600万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1926 件中 261~280件を表示中

              大手外資製薬メーカー

              ‘Opportunistic’ HR talent recruitment

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手外資製薬メーカーにて人事業務

              仕事内容
              This is a part of opportunistic recruiting effort to attract talent who are interested in growing HR career to join s HR team consisted of diverse talent. Depending on the background and strengths that the candidate brings, we work together to define the initial role into HR. The candidate is expected to add value to the team from the day one. After a successful initial assignment, the candidate will have the opportunities to grow HR career through rotational assignments across different aspects of HR value chain (see below) as well as involvement in key HR project(s). Duration of each assignment will depend on the nature of the role (9-18 months to 24 months).

              ・Talent Acquisition
              ・Learning & Development
              ・Employee Relations
              ・Compensation & Benefit planning & operations
              ・Performance & Succession Management
              ・Communications & Change Management
              ・HR Operations & 3rd party management
              ・We are seeking highly motivated and driven individuals who exhibit integrity, excellence, and respect for people.
              応募条件
              【必須事項】
              ・3-5 years of HR experience at any manufacturing companies or consultancy firms
              ・Proven track record of demonstrated leadership in managing projects with multiple stakeholders at various levels of the organization
              ・Fluent or Professional English and Japanese language skills
              ・Work authorization to work in Japan
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              550万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              Japan IT Solution Architect /Manager-Sr. Manager

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              IT Japan のシステムとサービスを評価し、アーキテクチャ設計と統合のチームと協力

              仕事内容
              ・Review all system design and data flow proposals of Japan new projects (local or global solution integration) and change control suggestion. Provide a timely suggestion for architecture (technologies to be used, data flow design, authentication method and data encryption to protect data, etc.). Evaluate technical components to be used and its associated technical challenges. Develop & Maintain Japan Architecture strategic roadmap and architecture dashboard.
              ・Project Lead of key architectural change project (20-25 %)

              ・Execute a timely remediation and handle technical issues during remediation. ・As needed, escalate critical issues to the lead architect. Lead to modernize/advance Japan affiliate architecture. Continue to evolve Japan architecture (Solution and Data levels) which are aligned with business goals and objectives. Provide a timely update of project status and challenges with suggested solutions. Escalate it to upper level as needed
              Lead of Innovation/Emerging Tech adoption (15~ 20 %)

              ・Evaluate a technical feasibility and business value of new solution/concept. Identify proactively business opportunities by bringing ideas to Japan affiliate. Design and develop POV(Proof of Value)/POC(Proof of Concept) plan with business engagement and internal & external technical experts, collaborate with mutiple regional teams and assist as needed like new tech testing and training. Drive a POC from planning, interacting with suppliers or global partners (Information Security, Infrastructure, Architecture etc.) and IT and interpret its result to business value
              Upskilling (5%)

              ・Educate IT Japan about Enterprise Architecture Principles, Standard Technologies, Emerging technologies like Cloud, Artificial Intelligence, the best practices and external trends.

              従事すべき業務の変更の範囲 :当社業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・Bachelor’s Degree in Computer Science or Information Technology or similar experience
              ・Deep knowledge of Japan market and environment
              ・Around 8+ year work experience in technical and data analytics areas such as System Design, Application Development, Data flow design, Solution or Data Architecture, Security Design in solution and data transfer etc.
              ・Project management experience including a complicated one
              ・Experience with working with international teams and local suppliers.
              ・Qualified candidates must have no issue in working in Japan and travel overseas
              ・Excellent oral and written communication skills. Japanese & English speaking is a must

              Desired Skills
              ・Learning agility
              ・Good presentation and documentation skill
              ・Work experience in a multi-national company, Pharma industry - Preferred
              ・Work experiences, at least knowledge of new technologies (Cloud, AI, Machine Learning, etc.) - Preferred
              ・Work experiences in architecture area-Preferred
              ・Business title :Manager/Sr. Manager - Technology & Information Service
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、兵庫
              年収・給与
              700万円~ 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              リウマチ膠原病マーケティンググループ/ 担当・担当課長・課長

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              リウマチ膠原病ブランドマーケティングにおける各種実行プランの一部のタスクのリード

              仕事内容
              リウマチ膠原病ブランドマーケティングにおける各種実行プランの一部のタスクのリードをいただきます。

              主な業務内容として:
              ・患者さんのQOL最大化に向け、HCP向け、患者向けのキャンペーン開発、資材作成、キャンペーン実行のリードをする。
              ・全国規模の学会のプランニングや実行を、メディカルやセールス部門と協業してリードする。
              ・他のブランドチームメンバーがリードするタスクの補佐を行う。
              ・地区講演会スライドレビューを、ほかのブランドチームメンバーと分担し行う
              応募条件
              【必須事項】
              ・ロジカルシンキングに裏付けられた高いプレゼンテーション、およびコミュニケーションスキルを有する
              ・それをブランド戦略にフィードバックし、またツール作成に生かすための現場理解への意欲
              ・製薬業界でのマーケティング経験2年以上
              ・英語のコミュニケーションスキルの向上への意欲
              【歓迎経験】
              ・リウマチ領域での実務経験 
              ・英語を用いての実務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              550万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              大手外資製メーカー Process Team Leader   Production

