950万円~の求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
総合化学メーカー
事業所におけるデジタル化推進チームリーダー(リーダー)
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
事業所デジタル部門のチームにおける組織運営、要員管理、案件管理、等の運営管理業務
- 仕事内容
- 事業所デジタル部門のチームにおける組織運営、要員管理、案件管理、等の運営管理業務
<具体項目>
・チームの組織運営、要員管理/育成、案件管理
・事業所の情報システム/ITの活用やデジタル化における提案、導入、運用のチーム取り纏め
・本社デジタル部門(本社の専門組織)と事業所ユーザー部門との連携役、他事業所デジタル部門との連携役
・事業所周辺の関係会社へのIT活用における提案や調整
・部内全体活動への企画、提案や本社プロジェクト参画における工場側担当業務
・グループ統括補佐
【配属部署の紹介】
・当事業所のデジタル部門の組織です。
・ITやデジタルの技術や知識を活かし、製造部門、共通部門へのITやシステムの提供・提案、デジタル化やプロジェクトの推進を実施しています。
・管理職、一般職、派遣社員含めて、10人程度のグループです。
【魅力・やりがい】
・製造現場に近い情報システム/IT活用業務へのに取り組みとなるため、製造現場で求められるデジタル部門への要望が直接的に得られ、そして自身が関わる情報システム/IT活用の現場への貢献が身近に感じられます。
・組織運営の経験が得られ、チームを纏めた上での成果を実感できます。
・新しい仕事に挑戦できる環境です。
【本職務における競合との差別化ポイント】
・事業競争力強化におけるデジタル部門への期待は大きく、活躍の場が広がります。
【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
・組織運営や要員管理、業務管理スキルを身に付けることができます。また、チームのアイデアを取り纏めた上で提案業務を実施いただくことにより、課題解決能力や高度なプレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキルが身に付きます。
・情報システムやIT、DXを活用した提案、導入、運用を通して、IT分野の技術的な知識が身に付きます。
【キャリアイメージ】
事業所のデジタル部門における管理運営業務の経験を得て、デジタル部門内の更に上位で広範囲な管理運営業務職で活躍いただくことをイメージしています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:学士相当以上
・経験職種(年数)・経験内容:5~10名程度の組織運営や業務管理経験(3年以上)
・語学力:日本語
・他資格:普通自動車第一種運転免許
・その他:デジタル化やIT化に対しての興味関心があること、円滑なコミュニケーションが取れること
【歓迎経験】
・専攻:情報系
・経験職種(年数)・経験内容:業務改善・事業化等を目的としたプロジェクトの起案、実行経験(3年以上、プロジェクト規模は問わない)
・語学力:英語
・他資格:基本情報技術者試験、応用情報技術者試験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、茨城
- 年収・給与
- 750万円~1000万円
内資製薬メーカー
合成研究の中堅研究員
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
医薬品有効成分、新規添加剤の設計を含めた合成研究業務
- 仕事内容
- 部署業務内容
・新薬候補物質の合成業務
・新薬候補物質の製剤分析業務
・DDS技術を利用した製剤設計立案及び調製
・各種理化学試験機器を用いた分析法構築
業務内容の詳細
・医薬品有効成分、新規添加剤の設計を含めた合成研究業務
・研究テーマに付随する各種製剤化/分析検討業務
・10年目未満の若手社員の指導・育成
・新規研究テーマの提案・研究テーマの牽引(テーマリーダー) - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社または受託研究機関での研究経験 6~10年
・博士卒または修士卒(薬剤師は学部卒可)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
CRO
CMC担当者
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
理化学・製造及び品質試験等のコンサルティング業務
