東京都の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1139 件中 281~300件を表示中

              新着DX企業

              【AI×SaaS新規プロダクト】コンサルティングセールス

              • 新着求人

              完全自社内製のAIエージェントサービスのトライアル導入/サブスクリプション契約を目指す営業

              仕事内容
              本ポジションでは、完全自社内製のAIエージェントサービスのトライアル導入/サブスクリプション契約を目指す営業を行います。完全新規事業のため全員で一丸となって営業の型を作り上げている段階であり、また導入組織ごとの高度なカスタマイズ性が特徴であるため、顧客の本質ニーズや状況をクリティカルに掴むハイレベルなソリューション提案スキルを高めていただけます。

              【具体的な業務内容】
              ・新規顧客対応(Webセミナー経由など ※飛び込みなどはありません)
              ・既存顧客フォロー(継続的な関係構築・カスタマーサクセスと連携した提案)
              ・開発部門と連携した機能のアップデート/カスタマイズ
              ・他部門展開による同一企業内での新規案件獲得
              ・新規市場発掘(事業責任者・事業企画・マーケティング部門と連携した戦略立案)
              ・顧客ニーズを反映した新しい形態のサービス設計/開発支援



              応募条件
              【必須事項】
              ・法人営業経験2年以上
              ・基礎的なPCスキル(Google Workspaceツール、Web会議/チャットツールなどが問題なくつかえる程度)
              【歓迎経験】
              ・SaaSプロダクト営業経験
              ・無形商材営業経験
              ・IT業界での就業経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              450万円~700万円 
              検討する

              国内CRO

              CROにてPV(安全性情報管理)

              • 管理職・マネージャー

              治験薬・市販薬の安全性情報管理業務を担っていただきます。

              仕事内容
              治験薬・市販薬の安全性情報管理業務

              具体的には:
              ・安全性情報(国内症例、海外CIOMS、文献、海外措置情報)のAE評価
              ・安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成
              ・PV関連ドキュメントの作成
              ・当局対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCROでのファーマコヴィジランス経験
              ・AE評価、措置、研究報告書の作成経験
              【歓迎経験】
              ・『E2BWriter』を使用するので、使用経験あれば尚可
              ・翻訳(英訳/和訳)スキル(資格不問)
              ・GPSPの経験
              ・PVのITに関する知識,業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手グループ企業

              解析計画経験者】統計解析プロジェクト責任者候補

              • 新着求人

              統計解析のプロジェクト推進をお任せします

              仕事内容
              高度な専門性を持った多くの社員が在籍し、200以上の多様なプロジェクトが進行中です。そのため、統計解析におけるほぼすべての業務に携わることができます。

              入社後は、ご経験を踏まえた業務をお任せします。経験の浅い方は、社内外の充実した教育カリキュラムを通じてスキルを向上させ、徐々に担当できる業務の幅を広げ、統計解析の専門性を深めていただきます。

              統計解析のあらゆる業務に携わる機会があります

              統計解析の専門性の高さと組織規模から、統計解析におけるあらゆる業務に携わる機会があるのが弊社の特徴です。
              「統計解析の業務の幅を広げたい」「より統計解析の専門性を深めたい」という方には最適な環境です。また、社内に統計の専門家チームがあり、難易度が高いプロジェクトでは協働しながらプロジェクトを進めることができるため、経験値や専門知識の向上が期待できる環境です。

              『治験』 『PMS』 『臨床研究』 統計解析計画書~解析帳票作成~解析報告までの全ての業務
              『RWD解析(DB研究) 』 論文、研究、調査
              『CDISC(SDTM/ADaM)』 CDISC関連ドキュメント作成、SDTM・ADaMデータセット作成
              『統計コンサルティング』 統計の専門知識を活かした様々なコンサルティング業務提案(症例数設計、プロトコールの統計パート作成、PMDA相談対応など)
              『薬物動態解析、母集団薬物動態解析(PPK)』 専門のソフトウェアを用いた薬物動態パラメータの算出、母集団薬物動態解析など
              『自社開発業務』 グループ内にオーファンドラッグを扱う製薬会社を持ち、自社製品の開発・調査の統計解析に携われる可能性があります
              英語力を活かせるグローバルな仕事環境

