メディカルライティングの求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
CRO
非臨床開発担当者
- ベンチャー企業
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言業務
- 仕事内容
- ・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成
・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成
・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席 - 応募条件
-
【必須事項】
必須条件:
・製薬会社の開発部門又は研究所において毒性、薬理、若しくは薬物動態試験研究経験3年以上、あるいは非臨床開発業務経験5年以上の方
・自然科学系大学学部以上卒業者の方。
・バイオ医薬品(遺伝子治療等も含む)研究経験者も歓迎
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
国内CRO
MW(メディカルライティング)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
臨床分野の申請資料のライティングをお任せします。
- 仕事内容
- 臨床分野の申請資料のライティングをお任せします。
臨床分野、並びに周辺スタッフとの協業体制の中で業務を遂行していただきます。
スペシャリストだけでなく、マネジメントなど積極的に目指していただける環境となっております。また、今後育成部門にも力を入れていく方針となっているため、育成に興味がある方も歓迎です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業、CRO等で5年以上ライティング業務に携わっていた方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
広告代理店
企画・学術・メディカルコピーライター職【大阪/東京】※経験者※
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 英語を活かす
製薬会社(医家向け医薬品分野)の学術、販促ツールの企画とコピーライティング業務
- 仕事内容
- ■概要
メディカルライティングを主業務とし、インタビューフォームなどのDI資材、総合製品情報概要、説明会用スライド等のプロモーション資材、MR向け教育資材のQC点検(作成要領などへの準拠も確認)や原案作成などを担っていただきます。
担当製剤のプロモーションにおける課題解決のための企画立案、提案(コンペ)、取材・編集、ディレクションまで幅広い業務をお任せいたします。
案件はクライアントごとにチームで担当し、プロモーション支援する医薬品の医師からの認知度UP、医薬品や疾患の正しい理解の促進を目指し、課題解決を提案・受注することがミッションです。
■詳細
・担当製剤がより多くの医療現場で選ばれるためのツール企画、ヒアリング、提案
・最新の情報を提供するために競合調査や学術的視点での情報収集、国内/海外の学会への参加
・医師・有識者や患者へのインタビュー
・インタビューや文献調査からエビデンスを抽出し、適切な内容を伝えるライティング業務
【制作物例】
・医師向け製剤説明のためのデータ解説パンフレット、スライドデータなど
・医学学会、講演会の記録パンフレット、WEB、動画など
・作用機序や治療法解説の動画、WEBコンテンツなど
・発表論文のドラフトの作成
- 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
■メディカルコピーライターの経験をお持ちの方
■サイエンスライターの経験をお持ちの方
■医療系の広告や専門誌でのライター経験をお持ちの方 ※目安2年以上
【歓迎経験】
■新薬ローンチ経験
■オンコロジー領域の担当経験
■医療系広告業界の業界経験(5年以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 450万円~900万円 経験により応相談
外資系CRO
外資CROにてMedical Writer
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
メディカルライターとして治験実施計画書、同意説明文書見本、治験総括報告書、CTDの作成業務
- 仕事内容
- メディカルライター(担当者)として次のような業務をお任せします。
・臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント等)の作成
・グローバル試験の治験実施計画書に対して日本要件を満たすための修正版の作成
・製造販売後調査関連文書(安全性定期報告、再審査申請資料等)の作成
・臨床研究報告書・論文の作成
・各種文書のQC 他 - 応募条件
-
【必須事項】
・Medical Writing実務経験がある(翻訳のみの方は対象外)
・理系大学、大学院卒
・薬学・医学的な基礎知識を有する
・医薬品開発全般、GCP、ICH関連ガイドライン、国内薬事規制(GPSP等)を理解している
・英語の読み書きが可能(辞書を使って英文書の添削や和文英訳が可能なレベル)
・Fluency in Japanese would be required
【歓迎経験】
・臨床薬理の知識、経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 600万円~800万円
外資系CRO
Senior Medical Writer
