800万円~の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
新着医療機器
医療機器の安全管理・使用成績調査に関連する業務
- 中小企業
- 新着求人
- 転勤なし
- 英語を活かす
GVP省令およびGPSP省令関連業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- 1,GVP省令およびGPSP省令関連業務全般
・PMDAへの不具合報告(電子報告)。
・上記の他、GVP関連業務(記録保存、教育訓練、自己点検)。
・PMDA添付文書サイトへの添付文書PDF掲載作業。
・PMDA添付文書サイトにおける添付文書PDFとGS-1コードとの紐づけ作業。
・医療機器情報担当者(DSS、営業部)から苦情報告書受理、内容確認、評価記録の作成。
・医療機器情報担当者(DSS、営業部)への追加情報収集依頼。
2,Global Safetyチームとの連携
・苦情内容の英訳、苦情処理ツールCRMへ入力(英語。Globalへの報告)。
・海外拠点(Global)との情報確認、指示受領、結果回答(e-mailでのやりとり)。
3,その他安全管理責任者に関する業務
・総括・品責、その他関連部門へのサポート
・GVPおよびGPSP省令、その他安全管理に関わる社内教育等
- 応募条件
-
【必須事項】
大学卒以上
・医療機器業界でのGVP又は同種業務の経験3年以上
・苦情処理(日英データベースへの入力含む)~不具合報告の経験
・英語スキル:
・親会社との英語によるコミュニケーション(e-mail、報告書等)
・海外からの英文情報の読み取り、日本語苦情内容の英文翻訳できると尚可
・PCスキル(Word、Excel、Power Point、SAP-CRM)
・医療現場担当者の状況にも配慮の上、柔軟に情報処理、コミュニケーションができること。
・医学、医療業界に興味があり、向学心をもち、他者の意見や業界情報に熱心に耳を傾ける柔軟性と意欲をもった人材であれば、尚可。
【歓迎経験】
以下の知識・スキル・経験があれば尚可
・SAP-CRMの使用経験
・PMDAへの不具合報告電子報告のPC端末設定、報告作業の実施経験
・PMDA添付文書サイトへの添付文書PDF掲載作業の経験
・薬事関係や品質関係の知識・経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
新着医療機器
Senior Clinical Trial Manager
- 中小企業
- 新着求人
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
GVP省令およびGPSP省令関連業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- Senior Clinical Trial Manager(以下Sr. CTM)は、以下について責任を持ちます。
・適用されるSOP、ICH-GCP、J-GCP、その他各国の規制要件やISOなど国際規格に従
い、グローバルの治験に関して、その開始から終了まで全てのフェーズにおいて独
力で監督する。
・臨床研究試験を実施する社内のクロスファンクショナルなプロジェクトチームにてリーダーシップを発揮し、同時にCROやその他の業者管理を担当し、契約に基づく成果物とパラメーターがアウトプットできるよう管理監督する。
・実施医療機関の実現可能性の検証、その選択と立上げ、臨床モニタリングやサイト管理、医療モニタリング、データマネジメントや生物統計解析、安全性管理、臨床記録、メディカルライティング、サプライチェーン、規制当局への提出、および治験に関する財務面を管理する。
・プロジェクトの目標が予定通りに、予算内で、定義された品質基準に従って確実に達成されるようにする。
J
・apan Medical Affairs DirectorおよびGlobal Clinical Operations Directorにレポートするフルタイムポジションです。
主な職務と責任:
・臨床試験計画(CIP)、該当する標準操作手順(SOP)、各国の規制、ISO標準、およびICH-GCP/J-GCPガイドラインに従って、担当する治験用医療機器の臨床試験(フェーズ1~4)を独力で管理する。
・日常業務を監督しつつ社内外のクロスファンクショナルなプロジェクトチームを主導し、企業目標(治験登録、治験実施医療機関の有効化、財務実績目標)に沿ってプロジェクト目標を達成する。
・グローバル治験のリーダーとして、グローバル治験の地域 CTM を監督する場合がある。
・CRO/業者を含む社内外全てのプロジェクト利害関係者の主要担当者としての役割を果たす。
・サービスをアウトソースしている場合、CRO /業者を管理し、契約された成果物とパラメーターを監視する。(ガバナンスまたは監視委員会の主要メンバーとなる場合もある。)
・ベンダー契約と予算、変更注文と修正、請求書のレビュー、予算調整・予測を含むプロジェクトの財務計画、管理、および変更管理の責任者となる。