              ■海外拠点のメンバーとプロジェクト推進
              海外拠点のメンバーと連携して進めるプロジェクトにも積極的に参画いただきます。チャットやビデオ通話を使用して、英語でコミュニケーションを取りながら、国内外のプロジェクトを推進していただきます。

              ■海外拠点に滞在し、現地でプロジェクト推進や現地メンバーの育成
              海外拠点で直接現地メンバーとコミュニケーションを取りながら行う実プロジェクトの推進や、現地メンバーの業務レベルの底上げを目的としたレクチャーなど、海外拠点に数週間から数カ月間滞在する機会があります。

              ※統計解析の経験と英語力をもとに現地に駐在する社員を人選しています

              ※社内に豊富な英語学習プログラムがあり、充実した語学学習の環境があります

              統計解析の専門性を高めるための取り組み
              【社内勉強会】 専門知識を持った部員や外部講師による講義。外部研修の報告などの社内研修を実施しています。
              【外部研修】 BioSセミナー(臨床試験セミナー 統計手法専門コース)をはじめとする社外研修への参加。また、DIAや各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。
              【大学院への進学】 統計や薬物動態など、市場価値の高い分野に関しては、部門で博士課程への進学もサポートしています。(条件有)
              プロジェクトアサイン

              将来のキャリアを上長と相談しながら、これまでのご経験や現在の業務量、案件難易度などを踏まえてプロジェクトにアサインしています。

              ※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験や臨床研究、リアルワールドデータの統計解析などの他のプロジェクト経験を積むことができます

              職務変更の範囲:会社の定める職務
              応募条件
              【必須事項】
              以下ご経験をお持ちの方
              ・統計解析計画書の作成およびクライアント窓口の経験
              ・SASプログラミングによる統計解析業務経験
              【歓迎経験】
              ・チームマネジメントの経験をお持ちの方
              ・CDISCの経験をお持ちの方
              ・語学力(英語 TOEIC 700以上)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              450万円~800万円 
              検討する

              新着大手グループ企業

              CDISC関連業務担当者

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物の作成及び点検業務

              仕事内容
              国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物(入社当初は主にSDTM関連)の作成及び点検業務をお任せします。
              クライアントをはじめとした、社内のデータマネジメント部門、統計解析担当者などのプロジェクト関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進していってください。

              【具体的には】
              ・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)の作成
              ・SDTM IGや規制当局の要件に基づいた成果物の点検

              ※上記以外でSASプログラミングや統計解析(ADaM関連業務を含む)など、そのほかの業務経験をお持ちの方には、ご希望のキャリアをご相談しながら幅広く業務をお任せいたします。

              プロジェクトアサイン:
              ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえて、各リーダー間で調整し、プロジェクトにアサインいたします。

              柔軟な働き方:
              フレックスタイム制度とテレワーク制度を活用した柔軟な働き方ができます。
              サポートの必要がない経験者の方は、事業所がある東京・大阪・福岡以外からフルリモート勤務も可能です。

              キャリアパス:
              統計解析部門の所属となるため、CDISC関連業務以外では、以下の統計解析担当者としてキャリア形成も可能です。

              ・『SASプログラマー』 データセットや解析帳票の作成(高度・効率的なプログラミングスキルを習得)
              ・ 『プロジェクトサブ責任者』 解析計画書の作成やクライアント/他部門との窓口経験
              ・ 『プロジェクト責任者』 プロジェクトマネジメントおよび利益管理、解析計画書の最終承認やクライアントに対する提案、問題解決を行う
              ・ 『統計解析マネージャー』 統計解析部門のマネジメント(部門成果の最大化に向けた施策立案・実行、メンバーのキャリア検討/育成、リソースマネジメントなど)
              ・ 『統計解析スペシャリスト』 スペシャリストとして専門知識を活かした社内外における業務コンサルティング、ソリューション

              ※統計解析のスペシャリストチームがあり、難易度の高いプロジェクトに参加し、プロジェクト責任者をサポートします。

              ※キャリアの幅を広げるために、DM、CRA、PM、PV、QA、MW、薬事など新しいキャリアにチャレンジする「自己申告制度」もあります。(入社後一定期間経過により適用可能)
              応募条件
              【必須事項】
              ・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)について、5試験以上の作成・点検経験をお持ちの方

