1000万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 627 件中 441~460件を表示中

              新着化学メーカー

              【工業化研究開発】プロセスエンジニア

              • 新着求人

              新製品開発プロジェクトのマネジメントに関連する実務を行い関係部署を束ね、リード

              仕事内容
              具体的な担当業務は以下です。

              ・新規プロセス開発/工業化研究(ファインケミカル分野)
              ・既存プロセス合理化研究(ファインケミカル分野)
              ・パイロットプラントを用いた工業化データ取得、設計業務(基本設計~詳細設計まで)
              ・パイロットプラントを用いたサンプル製造
              ・データサイエンス、プロセスシミュレーションを活用した技術検討
              ・化学プロセスの基礎技術の研究開発
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系修士卒以上
              ・大学及び大学院において化学工学を学んでいること。
              ・以下のいずれかの職務経験を有していること。
                ・工業化研究従事
                ・プラント設計
                ・製造プラント勤務

              語学力:TOEIC 600点以上
              【歓迎経験】
              ・新規事業の工業化経験
              ・海外赴任経験、特許出願、法規申請対応
              ・プロセスシミュレーションソフトの使用経験
              ・データサイエンスに関する素養がある
              語学力:TOEIC 730点以上
              【免許・資格】
              <歓迎>
              ・危険物(甲種)
              ・高圧ガス製造保安責任者(甲化または機械)
              ・公害防止管理主任者(水質・大気)
              ・エネルギー管理士
              ・化学工学技士
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              大手製薬企業における医学評価

              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              治験の立案、実行、当局対応における医学的助言など担う

              仕事内容
              幅広い開発適応症の医学的背景、最新の医療環境、標準治療体系、医療ニーズを理解し、プロジェクトチームにおいて以下を担当する

              ・ 臨床開発計画、 プロトコールデザインへの医学的視点からの助言
              ・ 治験における登録患者の適格性評価支援
              ・ 治験中の有害事象の評価、安全確保に関する医学的助言
              ・ 治験医学専門家、責任医師、疾患領域専門家等との医学的協議、またはその支援
              ・ 当局相談資料作成、承認申請資料作成、当局折衝における医学的視点からの助言
              ・ 上記医学的助言に加え、経験に応じて、開発戦略立案、治験の立案・実施、承認申請における実務を担当する
              応募条件
              【必須事項】
              1. 日本または海外における医師免許、および実臨床での診療経験
              2. 製薬メーカーまたはCROにおける2年以上の臨床開発実務経験
              3. ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれる日本語と英語の語学力
              【歓迎経験】
              ・ 難病、希少疾患、血液疾患の臨床開発、または診療の経験 
              ・ 再生医療等製品の臨床開発、または再生医療等製品を使用した診療の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              新着大手製薬メーカー(外資系)

              統計プログラミング及び申請電子データ作成担当者

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              解析計画書の作成支援,解析結果ならびに申請電子データの作成を通して臨床開発に貢献

              仕事内容
              ・RWDを含む様々なデータを対象に,統計解析計画書に基づいたプログラム仕様,プログラム作成及び品質管理を主導する
              ・CDISC標準に準拠した申請電子データ(SDTM/ADaM)及び申請電子データ関連資料の作成・提出を主導する
              ・統計解析計画書に基づき,帳票一覧・帳票レイアウトを作成する
              ・申請電子データに関して,規制当局と交渉し,規制準拠した状態で提出する
              ・承認申請後の規制当局への回答用に照会内容を理解したうえでスケジュール通りに解析結果及び回答を提供する
              ・統計解析業務委託で適切なベンダーマネジメントを行う
              ・グループ会社であるグローバルと解析用データおよびプログラムの業務連携を行う
              ・臨床データの可視化を行い,データ利用者の理解・洞察をサポートする
              応募条件
              【必須事項】
              ■求める経験
              ・製薬企業等で臨床試験の統計プログラミング業務及び申請電子データ関連の当局相談業務のリード経験(3年程度)
              ・SAS言語を用いた統計プログラミングの経験,スキル

