マーケティングの求人一覧
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
- 社員の平均年齢
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
医薬品事業会社
マーケティング
- 中小企業
- 受託会社
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
医薬品事業会社にてマーケティングの業務をお任せします
- 仕事内容
- 1.マーケティング活動(顧客ニーズの収集、製品企画、技術資料・アプリケーション企画)
2.販促企画(Webサイト、動画、カタログ、展示会などの企画・実施)
3.同行営業、展示会アテンド(技術サポート) - 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれか満たす方
・分析機器、化学機器関連製品のマーケティング業務経験
・製薬関連業界での研究開発またはプロセス開発経験
・分析機器、化学機器関連製品の知識(使用経験もしくは販売等の取り扱い経験)がある方
【歓迎経験】
英語(上級・中級)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
ジェネリックメーカー
製薬メーカーにて渉外統括部の求人
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新規事業を始動させるため、既存事業、既存販路に頼らない「新しい事業展開」を目指す
- 仕事内容
- 統括渉外部にて立ち上げた新規事業を始動させるため、既存事業、既存販路に頼らない「新しい事業展開」を目指して新しい分野から即戦力となる人材を募集いたします。
(参考)
2022年 事業計画開始、大規模実証実験
2023年 テスト販売開始
2024年 本格販売開始
主担当のパートナー(事業立ち上げ、運営サポート)、当該事業のマーケティング、社内外広報等。
⇒新市場における新規事業の立ち上げメンバー・主担当のパートナーとして、ブランドマーケティング業務を中心に担当いただきます。新製品のキャンペーン企画並びに運営、PL管理を担当しながら、社外パートナー企業や社内関係部署との調整・折衝が必要になります。また、将来は海外市場も視野に入れており、幅広く力を発揮していただきたいと考えています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・新規事業及び当社を通じて「社会に貢献したい」という強い想い、ゼロベースで創り出していく「創造力と実行力」、「起業家精神(冒険心、情熱、粘り強さ、直観力)」、そして「ダイバーシティ・インクルージョン」を体現できる方
・経営企画、マーケティング等のご経験がある方
・英語の読み書きができる方
【歓迎経験】
・ITや医療工学(脳科学分野がベター)の専門知識のある方を歓迎いたします。
【免許・資格】
【勤務開始日】
2023年4月1日
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~750万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
Field Force Effectiveness Senior Manager
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
ニューコマーシャルモデル担当案件に関する部門横断プロジェクトマネジメント業務
- 仕事内容
- ニューコマーシャルモデル担当案件に関する部門横断プロジェクトマネジメント(グルーバル案件を含む)
・コマーシャル組織の部門横断プロジェクトマネジメント
・複数の事業部門にまたがる部門横断プロジェクトマネジメント
・営業部門と関連部門との協働プロジェクトのマネジメント
・外部ビジネスパートナーとの共同プロジェクトのマネジメント
・営業活動(MRを含めたオムニチャネル活動)と業績や各種KPIなどの分析
・CRM・SFA、実消化、DWH(データウェアハウス)の推進・管理運用・トレーニング
インセンティブ報酬プランの設計運用
【役割詳細】
・CRM・SFA・DWH各機能について、営業組織の要件を纏め、ITと協業して生産性向上・効率化推進とトレーニング
・社内データのマスタ(JD-NET、組織、人事、テリトリー、薬局紐付、製品、顧客)管理プロセスを構築し、常に最新且つ正確な運用
・業務改善や文化醸成をクロスファンクションで行うコミュニケーションやプロジェクトマネジメント
・セグメンテーションとターゲティング、KPI目標設定、売上計画設定、インセンティブ報酬計画設計などのプロセスの実行・サポート
・グローバルチームへのビジネス要件の伝達とグローバルプロジェクトの推進
・業界やテクノロジーのトレンドを調査して、自社の企画・戦略のサポート - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒業以上
・製薬会社での勤務経験または製薬会社へのコンサルティング経験
・医薬品のデータ・システムに関する知識(JD-NET、ENCISE、IQVIA、ULTMARC、VEEVAなど)
・プロジェクトマネジメント、クロスファンクショナルな環境で仕事を進め、実行するスキル
・ステークホルダーマネジメント
・リーダーシップ(主体的に考え、行動できる)
・問題解決力・ロジカルシンキング
・コミュニケーション、人間関係構築スキル
・プレゼンテーションスキルやドキュメンテーションスキル(MS PowerPoint、MS Word)
・ビジネス英語力(英語で会議ができる・資料作成ができるレベル)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
