650万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1650 件中 601~620件を表示中

              ベンチャー企業

              組織幹細胞研究員

              • ベンチャー企業
              • 転勤なし

              造血幹細胞の有する細胞学的特徴を活用した新たな治療戦略の開発業務

              仕事内容
              ・長期造血幹細胞を用いた新規機能評価手法の開発
              ・ヒト造血幹細胞等を用いた再生医療等製品の開発
              ・論文執筆、報告書等各種文書作成
              ・役員や社内メンバーらと連携し、各種プロジェクトの立案・計画・実行
              ・共同研究事業の推進やグラントの獲得等
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品開発経験 (GxPを理解していること)
              ・再生医療等製品の開発に直接/間接的に携わられた経験
              ・分子生物学/幹細胞生物学または動物生理学/毒性学の高度な知識・実践経験
              ・研究・開発マネージメントの経験
              ・大学卒以上
              【歓迎経験】
              ・PhD、トキシコロジストもしくは同等の能力および論文執筆経験
              ・造血幹細胞研究に関する専門的知識
              ・フローサイトメーターに関する専門的知識およびデータ解析技術(10色前後の蛍光色素を用いた染色経験)
              ・システムバイオロジーに関する専門的知識および解析技術
              ・日本の医師、獣医師または臨床検査技師免許保有者
              ・社会的にインパクトの強い業務を責任者として立ち上げ、上市した経験を有する。もしくは、同等の経歴を有する。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              400万円~800万円 
              検討する

              化学メーカー

              研究開発職(塗料添加剤・金属工業用化学品・機能性化学品)

              • 中小企業
              • 海外赴任・出張あり

              化学系のご経験を活かしていただけるお仕事です

              仕事内容
              製品の設計及び開発、評価

              製品は配属先によってさまざまで、適性や経験を重視し配属します
              配属先の部門は以下の通りです

              ・塗料添加剤
              ・金属工業用化学品
              ・機能性化学品

              【新規製品開発の流れ】
              営業担当から顧客の要望をヒアリング。それをもとに製品の設計~評価を実施します。ビーカーサイズの試作品開発から、クライアントとの打ち合わせを重ね、生産体制の構築まで一連の工程に携わります。
              応募条件
              【必須事項】
              化学系の学部卒、研究開発の経験をお持ちの方
              樹脂関連、有機合成経験をお持ちの方
              大卒、大学院卒以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              できるだけ早く
              勤務地
              【住所】奈良
              年収・給与
              400万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              調剤薬局運営

              調剤薬局にて薬剤師

              • 中小企業
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 車通勤可

              調剤薬局の薬剤師として院外処方箋調剤業務

              仕事内容
              ・処方せんに基づき調剤。
              ・患者様に対して適切な薬の服薬指導。
              ・その他、関連する業務。

              ※約25%が面分業となっており、各医療機関の処方せんを扱っております。幅広い業務が可能となります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師資格
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】北海道
              年収・給与
              500万円~650万円 
              検討する

              CRO

              セールス&コンサルティンググループ アカウントマネージャー(経験者)

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              大手製薬会社を中心に課題解決型営業を担う

              仕事内容
              製薬会社を中心とした臨床試験市場はDCT(分散型臨床試験)と言われる、より先進的な手法/概念を取り入れたやり方が望まれています。また、コロナ禍を背景に益々DCTのニーズはより強いものとなっています。

              当社はこのDCTと言われる手法において、IT投資/開発ノウハウ/海外パートナーとの提携/オペレーションノウハウと全てにおいて長けており、日本国内で圧倒的な実績を保有しています。当社は今後益々突出した存在になり得ると確信しています。

              その最先端のビジネス環境に身をおき、大手製薬会社を中心に課題解決型営業を経験出来る事は、メリットあるビジネス経験になると考えています。
              また、当社グループ各社との連携を通し、メディカル分野で多岐にわたる事業コラボを経験する事にもなり、将来のキャリアプランも自由度高く描けることになるはずです。
              そしてそれらのビジネスの結果、病気の方々の生活を少しでも改善したりメディカルニーズが解決出来る様になる事は人として人生における満足感も高いものになると思っています。