              【歓迎経験】
              ・SDTM関連の責任者の立場で業務を完遂した経験をお持ちの方
              ・ADaM関連業務の経験をお持ちの方
              ・統計解析業務の経験をお持ちの方、または統計解析業務に興味関心をお持ちの方
              ・語学力(英語 TOEIC 700以上)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪、他
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手グループ企業

              【SAS経験者】統計解析リードプログラマー

              • 新着求人

              新設部署の統計解析リードプログラマーをお任せします

              仕事内容
              医薬品・医療機器の開発(治験)から製造販売後の調査における統計解析および、リアルワールドデータを用いた統計解析まで、SASによる統計解析リードプログラマーとして活躍いただくポジションです。

              プログラマーとして、さらなる専門性の向上や品質の向上、人材育成のスピードアップを目指し、今回、解析プログラマーの専門組織を新設しました。実現に向けてリードプログラマーとして活躍いただける方を募集いたします。

              【具体的な業務内容】
              SAP/Mockレビュー
              プログラム仕様書作成
              解析用データセット作成~TFLs作成フェーズ(解析計画立案以降)におけるプロジェクト管理・推進、リソース管理、問題解決(SASプログラマーからのQ&A対応等)

              ※1プロジェクトのプログラマーは5~6名

              当社統計解析の特徴

              ・社会貢献度の高い多種多様なプロジェクトが200以上稼働

              治験、PMS、臨床研究、RWD、PK/PPK、CDISC(ADaM/SDTM)など、トータル200以上のプロジェクトがあり、今後も受注拡大を見込んでいます。また、抗癌剤、オーファンドラッグ、再生医療などの社会貢献度の高いプロジェクトが豊富で、国外案件も年々増加しています。

              豊富なプロジェクトを通じて、プロトコル作成~解析計画作成~CDISC~帳票作成(SAS)と幅広い業務に関与することが可能

              他の開発ファンクションを含めた、セット案件が多くを占めるため、他部門との関わりや協働も多く、製薬メーカーと同等の業務経験を積むことができます。
              プロジェクトのほとんどが統計解析計画書(SAP)の作成段階から行うため、上流から下流まですべての業務経験を積むことができます。
              プロトコル作成や症例数設計のプロジェクトも多数あり、スキルに応じてプロジェクトへの参加が可能です。

              治験、PMS、RWD、PK/PD/PPK、CDISC等の幅広いキャリア形成が可能

              同一部門において、統計解析に関わる全てのセグメント(治験、PMS、リアルワールドデータ、PK/PD/PPK、CDISC等)を実施する体制となっている為、メンバーの趣向に応じたキャリア形成が可能な職場環境となっています。

              ※PMS⇒治験等へのチャレンジが可能です。

              統計の専門性を高める教育体制
              応募条件
              【必須事項】
              以下ご経験をお持ちの方。

              ・医薬品に関するSASプログラミングによる解析経験
              ・SAP/Mock/プログラム(解析用データセットを含む)仕様書等の作成経験
              ・プロジェクトマネジメント経験(解析計画立案以降のプロジェクトマネジメント経験)

              【歓迎経験】
              ・R、Python、VBA等のプログラミング言語スキル
              ・英語(TOEIC700点)
              ・CDISC(ADaM/SDTM)関連業務の経験
              ・統計スキル(BiOS、統計検定2級以上または同等のスキル知識を保有)
              ・システム構築の実務経験

              【 以下のような方は特に歓迎です 】
              ・統計解析リードプログラマーとして活躍されている方で、今後はSASプログラミングのスペシャリストとして専門性を高めていきたい方
              ・統計解析リードプログラマーとして活躍されている方で、今後はプログラマー組織のマネジメント(業務支援、リソース管理、育成、キャリア支援)にキャリアアップしたい方
              ・統計解析プロジェクト責任者経験をお持ちで、プログラミングに興味があり、今後はプログラマーに役割をシフトしていきたい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪、他
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              内資系CRO,CSO