化粧品OEM企業
企画マーケティング
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 急募
アイデアをカタチにする化粧品OEMで、医薬部外品、化粧品等の商品開発、企画マーケティング業務をお任せします。
- 仕事内容
- 急成長中のEC通販、化粧品・健康食品業界を、“Web マーケティング” × “モノづくり” の観点から OEM 支援を行う当社で、医薬部外品、化粧品等の商品開発、企画マーケティング業務をお任せします。
2022 年 11 月からグループ会社の事業を承継し、自社工場を取得いたしました。今後、工場のさらなる活用を推進するため、ラボラトリーを併設した本社で商品企画業務をリードしていただきます。
(1) クライアントブランドのOEM企画提案(コンセプト、テクスチャー、原料、容器、訴求ポイント、ターゲティング、スケジュール等)
・営業担当から顧客要望をヒアリングし、マーケットリサーチ、商品の企画立案
・処方開発担当や自社工場および外部の協力工場と連携し、試作・検証、コスト管理、スケジュール管理、進行管理
・営業担当・薬事担当と連携し、商品の差別化を可能にする広告表現を立案
・顧客プレゼンのための営業同行、提案資料作成
(2) 自社汎用処方(化粧品、医薬部外品)づくり
・自社工場の活用、早期商品化が可能なストック部外品
・ストック化粧品の企画開発(新たな武器づくり)
複数のプロジェクトが同時に動いているため、マルチタスクでスケジュール管理や社内調整が行うことが求められますが、
部署内でコミュニケーションは活発に行われ、お互いの業務を協力しあえる体制です。
入社後は、ご経験に応じてお任せする業務範囲を少しずつ広げていただく予定です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・化粧品の商品企画・開発経験をお持ちの方
・社内外で良好な人間関係を築ける方
・マルチタスクをスピード感をもって進められる方
・チームワークを大切にし、関連部署と協力して業務を進められる方
【歓迎経験】
・化粧品OEMメーカーでの勤務経験をお持ちの方
・ファブレスメーカーでの製造委託先との調整業務経験をお持ちの方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
非公開、非公開時の名称「大手グループ企業」
デジタルマーケティングの推進スタッフ ※内勤職
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
大手CSOでのビジネス成長へ貢献するマーケティング推進業務をお任せします
- 仕事内容
- 【ミッション】
デジタルマーケティングの推進
・法人営業と採用活動における当社ビジネスの成長への貢献
法人営業:当社事業開発部が行う顧客の発掘、リレーション構築
採用活動:登録者集客施策の企画・実行に関わる取り組み
・社内コミュニケーションに応用し社員エンゲージメントの向上
Web施策(ポータルサイト、社内向け:Web社内報)
【メイン業務】
社外デジタルマーケティングの推進(広告・広報・マーケティング) ※業務ウエイト:70%
1. 社外コミュニケーション(顧客向け)
2. 社外コミュニケーション(採用候補者向け)
主要タスク
1. コーポレートサイト、サービスサイト等当社運営ウェブサイト、SNSに関する企画・運用・管理
当社事業紹介・イベント集客に関する広告や広報施策の企画・運用(年6回程度)
CRM・CMSシステム(Hubspot)を用いた法人営業支援策の企画・運用
2. 当社採用サイトの管理・運用支援 / 採用向け広告(業界特化メディア、求人サイト、検索・ディスプレイ広告、SNS広告等)の出稿・効果測定(月次)/ベンダーマネージメント(毎月3~4回程度)
サービスサイト:一例:MAアカデミーの特別サイト
イベント集客:MAアカデミー年2回、MA Webiner年2回、CSO側イベント年2回実施=年6回程度
業界特化メディア:日刊薬業、RISFAX等
ベンダーマネジメント:取引ベンダーに対しての広告運用に関する指示と調整
【同部署内の他メンバーとの共同実施業務】
社内コミュニケーション ※業務ウエイト:30%
1.社内広報
社内向け情報発信
社員向けイントラサイト(Sharepoint)の運用/Web社内報の企画・運営・管理/その他社内イベント
その他社内イベント:全社員Meeting、社内WebMeeting - 応募条件
-
【必須事項】
1.四年制大学卒以上(文理不問)
2.デジタルマーケティングに関する以下の経験
・Web広告実務経験(企業SNS運用経験含む)3年以上
・Webサイトコンテンツ制作、企画、運営経験(CMS:Wordpress等ウェブコンテンツ運用)
3.ビジネスレベルのPCスキル(Outlook, Excel, Word, powerpoint)
4.日本語力(読み書き会話ネイティブレベル)
5.英語力(読み書きに抵抗なし) ※会話不問
<求める知識>
デジタルマーケティングに関する基礎知識
・SEO・ウェブ広告
・個人情報保護法/著作権法
・SNS運用
・Google AnalyticsまたはGA4
<求める人財像>
以下に強みがある方
・課題解決/企画力
・オーバーラップ思考
・ユーザー志向
・知識習得欲
・知的好奇心
・データ志向(数的思考)
【歓迎経験】
以下の経験がある方
1.マーケティングオートメーション
2.CRM(SalesForce等顧客管理システム運用)
3.HTML等ウェブ制作に関するプログラミング言語
4.デザイン(DTP、ウェブ、Illustrator、Photoshop、AdobeXD)
5.医療・医薬品業界での広報・PR・マーケティング
6.人材ビジネス企業勤務
【免許・資格】
