メディカルライティングの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
新着国内大手CRO
【再審査申請】PMSメディカルライター
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 新着求人
- 急募
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
安全性定期報告書(案)、再審査申請資料(案)等を作成し、製薬企業のサポートを実施する業務
- 仕事内容
- 安全性定期報告書(案)、再審査申請資料(案)等を作成し、製薬企業のサポートを実施する業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・安全性定期報告書、再審査申請資料等の作成・改訂経験者
・英語での調査結果報告書作成経験のある方
【歓迎経験】
【以下のいずれかに該当する方、尚可】
・製薬企業またはCROでの製造販売後調査関連業務経験者
・臨床試験、臨床研究のメディカルライティング経験者
・医学・薬学のバックグラウンドを持つ方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京・大阪
- 年収・給与
- 400万円~900万円 経験により応相談
広告代理店
メディカルライター
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 英語を活かす
- 20代
製薬メーカーのプロモーション資材の制作・編集※未経験歓迎~看護師の方も活躍中~
- 仕事内容
- @業務概要
製薬企業の営業担当(MR)が病院訪問時に使用する医療用医薬品の
「パンフレット・その他販促資材の企画、制作、編集」を担当します。
@具体的な業務内容
薬の製品情報概要(医薬品のパンフレット)や
各種学術冊子などのプロモーション資材の原稿作成。
与えられた情報を文章に書き起こすだけではなく、医学文献や専門書を調べ
医療関係者に取材し、総合的に情報収集を行い、原稿を作成致します。
プロモーションコードや製薬企業側の意向、エンドユーザーである
医師の意向を汲み取りながらの原稿を作成し、患者が安心して薬を
飲めるような販促資料・説明資料を作成します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・理系(医学、薬学、生物学、化学、農学に関連する)大学の学位を有する方
・英語論文が読解できる方
【歓迎経験】
・理系論文の執筆経験がある方
・製薬会社などで研究開発経験のある方
・臨床研究関連の業務を行った経験のある方
・医学広告代理店でメディカルライターとしての業務経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 550万円~900万円 経験により応相談
広告代理店
メディカルコピーライター
- 中小企業
- 受託会社
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 急募
- 転勤なし
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
- 20代
- 30代
製薬会社(医家向け医薬品分野)の学術、販促ツールの企画とコピーライティング業務
- 仕事内容
- ■概要
製薬会社(医家向け医薬品分野)の学術
販促ツールの企画とコピーライティングをお任せいたします。
■詳細
クライアント打ち合わせ⇒企画・コンペ⇒業務設計⇒取材、編集、ライティング⇒納品
※ひとつのプロジェクトで4~5名のチーム制で取り組みます。
※学会や医療メーカー・医師への取材・シンポジウム・イベント等で北海道~九州へ出張があります。
クライアントは医療用医薬品メーカーとなります。
・学術資材の企画,編集,作成
・健康啓発イベントの企画運営
・学術研修企画,コーディネート,研修資材企画 - 応募条件
-
【必須事項】
・メディカルコピーライター経験者(サイエンスライターでも可):目安2年以上
未経験の場合:
・医薬の知識をお持ちの方
・クリエイティブな仕事をしたいという思いのある方
・企画から取材、ライティングなど幅広く業務をしたいという方
【歓迎経験】
・在宅勤務環境が整っている方(週1~3回くらいは在宅勤務になる可能性有)
・対人業務経験がある方
・Webデザインの知識をお持ちの方(ITリテラシーが高い方)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
大手グループ企業
【未経験可】メディカルライター
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 未経験可
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
製薬企業から医師に向けた医療用医薬品の販促プロモーション支援コンテンツやサービスのシナリオライティング・学術サポート
- 仕事内容
- 医療従事者向けサイトには、国内の医師30万人以上が登録を頂いています。このサイト上に掲載する医療用医薬品プロモーションおけるクライアント(製薬企業)のプロモーション戦略と、会員医師のニーズをマッチさせ、「治療を変える」を実現するシナリオライティングをお任せします。
具体的には、製薬企業から医師に向けた医療用医薬品の販促プロモーション支援コンテンツやサービスのシナリオライティング・学術サポートを担っていただきます。