- 仕事内容
- 新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定
・試験方法に関する資料の評価・助言
・安定性試験に関する資料の評価・助言
・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言
・製造業認定、原薬登録等
(在宅勤務可能) - 応募条件
-
【必須事項】
・自然科学系大学・大学院卒
・製薬企業での経験3年以上(承認申請資料作成経験)
・英語で仕事ができる
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
国内製薬メーカー
医薬品製造における品質管理業務
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
原材料、製品の試験検査及び評価に関する業務
- 仕事内容
- 品質管理に関する業務
・原材料、製品の試験検査及び評価に関する業務(治験薬を含む)
(原料試験、微生物試験、製品理化学試験など)
・製品の製造工程管理、環境管理及び評価に関する業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・医薬品の品質管理 若しくはCMC研究開発(分析)で5年~10年の経験
・英語力:最低限の読み書き
【求める経験・能力・スキル】 下記なるべく広く経験がある方が望ましい
・医薬品GMPまたは治験薬GMP下での業務経験
・日局(通則、一般試験法)、IHCガイドラインを理解している
・手順書の作成・改訂経験(試験方法、機械の操作手順)
・理化学試験(錠剤の試験項目全般)、HPLCやGCの知識・経験
・医薬品の微生物試験の業務経験があることが望ましい。
※上記について新人に指導できるレベルを有している
・人物的には、コミュニケーションが能力が高く、課題に対して挫けず意欲的に取り組める方
【歓迎経験】
薬剤師資格があれば尚可 (将来の製造管理者候補のため)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
国内製薬メーカー
製薬メーカーの知的財産担当
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
特許・実案・意匠・商標出願、中間対応業務
- 仕事内容
- ・特許・実案・意匠・商標出願、中間対応業務。
・特許・実案・意匠・商標FTO調査業務。
・製品・テーマの知財戦略策定
・社内外文書、契約書、包材デザイン等の知的財産的レビュー
・研究所会議、各テーマ会議等への参画。知財関連相談。知財研修。
・知財関連訴訟対応
- 応募条件
-
【必須事項】
・知的財産関係部署(企業・特許事務所等)で特許担当者としての勤務歴が4年以上であること。
・専門技術分野が化学またはバイオ分野であること。
・医薬分野を担当したことがある者。
・他部署と十分なコミュニケーションができ、知財権による製品保護業務に意欲的に取り組める者。
・英語力:中級以上(ビジネス英語レベル)
【歓迎経験】
【免許・資格】
弁理士登録を有することが望ましいが、必須ではない。
【勤務開始日】
できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
国内製薬メーカー
医薬品等製造販売業における品社品質保証職(GQP対応)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
国内大手メーカーでの医薬品および医療機器の品質保証業務
- 仕事内容
- 医薬品および医療機器の品質保証業務
・製造所管理(品質取決め、品質監査)
・変更・逸脱・CAPA(是正措置・予防措置)の管理
・品質情報(苦情を含む)の管理
・品質不良・回収対応
・文書管理(品質標準書、手順書の制改訂等) - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品の品質保証業務の経験
(変更・逸脱・CAPA管理、GMP監査)
・ICH、PIC/S-GMP・GDP等に関する知識
英語力:
業務遂行レベル(業務上、英語の報告書作成やメールの読み書きができるレベル)
【歓迎経験】
・海外輸出品の品質保証業務の経験
・医療機器の品質保証業務の経験
・バイオ医薬品の品質保証業務の経験
【免許・資格】
<資格>薬剤師 (可能な限り)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
医療機器メーカー
ヘルスケア事業の海外販社担当
