関東(全て)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1571 件中 701~720件を表示中

              大手グループ企業

              社内システム開発エンジニア(ポテンシャル採用)

                医療業界の課題解決のためのサービス開発を推進していただける社内システム開発エンジニアを積極募集

                仕事内容
                <社内システム開発チームの役割>
                テクノロジーを活用して当社サービスの業務フローのデジタル化や改善をリードし、事業運営の生産性と顧客価値の増加を図ることが役割です。戦略推進チームのメンバーは自身で新機能開発の要件定義から開発・リリースまで一連の工程を担います。開発したシステムについてはデータ分析を基に改善し、ユーザーに利用してもらうためのノウハウ蓄積まで行います。

                <入社後、お任せする業務例>
                ・Salesforce(顧客基盤システム)の新機能開発、およびシステム間連携開発(AWS/Marketo/LINE等)
                ・DWHの機能改善開発
                ・新事業/サービスのシステム開発や導入支援(技術選定・設計から参画)
                ・BIツールを活用したデータ分析

                <担当する領域・フェーズ>
                要件定義~設計・開発~リリースまで一気通貫で担当、リリース後の効果検証・改善まで行います。

                <業務の進め方(イメージ)>
                社員から寄せられる改善要望を整理したうえで、事業責任者と直接、課題の整理と実装する新機能を決定します。
                費用対効果の高い機能の開発から優先的に着手し、リリース後は意図した効果が出ているかを確認したうえで、必要な改善を進めていきます。
                当社ではQAチームが品質保証を行いますが、エンジニアもユニットテストを書いて、品質の向上に努めています。
                応募条件
                【必須事項】
                ・何らかのオープン系言語(Java・C#・PHP等)を用いたシステム開発のご経験2年以上

                求める人物像
                ・開発/実装だけでなく、サービスそのものを成長させることに意欲的な方
                ・課題解決のために必要な領域の技術を積極的に学習し、取り入れる意欲のある方
                ・単に与えられた要件で完結するのではなく、自ら必要なことを考えて実行できる方
                ・他部門と円滑にコミュニケーションを取り、主体的に業務を進めて行ける方
                【歓迎経験】
                ・CRM/SFAシステムの開発経験
                ・ビジネスサイドまたは顧客との折衝経験
                ・AWSの利用経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~500万円 
                検討する

                大手グループ企業

                プロダクトマーケティングマネージャー

                  サービスへのフィードバックを得て、サービスのUI・UX改善のディレクション業務

                  仕事内容
                  当社は「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」というミッションのもと、医療従事者の方々がベストパフォーマンスを発揮できる環境を見つけるためのサポートや、医療機関の経営課題を解決するためのコンサルティングサービスを提供しています。

                  本ポジションでは、当社が取り組む医療機関向けHR系SaaSの新規事業のプロダクトマーケティングマネジャーを務めていただきます。顧客とのプロジェクトマネジメントを行っていただきながら、サービスへのフィードバックを得て、サービスのUI・UX改善のディレクションを行っていただきます。
                  サービスの価値をさらに高めるため、社内のエンジニアやデザイナーのみならず、出資先の企業とも連携して、プロダクトのリファインメントを推進していただける方を募集しています。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・制作ディレクション経験
                  ・プロジェクトマネジメント経験
                  【歓迎経験】
                  ・SaaS事業の経験
                  ・プロダクトマネージャーとしてプロダクト開発を主導した経験
                  ・Web関連サービスの立ち上げ経験
                  ・プロダクト導入顧客との折衝経験(カスタマーサクセス)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  700万円~850万円 
                  検討する

                  大手グループ企業

                  マーケティングディレクター(健康経営領域)

                    事業責任者やエンジニア、デザイナー等の関係者を巻き込み、マーケティング活動全般をリード

                    仕事内容
                    サービスのマーケティング機能・施策の立案・実行を担当いただきます。
                    当社はインハウスでマーケティング施策の開発実行を担っているため、事業責任者や営業担当、エンジニア、デザイナー等の部署外の関係者と合意形成の上、マーケティング活動全般に従事いただくことを期待しています。