・臨床調達と連携し、SOW(Scope of Work)のレビューを含め、ベンダーの選択と契約を主導する。
・定期的なステータス更新、プロジェクトの記録・報告を含め、部門全体のプロジェクトコミュニケーションを監視・推進する。
・治験を通じてKPIの開発と評価をサポートする。
・プロジェクトのタイムラインを作成・管理し、マイルストーンを予測・追跡する。
・プロトコル、同意説明文書、症例報告書、研究計画、マニュアル、現場向け資料、および臨床研究レポートなど、クロスファンクショナルな臨床試験文書の開発・実施の開発または監督をする。
・電子トライアルマスターファイル(eTMF)の開発、保守、および最終転送を監督する。また、定期的なTMFレビューを監督する。
・必要に応じて、治験審査委員会やPMDA等規制当局への提出と会議を監督・サポートする。(グローバルチームと連携して、研究の目的とマイルストーンとの整合性を確保する。)
・内部プロジェクトチームのトレーニングとトレーニングドキュメントの追跡を監督する。
・潜在的なリスクと緩和戦略の特定・追跡・評価を含むリスク管理を行う。(リスクログを維持し、リスク対応を行う。)
・プロジェクトと品質の問題を文書化し、エスカレーションする。必要に応じて、是正/予防措置を開始・実施する。
・社内で協力し、臨床用品と医療機器の管理を監督する。
・追跡や定期的なレビューを含め、プロトコルの逸脱管理を監督する。
・治験実施医療機関の実現可能性を評価し、可能性のある治験担当医師を特定し、医療機関の選定に参加する。
・臨床モニタリングと治験実施医療機関管理を監督する。(モニタリング訪問レポートをレビューし、共同モニタリング訪問を実施する。)
・治験実施医療機関の予算テンプレートの開発に参加し、必要に応じて医療機関の契約、予算、請求書の確認を行う。
・対象分野の専門家(SME)として、研究に特有な品質監査と規制当局の検査の調整をサポートする。
・臨床運用担当者のトレーニングおよび指導を行い、リーダーシップを発揮してやる気を引き出す。
・部門のOKR実行に参加する(プロセス改善と運用強化のためのイニシアチブを主導する。)
・その他、担当関連業務。
- 応募条件
-
【必須事項】
・認定された大学での学士号、または同等の実務経験(ライフサイエンスでの経験があれば尚可)
・臨床研究業界での経験が 8 年以上あること。
・製薬、バイオテクノロジー、CRO、または臨床研究ユニット環境での部門を超えた治験管理の経験が 4 年以上ある事。医療機器の治験管理であれば尚可。
・グローバルの治験管理の経験があること。
知識
・医学研究もしくは臨床研究に関する原則・手法の理解を含む、科学的な実験の計画
立案とその手法に関する深い知識。
・臨床試験の実施に関するグローバル規制、ISO 規格、ICH-GCP、J-GCP に関する幅広い知識。
・臨床試験システム(EDC、eTMF、CTMS など)の実務知識。
また、このポジションでは以下のような能力が必要とされます。:
・Lesson & Learn を通じてプロトコルを分析し、成功に導く運用戦略を編み出すことができる。
・プロジェクト/プログラムを財務的な側面から管理、レビュー、評価、報告で
きる。
・細部、精度、正確さを強く意識した組織作りができる。
・明確、簡潔、タイムリーで関連性の高い情報を提供するための口頭および書面での優れたコミュニケーションができる。
・優れたベンダー(CRO やラボ、その他の外部業者)のマネジメントおよび良好な関係構築ができる。
・複数のタスクを同時に管理・優先順位付けし、プロアクティブに問題を解決
し、競合する優先順位を管理することができる。
・ある程度任せることができ、チーム内だけではなく独力で質の高い仕事がで
きる。主体性があり、結果に拘る姿勢がある。
・クリティカルシンキングを駆使して複雑な課題を特定し解決できる。
英語力:流暢な英語;口頭および書面による優れた英語でのコミュニケーションスキル
【歓迎経験】
・オンコロジーの経験があれば尚可。
・治験実施医療機関のモニタリングの経験があれば尚可。
・人事管理経験があれば尚可。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1200万円~1400万円 経験により応相談
新着バイオベンチャー
事業開発部・マネージャー
- ベンチャー企業
- 新着求人
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
バイオベンチャーにて事業開発担当のマネージャーとして渉外活動
- 仕事内容
- ・海外も含めた製薬・バイオテックとのネットワーキング構築
・CROとの交渉・モニター
・プレゼン資料作成
・市場調査・企業調査、研究開発動向の調査 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業等で非臨床の研究経験(博士取得者が望ましい)
・業界での事業開発経験者、開発経験あり(ライセンスアウトの経験)
・ビジネスレベルの英語力
【歓迎経験】
・ライセンス契約に関する法的理解