【勤務開始日】
2023年1月1日 ※早期入社歓迎
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~650万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
海外事業 商品企画・開発
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
マーケット、消費者視点での製品企画、事業開発を提案、推進
- 仕事内容
- 「当社ASEAN地域の事業拡大を図る上で、戦略的視点に基づいた製品企画、事業拡大経験を持つ方に既存製品、市場にこだわらず、マーケット、消費者視点での製品企画、事業開発を提案、推進いただきたい。新製品の企画立案からプロジェクト推進、現地当局許認可取得まで実施。
企画推進を行うグループと開発・薬制を行うグループで部署構成しています。海外事業担当役員、担当部長直下で製品企画、事業開発に取り組みます。」
※戦略エリア :タイ、フィリピン、インドネシア等のASEAN
※戦略ドメイン:「ウエルネス (Wellness)」
・サプリメント、食品、OTC、医療機器 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・英語力:ビジネスレベル(TOEIC:800以上)
・戦略的視点に基づいた製品企画・開発経験、事業拡大経験がある
・モノ視点ではなく、マーケット視点での企画力・創造力を有する
【歓迎経験】
オールラウンドな経験(マーケ、製品企画・開発、販売、製造など複数)があれば尚よし
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
新規サービス開発 マーケティングプロデューサー
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 30代
日本最大の医療従事者向けサイにおけるコンテンツの企画、編集、運営
- 仕事内容
- 日本最大の医療従事者向けサイにおけるコンテンツの企画、編集、運営
・自社媒体におけるコンテンツの編集・企画
・利用者のニーズに応じた新しい媒体の企画・運営推進
・利用者との長期的な信頼関係構築に寄与するような施策の実行
職務詳細
・外部ライター/編集プロダクション/外部メディアとの連携なども行いながらのコンテンツの配信・編集業務
・医師をはじめとする医療従事者が知るべき、日常生活にかかわるトピックについて月間150本程度記事を配信
・国内の9割にあたる31万人の医師を会員基盤にもつ当社ならではの新しい表現手法・媒体の立ち上げなども積極的に挑戦 - 応募条件
-
【必須事項】
※入社時には医学、医療に関する知識は必要ありません
・出版社、テレビ、インターネットメディア、新聞などでの編集経験
※非医療系WEBメディア経験者歓迎
求められる経験とスキル:
・読者の視点に立ち、何が喜ばれるか、何が求められているかを見抜くセンスと意欲
・市場環境や利用状況を調査分析し、必要なコンテンツ要件に落とし込んだ経験
・メディアポリシーだけでなく、利用動向の分析、事実の収集、仮説の構築~検証から解決策を導き出す能力
【歓迎経験】
・新たな手法・メディアへの好奇心が強い方
・成長環境かつ、社会的意義も大きい医療領域において、チャレンジしてみたいと思える方
・フラットでスピード感のある編集部門で活躍したいと思われる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
国内広告代理店
セールス・コンテンツ制作[製薬企業向け事業]
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
製薬企業のマーケティング戦略に基づいた資材およびコンテンツに関する営業・企画・制作業務
- 仕事内容
- メディカルビジネス事業部では、医師15万人が参加するドクタープラットフォームと集合知を活用し、製薬企業をはじめとした企業に対して医師向けのマーケティング支援を行っています。
エンジニアやデザイナー、医師や管理栄養士メンバーと共に、既成概念にとらわれずにクライアントの課題を解決するソリューション・サービスの企画・開発をお任せします。
セールスをメインとしたプロジェクト推進はもちろんのこと、ご希望に応じてチームマネジメントやアライアンス案件の企画・推進にも携わることが可能です。また、将来的にはサービスPMや事業企画に挑戦していただけるポジションです。
業務内容
・製薬企業のマーケティング戦略に基づいた資材およびコンテンツに関する営業・企画・制作業務
※顧客への営業・提案活動以外にも、社内外スタッフと協業しつつの制作対応など、資材・コンテンツ制作の全般的なプロデュースをお任せ致します。
※当社制作部門はMedPeerを中心とした各種医療系プラットフォームを持つ点を生かし、医療系広告代理店や他メディアには提案・制作できないようなコンテンツの制作に強みを有します。
使用ツール
・Google Workspace(gmail、スプレッドシート、docsなど)
・Slack
・backlog対象事業
- 応募条件
-
【必須事項】
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・医薬広告代理店、医療系メディア等において資材・コンテンツの制作経験を3年以上有する方
・製薬企業等において、資材・コンテンツの制作業務経験を3年以上有する方
求める人物像:
・成長意欲の高い方
・裁量権をもって業界を変えるインパクトのある挑戦をしたい方
・事業やサービスに対する当事者意識の高い方
・営業からサービス開発、プロダクトマネジメントまで幅広くやってみたい方
・当社の理念や人材価値観に共感いただける方
【歓迎経験】
