950万円~の求人一覧

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              検索条件を保存
              該当求人数 577 件中41~60件を表示中

              外資製薬メーカー

              グローバル製薬メーカーでのMR【東京、関東、東海】

              • ベンチャー企業
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              外資系グローバル製薬メーカーにてMRとしてご活躍いただきます。

              仕事内容
              同社製品のMR職としてご活躍頂きます。
              ・担当エリアにおいて同社製品の新規口座開設ならびにシェアの拡大。
              ・販売目標を達成させるために卸との協業推進。
              ・担当エリア内のKOLを育成し、その地区における波及効果を目指す。
              ・販売目標を達成させるために的確なイベントの企画と運営の実践。

              ■担当領域
              ・関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎等の自己免疫疾患
              ・オンコロジー

              ■勤務地
              東京エリア、関東(群馬、栃木、茨城、新潟)エリア、東海(愛知、岐阜、三重)エリア
              ※勤務地についてはエリア希望可能です
              応募条件
              【必須事項】
              ・MRのご経験(目安:5年以上)
              ・MR資格
              【歓迎経験】
              ・英語力(会話レベル)
              ・基幹病院、大学病院経験者
              ・コントラクトMR経験者歓迎です


              【免許・資格】
              ・普通自動車免許をお持ちの方

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              外資製薬メーカーにて品質保証担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              技術的な観点から製品を評価!品質保証業務の求人です

              仕事内容
              募集背景:
              ヘルスケア産業のトップイノベーターを目指すにあたり、以下のような事業環境の変化にプロアクティブに対応するため、品質保証機能を強化が急務である。
              ・医療機器、再生医療製品等を含む新たなモダリティへの業務展開
               ー新たな技術の導入、技術の進化
               ーサプライチェーンの多様化
              ・グローバル製品(開発品・市販品)の増加
               ー製造委託先、試験委託先ならびに原材料供給業者の増加
              そのため、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に精通した要員の補充が必要となった。

              仕事内容:
              GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に基づくコーポレート品質保証部門としてのオペレーション業務
              ・開発品/市販品(バイオ原薬・無菌製剤および合成原薬・固形製剤)/医療機器/再生医療製品等の技術/サイエンスに基づく製品品質評価
              ・国内外製造所/試験所の管理監督及び品質改善支援
              応募条件
              【必須事項】
              ・GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務経験(国内・海外問わず)のある方。
              ・医薬品/医療機器/再生医療製品等のCMC(Chemistry,Manufacturing and Control)に関する業務経験又は他業種における品質保証業務経験があり、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に興味のある方。

              求める資格:
              ・理工系大学卒以上
              ・海外との交信を行える語学力(英語目安:TOEIC 730点以上)

              求めるスキル・知識・能力:
              ・論理的思考力
              ・コミュニケーション力

              求める行動特性(期待役割):
              ・コンプライアンス遵守を最優先に考え行動するとともに、関係者にも働きかける。
              ・環境変化や業界動向を捉え、将来に向け新たな取り組みに挑戦する。
              ・関係者を巻き込みながら協働し、課題を抽出し解決策を立案・実行する。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              医療機器メーカー

              AI(画像認識・自然言語処理)アルゴリズム開発者

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              次世代のエンジンとなる画像認識を中心としたAI技術を開発し提供

              仕事内容
              人行動解析、医用画像解析、検査画像解析、文書解析などに活用される画像認識技術・自然言語処理技術の要素技術開発、実用化開発
              ・ディープラーニング(深層学習)に代表される機械学習技術の高性能化、高速化などのアルゴリズム開発
              ・画像IoTシステム、医療機器、オフィス情報機器、産業用印刷システムなどの機器・システム・サービス事業に向けたAI技術(画像認識、自然言語処理)の開発
              ・大学などの研究機関、ベンチャー企業、海外開発拠点と連携した、次世代AI技術(画像認識、自然言語処理)の開発

              【身につくスキル】
              ・グループ全領域の製品・技術知識(画像IoT、医療機器、光学・計測に関わる産業機器、情報機器、産業用印刷)
              ・製品化プロセス(ビジネスモデルの立案、技術開発、製品開発、市場リリース)に関する知識
              ・画像認識・自然言語処理の各専門技術のスキルおよび周辺技術の知識
              応募条件
              【必須事項】
              ・画像認識技術開発(人物/顔検出・認証、医用画像、外観検査など)の実務経験または自然言語処理技術開発(文書分類、文書要約など)の実務経験3年以上
              ・ソフトウェア開発経験(C/C++、Pythonなど) 3年以上