              ■求めるスキル・知識・能力
              ・医薬品医療機器の臨床開発プロセスに関する基礎知識
              ・生物統計学の基礎知識
              ・CDISCに関する基礎知識
              ・ICHや国内外の規制当局が公表している臨床試験に関する各種ガイドライン等を理解している
              ・日本語及び英語による文書作成力及びコミュニケーション力

              ■求める行動特性
              ・リーダーシップ能力
              ・チームで協業可能なコミュニケーション力
              ・プロジェクトマネジメント力
              ・問題解決力

              ■求める資格
              ・理系大学卒業以上,もしくは同等の知識及び技術を有すると認められる
              ・TOEICスコア600点以上もしくは同等の英語力
              【歓迎経験】
              ・R言語の経験・スキルを有することが望ましい
              ・可視化・分析ツールに関する知識・スキルを有することが望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              新着CRO

              【プロジェクトマネージャー】システムエンジニア・プログラマ

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー

              既存のSaasシステムの保守対応や受託案件のプロジェクトマネジメント業務

              仕事内容
              ・既存のSaasシステム(Webアプリ/スマホアプリ)の保守対応
              ・受託開発案件(Webアプリ/スマホアプリ)のプロジェクトマネジメント(保守フェーズ)
              ・新規受託開発案件(Webアプリ)の開発マネジメント

              1)プロジェクトの計画及び進捗管理、監督
              ・プロジェクト品質管理方法の確立(顧客ニーズ確認/業務手順確定)
              ・プロジェクト体制の構築(委託先利用時の選定、管理、監督)
              ・プロジェクトに係る記録の保管場所、保管方法及び保管期間の確立

              2)プロジェクトメンバーの管理
              ・プロジェクトマネージャーとしてのチーム統括、メンバー教育
              応募条件
              【必須事項】
              職務経験 以下のいずれかを満たす事
              ・システム開発(概要・詳細設計・実装)に関する実務経験3年以上
              ・システム開発のプロジェクト管理業務の経験1年以上

              スキル:
              ・一般的なマネジメントスキル(業務計画・組織構造・要員管理)
              ・ネットワークの基礎知識/非機能要件に関する知識
              ・AWSのクラウドサーバー知識
              ・Webアプリバックエンドまたはフロントエンドいずれかの言語スキル
              【フロントエンド】React, Vue.js 等
              【バックエンド】PHP/Laravel, python/Django, Ruby/Ruby on Rails
                      Java, C#, VB.net 等

              知識:
              ・ソフトウェア開発における概要設計・詳細設計・実装に関わる業務知識
              ・RDBMS、SQLの経験、知識
              ・仮想環境(Docker, Vagrant等)、Linux基礎知識
              【歓迎経験】
              ・情報処理系の学部または専門学校を卒業している
              ・プロジェクトマネジメントに関する資格(PMP/IPAプロジェクトマネージャー等)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              新着急募内資CRO

              【国内CRO】プロジェクトマネージャー

              • 新着求人
              • 急募
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              内資CROにて日本や欧米主導のグローバル試験のプロジェクトマネージャーを担っていただきます。

              仕事内容
              ・顧客重視のリーダーシップを持ち、PhaseⅠからPhaseⅣまで複数の臨床研究試験を管理する。
              ・グローバルチームと連携し、日本やアジアプロジェクトチームおよび他部門との協業,調整,進捗管理を行う。
              ・プロジェクトのリソースを調整し、契約や予算を遵守するよう管理する。必要に応じてChange Orderを顧客へ提案し、締結するよう調整する。
              ・顧客、グローバルチームやベンダーの要望を考慮し、目標達成するようアクションおよびタイムラインを計画し、管理する。
              ・BidとProposalなど事業開発活動をサポートする。
              ・リスクマネジメントベースで、複数のサイト/国で指摘されている潜在的な傾向に関する最新情報を提供し、上級管理者および顧客とともに防止策について議論する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院もしくは大学卒以上
              ・製薬業界もしくはCRO業界にて少なくとも5年以上の臨床開発経験
              ・2年以上のチームリーダー職(PM,LCRA等)
              ・日本あるいはアジア諸国での臨床開発管理経験
              ・ビジネスレベルの英語力
              【歓迎経験】
              ・理系バックグラウンドであることが望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談、大阪、他
              年収・給与
              850万円~1500万円 
              検討する

