理し、グローバルな優先サプライヤーリストを維持します。
              ・DSの戦略的ワークフォースプランニング能力とこれらの実践をユニットの長期計画に採用する利点についてビジネスリーダーに教育します。
              ・他のHRチームメンバーが戦略的ワークフォースプランニングツールを使用できるように能力を構築するのを支援します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・戦略的ワークフォースプランニングにおける10年以上の関連経験、理想的には製薬、バイオテクノロジー、またはライフサイエンス分野での経験、または代替の関連経験。
              ・戦略的ビジョン:ビジネスの成長と運営の卓越性をサポートするワークフォース戦略を開発および実行する能力。
              ・分析的熟練度:ワークフォース分析、HRデータの解釈、および予測モデリングの強力な専門知識。
              ・戦略的ワークフォースプランニング戦略およびプログラムの開発および実施の経験。
              ・ワークフォースプランニングツール、HRシステム、および戦略的ワークフォースプランニングのトレンドとプロセスに関する技術的知識。
              ・最新の戦略的ワークフォースプランニング技術とシステムの理解。
              ・ステークホルダーの影響力:シニアエグゼクティブおよびクロスファンクショナルチームと連携し、影響を与え、協力する能力。
              ・戦略的ワークフォースプランニングの将来のニーズを監視および予測するためのデータ分析の使用。
              ・ビジネスレベルの英語。
              ・学士号
              【歓迎経験】
              ・グローバル/多文化協力における複雑なプロジェクトの管理経験。
              ・直属の部下の管理、コーチング、および開発の経験とグローバル戦略的ワークフォースプランニングチームのリード経験。
              ・効果的な戦略的ワークフォースプランニングプログラムを通じて急速な組織の成長をサポートする成功実績。
              ・主要な業界グループにおけるベストインクラスの戦略的ワークフォースプランニングの実践に関する知識。
              ・日本語またはドイツ語ができれば尚可。
              ・修士号
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1400万円~1800万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              【国内大手製薬メーカー】ERP Material Master Business Expert

                ERP(基幹業務システム)刷新活動の本格化に伴う体制強化のための人財を募集

                仕事内容
                EERP刷新プロジェクトに参画し、SAP Master DataチームのMaterial Master領域担当者として、関係部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの当社への導入活動を推進する(Fit/Gap分析、要件定義、開発、テスト、データ移行など)
                応募条件
                【必須事項】
                ・四年制大学卒以上
                ・SAP Material Masterを使ったサプライチェーン領域の業務経験
                ・SAP導入プロジェクトでのMaterial Master(品目マスタ)導入経験(要件定義・開発・テスト・移行等)、および保守運用経験
                ・SAP Material Masterを利用するモジュール(SD, MM, PP 等)の導入経験および保守運用経験
                ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験
                ・TOEIC700点以上
                【歓迎経験】
                ・SAP MDG(Master Data Governance)を活用したマスタデータ管理の導入経験あるいは運用保守経験
                ・製薬業界での業務経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                新着大手製薬メーカー(外資系)

                【国内大手製薬メーカー】ERP Finance PMO

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                グローバルな環境下で将来の基幹業務を支えるプラットフォーム構築を推進

                仕事内容
                ERP刷新プロジェクトに参画し、主にファイナンス分野をサポートするPMOとして、ITおよびビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの、海外子会社を含む当社グループへの導入活動を推進する
                応募条件
                【必須事項】
                ・四年制大学卒以上
                ・ERPパッケージの導入経験および保守運用経験
                ・制度会計、管理会計、税務などのファイナンス分野における勤務経験
                ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験

                スキル・知識・能力:
                ・ERPおよび会計・税務分野に関する知識
                ・PMBOK等プロジェクトマネジメントの基本知識
                ・ステークホルダーとの調整や交渉などを円滑に行えるコミュニケーション能力およびファシリテーション能力(英語を含む)
                ・複雑性・不透明性の高い状況を整理し、わかりやすい図表や文章で表現できるドキュメンテーション能力
                ・TOEIC730点以上(会話力重視)