              医療機器メーカーのコールセンター【臨床検査技師・工学技士・看護師】

              • 未経験可

              新たな医療機器メーカーのコールセンターにおける募集となります

              仕事内容
              医療機器メーカーの製品に関する問い合わせ電話窓口業務を対応をお任せします。
              主に医療機器を使用されている医療従事者(看護師、臨床検査技師、臨床工学技士)や販売代理店、医療機器メーカー社員、患者様などから問い合わせがございます。
              製品の使用方法等に関する問い合わせに対して、マニュアルや想定問答集を用いながら、正確な情報を提供します。1日の受電件数は20件程度、対応後は専用システムに記録を入力まとめてもらいます。1件あたりの対応時間は後処理含めて20分ほどの想定です。
              販売店からの場合
              ・内視鏡を取り付けて映像を映す機械の設定方法について
              ・内視鏡検査で使用する鉗子について、適合性確認について
              医療機関の場合
              ・内視鏡の検査中にエラーが発生した際の対応方法について
              ・内視鏡で使用する鉗子の洗浄方法について
              応募条件
              【必須事項】
              ・正看護師
              ・臨床工学技士
              ・臨床検査技師
              ・上記の資格での実務1か所で2年以上必須(臨床科目問わず)
              ・簡単なPCスキル(電子カルテを使用されていればOK)
              ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
              ・明るく前向きに業務に取り組める方
              【歓迎経験】
              ・ 内視鏡使用経験者(消化器内視鏡技師など)
              ・オペ室の器械出し経験者
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              できるだけ早く
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~450万円 
              検討する

              新着内資系CRO,CSO

              メディカルコミュニケーター(看護師)※注射器チーム/夜勤専従

              • 新着求人

              医療用デバイスの使用方法の説明・指導業務を担当

              仕事内容
              製薬企業や機器メーカーの窓口担当として、医療用デバイスの使用方法の説明・指導業務を担当していただきます。全国の患者様やそのご家族様、医療機関からのお電話の問い合わせ対応等をお願いしています。
              ※お問合せ例:ペン型注射器(自己注射)などのデバイス操作案内、指導、保管方法など
              1日の問い合わせ対応件数は7~10件程度です。
              メーカーの窓口は10~20ほどあり、様々な領域に関わることができ、また業務に付随するマニュアル作成なども行っています。

              また、服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、
              【PSP/患者サポートプログラム】を行っております。
              患者様に正しく服薬してもらうため、電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。

              このように様々な業務を行っていただき、
              将来的には、新規プロジェクトの立ち上げやメイン担当としてあるメーカーの担当者様との窓口を担ってもらい、中には20代でチームのマネジメントポジションにて活躍しているものもいます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・正看護師資格  ※准看護師不可、学歴不問
              ・病棟経験2年以上  ※精神科や小児科でも可
              ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
              ・明るく前向きに業務に取り組める方
              ・勉強意欲が高い方
              ・簡単なOA操作能力
              【歓迎経験】
              ・企業での勤務経験あれば尚可
              ・インスリンペン等、自己注射デバイスの使用経験尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              CSO

              【MSL】オンコロジー領域等4領域【契約社員】

                MSLとして論文執筆に関連する業務や戦略立案にかかわる社内資料の作成など担う

                仕事内容
                配属先製薬企業において、担当製品の疾患領域における以下のメディカルサイエンスリエゾン(MSL)活動を遂行

                ■医療従事者(訪問科は領域による)とのdiscussionによるインサイトの収集
                各領域を専門にされている専門医とマテリアルを用いて情報交換を行い、インサイト、unmet needsを収集する
                面談及びオンラインでの情報交換の頻度は約15回/月

                ■面談報告書の作成
                医療従事者との情報交換の内容を社内システムであるVeevaに入力するとともにチーム内にメールで共有する

                ■医療従事者との面談前後の学習
                医療従事者との面談前にマテリアルを学習し、マテリアルで不十分な場合には自己学習による情報収集を行う
                面談時に宿題が発生した際に自己学習により、宿題に対する回答を作成し、メール等で医療従事者に回答する

                ■会議参加
                各疾患領域部のチーム会議に参加し、プロジェクト遂行に向け議論を行う

                【ご担当領域】
                ①リウマチ疾患領域
                ②消化器疾患領域
                ③皮膚疾患領域
                ④オンコロジー領域
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学(理系学部)卒業以上
                ・MSL経験がある方【必須】
                ・(1)~(4)の各領域経験
                ・Excel Word PPTの基本操作
                ・英語スキル:アレルギーの無い程度(Reading必要)
                ・専門医とのディスカッション経験が豊富、またはそのスキルを有している
                ・Web面談(Zoom・Teams等)に抵抗感がない
                ・主体的に自己学習を行い知識習得、情報収集に余念が無い
                コメディカル・医事課・用度課訪問経験があれば尚可

