関東(全て)の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
内資製薬メーカー
臨床薬理職(後期探索から臨床ステージプロジェクトの臨床薬理セクションリーダー)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 年収1,000万円以上
臨床薬理セクションリーダーとして開発計画の立案、治験実施計画書の立案やオペレーション業務
- 仕事内容
- 重点領域とする感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域において、自社創製品の開発をグローバルで進めており、臨床薬理セクションリーダーとして、主に以下の業務を推進いただきます。
・P1試験や臨床薬理試験の開発計画の立案、治験実施計画書の立案、対面助言資料を含む申請関連文書作成
・KOL、国内外規制当局との合意形成の実行業務
・開発オペレーション業務(実施施設、CRO選定、CROマネジメント含む)
将来的には臨床開発部門のライン長など、組織や人材のマネジメントをしていただく人材としてキャリアアップいただくことを期待しています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・臨床薬理業務の経験
・英語力:TOEIC800点以上のレベルを求む
海外CROとのコミュニケーションなど英語を使う業務があり、英語によるライティングや会話ができる。
求める経験・スキル:
製薬企業で下記業務に従事した経験を有する。
・5年以上(目安)の臨床薬理業務の経験
・臨床薬理試験の立案、オペレーション経験
・臨床薬理KOLとの議論が十分できる。
・承認申請経験、申請後対応経験
求める行動特性・マインド:
・主体的に物事を考え自ら行動できる
・失敗を恐れず、新しいことや課題に積極的に挑戦するマインドを持っている
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~1300万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
バイオ医薬品の生産管理業務(ERPシステム導入プロジェクトのリード)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
バイオ医薬品工場にてERPシステム導入のプロジェクトをリードいただきます。
- 仕事内容
- ・ERPシステム導入プロジェクトのリード(当面は本業務を主務とする)
・本社SCM部門の連携した需給調整業務
・医薬品工場における製造計画立案・原材料調達業務
・生産管理や倉庫業務における業務改善(効率・コストなど)
- 応募条件
-
【必須事項】
・高校卒業以上【必須要件】
・ERPシステム導入経験【必須要件】
・製造業(製薬企業が望ましい)におけるサプライチェーン部門にて生産管理業務などの実務経験がある方
・製造業(製薬企業が望ましい)における管理システムの使用経験がある方
求める人材像
・製薬企業に興味のある方【必須要件】
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方。
・自らが考え行動し、スピード感を持って課題解決を進められる方
・論理的な思考を有し、効率的に業務遂行できる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 550万円~900万円
内資系CRO,CSO
品質保証部 内部監査/QMS/ISMS ※業界経験不問
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
国際規格に基づく業務を通じて、全社的なサービスの品質向上と情報セキュリティの強化に貢献
- 仕事内容
- 当社の品質保証部にて、ISO9001(QMS)およびISO27001(ISMS)の運用管理を中心に、内部監査や供給者管理、顧客からの監査対応などをお任せします。
国際規格に基づく業務を通じて、全社的なサービスの品質向上と情報セキュリティの強化に貢献いただきます。
■募集の背景
当社では、ISO9001やISO27001に基づく内部監査、供給者管理、供給者監査を新たに全社的に展開し、品質と情報セキュリティの向上に取り組んでいます。これに伴い、さらなる体制強化と仕組みの継続的改善を進めるため、新たなメンバーを募集することとなりました。
ISOに関する経験豊富な方はリーダーポジション(プロジェクトリード、課員育成)でのお迎えも想定いたします。
■目指す方向性
監査や管理における仕組みを継続的に改善し、PDCAサイクルを回すことで、当社の提供するサービスがより高い品質と情報セキュリティを実現し、顧客の期待を超える価値を提供できる体制を構築していきます。これまでの自身のスキルを活かし、会社の成長に繋げていただきたいと考えています。
【具体的な業務】
・ISO9001およびISO27001に基づくマネジメントシステムの運用管理
・社内の内部監査の実施(資料確認やヒアリングを通じた基準適合性の確認)
・外部供給者の管理および監査の実施
