マーケティングの求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 88 件中 41~60件を表示中

              新着外資製薬メーカー

              【大手外資メーカー】CVRM/マーケティングディレクター

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              CVR領域におけるマーケティングディレクターとしてブランド戦略と戦術を策定および実行をお願いします。

              仕事内容
              ・Make and execute well-defined pre-launch, launch and winning brand strategies and tactics for designated products and therapeutic area in order to deliver agreed short-to-medium term commercial performance, setting challenging commercial target that is endorsed by stakeholders
              ・Develop Brand Strategic Plan with commercial target, get approved by Japan Leadership Team, Global and Senior Executive Team
              ・Develop Integrated Patients Solution to be the leading company in designated therapeutic area, if necessary
              ・Ensure strong execution of the strategy with clear visibility on progress by building and leading cross functional brand team
              ・Develop optimal long-term business for designated franchise by leveraging existing assets value and any other commercial opportunities
              ・Develop and strengthen commercial organization to ensure that CVRM capabilities are the best in class
              ・Strengthen capability of marketing team that delivers best in class strategy with robust execution
              ・Make sales organization being competitive against competitors' dynamism together with sales leaders and cross functional team
              応募条件
              【必須事項】
              ・5 years experience in healthcare industry (experience in marketing department is a plus)
              ・2 years experience of Marketing Director position in Pharma
              ・New product launch experience in Marketing

              【能力 / Skill-set】
              ・Going extra-mile mindset to deliver impactful deliverables
              ・Going out of his/her comfort-zone to stretch themselves for development
              ・Structured way of thinking with objective/fact based view point (Analytical capability is a plus)
              ・Collaborative team worker
              ・Commitment on people/team development
              ・Tangible track record in the current position

              【語学 / Language】
              日本語 Japanese:Native Level
              英語 English:Business Level (to communicate with global team members and external stakeholders)
              【歓迎経験】
              ・experience in primary care (even better CVRM)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              1500万円~ 経験により応相談
              検討する

              新着外資製薬メーカー

              Content Delivery Manager, Global Commercial Services

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              大手の外資製薬メーカーにて、Global Commercial Servicesに関する業務をお任せします

              仕事内容
              ・The GCS Content Delivery Manager is a member of the Global Commercial Services (GCS)’s Global Omnichannel Delivery team and reports to the Content & Omnichannel Delivery Director. The Content Delivery Manager is responsible for the development of content production services within the market, and project managing the production of marketing assets for the market and the campaign operation POD.

              ・The Content Delivery Manager is accountable for working with the local Brand Managers to deploy Content and Creative Services within the Market Business Units (BBU) and the POD. The individual in this role must have the ability to effectively partner, influence and challenge key stakeholders to drive adoption of and performance of the content production capabilities. The individual must also ensure satisfaction and ongoing continuous improvement of existing “business as usual” (BAU) production as well as the expansion of additional services.

              ・The Content Delivery Manager requires strong leadership skills, business acumen, a solid understanding of process solutions and cultural awareness in order to develop and motivate their respective direct and indirect team members located among multiple partners and production centres in Japan. The candidate will ensure transparency of risks across all the different internal and external teams. The position requires business acumen, strong project management skills, as well as understanding of marketing solutions and awareness of how to create customer-centric omnichannel experiences for the customers.

              Accountabilities:
              ・The Content Delivery Manager is accountable for partnering directly with the Managers and the local marketing company brand leadership to drive for full adoption of the GCS services and capabilities and the delivery of agreed content types, volumes and savings.
              ・The Content Delivery Manager will ensure that quality and timelines for content delivery are agreed and maintained with the market and maintain an open dialogue on the feedback of the services. He/She is accountable for the timely delivery of all content assets within the campaigns that are delivered within and outside the campaign operation POD.
              Requires leadership, communication, project management and critical thinking skills along with high cultural awareness to effectively lead and deliver successful global production supported by a globally based multi-cultural team.
              ・Works with the market to ensure all necessary communications and change management activities are delivered to the region and/or local marketing company for new content solutions.
              ・Drives efforts to prioritize work and establish delivery schedules that meet client needs and team capacity.
              ・Identifies potential new production capabilities to support operational/value expansion and proactively shares them with GCS colleagues and leadership.
              ・Leverage reporting and utilization metrics to communicate overall adoption of GCS production. Where there are gaps, work with GCS Leadership and colleagues to identify opportunities for improvement to increase efficiency.
              ・GCS services are delivered through outsourced partners in conjunction with dedicated resources. This role demands an understanding of supplier infrastructure to ensure continuous value optimisation for . It also requires a continuous review of demand and capabilities that our partners need to provide to make sure they are aligned to the market’s needs.
              ・Demonstrates comprehensive understanding and application of all relevant policies, procedures, and operational frameworks. Ensures GCS direct and indirect reports comply with all appropriate Code of Conduct policies and procedures.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Minimum of 2 years within Pharmaceutical or Healthcare Industry
              ・Requires leadership and communication skills to manage three direct reports
              ・Excellent interpersonal, presentation, facilitation and negotiating skills
              ・Solid communication skills. Native Japanese and oral and written fluency in Business English
              ・Proven track record working cross functionally with high level of commitment and follow through
              ・Program management experience including risk mitigation & planning associated with operational or technical delivery.
              ・Supplier Management Experience
              ・Financial performance accountability
              ・Ability to build trusted relationships with Sr. Leadership and other key Stakeholders
              ・Leadership, coordination of resources and influence without authority.
              ・Managing and driving innovation and continuous improvement
              ・Proficiency in Microsoft Office (Word, PowerPoint and Excel)
              【歓迎経験】
              ・Sales Experience
              ・Local and/or Global Brand Marketing Experience
              ・Digital Marketing Experience and Omnichannel campaigns
              ・Knowledge or experience with Agile ways of working
              ・Design skills
              ・HTML/CMS knowledge
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              Associate Brand Manager (オンコロジー事業本部 消化器がん領域マーケティング)

                大手外資製薬メーカーでマーケティング経験を活かして、オンコロジー領域に挑戦できる案件です!