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              部門横断的なチームのリーダーやオペレーション担当者の管理など担っていただきます。

              仕事内容
              ◆開発によるエンパワーメント: 組織内のチームメンバーを指導、コーチング、評価して、成長と達成を促進し、ビジネスのニーズを満たすことができます。運用チームとクロスファンクショナル(品質、エンジニアリング、テクノロジーサービス、サプライチェーン)チームのリーダーで、適用可能なプロセス範囲を担当します。

              ◆戦略計画: ビジネスプランの目標に取り組み、サポートしながら、チームのパフォーマンスを追跡し、実装を成功させるための十分なリソースを確保します。

              ◆安全と品質の文化:チームのパフォーマンスに対する障壁を取り除きながら、常に組織内で安全第一と品質の文化を構築および推進するために、模範を示してリードします。手順、逸脱調査、技術報告書、変更管理、規制当局への提出物、バリデーションプロトコルとサマリーレポート、PFD、APR などを含む GMP 文書をレビューし、承認します。オペレーション、オペレーションリーダー、およびクロスファンクショナルプロセスチーム
              のメンバーが、手順、ポリシー、許可、慣行、およびグローバル品質基準に関する知識とコンプライアンスを確保していることを確認します。

              ◆オペレーショナルエクセレンス:運用担当者とプロセスチームによるデータ収集、評価、および迅速かつ効果的な実装を通じて、継続的な改善への取り組みが期待されます。リーダーは、シックスシグマ、C4I、OSSCE、CAPA に関連する当社が提供するツールを学び、活用して継続的な改善を達成することが期待
              されています。

              ◆イノベーションと問題解決:イノベーションと創造性の文化を育み、チーム メンバーが改善の機会を特定して推進することを奨励します。このポジションでは、技術移転またはプロセス検証を通じて、機器、ライン、および
              サポートシステムを提供する場合があります。

              ◆プロセスの最適化: 効率と有効性を高めるためのローカルプロセスと手順を開発し、リーンツールを活用して成功させます。

              ◆パフォーマンスメトリクス: 継続的な改善を推進し、ビジネス目標との整合性を確保するための部門メトリクスを開発および伝達します。安全性、品質、プロセスの有効性と効率性に関するチーム目標を作成します。

              ◆協調的なリーダーシップ: 部門横断的なチーム、外部パートナー、中央部門組織、サプライヤーと緊密に連携して、連携を推進し、エスカレーションされた問題を解決します。プラントフローチームでチームを代表し、技術的なアジェンダに影響を与え、運用結果を推進します。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士号
              ・5年以上の製薬または規制業界における製造経験
              ・3年以上のリーダーシップスキルと優れたチーム開発の成功実績
              ・日本語(ネイティブレベル)と英語(ビジネスレベル)のコミュニケーションスキル(スピーキング、ライティング、リスニングを含む)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              700万円~ 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              FO -P2P/Concur and Innovation lead/Sr. Manager

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              ビジネスワークフローの包括的な理解および日本の税務および会計の一般的な知識を必要とし関連するコンプライアンス順守

              仕事内容
              ・P2P(Purchase to Pay)および経費精算プロセス(Concur)の管理、および財務管理本部リードチーム、リージョナルオフィス、およびインターナショナルビジネスユニットとの協力による財務管理本部のAI/簡素化/自動化イニシアチブの主導。
              ・数名の社員および派遣社員の管理、エクセプション対応および監査を含む安定した信頼性のある運用の確保。
              ・リスク管理の監督、内部統制の維持、およびSOx、関連法規、規制、および内部手続きの遵守の確保。
              ・日本のP2P/Concurプロセスに関する戦略的なリードおよび意思決定、効果的なモデルの設計、開発、分析、およびプロセス改善の機会の特定。
              内部/外部監査人、本社、シェアドサービスセンター、および外部ビジネスパートナーとの関係構築および維持。
              ・AI/自動化の推進、業務/プロセスの簡素化、および紙/旧式プロセスのデジタル化のためのイニシアチブの主導。これらのソリューションを財務管理本部に実装するためにマネジメントおよび他部門に影響を与えること。
              ・財務経理部長と協力して、成長する会社をサポートするためのより良いチームを作成すること。
              応募条件
              【必須事項】
              ・財務/プロジェクト管理の役割での5年以上の経験、財務システム、予算、仕訳、財務報告、財務データ分析、監査、および税務の管理を含む。
              ・小規模なチームのリーダーシップまたは少人数の監督の経験。
              ・クロスファンクショナルな作業/プロジェクトおよび中規模プロジェクトでのリーダーシップの経験。
              ・自動化、簡素化、またはAIイニシアチブなど、少なくとも1つの革新的なプロジェクトを成功裏に主導した実績。