・顧客からの監査対応(他部署との連携を含む)
国際的な基準に則り、当社のサービス品質と情報セキュリティを維持・向上させるための運用管理をお任せします。グローバルスタンダードに触れながら、専門性を高めることができます。
加えて、GVPやGPSPという医薬品製造販売後の基準や省令に触れながら医薬品業界でのキャリア形成が叶う環境です。
- 応募条件
-
【必須事項】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・業界問わず、品質管理や品質保証業務の経験(2年以上)
・製品の規格や基準に対する業務フローの改善業務経験(2年以上)
・QMS、ISO、HACCPに関する業務経験をお持ちの方
・医薬品業界での経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円
内資製薬メーカー
内資製薬企業にて研究開発戦略・企画
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 年収1,000万円以上
研究開発テーマ・新規イノベーションの企画・立ち上げまでを行い、研究開発パイプラインの拡充を推進
- 仕事内容
- 研究開発戦略の策定・実行の中枢人財として、外部環境変化・社内研究開発パイプラインを分析し、中長期的な視野で、最適な新規プロジェクトを企画・創出することを目標とします。
・中長期の研究開発方針及び戦略の策定
・アカデミア連携などのオープンイノベーション
・新規研究開発テーマの調査・企画・創出
*重点事業領域:免疫炎症、血液・がん、感染症・ワクチン
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系(生物系)大学院修士以上
・ヘルスケア企業で研究開発や企画・戦略・ポートフォリオマネジメントなどの業務に従事した(10年程度)経験を有する。
・英語:英語の技術資料(論文、特許、当局関連資料など)を読んで理解できることが必要となります。海外のアカデミア、スタートアップなどとのコミュニケーションで英語を資料する機会があるため、ある程度のビジネス英語ができることが望ましいです。
求める経験・スキル:
下記のいずれかの研究業務に従事した経験を有する。
・創薬研究開発の企画・創出・推進のプロジェクトリード
・研究開発戦略の立案や研究開発ポートフォリオマネジメント業務
・アカデミア連携などのオープンイノベーションを推進するプロジェクトリード
・研究開発プロジェクトの価値評価(科学的・ビジネス観点)
・外部アセットのライセンス活動(due deligence)やM&Aに携わったことがあればなおよい
【歓迎経験】
TOEICで700点以上が望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
2025年度上期
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~1300万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
内資製薬企業にて研究管理職(抗感染症研究)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
ライン管理職(またはその補佐)として、感染症領域に関わる創薬研究、開発研究の推進
- 仕事内容
- ・感染症の予防(ワクチン)から治療(治療薬)に至る創薬研究および開発研究を対象とします
・主として薬理系評価を担う組織ですが、その限りではありません
・研究モダリティーは、核酸や抗体のようなバイオ素材に重点を置きます
・研究の計画管理、進捗管理、アカデミア等との共同研究運営の管理等を担当頂きます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・理系(生物系)大学院修士以上
・製薬企業の研究開発部門における実績を有する(失敗も立派な実績)
英語:海外協業社との専門的な議論、および申請関連文書等の英文作成ができること
求める経験・スキル:
・感染症領域での医薬品研究開発の経験を有する
・薬効薬理試験に精通する
【歓迎経験】
・望ましくは、感染症領域の創薬研究を司る組織のマネジメント業務経験を有する
・望ましくは、感染症領域の研究開発戦略立案に従事した経験を有する
【免許・資格】
【勤務開始日】
2025年度上期
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 750万円~1300万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
内資製薬メーカーの研究開発企画部
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
開発プロジェクトのリードをお願いする予定です。
- 仕事内容
- 部署業務内容:
(1)開発コンセプト、戦略及び開発計画の策定
(2)メディカルニーズの精査、製品ポジショニングの立案
(3)他部門と連携したビジネス実現性の算出
(4)開発計画に基づくプロジェクトのリード・進捗管理、リスクマネジメント