                    【入社後、あなたにお任せしたい業務例※ご経験やスキルに応じて決定します】
                    ・担当サービスのマーケティング機能・改善の起案・実行
                    ・課題の可視化・戦略立案のためのリサーチやユーザーの定性課題の把握と定量分析
                    ・新規ユーザー獲得手法の立案-実行
                    ・CV後の営業プロセスの改善提案・機能改善やリード連携での実行支援
                    ・会員データベースの項目、データの構造、取得方法の設計と仕様策定、開発ディレクション、開発後の情報構築・マーケティング活動への活用

                    ・担当マーケティングチャネルの運用
                    ・インハウスでの運用型広告
                    ・プラットホームと会員DBを活用したプロモーション(サイト内プロモーション、メールマーケティング)の企画・実行
                    ・広告クリエイティブやLPの企画・制作ディレクション
                    ・サイト改善・開発ディレクション
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・Webディレクターとしてのサイト改善の企画実行、プロジェクトマネジメントの経験(目安3年以上)
                    ・数値分析/アクセス解析に基づく課題の発見・仮説を持った改善施策の立案・実行・定量成果創出経験
                    ・KPIを定常的にモニタリングしながら数字を改善した経験
                    【歓迎経験】
                    ・求人サイト/ECサイトなどの会員DBを活用するメディアの運用経験
                    ・SQL、GAによるデータ抽出・分析スキル
                    ・UI/UXデザイン
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    500万円~800万円 
                    検討する

                    大手グループ企業

                    Webマーケティング(CRM担当)

                      担当サービスのマーケティング機能・改善の起案・実行

                      仕事内容
                      顧客接点の最適化を通じて、LTV最大化を目指していただきます。
                      当社はインハウスでマーケティング施策の開発実行を担っているため、事業責任者や営業担当、エンジニア、デザイナー等の部署外の関係者と合意形成の上、マーケティング活動全般に従事いただくことを期待しています。

                      【入社後、あなたにお任せしたい業務例】※ご経験やスキルに応じて決定します
                      ・担当サービスのマーケティング機能・改善の起案・実行
                       -課題の可視化・戦略立案のためのリサーチやユーザーの定性課題の把握と定量分析
                      ・リピートユーザーの利用促進施策・機能立案-実行
                      ・CV後の営業プロセスの改善提案・機能改善やリード連携での実行支援
                      ・会員データベースの項目追加、取得方法の設計と仕様策定、実装ディレクション、実装後の情報構築・マーケティング活動への活用
                      ・ユーザー体験を意識した集客の改善提案・起案実行
                      ・クロスセル、LTV向上の施策立案・実行 

                      ・担当マーケティングチャネルの運用
                      ・MAツールやSFAのデータ連携を整備、活用したプロモーションの運用と改善PDCA
                      ・LPやユーザー調査アンケートの企画・制作ディレクション
                      ・サイト改善・開発ディレクション、効果検証と改善
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・KPIを定常的にモニタリングしながら数字を改善した経験
                      ・数値分析に基づく課題の発見および仮説を持った改善施策の立案・実行・定量成果創出経験
                      【歓迎経験】
                      ・求人サイト/ECサイトなど会員DBを活用するメディアの運用経験
                      ・SQL、GAによるデータ抽出・分析スキル
                      ・UI/UXデザイン
                      ・Webディレクターとしてのサイト改善の企画実行、プロジェクトマネジメントの経験
                      ・CRM,SFA,DMP,MAなどのツール利用経験、利用したPDCA経験
                      ・CRMの経験
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      500万円~800万円 
                      検討する

                      大手グループ企業

                      運用エンジニア

                        主に既存システムの運用・保守をメインに担当いただきます。

                        仕事内容
                        <入社後、あなたにお任せしたい業務例>
                        ・医師、薬剤師向け求人サイトや業務システム等の開発、運用、保守
                        ・事業側から受ける相談事項を案件化
                        ・システムに関する問い合わせの解決