                仕事内容
                ・イベント(TV講演会等)の立案・交渉・実行・レビューの実施
                ・プロモーション資材(パンフレット・説明会スライド・MR君*コンテンツ等)の立案・作成・実行・レビューの実施
                 (*MR君: 医薬品、疾病、治療等医療に関する情報を提供するツール)
                ・営業部門への企画・戦略等のコミュニケーション
                ・KOL (Key Opinion Leader) のマネジメントの遂行 
                ・マーケティング・営業活動のKPI (Key Performance Indicator) モニタリングや営業ツール等の社内システムを他部門(IT等)と協業し構築
                ・メディカル本部・Commercial Excellence本部(営業やマーケティングの支援部門)・Pharmacovigilance部など他部門との活動の共有、及び、調整
                ・市場環境、顧客、製品およびポートフォリオを深く理解し、Brand Managerの製品戦略立案のサポート
                応募条件
                【必須事項】
                【経験 / Experience】
                ・医薬品業界での営業、かつ、マーケティング経験3年以上

                【能力 / Skill-set】
                ・医師との面会を通じて課題を同定できる質問力と分析力
                ・客観的に事象を捉えて、正確に現状を分析、取り組むべき課題を抽出できる能力(分析や市場調査業務の経験はプラスです)
                ・顧客のインサイトや市場調査の結果等の事実から仮説を構築する力
                ・課題解決にむけてアクションが実行できる行動力
                ・自らの得意分野に安住せずチャレンジし続ける姿勢・目的達成のために新たな取組やアプローチを試みる姿勢
                ・チームとして成果をだすための関係部門との協業の姿勢・円滑な協業のためのコミュニケーション能力
                ・エクセル/パワーポイントによる資料作成能力
                ・そのほか社内で使用されているITを活用できる

                【語学 / Language】
                ・日本語 Japanese:日本語でのコミュニケーション能力が十分であること
                ・英語 English:応募時は不問。2-3年以内にTOEIC 800点のレベルまで向上させる意欲のある方。

                【その他 / Others】
                ・月4-5回程度の全国各地への出張、土日勤務(学会ランチョンセミナー対応等)が受容可能な方
                【歓迎経験】
                【経験 / Experience】
                ・消化器がん領域における営業・マーケティング経験あり
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪、他
                年収・給与
                600万円~1200万円 経験により応相談
                検討する

                新着国内製薬メーカー

                【医療機器事業部】プロダクトマネジャー

                • 新着求人

                眼科診療機器の新規導入やマーケティング戦略の策定や推進

                仕事内容
                ・眼科診療機器の新規導入に関する業務(事業性評価、導入交渉等)
                ・眼科診療機器のマーケティング戦略の策定及び企画(資材作成・講演会等)の推進
                ※国内外の導入元とのコミュニケーションを含む
                ・眼科診療機器に関するKOL・医師対応
                ・眼科診療機器のデモ・納品の支援
                応募条件
                【必須事項】
                ・視能訓練士の有資格者【必須要件】
                ・眼科診療機器に詳しい方
                ・英語がある程度理解・会話できる方
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                ~2025年10月(応相談)
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                700万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                新着国内CRO

                マーケティングリサーチャー(医療機器・デジタルヘルス)

                • 新着求人

                クライアントのニーズ把握、企画提案、調査票作成や分析、レポーティング、報告までの一連のリサーチ業務にご対応

                仕事内容
                マーケティングリサーチャーとして、クライアントのニーズ把握、企画提案、調査票作成、実査&集計のコントロール、分析、レポーティング、報告までの一連のリサーチ業務にご対応いただきます。
                アドホックリサーチでは、クライアントのマーケティング課題を解決するために、その都度、適切な手法を用いたアンケート調査を設計していきます。当部門で担当する医療機器分野のアドホックリサーチでは、特に、クライアントである医療機器メーカーのマーケティング課題をいかに理解できるかが重要なポイントとなります。また、調査結果の分析や報告においては、現実的にクライアントの次のアクションにつながるものであることが求められるため、医療業界のマーケティング(制度や慣習等を含む)に対する知識や理解も必要となります。

                当社のリサーチャーに期待するのは、与えられた業務を実行するスキルだけではなく、「この調査結果がどのような成果に繋がるのか/繋げられるのか」という意識です。
                そのため、ご自身の経験や知識を活かし、自主的に考え、自ら行動できる方が望ましいと考えています。  
                応募条件
                【必須事項】
                ※以下項目のいずれか、または複数項目に合致する方

                ・医療機器メーカーでプロダクト部門・マーケティングリサーチ部門・営業部門のご経験がある方
                ・業界を問わずマーケティングリサーチ会社でのリサーチのご経験がある方
                【歓迎経験】
                ・Officeツールを十分に使いこなせる方
                ・社内・社外の人と接することが多いため、コミュニケーション能力が優れている方
                ・ビジネス英語ができる方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                外資製薬メーカー

                IT Solution Architect | Staff (Senior) | IT M&S Gr, IT Japan, Finance Div.

                  大手外資系企業にてITマーケティング&セールスを担当いただきます。

                  仕事内容
                  ・The Position
                  Are you a team player with a winning vision, flexibility, and passion for positive change? Would you like to be part of a global team to contribute to our business and the health of humans and animals? Do you strive to grow in a global environment with innovative technologies?