・医療系の資格(医師、薬剤師、獣医師、看護師、介護師、臨床心理士等)
・医療、ヘルスケア業界のマーケティング業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手製薬メーカー
コマーシャル・リード
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 英語を活かす
グローバルビジネスにおける、製品戦略立案、トレンドリサーチ、マーケティングなどの業務を担当
- 仕事内容
- ・全社戦略および疾患領域戦略を踏まえながら、全社ならびにグローバル視点の領域戦略として、中長期的な方針と打ち手を示す
・新製品開発における重要な進捗段階において、提案者の一人として、経営会議への提案内容に責任を持ち、経営会議に資する議論をするための提案を行う
・疾患領域の専門家として今後の医療事情と科学技術のトレンドを理解する
・各地域の販売部門と連携して地域ごとのマーケット環境とビジネス特性を理解する
・新製品の製品ポテンシャルを理解し、顧客への提供価値をグローバルに最大化する事業性評価とライフサイクルプランから、コマーシャルプランを作成し実行する - 応募条件
-
【必須事項】
・リーダーシップ:部門横断的なメンバーから構成され、また進捗に応じてメンバーが変化する、複数年にわたるプロジェクトやタスクフォースをリードした経験
・戦略構築:必要な情報を収集分析し、戦略フレームワークや事業性評価を通じて、事業戦略や製品戦略を作成ならびに遂行した経験
・業務マネージメント:目標設定、役割分担、実行計画、利害調整やリスク管理を通じて、プロジェクトやタスクフォースを完結した経験
・組織マネージメント:直属の部下や他部署のメンバーに対して、状況に応じた対話による動機付けや指導を通じて、チームやグループとしてのゴールを達成した経験
・プレゼンテーション:経営会議などの重要会議への提案資料の作成と、的確な発表と議論ができる
・ロジカルシンキング:演繹法/帰納法やMECEといった概念を実務的な構造化で使うことができる
・英語力:医薬事業に特化した表現を含む最低限のビジネスコミュニケーションができる
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
外資製薬メーカー
自社開発品のマーケットインサイト担当(ビジネスアナリスト)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
市場創造・将来のアンメットメディカルニーズの抽出をする、マーケットインサイト担当者を募集
- 仕事内容
- 募集背景:
医薬開発品の自社パイプラインを豊富に保有し、成長を続ける中、個々の開発プロジェクトについて、グローバルの市場情報の収集・調査機能を強化している。ステークホルダー(医師・Payer・患者)からのマーケット情報の収集・分析・調査を実行し、市場創造・将来のアンメットメディカルニーズの抽出をする、マーケットインサイト担当者を募集する。
仕事内容:
自社グローバル開発品において、
・自社早期開発品の環境分析・市場調査活動を主導し、得られた患者さんのニーズをもとに製品価値向上を目指したマーケットインサイト(UMNs・Patient Journey・市場動向予測 等)の創出・提供
・組織横断的チームマネジメントによる開発プロジェクトの各シナリオにおける売上予測、事業性評価(NPV分析)
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・5年以上のグローバル(USやEurope等)における市場調査の経験を有する
・5年以上のグローバル(USやEurope等)における開発品の売上予測の経験を有する
・英語のコミュニケーション能力を有する(海外企業との業務経験があるとなお良い)
求めるスキル・知識・能力:
・市場調査の全般(企画・準備・実行等)に関する知識・スキル
・海外市場(特にUS)における薬価・アクセスに関する知識
・患者・市場インサイトを基に新たな価値を創造できる能力
求める行動特性:
・関係者を巻き込みながら、業界や市場環境に照らした社内外の課題を抽出し解決策を導き出す
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットする
・今までの知識・スキルを新しい職場で生かすことができる
必須資格(TOEICを含む):
ビジネスレベルの英語力(TOEIC 780点以上あるいはCEFR B2以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手グループ企業
【ポジション相談】医師向けオープンポジション(未経験者歓迎)
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 未経験
- 転勤なし
- 20代
- 30代
医師の資格を活かし、未経験でも可能なポジションでご相談可能
- 仕事内容
- 完全オープンポジションでの募集になります。
当社には医師の皆さまになじみ深いサイトや医師のキャリアサポートの他にも、たくさんの事業があります。
当社の事業をご紹介させていただきながら、ご興味のある分野や事業・これまでのご経験や今後のご希望などをお伺いさせてください。ご経験やご希望を踏まえて最適なポジションをご提案させていただきます。
(具体例)※すでに複数名の医師が活躍中
・医療AI技術の開発・推進事業
・一般企業の健康経営サポート事業
・製薬業界のマーケティング支援事業
・医療ビッグデータ事業 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・医師資格
※臨床経験・診療科・専門は問いません
【歓迎経験】
・医師としての臨床経験