              【学歴】
              大卒以上
              情報系・数理系・電気系が望ましいが、実務経験を重視する
              【歓迎経験】
              1)画像処理・認識システムまたは自然言語処理システムの製品化経験
              2)開発ベンダーとの開発経験
              3)英語によるコミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              ~1000万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              【経営企画】抗体創薬、診断薬の新規事業開発

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              バイオ医薬品、および体外診断薬についての企画立案・遂行などの新規事業開発業務全般を担当

              仕事内容
              自己免疫疾患の領域で存在感を示しながらも、今後さらなる飛躍のため抗体受託開発や製薬企業からオーダーを受けてコンパニオン診断薬を開発するなど確かな技術力をもとにサービスにも力を入れてまいります。事業の拡大期における当社において中期経営計画の戦略の立案・実行を担っていただきます。

              また、当社では社会のニーズに応えるだけではなく、技術のシーズから事業創出まで育てていく取り組みも行っています。
              大学やKOLの方々とコミュニケーションを取りながら、革新的なシーズを発掘し共同研究の企画・推進を行っていただきます。
              現在は抗体創薬(ADC, Bispecific抗体, 抗体様分子)と疾患関連のバイオマーカーに着目しています。

              ※製薬会社、バイオテックは新規事業開発部のもう片方の課が担当しておりますが、協力しあいながら業務を進めていくためご対応いただく場合がございます。事業開発業務全般をご担当いただきますので、中長期的な計画と短期での成果の両方が求められます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・産学連携ネットワーキングやKOLと共同研究の経験
              ・ライフサイエンス・医薬分野の企業において、抗体関連技術(ADC、改変抗体、抗体様分子)の研究開発もしくは事業企画経験5年以上
              【歓迎経験】
              ・大学時代に生命科学、遺伝子工学、医薬などのご専攻
              ・疾患バイオマーカーを扱った経験
              ・英語による海外企業との交渉
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              化粧品メーカー

              化粧品の処方開発者

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 中国語を活かす

              メイクアップ化粧品やスキンケア化粧品などの処方開発

              仕事内容
              ・化粧品/雑貨品/家庭用洗剤/ワックス/トイレタリーの研究開発、試作
              ・報告書の作成
              ・その他庶務
              応募条件
              【必須事項】
              ・基礎化粧品、メイクアップ製品、シャンプー、洗顔料、クレンジング、クリーナー、ワックスなどの処方開発のご経験をお持ちの方

              もしくは
              ・中国語を母語レベルで使用可能な方(現地研究者とコミュニケーションをとったり書類の申請を行ったりする必要があるため)
              ・化学系の何らかの職務経験をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・OEM/ODMメーカーでの処方開発のご経験をお持ちの方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              350万円~1000万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              バイオインフォマティシャン

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              バイオインフォマティクスのスペシャリストの募集

              仕事内容
              イノベーションを起こす技術開発のため、幅広い問題に対応できるような、バイオインフォマティクス全般のスキルが要求されます.
              直近の課題としては、タンパク質の立体構造予測から、適切な酵素タンパク質の選抜、mutagenesisの指針等を導き出せるスキルを要します.
              その他、各種実験データからAI等を用いた学習システムにより、適切なDNA配列や培養方法、翻訳制御等のサジェストを行っていただきたいと思います.
              応募条件
              【必須事項】
              ・博士 / 修士以上
              ・立体構造予測経験のある方、Hotspot WizardやMOEといった立体構造予測ソフトウェアの経験があること、特に活性中心と基質の相互作用の研究経験があること
              【歓迎経験】
              ・シスエレメント予測や遺伝子発現シミュレーション等の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】石川
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              Process Development Scientist

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              プロセス開発サイエンティストとして再生医療等製品のプロセス開発業務