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
リード・メディカル・ライターとして臨床試験関連文書の作成業務など行う
- 仕事内容
- リード・メディカル・ライターとして次のような業務をお任せします。
・臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント)の作成およびレビュー業務
・グローバル試験の治験実施計画書に対して日本要件を満たすための修正版の作成およびレビュー業務
・臨床研究・PMS関連文書(実施計画書、安全性定期報告書、論文など)の作成およびレビュー業務
・プロジェクトの進捗管理、人員管理、予実管理、顧客対応
・後輩スタッフの指導、他
- 応募条件
-
【必須事項】
・Medical Writing経験5年以上(翻訳のみは不可)
・理系大学、大学院卒
・医薬品開発全般、GCP、ICH関連ガイドラインを理解している
・国内の薬事規制に関する知識を有する
・薬学・医学・統計学の基礎知識を有する
・英語スキル:読み書きができる(英文書Review・添削ができる、英文和訳ができる、英文レポート作成ができる)、目安:TOEIC 730以上、会話は日常会話程度
・Fluency in Japanese would be required
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1300万円 経験により応相談
外資系CRO
【契約社員】Medical Writer Associate
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
治験、PMS、臨床研究で作成される文書の編集、QCなど
- 仕事内容
- 治験、PMS、臨床研究で作成される文書の編集、QCを行う。社内SOPまたはクライアントのSOPを遵守して、決められた時間内に業務を行う。必要に応じて経験者のサポートを受けて、適切なコミュニケーションを行う。
・メディカルライターが作成する文書の編集、QCを行うこと
・決められたタイムライン内で業務を行うこと
・チームメンバーとして協力して高品質の文書作成に貢献すること - 応募条件
-
【必須事項】
・理系、文系共に可
・日本語文書の編集、QCの経験があれば可
<スキル>
・Wordを用いた文書の整合性チェックができること
・ 文書内の用語の統一、ソースドキュメントとの整合性の確認ができること
・ PDF、Wordなどの文書の扱いに慣れていること
・ チームメンバーとして協力して成果をあげる協調性があること
・ 決められた時間内に業務を行うことができること
【歓迎経験】
・英語の文書を編集、QCした経験があればなお可
・臨床試験、製造販売後調査の知識があればなお可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- ~450万円
外資系CRO
【契約社員】Translator (安全性部門)
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
安全性情報の原資料の情報の入力や個別症例報告書の英訳・和訳およびQCなど担う
- 仕事内容
- ・安全性情報の原資料(ナラティブ含む)の情報を英語に置き換えながらのIntakeシステムへの入力、個別症例報告書の英訳・和訳およびQC
・Excel, Wordでのデータ入力、校正作業
・Argus を参照しながらの翻訳
・PDFの加工(検査値・発表スライド等の作業) - 応募条件
-
【必須事項】
・安全性情報翻訳(安全性情報の原本・原資料(連絡票、調査票、文献など)をもとに、英訳)をメインでおこなっていた業務経験が、見習い期間を除き2年以上あり、かつ、安全性情報翻訳の和訳英訳どちらもできる方(いずれか一方のみは不可)
・PV入力・評価などの経験が2年以上あり、TOEIC750点以上の英語力がある方(PV翻訳経験不問)
・連休時・大量入手時の顧客出社依頼に、休日対応可能な方
(将来的に、月に1回程度、土日いずれかに在宅勤務できる方。無論、計画的に振替休日を取得いただきます。)
【歓迎経験】
<ほぼ必須に近い>
・翻訳依頼の締め切りが当日や翌日のものがほとんどのため、翻訳のスピードが速いこと
・Argus使用経験、または、新しいシステム操作への順応性
・理解が早く、積極的かつ要領よく業務をこなせる方、またコミュニケーション能力の高い方
・症例の進捗・納品・集計等の症例管理業務
・在宅ワーク主流という事もあり、ITリテラシーのあまり低い方は難しいと考える
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 450万円~600万円 経験により応相談
広告代理店
【未経験可】メディカルコピーライター(医薬品広告の企画・提案・ライティング業務)
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
クライアントの医薬品の市場価値の最大化に向けて貢献
- 仕事内容
- メディカルライティングを主業務とし、インタビューフォームなどのDI資材、総合製品情報概要、説明会用スライド等のプロモーション資材、MR向け教育資材のQC点検(作成要領などへの準拠も確認)や原案作成などを担っていただきます。業務に慣れてくれば、企画提案、制作ディレクション、進行管理など、企画立案~納品に至るまでの一連のプロセスに関わっていただきます。
【具体的には】
・担当製剤がより多くの医療現場で選ばれるためのツール企画、ヒアリング、提案
・最新の情報を提供するために競合調査や学術的視点での情報収集、国内/海外の学会への参加