              スキル:
              ・チームをリードし、コーチングを通じてパフォーマンスを向上させる意欲。
              ・ビジネスワークフローの深い理解、理想的には製薬業界での経験。
              ・プロジェクト管理およびマルチタスクスキル。
              ・強力なイニシアチブ、積極的なマインドセット、リーダーシップの資質、および実行力。
              ・強力な分析および問題解決スキル、現状に挑戦する意欲、および学ぶ意欲。
              ・会計および日本の税務規制の知識。
              ・優れた書面および口頭のコミュニケーションスキル、多様性を尊重する姿勢。
              ・日本語(ネイティブまたは同等)および英語(ビジネスレベル、TOEIC L&R 860+)
              ・高い信頼性、および強い倫理観。

              【歓迎経験】
              ・CPA/税理士のライセンス。
              ・国際的な経験。
              ・製薬業界での経験。
              ・SAP、Concur、およびAribaの経験。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              950万円~ 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】QCの理化学試験のLeader(責任者)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              大手製薬企業の品質管理の責任者として担っていただきます。

              仕事内容
              ・This position is responsible for the management of his/her team, and has the following principal accountabilities as an area supervision/technical resource/technical Subject Matter Expert (SME).
              ・Manage the quality system of analysis for semi-finished products and final products.
              ・Build the quality system based on the Global Audit, Site Quality plan, and GQS/LQS requirements.
              ・Extend Japanese high quality level to the other sites by effective communication.
              ・Manage team staff and support to get the opportunities to increase the advanced skill and the GMP knowledge.
              ・Certify team members to perform each role.
              ・Review and approve Seishin QC testing/inspection results, deviations, changes, Analytical Investigation report for invalidated OOS/OOT per procedure.
              ・Review and approve Seishin QC technical documents as appropriate.
              Safety, Quality, Compliance & Service
              Always pay attention to and proactively participate the Health, Safety and Environment (HSE) related activities in order to achieve zero serious incident and fatality.
              ・Provide guidance and consultation to others for HSE improvement.
              ・Manage and control overall system of analytical test for semi-finished products and final products.
              ・Understand the GMP/QMS and the Pharmaceutical Affairs Law, and educate the subordinates to handle in an appropriate manner.
              ・Gain sufficient technical/transferable skill, provide solutions for technical problems and operational support to team members.

              ・Process & Operational Excellence
              Serve as QC Process Team Leader to ensure safety, quality, capacity and execution excellence.
              ・Communicate with global/local counterparts to solve problems and enhance Operational Excellence.
              ・Lead projects for compliance, efficiency, operational excellence and/or optimization. (e.g., lean, global/local projects, lab equipment recapitalization, new products launch preparation)
              ・Make sure all required activities are planned and executed, such as equipment periodic maintenance or stability program.
              ・Maintain the validated state of analytical method and equipment following method transfer and/or equipment qualification.
              Identify and implement process improvements to continually enhance the quality of the operations, workflow, and procedures.

              ・People, Organization & Others
              ・Communicate with team members periodically to work properly, and provide appropriate supports and opportunities for team members' development and career planning. (One-on-One / Performance Management /Development plan etc.)
              ・Develop staffs that have the technical/transferable skill and confirm the training records.
              ・Reexamine and adjust human resource/equipment capacity periodically to build more systematic and more highly qualified team.
              ・As Seishin QC Lead Team member, develop and implement strategic plan, manage and control team expense and resource.
              応募条件
              【必須事項】
              ・科学分野または医療分野の学士号
              ・製薬QCラボでのGMP/GQPおよび薬事法に基づく5年以上の経験
              ・化学および/または微生物学および/または生物学的試験、分析方法の移転、ラボ機器に関する知識/経験
              ・グローバル環境での5年以上の実務経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              1000万円~ 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              大手製薬企業の製造部門担当 Manufacturing IT System Analyst

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手製薬企業にて工場にITサービスを提供し該当ビジネス部門と協同しプロセスの分析及び提案

              仕事内容
              ・System Analysis:
              In the manufacturing/laboratories operation, it is essential to collect impactful needs to transformation via digitalization. Interfacing with stakeholder groups, analyze business requirements, aligning within global teams to standardize and prioritize the collected business requirements through defined governance is a key for the success of this role. Once project approved, lead the cross functional team to perform detailed analysis of some requirements, vendor selection and participate in the RFx process including vendor demos and providing feedback.
              ・IT Project Management:
              Leads IT project to Implement IT solutions effectively. Develops project plans for computer systems and executes the plan with quality requirement. Leads validation activity for IT project complying with GMP and corporate computer system requirements, develops validation documents ensuring the high quality of the computer systems.