                【歓迎経験】

                【免許・資格】
                ・MR認定資格
                ・博士の学位を有する者
                ・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                600万円~800万円 
                検討する

                新着CSO

                【MSL】オンコロジー領域等5領域 ※全国各地出張あり

                • 新着求人

                配属先製薬企業において、担当製品の疾患領域における以下のメディカルサイエンスリエゾン(MSL)活動を遂行

                仕事内容
                ①担当領域におけるメディカル戦略立案およびメディカルプランの実行
                ②担当地域の関連ステークホルダーとの学術交流(最新の研究論文やメディカル資材を用いた議論や学会発表内容のフォローアップなど)
                ③担当領域における顧客からのUMR(Unsolicited Medical Request)対応
                ④メディカル資材の作成および更新・関連学会における共催セミナーの企画立案および運営
                ⑤アドバイザリーボード会議の企画立案および運営・担当製品に関連する社内で開催される会議への参加
                ⑥長期収載品のメンテナンス業務(開発薬事業務のサポート、資材改訂など)

                【ご担当領域】 
                ①感染症領域
                ②オンコロジー(肺がん)領域
                ③オンコロジー(泌尿器がん)領域
                ④オンコロジー(乳がん)領域
                ⑤炎症性腸疾患・自己免疫疾患領域

                その他使用ソフトウェア
                <使用頻度>
                PPT>その他>Excel>Word>Access
                <その他システム>
                Outlook、OneMed:面談記録の入力、
                CLM:面談時の資料提示
                mGCMA:メディカル資材検索
                GCMA:資材レビュー
                GDMS:文書格納
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学(理系学部)卒業以上
                ・メディカルアフェアーズもしくは薬事対応経験のある方
                ・コミュニケーション能力が高く、チームメンバーまたは他部門と協業できる方
                ・不確実の中でも行動してく意欲がある方
                ・英語会話レベル 不要:TOEIC 730点以上
                実務優先:業務全体に占める割合:20%(読み:80%、書き:20%)
                必要な場面:英語論文の読解、説明

                ・PC ワードレベル 中級
                ・エクセルレベル 中級
                ・パワーポイントレベル 中級

                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~650万円 
                検討する

                新着大手外資メーカー

                Regulatory Project Manager

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                新薬/デバイスの開発、提出、承認、および既存製品の販売承認の維持を管理

                仕事内容
                As a Regulatory Project Manager, you will:
                ・Facilitate project development as a Regulatory Project Manager and member of the Global Regulatory Project Team (GRPT), preparing strategic plans aligned with business demands.
                ・Provide regulatory intelligence, including updates on guidelines and regulations, to global and local team members.
                ・Submit high-quality applications for product authorization to achieve rapid approvals with targeted labeling and prepare documents for consultations and other regulatory submissions.
                ・Effectively interact with regulatory authorities to obtain and maintain marketing authorizations, optimizing the filing and approval processes.
                ・Coach and support team members in developing their competencies while collaborating with cross-functional teams to address project-related issues and enhance regulatory processes.
                応募条件
                【必須事項】
                ・Bachelor's degree or higher in a scientific field.
                ・Over 3 years of experience with the Japanese regulatory related processes in drug development, including familiarity with relevant regulations and basic scientific and medical knowledge related to the company's products.
                ・Strong leadership, planning, problem-solving, teamwork, and communication skills.
                ・Possesses a good business mindset, ethical behavior, an open mind, proactive attitude, adaptability to change, and a customer-oriented focus.
                ・Proficient in reading, writing, and speaking in both English and Japanese.
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                700万円~1500万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                内資製薬メーカーにて人事職の求人

                  上場企業の製薬メーカーにて人事として制度設計・運用担当者業務を担う

                  仕事内容
                  ・人事制度企画・運用
                  ・評価、昇格
                  ・要員管理、人件費管理
                  ・人事システム運用管理 等
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・事業会社人事部門における業務経験(3年以上)
                  ・多様な部門に積極的に働きかけ、リードするコミュニケーション能力


                  【歓迎経験】
                  ・人事制度企画、人事システム運用管理、評価での人事実務経験者
                  ・従業員1000人以上の企業での人事実務経験者
                  ・メーカー(医薬以外も可)での人事実務経験者
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  450万円~600万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  【大手内資製薬メーカー】ヘルスケア営業職