                  ・Tasks & Responsibilities
                  This role will be part of the IT Marketing & Sales Customer Facing Excellence team. Our team delivers innovations in systems, applications, and tools which enhance customer experience, customer insight, and enables end-to-end marketing to sales customer engagement. You will be working on global projects and supporting the Japan business.
                  This role provides demand management, business analysis, domain architecture, project management and information technology-related services to assigned business clients; may also provide program management services.
                  Through ongoing consultation with business clients, this role identifies and analyzes business needs, influences, and negotiates scope and requirements, ensures adherence to enterprise architecture standards, and champions innovative process changes and/or technology-enabled solutions.
                  In this role, you will be responsible for the identification, analysis, and execution of business initiatives that leverage digital technologies to drive growth, brand equity, and compliance. In this highly collaborative role, this position will lead both internal resources and external partners throughout the system development process including architecture design, verifying the features, strategizing the rollout, and confirming the support model. This would include the ongoing maintenance, optimization, 3rd-level support facilitation and basic technology consulting with good understanding of M&S Japan’s system architecture.
                  Based on your knowledge, you ensure that appropriate systems and services are developed and delivered in an effective and efficient manner. You will act as Solution Architect throughout the complete product lifecycle by applying a combination of strategy, functional knowledge, and technology.
                  In addition, you will lead various programs and projects to foster innovation and create business value.
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・Strong technical background. Bachelor's degree in engineering, science, or IT-related field WITH minimum 5 years of experience in a large and/or global business environment, including 3 years of experience leading business systems projects in conjunction with business process improvement, and decision-making support.
                  ・Strong integration skills. Understanding of data flow. Experience in how to integrate with business owned systems.
                  ・Fluent written and verbal communication skills in both English and Japanese.
                  ・Having solid technical know-how to understand and work hands on for
                  ・The local business owned system landscape
                  ・How data are flowing between local systems (IT/Biz owned) for maintaining/fixing the business processes partially with support from Integration/Reporting platform
                  ・Local demands to be translated into the global application landscape supplemented by local applications where it may rather make sense
                  ・Overlap and technology fit of global vs. local solutions and continuous improvement of the overall landscape
                  ・Understanding of CRM solutions and processes, preferably VeevaCRM.
                  ・Strong business process knowledge especially Sales area, and a demonstrated capability to apply technology solutions in addressing business issues.
                  ・Demonstrated project management capability based on the successful completion of projects
                  ・Demonstrated problem solving ability, including strong conceptual and analytical skills and ability to turn findings into executable plans.
                  ・An entrepreneurial mindset, self-motivation, and self-starter.
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1200万円 
                  検討する

                  外資製薬メーカー

                  Marketing Group Manager / Head of Group / ILD and Respiratory Marketing

                  • 管理職・マネージャー
                  • 英語を活かす

                  外資製薬メーカーにてマーケティング戦略の立案と実行をご担当いただきます。

                  仕事内容
                  Accountabilities *
                  1. Build market development strategy in collaboration with cross-functional team, entailing developing and prioritizing promotional activities including educational narratives and campaigns under managing target costs
                  • Build successful multi-channel market development content, messaging and tactics in partnership with cross-functional team and agency partners
                  • Monitors the product expense budget so that it is exercised in a way which guarantees the optimal use of available resources and results in maximal profitability for products without compromising long term goals and objectives

                  2. Build market sizing/segmentation, target patient profiles and other strategic analytics in partnership with cross functional team to inform key growth opportunities, targeting, engagement planning and message development
                  • Develop appropriate systems in case crucial KPIs are not appropriately working with existing systems

                  3. Create a performance based culture with clear accountability and a sense of urgency for achieving results.
                  • Lead the creation and/or management of (recruit, hire, coach, develop, motivate, manage and monitor performance) a staff of management and/or professionals in Product Managers competencies and department specific knowledge, process and skills including understanding the market, development of brand positioning, messaging, etc.

                  4. Ensure achievement of target sales and growth in Pulmonary Fibrosis
                  • Provides leadership to the cross-functional team to ensure that product objectives are clearly developed, communicated, understood and implemented
                  • Closely monitors the progress and facilitates agile measures when needed

                  Regulatory and / or Organisational Requirements*
                  Ensures all tasks are carried out in accordance with respective applicable group Standard Operating Procedures (SOPs),
                  group processes and regulatory requirements. Ensures that all interactions and engagements are carried out with the highest ethical and professional standards and that all work is accomplished with quality and in accordance with group values.

                  Job Complexity*
                  Need to promote products under highly regulated market

                  Interfaces*
                  All PM Functions (local/global), Sales, Medicine, Finance, Operation

                  Job Expertise*
                  • People management skill
                  • Strategic thinking skills
                  • Analytical skills
                  • High communication skills and ability to deliver strong story-telling
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・Bachelor’s degree required; MBA preferred.
                  ・High communication skills (English and Japanese)
                  ・Eight-plus (8+) years’ experience in the pharmaceutical industry as marketing and/or consultant agencies, including five-plus (5+) years people manager experiences supervising 5+ people.
                  ・Experience working directly with digital partners to develop and execute initiatives strongly preferred
                  (e.g., Google, third party media providers, social media community platforms, etc.)
                  ・Experience in guiding and integrating digital analytics and driving metrics-based optimization strongly preferred.
                  ・Demonstrated leadership skills.
                  ・Demonstrated project management skills.
                  ・Demonstrated ability to manage budget and resources.
                  ・Demonstrated ability to achieve results in a highly matrixed organization.
                  ・History of successful performance.
                  ・Proficiency in MS Office, Outlook and database applications.
                  ・Ability to travel.
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1200万円 
                  検討する

                  医療系コンサルティング

                  市場調査の設計

                  • 英語を活かす

                  がん疾患における市場調査の設計・データ分析およびローカライゼーションをお任せします。

                  仕事内容
                  ■業務概要:
                  今回のポジションでは、がん疾患における市場調査の設計・データ分析およびローカライゼーションをお任せします。
                  調査は年間で約30個程です。だいたい2調査が1セットになり進みます。工程が重なることは少ないです。

                  ■具体的な業務:
                  (1)定量調査(ネット調査)の設計
                  がん疾患の背景についての調査の設計(承認薬や用法用量、推奨ガイドラインの確認)をメインにお任せします。
                  また、製品関連の満足度調査をよくおこなうため、データ分析も一部取り組んでいただくことがあります。
                  米国からリリースされる調査票を元に取り組むため、日本の実態に沿った内容や調査フローを整えるため、部分的にローカライゼーションが発生します。
                  例)・毎年行う調査のため日本語にほぼなっていますが、質問文が追加・修正された場合はその部分の対応
                  ・日本の市場に沿うように適宜ローカライズ(主には日本で使用されている薬剤などのチェック)