              ・顧客へのアポイント、ヒアリング(仮説提示)、解決の方向性の提示など
              ・案件化後、社内ミーティング(関係部署調整)、提案骨子の作成、提案内容の分担、提案書への統合
              ・見積・提案書作成(Excel、PPT)
              ・見積・提案書の説明及びプレゼンテーション
              ・契約書作成(法務チェックによる支援あり)、締結交渉、契約の締結

              ※今までのご経験とスキルを考慮し、業務内容は調整いたします。
              応募条件
              【必須事項】
              ・CRO/SMO/PRO/製薬のいずれかの業界経験が2年以上ある方。
              ・医療業界、その他、法人営業経験が2年以上ある方。
              【歓迎経験】
              ・CRC/CRA/MRの経験が1年以上ある方。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~650万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              上場企業における経理部長候補

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              上場しているバイオベンチャーにて経理部長候補の募集

              仕事内容
              ・日次経理
              ・各種決算対応
              ・監査法人対応
              ・開示資料作成
              ・その他関連業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・上場企業での経理経験5年以上
              ・実務面も積極的に担っていただける方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~900万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              薬理評価研究員

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              製薬メーカーでにて医薬品の非臨床薬理研究組織をリードしていただきます。

              仕事内容
              ライン管理補佐として組織業務の全体最適化にリーダーシップを発揮しつつ、がん、および免疫炎症領域の研究リーダーとして創薬研究や開発研究を牽引する

              【主要な業務内容】
              ・主にがん、免疫炎症領域を対象とした医薬品研究開発に関わる研究遂行・管理
               -研究開発の計画・進捗管理、報告書案の検討、アカデミア等との共同研究を運営
               -必要に応じてプロジェクトの共同研究先に出向し、非臨床薬理研究を実施”
              応募条件
              【必須事項】
              ・生命科学関連分野における修士以上の学位
              ・製薬企業等において薬効薬理研究で研究リーダー経験のある方

              求めるスキル:
              ・創薬研究に関わる薬理学・医学・生物学等の知識(望ましくは、感染症、がん、免疫炎症領域における薬理研究経験)
              ・プロジェクトリーダーとしてメンバーや上位経営層からの理解、共感を得る能力
              ・部門を超えて協働するメンバーを積極的に巻き込むことのできる能力
              ・アカデミア研究者や社外関係者(医師、教授等)と適切にコミュニケーションをとり、会社にとって有益な関係性を構築する能力

              ・ビジネス英語
              【歓迎経験】
              ・専門的な議論に耐えうる英会話能力、及び申請関連文書等の英文作成ができることが望ましい
              ・製薬企業にて臨床試験関連業務を実施した経験があればさらに望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2024年6~10月
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              750万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              【再生医療・細胞医薬品】品質管理、品質保証 リーダー候補

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              様々な再生医療・細胞医薬品の研究開発・製造を行う当社にて製品の品質確保に関する広汎なミッションに対応

              仕事内容
              iPS細胞を使った心筋細胞シートをはじめ、様々な再生医療・細胞医薬品の研究開発・製造を行う当社にて、製品の品質確保に関する広汎なミッションに対応頂きます。

              ■業務詳細:
              品質保証(QA)
              ・品質保証業務全般の統括管理
              ・品質保証システムの構築、維持
              ・再生医療・細胞医薬品の出荷可否判定
              ・当局査察対応
              ・サプライヤーおよび原料の適格性評価
              品質管理(QC)
              ・品質管理業務全般の統括管理
              ・再生医療・細胞医薬品の試験判定業務
              ・SOP(標準作業手順)、報告書作成・改定
              ・開発品導入時の分析法技術移管および分析法バリデーションの管理
              ・品質等に関する情報管理および品質不良の処理
              応募条件
              【必須事項】
              ・GMP・GCTP基準で品質保証・品質管理の経験
              ・マネジメント経験
              ・薬機法、日本薬局方、GMPの豊富な知識