・医師・有識者や患者へのインタビュー
・インタビューや文献調査からエビデンスを抽出し、適切な内容を伝えるライティング業務
案件はクライアントごとにチームで担当し、プロモーション支援する医薬品の医師からの認知度UP、医薬品や疾患の正しい理解の促進を目指し、課題解決を提案・受注することがミッションです。
【制作物例】
・医師向け製剤説明のためのデータ解説パンフレット、スライドデータなど
・医学学会、講演会の記録パンフレット、WEB、動画など
・作用機序や治療法解説の動画、WEBコンテンツなど
・発表論文のドラフトの作成
- 応募条件
-
【必須事項】
・医学・農学・獣医学・生命科学・理学・薬学・生物学・歯学・化学(有機)・バイオ系、医学研究・学術等の専攻のバックグラウンドのある方、もしくは同等の知識をお持ちの方
・読み書きレベル以上の英語力(英論文が読めるレベル)
【歓迎経験】
・医科学・製薬業での就業経験
・広告・出版業界出身者で医療医科学関連業務に従事した経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
メディカル専門の広告代理店
メディカルコピーラ イター
- ベンチャー企業
- 転勤なし
メディカル領域専門の広告代理店でのメディカルライター職
- 仕事内容
- 疾患領域や、臨床上の集学的な知識、医療用医薬品の専門知識をベースに、医療従事者や患者に向けた企画を立案したり、エビデンスに基づいた分かりやすく丁寧な資材原稿をライティングする仕事です。
- 応募条件
-
【必須事項】
・メディカルエージェンシーで、メディカルライターの経験のある方
・製薬会社で資材制作の経験のある方
・薬学、生物学系の大学・大学院を卒業された方で、論文執筆経験やライター経験のある方・メディカルエージェンシーで、メディカルライターの経験のある方
・製薬会社で資材制作の経験のある方
・薬学、生物学系の大学・大学院を卒業された方で、論文執筆経験やライター経験のある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資系企業
メディカルライター
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
文書QC、ライティングサポートからMWへのチャレンジ
- 仕事内容
- 下記書類の作成等を行って頂きます。
・治験薬概要書(案)
・治験実施計画書(案)
・説明・同意文書(案)
・治験総括報告書(案)
・申請添付資料概要(案)
・承認申請・再審査申請資料(案)
・作成使用成績調査・特定使用成績調査資料(案)
・投稿論文 等 - 応募条件
-
【必須事項】
MWの経験2年以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
医療専門の広告制作会社
メディカルエディター兼メディカルライター
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
医療系広告に強みを持たれている企業でのメディカルエディター兼メディカルライター
- 仕事内容
- 医療専門広告代理店との折衝、ヒアリング、提案
プロモーションツールの企画・立案
メディカルエディターとしての校正・修正
メディカルライターとしての記事執筆
クライアントとの進捗確認、報告
チームメンバーの指導・育成
- 応募条件
-
【必須事項】
・医療に関する専門知識
・メディカルエディター・メディカルライターとして知見
・コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力
・企画力、実行力
・リーダーシップ
・高い目標意識
・チームワークを大切にする
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円
医療用医薬品の資材および広告の企画・制作に特化した会社
医療用資材におけるメディカルライター
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 英語を活かす
医療現場で使用される医薬品のパンフレットなどを制作します
- 仕事内容
- 大手製薬会社・医療機器メーカーからの依頼を受けて、医薬品の広告やパンフレット、新薬上市に向けたプロモーションツールなどの作成をお願いします。
<具体的なお仕事内容>
クライアントとの打合せからライティング、編集まで一連の業務に携わっていただきます。経験のない業務については、先輩社員が充分サポートしますのでご安心ください。
【主に、次の資材のライティングに携わっていただきます】
■医師・薬剤師向けの医薬品プロモーション資材(医薬品の広告やパンフレット、医学学会の記録集など)
■患者さん向けの疾患啓発資材(病院内ポスター、疾患啓発用パンフレットなど)
例)
・学会の記録集
・患者さん向けの、病気の説明資料
・薬の調製方法を記載した説明書 など
※1案件あたり3~6ヶ月ほどかけて制作していきます。
※制作は、社内にいるデザイナーとともに進めていきます。また、最初はOJTを担当する先輩社員も案件に同席。アドバイスをもらいながら制作できます。
- 応募条件
-
【必須事項】
■以下、【1】~【4】いずれか1つ以上のご経験をお持ちの方
【1】医学や薬学に関する、何らかの職務経歴をお持ちの方
【2】医療用医薬品に特化した販促ツールの制作経験(広告代理店/出版社など)をお持ちの方
【3】メディカルライターとしての実務経験をお持ちの方
【4】自然科学分野(生物学、分子生物学、免疫学など)での就業経験をお持ちの方
※ライター職未経験者、歓迎!ライティングスキルは入社後に身につけられます。
※第二新卒者、歓迎します!