・抗体医薬、癌、自己免疫疾患に関する知識、知見がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅勤務
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
外資系企業
【未経験】MSL
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 英語を活かす
未経験でも可能!MSLの求人
- 仕事内容
- クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
KOLに対する情報提供/製品開発に
関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。
複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系修士以上もしくは薬剤師資格保有者(獣医師、医師も可)
・臨床開発に関わる経験5年以上
・高い英語力(論文読解力、リスニング力)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 550万円~1000万円
大手グループ企業
【未経験可能】MSL(メディカル サイエンス リエゾン)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 未経験可
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及
- 仕事内容
- 担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う。
・疾患領域の最新情報の提供
・学会でのイベント、講演会の企画・実施
・メディカル戦略の策定
・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・学会聴講報告会、社外講師勉強会の実施
・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション など - 応募条件
-
【必須事項】
・理系大学卒業の方
・英語力(TOEIC700点以上が目安)
※TOEICを受けていない場合も同等レベルの英語力が必須となります。
・営業経験、研究経験、臨床開発での経験
【歓迎経験】
・大学院卒(理系修士卒)
・PHD資格取得
・MRとして、大学病院・基幹病院の経験
・KOLマネジメントの経験
・学術部門での勤務経験
・臨床開発(モニター、PMS等)の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円 経験により応相談
新着化学メーカー
工場の設備管理
- 中小企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 40代
世界トップクラスのシェアを持つグローバルメーカーでの電気設備全般の保全、管理業務
- 仕事内容
- ・工場の特別高圧変電設備の電気設備全般の保全、管理、その他設備維持に関する一般業務をご担当頂きます。
・その他、工場内で必要な簡単な工作業務、電気以外にも工場内設備維持関連業務をお任せする可能性がございます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・第二種電気主任技術者
・保全、管理業務の実務経験者
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
新着大手グループ企業
マネージャー候補/再生医療等製品の事業化へ向けたプロセス開発
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
iPS細胞由来の再生医療等製品の事業化に向けたプロセス開発
- 仕事内容
- 変形性関節症および半月板損傷等を適応とするiPS細胞由来の再生医療等製品の事業化に向けたプロセス開発に携わっていただきます。
■具体的な業務内容
・医療現場に応じた再生医療製品の設計開発と評価計画を策定し、メンバーを牽引。
・社内外関係部署と連携し、大量生産のための製造工程を確立と自動化の検討を推進。
・社外(大学や研究機関)と連携し、患者様のニーズに基づく新規再生医療テーマの創出。
※大学機関と連携し、外傷性に限らない関節軟骨損傷を適応とするiPS細胞由来の再生医療等製品の実用化に向けた製造技術の確立に繋げます。軟骨の再生医療技術を研究開発プラットフォームに加え、整形領域での製品展開を強化します。
<仕事の魅力・やりがい>
社内外の関係者と連携・協力し、再生医療等製品の研究開発を推進し実用化を目指します。
昨日まで世界になかった、『新たな価値』を提供することができます。
最新の技術を学び、研究者として成長しながら世の中の要望や期待に応えることが出来ます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