              ・Computer Systems Management:
              Responsible for stable system operation complying with any corporate policies and guidance. Resolves incidents and change requests within committed service levels facilitates periodic reviews.
              応募条件
              【必須事項】
              ・5年以上のIT経験
              ・プロジェクト管理の経験・スキル
              ・規制された環境での運用に関する知識と理解
              ・コンピュータシステムのバリデーションに関する知識
              ・ビジネスレベルの英語以上、初級レベルの日本語以上
              ・優れたコミュニケーションスキル
              ・クロスファンクショナルなチーム環境で他者と効果的に協力し、影響を与える能力
              【歓迎経験】
              ・当社の価値観を示し、チームにもそれを期待する
              ・複雑で変化の多い環境で複数の優先事項を持ちながら成功する能力を示す
              ・能動的にデジタル化の機会をみつけクロスファンクショナルな部門の中で適切なリーダーシップを発揮できる
              ・アジャイルマインドセット
              ・MESの知識・管理・サポート
              ・IT/OT自動化の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              550万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              大手製薬企業の品質システムコンプライアンス/担当・担当課長・専門課長

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              社内複数部門と協働し、製造販売業・製造業の法令順守体制の維持・管理

              仕事内容
              ・社内複数部門(薬事部門等)と協働し、製造販売業・製造業の法令順守体制の維持・管理
              ・製造及び品質に関連する法規制等(薬機法/GQP/GMP/QMS等)の監視
              ・製造及び品質部門の法令遵守維持に必要なセミナー等外部研修の選定
              ・製造部門及び品質部門の社内教育体制の構築(GQP/GMPの教育訓練責任者と協働)
              ・製造及び品質に関係する法規制等について経営層・従業員用の社内教育資料の作成
              ・知識管理の観点での業務改善提案

              その他
              ・査察・監査対応業務のサポート
              応募条件
              【必須事項】
              ・PMDA/行政との折衝経験
              ・法改正(通知を含む)等の最新情報収集及び解釈の経験
              ・医薬品等の薬事業務、品質保証業務、製造管理及び品質管理業務及び医療機器に関する業務の概要及び関連法規制(各省令含む)について知識を有する方
              ・大学卒以上の方
              ・パソコンの操作ができる方
              ・社内外とコミュニケーションをとれる方
              【歓迎経験】
              ・海外での就業経験又は日常的な英語での業務経験

              次のア、イのいずれかに該当する実務経験を3年以上有する方
              ・医薬品等の製造販売業者でのGQP/QMS若しくは薬事に関する業務
              ・医薬品等の製造業者でのGMP/QMSに関する業務


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              550万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              新着DX企業

              イベントディレクター(演出・現場統括)

              • 新着求人

              リアルイベント現場を総合的に統括できる人材を新たに募集!

              仕事内容
              当社は、クライアント企業のマーケティング・広報・営業活動を支援する外部向けイベント(アウターイベント)や、社員総会や社内表彰式、コンテストといった社内イベント(インナーイベント)など、幅広く支援しています。
              オンラインイベント領域では、自社開発の配信システムを活かし、多くの企業から高い評価を得てきました。
              近年では、オンラインに強みを持つ当社に対して、「リアル会場でのイベント」や「ハイブリッドイベント」の企画・実行をトータルで任せたいというニーズが急増。こうした背景を受けて、リアルイベント現場を総合的に統括できる人材を新たに募集することになりました。

              仕事内容
              リアル/ハイブリッドイベントを中心に、現場における実行フェーズ全体の設計・推進・統括を担っていただきます。本ポジションは、技術を自らオペレーションする役割ではなく、チームを率いてイベントを成功に導く“現場ディレクター”としての統括ポジションです。

              【具体的な業務内容】
              ・イベントの目的や演出意図をもとに、全体設計・進行計画をリード
              ・配信・音響・照明など各領域の専門スタッフと連携し、チーム体制を構築・統括
              ・必要な機材や要員の選定、リハーサル計画の策定など、実行フェーズ全体のマネジメント
              ・現場責任者としてイベント当日の進行・安全管理・トラブル対応統括
              ・営業・プランナー・映像・配信チームと連携し、プロジェクトの成功に向けた全体推進 など
              応募条件
              【必須事項】
              ・リアルイベントの現場ディレクション/テクニカルディレクションの実務経験(3年以上)
              ・顧客・社内・外注とのコミュニケーション、調整・ディレクションのご経験
              【歓迎経験】
              ・配信・映像・音響・照明などの演出技術に関する基礎的な理解 ※部分的でも可
              ・ハイブリッドイベントやオンラインイベントへの関心
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              工業用化学薬品メーカー

              マーケティング(管理職・専門職)

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              マーケティング業務において、管理職クラスでの募集になります

              仕事内容
              当社製品の採用・導入を目的とする顧客開拓・深耕に向けた国内、海外への営業・マーケティング、子会社への営業フォロー・サポート等を担当していただきます。

              ・市場調査及び市場開拓・深耕
              ・海外顧客、国内顧客への提案営業及び折衝
              ・材料メーカーとの交流、共同評価の推進
              ・エンドユーザー向けマーケティング活動
              ・事業戦略・企画の立案
              ・社内部署との折衝
              応募条件
              【必須事項】
              ・プリント基板、半導体周辺業界における電子材料の高度な技術的知見(他者にアドバイスが出来るレベル)
              ・共同研究や社内プロジェクトなどをリーダーとして遂行した経験
              ・OSATとの業務経験
              ・ビジネスレベルの英語力(スピーキング)