・(医療業界に関わらず)ビジネス経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
マネージャー候補/ 自動車用途向け機能樹脂事業の企画およびマーケティング職
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
モビリティのマーケット動向や変化を技術視点で捉え、各部署をサポートしながら事業推進をリードします。
- 仕事内容
- モビリティのマーケット動向や変化を技術視点で捉え、各部署をサポートしながら事業推進をリードします。
■ 具体的な業務内容
1)事業部長を補佐アシストしながらモビリティマテリアル事業の運営に参画
2)事業部の運営方針及び運営目標の策定に参画
3)内部/外部環境を調査分析する
テーマ例:
自動車市場のサプライチェーン全体や各国の法規、技術トレンドや自動車業界の変化を調査します。
変化状況をタイムリーに把握し、事業責任者や経営陣に報告や情報共有を行い事業牽引を行います。
4)事業戦略やマーケティング施策の立案と提言
対顧客、製品/価格戦略、販売チャネルなどについて、情報収集・精査・分析
5)新たなビジネスモデルの構築立案、推進
特にグローバル展開を促進
6)社内外パートナーとのアライアンス、パートナーシップの推進、
新パートナーシップ実施検討、業界内外の人脈構築、渉外
7)事業部の事業計画(中期経営計画、予算)の立案、関係部署と連携しながらの実行モニタリング実施
<仕事の魅力・やりがい>
社内関係部門をコントロールするセンター機能となります。
過去10年で自動車向け事業は売上、収益ともに倍以上の高成長を遂げ活気があります。
EV化とサステナ加速という大きな事業環境変化のなか、今後は2つの新規事業を軌道にのせる必要があります。事業の新しい柱を構築していくやりがいのある仕事です。ぜひ一緒に挑戦しましょう。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは、日本国内で機能材料事業の運営に参画いただきます。
同時にモビリティのプロとして社内外の関係者と関係構築しながら主要事業の理解も深めていただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
経験を活かして、事業企画チームをマネジメントしていただきたいと考えています。
さらに適性と意向に応じて、売上の過半を占める海外拠点(欧米およびアジア圏)で事業責任者としてご活躍いただく可能性があります。
- 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
製造業や商社における企画業務(事業企画、経営企画、営業企画等)の経験(3年以上)
<求める人物像>
・中長期的な課題に対して、全体を俯瞰し具体的な解決策を周囲を動かしながら遂行する事が出来る方。
・将来的なビジョンを見据えながら、自ら目標を立て積極的に動ける方。
・社内外関係部署とコミュニケーションを取り業務理解を深め、自ら課題を発見し解決に導ける方。
【歓迎経験】
<望ましい業務経験/スキル>
自動車・電機・素材関連メーカーでの企画業務経験
<望ましい資格>
TOEIC600点以上 日本及び赴任国で語学支援制度あります
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~700万円
大手グループ企業
マネージャー候補/植物由来原料の営業・マーケティング
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
既存顧客や代理店との折衝による既存グレードの拡販および新市場開拓
- 仕事内容
- ■業務の詳細
・既存顧客や代理店との折衝による既存グレードの拡販。
・顧客ニーズの把握や新たなニーズキャッチによる新規グレード開発や新市場開拓。
*チームメンバーの指導ややマネジメント(課長の補佐)にも携わっていただきます。
■ポイント
・取り扱う製品は、SDGsなどの観点から注目度の高く、国内トップシェアにあります。
・まずは、国内食品業界を中心としたビジネス展開の強化に貢献していきます。将来的には製薬業界や海外事業でもご活躍いただきたいと考えています。
・リーダーを含め、部門のメンバーには子育て世代の社員が多く、ワークライフバランスに対する意識を高く持って業務を進めています。
・クライアント企業の(購買部門ではなく)技術部門が主たる折衝窓口となります。
・技術開発部門と連携しながら、市場やクライアントのニーズを満たす新規グレードの開発と上市を目指して業務を推進していただく役割となります。
<仕事の魅力・やりがい>
・例えばスーパーで手に取る食品のパッケージにもと表記されているものがあります。エンドユーザ-の顔が見え、生活に近い製品を取り扱います。
・既存の製品の営業・マーケティングだけではなく、新しいグレードの開発や市場開拓を楽しめる方には大きくやりがいを感じて頂ける業務です。技術開発部門など関連部署と協力しながら、事業拡大の牽引役をお任せしたいと思います。
・汎用品ではないので、顧客に対して技術的視点からも提案をしていく営業スタイルとなります。技術や専門知識を習得しながら、専門性の高い営業チームをリードしていただきたいと思います。
・適切なワークライフバランスを取りながら業務を進めることができる環境です。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは座学を含めた研修で知識を習得してもらいながら、OJTで上司やメンバーと顧客や代理店への訪問などを行っていただきます。製品やマーケットを習熟いただきたいと考えています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