バイオ領域のエキスパートとして後進を指導しつつ、再生医療製品の開発をリードする人財としてご活躍いただくことを期待しています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
中長期的な視点に立ち、ニーズに即した次世代の再生医療製品の開発を主導する人財としてご活躍ください。 - 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・再生医療に関する事業化に向けたプロセス開発(規制等に精通した方)、研究開発を主導した
経験のある方。(実務経験10年程度)
・英語によるコミュニケーション(日常ビジネスに支障がないレベル)
<求める人物像>
・中長期的視点を持ち、全体を俯瞰して課題解決策を計画し実行できる方
・明確なビジョンを持ち、コミュニケーションを通じて周囲を巻き込んで業務を遂行できる方
・既成の枠組みを超えて発想し行動することができる方
【歓迎経験】
原著論文発表経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 700万円~950万円
新着バイオベンチャー
研究開発部・サブリーダー
- ベンチャー企業
- 新着求人
ラボにおける労務や予算進捗などの可kンりや研究計画などの企画業務を担う
- 仕事内容
- ・日常の研究開発活動の管理(労務、予算進捗など)
・ラボ全体の業務進捗と週単位でのスケジュール調整
・試験業務に関する相談対応
・研究計画等の企画業務(新規ターゲット調査、競合技術の調査等を含む)
・IPO準備への参画 - 応募条件
-
【必須事項】
・博士取得者
・プレイングマネージャーとしての経験
・前臨床から臨床に移行する開発業務の経験
【歓迎経験】
・製薬会社、バイオテックでの経験
・ゼロワンでプロジェクトの立ち上げと運営をした経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】北海道
- 年収・給与
- 700万円~800万円 経験により応相談
新着外資系企業
Associate Manager/ Laboratory Project Services
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
臨床試験における検査業務プロジェクト全体のマネージメント業務
- 仕事内容
- ◇研究のセットアップと計画:
・プロトコルと予算のレビュー、会議の企画と運営、プロジェクト計画の作成と実行、マイルストーン設定、リスクと問題の管理、実績の記録などを通じ、プロジェクトをシームレスに立ち上げる。
・Study Setupチームと協力して、データベースセットアップと、プロトコル関連文書の準備をマネージする
・キックオフミーティングなどの会議に向けて、プロトコル関連文書を準備・説明する
・クライアントへのソリューションの提案・入札を通じて営業活動に参加する。クライアント業務の標準化をサポートする
プロジェクトのモニタリングと完了手続き:
・プロジェクト管理計画、タイムライン、成果物をモニタリングする。eTMF( Electronic trial master file)を利用して、プロジェクト全体で文書を管理する。
・受託業務範囲の変更、プロジェクトの品質、予算をマネージする
◇プロアクティブなコミュニケーションライン:
・顧客との関係を構築・維持し、社内外のコミュニケーションを促進して、協力体制を整える
・プロジェクトにおける問題のエスカレーションポイントとして機能し、問題の調整やトリアージを行う
・継続的な顧客満足度の調査やそのフォローアップを通じて、顧客との関係を強化・維持する
◇会議、イニシアチブ、トレーニング活動:
・プロジェクト会議、および、その他の社内外の会議に会社を代表して出席する。また、必要に応じ、監査・査察に立ち会う
・医療機関、CRA、および、クライアントにトレーニングを提供する
・医療機関との定期的なコミュニケーションラインを確立し、プロジェクトにおける要望と問題点をマネージする
・経験の浅いスタッフのトレーニングを支援する
- 応募条件
-
【必須事項】
・ライフサイエンスおよび/または関連分野における大卒以上の学歴
・ビジネスレベルの日本語・英語能力(文書・会話とも)
・治験/医師主導臨床研究における、プロジェクト管理や検査業務関連の2年以上の経験
・臨床開発における、プロジェクトリーダー、モニター(CRA)、CRAサポート業務の経験
・優れた対人スキルと顧客管理スキル
・医学および臨床研究の用語の理解
・プロジェクトマネジメント、検査を行うLaboratoryの業務プロセス、セントラルラボの業務(キット/サプライ、ロジスティクス、検体の保管、データの報告と転送、サイトアラートなど)等の知識
・Microsoft Office、および、一般的なアプリケーションの操作能力
・第I〜IV相臨床試験のリード経験
・強力な組織力と期限を守る確かな能力を持ちながら、ペースの速い環境で働く確かな能力。
・同僚、マネージャー、顧客との効果的な仕事上の関係を確立し、維持する能力。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~950万円