              CRO

              医薬品開発プロジェクトマネジメント

              • 管理職・マネージャー

              経鼻投与技術に基づく事業化に向けた事業開発及び事業推進・管理

              仕事内容
              TR事業部では国内・海外の大学、バイオベンチャー、研究機関などにおける基礎研究から派生してくる有望なシーズ技術や新規物質を発掘して、医薬品などの評価・承認に必要な前臨床試験や臨床試験を行いながら、基礎理論を臨床の場で実証することにより、付加価値を高めて事業化へつなげていくことを目指しています。

              部内では5~6名程のグループ単位で複数のプロジェクトが進んでおり、本ポジションは、それらの開発プロジェクトを企画・提案・推進して頂くポジションになります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院卒業
              ・英語での読み書き+日常会話レベルが可能なレベル

              (マネージャー)
              ・5~6名以上のチームをリードし、業務を推進した経験がある方
              ・医薬、食品、化粧品、化学品等の業界で、品質や研究開発におけるプロジェクトマネジメント/チームマネジメントのご経験のある方
              ・研究開発や品質管理などを10年以上経験された方

              (チームリーダー)
              ・2名以上のチームをリードし、業務を推進した経験
              ・医薬、食品、化粧品、化学品等の研究開発や製品開発等を5年以上経験された方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】鹿児島
              年収・給与
              800万円~1200万円 
              検討する

              医療系広告会社

              アカウントマネージメント(医療系広告企画営業)

              • ベンチャー企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              新薬発売前から販売戦略を練り、医療用医薬品の販促ツールの企画、制作、実行まで、責任をもって遂行

              仕事内容
              ■担当業務:
              当社は、国内最大級のヘルスケア・コミュニケーション・エージェンシーとして、製薬企業向けソリューションの提供や、医療関係者向け教育コンテンツの企画・制作などを行っています。当ポジションは、大手/中堅製薬企業をクライアントとして、課題をヒアリングし、メディカルライターやデザイナー等の社内メンバーを取りまとめながら見積り、スケジュール管理、クライアントや協力会社との折衝の全てを責任をもって遂行していただきます。

              ■詳細:
              1)クライアントからの引合いに対してクライアントニーズや課題をヒアリングします。
              2)課題解決のためのソリューションを社内関係部署と検討し、プランニングします(新薬プロモーションの場合はコンペティションへの参加もあり)。
              3)プロモーション戦略や広告・情報誌・Web展開等のツールを企画、立案し、クライアントに提案します。
              4)社内外のメディカルライターやデザイナー、必要に応じて外部協力会社の制作を進行管理します。
              5)プロモーション戦略の実行状況に応じて追加提案を行います。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬/医療業界における営業・マーケティング・MR教育・DX担当者などのご経験をお持ちの方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              内資系企業

              社内SE(グループ責任者候補)

                部長が兼務に対応しているITグループのグループ責任者を募集

                仕事内容
                部長と連携し、安定経営を続けるためのITシステム基盤の構築と保守運用をお任せします。
                ・現場の業務課題コンサルティングによる 適切なITシステムの企画、導入と保守・運用の実行
                ・最新IT技術の発掘とそれを活用したIT化戦略の立案と実行
                ・システム障害や災害などの経営リスクに対するIT施策の立案と実行
                ・チームマネジメント
                応募条件
                【必須事項】
                ■事業会社の情報システム部門やSIerなどにて情報システム導入、保守運用にかかわった経験をお持ちの方
                ・業務システムパッケージ(ERP,MES,QMS等)製品の導入プロジェクト経験(SAPであれば尚可)
                ・インフラ基盤(DWH/BI、ネットワーク、サーバー、クラウド)の導入・保守経験

                ■または大学などにて情報工学・情報技術を学んでおり、情報システム構築に意欲を持って取り組んでいただける方
                ・プログラミング・RDBMSの知識
                ・関係者と共同し、大規模プロジェクトに貢献したい方
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】埼玉
                年収・給与
                800万円~1000万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                医療用医薬品の製造販売後調査業務