将来的は、製薬などの他用途のマーケットや海外事業などにも携わっていただくこともあります。(適性に応じて、)マネージャーとしてご活躍いただくことも期待しています。
- 応募条件
-
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・業界問わず、メーカーでの素材営業やマーケティング経験(5年以上)
※食品や医薬分野など業界は限定しません。素材を扱う営業を、広く経験した方を募集します。
・(規模に関係なく)チームやプロジェクトでメンバーのリードや指導の経験
<求める人物像>
・好奇心旺盛で、グレード開発・用途開拓など事業創出に関心のある方。
・物事を前向きにとらえ、周囲を巻き込みながら推進役となれる方。
【歓迎経験】
<望ましい業務経験/スキル>
・顧客(研究・開発・技術者)への提案を行う営業経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~900万円
大手グループ企業
医療経済&アウトカムリサーチ(HEOR)担当
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
HEORに強い関心を持ち、協力し合いながらこの分野の知識と経験を広げたいと考えている方に最適な仕事です
- 仕事内容
- ◆業務内容や期待役割
(1) 文献調査の実施: 対象となる医薬品・医療機器における有効性や安全性、現在の治療・使用状況の把握などを目的に、治療ガイドラインや英文を含む論文出版された先行研究など関連する文献のレビューを行います
(2) アウトカムリサーチの企画提案・実施: 患者や介護者のニーズ把握およびQuality of Life(QOL)に関する医学研究のデザイン、社内・社外のリソース(調査モニター・インタビュアーなど)の管理と調査の実施・運営、論文出版および学会発表に向けた原稿・資料作成や原稿の投稿を行います
(3) 保険償還および資金調達の状況の把握: 既存の政策確認、保険償還状況の把握および最適な保険償還シナリオの作成・提案などを行います
(4) 医療経済分析およびエビデンス創出戦略の企画・立案: 医薬品・医療機器の価値を高めるための要因分析、最適な治験に向けた設計の提案、費用対効果分析や治療アウトカムの確認・疾病負担の分析などを行います
(5) バリューコミュニケーション戦略の立案・実施: 薬価収載や保険適用希望書の作成、当局への口頭説明やコミュニケーションのサポート、医療従事者や患者とのコミュニケーション戦略の立案提案などを行います
(6) 顧客管理の実施: エビデンス創出に対するニーズやソリューションについて社外のクライアントや研究者、またパートナー企業などと協議・連携を行います
◆やりがい・魅力
HEORに強い関心を持ち、協力し合いながらこの分野の知識と経験を広げたいと考えている方に最適な仕事です - 応募条件
-
【必須事項】
・ヘルスケア業界の主要問題や最新の動向の知識
・医療経済評価(費用対効果分析、日本版HTAの過程)に関する知識/経験
・定性(質的)と定量(量的)研究に関するに関する知識/ご経験 (患者および医療従事者向けの調査票の作成、実査の管理、報告書作成、クロス集計など)
・医学研究の流れに関する知識/経験(研究計画書および解析計画書の作成、倫理審査申請、論文作成および投稿など)
・プロジェクト管理およびマルチタスクのスキル
・分析力、説明能力、問題解決力、コミュニケーション能力
・グループ/社内の横断的なチームの1人として、目標達成に取り組む能力
・日本語: ネイティブレベル、またはビジネスレベル(JLPT N1)
・英語: 中級レベル(英語論文を読むことができるレベル)以上
【歓迎経験】
・ 医療経済評価(費用対効果分析、日本版HTAの過程)に関する深い知識/経験
・ 医療経済評価に必要とする統計解析の知識/経験(決定木、マルコモデル作成、メタアナリシスなど)
・ 文献調査(システマチックレビュー)の実施経験
・ レセプトデータ(JMDC、MDV、Cross Factなど)の二次データ分析の専門知識 (R/Python、SASなどの利用経験を含む)
・ 海外のHEORの市場の理解
・ 英語: ビジネスレベル(Writing、Speaking、Reading) (TOEIC 800点以上)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~750万円
大手グループ企業
ストラテジープランナー(戦略推進担当)
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 第二新卒歓迎
- 20代
- 30代
世界最先端のコマーシャルエクセレンスの開発・定着を進め、グループ全体の収益を最大化
- 仕事内容
- 横断的な戦略部門として、世界最先端のコマーシャルエクセレンスの開発・定着を進め、グループ全体の収益を最大化し、世界屈指の企業へと成長させるのがミッションとなるポジションです。
各事業における戦略施策の策定・実行支援を行う
事業経営の各領域におけるエクセレンスを追求し、事業・組織に定着させる
・KPI・KGIの設計とマネジメント、事業計画策定~プロジェクト実装推進を通して、各事業の収益を最大化させる
・特にメディカルプラットフォーム事業における、収益管理・業績改善手法の開発・導入、組織/仕組みの設計・構築をリードし、事業成長を加速させる
- 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社またはコンサルティング企業において、事業企画・収益管理・業績改善などのフィールドでの高い実績
・事業に当事者意識を持って能動的に動き新しいことに挑戦する姿勢、論理的思考能力
・データ・数値を用いた業績分析などへの志向
・第二新卒歓迎
【歓迎経験】