新着外資系企業
Pharmacovigilance Project Manager
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
医薬品等安全性情報管理(臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメントと、そのサービスレベルの担保・維持
- 仕事内容
- ・プロジェクト成果物を管理する。プロジェクトにおける日々の顧客対応をリードする。プロジェクト計画(タイムライン、成果物)、スコープ、品質、収益を管理する。( 収益管理には、財務システムの更新、売上確認、請求、予算のレビュー、財務分析、チェンジオーダーの対応などを含む)
・KPI(売上、コスト、利益)をオーバーサイトし、財務面のパフォーマンスを担保する。
・アサインメントによっては、メディカル インフォーメーション(MI) チームのリーダーとして
・業務手順・使用するシステムの構成と運用などにつき、クライアントとの間で、提案・協議・調整を行う。
・セーフティオペレーションチームと協働し、チームメンバーにトレーニングとメンタリングを行い、スキルレベルと生産性を向上する。
・チームのリソース調整、役割分担、進捗と品質の管理を行う。
・SOPや過去のベストプラクティスに基づき、プロジェクト開始時における潜在的リスクの特定や、稼働後リスク軽減策を実施する。
・内外の関係者との会議をリードする。プロジェクトステータスの情報更新や、プロジェクトの戦略を策定する。
・顧客とのパートナーシップを形成し、良好で強い関係を維持する。顧客のロイヤルティと契約更新を注視し、新しいビジネスチャンスを協議する。
- 応募条件
-
【必須事項】
・ライフサイエンス、または、関連分野における大卒以上の学歴
・CROまたは製薬メーカーにおける、4年以上の安全性情報管理(ファーマコビジランス、メディカルインフォメーション、リスク管理など)と2年以上のプロジェクトマネジメント経験
・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書き、会話とも)
・チーム管理とリーダーシップスキル、問題解決スキル。
・プロジェクト管理。計画と組織のスキル。
・複数のプロジェクトを遂行し、優先順位を管理する能力。
・判断力、交渉力、意思決定力、問題解決能力。
・ビジネス洞察力と財務分析スキル、戦術計画、予算編成。
・同僚、マネージャー、顧客との効果的な仕事上の関係を確立し、維持する能力。
・マトリックス組織での円滑なコミュニケーション、交渉を通じて結果を達成する能力
【歓迎経験】
・2年以上のプロジェクトマネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 800万円~1450万円
新着外資系企業
医薬品安全性情報 ラインマネージャー
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 急募
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
- 30代
医薬品の副作用安全性情報のマネジメント業務
- 仕事内容
- ■担当業務
・要員計画、業務配分、業務の指導などを通じて、担当するチーム(10~20名程度)のラインマネジメントを行う。
・メンバーとの定期的なコミュニケーションを通じて、サポーティブで働きやすい環境を実現・維持する。
・メンバーのパフォーマンス評価とキャリア開発を行う。
・他のマネージャーと協力して、プロジェクトのスケジューリング、要員計画、ピーク時のワークロードの予測を行い、プロジェクトの実情を確認・評価・報告する。
・チームの作業プロセス、手順、およびインフラが継続的に改善されるようリードする。
・成果物の品質、タイムライン、コスト、生産性をモニタリングし、改善をリードする。
・ メンバーのトレーニングニーズを特定し、トレーニングプランを策定・展開する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品・医療機器の安全性情報管理に関する、症例マネジメント経験
・マネージャー、リーダー、メンター、教育担当など、何らかの人的マネジメント/指導の経験者
・ビジネスレベルの日本語能力(読み書き・会話すべて)
・ビジネスレベルの英語能力(読み書き)
・MS Officeをビジネスレベルで使用できること。特にExcelを利用して、簡単なデータの集計、計算ができること
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英語能力(読み書き・会話すべて)
・ケースプロセッシング業務における品質・生産性改善の経験
・治験の安全性プロジェクトにおけるリーダーシップ
・複数のプロジェクトを担当する中で、業務の優先付けを行い、期限厳守を管理する能力。