各種規制の多い医療用医薬品業界の中で製薬企業が自社医薬品の売上を伸ばしていくためには、正確な医学情報に基づいて各薬剤の適正使用情報を伝達するのはもちろんのこと、市場を正しく把握した上での綿密なプロモーション戦略が不可欠です。他方、リアル/インターネットにあふれる多くの情報の中から、医師は自身に必要・重要な情報を取捨選択して日常診療に役立てており、そうした医師のニーズに応える情報提供が求められています。
メディカルライターは、こうした製薬企業/医師双方のニーズを踏まえて「治療を変える」サービス提供を目指すコンテンツグループの中で、企画立案から制作まで担うコンテンツプロデューサーとともにサービスを支え、その肝となるシナリオライティング、グループ全体の学術支援を担っています。自らのライティングを通し「治療を変える」ことへのやりがいを感じられることはもちろん、自分の制作物に対するユーザーからの声を聞くことも出来る点も、当社のメディカルライターの大きなやりがいの1つです。 - 応募条件
-
【必須事項】
≪ライター経験者≫
・医薬代理店、医薬出版社でライティングもしくは編集業務の経験が3年以上ある方
・メディカルライターとして製薬企業のプロモーション用資材作成に3年以上携わった経験のある方
・製薬企業においてマーケティング、学術担当部門での業務経験が3年程度ある方
≪ライター未経験者≫
以下いずれかに該当する方
・医学、薬学、獣医学のバックグラウンドをお持ちの方でライティング業務に関心をお持ちの方
・医学・薬学系の博士研究員
・MR経験者で、医療用医薬品の販促のための学術支援やライティング業務に関心をお持ちの方
【歓迎経験】
医師、薬剤師、獣医師
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~900万円 経験により応相談
医療医薬広告代理店
【未経験可】メディカルライター/学術企画職
- 受託会社
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
医療医薬品のスペシャリストとして、医学・薬学的根拠に基づいた専門的企画を行っていただきます。
- 仕事内容
- 医学系論文からのパワーポイントスライドの作成、医薬品の販促ツール(パンフレットなど)の原稿作成、各学会の記録集の作成、薬剤の適応追加(その薬が使える疾患が追加されること)に伴う各種資材の改訂作業、論文の執筆と、多岐にわたります。
・医療用医薬品、医療用機器等の販売促進(プロモーション)用資材の企画
・英語論文の和文要約
・医療用医薬品の教育研修資材作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・理系大学卒業以上
・要英語力(医薬系の論文の読解ができる程度)
・PCスキルはワード(校閲)、パワーポイント
【歓迎経験】
・基礎研究経験者、アカデミア出身者、ポスドク歓迎
・医療用医薬品の販売促進(プロモーション)業務の経験、スキルがあれば優遇
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~650万円 経験により応相談
内資系企業
メディカルライティング担当者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 急募
- 転勤なし
- 退職金制度有
治験や臨床研究等で発生する各種文書のライティング業務
- 仕事内容
- メディカルライティング業務を担っていただきます。
メディカルライティング業務治験や臨床研究等で発生する各種文書(実施計画書・同意説明文書、総括報告書、申請資料など)及び市販後調査で発生する各種文書(安全性定期報告、再審査申請資料)のライティング(文書のレビュー及びQCを含む) - 応募条件
-
【必須事項】
・治験、臨床研究、製販後調査等の各種文書(日・英)のライティング経験(5年以上)
・科学的かつ論理的な文章の作成能力(データを正確に理解し、文章に反映できること)
・GCP等の臨床開発に関連する規制要件の知識
・英語力(TOEIC:600点以上、英文が正確に読み取れること。英文ライティングができれば尚可)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京・大阪
- 年収・給与
- 450万円~600万円
CRO
メディカルコピーライター
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- 女性が活躍
- 未経験可
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
メディカルコピーライター
- 仕事内容
- [ポジションの魅力]
仕事を通して医療の最新の知見にふれることができ、チームで協力しながら
仕事を進める中で、ワークライフバランスをとりながら仕事をすることできます。
(主な領域:がん領域、糖尿病)
■役割
クライアントのニーズに対して、営業が求める、適切なスケジュール、
工数等の制作にかかる必要情報を提供していただきます。
クライアントの発注を請け、指定の学会(国内外)の取材に行き、その要旨を
作成。指定の論文を読み込み、理解し、クライアントのニーズを実現する要旨
原稿を作成していただきます。
※クライアントとのコミュニケーションは営業が対応するため
原稿作成・編集業務に専念できます
■職務内容
国内外の学会へ取材を行い、速報記事・記録集の原稿を執筆していただきます。
薬事法、医療用医薬品プロモーションコードを理解した上で、適切な表現で、
クライアントの求めるプロモーション用資材の原稿を作成していただきます。
医療用医薬品のプロモーション資材作成にかかるすべての工程に関わります。
クライアントと直接コミュニケーションをとる営業とコミュニケーションをとり
クライアントのニーズの実現していただきます。
【具体的な制作物】
・MRが活用する医療従事者向けの医療用医薬品のプロモーション資材制作
・MR向け教育資材の制作