              仕事内容
              ・細胞ファイバ技術を利用した再生医療等製品のプロセス開発業務
              ・顧客・パートナー企業の製品(間葉系幹細胞,T細胞、iPS細胞等)の製造に使用されることを想定したプロセス開発研究の計画・実行
              ・培養の難易度、再現性、コスト、工程時間等を考慮して仮説を立案する
              ・効果的、効率的に仮説検証を進めるために、フェーズに適した開発を計画・実行する
              ・タイムリーに作業記録を作成し、試験結果報告、SOP等の文書を作成する
              ・書類作成に加えて、トレーニングの提供等を通じて技術移転、顧客の成功に貢献する
              ・自己主導的にものごとを推進しながら、組織としての協調性を遵守する
              応募条件
              【必須事項】
              ・明晰な思考能力
              ・民間企業における3年以上の研究・製造・開発業務経験(医薬品・細胞医薬品関連であれば尚可)
              ・細胞治療のプロセス(無菌操作、細胞培養、細胞代謝、凍結保存など)および開発に関連する生物学、化学、物理学の知識
              ・日常会話、上司とのコミュニケーション、文献調査、文書作成を行う英語能力
              ・修士卒以上
              【歓迎経験】
              ・細胞治療製品のGMP製造に関する知識・実務経験
              ・実験の計画、実施、データ分析、報告、プレゼンテーション等一連の科学・技術に関連する活動をサービスとして提供した経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              外資系CRO

              Sr Data Team Lead/ Clinical DM

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              治験データマネジメントチームのリードとして、DM業務のプロジェクトマネジメントをお任せします。

              仕事内容
              治験データマネジメントチームのリードとしてDM業務のプロジェクトマネジメントや、複数のプロジェクトを横断的にマネジメントするオーバーサイトのポジションをお任せします。

              ・プロジェクトの新規立ち上げからデータベースロックまでの管理
              ・タイムラインやシステム構築の提案
              ・DMP(Data Management Plan)の作成やレビュー
              ・社外顧客や社内他部署とのコミュニケーションや調整
              ・プロジェクトの進捗管理や予実管理 他
              応募条件
              【必須事項】
              以下すべての条件に合致する方
              ・デーマネジメント業務の経験が5年以上ある
              ・デーマネジメントのリード(責任者)としての業務経験が3年以上ある
              ・社外顧客とのコミュニケーション経験が3年以上ある
              ・プロジェクトマネジメント(リスクマネジメントや進捗管理など)経験がある
              【歓迎経験】
              ・Raveでのシステムの構築・運用の実務経験
              ・海外顧客の対応や海外メンバーの調整
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              800万円~1100万円 
              検討する

              情報機器メーカー

              内部監査室 グループ国内外の内部監査対応

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              グループの国内、海外各社を対象として内部監査の企画および実施を担う

              仕事内容
              グループの国内、海外各社を対象として以下の業務に携わっていただきます。
              ・内部監査の企画および実施
              ・監査報告書の作成および結果報告
              ・監査結果に対するフォローアップ、改善実施支援
                         
              ※監査業務に付随して、海外各地域の監査チーム、関連部門、監査役、各領域の専門家等との連携も担います。

              <アピールポイント>
              ・国内外200社以上のグループ企業を持つグローバル企業にてご自身のご経験を生かすことができます。
              ・個々の監査における発見事項の指摘や根本的な原因分析・改善策の提言に留まらず、事業部門や本社機能部門への情報共有や提言を通じて、内部統制の強化の支援といった一歩踏み込んだ関わりをすることができます

              ※CIA取得他監査に関係する資格取得支援制度あり

              <入社後のキャリアパス>
              ・内部監査の経験を積んだ後の内部監査部門の組織職への就任
              ・(希望すれば)事業統括組織における経営管理や本社機能組織における業務企画を担う役割へのローテーション

              <働き方について>
              ・監査のサイクルは約2か月単位での対応で年間活動を進めていきます
              日常業務はテレワーク(在宅勤務)が主です。監査対応のための国内・海外への出張が発生します(年数回程度、1回あたり1週間~2週間程度)
              応募条件
              【必須事項】
              <必須条件>
              ・海外に支社を持つ事業会社にて、内部監査(業務監査)を監査責任者/主査として行った経験がある方(最低3年以上)
              ・英語力:英語を使って海外グループ会社にて業務監査ができるレベル(英語でのインタビュー、メールのやりとり、資料読み込み、報告書作成等)