                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                国内CRO

                特許化学分野の翻訳チェッカー

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                知財特許部門の翻訳案件の品質の最終責任となる役割をお任せします。

                仕事内容
                ・翻訳の品質管理(クライアントニーズに合っているかのチェック、レビューなど)
                ・翻訳者育成に関わる施策の企画/実行(FB、指導、勉強会開催など)
                ・顧客対応および顧客ニーズに合わせた新業務/サービス開拓の支援/実行
                ・社内営業担当者等のフォロー、レベルアップ支援など
                応募条件
                【必須事項】
                ・化学系または薬学系大学卒
                ・メーカー、研究所、特許事務所等での経験
                ・PCスキル
                ・化学系の経験/知識
                ・特許明細書の知識
                ・翻訳/チェックの経験
                ・英検準一級またはTOEIC(R)テスト850点以上の英語力

                【歓迎経験】
                ・医薬/医療器具/バイオの経験、知識
                ・中間処理/準備書面等対応ができる方
                ・英語以外の言語対応が可能な方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                500万円~600万円 経験により応相談
                検討する

                医療系サービス

                ヘルステック経理職

                  急成長ヘルステック企業にて経理

                  仕事内容
                  ・収支管理、適切なコストの活用、支払い対応
                  ・助成金の手続きおよびその書類作成、補助金の管理運用

                  ※中長期的には会社の事業戦略にもとづいた資金調達などの財務までおまかせできる方を探しています。
                  また、上記以外にもご希望やご経験、社内の状況により、人事・法務・総務などの管理部門を全般的に担当していただくことになります。
                  これまでの経理や会計のご経験を基に、財務などに挑戦したい方や管理部門の他職種に挑戦してみたい方は是非ご応募をお待ちしております。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・経理の実務経験

                  求める人物像
                  ・自ら考え、主体的に行動できる方
                  ・分からないことをしっかり認識し、知識やノウハウを吸収しようという意思のある方
                  ・定量・定性の両面でユーザーを解釈して方針決定ができるバランス感に優れた方
                  【歓迎経験】
                  ・経営管理の実務経験
                  ・人事/総務/法務の実務経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  400万円~550万円 
                  検討する

                  化粧品原料メーカー

                  化粧品原料の研究開発・薬事申請

                    研究開発の全般業務、薬事申請業務をお任せします。

                    仕事内容
                    化粧品原料を自社工場にて研究開発まで一貫して行う当社にて、研究開発の全般業務、薬事申請業務をお任せします。 研究開発と薬事申請の割合はほぼ同じくらいです。

                    ■業務内容
                    ・細胞培養・管理・操作
                    ・細胞を用いた化粧品原料の機能性評価に関する操作

                    <製品開発業務>
                    皮膚サイエンスの基礎研究を通して、イノベーションとオリジナリティに溢れた医薬部外品、化粧品の機能性素材(原料)を開発する。

                    《薬事申請業務》 厚労省への薬事申請業務。

                    <機能性・有用性評価>
                    細胞などを用いてバイオサイエンスに基づいた生体内のメカニズムの研究、安心・安全にお肌や髪の改善に働きかける機能性の実証。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・理系学部ご出身の方
                     L薬学、化学、生物系
                    ・薬事関連業務に就業されていた方
                    【歓迎経験】
                    ・研究開発ご経験の方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪、他
                    年収・給与
                    350万円~450万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着大手製薬メーカー(外資系)

                    【大手製薬メーカー】タレントマネジメント・人財育成

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    人事部門ミッション実現に向けて、人事制度企画・タレントマネジメント・人財育成機能強化