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
事業関連の海外販売、販社管理業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 当社のヘルスケア事業関連の海外販売、販社管理をご担当いただきます。
1) 現地販売会社の日本側管理担当者
2) 販売予算/実績の管理、現地代理店との交渉、管理
3) 現地マーケティング活動への支援
ご経験やご状況に応じて、担当エリアは決定いたします。
対象エリア:アメリカ、ヨーロッパ、中国、インド、ロシア、ブラジル、アジア(タイ、インドネシア、ベトナム)
年に3~4回程度海外出張有。
数年ご経験いただいた後に現地駐在も視野にご活躍いただきます。
現在駐在されている方は10数名。ローテーションは2~3年を目途としております。
【募集部門のミッション・目標】
現在海外の売上比率は5割程度と、当社内では海外比率が未だ低い部門です。今後、海外売上比率を上げることをミッションに、海外拠点の立上を進めています。海外販社との連携を強化し、海外売上比率の向上に向けて取り組んでいます。
【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
現地販社の予実管理、マーケティング戦略立案、中期計画策定及び経営支援が主な役割です。
現地との緊密なコミュニケーションにより、販社のパフォーマンス向上、業績向上に寄与することを期待しています。
また、日本から直接海外の代理店/企業向け販売を行う部門で活躍してもらうこともあります。
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
弊社のヘルスケア事業は、先進国では最先端の革新的製品の提供による診断精度の向上、新興国ではより多くの人に低コストで高度な医療を受ける環境の実現など、医療現場に貢献していることを実感できる仕事です。
ポテンシャルの高い海外事業を成長させていくためには、日々従来どおりの業務をしていては実現しません。常に新たな発想や提案を求めています。社内経験がないことは、決してハンディになりません。
また、近年海外M&Aも積極的に行い、新規海外販社設立検討や既存販社の管理業務などへ業務拡大する機会もあり、会社経営に必要とされる分析力や指導力を培うことができます。
将来的には海外販社に経営/マーケティングの責任者クラスで駐在し、直接会社経営、ビジネス拡大を牽引するチャンスもあります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・製造業または商社での海外営業経験5年以上
・営業数字、予実管理等の数値把握能力
・英語力(TOEIC730点以上)
※将来的に海外赴任の可能性がありますので、転勤可の方のみ
【歓迎経験】
・海外販社や海外子会社の管理経験(セールス領域、ファイナンス領域)
・海外駐在経験お持ちの方
・医療機器商材のご経験をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- ~1000万円
国内製薬メーカー
総括製造販売責任者・候補者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
国内大手メーカーにて医薬品の品質と安全、そのすべてを管理を行う業務
- 仕事内容
- 【業務詳細】
医薬品の品質と安全、そのすべてを管理します。
医薬品の品質管理業務を統括する『品質保証責任者』、市販後の安全管理業務を統括する『安全管理責任者』。これらを統括するのが、総括製造販売責任者の仕事です。GMPを遵守するため、GQPとGVPの円滑な実施を指揮・監督。『品質保証責任者』と『安全管理責任者』に指示を出す他、厚生労働省等への報告業務も行ないます。
【仕事の概要】
■GMPに基づき、自社の適正製造規範を定める。
■定めた適正規範の通りに業務を行ない、全て記録に残す。
■業務を見直して改善すべき内容があれば、変更を行ない文書化する。
≪GQPに関して≫
製造する医薬品が、適切に製造管理・品質管理されているかどうかを確認。
・市場への出荷に係る記録の作成
・適正な製造管理及び品質管理の確保
・品質等に関する情報及び品質不良等の処理
・回収処理 他
≪GVPに関して≫
製造する医薬品の安全管理や、有害作用の対応方法・情報確認等を行なう。
・副作用など安全性に関する情報収集
・情報の検討と安全確保措置の立案
・安全確保措置の実施 他 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品の品質保証業務の経験