                • 新着求人

                医療用医薬品の製造販売後調査業務全般を担っていただきます。

                仕事内容
                具体的には、以下の業務となります。
                ・医療用医薬品の製造販売後調査の計画立案・実施・進捗管理
                ・調査データの収集・評価・分析・報告書作成(安全性定期報告書、再審査申請、医療従事者への調査関連情報提供資料等)
                ・社内関連部署(安全管理部門、調査実施部門等)との連携
                ・社外関連会社(委託先)との協議・調整・連携
                ・製造販売後調査に関するSOP等の作成・改訂
                応募条件
                【必須事項】
                ・ メーカーでの医療用医薬品製造販売後調査業務、再審査申請業務、申請後の適合性調査・審査対応業務経験(3年以上)
                ・ GPSPに関する基礎知識を有する
                ・ 製造販売後調査業務遂行に必要な医薬品対象疾患の医学、薬学的知識
                ・ 社内外関係者との良好なコミュニケーション能力
                ・ 基本的なPCスキル(Word、Excel、PPTなど)
                【歓迎経験】
                調査業務の 調査リーダーあるいはそれに準ずる経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1000万円 
                検討する

                ヘルスケアスタートアップ

                Platform領域プロダクト統括責任者候補

                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上
                • 管理職・マネージャー

                マルチプロダクト戦略を加速させるためのプラットフォーム戦略の立案並びに推進

                仕事内容
                ・プロダクトプラッフォーム戦略の立案と実行の統括
                ・CTO等と協働したビジネス要件のアーキテクチャへの落とし込み
                ・ビジネスプロセス・サービスオペレーションの最適化と浸透、継続的改善
                ・当該領域のプロダクトマネージャーのマネジメント
                ・社内外のステークホルダーマネジメント(社内:プロダクトチーム、ビジネス部門、オペレーション部門、コーポレート部門、経営陣、子会社など。社外:業界団体、協業企業)
                応募条件
                【必須事項】
                ・エンタープライズ向けサービス/プロダクトの企画・開発・運用経験
                ・専門領域の異なる複数部門からなるクロスファンクショナルなチームをリードした経験
                ・組織マネジメント経験(3年以上)
                【歓迎経験】
                ・ポートフォリオマネジメント、プログラムマネジメントの経験
                ・サービスマネジメントの経験、ITIL等の知見
                ・セキュリティ・個人情報保護に関する知見
                ・業界レギュレーション対応の経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                1100万円~1400万円 経験により応相談
                検討する

                化学メーカー

                【大手化学メーカー】製造技術エンジニア 

                  医薬原薬、中間体の製造管理と生産性合理化検討業務

                  仕事内容
                  ・操業データ解析に基づく安定した品質の医薬原薬、中間体の製造管理と生産性合理化検討業務
                  ・GMP管理下における安定した品質の医薬原薬、中間体の製造を維持するための業務
                  ・新製品導入に向けたHAZOP、What-ifなどの保安防災検討業務
                  ・DXなどの新技術導入検討業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・製薬・化学メーカーでの化工計算による解析業務
                  ・製薬・化学メーカーでの合成または分析業務

                  【資格】
                  ・甲種 危険物取扱主任者

                  【学歴】
                  ・高専専攻科卒以上

                  【歓迎経験】
                  ・有機合成による医薬品原薬または中間体の合成経験
                  ・製薬企業でのGMPに関連する業務経験

                  【資格】
                  ・第一種衛生管理者
                  ・高圧ガス 冷凍機
                  ・公害防止管理者(水質・大気一種)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】岡山
                  年収・給与
                  450万円~1000万円 
                  検討する

                  新着化学メーカー

                  大手化学メーカーの営業・マーケティング

                  • 新着求人
                  • 未経験可

                  半導体材料の拡販および技術サポートを含むマーケティングの実務を担う

                  仕事内容
                  当部署は、半導体プロセス材料(前工程、後工程、パッケージ工程を含む)のフォトレジストを中心に、リソグラフィー周辺材料のグローバル拡販、営業管理および技術サポートを行い、ビジネスの拡大をミッションとしています。
                  このポジションは、半導体材料の拡販および技術サポートを含むマーケティングを実務担当として行う役割を担います。