・顧客や他部門、チームメンバーとよい関係を築けること。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 800万円~1450万円
新着内資製薬メーカー
臨床開発職(癌クリニカルサイエンティスト)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 急募
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
- 30代
抗癌剤プロジェクトのプロトコール作成に中心的に関わり、チームメンバーと共に臨床試験を推進する臨床開発担当者
- 仕事内容
- ・抗がん剤プロジェクトのクリニカルサイエンティストとして、プロトコール、同意説明文書の作成および改定、メディカルライター等と協働して総括報告書の作成等を行うことで、グローバルスタディを推進する
・国内やアジアを中心とした承認申請関連業務を臨床の立場で推進する。能力によってはFDA等の承認申請関連業務を含む。
・新規試験を中心としたグローバル開発戦略立案、開発戦略・臨床試験計画策定のための医師・KOLとの専門的な議論
- 応募条件
-
【必須事項】
・理学系大学または大学院修了者
・抗がん剤(固形ガン・血液癌)における医薬品臨床開発のクリニカルサイエンス業務の経験(3年以上)
・英語でのコミュニケーション力(英語で業務が十分できるレベル;TOEIC 750点以上を目安とする)
・固形ガン・血液がん等を含むがん領域の基礎・臨床の知識
【歓迎経験】
・PhD
・優れたコミュニケーション・プレゼンテーション能力
・課題を特定し対応策を提案できる課題解決力・論理的思考力
・チーム員および他部署関係者とも連携を図り良好な関係を構築するネットワーキング力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
【薬剤師】品質保証・品質管理
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- 女性が活躍
- 車通勤可
工場にて品質保証業務。和やかなアットホームな会社で長く勤務できる環境です。
- 仕事内容
- ・医薬品のGMP対応、変更管理、逸脱処理
・クレーム対応、業許可対応
・SOP管理
・ベンダー管理
・製品品質の調査、レビュー
・出荷判定、出荷管理
・監査対応 等
- 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師
・医薬品の品質保証や品質管理業務経験のある方
【歓迎経験】
マネジメント経験をお持ちの方(マネジメント経験が無い方も大歓迎です)
【免許・資格】
薬剤師資格
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡 滋賀
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
低/中分子医薬品の物性/製剤/分析研究者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
原薬形態候補の探索、原薬候補の物理化学的性質の評価、生物薬剤学的な評価、およびその評価方法の確立
- 仕事内容
- 低/中分子の医薬品候補化合物に対する物性・吸収性評価技術、製剤技術の強化による募集となります。
仕事内容:
・原薬形態候補の探索、原薬候補の物理化学的性質の評価、生物薬剤学的な評価、およびその評価方法の確立
・原薬特性に基づいた非臨床試験用および臨床試験用の製剤処方の探索、製剤技術の研究
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・原薬や製剤の固体物性評価、溶出性評価、吸収性評価、安定性評価、これらいずれかの実務経験
求めるスキル・知識・能力:
・生物/物理薬剤学知識、製剤学知識, 医薬品物性研究の知識
・海外関係会社と専門分野について議論できる英語力があること
求める行動特性:
・関係者を巻き込みながら、社内外のニーズに照らして研究開発の重要課題を抽出し解決策を導き出そうとする
・チャレンジングな目標を設定し、当事者意識と責任をもって目標達成にコミットしようとする
求める資格:
・理工系、薬学系修士卒以上
・TOEIC 700以上が好ましい。
【歓迎経験】
・原薬の晶析、製剤の処方・製法設計などの実務経験があるとなおよい
・薬物吸収に関するシミュレーション経験があるとなおよい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手グループ企業
臨床研究データサイエンティスト
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 未経験可
- 転勤なし
- 30代
臨床研究データを関連法規に基づきチェックし、統計解析で利用できるようデータベース化
- 仕事内容
- ・医薬品開発の臨床研究において発生する臨床研究データを関連法規に基づきチェックし、統計解析で利用できるようデータベース化する業務です。