(変更・逸脱・CAPA管理、GMP監査)
・ICH、PIC/S-GMP・GDP等に関する知識
・英語力(報告書の読み書き、メール対応がスムーズにできる)
【歓迎経験】
・海外輸出品の品質保証業務の経験
・医療機器の品質保証業務の経験
・バイオ医薬品の品質保証業務の経験
【免許・資格】
薬剤師免許
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~1500万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
インシリコ/計算科学(データサイエンス)技術を用いたデータ駆動型創薬研究職
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
創薬研究をさらに推進し、継続的に成果を創出するため、研究員を募集
- 仕事内容
- 当社では、重点施策の一つとして、高度なDX人材の内製化強化とデータ駆動型創薬の推進を掲げております。最新のインシリコ/計算科学(データサイエンス)技術を駆使し、従来の仮説検証型の創薬研究から、データをありのままに取り扱うデータ駆動型の創薬研究への転換を積極的に推進しています。
インシリコ/計算科学(データサイエンス)技術を用いた創薬研究をさらに推進し、継続的に成果を創出するため、研究員を募集することといたしました。
【職務内容】
インシリコ/計算科学研究者(データサイエンティスト)の立場で、化学、薬理研究者と連携し、中枢神経系・がん・再生細胞医薬領域の治療薬開発を目指した創薬研究を行います。特に、化合物、生体情報(ゲノムやオミックス等)、患者さんの医療情報等を対象に、計算科学技術であるインフォマティクス、または分子シミュレーションの技術を用いた、データ駆動型の創薬研究を担当します。
i) バイオインフォティクス技術を用いて、当社独自に取得した実験データや公共のデータを含む多種/大量の生体情報(ゲノムやオミックス等)、患者の医療情報(疾患情報や血液・脳検査データ等)などを統合的に解析し、薬剤標的あるいはメカニズムを探索する研究業務を担当
ii)分子シミュレーション技術である分子動力学計算やケモインフォマティクス技術、AI技術を用いて、標的蛋白質に対する薬の候補となる化合物等を創出する研究業務を担当
i), ii)とも、創薬応用を目指した、インフォマティクス/分子シミュレーション等の計算科学に関する技術拡充も担当いただきます。
【この仕事の魅力】
長期的なキャリアパスとしては、専門性をより高め個人の力で成果を出すスペシャリスト人材、あるいは組織力を最大限に活かして成果を出すマネジメント人材に分かれ、各人の資質や希望を踏まえて、上司と相談しながらキャリアパスを描くことが可能です。また、研究以外でも、IT/データサイエンスの専門性を活かして、臨床試験などのデータ解析、営業や製造部門などを含む全社的なDXを推進するポジションなどの機会があります。
他社やアカデミアからキャリア入社した社員も多く、明るく馴染みやすい雰囲気の職場でそれぞれの経験を活かして活躍しています。入社後早期にマネジメント職に着任した社員もおり、能力次第で様々な成長の機会を掴んでいただくことが可能です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・分子シミュレーション技術(分子動力学計算等)、バイオインフォマティクス技術、AI技術の少なくとも1分野で、専門分野として研究した経験がある方
・少なくとも1つ以上の主要なプログラミング言語でのプログラミング経験がある方
・ビジネスレベルの英語力のある方
・理系大学院にて博士あるいは修士以上を取得されている方(6年制学部卒可)
※インシリコ/計算科学(データサイエンス)について、マネジメント経験のみの方などで、実務のご経験のない方は対象外とさせていただきます。
【歓迎経験】
・創薬、または生物学、化学を専門分野とした研究経験をお持ちの方
・創薬・研究テーマなどをリーダーとして牽引した経験をお持ちの方
・協調性があり、責任感が強く、粘り強く物事に取り組める方
・創薬を目指した計算科学研究に熱意をもって取り組める方
・プログラミング言語のうち、python, Rの経験がある方歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 550万円~1100万円
国内製薬メーカー
事業開発職(医薬品のライセンス・提携業務)、ポートフォリオ戦略職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
組織力強化による募集!事業開発としてグローバルに活躍!