                  ・フォトレジスト製品のグローバル拡販・企画
                  ・顧客への半導体プロセスの技術的フォロー
                  ・社内関係部署との業務調整
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  ・有機合成あるいは化学品の物性評価経験または、
                  半導体製造工程開発経験または、
                  半導体材料の技術開発経験または、
                   導体材料の営業経験

                  英語:TOEIC500点以上
                  【歓迎経験】
                  ・修士卒以上
                  ・語学力:TOEIC600点以上
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】大阪
                  年収・給与
                  500万円~1000万円 
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  研究開発職管理職(部長候補)

                  • 管理職・マネージャー

                  LS事業継続のための次世代開発責任者候補、かつ経営幹部候補者

                  仕事内容
                  【主な業務内容】
                  ・年度開発目標・予算の策定、および5ヵ年計画の策定を行う。
                  ・日常、定期の開発進捗確認、日常の連絡・報告、月次、年度ごとの開発進捗報告を行う。
                  ・営業部門(国内・海外)との開発進捗の共有、開発ニーズの確認と開発優先度の随時更新をする。
                  ・営業要望、バルク製品の製造技術面の課題、製品品質の課題の洗い出し、競合品の分析・評価を常に行い、開発ニーズを整理、最新化する。
                  ・海外2拠点で培養生産されている微細藻類の生産技術開発と改良による生産性の工場・コスト低減を行う。
                  ・海外の2拠点の生産工場の監督、連携により安定した生産を維持管理する。 
                  ・社外の原料供給先の選定、社外調達原料の品質モニタリングを行い、安定かつ高品質な社外原料調達を行う。
                  ・機能性研究の市場ニーズをまとめ、最も効果的かつ自社リソースに見合った最適な方法で機能性研究を進める。

                  【関連業務】
                  ・製造部門、販売部門、企画部門、海外関連会社との情報共有と調整
                  ・市場調査、文献調査、特許調査、これらに対する必要な対策
                  ・グループ生産拠点、社外原料供給元の監督、監査。
                  ・共同研究先、社外研究機関との関係構築

                  【責任・権限】※管理職以上
                  ・開発目標と予算および計画の策定と管理
                  ・事業リスクの管理
                  ・生産性、品質の改善検討
                  ・部下の業務全般に管理・監督および部下の育成
                  応募条件
                  【必須事項】
                  職務経験(内容&年数)
                  ・食品関連分野(好ましくは機能性食品)、もしくは医薬品関連での職務経験が3年以上。
                  ・日本の製造業での勤務経験があり、製造と関係する分門での職務経験が3年以上あること。
                  ・基礎的な科学(生物学、農学、水産学、工学など)の専門教育を受けていること。
                  ・微生物培養、発酵、微細藻類などを利用した物質生産の知識を有すること。
                  ・工場管理に必要な基礎的な機械、設備に関する知識を有すること。
                  ・衛生管理、食品科学(食品工学)、食品安全、GMP、HACCPなどに関する基礎知識を有すること。
                  ・部下マネジメント経験(3年以上)、およびリーダーシップに関する経験と知識。リーダーの資質。 

                  学歴
                  ・理系4年制大学卒業(生物学、農学、水産学、工学いずれかの領域)

                  英語力(語学力)
                  ・英語でのコミュニケーションができる方(会話が流暢であるかどうかは不問。積極性、対人能力があり、現地外国人としっかりコミュニケーションを取れることが重要)。
                  ・英語での文書管理、レポートなどを含む、業務ができる方(ある程度の速度と正確性で読み書きできること)。

                  ITスキル
                  ・Office関連ソフト、 特にExcelは一般的関数を自由に使える程度

                  求められる行動特性、傾向、特徴等
                  ・自立性:自分なりのビジョンがあり、自ら行動できること。
                  ・協調性:自身のビジョン、方針に対して周囲と合理的に合意形成ができること。
                  ・行動力:合意した方針に則って、目的達成のため、合理的な手段で、周囲を指導し、行動できる。
                  ・統率力:課題や困難に直面した際に、周囲の意見を調整、統率し、課題解決案の策定と実行ができる。 

                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】
                  普通自動車免許(通勤に必要なため)
                  【勤務開始日】
                  2024年3月下旬頃までに入社希望
                  勤務地
                  【住所】富山
                  年収・給与
                  800万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  大手製薬メーカーの海外品質保証スペシャリスト