(5)各当局との協議のファシリテート、協議戦略の立案
(6)導入候補品の評価
業務内容と比重:
・開発プロジェクトのリード:80%
・導入候補品の評価:20% - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院 修士課程修了以上
・医薬品、医療機器領域のプロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー、開発企画を3年以上
英語力:TOEIC800点以上(目安)
※英語によるメール、会議でのコミュニケーションが可能レベル
求める経験:
・プロジェクトチームメンバーや社内ステークスホルダとの良好なコミュニケーション、関係性構築。交渉、合意形成力
・プロジェクトのリーディング力
・課題への解決策提案と実行力
・Excel、Wordの基本的なスキル
・英語でのメール、ライティング、会議(リモート・オンサイト)での協議、英文の規制やガイダンスの理解
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
2025年7月1日
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~1000万円
国内医薬系広告代理店
メディカルプランナー
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医療用医薬品のプロモーション戦略の立案、それに伴う様々なツールの企画立案・資材制作業務
- 仕事内容
- 医療業界のクライアントの戦略に対し、プランニングを行います。ターゲットに対する製品訴求力、医療従事者、患者の利便性向上に対し直接的に影響を及ぼすことがミッションです。
【具体的には】MR研修テキスト、インタビューフォーム、製品情報概要、製品関連パンフレット、該当薬剤における患者用服薬指導、DIを含む媒体 広告等、製品直結資材の企画・制作を行います。また、対談・座談会、患者用資材、定期情報誌、学会ブース、イベント、DTC等の医学・医薬全般情報資材の企画・制作、ボードミーティングや学会事務局の運営等も関連 部署とのチームで実行します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療系広告代理店・医療系出版社でのご経験
【歓迎経験】
・英語の学術論文に抵抗のない方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
ベンチャー企業
【看護師】バイオベンチャーにて臨床研究の構築支援業務
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
看護師として培ってきたマネジメント能力を活かして臨床研究のサポート
- 仕事内容
- ・臨床研究全体に関わる業務
・臨床応用全体に関わる業務
・資料の管理
・被験者管理
・1種再生医療等臨床研究の構築支援
<主な業務>
・研究相談窓口業務
・臨床研究の測定、データ管理
・被験者集患支援(広報との協力)
・被験者の受け入れ窓口業務
・他の医療機関、協力施設との連携
・研究事務局業務
・施設管理
・上記業務体制の維持・管理 - 応募条件
-
【必須事項】
【以下の要件に複数合致する方】
・看護師免許取得/保健師免許取得(保健師の実務経験問わず)
・修士卒
・臨床現場での実務経験7年以上
・Microsoft PowerPoint、Word、Excel 等による書類作成スキル
・コミュニケーション能力が高く、社内外のメンバーと協調的に業務ができる
・主体的に仕事に取り組める
・リーダーとしてチームを取りまとめて業務を行った経験
【歓迎経験】
以下のご経験があると尚可
・CRC(治験コーディネーター)
・研究支援業務
・医療連携担当の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
生産サイトにおけるOTセキュリティPJ推進リーダー、サブリーダー
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
グローバルな生産部門のプロジェクトとして導入しているOTセキュリティーにおけるプロジェクト実施推進と体制づくりを担う
- 仕事内容
- ・工場/設備制御システム/IT、OT環境のセキュリティ推進
・工場をセキュリティリスクから守るための体制構築、プロジェクト推進
・OTセキュリティの維持管理運用の確立、OT人材育成
・グローバルでの連携 - 応募条件
-
【必須事項】
・工場OTセキュリティーの導入経験もしくはシステムセキュリティに関する実務経験
・工場でのシステム導入のプロジェクト経験
・プロジェクトリードもしくは小さな組織でのチームリーダー
【歓迎経験】
・製薬企業の工場サイトでの業務経験
・基本的なGMPの理解
・工場でのシステム導入のプロジェクトリード
・先見性
・協調性
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
工場サイトのSAP導入(生産)におけるプロジェクト運用リーダー、サブリーダー