- 仕事内容
- ・国内外での医薬品ライセンス業務(候補探索、デューディリジェンス、事業性評価、契約交渉等)
・国内外の提携会社とのアライアンス構築
・ポートフォリオ戦略、新規ビジネススキームの立案・推進
・社内の他部門(営業、マーケティング、研究開発、生産、薬事等)との共創
・一般ユーザー(患者)をはじめとした医療業界の様々なステークホルダーとの共創
具体的には
・海外/国内パートナリング会議等での案件探索、科学的評価、事業性評価
・部門横断的デューディリジェンスの主導
・契約交渉
・ポートフォリオ分析、不確実性分析(定量的将来予測)
・自社研究開発活動の支援
・その他全社最適視点での課題形成、解決策の策定と実行 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・医薬品等ビジネスにおける5年以上の実務経験をもつこと(事業開発経験者が望ましい)
・グローバルに存在するパートナー候補との交渉力、突破力
・幅広いステークホルダーを巻き込み業務を推進できる対人対応力とリーダーシップ
英語力:中級以上 (メールのやり取りに加え、会議で議論できる英語力)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
国内製薬メーカー
R&Dにおける開発~薬価交渉まで一貫した薬事の求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
新薬の開発・承認申請におけるPMDA対応や承認申請、薬価交渉など担う
- 仕事内容
- 1.新薬の開発・承認申請における下記業務
(1)開発戦略への参画、PMDA相談の資料確認・窓口対応、治験届などの手続き、規制情報の収集
(2)社内及び共同開発会社とのCTD作成のリード、PMDAへの承認申請や審査・調査対応窓口
2.薬価・保険交渉、薬価改定対応
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・薬事(PMDA相談、承認申請、薬価交渉)、臨床開発での業務経験があれば望ましい。
・英語力:中級以上(会議やメールでコミュニケーションができる能力が望ましい。海外申請資料の内容を評価する機会は多い)
【求める経験・能力・スキル】
・関係部門の意見をとりまとめる調整力、対行政当局への説得・交渉・戦略立案ができる積極性・調整力
・コミュニケーション能力
・必要最小限のPCスキル(メール・ビジネスソフト)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
国内製薬メーカー
探索研究(メディシナルケミストリー)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
課題を解決しながら、開発品としての性能を有する候補化合物を見出す
- 仕事内容
- ・対象疾患のニーズに合致したソリューションの具現化を構想する
・課題を解決しながら、開発品としての性能を有する候補化合物を見出す
・製造承認申請にむけ、非臨床段階におけるテーマを科学的に推進する
- 応募条件
-
【必須事項】
・化学系の修士号取得者は製薬企業での研究経験8年以上、化学系の博士号取得者は製薬企業での研究経験5年以上
・CROマネージメント経験
・創薬テーマ推進におけるリーダーの経験
・英語力:業務遂行レベル(英語での報告書作成、電話会議に困らないレベル)
【歓迎経験】
・新しい技術やトレンド、専門外の分野への関心とそれらを連結して新たな価値を生み出す意識
・海外研究者との共同研究の経験
・患者様目線で発想し、疾患治療に対峙する強い信念と情熱
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
国内製薬メーカー
【管理職】内資製薬企業における生産管理職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
安定生産と原価低減に寄与することで事業所収益に大きく貢献
- 仕事内容
- 【募集背景】
工場における生産管理レベルを高めることで、操業度の向上、原材料コストの削減などを実現し工場収益性を高めるために要員を補充し組織力の強化を図る。
【業務詳細】
生産管理に関する業務
・効率的、安定生産、及び製販バランスに即応できる生産計画の立案と実行
・原料、資材の適正在庫を維持し、安定生産と資材廃棄削減に寄与する。
・標準原価の策定、及び製造原価の予実管理やを行い、また後進の育成を行う。
【業務の特徴】
製造部、原料調達部門及び営業部門と協働して、安定生産と原価低減に寄与することで事業所収益に大きく貢献できる。
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・製薬業に関わらず生産管理組織でのマネジメント経験が望ましい。
・実務経験10年程度以上
・英語力:最低限の読み書き
下記なるべく広く経験がある方が望ましい
・生産管理の業務経験を有する。
・生産管理組織におけるマネジメント経験があれば望ましい。
・標準原価の策定、原価予実管理のスキル
・ロジスティクスに関する知識があれば望ましい。
・原料、資材の調達業務の知識、スキルを有していれば尚望ましい。
※上記について新人に指導できるレベルを有している
・人物的には、コミュニケーションが能力が高く、課題に対して挫けず意欲的に取り組める方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- 850万円~1200万円