              【歓迎経験】
              ・バイオ医薬品の品質保証業務の経験
              ・再生医療に関する深い知見
              ・微生物試験の知識及び実務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              【バイオベンチャー】Project manager, Synthetic Biology Group

              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              微生物を用いたモノづくりの技術を社会実装するための研究プロジェクトのマネジメント業務

              仕事内容
              ・協業企業やCDMOとのディスカッションやプロジェクトマネジメント
              ・社内メンバーとのディスカッションを通した、研究方針に沿った研究企画立案・推進
              ・研究員・技術員のマネジメント、研究指導などのサポート
              ・研究データの取りまとめや資料作成
              ・グラントの申請関連業務 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士学位修了者
              ・事業会社や研究機関でのプロジェクトマネジメント経験
              【歓迎経験】
              ・外部組織との協業経験
              ・微生物による物質生産のための培養研究経験
              ・分子生物学手法を用いた研究業務に3年程以上従事した経験
              ・研究チームのマネジメント経験
              ・ビジネスレベル英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              700万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              国内バイオCDMO

              製造技術スタッフ【再生医療・遺伝子治療】

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              製造室のオペレーションを確立、新規受託プロセスを製造室で立ち上げる業務を担当

              仕事内容
              専門知識を背景として、社内外メンバーと協力しながら、製造室のオペレーションを確立、新規受託プロセスを製造室で立ち上げる業務を担当いただきます。

              ≪主な仕事内容≫
              ・新規プロジェクトセットアップ(開発部門から製造部門への技術移管)の支援、もしくはリード。
              ・製造オペレーションの支援。
              ・製造室の運用ルール、製造設備・機器の取扱い手順の作成
              ・機器の維持に関わる管理
              ・開発部門から製造部門への技術移管を実行するにあたっての計画立案
              ・PV、PQの計画立案、実施
              ・GMP, PICS, ICH等のガイドラインの見識をもとにした上記業務への指導、助言
              なお、状況に応じて製造室オペレーションのサポートをすることもあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・GCTPもしくはGMP管理もしくは再生医療安全性確保法管理での製造業務の経験あり
              ・ 無菌操作の経験あり

              【求める人物像】
              ・円滑にコミュニケーションが取れ、チームワークを重視して仕事を進められる方
              ・目の前の課題に粘り強く取り組める方
              【歓迎経験】
              ・再生医療等製品もしくは特定細胞加工物の製造経験
              ・英語スキル(ビジネスメールの読み書き)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              外資系企業

              外資系企業にて薬事担当者【薬剤師】

              • ベンチャー企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              主に医薬部外品や化粧品などにおける薬事業務を担っていただきます。

              仕事内容
              具体的には下記業務について遂行する。

              ・製造販売業に関する業務(医薬品・医薬部外品・化粧品)
              ・薬事申請、届出等の行政対応
              ・法定表示(添付文書)及び広告資材の薬事的確認
              ・安全確保業務(GVP)
              ・医薬品販売業の維持管理(営業所管理者)(GDP)
              ・品質部門のサポート業務(GQP,GMP)
              ・(将来的に)薬事三役業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師
              ・医薬品、医薬部外品又は化粧品の薬事関連業務経験者
              ・薬機法を含む関連法規(特にGVP、GQP、GMP)に関わる知識及び理解
              ・医薬品、医薬部外品又は化粧品の薬事申請、届出業務、行政対応経験
              ・医薬品、医薬部外品又は化粧品の製造販売業許可管理経験
              ・医薬品、医薬部外品又は化粧品の添付文書、法定表示作成経験
              ・医薬品、医薬部外品又は化粧品の安全確保業務経験
              ・ビジネスレベル (米国本社品質/薬事担当者と専門用語を含めたメール・電話でのコミュニケーションができる程度の英語レベル)
              ・母国語(現在日本在住であること)