                  (2)ロジックのチェック
                  ・調査票のロジックが間違っていないかの確認
                  ・もし修正が必要な際には、調査会社と実査会社(両方とも米国)に適宜連絡し調整

                  (3)画面チェック
                  ・プログラミングが終了したら、画面上での操作確認やロジックを確認。適宜米国担当者とコミュニケーションを行っていただくことがあります。

                  ■配属組織:
                  同じ業務を行っているのはマネージャー1名とリサーチ担当者4~5名です。
                  全員40代の女性です。皆が他業務との掛け持ちのため、こちらの業務を専任でお任せしたいと考えています。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC(R)テスト800点目安/読み書きができればOK)
                  ・PCスキル上級者(Excel、PowerPoint)
                  ・市場調査(オンライン調査)経験
                  ※業界に興味のある方からのご応募お待ちしております!
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  450万円~600万円 
                  検討する

                  外資製薬メーカー

                  Manager | non-line Manager | Omni-Channel Effectiveness Group, HP Operations Division

                  • 英語を活かす

                  外資製薬メーカーにて顧客体験を最適化するデジタルマーケティングをご担当いただきます。

                  仕事内容
                  ・Key Job Accountabilities:
                  This role ensures the seamless customer experience across channels by supporting the end-to-end process from ICP to campaign execution and measurement. If successful, this role will have a key contribution to ensuring that the right content is delivered through the right channel to the right customer segment to optimize the customer experience.

                  ・Based on deep understanding of brand strategy, contribute effectively to integrated customer planning & execution and customer engagement strategy development in early assets.
                  As a core team member to assigned therapeutic areas, collaborate closely with asset teams to plan, and execute integrated customer plan.
                  Work effectively with Strategy & Insights department & within Customer Experience Excellence to support the business in deriving actionable customer insights based on channel engagement and performance analysis to inform the omni-channel engagement plan.
                  Understand IAP & ICP planning approach & process to be a valuable customer centric contributor.

                  ・Identify opportunities for omni-channel campaigns or optimize omni-channel engagement to enhance customer experience linked to business goals.
                  Lead omni-channel campaign planning & development & execution by partnering with the business & supporting operational functions to plan & execute omni-channel campaigns based on customer insights and needs.
                  Support key operations such as content management, content production, campaign tracking, next best action & campaign analytics for successful implementation
                  Contribute as a valued business partner with digital marketing expertise towards development of business omni-channel engagement strategy and building of new digital engagement channels with customer experience as top of mind.
                  Actively contribute to ICP planning to shape customer engagement plan using data & insights.

                  ・Optimize channel & content performance.
                  Work closely with cross functional team applying UX design principles in the form of best practice guidance to both channel & content to drive performance.
                  Lead the development of relevant campaign metrics that enable cross functional evaluation of campaign and channel performance.
                  Collaborate with analytics colleagues to evaluate omni-channel reports and develop business relevant insights and actions.
                  Lead cross functional campaign performance review meetings to identify opportunities to optimize engagement in near time.

                  ・Collaborate with cross-functional teams to define & improve core capabilities to enable omni-channel engagement.
                  Understand core omni-channel processes & platforms to act as point of contact for business to support smooth and compliant operations.
                  Act as an ambassador for core omni-channel processes including campaign planning, editorial/content planning, content tagging, digital production & adoption of best-in-class digital engagement.
                  Identify & apply best in industry practices for omni-channel engagement by staying on top of current trends and competitive approaches.
                  Partner with the business to develop robust business requirements to inform channel improvements.

                  Key Contacts:
                  ・The position would have various touch points across all levels including senior leadership, within group.
                  This position will work across a matrix organization and as a change agent, will need to effectively influence without authority.
                  Report to Head of Omni-Channel Effectiveness Group, Customer Experience Excellence Department, Human Pharma Operations Division

                  Interaction with stakeholders:
                  ・Roles within Omni-Channel Effectiveness Group, Customer Experience Excellence Department, Human Pharma Operations Division
                  ・Respective Business Units
                  ・Brand Marketing, TA, Medicine teams
                  ・Legal & Compliance
                  ・Global counterparts
                  ・External suppliers
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・Prior experience in Digital Marketing or Product Marketing
                  Demonstrable experience with knowledge and experience of:
                  ・Design, planning & delivery of omni-channel and / or digital marketing campaigns
                  ・Website development including content management
                  ・Email marketing campaigns including campaign management system(s)
                  ・Measuring & reporting on campaign analytics & KPIs
                  ・Modern web / digital design & UX principles
                  ・Experience implementing CRM-driven marketing campaign automation process & platforms
                  ・Project management (knowledge of Agile / Lean / Scrum is a plus)

                  ・Understanding of the key channels, digital platforms for customer engagement planning & execution
                  ・Deep knowledge of Global ICP planning requirements
                  ・Strong experience in managing process and leveraging data & insights.
                  ・Education: bachelor’s or master’s degree
                  ・Ability to articulate requirements clearly.
                  ・Strong stakeholder management, negotiation skills, influencing without authority.

                  ・Prioritization skills
                  ・Excellent communication skills both in Japanese and in English
                  ・Japanese: Fluent/Native
                  ・English: Fluent (CEFR B1)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1200万円 
                  検討する

                  国内CRO

                  マーケティングリサーチャー/シンジケートデータサービス

                    マーケティング課題を解決するために、自主企画調査等のデータを元にしたコンサルテーション業務

                    仕事内容
                    クライアント(主に製薬会社)のマーケティング課題を解決するために、自主企画調査等のデータを元にしたコンサルテーションを行います。具体的には、クライアントに対する当社サービスの紹介、当社データを活用した課題解決の提案、データ分析(集計・解析等)、報告書の作成等を行います。また、クライアント対応から得られたニーズを基に、サービスの開発・運用部門と協力し、サービスの設計・運用・整備の支援も行います。