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  GMPをはじめとする品質保証体制の強化を推進する海外品質保証業務

                  仕事内容
                  海外製造拠点や海外パートナー企業との品質保証業務における窓口として、GMP監査の実施や品質問題発生時の海外製造拠点の信頼性保証業務をサポートしていただきます。海外拠点との円滑なコミュニケーションを図りながら、品質保証体制の強化に貢献していく重要な役割を担います。

                  将来的には、グローバルな品質保証体制構築の中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。

                  ・グローバル基準に基づいた品質保証体制の構築・改善
                  ・海外製造拠点やパートナー企業へのGMP監査の実施・報告書作成
                  ・海外製造拠点における品質関連問題発生時の原因調査・再発防止策の策定支援
                  ・国内外の法規制情報収集と社内関連部署への情報提供
                  ・海外拠点への品質保証に関する教育・トレーニングの実施
                  応募条件
                  【必須事項】
                  下記全てに該当
                  - GMPに関する実務経験
                  - 医薬品の GMP監査員としての3年程度または20件以上の実施経験
                  - 医薬品製造に関する基礎知識
                  - ビジネスレベルの英語力(英会話・レポート作成)
                  - 海外拠点との業務経験
                  【歓迎経験】
                  ・医薬品製造現場での品質保証業務経験
                  ・海外当局査察対応経験
                  ・薬剤師資格
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 
                  検討する

                  バイオベンチャー

                  Scientist, Drug Discovery Group(iPS細胞×ゲノム編集)

                    ゲノム構築技術による創薬研究・疾患研究プロジェクトの立案や遂行、共同研究の推進など担う

                    仕事内容
                    ・ゲノム構築技術による創薬研究・疾患研究プロジェクトの立案・遂行
                    ・共同研究先及びクライアント企業との共同研究の推進
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・PhD取得者、もしくは同等の研究経歴を持つ方
                     (修士卒でも、企業で類似研究業務に3年程従事した経験があればOK)
                    ・以下ABいずれかの研究立案・実行経験のある方
                     A: iPS細胞を用いた研究
                     B: ゲノム編集技術を用いた研究
                    ・協調性のある方
                    ・最先端ゲノム工学技術を用いた新産業創出に興味のある方
                    【歓迎経験】
                    ・PJリーダーなどの研究統括経験
                    ・数名程度のチームマネジメント経験
                    ・ビジネスレベル英語力
                    ・新規プロダクト・研究プロジェクトの提案から研究遂行経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    400万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    外資コンサルタント企業

                    プロジェクトリーダー

                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    開発戦略の立案及び実施を行い、社内・社外に対してプロジェクトの中心的な役割を担う案件

                    仕事内容
                    【業務内容・担当責任】
                    顧客から依頼される医薬品の開発プロジェクトについて、開発戦略の立案及び実施を行い、社内・社外に対してプロジェクトの中心的(リーダー的)な役割を果たしたしていただきます。

                    ・プロジェクトリーダーとして、担当プロダクトの開発・申請プロジェクトチーム(臨床、CMC、非臨床、薬事等の各メンバーを含む)を運営しながら、国内開発戦略(国際共同試験を含む)の提案、国内申請計画の提案、PMDA相談の実施等を行う。
                    ・国内KOLとの関係構築と意見・助言聴取に関する業務を行う。必要に応じて、KOLと顧客の会議(例 Japan Advisory Board Meeting等)の企画及び運営も行うことがある。
                    ・上記のプロジェクト業務全般について、プロジェクトチームを代表して、顧客(海外製薬会社開発チーム)との協議・折衝を行う。これには、顧客の開発部門スタッフとの共同プロジェクトチームの運営全般が含まれる。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製薬会社 研究開発分野の開発企画部門またはプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージメント部門で8年以上従事した経験を有する
                    (外資系製薬会社に従事した経験を有する者が望ましい)
                    ・直近4年で、以下のうち少なくとも2つの業務において中心的(リーダー的)な役割を果たした経験を有する。
                     -プロジェクトマネジメントスキルや専門知識、および疾患特異的な知識や経験を基に、部門横断的および戦略的視点からの医薬品開発のプロジェクト推進
                     - 新規医薬品の開発戦略の立案及び推進(機構相談もしくは承認申請での機構との協議対応、照会事項回答作成、対面会議運営等)
                     - 社内又は社外(導入品等)での海外の外国人関係者との協働作業(英語での会議運営、英語での折衝業務等を含む)
                    ・ビジネスレベルの語学力が必須