・当該部署は、プロトコル作成からデータ集計、Dr.への報告まで試験全体まで関わるプロジェクトが多いです。データに関してDr.とのやり取りだけでなく、web上の集積されたデータチェック、論文や研究会資料作成のためのデータ加工等、DMよりも業務の範囲が広いのが特徴です。CRAや統計解析、システム開発との協働も多くございます。
・PJT期間:半年~5年
・一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度
・担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等
- 応募条件
-
【必須事項】
臨床試験または臨床研究でのデータマネジメント業務経験
【歓迎経験】
臨床試験または臨床研究に関わる何らかの経験(CRA,CRC等)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京大阪愛知
- 年収・給与
- 400万円~800万円
医療用医薬品専門広告会社
Webディレクター(経験者)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
医療用医薬品専門広告会社にてWebディレクター
- 仕事内容
- デジタルコンテンツディレクターとして業務を行っていただきます。
主に製薬メーカーのデジタルプロモーションツールの制作(HPなど)に携わっていただきます。
具体的な業務内容は以下の通りです。
・新薬の競合プレゼンでのデジタル企画の提案
・医療用医薬品プロモーションおよび一般向け疾患啓発施策のデジタル企画の提案(コンテンツ制作・デジタルマーケティング提案など)
・企画の実現に向けたプランニング、進行管理
・外部パートナーとの協業におけるディレクション業務(制作・広告運用など)
※上記すべてがマストではなく、得意な分野を中心に担っていただく予定です。
※フルリモート就業者も可(関東・関西圏以外の在住の方) - 応募条件
-
【必須事項】
・基本的なHTMLの知識(実装レベルまでの経験があれば歓迎)
・クライアントとの折衝業務経験(Webディレクターとしての折衝 )
・Web開発ディレクションの経験。(実務経験2年以上)
・企画立案・提案とリリースの経験
・Ofice系アプリケーションの知識
・医療業界への興味関心(実務経験者は優遇)
【歓迎経験】
・RFPからの要件定義書作成の経験
・要件ヒアリングと要件定義策定の経験
・UX/CXを考慮したユーザー体験設計の企画経験
・Adobe系のアプリケーション、XD,Figma等のプロトタイピングツール使用経験者
・HTMLコーディング、アプリ開発経験者
・大規模CMS案件の運用経験者(新規立ち上げ案件経験者歓迎)
・動画制作ディレクション経験(編集作業経験者歓迎)
・GA/BIツールなどを使用したアナリティクス業務経験(計測設定の実装経験者優遇)
・デジタルマーケティング経験者(効果測定のアウトプットのできる方優遇)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 650万円~900万円 経験により応相談
医療用医薬品専門広告会社
フロントエンドエンジニア
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
医療用医薬品専門広告会社にてフロントエンドエンジニア
- 仕事内容
- ■担当業務:
出版事業部から発信する会員制の医療情報提供メディアサイト、出版物販売ECサイト運営を中心に、IT部門を担当いただきます。
広告代理店部門のIT担当者として製薬企業のプロモーションに伴うサイト開発に協力することもあります。
また、弊社の会員データベースを活用した新規事業の創出にも積極的に取り組んでいますので、新規事業開発に携わることも可能です。
・医療情報提供メディアサイトの開発業務
・出版物販売サイトの開発業務
・広告代理店部門の製薬企業プロモーションに伴うサイト開発業務
・新規事業に伴う開発業務
※案件のボリューム、必要開発技術内容に応じて内製・外注を適宜振り分けて進めていきます。
※フルリモート就業者も可(関東・関西圏以外の在住の方)
■業務の特徴:
・開発作業の効率化のためにマクロを作成したり、各種スクリプトの作成も行います。
・クライアントは製薬メーカーとなり、製薬メーカーの担当者とヒアリングを行い、デザインからコーディング、納品までの一連を担当していただきます。幅広くご担当いただく事になりますので、ヒアリングから制作までに関わる事が可能です。
- 応募条件
-
【必須事項】
・HTMLコーディング、アプリ開発実務経験2年以上
・クライアントとの折衝業務経験(Webディレクターや営業と同行してMTG )
・HTML5、CSS3、Javascript利用経験
・Adobe系のアプリケーション利用経験(コーディング時の素材作成)
・Ofice系アプリケーションの知識。
・医療業界への興味関心(実務経験者は優遇)
【歓迎経験】
・PHP、Python経験者歓迎
・UX/CXを考慮したユーザー体験設計の企画経験
・XD,Figma等のプロトタイピングツール使用経験者