大手製薬メーカー(外資系)
調達担当(ソーシング担当者)(設備投資)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
設備投資カテゴリにおいて主にソーシング実務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 設備投資(建築、生産設備、修繕、ラボ機器等)カテゴリおよび施設管理系業務委託(建物管理ほか)カテゴリにおける戦略的カテゴリマネジメントおよびソーシングの実践(担当領域の将来的なローテーションはあり得る)
特に設備投資カテゴリにおいて主にソーシング(サプライヤ選定や交渉)実務を担う。
・戦略的カテゴリマネジメントプランの立案と実行
・戦略的ソーシングプラン立案と実践
・ビジネス部門との信頼関係構築、連携
・サプライヤリレーションシップマネジメント(SRM)活動の実践
・購買機能改革活動への貢献
・グローバル購買部門との連携推進 - 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・企業での調達経験5年以上、カテゴリマネジメント並びにソーシング実務経験。(required)
・設備投資カテゴリのソーシング実務経験。(required)
求めるスキル・知識・能力:
・ユーザである社内ビジネス部門およびサプライヤと信頼関係を構築し、利害関係が一致しない関係者間の調整・交渉ができるコミュニケーション能力
・データや収集した情報に基づく戦略立案力、実行力
・グローバルに通用する設備投資カテゴリ(商材)での調達専門知識およびスキル
求める行動特性:
・主体的かつ戦略的に関係者を巻き込み、説得し、動かしていける
・利害が対立し抵抗にあってもあきらめずに成果を追求する
・高い協調性とアサーティブネスさをもって物事を推進できる
求める資格:
ビジネスレベルの英語力(TOEIC 600点以上)
【歓迎経験】
・購買機能の変革への参画経験。(preferred)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
バイオ医薬品の品質保証・統括業務(変更管理・文書管理・教育・システム管理)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
大手内資製薬メーカーにて文書管理・教育・システム管理など品質保証業務
- 仕事内容
- グローバルスペシャリティファーマとして発展する当社の中核となる製造所において、バイオ医薬品の品質保証業務に関する幅広い経験を積むことができる。最新のPIC/S及びcGMP規制に基づいた品質保証システムを取りまとめる立場としてグローバルで通用するキャリアを形成できる。自社で開発・製造した医薬品を世界中の患者様にお届けする貢献と達成感を実感できます。
【業務内容】
GMPに沿った品質保証業務
・文書管理(製品標準書・基準・手順の整備等)
・製造所との取り決めの締結及び更新
・GMP教育の計画と実行、記録の管理
・品質保証業務に係る電子システムの導入、定着
・変更管理
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬会社での品質管理・品質保証・製造管理などの経験【必須要件】
(品質保証経験が3年以上あれば望ましい)
・日米欧3極のGMPに精通している
【その他】
・薬学・化学・農学・理学系の大学卒以上【必須要件】
・薬機法、日本薬局方、GMPの知識【必須要件】
求める人材像
・高いコミュニケーション能力、リーダーシップを有する
・国内外の医薬品に関する規制情報に高い関心があり、最新情報を収集できる
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 550万円~1300万円
大手グループ会社
マネージャー候補/医薬品の品質保証業務(GQP)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
薬剤師を活かしグローバル基準での品質保証体制の推進・強化を図り将来の総括製造販売責任者を目指す
- 仕事内容
- ご経験を考慮し、以下いずれかの業務をお任せします。
◆社内外製造所(海外含む)の監査や管理を担当するグループリーダー
・市場出荷判定、製造所監査、変更管理、異常逸脱、CAPA、品質取り決め、承認書整合性点検等
薬事部門やCMC部門とも連携し、自社工場や製造委託先および原材料メーカーを管理します。
また、流通部門および海外事業部門と連携しGDP管理(物流業者監査、変更管理、異常逸脱)業務も担当します。
※年に数回、国内外への出張があります(監査対応等)。
◆品質情報を管理するグループリーダー
・品質情報処理、自己点検、教育訓練、回収、品質標準書整備等
安全管理部門や社内くすり相談窓口・営業所MRと連携し、品質情報処理業務に取り組みます。
また、品質保証業務のDX推進として生産部門や社内のIT部門と連携しながらシステムの導入や機能の拡充も検討します。
<仕事の魅力・やりがい>
ご自身の能力や専門性を発揮しながら、チームで協力しあって進める仕事です。
国内外の製造所で製造した原薬、製剤(医薬品)の品質を保証する重要な役割を担い、安心・安全を確信できる品質の医薬品を安定供給することで、患者様や医療現場への貢献を実感することができます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