                    仕事内容
                    募集背景:
                    当社人事機能のミッションは、経営戦略実現に向けて人財のパフォーマンスと価値を最大化するためのソリューションをビジネス部門に提供することを掲げている。人事部門ミッション実現に向けて、人事制度企画・タレントマネジメント・人財育成機能強化を図る

                    職務内容:
                    以下の中から経験やスキル、適性に応じてアサイン予定
                    ・タレント人財の発掘・選抜プロセスの企画と実行
                    ・重要ポジションのサクセッションプラン管理
                    ・タレント人財のレビュー会議体の実施、育成プランの策定、育成状況のモニタリング(対象者や上長へのインタビューを含む)
                    ・全社の人財育成プログラム(階層別研修、LMS管理、自己啓発支援施策等)の企画と実行
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験:
                    ・人財マネジメント(採用・配置/異動・人財育成・評価/報酬・人財アセスメント)に関する経験(一部でも可)
                    ・新規企画の立案・体制構築・展開の経験
                    ・多様な関係者との連携やイベントプロジェクト等のチームを推進した経験

                    求めるスキル・知識・能力:
                    ・人事労務、関連法規に関する一般的な理解
                    ・戦略人事に関する知識
                    ・(あれば尚可)人事関連データの管理・加工・分析スキル

                    求める資格:
                    ・海外の従業員・関係者とコミュニケーションできる英語レベルがある(テレカン、業務打合せ、出張)
                    ・CEFR B2以上(TOEIC:Listening 400・Reading385以上)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    CSO

                    eプロジェクトマネージャー

                    • 管理職・マネージャー

                    事業急拡大中メディカルマーケ事業のプロジェクトマネジメントの仕事です。

                    仕事内容
                    製薬企業の製品マーケティング課題に対するソリューション提供およびプロジェクトマネジメント

                    ・メディカルマーケタープロジェクトのマネジメントポジションです
                    ・メディカルマーケタープロジェクトでは、製薬企業の製品プロモーションにおける課題に対し、
                    医師の9割以上が登録するプラットフォームをはじめとした、グループが持つツールを最大限に活用して幅広いソリューションを提供しています

                    ◆プロジェクトマネジメント
                    ・実施プログラムのリソース(スタッフ、ツール、予算等)及び実施計画の具体化
                    ・プロジェクトの進行状況のトラッキング(現場や医師の利用状況、効果について結果データを活用し、
                     現場へ適切なフィードバックを行う等)

                    ◆ピープルマネジメント
                    ・売上目標の達成を目指し、部下であるメディカルマーケターのアクションプラン及びKPIの設定および管理
                    ・メディカルマーケターの育成および評価

                    ◆プロジェクト拡大・新規事業開発
                    ・製薬企業の現場の課題認識と課題に対する取り組みを把握する
                    ・プロジェクトのKPIの設定、製薬企業との合意形成
                    ・新規ソリューション開発および提案
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・ピープルマネジメントの経験
                    ・プロジェクトマネジメントの経験
                    ・データを用いた業務推進の経験
                    ・大卒以上
                    【歓迎経験】
                    以下ご経験があれば尚可
                    ・新規事業開発の経験
                    ・市場分析の経験
                    ・経営層への折衝経験
                    ・法人営業の経験
                    ※医療業界の経験は不問
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    800万円~1200万円 
                    検討する

                    エンジニアリング大手

                    プロジェクトに関わる保険担当

                    • 未経験可

                    総合エンジニアリング企業にて保険担当を募集しています。

                    仕事内容
                    【雇入れ直後】
                    プロジェクトに関わる保険業務全般をメインにご担当いただきます。当社がコントラクターとして遂行するプロジェクトにおける契約要求の確認・対応、具体的には保険スキームの検討、見積、手配、求償となります。また、顧客と保険に関わる契約条件の折衝やジョイントベンチャーで行うプロジェクトにおいてはパートナーとの調整等も携わっていただきます。
                    プロジェクト案件以外には会社の行う各種事業に関してリスク検討、リスクマネジメントに係る保険も担当いただきます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    1) 企業や建設プロジェクトに係る損害保険について経験や知識を有する方
                    2) TOEIC 600点以上、あるいは同等の英語力を有し、英文契約・報告書・レターの読解・作成が出来、顧客を含む社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが可能な方
                    【歓迎経験】
                    1) 海外の建設プロジェクトに係る保険経験者
                    2) CPCU資格を有すれば尚可(必須ではない)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    450万円~1050万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    R&D予算システム担当