・GA/BIツールなどを使用した計測設定の実装経験者優遇
・ECサイト、メディアサイト経験者優遇
・大規模CMS案件の運用経験者(新規立ち上げ案件経験者歓迎)
・動画制作経験(編集作業経験者歓迎)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
医療用医薬品専門広告会社
インフラエンジニア
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
医療用医薬品専門広告会社にてインフラエンジニア
- 仕事内容
- ■担当業務:
出版事業部から発信する会員制の医療情報提供メディアサイト、出版物販売ECサイト運営を中心に、IT部門を担当いただきます。
広告代理店部門のIT担当者として製薬企業のプロモーションに伴うサイト開発に協力することもあります。
また、弊社の会員データベースを活用した新規事業の創出にも積極的に取り組んでいますので、新規事業開発に携わることも可能です。
・医療情報提供メディアサイトの開発業務
・出版物販売サイトの開発業務
・広告代理店部門の製薬企業プロモーションに伴うサイト開発業務
・新規事業に伴う開発業務
※案件のボリューム、必要開発技術内容に応じて内製・外注を適宜振り分けて進めていきます。
※フルリモート就業者も可(関東・関西圏以外の在住の方)
■業務の特徴:
・開発作業の効率化のためにマクロを作成したり、各種スクリプトの作成も行います。
・クライアントは製薬メーカーとなり、製薬メーカーの担当者とヒアリングを行い、デザインからコーディング、納品までの一連を担当していただきます。幅広くご担当いただく事になりますので、ヒアリングから制作までに関わる事が可能です。
- 応募条件
-
【必須事項】
・AWSなどのクラウドサーバに関する知識
(EC2,RDS,S3,VPC,CloudFront,Route 53などAWS独自のサービスを活用したシステム構築の経験)
・クライアントおよびシステム委託会社との折衝経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・ホスティングからAWSへの移管の経験
・一連のシステム構築(設計、開発、テストなど)に関する知識をお持ちの方
・プロジェクトを成功させるためにリーダーとして活動した経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
国内バイオベンチャー
研究部門マネージャー
- ベンチャー企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
iPS細胞のテクノロジーを核に試験、研究およびプロジェクトのマネジメントを担当
- 仕事内容
- iPS細胞を含む細胞培養、創薬・再生医療に関連する研究を担う部門のマネージャーポジションとなります。
クライアントからの試験受託事業を行っておりますが、自社の研究開発にも注力し、複数の研究テーマを進めております。研究部門のマネージャーとして、複数の研究のテーマ探索、企画立案、実験、分析、考察まで行える方を募集しています。また、研究員が担当しているPJのマネジメントや、クオリティチェックなども担当して頂きます。論文投稿・学会発表等を行い、研究成果を事業に還元させていきます。
主な業務内容
・細胞培養
・各種解析(遺伝子発現解析、免疫染色、フローサイトメトリーなど)
・試験立案、研究テーマ探索
・報告書作成
・論文読解
・プロジェクト推進
・研究員の指導 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士卒以上
・民間企業のライフサイエンス領域の研究開発職で3年以上勤務
・ヒト細胞を用いた研究へ従事した経験があること
・国内外の生命科学領域の論文の理解
・社内外の研究員やアカデミアの先生とディスカッションできること
【歓迎経験】
・論文投稿、ポスター発表の経験
・プロジェクト進捗管理やマネジメントの経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
CRO
DMグループリーダー
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
治験データのデータマネジメント及び部門のマネジメント業務
- 仕事内容
- データマネジメント部門の管理・マネジメント、プロジェクトの推進。
治験および臨床研究のデータマネジメント業務。
・グループメンバーおよびプロジェクトのマネジメント
・EDC構築
・CRFチェック、データ入力
・データコーディング
・ロジカルチェック
・マニュアルチェック
・クエリー対応
・データ固定
・症例検討会資料作成 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・実務経験5年以上
・マネジメント経験
・CDISC対応経験
【歓迎経験】
・EDC構築経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談