                    代理店やドラッグストア等小売店への一般用医薬品の提案営業活動

                    仕事内容
                    処方箋が不要な一般用医薬品を扱います
                    ドラッグストア等のお得意先様に向けた企画提案や販促活動を行います
                    漢方薬のリーディングカンパニーとして、薬剤師や登録販売者に正しく情報提供し、お客様一人ひとりに合った漢方薬をお届けします
                    企画提案から店頭プロモーションまでを行うので生活者に対する健康への貢献を実感できるポジションです。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・提案型の営業経験者
                    ・普通自動車免許(AT 限定可)
                    ・コミュニケーション能力を有する方
                    ・全国転勤可能な方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】全国
                    年収・給与
                    450万円~600万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着大手製薬メーカー(外資系)

                    大手製薬メーカーの事業経理担当(IFRS)

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    主に財務会計業務や関連する検討案件対応を担当

                    仕事内容
                    募集背景:
                    当社では、財務会計・管理会計といった財務経理に関する業務について、Center of expertizeとして効率化や集約化を進めつつ、マネジメントや社内各機能等に対し継続して高い付加価値を提供することを念頭に基盤構築に努めてきました。このような中で「財務経理視点」及び「当社事業の理解」に基づく価値提供ができる人財を中長期的に充実させるため、当募集を行います。
                    当募集は、入社後の短~中期的な担当として主に財務会計業務や関連する検討案件対応を担当いただきます。

                    仕事内容:
                    主に売上収益、製造原価、R&Dや有形・無形資産等の領域における以下の業務
                    (業務の関連性等を勘案し、複数を担当いただく可能性もあります)

                    ・財務会計業務
                    (会計上の取扱いの判断や会計論点対応、社内各機能・子会社支援、月次決算業務、開示書類作成等)
                    ・業務改善及びERP含む会計システムの導入・運用管理
                    ・社内、各機能のプロジェクト等に参画し、財務経理視点での支援業務
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験:
                    ・5年以上の財務会計/管理会計業務の実務経験、または日本/米国等での会計関連資格等
                    ・会計基準変更や会計関連システム変更、社内プロジェクト等について社内外関係者との調整の上で主体的に対応した実務経験があると尚可

                    求めるスキル・知識・能力:
                    ・当社事業への前向きな興味
                    ・論理的な思考に基づく理解力/表現力/説明ができること
                    ・全体を俯瞰し、様々な立場の関係者との協働するためのコミュニケーション力
                    ・IFRSや税務の知識、簿記検定や会計関連資格あれば尚可

                    求める資格:
                    ・TOEIC 700点以上 またはそれに準じる英語力
                    (会議、メールなどで英語でのコミュニケーション機会が日常的にあります)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 
                    検討する

                    広告代理店

                    メディカルコピーライター(医療系広告代理)

                    • 未経験可
                    • 英語を活かす

                    医療用医薬品のパンフレット・その他販促資材の企画、制作、編集を担う

                    仕事内容
                    製薬企業の営業担当(MR)が病院訪問時に使用する医療用医薬品のパンフレット・その他販促資材の企画、制作、編集を担当します。

                    主な業務は、薬の製品情報概要(医薬品のパンフレット)や各種学術冊子などの
                    プロモーション資材の原稿作成になります。
                    与えられた情報を文章に書き起こすだけではなく、医学文献や専門書を調べ、医療関係者に取材し、総合的に情報収集を行い、原稿を作成致します。
                    プロモーションコードや製薬企業側の意向、エンドユーザーである医師の意向を汲み取りながらの原稿を作成し、患者さんが安心して薬を飲めるような販促資料・説明資料を作成します。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・四年制大学もしくは大学院卒の方
                    ・医療用医薬品広告代理店経験
                    【歓迎経験】
                    ・文執筆の経験がある方(医学代理店等で臨床の論文執筆の経験がある方が望ましい)
                    ・メディカルライター経験
                    ・医療従事者免許(医師、薬剤師、看護師)
                    ・臨床開発のご経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    500万円~ 経験により応相談
                    検討する