                    【主な自主企画調査】
                    ・Impact Track:製薬メーカーのプロモーションチャネル別ディテール数、メッセージ内容を
                     把握
                    ・SOC:各製品のマルチチャネルプロモーションの効果を検証
                    ・Rep-i:約230社の製薬メーカー別のMR総合評価/項目別評価/要改善要素を把握
                    ・Doctor Mindscape:全国約1.5万人の医師に対し、「疾患・薬効別の治療実態」を確認
                    ・Patient Mindscape:全国約50万人の医療消費者(一般生活者・患者)に対し、「症状実態」「治療疾患」「使用薬剤」を確認

                    ご自身の知識と経験を活かして、クライアントへ提供するデータの価値をより一層高める役割を期待しています。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ■以下項目のいずれか、または複数項目に合致する方
                    ・医療業界(製薬・医療機器メーカー等)でマーケティング・営業企画等の本社業務経験
                    や、MR等の営業経験がある
                    ・マーケティングリサーチの業務経験がある(特に、リサーチ会社における医療業界クライアントの対応経験が望ましい)
                    ・BIツール・統計解析ツール等の使用を含む、データのマーケティング活用に関する業務
                    経験がある
                    ・エクセル、パワーポイントなどOfficeツールを十分に使いこなせる方(関数などの表計算、グラフ作成、報告書作成)
                    ・社内・社外の人と接することが多いため、コミュニケーション能力が優れている方

                    求める人物像:
                    ・お客様と直接やり取りを行い、その課題解決に貢献したい方
                    ・フットワークが軽く、課題解決にむけて粘り強く、かつ自発的に行動できる方
                    ・チームワークを大切にして、チームでの目標達成に喜びを感じられる方
                    ・当社のバリュー(Always professional/自分ごと化/一歩前へのチャレンジ/ともに磨き合う/
                     楽しむココロ)に共感できる方
                    【歓迎経験】
                    ・医療業界(製薬・医療機器メーカー等)でマーケティングリサーチの業務経験がある方
                    ・マーケティングリサーチ会社で自主企画調査データの企画・営業、データ分析等の業務経験
                     がある方
                    ・ビジネス英語ができる方、歓迎します(一部クライアント対応、資料・報告書作成等)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    450万円~800万円 
                    検討する

                    国内CRO

                    マーケティングリサーチャー/シンジケートデータサービス※チームリーダー候補

                      クライアントのマーケティング戦略に貢献していただきます。

                      仕事内容
                      クライアント(主に製薬会社)のマーケティング課題を解決するために、自主企画調査等のデータを元にしたコンサルテーションを行います。具体的には、クライアントに対する当社サービスの紹介、当社データを活用した課題解決の提案、データ分析(集計・解析等)、報告書の作成等を行います。また、クライアント対応から得られたニーズを基に、サービスの開発・運用部門と協力し、サービスの設計・運用・整備の支援も行います。

                      【主な自主企画調査】
                      ・Impact Track:製薬メーカーのプロモーションチャネル別ディテール数、メッセージ内容を把握
                      ・SOC:各製品のマルチチャネルプロモーションの効果を検証
                      ・Rep-i:約230社の製薬メーカー別のMR総合評価/項目別評価/要改善要素を把握
                      ・Doctor Mindscape:全国約1.5万人の医師に対し、「疾患・薬効別の治療実態」を確認
                      ・Patient Mindscape:全国約50万人の医療消費者(一般生活者・患者)に対し、「症状実態」「治療疾患」「使用薬剤」を確認

                      ご自身の知識と経験を活かして、クライアントへ提供するデータの価値をより一層高める役割を期待しています。またスキルやご経験に応じて、窓口担当者数名を束ねるチームリーダーの役割を担っていただく可能性もあります。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      以下項目のいずれか、または複数項目に合致する方
                      ・医療業界(製薬・医療機器メーカー等)でマーケティング・営業企画等の本社業務経験がある
                      ・マーケティングリサーチの業務経験がある(特に、リサーチ会社における医療業界クライアントの対応経験が望ましい)
                      ・BIツール・統計解析ツール等の使用を含む、データのマーケティング活用に関する業務経験がある

                      ・エクセル、パワーポイントなどOfficeツールを十分に使いこなせる方(関数などの表計算、グラフ作成、報告書作成)
                      ・社内・社外の人と接することが多いため、コミュニケーション能力が優れている方
                      【歓迎経験】
                      ・医療業界(製薬・医療機器メーカー等)でマーケティングリサーチの業務経験がある方
                      ・マーケティングリサーチ会社で自主企画調査データの企画・営業、データ分析等の業務経験がある方
                      ・BIツール・統計解析ツール等の使用を含む、データのマーケティング活用に関する業務経験がある方
                      ・数名のメンバーが所属するチームでリーダーとしての業務経験がある方
                      ・ビジネス英語ができる方、歓迎します(一部クライアント対応、資料・報告書作成等)
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      600万円~900万円 
                      検討する

                      国内CRO

                      医療経済&アウトカムリサーチ(HEOR)担当

                      • 英語を活かす

                      HEORに強い関心を持ち、協力し合いながらこの分野の知識と経験を広げたいと考えている方に最適な仕事です

                      仕事内容
                      (1)医療経済分析およびエビデンス創出戦略の企画・立案: 医薬品・医療機器の価値を高めるための要因分析、最適な治験に向けた設計の提案、費用対効果分析や治療アウトカムの確認・疾病負担の分析などを行います
                      (2) 文献調査の実施: 対象となる医薬品・医療機器における有効性や安全性、現在の治療
                      ・使用状況の把握などを目的に、治療ガイドラインや英文を含む論文出版された先行研究など関連する文献のレビューを行います
                      (3) アウトカムリサーチの企画提案・実施: 患者や介護者のニーズ把握およびQuality of Life(QOL)に関する医学研究のデザイン、社内・社外のリソース(調査モニター・インタビュアーなど)の管理と調査の実施・運営、論文出版および学会発表に向けた原稿・資料作成や原稿の投稿を行います
                      (4) 保険償還および資金調達の状況の把握: 既存の政策確認、保険償還状況の把握および
                      最適な保険償還シナリオの作成・提案などを行います
                      (5) バリューコミュニケーション戦略の立案・実施: 薬価収載や保険適用希望書の作成、
                      当局への口頭説明やコミュニケーションのサポート、医療従事者や患者とのコミュニケーション戦略の立案提案などを行います
                      (6) 顧客管理の実施: エビデンス創出に対するニーズやソリューションについて社外の
                      クライアントや研究者、またパートナー企業などと協議・連携を行います
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・ヘルスケア業界の主要問題や国・地方公共団体における医療・ヘルスケア関連の最新の動向
                      ・施策についての知識
                      ・ヘルスケア業界における定性調査・定量調査の実務経験(患者/医療従事者向けの
                       調査票作成、実査管理、報告書作成、クロス集計など)