              【歓迎経験】
              ・事業戦略の立案経験
              ・海外営業経験、海外顧客との折衝経験
              ・海外マーケティングの経験
              ・中国語(スピーキング)、韓国語、タイ語等の語学力
              ・海外在住経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              800万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              新着工業用化学薬品メーカー

              マーケティング職(スタッフ)

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              顧客開拓や国内外へのマーケティング、営業サポート等をご担当いただきます

              仕事内容
              製品の採用・導入を目的とする顧客開拓・深耕に向けた国内、海外への営業・マーケティング、子会社への営業フォロー・サポート等を担当していただきます。

              ・市場調査及び市場開拓・深耕
              ・海外顧客、国内顧客への提案営業及び折衝
              ・材料メーカーとの交流、共同評価の推進
              ・提案用技術資料の作成
              ・エンドユーザー向けマーケティング活動
              ・社内部署との折衝

              入社後は当面、材料メーカーへの訪問に同行していただき、製品やビジネスについて学んでいただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・樹脂等有機化学系材料の営業・顧客サポート・製品開発経験
              ・共同研究や社内プロジェクトなどにおいて、顧客の要求事項を達成するために社内外の関係者と協力しながら業務を遂行した経験
              ・技術ベースの提案資料作成及びプレゼン経験



              【歓迎経験】
              ・プリント基板、半導体後工程周辺における電子材料の営業・顧客サポート・製品開発経験
              ・業務での英語使用経験(資料作成等)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              450万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              製薬企業のモニタリングリーダー職(主任)

              • 英語を活かす

              モニタリングリーダーおよびモニタリングリーダーの育成業務を担う

              仕事内容
              モニタリングリーダー
              プロジェクト管理、CRO管理、モニタリング担当者のサポート
              プロジェクト状況によっては、モニタリング担当者として施設を担当頂く場合があります。
              ※語学力や経験に応じて、海外実施試験を担当頂く場合もあります
              ※担当プロジェクトによっては海外出張の可能性もあります
              ※他部署との連携も取りやすく、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です
              応募条件
              【必須事項】
              ・PL(モニタリング業務におけるプロジェクトリーダー)経験
              ・英語力(英文でメールのやりとりができる程度)
              ・Excel、Word、PowerPointなどのPCスキル
              ・リーダー未経験の場合、ご自身がリードし業務や何らかの検討を実施したことのある方

              求める人物像:
              ・ゴールイメージを持って、日々の業務に取り組める方
              ・戦略的に物事を考え、主体的に行動・判断できる方
              ・疑問点に関して、自らの対応策を提示して相談できる方
              ・他者と関わり合う能力・コミュニケーション能力・調整力のある方
              ・積極的に自らの意見を発言できる方
              ・明るく、協調性のある方
              ・グローバル思考が高く英語に対し苦手意識のない方
              【歓迎経験】
              ・理工系学部卒以上(医・薬・農・理工系修士卒以上がより望ましい)
              ・ビジネスで英語の使用経験のある方
              ・TOEIC700点以上、英語でのMTGに参加できる方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、兵庫
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              原薬開発部 研究員(監督職または一般職)

                業務推進の進捗管理を含めた合成業務全般を主導

                仕事内容
                ・自社原薬開発あるいは原薬受託製造業務の実務者並びに責任者として、業務推進の進捗管理を含めた合成業務全般を主導する。
                ・合成G課長をサポートし、原薬開発部の円滑な運営を補佐・促進するとともに、研究開発業務に関する各種施策実施に向けた実務を行う。

                主な業務内容:
                ・医薬品原薬合成(無機・有機)プロセス探索/最適化・工業化検討
                ・プロセス安全性評価(反応熱量計、DCSなど)
                ・パイロット~商用規模の製造業務(試作(Non GMP)製造 and/or(治験薬)GMP製造)
                ・バリデーション対応、薬事対応(GMP文書の制改訂、MF/CTD作成)
                ・製品評価の為の各種分析業務

                達成すべき目標・ミッション:
                ・自社技術の確立
                ・開発品の上市
                ・GMPを順守した、自社品/受託品の工業化検討および製造

                関連業務:
                ・品質管理、製造実務、生産技術、薬制

                【責任・権限】※管理職以上
                ・一次承認)
                ・各種監査(社内・社外) 対応統括
                ・経費申請の承認
                ・部下の業務全般に管理・監督および部下の育成
                応募条件
                【必須事項】
                学歴:
                理系大学卒あるいは理系大学院博士前期課程修了者

                下記いずれかの経験を2年以上お持ちの方
                ・医薬品原薬及び中間体のプロセス開発業務(ルートスカウティング、最適化、工業化)及び品質評価分析業務
                ・無機合成化学品のプロセス開発業務(最適化、工業化)かつ品質評価分析業務
                ・合成工場でのGMPを遵守したバリデーション実務または技術課題対応
                ・化学系合成経験者(製薬関連優先)
                ・MF及びCTD作成及びデータ収集