・SalesforceなどのCRM利用経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~ 経験により応相談
新着東証一部上場企業
ブランドのグローバルマーケティング戦略
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 退職金制度有
成長戦略に基づくマーケティング戦略・企画からグローバルでの発信推進
- 仕事内容
- 当社が培ってきた強み(技術、顧客ネットワーク)を活かした画像IoTプラットフォームは50社以上のパートナー企業様に参画をいただきながら発展してきました。エンドユーザーにより良い技術やサービスを提供する為に当社が担ってきた役割は大きなものがあります。今後は海外にも技術やサービスを広げていく為に今回グローバルマーケターに参画いただきます。
メーカーとしての技術力を活かし、自社サービスをHQの立場から推進し、それをグローバルに広げる。という大きなミッションにやりがいを持って担っていただきます。
ブランドのマーケティングリーダーの役割(上流工程である戦略からお任せ)を付与し、成長戦略に基づくマーケティング戦略・企画からグローバルでの発信推進を行っていただきます。
【期待する役割】
ブランドのマーケティングリーダーの役割(上流工程である戦略からお任せ)を付与し、成長戦略に基づくマーケティング戦略・企画からグローバルでの発信推進を行っていただきます。
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
日本国内においてブランド認知度が向上してきており、それにともない社内外からの期待も高まってきています。また、グローバルにおいては、まだスタートしたばかりであり国内に続きブランドを立ち上げていくことが期待されています。事業部やパートナーと企業と共に、ブランドを育み、大きく成長させることで、次世代の当社の柱となる事業創出に貢献します。
【身につく経験・スキル】
・各事業部との共創によるグローバルでのブランディング推進
・最新のAI技術を活用した事業創出 - 応募条件
-
【必須事項】
・グローバルでのマーケティング経験3年以上
・プロジェクトマネジメント経験3年以上
・英語TOEIC 700点以上
・対外折衝力、調整力(社内各事業部と利害調整をしながら、ブランド強化を進めて行きます。)
【求める人物像】
・何事にもチャレンジし、最後までやり遂げる強い意欲がある方
・外国人とのコミュニケーション力があり、粘り強い調整ができる方
・これまでのキャリアに基づくノウハウを当社にもたらす意欲のある方
・遠慮せずに、周囲を巻き込んで、課題解決に向けて自ら推進できる方
【歓迎経験】
・ウェブ・デジタルマーケティング関連公的機関資格
・海外駐在経験
・PMBOK等のPMに関する公的機関資格取得
・ITリテラシー(AI、IoT技術がベースとなるため、一般的なIT知識を有すことが望ましい)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- ~900万円
内資製薬メーカー
海外医療用医薬品マーケティング
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
製薬メーカーにて海外医療用医薬品マーケティング職を担当していただきます
- 仕事内容
- 海外グループ会社を通じたマーケティング管理・事業開発および経営管理(収支・ガバナンス管理)
- 応募条件
-
【必須事項】
・海外事業展開に意欲的な方
・医療用医薬品事業会社で、海外における営業活動・製品マーケティング立案・管理経験のある方
・英語力(TOIEC800以上、外国人との英語によるビジネス折衝経験があり、会話・文書作成等十分業務遂行できる方)
※将来は東南アジア・中国等に駐在の可能性あり
【歓迎経験】
海外駐在・海外現地法人派遣経験者であることが望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 850万円~1100万円 経験により応相談
ベンチャー企業
医療営業 / マーケティング・企画
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
営業・マーケティング戦略の企画・立案とその実行および新規商品・ソリューションの企画立案業務
- 仕事内容
- ・オフラインおよびオンラインによる営業・マーケティング戦略の企画・立案とその実行
・各種学会やKOLの医療関係者との連携、展示会への出展等による営業・マーケティング活動の企画立案・実行
・各種デジタルメディア・ツールを用いた営業・マーケティング活動の企画立案・実行
・新規商品・ソリューションの企画立案、実行、販売
・上記に関連する各種作業
・そのほか経営メンバーからの依頼事項 - 応募条件
-
【必須事項】
・上記記載の仕事内容に対応可能な方
・好奇心旺盛で行動力があり、新たなことにチャレンジをしたい方
・組織の大小を問わず、Cross functionalに幅広い業務に関与してきた方
・関係者(社内外)と円滑にやり取りができるコミュニケーション能力
・バックグランド、年齢、国籍等に関係なく、フェアにコミュニケーション・業務遂行できる方
【歓迎経験】
・ベンチャー企業での勤務経験をお持ちの方
・新規事業の企画立案と実行に深く関与された方(特に実行)
・新規事業で多くの失敗を経験してそこから学びの多い方
・コンサル業界出身者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
国内大手製薬会社
Product Manager ヘッド(JPBU)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
- 30代
オムニチャネル型情報提供による顧客エンゲージメントの向上を通じた、患者さん貢献や医療貢献