              <求める人物像>
              ・誠実に業務に取り組み、監査を通じて会社を良くしていきたいという気持ちのある方
              ・対人折衝能力を有し、国内外の関連部門・会社との合意形成を行える方
              ・自分で考えて行動を起こせる方
              【歓迎経験】
              ・内部統制、リスクマネジメント、コンプライアンス、経理、情報システム、その他管理業務のご経験がある方
              ・CIA(公認内部監査人)、CISA(公認情報システム監査人)、システム監査技術者、CFE(公認不正検査士)、内部監査士などの監査に関する資格取得者
              ・日商簿記 2級以上
              ・公認会計士、USCPA(米国公認会計士)、税理士等の資格取得者(一部合格も含む)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2024年4月1日以降(応相談)
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              900万円~1100万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              インフォマティシャン(モダリティデザイン)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              インフォマティクスおよびAIを用いたモダリティデザインを行う

              仕事内容
              ・社内外のWet dataとDry技術を用いたモダリティデザイン(Dry研究の担当は必須だが、Wet実験も並行して実施可)
              ・モダリティデザインのためのインフォマティクス及びAI技術の開発・導入、および外部協業の立案
              ・FAIR原則に基づいたバイオロジクスデータの管理基盤検討


              応募条件
              【必須事項】
              ・インフォマティクス・AIを用いてバイオロジクスモダリティ(抗体・ADC・siRNA・AAVなど)をデザインした実務経験
              ・R, Shell, Python, Java, C++などのプログラミング言語およびデータベース(SQL, NoSQL)などを用いた研究業務の経験
              ・優れたコミュニケーション能力

              【歓迎経験】
              ・バイオインフォマティクス、構造生物学、分子生物学、または細胞生物学分野の博士号
              ・製薬企業またはバイオテックにて3年以上の勤務経験
              ・モダリティデザイン関連のインフォマティクス・AI技術の実装実務の経験
              ・英語でコミュニケーションできる能力、英語論文執筆経験
              ・LIMS、ELN、インフォマティクス分析ソフトウェア、BIツールなど、インフォマティクス関連のソフトウェアの活用・社内展開の経験
              ・AWS等を用いたCloudプラットフォーム設計


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              ワクチン製剤技術 担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              大手製薬メーカーにてワクチンの製造・製剤技術業務

              仕事内容
              以下のワクチン注射製剤の製剤開発に関する業務に従事頂きます。

              ・製剤設計(処方、剤形の設計)
              ・製剤製造プロセス設計(治験段階~商用に応じた製剤製造法の開発)
              ・バリデーション、治験薬製造設備・機器の管理、治験薬製造・供給
              ・商用スケールへのスケールアップ検討、商用部門への引き継ぎ
              ・申請書類の作成、照会事項対応、査察対応など

              仕事のやりがい
              私たちの部門は、製剤開発業務を通じて、革新的で高品質なワクチン注射剤の開発を支えています。世界で最も困難といわれるConvid-19、デング熱、ジカ熱、ノロウイルスといった感染症に対するワクチン製剤の開発を成功させることは、世界中のたくさんの人々の健康維持と医療の未来に直結しており、非常に高い社会貢献度および達成感を得ることが出来ます。

              本職務で身につくスキル・経験
              ワクチンのみならず、無菌医薬品全般に通用する、製剤設計、製剤製造プロセス設計、バリデーション、治験薬製造設備・機器の管理、治験薬製造・供給、スケールアップ、申請や査察対応等、無菌製剤開発にまつわる非常に幅広いスキル、経験を積むことができます。また、これらのスキル、経験は、国内外に有効であり、製薬業界でどこでも通用するレベルのものを身に付けることができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・製剤の開発及びGMP関連活動の経験のある方(剤形は問いません)
              ・無菌製剤の製造エリアでの作業を行うことに抵抗のない方(無菌作業の経験は必ずしも必要ではありません)

              求める人物像
              ・私たち製剤プロセス研究グループは、他部署との協働も多く、また、グループ内でもチームで活動することが多いことから、コミュニーション能力や協調性を重視します。
              ・また、チームを代表して発言し、チームを取りまとめる積極的な方を求めます。
              【歓迎経験】
              ・無菌製剤の開発経験のある方
              ・医薬品の申請や査察対応経験のある方
              ・英語でのメールのやり取り及び文書の読み書きが可能なレベル:英語での会議である程度の意思疎通を取ることが可能
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】山口
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              組織力強化!探索研究(in vitro薬理)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              内資製薬メーカーにて製造承認申請にむけ、非臨床段階におけるテーマを科学的に推進