                        新規開発を行うメンバーとは役割を分けており、主に既存システムの運用・保守をメインに担当していただくポジションです。

                        <担当フェーズ>
                        既存システムの運用・保守、案件に応じて要件定義等の上流工程

                        <業務の進め方(イメージ)>
                        現在弊社では10以上のサービスを展開しており、社内システムの開発・管理についても内製化しております。
                        それらに対して、事業側からの問い合わせや相談などが入ることが多いため、要望のヒアリングからシステム運用までを一貫して行っていただきます。

                        【開発環境】
                        ・Mac/Windows(テキストエディタ、IDEは自由)
                        ・言語:Ruby,Kotlin,Java,PHP,Go,Python
                        ・ライブラリ:Vue.js,jQuery
                        ・フレームワーク: Ruby on Rails,Spring Framework
                        ・ミドルウェア: PostgreSQL,Redis,Elasticsearch,Docker
                        ・クラウド:AWS,Azure
                        ・CI/CD:GitLab CI/CD
                        ・バージョン管理:GitLab
                        ・プロジェクト管理:JIRA
                        ・ドキュメンテーション:Confluence
                        ・コミュニケーション:Slack,Zoom,Google Workspace
                        ・その他:AWS各種サービス(EC2,RDS,Lamda,ECS,S3,Athena等)
                        応募条件
                        【必須事項】
                        Webアプリケーションの開発・保守経験(開発言語は問いません。)

                        求める人物像
                        開発エンジニアや他部門と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進めて行ける方
                        【歓迎経験】
                        ・システムの運用保守経験
                        ・Webサービスの開発経験
                        ・事業側とコミュニケーションを取りながらタスクを進めた経験
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        400万円~600万円 
                        検討する

                        大手製薬メーカー(外資系)

                        発生工学研究者(マウスゲノムエンジニアリング)

                          新規遺伝子改変動物の創薬研究に用いるヒト外挿モデル動物において研究を推進

                          仕事内容
                          創薬研究に用いるヒト外挿モデル動物において、以下の研究を推進する。

                          ・遺伝子改変動物作製を目的とするベクター構築
                          ・発生工学技術を用いた遺伝子改変動物の作製
                          ・病態モデル動物の表現型解析
                          ・ヒトの病態を外挿するモデル動物の立案および樹立
                          ・創薬アイデアの創出とプロジェクトの企画立案
                          応募条件
                          【必須事項】
                          求める経験
                          ・医学・薬学・工学・生物系修士卒以上(博士号を取得している者が望ましい)
                          ・病態モデル動物開発の経験
                          ・発生工学、生殖工学、分子生物学、実験動物学、などの研究経験

                          求めるスキル・知識・能力
                          ・発生工学、生殖工学、実験動物学のスキル・知識
                          ・分子生物学、ゲノム編集などのスキル・知識を有していることが望ましい
                          ・バイオセーフティーおよび動物倫理の知識
                          ・社内外の研究者と協働して研究立案および実行する能力
                          ・メンバーとの優れたコミュニケーションスキル

                          求める行動特性:
                          ・自律的にステークホルダーと良好な関係を築き、協働する。
                          ・疾患のメカニズムを明らかにして創薬に応用するための情熱を持つ。
                          ・データを元に議論し、問題を解決する。

                          英語力:・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)

                          【歓迎経験】

                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】神奈川
                          年収・給与
                          600万円~1000万円 
                          検討する

                          大手製薬メーカー(外資系)

                          品質保証担当者(GQP) / Quality Assurance Specialist

                          • 英語を活かす

                          医薬品、医療機器、および再生医療製品等のGMP/GDP/GCTP、GQP/QMS管理業務ならびに薬制対応業務や管理監督業務を担っていただきます。

                          仕事内容
                          職務内容:
                          医薬品、医療機器(有形、および医療機器プログラム)、および再生医療製品等の品質保証業務(これまでの業務経験等に基づき担当業務を考慮)