              スキル:
              ・少人数組織での効率的な役割分担と組織運営
              ・組織にノウハウを蓄積させ、次世代へ引き継ぐ体制整備
              ・薬事関連技術用語(英語)知識
              ・海外本社、社内他部門と連携し、十分に課題を解決し、会社にメリットがある方向に導く能力
              ・マーケティング部門、営業部門との密でスムーズな関係構築
              ・PC基本知識
              ・インターネット、電子メール、Excel、Word、Power Point

              【歓迎経験】
              ・薬学知識、微生物学・スキンケアの技術的理解尚可
              ・医薬品卸売販売業の経験尚可
              ・品質管理、品質保証の経験尚可
              ・海外担当者との対応経験尚可
              ・薬事三役(総括、安責、品責)経験者歓迎
              ・品質保証・管理、製造管理の経験者歓迎
              ・TOEIC730点以上が望ましい。


              【免許・資格】
              ・薬剤師
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              製薬業界向けソフトウェア開発企業

              Business Analyst

              • 大企業
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              コンサルティングサービスのすべての側面でビジネスおよび技術サポートを提供するポジションです。

              仕事内容
              ・Provide assistance in the business of drug safety and pharmacovigilance.
              ・Provide application support on Pharmacovigilance systems and related modules. This includes consulting on
               Business Process (SOP) development
               Application configuration and functional testing (OQ/PQ)
               Issue resolution
               Running workshops and pilots
               Data migration/mapping
               System validation, etc.
              ・Accountable for specific application deliverables such as configuration.
              ・Consult on more than one implementation at one time
              ・As a business advisor to the project team, the consultant is responsible for participating and contributing toward the attainment of group and individual goals by transferring knowledge, monitoring engagement team performance, and providing timely feedback to company as well as the customer
              ・Practice development (internal) projects as assigned, to grow the company assets.

              ※新型コロナウイルスの影響で現在は100%リモートワークですが、収束後はオフィスでの勤務となる予定です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・University degree, preferably science
              ・Highly desirable to have process mapping and design experience.
              ・Experienced in current technologies and platforms including enterprise applications.

              Preferred Qualifications:
              ・3-15 years of experience
              ・Direct Drug Safety systems (e.g., Argus Safety, ARISg) experience
              ・Experience delivering enterprise software implementations
              ・Experience in pharmaceutical environment, preferably in system validation and/or pharmacovigilance, or in drug safety departments.
              ・MBA/MS

              USあるいはインドのメンバーとコミュニケーションがとれるレベルの英語力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              製薬業界向けソフトウェア開発企業

              Business Quality Analyst (Senior)

              • 大企業
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              PVの知識を活かしてIT企業にてBusiness Quality Analyst

              仕事内容
              Essential Duties & Responsibilities:

              ・Interact with client users and internal product owners to gather and author business, functional & non-functional requirements improvements for software products
              ・Running workshops and pilots with clients for product requirement and implementations
              ・Application configurations and business process mappings for drug safety and pharmacovigilance clientsIssue / bug prioritization & management in ticketing management system (JIRA)
              ・Formal system validation (OQs, PQs and IQs) and other SDLC documentation activities like authoring Test Strategy, Test Plan, Traceability Matrix, Test Summary Report, etc.
              応募条件
              【必須事項】
              ・Bachelor’s degree from a good college like B.Tech., B.IT or similar
              ・5-8 years of total experience in software industry with at least 3 years in business and functional requirements analysis and authoring experience in pharmacovigilance domain.
              ・Medium level knowledge of SQL
              ・Knowledge of Drug Safety (Pharmacovigilance) domain
              ・Knowledge of a leading Drug Safety System like Argus Safety, ArigG, etc.
              ・Experience of system validation in Pharmacovigilance or Drug Safety domain
              ・Understanding of 21 CFR Part 11 guidelines
              ・Self-driven personality, ability, and interest to guide junior team members
              ・Demonstrated proficiency in working on multiple projects and deadlines
              ・Strong problem solving and troubleshooting skills
              ・Good communication, presentation, and documentation skills
              【歓迎経験】
              ・Knowledge of periodic/aggregate reporting (PBRER, DSUR, PADER etc.) and signalling
              ・Business process mapping experience with clients
              ・Experience of working with enterprise software application
              ・Working knowledge and experience of Oracle Database, Agile/JIRA, Confluence
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              製薬メーカーでの知的財産業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり

              製薬メーカーでの特許出願及び知財ポートフォリオ構築業務

              仕事内容
              下記の特許実務、並びに管理部員のマネジメント、教育、部門戦略の策定

              ■自社製品及び自社プロジェクトの知財業務。
              ・特許出願及びそれらの権利化による知財ポートフォリオ構築及び知財戦略策定
              ・第三者特許調査等による特許性の検討、並びに知財リスク評価及び排除(無効審判等を含む)
              ・自社知的財産権を侵害する可能性のある第三者の監視及び侵害の排除

              ■新規アセット、新規事業の知財評価と知財戦略策定。
              ・ライセンス案件、共同研究案件における知財リスク評価や契約確認など
              応募条件
              【必須事項】
              ・ 製薬・化学・バイオ・食品・化粧品企業等、生物/化学関連企業における知財業務経験、及び、マネジメント経験があること
              ・外国代理人と英語で業務上のコミュニケーションが可能なこと


              【歓迎経験】
              弁理士資格があると望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              1000万円~1250万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              創薬研究における分析基盤技術研究リーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              創薬テーマ推進と並行し、分析研究並びに分析基盤技術拡充を牽引

              仕事内容
              (1)戦略的な研究基盤の拡充(新規技術導入・設備投資戦略立案と牽引)と 運営維持管理
              (2)創薬研究部門おける候補化合物高速スクリーニングの試験(系確立と評価遂行)
              (3)薬効評価化合物の品質保証とそれに関する若手、後進の指導・育成
              (4)創薬研究部門における原薬関連試験法開発業務の遂行と若手、後進の指導・育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCROにおける分析実務経験(直近10年以上)
              ・分析研究機器の統括管理経験(直近7年以上)
              ・若手・後進の育成経験(5年以上)
              ・最終学歴 修士卒以上

              【歓迎経験】
              ・信頼性保証を必要とする業務遂行経験
              ・分析機器のメンテナンス業務
              ・バイオロジクス医薬品 分析経験
              ・ナレッジマネージメントに関する改善工夫の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              1000万円~1200万円 
              検討する

              後発医薬品メーカー

              【生物研究部】生化学G担当者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              医薬品の微生物学的試験および毒性調査に関わる業務

              仕事内容
              ジェネリック医薬品の研究開発における微生物学的試験をお願いします。また、毒性調査を行い、職業曝露限界値(OEL)および一日許容摂取量(ADE)の算出などに携わって頂きます。

              ご入社後にお任せする業務
              ・開発品目の微生物学的試験
              ・品目特性に応じた微生物汚染リスクの評価
              ・医薬品の毒性情報を基に、職業曝露限界値(OEL)および一日許容摂取量(ADE)の算出

              業務の習熟度や適性を見て将来的にお任せする業務
              ・適切な毒性試験の立案および試験委託の調整
              ・チームリーダーとしてチームメンバーのマネジメント
              ・外部研究機関との共同研究等の学術的な研究活動
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・ライフサイエンス領域に関わる企業もしくは研究機関で就業経験がある方(3年以上)
              ・細菌・真菌の取り扱い経験がある方
              ・医薬品・化学物質に関する全般的な知識に加え、有効性、安全性、毒性に関する知識がある方
              ・英語(英語論文、仕様書、規格書が読解できる程度)

              【その他要件】
              ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)



              【歓迎経験】
              ・日本薬局方やICHを始めとしたレギュレーションに関する知識
              ・コミュニケーション能力が高い方
              ・定型業務を的確に実行できる方
              ・改善案を積極的に提案できる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              大手外資メーカー