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    大手製薬企業にて予算管理システムの構築に貢献

                    仕事内容
                    ・SAP刷新およびEPMツール導入プロジェクトに研究開発部門ファイナンスの代表として参画
                    ・グローバル研究開発費の予算・見込・実績を管理するITシステムの運用管理と継続的な改善
                    ・各部門が予算・見込を立案する際の集計フォームの改善、および各部門長に提供する予算実績報告・要員数レポートの改善
                    ・その他、研究開発計画の管理や意思決定支援に関わるシステム検討プロジェクトへの参画など
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・会計システム、予算管理システムの導入PJに関わった経験
                    ・周囲とのコミュニケーションを円滑に進められる方
                    【歓迎経験】
                    ・製薬業界においおて予算実績管理に従事した経験
                    ・TOEIC600点以上の英語力
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社

                    【CS】テクニカルコンサルタント

                    • 新着求人

                    お客様への課題を解決を支援するテクニカルコンサルタントを募集

                    仕事内容
                    自社サービスの医療機関・製薬メーカー向けクラウドサービスを、カスタマーサクセスチームの一員として主にIT技術の側面からサポートする業務です。Agathaは各種Webサービスで構成されておりますので、そのベースとなるサービスをもとに、お客様の業務要件に合わせてカスタマイズします。サービスを導入する際に、お客様とのコミュニケーションを通じアジャイル型でシステム仕様の検討から設定(一部JavaScriptによる簡単なコーディング含む)、テストまで担当していただきます。
                    中核となるサービス開発を行うチームの拠点が海外にあり、そのチームと英語によるコミュニケーションも必要です。

                    ◆テクニカルコンサルタントとして、サービス導入プロジェクトの支援
                    ・業務要件に合わせたシステム仕様の検討、設計、設定変更
                    ・システム化要件についてお客様および自社内開発チームとの調整
                    ・テスト仕様書の作成、設定変更後テストの実施
                    ・データ移行時のフォーマット変換、データクレンジングなどの開発業務
                    ◆カスタマー・サポート宛のお客様からの問い合わせにIT技術面から答えるフォロー業務
                    ◆テクニカルマニュアルの作成
                    など
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・SE,プログラマーとして何らかの開発経験が2年以上ある方
                    ・Webフロントエンド系の実装経験がある方(JavaScript など)
                    【歓迎経験】
                    ・システム導入時の要件定義、設計などの経験
                    ・SQL,Pythonを使った実務経験
                    ・英語力を身につけたい方、英語力を活かしたい方
                    海外のエンジニアとZoom、Slackやメールでやり取りすることが多いので、ビジネスレベルの英会話スキルや文章力・読解力が必要になります。最初は英会話に自信がなくても、これから積極的に身につける意欲のある方であれば歓迎です。(海外のエンジニアと連携して業務を進めていた経験のある方であれば尚可。)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    500万円~700万円 
                    検討する

                    新着国内製薬メーカー

                    人事担当職

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    組織の成長と社員の活躍を支えるため、人事制度の企画・運用、採用活動、労務管理、教育研修などを通じて、最適な人材配置と職場環境の整備を行っていただきます。