                          ・製造委託先、試験委託先ならびに原材料業者の監査業務全般
                          ・国内外の製造業者、販売提携先、輸出品ライセンシー、輸送業者等との品質契約内容の交渉、契約書・関連文書の作成、契約締結
                          ・品質調査(苦情)対応
                          ・製品やその品質保証に関するプロジェクト推進やロシュ社とのコミュニケ―ション
                          ・品質システムの維持・向上
                          ・グローバルPQS要件の運用推進業務
                          ・海外販社におけるGMP/GDP業務の管理監督
                          ・SaMDの開発・製造販売に関わるQMS業務
                          応募条件
                          【必須事項】
                          求める経験:
                          ・理工系大学卒以上
                          ・GQP/GMP/GDP/GCTP/QMSに関する品質保証業務経験
                          ・医薬品製造や品質試験等の業務経験
                          ・医薬品CMC開発経験、または医療機器設計開発経験

                          求めるスキル・知識・能力:
                          ・GMP/GDP/GCTP(国内、グローバル)に関する知識
                          ・GQP/QMSに関する知識、もしくは品質保証に関する知識

                          求める行動特性:
                          ・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする
                          ・チャレンジングな目標を設定し当事者意識と責任をもって遂行をコミットする
                          ・公正かつオープンなコミュニケーションを通じ信頼を獲得しようとする

                          必須資格:
                          ビジネスレベルの英語力(TOEIC 730点以上)
                          【歓迎経験】

                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】東京
                          年収・給与
                          600万円~1200万円 経験により応相談
                          検討する

                          大手製薬メーカー(外資系)

                          タンパク質科学・タンパク質調製分野の専門性を有する研究員

                          • 英語を活かす

                          外資製薬メーカーでのタンパク質科学やタンパク質調製における技術プロジェクトの推進業務

                          仕事内容
                          タンパク質科学やタンパク質調製の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・哺乳類、昆虫、大腸菌発現系を用いたリコンビナントタンパク質の発現、並びに精製業務の経験を3年以上程度

                          求めるスキル・知識・能力
                          ・AKTAを使ったタンパク質精製用カラムクロマトグラフィー、細胞培養、タンパク質の分析(SDS-PAGE、HPLC等)、プラスミド構築と調製に必要な遺伝子操作全般
                          ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
                          ・複数の実験を並行して進めることができる

                          求める行動特性:
                          ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
                          ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
                          ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

                          求める資格:
                          ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
                          ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                          【歓迎経験】
                          ・タンパク質エンジニアリング(タンパク質の構造を考慮した欠損変異体やその他アミノ酸改変体のデザイン)の経験があることが望ましい
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】神奈川
                          年収・給与
                          600万円~1000万円 経験により応相談
                          検討する

                          大手製薬メーカー(外資系)

                          プロセス開発研究 ケミカル医薬品(化学工学)

                          • 英語を活かす

                          新規ケミカル医薬品原薬製造プロセス開発、スケールアップ研究業務を担う

                          仕事内容
                          募集背景:
                          新成長戦略の実現に向けたケミカル医薬品原薬プロセス機能の強化

                          仕事内容:
                          ・新規ケミカル医薬品原薬製造プロセス開発、スケールアップ研究、生産サイトへの技術移管における化学工学検討
                          ・化学工学計算、プロセスシミュレーション・モデリングによるプロセス開発およびプロセス最適化
                          ・新規生産技術や製造設備に関する開発、設計
                          応募条件
                          【必須事項】
                          求める経験:
                          ・修士課程もしくは博士課程を修了して、企業(製薬、化学、食品等)で3年以上の化学工学計算、プロセスシミュレーション・モデリングを活用したプロセス設計業務に従事。
                          もしくは、ケミカル医薬品原薬プロセス開発業務を3年以上経験して、新規生産技術や製造設備に関する開発、設計業務に従事。