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
新システムの導入による製造部門のプロジェクト推進と導入後のシステム運用を統括する上での新体制づくり
- 仕事内容
- 基幹系ERPシステム(生産)のプロジェクト推進と各事業場の導入に向けた支援
- 応募条件
-
【必須事項】
・基幹系ERP(工場もしくはSCM)の導入経験もしくは実務経験
・工場でのシステム導入のプロジェクト経験
・プロジェクトリードもしくは小さな組織でのチームリーダー
【歓迎経験】
・製薬企業の工場サイトでの業務経験
・基本的なGMPの理解
・英語能力(メールでのコミュニケーションが可能)
・工場でのシステム導入のプロジェクトリード
・先見性
・協調性
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
品質管理担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
内資製薬メーカーにて医薬品の原材料のサンプリングから受入試験等の検査・試験を担当
- 仕事内容
- 医薬品の原材料のサンプリングから受入試験等の検査・試験を担当していただきます。
◆具体的な業務内容:
(1)医薬品及び原材料のサンプリング
(2)医薬品及び原材料の各種試験(安定性、バリデーションサンプルを含む)
・HPLC、GC、UV、IR、KF水分計、施光度計、粒度分布計等を用いた分析業務
・データ取りまとめ、報告書作成
(3)分析機器、試薬・試液類の維持・管理
(4)製造に使用する水、圧縮空気、清浄度等の環境測定
(5)GMP関連文書等の新規作成・改訂
(6)バリデーション業務(バルク製造、包装、洗浄等)
(7)技術移転(新製品立ち上げ、工場間の生産移転等) - 応募条件
-
【必須事項】
医療品製造業の品質部門において、品質管理業務或いはそれに準じた業務で、
3年以上のご経験
・データに対する化学的な考察知識
・HPLCのオペレーション経験
【歓迎経験】
・固形製剤のご経験
・薬剤師免許
・HPLC以外(GC、UV、IR、KF水分計、施光度計、粒度分布計等)のオペレーション業務
【免許・資格】
普通自動車免許
【勤務開始日】
できるだけ早め
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
製薬メーカーにて製造職
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度有
内資製薬メーカーにて製造業務
- 仕事内容
- (1)医薬品(原薬)の製造
(2)原料、資材の受入
(3)製造設備の維持管理(点検・校正、及び更新対応)
(4)品質文書の維持管理(手順書作成、記録類の保管)
(5)製造環境の維持管理(衛生状態の復旧を含む)
(6)安全衛生 等
※シフト制での勤務となっており、夜勤はありません。
業務の比重:
・製造作業 60 %
・設備保全 20 %
・製造環境維持 10 %
・手順書の改訂 10 %
業務の詳細:
・製造作業への従事を主とし、その中で得られた知見から改善(効率化)や修繕を進めるとともに、手順書へ反映させる。
・製造付帯業務として、衛生面を含めた製造環境、製造(支援)設備の維持、さらには設備トラブル発生を予防する。
・将来の管理職候補として、課内の業務全般に積極的に関与して頂き、品質向上と業務効率化を推進させる。 - 応募条件
-
【必須事項】
・高等専門学校卒業以上
・工場(製造業)での製造関連業務に従事(3年以上)
・アルコールにアレルギーの無いこと
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 450万円~700万円
内資製薬メーカー
製薬メーカーにて生産技術など製造関連業務
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
既存製品/新製品等の品質改良及び製造工程改良など製造業務をお任せいたします。
- 仕事内容
- 医薬品等の製剤に関する以下の業務。
(1)自社製品及び新製品の製造技術開発
(2)品質改良及び製造工程改良
(3)製造技術移転
(4)バリデーションの実施
(5)実験装置の点検、校正
(6)校正標準機器の管理
(7)設備改良及び導入検討
(8)査察、監査対応
業務内容の詳細
・既存製品/新製品等の品質改良及び製造工程改良、バリデーションの実施、 技術移転、実験装置の点検/校正 、校正標準機器の管理、設備改良及び導入検討など
業務内容と比重
・技術開発 45%
・技術管理 45%
・その他課内業務 10% - 応募条件
-
【必須事項】
<共通>
・高専・大学・大学院
・新たな事にチャレンジする成長意欲。
・多様な人と活発に情報交換ができるコミュニケーション力。
<若手層>
・特になし、未経験者・第二新卒歓迎
・情報学系を除いた理系科目専攻者(薬学、農学、理学、工学等)
・英語力:特になし(入社後に習得いただく機会あり)
<中間層>
・生産技術/開発/製造工程対応など、製造関連業務
【歓迎経験】
:英語能力(中級程度)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