                英語力:日常会話(読み・書き)レベル以上が望ましい

                ITスキル:
                Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)による、実験データの作成・まとめ、報告書・社内外プレゼンテーションの作成・発表など、
                オンライン会議(Zoom、Teams、WebExなど)の設定・使用など

                求める人物像:
                ・高いコミュニケーション能力を有す方
                ・報告・連絡・相談が出来る方
                ・好奇心旺盛で論理的思考にて課題設定をし、問題解決に繋げられる方
                ・臨機応変な行動力を有す方




                【歓迎経験】
                ・新製品(医薬系・無機系)の開発(完成形)・上市経験
                ・JMPなどによる、統計手法を用いた多変量解析(原薬開発におけるQbDアプローチ)
                ・薬剤師、危険物取扱者(乙種第4類以上)、公害防止管理者(大気 and/or 水質)、第一種圧力容器取扱責任者など製造系の資格
                【免許・資格】
                普通自動運転免許(必要に応じて、入社後にその他資格取得可能)
                【勤務開始日】
                2024年1月31日頃までに入社希望(応相談)
                勤務地
                【住所】富山
                年収・給与
                400万円~600万円 
                検討する

                内資製薬メーカー

                医薬品の製剤開発スタッフ

                  製剤開発および新規医薬品の上市業務

                  仕事内容
                  ポジション概要:
                  ・後発医薬品の開発および製剤受託に対する製剤検討
                  ・スプレードライ技術を用いた医薬品の製剤開発
                  ・医薬品製造におけるのバリデーションの実施

                  主な業務内容:
                  ・後発原薬を用いた製剤検討および試作品の評価
                  ・原薬を用いたスプレードライの試作および試作品の評価
                  ・スプレードライを用いた製剤用粉末の検討および治験薬製造・安定性製造の実施
                  ・開発製剤の治験薬製造・安定性製造およびドキュメント類の作成
                  ・医薬品の申請業務における書類作成及び承認取得のための対応
                  ・コマーシャル製造のためのバリデーションの実施、ドキュメント類の作成
                  ・包装仕様の調査および包装のバリデーションの実施
                  ・製剤開発に必要な文献、特許、製剤技術、原薬物性の調査
                  ・製剤の開発における業務フローの策定

                  ミッション:
                   製剤開発、スプレードライ製造および受託業務を実施し、医薬品を上市する。
                   各種法令及びGMPを遵守する

                  関連業務:
                  ・製剤設備および文書類の管理
                  ・製剤機械メーカー対応
                  ・顧客対応
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・4年制大学卒業 もしくは 同等の学力
                  ・製剤業界に勤務し、開発業務又は製造業務の実務経験2年以上
                  ・製剤技術や医薬品製造に対する一般的知識を有する(薬学部卒業レベルの知識)
                  ・医薬品製造・品質管理からのキャリアチェンジ歓迎
                  ・PC:Office関連ソフト、 特にExcelは一般的関数を自由に使える程度

                  求める人物像:
                  ・計画性,責任感があり、勤勉である人
                  ・効果的なコミュニケーションのできる人
                  ・協調性のある人
                  ・変革推進力のある人
                  ・粘り強く,忍耐力がある人

                  【歓迎経験】
                  ・4年制大学卒業(理系、化学系、薬学部)
                  ・医薬品製造・品質管理からのキャリアチェンジ歓迎
                  ・製薬業界での製剤開発業務の実務経験者
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】富山
                  年収・給与
                  400万円~600万円 
                  検討する

                  エンジニアリング大手

                  主計部門担当者 

                    財務会計における単体・連結決算業務全般や税務業務を担う

                    仕事内容
                    配属後、以下の業務をご担当いただきます。

                    1.財務会計に関する以下の業務
                    ・単体・連結決算業務全般
                    ・プロジェクト工事損益管理、報告及びモニタリング
                    ・制度会計に対する専門的知見をベースとした経理規定、会計処理方針の策定
                    ・監査法人との連携、折衝

                    2.管理会計に関する以下の業務
                    ・グループ総合予算(損益、固定費)の編成/管理/報告及びモニタリング
                    ・経営計画の策定支援及び同計画における係数計画の策定

                    3.税務会計に関する以下の業務
                    ・国内税務方針の立案
                    ・税金計算及び申告
                    ・税務調査対応

                    4.会計システム/ITに関する以下の業務
                    ・本社システムの運用
                    ・連結パッケージの運用
                    ・JVプロジェクト用システムの運用
                    応募条件
                    【必須事項】
                    1.「業務内容」に記載のいずれかの業務経験の合計が5年以上の方
                    2.担当者として主体的に手を動かして業務を実施できる方
                    3.チームでの業務遂行に関心のある方
                    【歓迎経験】
                    1.部下・後輩の指導経験、数人以上からなるチーム・組織のマネジメント経験を有する方
                    2.ローテーションで多様な経験を積むことに関心のある方
                    3.「業務内容」に記載の業務への専門性を高めることに関心のある方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    550万円~850万円 経験により応相談
                    検討する