(前職までのご経験より、)監査管理あるいは品質情報管理に関する「グループリーダー」としてのご活躍を期待しています。
また、品質保証やマネージメント業務経験を積んでいただきたいと考えています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
・品質保証部門を統括する「品質保証責任者」としてご活躍いただけることを期待しています。GQPおよびGDP管理業務を統括しながら、総括製造販売責任者および安全管理責任者とともに、医薬品製造販売業における中核的役割を担っていただきます。
・マネジメントのスキルも磨いていただき、将来は「総括製造販売責任者」を目指していただきたいと考えています。
- 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・医薬品、医療機器等の品質保証あるいは品質管理経験(3年以上)
・グループリーダー相当のマネジメント経験
<必要資格>
薬剤師
<求める人物像>
・何事にも主体的かつ積極的に仕事に取り組むことができる方
・周囲の関係者とコミュニケーションをとり、良好な関係を構築できる方
・説明責任を果たし、周囲の方への指摘や指導ができる方
【歓迎経験】
英語の読み書き(メール、文書確認等)、海外監査経験など
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円
バイオベンチャー
臨床開発担当者
- ベンチャー企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
臨床試験計画の立案や申請書などの作成やCRO等の交渉、管理業務
- 仕事内容
- 国内外における臨床開発推進業務をご担当いただきます。
・プロジェクトマネジメント
・CRO管理 等 - 応募条件
-
【必須事項】
製薬会社やCROで臨床開発業務の経験が3年以上で、以下のような業務経験がある方
・治験のオペレーションやプロジェクトマネジメント業務
・プロトコル立案や開発戦略の策定
・海外CROや製薬企業との連携
・英語でメール等のコミュニケーションが取れる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
化粧品メーカー
研究・開発職 <化粧品・理美容用品>
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
化粧品のレシピを作るお仕事になります。
- 仕事内容
- 処方開発担当として、以下の業務を行います。
・化粧品/雑貨品/家庭用洗剤/ワックス/トイレタリーの研究開発、試作(年間300品程度)
・報告書の作成
・その他庶務
※管理職の場合は、マネジメント(プレイングマネージャー)も担当します。
※基本的には基礎化粧品に携わり、処方設計を担う予定です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・基礎化粧品、シャンプー、洗顔料、クレンジング、クリーナー、ワックスなどの処方開発のご経験をお持ちの方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉、他
- 年収・給与
- 350万円~1200万円
化粧品メーカー
工場管理者(工場長候補)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
工場長候補として製造・設備管理・原価管理・労務管理・安全管理等の執行業務
- 仕事内容
- OEM化粧品、医薬部外品、ヘアケア製品を中心に工場管理者として、以下の統括業務を担当していただきます。
・製造設備管理、生産管理
・原価管理、労務管理
・安全管理等
※年間を通して、数ヶ月間の海外勤務がございます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・工場マネージメント経験者
・化粧品品質管理または研究経験者で工場の流れを理解されている方
【歓迎経験】
・問題解決能力、対外的説明能力、リーダーシップ
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉、他
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
化粧品メーカー
部門長候補!品質管理(マネージャークラス)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
化粧品・医薬部外品の企業にて品質管理の部門長候補の募集!
- 仕事内容
- 世の中に流通する数多くの化粧品をOEMで製造している急成長企業にて、品質管理 部門長候補の募集です。OEM化粧品や医薬部外品、洗剤などの化成品製造工場における下記の品質管理業務に携わります。
・原料、梱包資材の受け入れ検査
・中身、製品の官能検査、物性検査
・外部機関に委託している重金属、砒素の定量試験など
・部門メンバーのマネジメント - 応募条件
-
【必須事項】
・化粧品業界での品質管理経験をお持ちの方
・マネジメント経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・GMPに関する知識
・薬剤師
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉、他
- 年収・給与
- 600万円~1000万円