                    仕事内容
                    ・人事制度の企画・運用(評価制度、等級制度、報酬制度)
                    ・採用業務(新卒・中途・アルバイト等の募集、面接、内定者フォロー)
                    ・教育研修の企画・実施(階層別研修、OJT支援)
                    ・労務管理(勤怠、給与、社会保険、就業規則の整備)
                    ・組織開発・人材開発(キャリア支援、エンゲージメント向上施策)
                    ・人事データの管理・分析(人員構成、離職率、満足度調査など)
                    ・社内外向け広報
                    ・その他人事関連業務全般
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・人事業務経験(3年以上が望ましい)
                    ・Excel・PowerPoint等の業務ツールスキル
                    ・コミュニケーション能力・調整力

                    【歓迎経験】
                    ・基本的な労働法知識
                    ・社労士資格保有者

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】千葉
                    年収・給与
                    400万円~550万円 
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    【大手製薬メーカー】リソースマネジメント担当

                    • 英語を活かす

                    リソース管理責任者を通じてリソース計画とデータ駆動型分析から組織に貢献する仕事です。

                    仕事内容
                    • R&Dシニアリーダーおよび各組織/組織長と協力して、リソースのニーズを評価し、要員計画の意思決定を支援する洞察を提供する
                    • プロジェクトおよび非プロジェクトの業務負荷が要員数および予算に与える影響を分析する
                    • 実際の要員数と作業データをトラッキングし、トレンドや変動を解釈する手助けをする
                    • 工数実績把握とリソース予測の継続的なプロセス改善に貢献する
                    • ローカルおよびグローバルのステークホルダーと効果的なパートナーシップを構築する
                    • RDリーダーシップによるレビューやポートフォリオ会議のためのレポートや資料を準備し、提供する
                    • 必要に応じて特別なクロスファンクショナルプロジェクトに貢献する
                    応募条件
                    【必須事項】
                    • FTE、要員、キャパシティなどの基本的なリソースマネジメント概念の理解
                    • 高度なExcelスキル(ピボットテーブル、数式、グラフ作成など)
                    • プロジェクト計画、オペレーション、またはビジネス分析の経験
                    • グローバルな環境において英語で効果的にコミュニケーションを取る能力(書面および口頭)
                    • 製薬またはライフサイエンス業界への興味
                    • 実践的な問題解決アプローチを持った分析的な思考
                    • 不確実な状況に対処し、新しい概念を業務の中で学ぶことに対して快適さを感じること
                    • 複数のステークホルダーを管理し、部門間で明確にコミュニケーションを取る能力
                    • 自己動機付けがあり、成長する機能の進化に貢献することに対して意欲的であること
                    【歓迎経験】
                    • 製薬の研究開発や臨床開発での業務経験またはサポート経験
                    • プロジェクト管理ツール(例:Planisware、MS Projectなど)の利用経験
                    • シンプルなリソース計画モデルやテンプレートの作成経験
                    • 医薬品開発プロセスの理解
                    • PMPまたはその他のプロジェクト管理に関する研修や認定資格
                    • TOEIC 800点以上の英語力
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    800万円~1400万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着大手外資メーカー

                    外資製薬メーカーにてHEOR スペシャリストまたはマネージャー

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    大手外資製薬企業にて医療経済成果研究 (HEOR) プロジェクトを実施

                    仕事内容
                    ・As a HEOR Specialist, you will have the opportunity to implement Health Economic Outcomes Research (HEOR) projects in line with value proposition, market access, and scientific exchange strategies for assigned products and therapeutic areas. You will also support the HEOR manager in securing timely Health Technology Assessment (HTA) submissions and optimal market access and pricing through preparing and documenting required evidence and analysis. You will also work with the HEOR manager in developing and maintaining partnerships with internal and external stakeholders.
                    Other tasks, but are not limited to:

                    ・Develops HEOR and Real-World Evidence (RWE) strategy and leads the implementation of HEOR studies, value messaging, and scientific communication plans for pipeline products (e.g., Obesity, Diabetes, NASH, Cardiovascular Disease, Alzheimer, Haemophilia, and other new disease areas).
                    ・Identify HEOR data needs according to the MAP (Market Access & Pricing) and product strategy and work with HEOR manager to map out effective an plan for qualified output.
                    ・Work as part of the market access team to generate integrated input for cross-functional forums and Headquarters. Collaborate with Clinical and Medical affairs in scientific exchange and communication including effective publication.
                    ・Generate high-quality economic and clinical evidence/analysis and develop a formal HTA dossier in a timely manner, engaging with external suppliers and contributing to laying out the negotiation plan and its execution.
                    ・Define and execute HTA strategy effectively dealing with challenges. Work with HEOR manager to assemble HTA team consisting of Strategic Pricing, Clinical, Medical, RWE, and Commercial, getting support from HQ counterpart accordingly. Support Market Access & Pricing Department leaders in communicating and engaging with Senior Management on the HTA strategy and outcome. Develop external relationships and works closely with KOLs and academic researchers.
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・Experience in the healthcare industry, including research, development, strategic planning, marketing and consultancy services.
                    ・Five years of pharmaceuticals or healthcare-related industry/organization experience within the field of HEOR or RWE.
                    ・Science and research background, commercial background especially associated with in-depth analytic skills, cross functional project management experience is preferred.
                    ・Business-level English and Japanese are required. If the candidate has experience working on HEOR projects overseas (regardless of where/which country the candidate lives now), we can consider them even if the candidate doesn’t speak Japanese or/and never worked in Japan
                    【歓迎経験】
                    ・A master’s degree is preferrable.
                    ・Experience in the pharmaceutical industry is a strong plus.
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    700万円~1500万円 
                    検討する

                    新着大手外資メーカー

                    【大手外資製薬メーカー】Public Affairs Therapeutic Policy Specialist/Manager

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    患者団体などを通して疾患領域の政策へ働きかけるポジションです。

                    仕事内容
                    As a Public Affairs, Therapeutic Policy Specialist/Manager, your responsibilities will include:

                    ・Lead the research and strategic analysis of disease-related public policies.
                    ・Establish and maintain high-level relationships with government agencies, industry associations, patient groups, and other policy-related external stakeholders. Additionally, collaborate and coordinate with related departments within the organisation to drive policy initiatives.
                    ・Respond and adapt promptly to regulatory changes and provide strategic guidance.
                    ・Monitor, analyse, and report on industry trends and market perceptions.
                    ・Lead the planning and management of events and meetings, prepare and review policy proposals and reports, Deliver internal and external presentations on disease-related public policy.
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・ust possess a bachelor’s degree or higher preferably in Public Relations, Politics, Business Management, Communications, Political Science, or a related field.
                    ・At least 3 years of experience in the pharmaceutical industry required.
                    ・Proven experience in negotiating with government agencies, industry associations or academia groups required.
                    ・Native level Japanese is required.
                    ・Must have strong business English proficiency.
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    700万円~1500万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    IT企画管理部におけるERP会計担当

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    グローバルERPプロジェクトのサブリーダーとしてご活躍

                    仕事内容
                    ・会計領域におけるERPおよび関連システム導入計画の実行と推進
                    ・会計領域におけるERPおよび関連システム運用計画の実行と推進
                    ・ビジネスニーズを理解し、実現方法を検討、業務プロセスの改善
                    ・プロジェクト推進の課題、リスク管理

                    その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・ERPシステム(SAP、Oracle等)の導入と運用に関する実務経験(最低3年)
                    ・会計領域に関するERPシステムや関連システムの導入経験(最低3年)
                    ・ビジネスプロセスの分析と改善に関する知識と経験(最低3年)
                    ・情報システム部門内や他部門との調整・交渉の経験(最低3年)
                    ・グローバルでの多様な文化・習慣の中で効果的にコミュニケーションを図れる能力