              仕事内容
              ・対象疾患のニーズに合致したソリューションの具現化を構想する
              ・課題を解決しながら、開発品としての性能を有する候補化合物を見出す
              ・製造承認申請にむけ、非臨床段階におけるテーマを科学的に推進する


              応募条件
              【必須事項】
              ・分子生物学、生化学の専門知識と技術を有し、in vitro薬理評価を効率的かつ迅速に遂行する能力
              ・生物系の修士号取得者は創薬関連企業での研究経験10年以上、生物系の博士号取得者は創薬関連企業での研究経験7年以上
              ・創薬テーマ推進におけるリーダーの経験
              ・英語力:業務遂行レベル(英語での報告書作成、電話会議に困らないレベル)

              【歓迎経験】
              ・新しい技術やトレンド、専門外の分野への関心とそれらを連結して新たな価値を生み出す意識
              ・海外研究者との共同研究の経験
              ・患者様目線で発想し、疾患治療に対峙する強い信念と情熱
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              内資製薬企業にて非臨床安全性担当

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              医薬品探索段階の非臨床非臨床安全性評価全般を担っていただきます。

              仕事内容
              ・医薬品探索段階の非臨床非臨床安全性評価全般
               ・医薬品開発段階の非臨床安全性評価全般
               ・CROの管理
               ・治験薬概要書,CTDの作成
               ・対面助言や申請後のPMDAからの照会事項に対する当局対応
               ・自社開発品のPDE算出
               ・導入評価、導出対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品メーカーの安全性研究において10年以上の実務経験
              ・非臨床安全性試験の外部委託経験(あれば動物試験の実務経験)
              ・治験薬概要書,CTDの作成経験
              ・当局対応経験
              ・開発マネジメント経験
              ・導入評価あるいは導出対応の経験
              ・コミュニケーション能力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              培養プロセス開発研究員(スタッフ〜マネージャー候補)

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              エクソソーム創薬分野にて幹細胞培養上清の大量生産に向けたプロセス開発業務

              仕事内容
              幹細胞培養上清の大量生産に向けたプロセス開発業務をご担当頂きます。
              特に、以下のような生産技術開発の中核業務を担って頂きます。
              ・高密度細胞培養システムを用いた間葉系幹細胞(MSC)製造プロセス開発
              ・エクソソーム製造用無血清培地の開発
              ・CDMO、CRO対応

              ※ご経験やスキルに応じて選考ポジションのご相談をさせていただく場合がございます。
              応募条件
              【必須事項】
              【必須要件】
              ・細胞培養の経験:3年以上
              ・工学、薬学、農学、化学、自然科学、または医学分野の大学院卒以上であること。
              ・英文のマニュアルや論文を読み、プロトコールを書くスキルがあること。

              【求める人物像】
              ・新しい価値の創出に挑戦したいという意欲と行動力のある方
              ・サイエンスとデータを重視し、自ら仮説を立てて検証することを楽しめる方
              ・社内外の関係者とのコミュニケーションが積極的にできる方
              【歓迎経験】
              ・高密度細胞培養システム(バイオリアクタ)を用いたプロセス開発経験
              ・GMPの専門性
              ・抗体医薬等のバイオ医薬品の製造経験
              ・バイオ医薬品薬事の理解
              ・分析法バリデーションの経験
              ・英語でサイエンスの議論ができる語学力
              ・薬事申請資料作成経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              創薬・開発テーマの非臨床DMPKリーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              創薬開発テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進

              仕事内容
              ・創薬開発テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進する。
              ・技術課題解決のための新技術確立、ならびにアカデミアや海外関連会社との共同研究を通じた外部からの技術導入の推進役を担う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬学系、理工系修士卒以上
              ・創薬開発の非臨床薬物動態研究で3年以上の実務経験があること。 
              ・非臨床DMPKあるいはBioanalysisに関するレギュラトリーサイエンスの一般的な知識がある
              ・ 海外関係会社と専門知識について議論できる英語力があること。
              【歓迎経験】
              高分子DMPKに関する創薬・開発研究の知識や業務経験があれば尚可。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              CMC薬事担当者 / CMC regulatory expert

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              グローバル薬事申請業務及び国内薬事申請業務