                    外資製薬メーカー

                    外資製薬企業における品質保証担当者

                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有
                    • 英語を活かす

                    品質保証部門が円滑に供給業者とやり取りできる環境を提供し高品質の医薬品を安定的に供給することに貢献

                    仕事内容
                    品質保証部門において、医薬品製造所等の供給業者と適切な品質取り決め等を締結することにより、品質保証部門が円滑に供給業者とやり取りできる環境を提供し、患者様に高品質の医薬品を安定的に供給することに貢献できます。

                    QPおよびGMP規制の専門知識等を使い品質保証として
                    ・国内外の製造業者等との品質取決め、品質契約の締結・改訂を担当し、適切なGMP管理業務をおこなう
                    ・GQP省令に関する文書管理業務(SOP作成、改訂)をおこなう
                    ・その他、品質保証に関わる業務の遂行又は統括
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・理系大学卒業
                    ・医薬品業界でのQA/QCにおけるGQP/GMP/GDPに関する5年以上の業務経験
                    ・社外(海外含む)製造業者とサプライヤとの実務的な折衝、交渉経験
                    ・取決め、契約及び文書管理業務の経験

                    求める人物像:
                    ・目標達成に向けて自律的に業務を遂行することができる
                    ・課題を見出し、その解決策を導き出す

                    【歓迎経験】
                    ・グローバル企業での品質保証GQP/GMP/GDP業務の経験又は専門知識
                    ・GMP規制環境下での製造あるいは試験現場での業務経験
                    Competencies & Skills (求める能力、スキル):
                    ・的確な理解力, 迅速な業務遂行, 柔軟性, 組織適応力, 広範囲な視野に立った評価および判断力
                    ・円滑なコミュニケーション能力(社内外を問わない)
                    ・時間およびタスク管理能力
                    ・PCスキル (Word、Excel、PowerPoint) および英語でのE-メール
                    ・高いITリタラシー(導入されたソフト、システムへの順応性が高い)
                    ・作業手順書(マニュアル)の作成力

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    600万円~900万円 
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    医薬品研究開発領域におけるDX/AI化の戦略企画担当者

                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    研究開発プロセスにおけるDX/AI活用戦略の策定並びに検討プロジェクトの推進

                    仕事内容
                    医薬研究開発部門の戦略企画担当者として、研究開発プロセスにおけるDX/AI活用戦略の策定並びに検討プロジェクトの推進を担っていただきます。

                    【詳細】
                    ・研究開発プロセスにおけるDX/AI活用戦略の策定並びにアクションプランの立案
                    ・AI創薬等にかかる外部連携先(アカデミア、スタートアップ等)の調査・選定
                    ・外部連携先との折衝
                    ・社内関連部署との協働による業務効率化の企画・推進
                    ・DX/AIプロジェクト管理(進捗管理、予算管理等)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・生命科学関連分野における修士以上の学位
                    ・製薬企業の研究開発領域において、DXプロジェクトまたはAI創薬関連での実務経験(1年以上)
                    ・英語:中級(関連文書等の英文読解、作成能力、専門的な議論に耐えうる英会話能力 )

                    <求める経験>
                    ・製薬企業の研究開発領域において、DXプロジェクトまたはAI創薬関連での実務経験(1年以上)
                    ・望ましくは外部機関(アカデミア等)との協働における業務マネジメント経験を有する

                    <求めるスキル・能力>
                    ・医薬品研究開発の基礎知識(実務経験:5年以上が望ましい)
                    ・多様なメンバーをまとめ、効率的に業務遂行するプロジェクトマネジメント力
                    ・情報収集能力
                    ・ロジカルな説明能力
                    ・関連する専門家ネットワーク
                    ・社内外関係者との円滑な協働を進めるコミュニケーション能力・交渉力
                    ・望ましくはデータ解析プロセスやプログラミング言語(Python等)に関する基礎知識







                    【歓迎経験】
                    ・プロジェクトマネジメントオフィス経験が望ましい
                    ・海外業務経験が望ましい
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    2025年10月
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    ~1200万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着バイオベンチャー

                    遺伝子治療用製品に関する品質保証責任者候補

                    • 新着求人
                    • 管理職・マネージャー

                    各品質保証業務の責任者として確認やレビューなどを行っていただきます。

                    仕事内容
                    ・製造所におけるGCTP/GMPの運用管理、改善業務
                    ・製造プロセス変更等の変更管理
                    ・外部業者の管理、監査※
                    ・自己点検(製造現場の社内監査など)
                    ・文書管理、手順のチェック見直し
                    ・逸脱管理、品質リスクマネジメント
                    ・医薬品、治験薬の製造所出荷判定
                    ・社内役職員の教育訓練
                    ・CAPA(是正措置、予防措置)対応
                    ・コンピュータシステムバリデーション
                    ・Data Integrity管理
                    ・PMDAやFDA等の監査対応
                    ※海外の委託先の監査を行うため、海外出張が発生します
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・品質保証経験4年以上(GQPではなく製造所の品質保証としての経験)
                    ・現状から課題点を抽出し、ルール化や改善を行うことができるビジネススキル
                    (Word、Excel、PowerPoint等のOAスキルは必須です)
                    ・再生医療等製品への興味、知的好奇心
                    【歓迎経験】
                    ・品質保証責任者のご経験者
                    ・英語力(ヨミ・書き・会話)
                    ・治験薬から上市まで品質保証として関わった経験
                    ・バイオ医薬品に関する品質保証業務経験