                      (下記いずれかに当てはまる方)
                      ・医療経済評価(費用対効果分析、日本版HTAの過程)に関する実務経験
                      ・医学研究の流れに関する実務経験
                      (研究計画書および解析計画書の作成、倫理審査申請、論文作成および投稿など)
                      ・レセプトデータや大規模医療データベース(JMDC、MDV、DeSC, Cross Fact、NDB、
                       電子カルテ等)の二次データ分析の専門知識
                      (R/Python、SAS、SQLなどの利用経験を含む)

                      求める人物像:
                      ・チームワークを大切にして、コミュニケーションをとりながら仕事を進められる方
                      ・自分の仕事にプライドをもち、熱意をもって取り組める方
                      ・発想が柔軟で、フレキシブルに仕事を進めることができる方
                      ・コツコツ物事を進めることが得意な方
                      ・医療制度や医薬品・医療機器に興味をお持ちの方
                      ・失敗を恐れずにチャレンジ精神が旺盛な方
                      【歓迎経験】
                      ・官公庁、地方公共団体、研究機関が実施する調査・研究に関連する実務経験
                      ・医療経済評価に必要とする統計解析の実務経験(決定木、マルコフモデル作成、
                       メタアナリシスなど)
                      ・文献調査(システマチックレビュー、スコーピングレビュー)の実務経験
                      ・Rプログラミングの使用経験
                      ・ビッグデータに関連する知識・経験(例:AWSなどクラウドシステムの使用、管理経験)
                      ・海外のHEORの市場の理解
                      ・ビジネスレベルの英語力(Writing、Speaking、Reading)(目安:TOEIC 800点以上)
                      ・プロジェクト管理およびマルチタスクのスキル
                      ・分析力、説明能力、問題解決力、コミュニケーション能力
                      ・グループ/社内の横断的なチームの1人として、目標達成に取り組む能力
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      400万円~800万円 
                      検討する

                      内資製薬メーカー

                      デジタルマーケティングの実務担当者

                        デジタル広告のプランニング、運用のスペシャリスト

                        仕事内容
                        自社メディアの管理・運営、デジタル広告のプランニング・実行・検証においてスピード感ある活動ができ、アイデアを豊富に持っている人物を募集しています。
                        ※本求人は、ECサイトに限定したデジタルマーケティングの業務ではなく、販売チャネル(実店舗・ネット販売)を横断したでブランドマーケティング業務となります。
                        ■オウンドメディア運用、CRMを中心としたデジタルマーケティングの実務

                        ≪オウンドメディアの運用・解析≫
                        自社メディアにおけるデータ解析を通じて、ユーザー行動の理解やコンテンツ効果測定を行い、解析結果から戦略の改善点を見出す。
                        ※CRM戦略の方向性を導き出すことも含む

                        ≪デジタル広告の推進≫
                        コミュニケーション戦略に基づき、効果的なキャンペーン計画と実行を行う。ターゲットオーディエンスの特定、検索流入対策、オウンドメディアのUX/UI改善など。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・広告アナリティクスや広告プラットフォームの熟練した使用経験
                        ・オウンドメディア(ブランドサイト、デジタル会員サイト)の運営経験
                        ・Google Analytics4を用いた豊富な分析経験
                        ・大卒以上
                        【歓迎経験】
                        ・SNSアカウント運営経験
                        ・デジタル広告、SNS等を活用したデジタル中心のプロモーション等の推進経験
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        500万円~1000万円 経験により応相談
                        検討する

                        新着ジェネリックメーカー

                        ヘルスケア事業推進部 カスタマーマーケティング課(マネージャークラス)

                        • 新着求人
                        • 管理職・マネージャー

                        市場に価値を提供し、新規事業を成長させるためのマーケティング業務を担う

                        仕事内容
                        ・当社ヘルスケアオンライン(EC)におけるデジタル広告戦略
                        ・集客施策企画検討
                        ・カート管理システム及び各種ツール等を使ったCRM施策(顧客管理・販促施策)の実行
                        ・顧客分析(ユーザー情報分析、購入商品分析、購買回数・フロー分析等)を行い、それぞれの顧客群にあった販促施策やアプローチを企画・実行・検証する業務
                        ・新規顧客数の拡大、既存顧客のリピート購買を進め、東和薬品のお客様づくり
                        ・フルフィルメント(受注、物流、コールセンター)の運用業務
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・学歴:不問
                        ・消費財事業会社におけるECサイト運用経験3年以上
                        【歓迎経験】
                        ・健康食品通販経験者は尚可
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】大阪
                        年収・給与
                        800万円~950万円 
                        検討する

                        新着ジェネリックメーカー

                        【ジェネリック医薬品メーカー】マーケティング戦略構築全般業務(リーダークラス)

                        • 新着求人

                        OTC医薬品におけるマーケティング戦略構築の全般をリーダークラスで担当いただきます

                        仕事内容
                        ・市場分析
                        ・製品戦略
                        ・販売戦略立案
                        ・上市製品の優先度検討
                        ・発売までの販売プロセス立案
                        ・商流構築に向けたマーケティング
                        ・営業活動方針などの企画

                        →上記業務を一般職のリーダー(課長補佐クラス)で推進いただける方
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・学歴:不問
                        ・OTCマーケティング業務経験3年以上
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】大阪
                        年収・給与
                        550万円~850万円 経験により応相談
                        検討する

                        新着外資大手動物薬メーカー

                        マーケティングマネジャー(DX/VR担当)