製薬メーカーにて生産管理課工務係
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
製薬メーカーの工場にて生産管理課工務係
- 仕事内容
- 部署業務内容:
(1)医薬品工場の建物、インフラ設備、生産設備の保全業務(予防保全)
(2)建物・インフラ・機械装置の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
(3)生産設 備機器のシステム管理
(4)省エネ・CO2削減対策活動の推進
業務内容と比重:
・保全業務 50 %
・改築・修繕・設備更新/導入業務 40 %
・省エネ・CO2削減対策活動の推進 10 %
業務内容:
医薬品工場の建物、インフラ設備、生産設備の保全業務(予防保全) / 建物・インフラ・機械装置の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理 / 生産設 備機器のシステム管理 / 省エネ・CO2削減対策活動の推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・高卒以上
・製造工場の保全業務経験(医薬プラントエンジニアリングの経験者歓迎)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 550万円~1000万円
内資製薬メーカー
社内SE
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
製薬メーカーの社内SEとして全社IT化推進
- 仕事内容
- 部署全体の業務内容
・IT・デジタル戦略の立案
・IT・デジタル予算管理、投資管理
・IT・デジタル技術・動向の調査
・ITインフラの企画、導入、運用保守
・基幹・業務システムの企画、導入、運用保守
・部門システムの企画、導入、運用保守
・情報セキュリティ対策
業務内容と比重
・社内システム、およびインフラ企画、導入 30 %
・社内システム、およびインフラ運用、保守 30 %
・部門システム支援 10 %
・社内ヘルプ対応 10 %
・その他 20 %
業務内容の詳細
■全社IT化推進
■社内システムの調査、企画、設計、構築、運用、保守
■ネットワーク、クラウド基盤、セキュリティー等のインフラ運用管理
■部門システムの導入支援、運用支援
■社内ヘルプデスク、ユーザーサポート - 応募条件
-
【必須事項】
・ITインフラ、業務システム等の運用経験、 3 年
・基本設計、プログラム経験 3 年
・大卒以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~850万円
内資製薬メーカー
製薬メーカーにて品質保証(薬剤師)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度有
製薬メーカーでの品質管理として試験検査業務など
- 仕事内容
- ・法令・要求事項に対応した工場内の品質システムの構築及び維持管理
・品質文書(GMP管理文書、品質管理など)の作成/指導/管理
・品質に関する教育訓練の立案及び実施
・製品の製造記録類の照査及び保管
・GMP自己点検の計画及び実施
・行政当局への対応
・製品の品質苦情処理
・製品の資材・改訂に関わる品質記録の受付・伝達
・品質システムの関連事項(各国の法規制)の調査、情報収集、伝達
・工場内の変更管理
・製造時の逸脱管理
業務内容に比重:
・製造記録・試験記録の照査 40 %
・品質文書の作成および審査 10 %
・品質システム(異常・逸脱・変更・監査・CAPA)の担当者 30 %
・監査関連業務(供給者、自己点検、内部監査) 10 %
・その他、品質保証に係る業務 10 %
・ラボ情報管理システム(LIMS)および製造支援システム(MES)を用
いた記録の照査
・文書管理システムを活用した手順書の改訂、改訂の審査
・品質イベント管理システムを用いた品質システムの記録作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・学士以上
・薬剤師免許
【求める人材像】
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方
・柔軟な発想と探究心をもって、積極的に業務推進・改善にチャレンジできる方
・より高度な品質保証システム構築のために、積極的に新技術(デジタル化など)の情報収集のできる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 500万円~700万円
内資製薬メーカー
医薬品工場にて製剤課長次期候補
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
内資製薬メーカー工場の製剤部にて課長クラスの募集です
- 仕事内容
- 部署全体の業務内容
・医薬品および医療機器の製造(無菌製剤;注射剤)
業務内容
・製剤課の統括(関連する記録の承認を含む) 60 %
・販売計画に基づく生産計画・メンテナンス計画の承認 30 %