              仕事内容
              ・薬事(CMC)領域におけるグローバル申請業務及び国内申請業務
              [IND/IMPD,NDA/BLA作成及び推進,国内申請資料作成及び推進,その他薬事(CMC)にかかわる業務]
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品(原薬,製剤,分析)・投与デバイス・コンビネーション製品の技術開発経験またはCMC薬事業務の経験・知識(国内またはグローバル)

              求めるスキル・知識・能力:
              ・英語での業務上のコミュニケーション力
              ・日本語・英語でのドキュメンテーション力
              ・社内外の関係者と連携し,チームをまとめ,課題を解決し,目標を達成するリーダーシップ

              求める行動特性(期待役割):
              ・高品質な技術薬事文書の作成
              ・国内外薬制対応におけるリーディング
              ・国内外規制当局とのコミュニケーション・交渉

              求める資格:
              ・薬学・理学・工学・農学系 学士卒以上
              ・TOEIC700点相当以上(目安)

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              サプライチェーン計画

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              受注予測に基づく生産計画の立案・製造実施管理・在庫管理

              仕事内容
              <職務内容>
              サプライチェーン計画のマネージャーとして、各Plannerのマネジメント、S&OP;プロセスの維持、基準生産計画立案、またグローバルを含む各関連部門との調整を通じ、製品が安定的且つ効率的に供給されることを目的とする。
              各Plannerは製造本部における各製品のプロダクトリーダーとしてオーナーシップを持ち、製品供給に関わる問題解決に対して関係各部門との調整にリーダーシップを示す。

              <主な職責>
              マネジメント業務
              ・計画チームの組織構築、要員最適化、組織内のR&R策定、調整・維持
              ・各Planner及びチームメンバーの指導及び開発・育成
              ・チームリソース計画立案及び管理
              ・他グループとの調整

              S&OP;及びプロセスオーナー
              ・S&OP;プロセスの維持・運営
              ・JP Affiliate S&OP;プロセスへの参画
              ・必要に応じ、Global S&OP;プロセスへの参画
              ・BP、SPにおけるVolume Forecastの立案
              ・BCPの維持・改訂
              ・OSSCEの維持及び製造所内への展開

              計画チームとして
              ・在庫計画の立案
              ・基準生産計画の立案及びラフカット能力計画との調整
              ・中間品・原薬所要計画の立案と発注
              ・上記に関わる関係部門との調整・促進
              ・生産、製品供給、中間品/原薬輸入に関わるリスクの特定と、予防措置。また、問題発生時の解決。
              ・生産計画システム(SAP、APO)の維持・運用、更新対応
              ・海外サイト及びグローバルサプライチェーンとの製品供給に関わる調整及び連携
              ・委託製造先のガバナンスを維持し、委託製造との製品供給に関わる調整及び連携
              ・本社(ブランドチーム、Forecaster、流通政策、製品品質保証等)との製品供給に関わる調整及び連携
              ・製造本部の各部門との製品供給に関わる調整及び連携
              応募条件
              【必須事項】
              ・正社員、契約社員、派遣社員の能力・知識を把握し開発・育成ができる指導力
              ・問題解決に導くリーダーシップ
              ・生産計画、管理一般に関する知識
              ・幅広い顧客に信頼され、協力を得るための対人関係能力
              ・的確に問題点を把握し、解決のために核心的原因、本質を追求することの出来る分析
              ・状況分析結果、解決策等正確に顧客に伝えることが出来る意思疎通能力   
              ・販売実績、在庫等理解するための経理的、マーケティング的知識
              ・MPS/MRPに要求されるコンピューター知識(SAP等を含む)
              ・海外サイトとの交渉に必要な語学力
              ・状況変化への対応力と解決のための創造力、革新性

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              臨床開発部員(CMC担当)

              • ベンチャー企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              キナーゼ阻害薬等の低分子医薬品のプロセス開発、製造及び製剤に関するCMC業務

              仕事内容
              当社の医薬品候補化合物の国内外で行われる治験に必要な原薬のプロセス開発、製造及び製剤の計画・運営・管理に関するCMC業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・低分子化合物の原薬製造および製剤開発(GMP、CMC)に関する知識
              ・有機合成に関する知識
              ・製薬メーカーや医薬品製造受託におけるCMC開発業務経験3年以上
              ・英語力(E-mail等で国外企業と基本的なコミュニケーションができる)
              ・大学卒業以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              受託企業