                        • 新着求人
                        • 管理職・マネージャー
                        • 英語を活かす

                        家畜の疾病を予防・治療し、畜産農家の生産性の向上を図り、高品質で安全な畜産物を効率良く安定的に供給するために貢献。

                        仕事内容
                        診断事業部及びiRecall事業部の売上目標達成のため、マーケティングリードとして業務を遂行する。

                        ・診断領域の製品及びiRecallについて短期及び中長期のビジネスプラン及びマーケティング施策を作成する。
                        ・市場や競合を分析し、目標やKPI の設定、及びそれら目標の達成を主導する。
                        ・担当領域の予算及びOPEX 計画の立案に貢献し、アクションプランやキャンペーンの企画を立案、実施をリードし予算達成へと導く。
                        ・担当領域のセールストラッキングやデマンドプランニング、在庫管理(SAP 入力)、PL やASP(Actual Selling Price)、OPEX を効率的に管理し、KPI をマネジメントする。
                        ・顧客へのコミュニケーションプランやプロモーションプランを立案する。L&D (Learning & Development) チームやCABU 営業部責任者と連携し、DSS(診断事業部営業) やASR(動薬部門営業) の効果的なコミュニケーションの実行に貢献する。
                        ・会社全体の方針に則った中長期的なマーケティング戦略やライフサイクルプラン(製品の上市計画、育成、ブランディングまたは販売終了計画)の立案と遂行。ビジネスケースの作成やPL 管理も行う。
                        ・関連する多くのステークスホルダー(CABU 営業部、CABU テクニカルサービス部、開発薬)と協業し、円滑なビジネス進捗、課題・機会の発見と克服を行う。
                        ・各部門(市販後薬事部・品質管理部・カスタマーサポート・サプライチーム・Global チームなど)とタイムリーに連携し、企画実行及び推進のためのマネジメントを行う。
                        ・予算達成・アクション遂行のため、社外のKOL(Key Opinion Leader)との円滑なコミュニケーションや協働を行い、企画の立案と遂行を行う。
                        ・担当領域のGlobal チームとの定期的なミーティングに参加し、戦略のアライアンス及び必要なリソースの確保に貢献する。またJapanのプレゼンスを向上させる。
                        ・診断事業の新製品のマーケティング戦略を立案し、プロジェクトマネジメントを行い、上市を成功させる(目標の達成)。
                        ・担当する診断領域及びiRecall領域での業務バランスは、状況に応じて変化する可能性がある。
                        ・Senior Marketing Director / iRecall Business Manager に適宜及び求められた際にレポートを行う。また円滑なビジネス運営のためのサポートを行う。
                        ・戦略の中核として、診断チームの営業、顧客サポートチーム、動物薬部門のメンバーとの協業及びチームワークを発揮し、診断ビジネス全体の成功に寄与する。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・マーケティング経験3年以上
                        ・ビジネスレベルの英語(海外との協働が出来る方)
                        ・PL視点でビジネス全体像を把握し、戦略を立案できる
                        ・チームワークを重視し、適切なリーダーシップを取れる
                        ・アカウンタビリティが高く、自責の精神で仕事に向かっていける
                        ・EQ (Emotional Intelligence)の高い方
                        ・動物に興味がある方
                        ・データ分析、ビジネス文書作成や資料作成に必須となる高いIT/コンピューターリテラシー(Windows、Excel、PowerPoint、WORD等)
                        【歓迎経験】
                        ・医療機器領域のマーケティング経験があれば望ましい
                        ・動物薬部門でのマーケティング経験もあれば良
                        ・プロジェクトマネジメントの経験があれば尚良
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        850万円~1000万円 経験により応相談
                        検討する

                        内資製薬メーカー

                        マーケティング・営業部 製品マーケティングマネジャー

                        • 年間休日120日以上
                        • 転勤なし
                        • 退職金制度有
                        • 管理職・マネージャー

                        製品の市場浸透、供給維持のためマーケティング戦略を立案、実行し社内外のアライアンスをリード

                        仕事内容
                        ・市場環境、顧客、製品、関連医療機器を深く理解し、製品責任者としての製品戦略の立案
                        ・ライセンス先とのアライアンスおよび自販製品の外部委託 MR との協働
                        ・プロモーション資材の立案・作成・実行・レビューの実施
                        ・イベント(例:学会協賛)の立案・交渉・実行・レビューの実施
                        ・市場調査の実施。結果などを正しく読み取り、結果から抽出した仮説に基づいた資材作成
                        ・多様な方法を通じて、アライアンス先・委託先と協働し、営業アクション内容を伝達する
                        ・KOL マネジメントの遂行
                        ・適応拡大や新規開発のための調査・計画立案のサポート
                        ・マーケティング・営業活動を計測するためのビッグデータ・AI などシステム関連の活用、
                        他部門と協業し社内システムの構築
                        ・ 医療機器部、信頼性保証本部(学術部・安全管理部・薬事部)・開発本部など他部門との
                        活動の共有、及び調整
                        ・ 海外関係会社とのマーケティング知見等の定期的な情報共有
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・医療・医薬品業界でのマーケティング又は営業経験 5 年以上
                        ・日本語:ネイティブレベル
                        【歓迎経験】
                        ・医療・医薬品業界でのマーケティング又は営業経験 5 年未満でも、がん領域経験・ポテンシャルのある方は考慮します。
                        ・英語: ビジネスレベル
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        700万円~900万円 
                        検討する

                        国内製薬メーカー

                        医薬品マーケティング業務(データアナリスト)

                          製品のマーケティング戦略を最適化するためのデータアナリストを募集

                          仕事内容
                          下記業務の分析とレポート作成による提案
                          ・医薬品市場の売上データ、患者データ、医療従事者からのフィードバック、マーケティング施策の効果測定データなど、多様なデータの分析と管理
                          ・デジタルマーケティングやマルチチャネルのパフォーマンスを分析し、マーケティング施策に最適なプロモーションチャネルの提案
                          ・市場調査データや競合分析を基にしたマーケティング戦略の立案支援
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・製薬業界のマーケティング分野で、市場分析、競合調査、戦略立案などの実務経験