・パンフレット・編集記事・スライド、webコンテンツ、国内外の学会記録集
論文要旨などの記事執筆
・患者向けの冊子、情報誌などの制作
・論文投稿支援 - 応募条件
-
【必須事項】
※下記いずれかの経験を満たす方
・医薬情報に関わった経験 or 編集経験
※英語力
必須 Reading
尚可 Writing
尚可 Speaking
イメージ:
自然科学系の英語論文が理解できるレベル
【歓迎経験】
・医薬品に関する知識
・医療用医薬品プロモーションコードの知識
・論理的な文章作成能力
・委託先が作成した原稿の品質チェック
・クライアント要求事項を本質的に理解する能力
・英語の音声とスライドに基づいて記事の執筆ができる
・コミュニケーション力
・特に英語のリーディング能力
・ライティング経験優遇
・オンコロジー領域経験優遇
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
治験関連業務(メディカルライティング)
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
大手内資製薬メーカーにて治験におけるメディカルライティングや教育など担っていただきます。
- 仕事内容
- 大手製薬企業にて治験関連業務担当として下記業務を担っていただきます。
・治験関連業務担当
・メディカルライティング(治験総括報告書、CTD等の作成業務) - 応募条件
-
【必須事項】
・メディカルライティング業務の実務経験があり、主体的に業務遂行できること。
・コミュニケーション力
・海外文献の読解力
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
【経験者】メディカルライター
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 20代
- 30代
臨床試験の承認申請資料やドキュメント作成
- 仕事内容
- ・新薬の承認申請資料(CTD)の作成
・臨床試験/臨床研究に関するドキュメントの作成・翻訳(治験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書、総括報告書、学会発表資料等)
・上記資料およびドキュメントの作成に加え、治験相談、照会事項対応、承認申請にかかわるコンサルティング
※ご年齢によっては、就業規則上、契約社員採用の可能性があります - 応募条件
-
【必須事項】
・10年以上のメディカルライティング業務、または承認申請関連業務の実務経験のある方
・CTDの作成経験のある方
・英語力:英文の読解、ライティングに支障がないこと(TOIEC800点以上)
【歓迎経験】
臨床開発業務の経験、治験相談、照会事項対応等、PMDA対応の経験、英語での会議に参加、対応ができること
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 400万円~800万円
大手グループ企業
編集記者
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 30代
編集部のメンバーとして、サイトに掲載する様々な記事、企画の編集を担
- 仕事内容
- 編集部のメンバーとして、サイトに掲載する様々な記事、企画の編集を担当していただきます。具体的には
・サイトの医療系の記事の取材・執筆(行政動向、現場の病医院の動き、キーパーソンへのインタビューなど)
・サイトの医療系の記事の外部執筆者への依頼・編集
・サイトの掲示板などのUGCコンテンツの運営管理
・サイトの医師向けの新規コンテンツ、サービスの企画立案・運営
※医学、臨床の知識をお持ちの方がベターですが、なくても、医療分野への興味・関心、医師というプロフェッショナルへの情報発信に関心があれば、応募いただくことは可能です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・取材・編集業務経験5年以上、うち一定期間、医師などの医療従事者向けあるいは一般向けの医療専門誌・サイト、一般紙、雑誌などの経験が必要。
・従来の紙メディアでの仕事に飽き足らず、Webメディアの特性を生かした、コンテンツ・サービス作りに関心がある方。
【歓迎経験】
・ 医師向け専門誌・サイトの記者、編集者
・ 一般紙・サイトにおける医療分野担当の記者、編集者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~1000万円
コンサルティング企業
非臨床開発担当者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言業務
- 仕事内容
- ・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成
・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成
・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席 - 応募条件
-
【必須事項】
必須条件:
・製薬会社の開発部門又は研究所において毒性、薬理、若しくは薬物動態試験研究経験3年以上、あるいは非臨床開発業務経験5年以上の方
・自然科学系大学学部以上卒業者の方。
・バイオ医薬品(遺伝子治療等も含む)研究経験者も歓迎
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅勤務可
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
内資系企業
【未経験】メディカルライター