                          求めるスキル・知識・能力:
                          ・高い化学工学、もしくは、プロセス化学の知識と実践能力
                          ・技術レポート作成、コミュニケーションレベルの英語力

                          求める行動特性(期待役割):
                          ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
                          ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
                          ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。

                          【歓迎経験】
                          ・ケミカル原薬連続生産技術開発、ケミカル原薬製造設備の開発・設計
                          ・Aspen plus、gPROMS等の化学工学シミュレーション、データサイエンス
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】東京
                          年収・給与
                          600万円~1100万円 経験により応相談
                          検討する

                          大手製薬メーカー(外資系)

                          医薬品研究のデータサイエンティスト

                          • 英語を活かす

                          データサイエンティスト・データエンジニア・インフォマティシャンを募集

                          仕事内容
                          募集の背景:
                          創薬のトップイノベーターを目指すための施策として、デジタル・トランスフォーメーションによる研究開発プロセスの革新を進めています。この挑戦に一緒に取り組んでいただけるデータサイエンティスト・データエンジニア・インフォマティシャンを募集しています。

                          仕事内容:
                          ご本人の希望やこれまでの経験・スキルに応じて以下のような研究に取り組んでいただきます。

                          ・大規模疾患ゲノム情報・リアルワールドデータ・病理画像などの医療ビッグデータから、疾患原因遺伝子・バイオマーカー・薬剤作用機序を同定するための高度データマイニング手法の開発
                          ・ゲノム・トランスクリプトーム・プロテオームなどの生命情報から細胞・組織あるいは生体レベルのデジタルツインを構築し、in silicoでのシミュレーション実験を可能にするための人工知能技術の開発
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・医学・薬学・農学・化学・物理学・数学・情報学・工学系の博士号、または相当の研究実績
                          ・Python, Rなどのプログラミングでの3年以上の実務経験(必須)
                          ・異分野の専門家と共同で研究を推進できるコミュニケーション能力(必須)

                          求める行動特性:
                          ・新しい考え方・スキル・知識の習得に前向きに取り組める方
                          ・知識の共有・情報の発信を積極的に行なえる方
                          ・情熱と好奇心を持って研究に取り組める方
                          【歓迎経験】
                          ・バイオインフォマティクス、ケモインフォマティクス分野での研究経験(尚可)
                          ・数理モデリング、システム生物学に関する専門知識(尚可)
                          ・生成モデル、多変数時系列モデリング、転移学習、ベイズ最適化などの深層学習に関する専門知識(尚可)
                          ・SQL等のデータベース操作のスキル(尚可)
                          ・AWS等のクラウドコンピューティング環境での業務経験(尚可)
                          ・TOEIC700点相当以上の英語力(尚可)

                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】神奈川
                          年収・給与
                          600万円~1100万円 経験により応相談
                          検討する

                          大手製薬メーカー(外資系)

                          創薬研究ラボオートメーションスペシャリスト

                          • 英語を活かす

                          機器間連携・データフローの最適化・実験自動実施システム等を実現するラボオートメーションの強化・推進

                          仕事内容
                          ・各研究員との連携を通じた、ウェット実験業務のボトルネックや改善点の抽出、並びに実験の自動化に向けた要件定義
                          ・サンプルやデータの流れを考慮した上での、複数機器の連携を含む研究システムのグランドデザイン
                          ・自動化技術の調査、導入や開発、並びに新業務プロセスの設計・要件定義
                          ・タンパク質や抗体調製、化合物を用いた薬効薬理試験、化合物の合成など、多様な分子生物学・生化学・化学関連実験の自動化システム構築のため、各種機器やシステムへの理解はもちろん、各種実験のプロトコールに対する理解、さらには柔軟な発想や創意工夫が求められるポジションです
                          応募条件
                          【必須事項】
                          求める経験:
                          ・プロセス自動化システムの設計、構築、開発経験(ライフサイエンス分野が望ましいが、他業種も含む)
                          ・ライフサイエンス分野での自動化機器を用いたスクリーニング実験業務
                          ・データベース構築、API連携などの開発経験
                          上記のいずれか実務経験を有する者

                          求めるスキル・知識・能力:
                          ・工学/医学/薬学/ライフサイエンス分野のいずれかで修士卒以上で、博士号を取得または相当の実務経験
                          ・コンピュータプログラミング(R, SQL, Perl Python, etc.)