              外資製薬メーカーにてHEOR スペシャリストまたはマネージャー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手外資製薬企業にて医療経済成果研究 (HEOR) プロジェクトを実施

              仕事内容
              As a HEOR Specialist, you will have the opportunity to implement Health Economic Outcomes Research (HEOR) projects in line with value proposition, market access, and scientific exchange strategies for assigned products and therapeutic areas. You will also support the HEOR manager in securing timely Health Technology Assessment (HTA) submissions and optimal market access and pricing through preparing and documenting required evidence and analysis. You will also work with the HEOR manager in developing and maintaining partnerships with internal and external stakeholders.
              Other tasks, but are not limited to:

              Develops HEOR and Real-World Evidence (RWE) strategy and leads the implementation of HEOR studies, value messaging, and scientific communication plans for pipeline products (e.g., Obesity, Diabetes, NASH, Cardiovascular Disease, Alzheimer, Haemophilia, and other new disease areas).
              Identify HEOR data needs according to the MAP (Market Access & Pricing) and product strategy and work with HEOR manager to map out effective an plan for qualified output.
              Work as part of the market access team to generate integrated input for cross-functional forums and Headquarters. Collaborate with Clinical and Medical affairs in scientific exchange and communication including effective publication.
              Generate high-quality economic and clinical evidence/analysis and develop a formal HTA dossier in a timely manner, engaging with external suppliers and contributing to laying out the negotiation plan and its execution.
              Define and execute HTA strategy effectively dealing with challenges. Work with HEOR manager to assemble HTA team consisting of Strategic Pricing, Clinical, Medical, RWE, and Commercial, getting support from HQ counterpart accordingly. Support Market Access & Pricing Department leaders in communicating and engaging with Senior Management on the HTA strategy and outcome. Develop external relationships and works closely with KOLs and academic researchers.
              応募条件
              【必須事項】
              ・A master’s degree is preferrable.
              ・Experience in the healthcare industry, including research, development, strategic planning, marketing and consultancy services. Experience in the pharmaceutical industry is a strong plus.
              ・Five years of pharmaceuticals or healthcare-related industry/organization experience within the field of HEOR or RWE.
              ・Science and research background, commercial background especially associated with in-depth analytic skills, cross functional project management experience is preferred.
              ・Business-level English and Japanese are require
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1500万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬企業にてCMCプロジェクトマネージャー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              臨床開発のプロジェクトマネージャーと連携しながら各種プロジェクトの進捗管理、種々の問題点の解決リード

              仕事内容
              医薬品のライフサイクルを通じた”ものづくり”に関連するプロジェクトチームのマネジメント業務を担当

              【具体的な職務内容】
              ・グローバル又はローカルプロジェクトのCMC開発戦略及び計画の策定、推進
              ・プロジェクト(CMC)のリソース、タイムライン、予算管理
              ・プロジェクト(CMC)関するリスクの特定、分析、対応の計画、対応策の実行、およびリスクの監視
              ・CMCに関する承認後変更の戦略立案及び計画策定、推進
              ・関連部門・海外子会社・外部委託先との連携
              ・トラブルシューティングやその他の社内評価において主題専門家(SME)として活動
              応募条件
              【必須事項】
              ・CMC領域の実務経験、業界・規制に関する一般知識
              【歓迎経験】
              ・CMC関連領域にて研究・開発に従事した経験(低分子医薬品、バイオ医薬品、再生医療等製品)
              ・新薬開発に関する国内外の薬事申請を実務者として経験
              ・業務に必要な英語力:CEFR B1以上、もしくは海外での勤務経験(目安)
              ・マイクロソフトのツールについての専門的知識 (Project、Power BI、Power Apps等)
              ・プロジェクトマネジメントの経験や知識(PMBOK等)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              800万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資系企業

              品質管理 試験担当スタッフの求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 車通勤可
              • 英語を活かす