                    新着再生医療スタートアップ企業

                    培養テクニシャン

                    • 新着求人

                    創薬ベンチャーの細胞培養研究室にて細胞培養業務を担う

                    仕事内容
                    ・研究開発向けの培養業務及びその他付随する業務
                    ・細胞培養業務
                    ・培養細胞の操作
                    ・施設・設備・培養関連機器の管理
                    ・文書作成や発送業務
                    ・外部取引先と電話、メール、来客対応
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・学歴不問 / 経験者のみ募集
                    ・細胞を培養する操作を1年以上実施した経験がある方(クリーンルーム、CPCなら尚可)
                    ・他の培養士や研究員と円滑にコミュニケーションを取れる方
                    ・責任を持って最後まで前向きに業務に取り組める方
                    ・基本的なPC操作(Word,Excel)ができる方
                    【歓迎経験】
                    ・生物もしくはバイオ系の学校を卒業された方
                    ・臨床培養士もしくは細胞培養士の資格保有
                    ・細胞加工製品または無菌操作での医薬品の製造経験
                    ・医薬品製造業でのGMP経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    300万円~450万円 
                    検討する

                    大手グループ企業

                    大手CSOにてMRトレーナー職

                      CSOビジネスで活動するMRを対象とした人財育成業務全般を担う

                      仕事内容
                      社外(雇用である製薬企業)と社内(自社)両MRに向けた業務を行う
                      下記メイン担当(チームで分担し役割・任務を明確にしながら取り組む)

                      <社内MR向け>
                      下記研修などを含む、人財育成業務全般
                      ・社内認定資格制度(血液がん、固形がん)の運用全般(試験作成、研修実施、他)
                      ・プロジェクト派遣前研修(プライマリ領域、がん領域、他)
                      ・MR導入研修(異業種からの入社者対象)にて使用するMRテキストの解説(講座の一部担当)
                      ※上記以外の業務は能力、適性を検討しアサイン予定
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・4年制大学卒業以上(文理不問)
                      ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint、Outlook)
                      ・がん領域の疾患・製品トレーナー専任として3年以上の経験(製薬企業もしくはCSO企業)
                      ・研修コース・コンテンツの設計と実行経験(Goal設定とGoal到達までの戦術策定)
                      ・研修資材作成経験(PowerPoint)
                      【歓迎経験】
                      ・MR向け営業スキル研修の企画立案ならびに実行経験
                      ・MR導入研修(新卒もしくは異業種からの入社者対象)のMRテキスト解説経験
                      ・読み書きレベルの英語力(特に読みに関しては、業務上、英語ドキュメントを読解する必要があるため)
                      ・試験問題作成と結果解析経験
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      2025年9月1日
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      ~700万円 経験により応相談
                      検討する

                      新着国内化学メーカー

                      【英語を活かす!】化学品の法人営業

                      • 新着求人
                      • 英語を活かす

                      当社機能材料事業部環境・樹脂営業本部 化成品営業部にて化学品の法人営業に従事

                      仕事内容
                      【メイン業務】
                       ◆化学品の法人営業【国内もしくは海外(アジア)】
                        ・既存顧客の管理
                        ・ユーザー対応
                        ・販売予定の確認

                      【その他業務】
                       ・物流(海上輸送)
                       ・貿易業務
                       ・新規品の開発業務(担当分野による)
                       ・国内自社工場や海外への出張

                      ◆海外顧客とのやりとりは英語が基本となります。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・大学卒業以上(理系)
                      ・化学系の製品や素材を取り扱う営業のご経験をお持ちの方
                       ※文系出身の方は、有機化学関連製品の営業経験をお持ちの方
                       ・化学の基礎知識をお持ちの方
                       ・英語を使用したコミュニケーションスキル
                      ・国内外の転勤が可能な方
                      【歓迎経験】
                      ・化学専攻の方
                      ・自分で考え、積極的に行動できる方
                      ・社内外の方と円滑にコミュニケーションをとることができる方
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      500万円~700万円 
                      検討する

                      新着内資製薬メーカー

                      【内資製薬メーカー】原薬・原材料・製造委託ビジネススキーム構築

                      • 新着求人

                      医薬品製造に供する原薬・原材料の供給契約、製造委受託契約等の交渉を行っていただきます。

                      仕事内容
                      医薬品製造に供する原薬・原材料の供給契約、製造委受託契約等の交渉(買手側)
                      ・新規取引先とのスキーム構築、経済条件交渉
                      ・現取引先との契約変更
                      ・英語を用いた対外交渉(英文契約交渉含む)
                      ・技術部門、品質部門、販売部門、等との社内調整
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・大卒以上
                      ・契約交渉(英文含む)
                      ・英文ふくめた契約交渉の経験