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 女性が活躍
- 未経験
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
【リモートワーク可】英語を活かせるチャンス!申請資料作成のスキルを習得し、専門性を高められます
- 仕事内容
- 臨床試験の結果をまとめた治験総括報告書(CSR)、新薬の承認申請のためのコモンテクニカルドキュメント(CTD)などを中心とした様々な文書の作成や、その点検(QC)を行う業務です。
英語での文書作成や、英語文書の和訳も多く、医薬知識と語学力が求められます。作成した文書が公表されることもあり、医薬品開発を通じて医療に貢献できるとともに、自身の成長を感じられる仕事です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・英文の読解に支障がないこと(TOIEC650点以上目安)
・臨床開発業務、メディカルライティング業務または承認申請関連業務の実務経験のある方
【人物像】
・積極性のある方
・成長意欲のある方
・コミュニケーション力のある方
【歓迎経験】
医学・薬学系の論文や報告書作成経験、長時間の文書作成及び点検が可能であること、英文での文書作成経験、MS Wordの機能を熟知していること
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 400万円~650万円
外資系企業
Medical Writer
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
メディカルライターとして治験実施計画書、同意説明文書見本、治験総括報告書、CTDの作成業務
- 仕事内容
- Medical Writing部門では、国内外の製薬会社・ベンチャー企業等から、幅広い治療分野の業務を受託しているため、様々な文書作成に携わり、非常に多くの経験をすることができます。また、社内の教育システムも充実しており、新規案件に対して専門的なアプローチが可能な体制になっています。
メディカルライター(担当者)として次のような業務をお任せします。
・臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント等)の作成
・グローバル試験の治験実施計画書に対して日本要件を満たすための修正版の作成
・製造販売後調査関連文書(安全性定期報告、再審査申請資料等)の作成
・臨床研究報告書・論文の作成
・各種文書のQC 他 - 応募条件
-
【必須事項】
・Medical Writing実務経験がある(翻訳のみ、実務未経験の方は対象外)
・理系大学、大学院卒
・薬学・医学的な基礎知識を有する
・医薬品開発全般、GCP、ICH関連ガイドライン、国内薬事規制(GPSP等)を理解している
・英語の読み書きが可能(辞書を使って英文書の添削や和文英訳が可能なレベル)
・Fluency in Japanese would be preferred
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
大手企業にてメディカルライターの求人
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
クライアントである製薬メーカーに代わって、承認申請にかかわる書類を作成
- 仕事内容
- クライアントである製薬メーカーに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。
・臨床試験の計画書や報告書
・医薬品の承認申請資料 - 応募条件
-
【必須事項】
臨床試験のメディカルライティング実務経験者
【歓迎経験】
■望ましい経験
・臨床開発や承認申請業務
・契約書、申請書等の文章作成業務
・英文ライティング
<以下の経験でも可>
・申請作業に関わり、CTDなどの申請資料のレビュー経験が豊富な方
・臨床試験の責任者・管理者で、総括報告書などの文書のレビューやエディットができる方
・英語の文章を理解できる方
・文書の作成をCROに委託し、その内容をレビューしていた方
・ICH-E3、CTD(臨床パート)のガイドラインを理解できている方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京大阪
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
コンサルティング企業
メディカルライターの求人
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 英語を活かす
日本における未承認薬を上市させる上流工程を担当
- 仕事内容
- 治験相談用資料の作成及び試験実施計画書は、試験総括報告書及びCTDなどの資料を作成
・オーファンドラッグ指定申請資料
・日本を含む各国規制当局への治験実施計画届書及び申請資料
・各国規制当局とのガイダンスミーティング等治験相談用資料
・国際名・一般的名称等申請資料
・CTDなどの承認申請書
・試験総括報告書等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・製薬会社等にて研究開発業務経験者で、薬事文書等(承認申請資料/CTDなど)作成の経験
・自然科学系大学卒(看護師資格保有者を含む)以上
・英語スキル(読解、作文のみ、英会話力は不問)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅も可能
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
医療用医薬品専門の広告代理店
メディカルライター