              製剤や原料、バイオ、微生物などご経験に応じて品質管理業務全般を担っていただきます。

              仕事内容
              品質管理業務全般をお任せします。又、分析法バリデーションや国内外の委託元製薬メーカーからの新規受託の際に、分析法技術移管を担当。
              プロジェクトの主担当として、下記に関する業務を担当していただきます。

              業務内容に応じて6つのグループがあり(製剤分析、原料分析、微生物試験、バイオ技術など)、ご経験とご希望に応じて適切な部署を決定致します。

              《製剤(固形製剤・注射剤)分析・分析サポート》
              ・海外含め50社近い委託元の品目に関する窓口業務及び業務調整等
              ・試薬調整・機器チェックなどの分析サポート

              《原料分析・包材検査・包装検査》
              ・原料、包材、包装等の分析・検査

              《バイオ・技術》
              ・バイオ医薬品の試験
              ・品質システム/試験機器の管理

              《微生物》
              ・医薬品及び原料の微生物限度試験等
              ・環境モニタリング
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品または化粧品・食品等の品質管理経験(3年以上)
              ・チームワークを大切にコミュニケーション能力を活かした経験
              【歓迎経験】
              ・分析法開発、分析法の技術移管業務、USP/EPに対応した試験経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              400万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              創薬・研究分野のベンチャーキャピタリスト

              ベンチャーキャピタリスト(ヘルステック領域)

              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              コンサルのご経験を活かし、ベンチャーキャピタリストとしてキャリアチェンジしませんか?

              仕事内容
              <具体的な業務>
              ・様々な分野の起業家・研究者・事業パートナーへコンタクトする
              ・大学研究室をまわり、面白いテクノロジーの種を発掘する
              ・新しいビジネスを一緒に手掛ける仲間を探す
              ・新しいビジネスの芽を具体的な事業戦略・計画に落とす
              ・そのビジネスに投資する
              ・投資後は、実用化を目指して経営関与しながらビジネスノウハウを提供し、投資先の事業価値向上に努める
              ・投資先の経営支援だけでなく、当社自身の経営にも参画し、事業拡大、海外展開に貢献する”
              応募条件
              【必須事項】
              ・コンサルティング会社や金融機関、総合商社にて実務経験をお持ちの方。もしくはスタートアップ企業にて営業・事業開発等の実務経験をお持ちの方
              ・特定の産業/テクノロジー/イノベーションに対する深い造詣や熱意
              ・テクノロジーの社会実装支援やアントレプレナー支援志向
              ・実務遂行能力、誠実さ、リーダーシップ、高いコミュニケーション能力


              【歓迎経験】
              ・学歴:修士・博士以上
              ・組織/チームやプロジェクトのマネジメント経験
              ・英語力(ビジネス会話以上)”

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              SMO

              SMOでの治験コーディネーター(CRC)業務

              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              CNS~小児領域の治験を中心に医療機関にて被験者様対応や治験依頼者対応を担う

              仕事内容
              CNS~小児領域の治験を中心に、患者様に新しい薬を届ける社会貢献性の非常に高い業務です。支援する医療機関にて、被験者様対応や治験依頼者対応などをメインにお任せします。始めは既存メンバーと共に業務を遂行していただくので、治験業務経験がない方でもご安心ください。

              具体的な業務内容
              ・インフォームドコンセントの補助
              ・被験者様のスケジューリング
              ・被験者様対応
              ・症例報告書の作成
              ・治験依頼者(製薬会社)対応
              ・治験責任医師(治験を主導で行う医師)の補助
              ・各種請求書作成 
              応募条件
              【必須事項】
              1~3のいずれかの経験
              1.看護師または臨床検査技師として、クリニック・病棟での3年以上の臨床経験
              2.臨床心理士として3年以上の臨床経験
              3.CRC経験

              共通:PCの操作(excel ・word)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年6月まで希望
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~800万円 
              検討する

              年収650万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識