                          求める行動特性:
                          ・課題解決のための自発的な行動
                          ・自らの考えを持ち、それを言葉や行動で示せる
                          ・スキルや知識のアップデートに前向きに取り組み
                          ・創薬への関心

                          求める資格:
                          ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                          【歓迎経験】

                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】神奈川
                          年収・給与
                          600万円~1100万円 経験により応相談
                          検討する

                          国内CRO

                          臨床開発プロジェクトリーダー

                          • 管理職・マネージャー

                          臨床開発プロジェクトリーダー

                          仕事内容
                          プロジェクトリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの
                          策定・実施・進捗管理を行います。
                          - 海外・国内の受託臨床試験の推進
                          - CRAのマネジメント、指導
                          - 社内外のパートナーとの関係構築
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・新GCP下でのモニター実務経験3年以上
                          ・プロジェクトリーダーやそれと同等レベルの業務の経験
                          【歓迎経験】
                          ・臨床試験の企画、プレゼン、顧客折衝の経験
                          ・英語でのコミュニケーション能力 ※TOEIC 700点相当
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】東京、他
                          年収・給与
                          600万円~800万円 経験により応相談
                          検討する

                          大手製薬メーカー(外資系)

                          大手外資製薬企業にて薬制薬事担当者

                          • 英語を活かす

                          大手製薬メーカーにて新薬開発の進展に伴う薬制薬事業務

                          仕事内容
                          募集背景:
                          医薬品、医療機器、再生医療等製品等の開発の増加・進展に伴い、国内外の薬制薬事業務の増大および薬事規制・薬事動向の変化に対応するため、国内外の薬制薬事に精通した専門性のある方を募集する。

                          職務内容:
                          ・許可等業者の法令遵守体制の維持・管理(手順書作成・運用、会議体事務局、GQP/GVP部門との連携等)
                          ・国内および海外子会社における製品リスク(回収、偽造医薬品等)への対応
                          ・医薬品(再生医療等製品等新規モダリティ含む)及び医療機器の開発・上市に向けた薬事規制に関連する調査、社内連携のリード
                          ・社内における薬機法等の薬事規制に関する疑義照会対応業務
                          ・海外での医薬品販売承認維持のための薬制業務及びプロジェクトマネジメント業務
                          ・国内外の規制当局との授受文書の管理業務
                          ・国内及び海外当局等から発出される各種薬事規制の収集・分析・社内への適用推進業務
                          ・GMP/QMS/GCTP適合性調査(承認前調査/定期調査)、外国製造業者認定の維持・管理業務
                          ・製造委託先への製造・試験法に関する調査等(承認書と製造実態の整合性に係る年次点検、日局改正対応状況の確認等)
                          応募条件
                          【必須事項】
                          求める経験:
                          ・製薬業界での経験、薬学/理工系大学卒以上
                          ・製薬業、医療機器業における薬制・薬事業務の経験

                          求めるスキル・知識・能力:
                          薬機法全般に関する体系的知識
                          国内における新薬・一変申請、GMP/QMS関連規制に関する知識

                          求める行動特性:
                          ・周囲との信頼関係の構築
                          ・誠実さ

                          求める資格:
                          海外との交信を行う英語力
                          【歓迎経験】
                          <歓迎要件>
                          ・海外における医薬品の承認申請の経験
                          ・製造ま たは品質管理等の経験
                          ・プロジェクトリードまたはマネジメントスキル
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】東京
                          年収・給与
                          600万円~1100万円 経験により応相談
                          検討する

                          大手製薬メーカー(外資系)