                      【歓迎経験】
                      ・医薬品業界の経験
                      【免許・資格】
                      ・TOEIC 800点以上
                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      600万円~950万円 
                      検討する

                      内資製薬メーカー

                      グローバルリーガルリスクマネジメント体制の構築と運用

                      • 英語を活かす

                      グローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用

                      仕事内容
                      ・医薬品セグメントにおけるグローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
                      ・グローバルを含む内部通報窓口対応
                      ・リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画の作成と運用
                      ・研修の実施
                      ・製薬業界の関連法規・業界動向の情報収集
                      ・契約書の作成、審査、交渉等
                      ・事業スキームの検討、法律相談対応
                      ・LegalTecの導入及び運用
                      ・その他上記に関連する業務
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・大卒以上
                      ・英語力
                      ・マネジメント経験
                      ・大手企業でのグローバルコンプライアンス業務経験(競争法、個人情報、人権、贈収賄、内部通報窓口対応)又は、5年以上の大都市圏の中堅以上の法律事務所での企業法務経験する
                      ・コンプライアンス及びガバナンス強化の経験

                      上記リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画する

                      (業務の専門性以外に)
                      ・多角的かつ現実的な回答を見いだせる実務能力
                      ・ナレッジシェア(属人化脱却)への親和性
                      ・LegalTec活用の積極性
                      ・コミュニケーション能力
                      【歓迎経験】
                      ・TOEIC 800点以上もしくは同等程度の英語力(あれば望ましい)
                      ・法務コンプライアンス業務/業界経験(あれば望ましい)
                      ・製薬企業での業務経験(あれば望ましい)
                      ・プロジェクトマネジメント、国際法務。M&Aの経験(あれば望ましい)
                      【免許・資格】
                      弁護士資格
                      【勤務開始日】
                      応相談(なるべく早く)
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      750万円~1300万円 経験により応相談
                      検討する

                      大手外資メーカー

                      Strategic Insight Manager, Cardiometabolic Marketing

                      • 管理職・マネージャー
                      • 英語を活かす

                      外資製薬企業における心臓代謝製品におけるマーケティング業務

                      仕事内容
                      As the Strategic Insight Manager, you will focus on

                      Identify insights and propose ‘so what’ to the business questions that are critical to achieve the NNPL business ambition, based on the comprehensive understanding of Cardiometabolic linked treatment market, competition, patients, Health Care Professionals (HCPs) as well as social trends.
                      Define the best way to address business questions from research / data analysis and lead the entire analysis process to deliver outputs that are easily converted to necessary actions by business counterparts.
                      Keep the relevant stakeholders updated with the latest external/internal business situations by providing reports such as business dashboards, market / competitor reports.
                      Contribute to any cross-functional projects, initiatives, and activities to penetrate data-driven mindset in the whole .
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・Minimum bachelor’s degree in Business Administration, Marketing, Life Sciences, or relevant field. Master’s degree in business is preferred with training in different disciplines related to sales and marketing.
                      ・Minimum 5 years of commercial experience in the related industry (pharmaceutical/healthcare, consumer goods or other regulated industries) is required with successful track record of: market insights generation (e.g., through both primary and secondary market research) and business analysis, competitive intelligence, strong business acumen (e.g., business strategy, competitive landscape, KPI, marketing research) and working knowledge of contracts, contract negotiations, and vendor management.
                      Strong analytical skills and technical IT tool utilization skills (SQL, Python, R, Power BI, etc).
                      ・Have clear and effective communication skills is crucial for seamless interaction with the team and reporting to superiors.
                      Business level in English (Minimum TOIEC 700) and Japanese is required.
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、東京
                      年収・給与
                      900万円~1500万円 経験により応相談
                      検討する

                      東京都の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                      業種で絞り込む
                      こだわり条件で絞り込む
                      企業特性
                      働き方
                      募集・採用情報
                      待遇・福利厚生
                      語学
                      社員の平均年齢
                      免許や資格などで絞り込む
                      国家資格
                      学位
                      その他
                      活かせる強みで絞り込む
                      業界・専攻経験
                      英語業務経験
                      機器スキル
                      Officeスキル
                      マネジメントスキル
                      折衝・交渉スキル
                      知識