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    700万円~1200万円 
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    医薬品工場の品質管理

                    • 大企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 未経験可
                    • 転勤なし
                    • 社宅・住宅手当有

                    医薬品工場に関連する品質管理業務

                    仕事内容
                    ・原資材および製剤の試験実施
                    ・書類準備
                    ・事前検証が必要とされる試験の実施 など
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・交代勤務が可能な方(数ヵ月に1回程度、2交代または3交代での勤務の可能性がございます)
                    ・品質管理業務にご興味のある方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】
                    ・薬剤師免許(歓迎)
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】岐阜
                    年収・給与
                    400万円~600万円 
                    検討する

                    新着大手外資メーカー

                    【大手外資製薬メーカー】Senior Medical Advisor / Medical Advisor, CETA (CVD and Emerging Therapeutic Areas)

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    シニア・メディカル・アドバイザーとして、各部署と連携し医学的専門知識等のアドバイスをお任せします

                    仕事内容
                    As our Senior Medical Advisor, you are to provide early medical expertise and advice based on interactions with KOLs (Key Opinion Leaders), independent professional associations and patient advocacy associations as necessary.
                    Partner within Global and Japan Medical Affairs, cross-functionally with sales and marketing, and partner companies.
                    Drive scientific dialogue through medical information, MSL (Medical Science Liaison), KOL engagements, medical education, publications, evidence generation activities including RWE (Real World Evidence), and advisory boards.

                    ・Provide guidance and training to other Medical Affairs colleagues on the successful development and execution of effective medical strategies in the assigned therapy area. Actively interface with multiple external stakeholders to implement and apply the scientific and clinical data to back the therapeutic and business interests. Also, ensure strategic alignment of the therapy area with local and global plans and ensure sound scientific and medical guidance is provided for marketing strategies for the therapy area.
                    ・Discuss relevant early development data with external medical and scientific experts, as well as identify and regularly engage with clinical experts in relevant Therapy areas (TAs) to optimizing the feasibility process for the clinical trial conduct. Provide leadership in the scientific community within New TAs on relevant topics. Also, provide and lead scientific/medical feedback to requests, and optimization of internal scientific resources for internal use.
                    ・Contribute to delivering successful clinical trials in collaboration with clinical operations including driving scientific discussions at site selection and initiation visits and performing ad hoc visits. Recommend potential investigators/KOLs, backing customer contact/management to maintain high quality standards in Japan. Also, identify gaps to be filled by clinical and outcomes research. Review and approve ISS (Innovative Supply Solutions), outcomes protocols and study reports. Plan and develops evidence generation activities including RWE.
                    ・Leverage knowledge of clinical practice, KOL insights, competitor scientific activity, and future directions in healthcare to collaborate with marketing as well as other our Japanese company functions to create brand strategies, plans and tactics. Support team in delivering internal medical training in collaboration with stakeholders.
                    ・Guide development of therapy area publication plan aligned with local and global plans and ensures timely execution. Input into KOL engagement planning, execution and tracking and collaborates with internal stakeholders and global counterparts for alignment. Plan therapeutic line/product annual budget, expenditures, capacity projections and operating expenses.
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・Bachelor’s degree or above is required. (Master’s degree or above is required if no experience in medical affairs.)
                    ・5 years’ or above experience in Medical Affairs or Clinical Development within the pharmaceutical industry is preferred.
                    ・Academia experience in the relevant therapeutic area (e.g. cardiovascular, nephrology, diabetes, endocrinology, hepatology) is mandatory.
                    ・Proficiency in Japanese and business level of English (oral, reading and written) is essential.
                    【歓迎経験】
                    ・PhD or above in science-related fields is preferred.
                    ・ An M.D. specializing in cardiovascular and nephrology therapy areas, along with experience in medical affairs is highly preferred.
                    ・Basic marketing knowledge and business mindset are preferred.
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    700万円~1500万円 経験により応相談
                    検討する

                    年収600万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                    業種で絞り込む
                    こだわり条件で絞り込む
                    企業特性
                    働き方
                    募集・採用情報
                    待遇・福利厚生
                    語学
                    社員の平均年齢
                    免許や資格などで絞り込む
                    国家資格
                    学位
                    その他
                    活かせる強みで絞り込む
                    業界・専攻経験
                    英語業務経験
                    機器スキル
                    Officeスキル
                    マネジメントスキル
                    折衝・交渉スキル
                    知識