- 仕事内容
- 複数のプロダクトをマネジメントする立場として、プロダクトオーナーが管理する各プロダクトやプラットフォームのビジネスインパクトおよび成熟度を俯瞰することで、チームの方向性定義とともにプロダクトオーナーの育成を図ります。
私たちが求めるプロダクトオーナーは、CXジャーニー/OCEモデル実現を支えるプロダクトやプラットフォームの持つケイパビリティを発展・最大化させることで、顧客である医療関係者のエンゲージメント向上に貢献頂きます。
また、管理するプロダクトやプラットフォームを軸として、部門内のファンクションやビジネスユニット、またブランドとのアジャイルな働き方(SCRUM)をリードし、CXジャーニー/OCEモデルがデリバリする顧客体験価値の品質向上とともに、JPBUのケイパビリティとして育てて頂きます。
そして、市場のトレンドもふまえ、プロダクトやプラットフォームの提供価値を数値で測定し、機会、課題、潜在的なリスクに迅速に対応することで、競合他社に対するビジネス上の優位性を確保頂きたいと考えています。
オウンドサイト、CRM、マーケティングオートメーションツール、CDP、CMSなどのプロダクトやプラットフォームの機能と提供価値を正確に把握し、ステークホルダーの要求もふまえつつ、具体的な運用方針を定義、実行します。
プロダクトやプラットフォームの提供価値をシークエンス分析などの手法により測定し、課題をいち早くとらえ、成長を図ります。
プロダクトやプラットフォームのアクティビティの進捗状況について、定期的かつ透明性をもって社内ステークホルダーへレポートし、フィードバックを受けて向上・成長させます。
プロダクトやプラットフォームのアクティビティにおける3rdパーティー依存を減らし、必要なケイパビリティを内製化することで、OPEXを最適化します。
アジャイル型での働き方(SCRUM)をPO/SMなどの役割を担うことで推進し、CXチーム内のファンクション、ビジネスユニットおよびブランドと横断・有機的に協働することで、CXチームのサービス・プロダクトがもたらす価値をいち早く顧客に届けます。
本職務で身につくスキル・経験:
・製薬業界におけるデジタルを活用したオムニチャネル型情報提供による顧客エンゲージメントの向上を通じた、患者さん貢献や医療貢献を実感できます - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・製薬・ヘルスケア領域でデジタル関連業務に携わった実務経験
・カスタママーケティングプロセスに対する深い知識もしくは実務経験
・アジャイル開発/SCRUMに対する深い知識もしくは実務経験
スキル:
・ジタルの可能性を正確に理解し、課題解決に結びつける能力
・複雑な概念とシンプルな具体を自在に切り替えて、クリアにヴィジョンを伝える能力
・限られた情報のなかでも自身の判断に責任を持ち、遂行する能力
・社内外の関連部署/部門と積極的に連携しゴールを理解したうえで、アサーティブに交渉する能力
語学力:
日本語:ネイティブレベル(読み書き・会話)
英語:Professional(ネイティブと対等に議論ができるレベル)
求める人物像:
ご自身に求められるミッションを理解し、顧客に最高の体験を届けるために、持てるスキルを惜しみなく発揮し、真摯に取り組んでいただける方を求めています
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
【SPBU】ビジネスデベロップメント
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 20代
- 30代
大変革期を迎えている製薬企業の営業マーケティング活動のDX化を推進
- 仕事内容
- 「医療界の営業マーケティング生産性を飛躍的に向上させ、情報インフラ的存在となること」というビジョンの実現を目指し、特にCOVID-19以降、大変革期を迎えている製薬企業の営業マーケティング活動のDX化を推進いただきます。担当クライアントの課題を把握、当社の持つ各種プロモーションツールも活用しながらクライアント製品のプロモーションのマーケティング戦略立案~企画提案~実行までをプロジェクトマネジメントしながらリードいただきます。
<将来的に求める業務>
新サービスの企画開発にも取り組んでいただくことを想定しています。
製薬ビジネスは新規サービスの立ち上げ強化や数億円規模のビジネステーマを数年後以内に十数億円以上に拡大させていく予定です。事業開発面でのリーダーシップを期待しています。、自ら企画したビジネスを顧客に提案し、実際に動かしていくことで、ダイナミックなビジネスを実感することができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・顧客向けの企画提案の実績のある方(事業開発、コンサルティング会社等)
・営業経験3年以上で顕著な実績のある方
求める人物像
・物事をロジカルにとらえることが出来る地頭をお持ちの方
・高い営業成績・実績を残されている方
・謙虚な姿勢をお持ちで自己の成長を強く望まれる方
【歓迎経験】
望ましい資質
・目標に対する高レベルの遂行能力、結果に対するこだわり、ベンチャースピリット
・成長に対して貪欲に求め続ける精神性、困難に遭遇しても乗り越えられる楽観性、精神のタフさ
・問題解決型の志向性(真の顧客志向)
・社内外のリソースや協力を取りまとめるプロジェクトマネジメント力
・戦略的な営業力、ヒアリング・プレゼン共に高いコミュニケーション能力
・社内外のリソースや協力を取りまとめるプロジェクトマネジメント力
・新しいアプローチや思考手法を学び、取り込もうとする向上心、吸収力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 経験により応相談