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
広告代理店
編集アシスタント
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
原稿チェック、赤字チェック、校正など制作物の質の担保のための業務を担う
- 仕事内容
- クライアントである製薬会社の薬剤に関するプロモーション資材、疾患領域に関する情報提供資材、 医療従事者向け、患者ならびに一般向け冊子、社内研修資材、ウェブサイト、デジタルコンテンツ(アプリなど)などをメディカルライターが作成するに当たり、アシスタントとして原稿チェック、校正などを行い制作物の質を担保していただく重要なポジションです。
アシスタント業務を経験して、正規の編集・ライターへの意欲があれば、将来的にチャレンジ可能です。
<主な業務内容>
・素読み校正
・レイアウト/WORD 原稿の赤字反映チェック(クライアントからの指示、QC 結果の反映漏れがないか、編集担当からデザイナーへ送った赤字の反映 など)
・数値突合せ校正(原著との数字の照合)、文字突合せ校正(添付文書や GL から転載している箇所の文字チェック)
・校正作業については、可能であれば内容の QC チェックを含む
・その他の編集サポート(グラフの作成、原著論文からの図表の翻訳、PPT スライドの作成など) - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒業以上
・メディカル分野以外でも構わないので、校正・編集経験者
・英語論文に苦手意識がない方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~550万円
国内医薬系広告代理店
メディカルプランナー
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医療用医薬品のプロモーション戦略の立案、それに伴う様々なツールの企画立案・資材制作業務
- 仕事内容
- 医療業界のクライアントの戦略に対し、プランニングを行います。ターゲットに対する製品訴求力、医療従事者、患者の利便性向上に対し直接的に影響を及ぼすことがミッションです。
【具体的には】MR研修テキスト、インタビューフォーム、製品情報概要、製品関連パンフレット、該当薬剤における患者用服薬指導、DIを含む媒体 広告等、製品直結資材の企画・制作を行います。また、対談・座談会、患者用資材、定期情報誌、学会ブース、イベント、DTC等の医学・医薬全般情報資材の企画・制作、ボードミーティングや学会事務局の運営等も関連 部署とのチームで実行します。 - 応募条件
-
【必須事項】
【いずれか必須】
・医療系広告代理店・医療系出版社でのご経験
・医療従事者(薬剤師、医師)
・研究者(ポスドク含む)
・製薬メーカー・CRO・SMOにおける学術・開発(MSL、MA、MI)
【歓迎経験】
・英語の学術論文に抵抗のない方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
医療用医薬品のプロモーションマーケティング会社
【経験者】メディカルライター/学術企画職
- 設立30年以上
- 転勤なし
- 英語を活かす
医療医薬品のスペシャリストとして、医学・薬学的根拠に基づいた専門的企画、資材作成を行っていただきます。
- 仕事内容
- ・医療用医薬品販売促進(プロモーション)用資材の企画・制作
・英語論文の和文要約
・医療用医薬品の教育研修、研修用の資材作成
・外部ベンダーやメディカルライターへのディレクション、進行管理、チェック等 ・クライアントとの打合せ
・下位職への教育やトレーニング等(経験者のみ)
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系大学卒業以上
・PCスキル:特にワードによる校閲、パワーポイント、簡単なエクセル業務(表・グラフ作成等)
・医療専門広告会社等でのプロモーション企画・制作経験
・英語論文パンフレットの読解
【歓迎経験】
・研究職
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円
医療系広告代理店
メディカルサイエンスアフェアーズ
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
医療用医薬品のプロモーション活動や医療従事者等に向けた情報提供資材等の企画・編集・ライティング業務
- 仕事内容
- クライアント(国内外の大手製薬会社)の医療用医薬品のプロモーション活動や医療従事者(医師、コメディカル)等に向けた情報提供資材等の
企画・編集・ライティング業務を担当します。
【具体的には】
・担当する医薬品やその関連領域の医療情報を収集・選択・整理し訴求対象者に的確に情報伝達できるよう文章化(図形化)し資材等を作成
・医療用医薬品の承認時基本資材、各種パンフレット・リーフレット・情報誌・編集記事・スライド、国内外の学会記録集、文献翻訳サマリー、
ポスター・冊子、Web企画、各種映像コンテンツ・シナリオ、患者やその家族に向けた情報提供冊子、論文・総説執筆、学会や講演会のスライド
作成等
同社で働くMSAは、メディカルコピーライターとして仕事をしつつ、担当する疾患の背景や薬剤に関する最新情報を迅速かつ的確に理解し、クライアントの要望に応えることが求められます。したがって、医薬品・医療の学術知識を活かし、より専門性を高められる仕事がしたい、という方に適しています。次々に発表される最先端の文献や学会発表に触れるのが好きな方、医薬品広告ルールの中で最大限効果的な表現を工夫すること
に面白みを感じられる方を歓迎します。
※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院(博士)卒以上
・英語文献の読解力
・学位取得(PhD or MD)