                    【語学】
                    ビジネス英語
                    【歓迎経験】
                    ・情報技術、ビジネス管理、または関連分野の学士号(修士号が望ましい)
                    ・バイオテクノロジー/製薬業界における情報システム組織の管理統括もしくはそれに匹敵する実務経験
                    ・デジタル活用、プロジェクト管理、外部サービス管理に関する知識
                    ・PMPやその他のプロジェクト管理資格
                    ・多国籍企業での勤務経験
                    ・データ分析やBIツールの使用経験

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】応相談、東京、他
                    年収・給与
                    500万円~900万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    IT企画管理部におけるERP推進CMC生産担当

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    グローバルERPプロジェクトのサブリーダーとしてご活躍

                    仕事内容
                    ・CMC生産領域におけるERPおよび関連システム導入計画の実行と推進
                    ・CMC生産領域におけるERPおよび関連システム運用計画の実行と推進
                    ・ビジネスニーズを理解し、実現方法を検討、業務プロセスの改善
                    ・プロジェクト推進の課題、リスク管理

                    その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・ERPシステム(SAP、Oracle等)の導入と運用に関する実務経験(最低3年)
                    ・生産領域に関するERPシステムや関連システムの導入経験(最低3年)
                    ・ビジネスプロセスの分析と改善に関する知識と経験(最低3年)
                    ・情報システム部門内や他部門との調整・交渉の経験(最低3年)
                    ・グローバルでの多様な文化・習慣の中で効果的にコミュニケーションを図れる能力

                    【語学】
                    ビジネス英語
                    【歓迎経験】
                    ・情報技術、ビジネス管理、または関連分野の学士号(修士号が望ましい)
                    ・バイオテクノロジー/製薬業界における情報システム組織の管理統括もしくはそれに匹敵する実務経験
                    ・デジタル活用、プロジェクト管理、外部サービス管理に関する知識
                    ・PMPやその他のプロジェクト管理資格
                    ・多国籍企業での勤務経験
                    ・データ分析やBIツールの使用経験

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】応相談、東京、他
                    年収・給与
                    500万円~900万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着国内製薬メーカー

                    【国内メーカー】人事 (人財開発)

                    • 新着求人
                    • 管理職・マネージャー

                    製薬メーカーで人事のご経験を活かしてみませんか

                    仕事内容
                    【人事関連業務 (主管部署は、人事部人財開発グループ)】
                    ・組織管理(組織改編、人事基幹システム管理)
                     ※基幹システム:COMPANY、HRBrain など
                    ・人事制度関連(各種制度の新設・運用・変更)
                    ・要員計画・要員管理、サクセッションプランニング
                    ・採用(新卒・中途採用・障がい者採用)
                    ・人事異動、評価制度運営、昇降格制度運用
                    ・ダイバーシティ&インクルージョンの推進、キャリア支援、女性活躍支援
                    ・教育研修
                    【人事部で行っているプロジェクト(2グループ横断)】
                    ・健康経営プロジェクト、DE&Iプロジェクト、キャリアプロジェクト、制度改定・中計ローリング
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・人事業務経験5年以上かつ経営職での実務経験2年以上
                    ・社員、エージェント、その他取引企業と良好なコミュニケーションがとれる人
                    ・効率よく正確に業務遂行するためのスケジュール管理、タスク管理能力を有する人
                    ・Excel、Word、PowerPointを業務で日常的に利用する人
                    【歓迎経験】
                    キャリアコンサルタント、社会保険労務士、衛生管理者、産業カウンセラー
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    850万円~1000万円 
                    検討する

                    管理本部の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                    業種で絞り込む
                    こだわり条件で絞り込む
                    企業特性
                    働き方
                    募集・採用情報
                    待遇・福利厚生
                    語学
                    社員の平均年齢
                    免許や資格などで絞り込む
                    国家資格
                    学位
                    その他
                    活かせる強みで絞り込む
                    業界・専攻経験
                    英語業務経験
                    機器スキル
                    Officeスキル
                    マネジメントスキル
                    折衝・交渉スキル
                    知識