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
医療用医薬品のプロモーションツールの作成
- 仕事内容
- ・メーカーから提供された資料をもとに、医療用医薬品のプロモーションツールの作成
・国内・海外の学会や製薬会社主催の講演会の取材・記事作成
・文献調査、収集・分析
・企画立案業務 - 応募条件
-
【必須事項】
同業でのメディカル ライター経験
製薬・医療業界経験者(薬剤師免許取得者)
【歓迎経験】
英語論文を読解することに抵抗がない
【免許・資格】
・薬剤師
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
株式会社翻訳センター
医薬分野 開発、薬事関連文書翻訳の編集・校正業務
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
治験関連文書の翻訳に関する編集・校正・品質管理業務
- 仕事内容
- 製薬会社が作成する治験関連文書(IB/PRT/ICFなど)翻訳(英→日、日→英もあり)に関する編集・校正・品質管理業務
・翻訳箇所の編集・校正・ブラッシュアップ
・レビュー後対応
・QCチェック
・その他関連業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・産業翻訳(医薬分野)の翻訳/校正経験がある方
・MS Office Word、Excelの操作(作表程度。マクロや関数の知識は不要)
・TOEIC 850点程度以上もしくは同等の語学力
【歓迎経験】
・製薬会社・CRO・翻訳会社での文書作成業務の経験(翻訳、QC、ライティング、ライ
ティングサポート、制作、進捗管理等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~ 経験により応相談
大手グループ企業
メディカルライター(非臨床・薬物動態又は毒性)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
非臨床試験のCTD作成業務
- 仕事内容
- ・CTD/IB作成およびQC業務(薬物動態・毒性)
※年間3~4本程度のCTD作成
・薬物動態・毒性パートの顧客照会事項対応
※外資系クライアントとのコミュニケーションなどご担当頂きます
・薬物動態・毒性パートのPMDA機構相談対応
- 応募条件
-
【必須事項】
・CTD作成(非臨床パート)の実務経験3年以上
・グローバルCTDをもとに日本版CTDを作成した経験
・上記対応できる英語力(TOEIC700以上目安)
【歓迎経験】
・非臨床のメディカルライティング経験
・PMDA対応をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
大手製薬メーカー
臨床開発部 メディカルライター
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 退職金制度有
治験を含む臨床研究のメディカルライティング(MW)業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- 治験を含む臨床研究のメディカルライティング(MW)業務をご担当いただきます。
・グローバル開発品目におけるMW業務(CTD作成、照会事項対応等)
・共同開発会社或いは海外規制当局とのライティング関連の交渉
・英語論文の作成及びレビュー
・グローバルCRO(ライティング業務)の管理 等 - 応募条件
-
【必須事項】
【業務経験】
グローバル開発におけるMW業務、承認申請業務および当局対応(調査・治験相談)の経験
【能力・スキル】
治験に関連する高い専門性、科学的・倫理的思考、文書作成能力、コミュニケーション能力、達成指向力、語学力(TOEIC:730以上)。
【学歴】
修士課程修了(4年制大学の場合、薬学部卒)
【語学】
英語力(TOEIC:730点以上)
【経験企業(業種、規模等)】
製薬業界、CRO
※グローバル開発でのMWのご経験が必須
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 550万円~750万円
大手グループ企業
臨床研究メディカルライター(研究企画部門)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験可
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 20代
- 30代
臨床研究における研究計画書、同意説明文書や総括報告書の作成業務
- 仕事内容
- ・臨床研究の研究計画書/同意説明文書(関連文書を含む)/総括報告書の作成及びレビュー対応、品質管理
・臨床研究の論文(日本語・英語)等の作成支援及びレビュー対応、品質管理
・社内の関連部門(モニタリング部門/データセンター/統計解析部門等)と連携し、KOL/研究会/クライアント企業(主に製薬会社)との業務要件・スケジュール等の調整、進捗管理
クライアントからの相談に対して、提案・協議を行いながら各種関連文書のライティングを進めていく部門になります。受託ベースだけではなく企画ベースで業務を進めていくこともできます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社やCRO、アカデミアにおけるGCP/PMS/倫理指針/臨床研究法に則った研究計画書作成(支援)の経験
・臨床研究や生命科学分野における論文作成(支援)の経験
【歓迎経験】
・英語論文の執筆/レビュー経験
・統計学的事項に関する知識
・部下や後輩への指導・教育経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談