                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    800万円~1500万円 
                    検討する

                    外資コンサルタント企業

                    日本上市を目指す医薬品開発に関するクリニカルサイエンティスト

                    • 英語を活かす

                    海外製品の日本上市のため、臨床開発を支えるクリニカルサイエンティストとしての業務をご担当いただきます。

                    仕事内容
                    臨床開発戦略の科学的観点からサポート及び臨床試験のサイエンス面の実務をリード

                    ・国内臨床開発計画(国際共同試験を含む)の立案及び実施
                    ・治験実施計画書の立案
                    ・CTDの臨床パート、機構相談や当局との各種コミュニケーションにおける資料等の作成サポート及び監修
                    ・担当プロダクトに関する医学文献や関連する新技術の評価
                    ・担当プロダクトに関する疾患、疫学、既存治療などの評価及び評価結果に基づいたCTD、機構相談資料の関連パート等の作成
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製薬会社の臨床開発分野のクリニカルリーダー、クリニカルサイエンティスト、その他開発部門で5年以上従事した経験を有する。
                    ・読み・書き程度の英語力

                    ・直近3年で、以下のうち少なくとも2つの業務において主担当としてアサインされている。
                     -臨床開発戦略の立案・実践
                     -開発戦略に基づいた機構相談の立案、資料の作成、及び照会事項に対する回答作成
                     -治験実施計画骨子の立案・作成
                     -臨床的な観点での開発製品の評価
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着ヘルスケアスタートアップ

                    【認証・権限管理基盤】プロダクトマネージャー

                    • 新着求人

                    課題解決にむけて企画立案からデリバリ、運用、改善についてプロダクトマネージャーとしてリード

                    仕事内容
                    市場に広く受け入れられつつあるカケハシの各プロダクトが、一つのエコシステムのように協調して幅広く価値を届けられるように、組織管理・認証認可・請求管理・ライセンス管理などのプラットフォーム開発の必要性が高まっています。それらの課題解決にむけて企画立案からデリバリ、運用、改善についてプロダクトマネージャーとしてリードしていただきたいと考えています。

                    【具体的には】
                    ・複数プロダクトに適用される認証・認可基盤、組織・権限管理基盤の戦略検討、開発企画立案、開発ディレクション
                    ・各プロダクトチームのエンジニアリングマネージャー・テックリードとの連携・調整
                    ・オペレーション部門との連携・調整
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・業務システムやその関連開発のプロジェクトマネジメント経験
                    ・ソフトウェアエンジニアとの協働の経験
                    ・エンジニアリング組織以外の社内・社外ステークホルダーとの協働の経験
                    【歓迎経験】
                    ・プロダクト基盤の設計・開発経験
                    ・認証・認可に関する専門的知見
                    ・Web API設計の経験
                    ・アプリケーションアーキテクチャ経験の設計
                    ・技術選定の経験
                    ・オペレーション設計の経験
                    ・プラットフォームの発展に関する戦略立案の経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    800万円~1300万円 経験により応相談
                    検討する

                    国内製薬メーカー

                    内資製薬企業のメディカル・サイエンス・リエゾン(MSL)

                    • 年間休日120日以上
                    • 社宅・住宅手当有
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上
                    • 海外赴任・出張あり
                    • 英語を活かす

                    女性医療を含む多岐にわたる領域のMSLとして担う

                    仕事内容
                    当社の注力領域で活動いただくMSLポジションを募集いたします。
                    私たちと一緒に、富士製薬工業のMSLモデルを共に築き上げてくださる意欲的な方を募集しています。
                    新しい挑戦と共に成長し、業界をリードするチャンスを掴みませんか?