                          大手製薬メーカーにて法務担当者の求人

                          • 英語を活かす

                          クロスボーダー案件を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー

                          仕事内容
                          国際的な契約交渉、紛争解決、法令等遵守態勢整備にかかる法務機能の強化による募集となります。

                          ・クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー
                          ・社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備
                          ・日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・企業法務の実務経験3年から10年程度(外資系企業・外資系弁護士事務所での勤務経験あればなお可)
                          ・英文クロスボーダー契約の交渉の経験必須(ライセンス契約交渉経験あればなお可)
                          ・AI、データ・情報の利活用、その他デジタル関連案件への対応経験、知識があればなお可

                          求めるスキル・知識・能力:
                          ・契約書作成、レビュー能力(英文、和文)
                          ・交渉力・高いコミュニケーション能力
                          ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 850点以上)

                          求める行動特性:
                          ・業界や市場環境に照らした社内外の課題抽出と、関係者を巻き込んでの課題解決ができること。
                          ・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって、目標達成にまい進すること

                          求める資格:
                          ・日本の法学部、日本ないし主要諸外国の法科大学院卒(日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可)
                          ・TOEIC 850点以上

                          【歓迎経験】
                          ・ライセンス契約交渉経験あればなお可
                          ・日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】東京
                          年収・給与
                          600万円~1000万円 
                          検討する

                          内資系CRO,CSO

                          DIコミュニケーター(獣医師)

                            製薬企業のDI・学術業務担当として、薬剤師・医師・MR・患者からの医薬品に関する様々なお問合せに対応

                            仕事内容
                            製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。

                            プロジェクトでは3名~20名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
                            問い合わせ件数は1日20件程度、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・獣医師
                            ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
                            ・明るく前向きに業務に取り組める方
                            ・知識欲が旺盛な方
                            ・簡単なOA操作能力
                            【歓迎経験】

                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】東京、他
                            年収・給与
                            350万円~450万円 
                            検討する

                            大手製薬メーカー(外資系)

                            知的財産部 特許担当者の求人

                            • 英語を活かす

                            特許出願・権利化・調査・紛争対応および知財面からの研究開発や契約の支援

                            仕事内容
                            特許出願・権利化・調査・紛争対応および知財面からの研究開発や契約の支援

                            ・知的財産の観点からの研究開発プロジェクトへの支援と相談
                            ・特許出願
                            ・特許出願
                            ・「運営の自由」調査とその行動計画
                            ・特許紛争への対応
                            ・ライセンス契約などを含む封印契約へのIPサポート
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・特許出願および権利化手続き経験者5年以上
                            ・科学技術系の学士歴
                            ・英語でのコミュニケーション能力

                            求める行動特性:
                            ・関係者を巻き込みながら、知財課題を抽出し解決策を導き出そうとする行動特性
                            ・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットする

                            求める資格:
                            ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC750点以上)
                            【歓迎経験】
                            ・企業知財部経験
                            ・弁理士または弁護士資格
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】東京
                            年収・給与
                            600万円~1000万円 
                            検討する

                            内資系CRO,CSO

                            【医療機器PJ】クリニカル・スペシャリスト

                              臨床関連資格を活かし、クリニカル・スペシャリストとして活躍

                              仕事内容
                              クリニカル・スペシャリスト
                              看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等

                              ★ポジションサーチ案件★
                              (人材本位にて弊社より医療機器メーカーへ提案いたします。)

                              【クリニカル・スペシャリスト】
                              【アプリケーション・スペシャリスト】

                              ☆配属後、メーカーの育成プログラムを受けていただきます。

                              【日勤】
                              原則日勤ですが、業務の必要上、宿泊を伴う出張をお願いすることがあります。

                              (主な業務内容)
                              配属先医療機器メーカーにて、機器プロモーターとして主にデモ立会い、メーカーでの研修や打合せをメイン業務として行います。
                              応募条件
                              【必須事項】
                              ・ 看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等
                              ・普通自動車免許(ペーパードライバー不可)
                              ・案件に応じてオペ室勤務の経験がある方
                              【歓迎経験】