                          いずれかが必須条件 データ分析に関する実務経験(2年以上)
                          ・統計分析ソフトウェアを用いたデータ分析とレポーティングまでの業務経験
                          ・ビジネス課題を理解したTableau、Power BIなどのBIツールを用いたデータ分析とレポーティングまでの業務経験
                          ・単なるデータ処理ではなく、ビジネス課題を理解し実行可能なアクションにつなげたデータ分析の業務経験
                          【歓迎経験】
                          ・製薬業界のマーケティングや営業部門でのデータ処理や分析などの業務経験
                          ・デジタルマーケティングやマルチチャネルに関するデータ処理や分析などの業務経験
                          ・市場、顧客、各種デジタルのデータを用いた分析からインサイトを引き出しマーケティング施策に反映する実務経験
                          ・SQLを用いた、複雑なクエリの作成、データ抽出、集計、加工の業務経験
                          ・ビジネスサイドと円滑なコミュニケーションがとれ、分析結果を分かりやすく説明できるスキル
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】東京
                          年収・給与
                          450万円~1050万円 経験により応相談
                          検討する

                          ベンチャー企業

                          【モバイルヘルスプログラム】事業企画・マーケティング

                            課題を捉えその解決のための提案として自社製品・サービスを効果的に提案・提供

                            仕事内容
                            以下のような業務を、これまでのご経験や志向に応じてお任せします。

                            事業企画/オペレーション設計
                            ・顧客に届ける価値と社内体制のギャップを見極め、事業全体の設計・改善をリード
                            ・ユーザー体験・運用オペレーションの設計、改善サイクルの実行
                            ・他部門(セールス・プロダクト・カスタマーサポート等)との連携・調整

                            マーケティング/価値浸透
                            ・潜在顧客(主に保険者や企業)への認知拡大・価値訴求のための企画・実行(セミナー企画、ホワイトペーパー、展示会出展など)
                            ・PR・広報戦略の立案と推進
                            ・マーケットの動向把握とインサイトの収集、プロダクト開発チームとの連携
                            ・ルールメイキング側(経産省、厚労省)、顧客側(健保組合・企業)それぞれの認識の醸成
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・公共性の高い組織(例:自治体・保険者・医療関連団体など)またはそれに準じる業界との折衝や提案経験
                            ・構造理解やリサーチに基づき素早くキャッチアップできる思考力・分析力
                            ・サービス・プロダクトの価値を言語化・構造化し、社内外に伝えるマーケティングスキル
                            【歓迎経験】
                            ・健康経営支援、PHR、予防医療、メンタルヘルス、健康診断等、ヘルスケア領域での業務経験
                            ・法人向けの無形サービスに関する営業・マーケティング経験
                            ・新規事業や新サービスの立ち上げ、業務プロセス設計に関わった経験
                            ・BtoBマーケティング(特にセミナーやホワイトペーパー等のコンテンツマーケティング)の実務経験
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】在宅可、東京
                            年収・給与
                            700万円~1000万円 
                            検討する

                            新着メディカルマーケティング企業

                            プロジェクトマネージャー(治験業界経験者)

                            • 新着求人
                            • 未経験可

                            職種未経験可能!webマーケ・新規事業に調整できる環境です

                            仕事内容
                            1.患者向けリクルートサービス
                            ■プロジェクトマネジメント
                            ・治験被験者リクルート計画の立案と実行
                            ・プロジェクトの進捗管理、リスク管理、予算管理
                            ・社内外のステークホルダーとの連携調整
                            ・KPI、およびKGI設定と達成に向けたPDCA実践
                            ・定期的なプロジェクト評価と改善策の実施

                            ■クライアントコミュニケーション
                            ・クライアントニーズに応じた被験者リクルート戦略の提案
                            ・定期での進捗報告と課題解決策の提示
                            ・追加施策の提案とアップセルの機会創出
                            ・長期的な関係構築によるリピート案件の獲得支援

                            ■被験者リクルート施策の企画・実行
                            ・Web広告、SNS、患者団体連携、オフライン施策など多様なチャネルを活用した被験者アプローチ戦略の立案と関連資料の作成
                            ・治験参加者向け資材・募集広告の企画制作管理
                            ・リクルート活動の効果測定と分析に基づく被験者募集プロセスの最適化
                            ・新規会員獲得に向けた施策の立案と実行

                            2.医師経由での患者リクルートサービス
                            ■サイト登録会員医師とのコミュニケーション戦略立案と実行
                            ・サイト登録会員医師へ治験情報を提供し、治験実施医療機関候補の発掘や治験実施医療機関への患者紹介を促進する
                            ・サイトに掲載する治験広告の作成やダイレクトメール等の各種配信業務
                            ・アプロ―チ対象医師を抽出するためのサイト上でのアンケート構築
                            ・架電/メール/Web面談等で会員医師からの問い合わせ対応や会員医師へ治験概要の説明等を実施
                            ・患者リクルート効率化のためのデータ分析とプロセス改善

                            ■クライアント(治験依頼者等)との折衝
                            ・クライアントニーズに応じた患者リクルートプランの立案と実行
                            ・クライアントとのMTGや各種報告業務
                            ・各種資料・報告書の作成(Word/Excel/PPT等)

                            ■プロジェクトマネジメント
                            ・プロジェクトの進捗管理、アップセルのための営業担当との連携
                            ・社内の医師対応担当者と連携し、医師へのアプローチ方法や患者リクルート促進のための戦略立案と実行
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・臨床開発モニターまたは治験コーディネーターの業務経験(2年以上)
                            ・PCスキル(Excel:SUM/IFなどの関数使用、Word、PowerPointの業務使用経験)
                            【歓迎経験】
                            必須要件に加え、以下いずれかのご経験があれば歓迎
                            ・医療(医薬品・医療機器)に関する知識
                            ・治験全般(GCP等)に関する知識
                            ・プロジェクトマネジメントの経験
                            ・医療や製薬業界でのWebマーケティング経験
                            ・新規事業の企画から実行までの一連のプロセスに携わった経験
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】在宅可、東京
                            年収・給与
                            450万円~700万円 
                            検討する