              Uターン歓迎!経営企画のマネージャー候補

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              経営企画職マネージャー候補として社内サポート・コンサルティング業務など担う

              仕事内容
              経営企画職マネージャーとして、会社の中枢としての活躍を期待しています。

              【具体的には】
              ・社内サポート・コンサルティング業務
              ・各種プロジェクトの運営及び管理
              ・事業計画立案及び運用(数値管理含む)
              ・重要会議体の運営
              など

              将来的には、会社全体の方針策定まで関与していただくことを期待しています。

              応募条件
              【必須事項】
              ・全社的な仕組みづくりをリーダーとして推進した経験・能力
              ・経営企画部門、もしくはそれに準ずる部門での実務経験・能力
              ・管理会計をベースとした財務諸表・投資計画などの実務経験・能力
              ・ゼロから物事を考えることのできるマインドと柔軟性
              【歓迎経験】
              ・経営企画関連業務でのマネジメント経験
              ・成長企業において、組織横断的なプロジェクトを取り仕切った経験
              ・海外ビジネス経験者(TOEIC860以上目安)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              800万円~1200万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              外資製薬企業におけるローンチマネージャー

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              外資製薬企業にて上市するタイミングでサプライチェーン側でサポートを担う

              仕事内容
              日本における新製品発売の成功裏な調整および実現を支援することに責任を持ちます。職務の主要目的は(製品の開発・承認後に)新製品もしくは代替製
              品を発売するためのアクティビティについてリーダーシップを発揮して指示を出すことです。

              ・プロジェクトキックオフ後に、プロジェクトチームおよびそのすべてのステークホルダーに対してリーダーシップ、統制、管理を提供し、社内外の開発製品をプロジェクトス
              コープと目標とする発売日に沿って成功裏に発売する。
              ・プロジェクトタイムライン、スケジュール、レポートなどの詳細な製品発売プロジェクト計画を策定、調整、実行する。
              ・日本での発売のプロジェクトマネジメントを行い、様々な部署が重要な新製品について優先的に業務することを確認する。
              ・薬事部、品質部、戦略的調達部、事業開発、技術部、学術部、IP、サプライチェーン、アートワーク、ファイナンスなどの製品発売に関わる専門部署のタスクを
              管理、調整、モニターする。
              ・クロスファンクショナルなプロジェクトタスクの依存関係を明確にし、目標を達成するための必要に応じてクロスファンクショナルな会議を主導、円滑に運営する。
              ・プロジェクトチームが新しく、創造的な方法を見つけて採用することを助け、仕事のパッケージと責任を有効に割り振る。
              ・マーケットにおける複数のプロジェクトのステークホルダーの相互関係と期待値を管理・調整する。
              ・リスクや製薬をプロアクティブに予見し、行動的で成果志向なアプローチをもって問題解決を推進する。
              ・潜在的なプロジェクトスケジュールの遅延をエスカレートし、主要なマイルストンと目標とする発売日を達成するために問題が適時に解決でことを確認する。
              ・新たな、または既存の契約製造サイト、包装サイト、試験サイトと協業し、強いビジネスの結びつきを確実にするための関係性を構築する。
              ・定期的なプロジェクトステータス報告を作成し、製品発売計画と成果(プロジェクトの進捗、スケジュール、変更、達成)を共有してステークホルダーに視認性を
              確保する。
              ・MyPortfolioシステムにおいてアサインされた製品のマイルストーン情報を維持管理する。
              ・報告をするためにプロジェクトに関する最新の正しいデータを用意する。
              ・既存のモデルにアクティブにチャレンジし、新製品発売プロジェクト全体に使用できるプロジェクトテンプレートやレポートツール等も含めてより良い方法を提案するす
              ることにより、継続的に製品発売のプロセスの改善を促し、改善に貢献する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・4大卒以上、または同等の学歴
              ・4年以上のプロジェクトマネジメント、テクニカルな業務、新製品発売またはサプライチェーンの経験
              ・分析力に長け、細かなことへの注力するスキル
              ・業務改善力
              ・極めて良好なコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力や決定力
              ・強く、実績のあるマネジメント能力
              ・マイクロソフトワード、エクセル、パワーポイントに熟練している
              ・ペースが早く、協力的な環境において効率かつ効果的に業務遂行する力
              ・指導力と秀逸な問題解決能力

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              850万円~1150万円 
              検討する

              年収950万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識