                              【免許・資格】

                              【勤務開始日】
                              応相談
                              勤務地
                              【住所】東京
                              年収・給与
                              400万円~600万円 
                              検討する

                              大手製薬メーカー(外資系)

                              大手製薬メーカーにて知財紛争対応担当者の求人

                              • 英語を活かす

                              知財を巡る紛争および訴訟への対応や交渉における支援業務

                              仕事内容
                              職務内容:
                              知財を巡る紛争および訴訟への対応
                              契約およびその交渉に際しての知財面からの支援
                              応募条件
                              【必須事項】
                              求める経験:
                              ・特許の紛争および訴訟手続き経験者[5年]

                              求めるスキル・知識・能力:
                              ・科学技術系の学士歴
                              ・企業知財部経験あればなおよし

                              求める行動特性:
                              ・関係者を巻き込みながら、知財紛争の解決策を導き出そうとする行動特性
                              ・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットする

                              求める資格:
                              ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC830点以上)

                              【歓迎経験】
                              ・海外における上記経験あればなおよし
                              ・弁理士または弁護士資格あればなおよし
                              【免許・資格】

                              【勤務開始日】
                              応相談
                              勤務地
                              【住所】東京
                              年収・給与
                              600万円~1100万円 経験により応相談
                              検討する

                              内資系CRO,CSO

                              事業企画スタッフ

                              • 未経験可

                              医療業界、企画業務未経験の方も歓迎!医療に特化したアウトソーサーの企画スタッフ募集です

                              仕事内容
                              ・事業支援
                              予実管理、市場調査・分析、新規ビジネス/サービスの調査・開発・推進 など

                              ・営業支援
                              各種資材作成(会社案内・事業案内など)、ノベルティ作成・管理、契約書管理 など

                              ・ブランディング
                              会社主催セミナー企画・運営、SNS運用(facebook、Instagram、Youtube)、インナーマーケティング など

                              ・社内向け広報  
                              社内イベントの企画・運営、社内報作成・発行 など  

                              皆で活発に意見を出し合いながら業務を進めていくことも多いので、風通しの良い環境です。メンバーの前職は営業経験があるメンバーがほとんどであり、様々な業種の営業経験を活かしながら活躍しています。
                              応募条件
                              【必須事項】
                              ・大卒
                              ・営業経験2年以上(有形・無形・業界問わず)
                              ・PCスキル(特にパワーポイント、エクセルの使用頻度が高い)
                              【歓迎経験】
                              以下いずれかのご経験を有する方は歓迎
                              ・企画業務や事業支援業務の経験
                              ・ブランディングや広報に関わる経験
                              ・売上予算策定、予実管理の経験
                              ・製薬企業や医療機器企業などの健康産業での就業経験
                              【免許・資格】

                              【勤務開始日】
                              応相談
                              勤務地
                              【住所】東京
                              年収・給与
                              350万円~500万円 
                              検討する

                              内資系企業

                              品質保証・バリデーション責任者候補

                              • 英語を活かす

                              品質保証担当として、バリデーションプロトコールおよびレポートのレビューをメインに担当

                              仕事内容
                              入社後は品質保証担当として、バリデーションプロトコールおよびレポートのレビューをメインに担当していただきます。
                              その後、当社の業務を理解していただいた後に、バリデーション責任者としてのご活躍を期待しています。

                              【品質保証部の主な業務】
                              ・出荷判定
                              ・逸脱管理
                              ・変更管理
                              ・文書管理
                              ・教育
                              ・業者管理
                              ・品質情報対応
                              ・バリデーション管理
                              ・自己点検
                              ・防虫管理
                              ・年次レビュー作成 など
                              応募条件
                              【必須事項】
                              ・医薬品の生産機器または分析機器のバリデーション経験

                              【歓迎経験】
                              ・GMPに関する知見
                              【免許・資格】

                              【勤務開始日】
                              応相談
                              勤務地
                              【住所】埼玉
                              年収・給与
                              400万円~750万円 経験により応相談
                              検討する