<上記に加え、下記いずれかに該当する方>
・理系大学あるいは研究機関での教職員、ポスドク、研究員等の経験
・製薬メーカーでの学術部門、研究開発部門等の経験
・メディカルコピーライティング経験(メディカルエージェンシー、フリーランスなど)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
国内医薬系出版社
メディカルコピーライター
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
医薬品のパンフレットや医療関係者に向けた情報ツールなどの原稿・企画制作
- 仕事内容
- 製薬企業の営業担当(MR)が病院訪問時に使用する医療用医薬品のパンフレット・その他販促資材の企画、制作、編集を担当します。
【職務詳細】
主な業務は、薬の製品情報概要(医薬品のパンフレット)や各種学術冊子などのプロモーション資材の原稿作成になります。
与えられた情報を文章に書き起こすだけではなく、医学文献や専門書を調べ、
医療関係者に取材し、総合的に情報収集を行い、原稿を作成致します。
プロモーションコードや製薬企業側の意向、エンドユーザーである医師の意向を汲み取りながらの原稿を作成し、患者さんが安心して薬を飲めるような販促資料・説明資料を作成します。
【キャリアパス】
スケジュール作成から編集作業、デザイナーとの打合せ、クライアント(製薬企業)へのプレゼンテーションなど、業務の最初から最後まで携わるため、
プランナーとしての力量やディレクション能力も身につきます。
【組織体制】
チーム体制で業務を行っており、1チームにつき5~7名で構成さています。
製薬企業から転職してきた方が多くいらっしゃり、経験・知識豊富なスタッフが揃っています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・四年制大学もしくは大学院卒の方
※以下いずれかを満たす方
・医療系専門職種の方(CRA、薬剤師等)
・理系卒で、文章執筆・編集経験のある方
【歓迎経験】
・医療用医薬品広告代理店制作部経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 500万円~ 経験により応相談
国内CRO
メディカルライター
- ベンチャー企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
CROでの臨床試験に関するメディカルライティングをご担当いただきます
- 仕事内容
- 文書作成を行うメディカルライティング業務をお任せします。
・治験実施計画書作成、同意説明文書案作成、治験総括報告書作成等、医薬品の臨床開発関連文書の作成
・臨床開発関連文書のQC
・規制当局への申請文書におけるレギュレーション対応
※論文や公的文書執筆の実務経験がある方は、メディカルライティング未経験の方も歓迎です。入社後は配属社員の業務をサポートしつつ徐々に業務に慣れていって頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品業界におけるメディカルライティング経験3年以上
・Wordを使用した論文や公的文書執筆の実務経験3年以上
【歓迎経験】
・管理職志向の方
【免許・資格】
薬剤師資格などあると尚良
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
大手グループ企業
【経験者】メディカルライター
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
CTD作成等のメディカルライティング業務を担っていただきます
- 仕事内容
- ・CTD/IB作成およびQC業務(薬物動態・毒性)
※チームで年間8~9本程度、個人で3~4本程度のCTD作成
・薬物動態・毒性パートの顧客照会事項対応
※外資系クライアントとのコミュニケーションなどご担当頂きます
・薬物動態・毒性パートのPMDA機構相談対応
職務変更の範囲:会社の定める職務 - 応募条件
-
【必須事項】
・非臨床パートCTD作成及びメディカルライティングの実務経験3年以上
・グローバルCTDをもとに日本版CTDを作成した経験
・上記対応できる英語力(TOEIC700以上目安)
<求める人材像>
チームで業務を行える方
新しい事にチャレンジする事が好きな方
正確な文章表現ができる方
【歓迎経験】
・PMDA対応経験をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~700万円
大手グループ企業
【経験者】メディカルライター
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
臨床試験・臨床研究に関するメディカルライティングを担う
- 仕事内容
- ・新薬の承認申請資料(CTD)の作成
・臨床試験に関するドキュメントの作成・翻訳(治験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書、総括報告書、学会発表資料等)
・上記資料およびドキュメントの作成に加え、治験相談、照会事項対応、承認申請にかかわるコンサルティング
※ご年齢によっては、就業規則上、契約社員採用の可能性があります - 応募条件
-
【必須事項】
・5年以上のメディカルライティング業務、または承認申請関連業務の実務経験のある方
・英語力:英文の読解、ライティングに支障がないこと(TOIEC800点以上)
【人物像】
・リーダーシップのある方
・成長意欲のある方
・コミュニケーション力のある方
【歓迎経験】
・CTDの作成経験のある方
・臨床開発業務の経験、治験相談、照会事項対応等、PMDA対応の経験、英語での会議に参加、対応ができること
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~900万円