                    業務内容
                    ・社外医科学専門家との医学的・科学的交流
                    ・アンメットメディカルニーズ抽出およびインサイト収集
                    ・メディカルストラテジー(プラン)に則した活動
                    応募条件
                    【必須事項】
                    必須要件(資格・能力・適性等) 以下のいずれかに該当する方
                    (1)メディカル・サイエンス・リエゾンの業務経験がある方(積極採用!)
                    (2)臨床開発(治験)・臨床研究の経験がある方
                    (3)学術や海外の企業と交渉経験がある方
                    (4)女性医療領域でのMR・マーケティング経験が10年程度ある方
                    【歓迎経験】
                    ※必須項目ではございません。
                    下記資格をお持ちの方
                    ・薬剤師
                    ・獣医師
                    ・博士号
                    ・医薬情報担当者(MR)
                    ・TOEIC800以上
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    2025年7~8月頃
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    グローバル薬事部門 コンプライアンス&プランニングマネジャー

                    • 英語を活かす

                    グローバルな視点でのコンプライアンス体制の構築を推進し、チームとの連携を深める

                    仕事内容
                    本グループは、グローバル薬事機能部門(GRA:Global Regulatory Affairs)において、Compliance & Planningサブファンクションに属し、GRA内のアクションプランと予算の策定/管理、各種会議運営等のプランニングに係る業務と、他のグローバル機能部門と連携し、グローバルに全社的なコンプライアンスに係る取り組みを進めています。
                    本ポジションでは、GRAにおけるグローバルなプランニング業務およびコンプライアンスの推進を主導又は補佐し、主に以下の業務を通じて組織の信頼性と透明性を高める役割を担います。グローバルな体制の構築に貢献するだけでなく、国際的なチームとの連携を通じて、多様な視点を取り入れた業務推進を実現することができる重要な役割です。

                    (1) グローバルSOPおよびWIの管理
                    - 世界各地の規制に基づいた標準業務手順(SOP)や作業指示書(WI)の策定および遵守状況を監視することで、適切な業務遂行を促すと共に、ギャップ分析を実施し、業務プロセスの最適化を図ります。
                    (2) グローバルリスクレジスターの運営
                    - GRAにおける規制リスクの特定や追跡を行い、リスク軽減のためのプロセスを実装する活動を支援します。
                    - リスクに関する情報を適切なステークホルダーと共有し、透明性のあるコミュニケーションを促進します。
                    (3) コンプライアンスおよびアクションプランメトリクスの開発
                    - 会社のアクションプランに沿ったメトリクスを設定し、進捗状況を報告・管理します。
                    - GRAの他のサブファンクションとの協力を強化し、コンプライアンス状況の可視化を図ります。
                    (4) トレーニングおよび査察準備
                    - GRAにおけるトレーニングプログラムを管理し、スタッフが最新のコンプライアンス要件を理解できるようサポートします。
                    - GRAが関与する監査や査察の準備に際し、必要なデータや資料の整備を支援します。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・学士号(理系が望ましい)。さらに関連資格を有することが望ましい。
                    ・製薬業界において7年以上の経験を有すること。
                    ・非喫煙者。

                    Technical Skills 
                    ・細部に注意を払える几帳面さ
                    ・プロジェクトマネジメントスキル
                    ・薬事規制や技術的な概念および要件を理解する能力
                    ・ラベリングやコンプライアンス、プランニングに関連する既存および最新の薬事規制ガイダンスや科学に関する知識
                    ・Microsoft Officeの使用に精通していること
                    ・変更管理の影響評価を担当した経験があること
                    ・英語での会議をリードし、異文化コミュニケーションが積極的にできる、または苦にしない。
                    ・英語の読み書きおよびコミュニケーションに不自由しない(参考TOEIC 800点以上)
                    【歓迎経験】
                    ・グローバルチームでの実務経験を有すること。
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    650万円~1250万円 経験により応相談
                    検討する

                    年収1000万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                    業種で絞り込む
                    こだわり条件で絞り込む
                    企業特性
                    働き方
                    募集・採用情報
                    待遇・福利厚生
                    語学
                    社員の平均年齢
                    免許や資格などで絞り込む
                    国家資格
                    学位
                    その他
                    活かせる強みで絞り込む
                    業界・専攻経験
                    英語業務経験
                    機器スキル
                    Officeスキル
                    マネジメントスキル
                    折衝・交渉スキル
                    知識