・販管部門、生産管理部門(本社)との協働 10 %
業務内容の詳細
・製剤係長、包装係長の監督
・製剤課の人員配置計画の立案
・生産計画の策定と生産機器の管理監督
・本社販管部門、生産管理部門との協働 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上(業務経験に応じて相談可)
・医薬品業界での業務(10年)
・マネジメント・管理職経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
2024/4/1
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 900万円~1100万円
内資製薬メーカー
製剤リーダー(係長、工程管理責任者)次期候補
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
生産体制の強化、次期リーダー(係長、工程管理責任者)の募集です
- 仕事内容
- 部署全体の業務内容
・医薬品および医療機器の製造(無菌製剤;注射剤)
業務内容
・製剤または包装作業及び工程管理 70 %
・設備メンテナンス 20 %
・その他、係長、工程責任者の補助業務 10 %
業務内容の詳細
1)製剤または包装作業及び工程管理
・実務作業、作業手順・記録類の書類作成、確認
・担当工程における作業及び労務管理
2)設備メンテナンス
・保守計画の立案、実施及び進捗管理
3)その他係長、工程責任者の補助業務
・生産計画、購買、逸脱対応、改善等に関する業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上(業務経験に応じて相談可)
・医薬品業界での業務(5年)
・医薬品業界での生産部門での職長、リーダー等のマネジメント業務経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 650万円~1000万円
内資製薬メーカー
工場品質部QA室(係長(候補含む)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
マネージャー候補!製薬メーカーの品質保証業務
- 仕事内容
- ・法令・要求事項に対応した工場内の品質システムの構築及び維持管理
・品質文書(GMP管理文書、品質管理など)の作成/指導/管理
・品質に関する教育訓練の立案及び実施
・製品の製造記録類の照査及び保管
・GMP自己点検の計画及び実施
・行政当局への対応
・製品の品質苦情処理
・製品の資材・改訂に関わる品質記録の受付・伝達
・品質システムの関連事項(各国の法規制)の調査、情報収集、伝達
・工場内の変更管理
・製造時の逸脱管理
業務内容の比重:
・QA室員の指導(人事考課含む) 50 %
・品質文書の作成および審査 10 %
・品質システム(異常・逸脱・変更・監査・CAPA)の担当者 20 %
・監査関連業務(供給者、自己点検、内部監査) 20 %
詳細な業務内容:
・QA室員の担当業務(上記「部署業務」に記載された業務)に関する指導および支援
・文書管理システムを活用した手順書の改訂、改訂の審査
・品質イベント管理システムを用いた品質システムの記録作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・学士以上
・品質保証に係る部門での業務経験3年以上
・英語の取り扱い説明書や通知を読める程度
【求める人材像】
・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方
・柔軟な発想と探究心をもって、積極的に業務推進・改善にチャレンジできる方
・より高度な品質保証システム構築のために、積極的に新技術(デジタル化など)の情報収集のできる方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 750万円~1100万円
内資製薬メーカー
内資製薬企業において技術課(製造技術)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
医薬品等の原薬に関する技術開発や技術管理など担う
- 仕事内容
- 医薬品等の原薬に関する以下の業務
(1)技術開発
(1) 自社製品及び新製品の製造技術開発
(2) バイオ技術(菌体培養、発酵)による医薬品原薬の製造開発、
原薬製造技術の改良
(2)技術管理
(1) 品質改良及び工程改良
(2) バリデーションの実施
(3) 実験装置の点検、校正
(4) 校正標準機器の管理
(5) バリデーション評価委員会(VRB)事務局
業務内容と比重:
・技術開発 35 %
・技術管理 35 %
・その他課内業務 30 %
業務内容の詳細:
・既存製品及び新規開発品の製造工程改良検討、バリデーション、逸脱対応、機器選定、監査対応等。
・文書作成・校正業務・設備機器管理対応等。 - 応募条件
-
【必須事項】
・学士
・生産技術/開発/製造工程対応など、製造関連業務 3年
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 500万円~700万円