600万円~の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
安全性試験業務
安全性試験の責任者
- ベンチャー企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医薬品・農薬・科学物質・化粧品等の安全性試験業務
- 仕事内容
- 安全性試験の受託研究業務
・医薬品・医療機器・農薬・化学物質・化粧品等の安全性試験
・動物・細胞を用いて各種毒性試験を実施
・その他安全性受託事業における業務全般
■従事すべき業務の変更の範囲
・雇入れ直後:現在記載の業務内容 変更の範囲:当社における各種業務全般 - 応募条件
-
【必須事項】
・小動物、中動物、培養細胞を用いる非臨床試験(GLP)の試験責任者経験者
・基本的なPCスキル(word、excel等)
・専門学校卒以上
求める人物像
◆挑戦する意欲がある人
◆快活で責任感がある人
◆組織をとりまとめるスキルのある人
【歓迎経験】
・英語力(英語論文の読解、報告書などのチェック・作成)
【免許・資格】
普通自動車免許(車通勤となります)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 450万円~650万円 経験により応相談
国内CRO
【内資製薬メーカーでの外部就労!】データマネジメント(DM)
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
臨床試験データの集計、データの加工、データベース管理など、データマネジメントの業務全般。
- 仕事内容
- ・データクリーニング、コーディング(CRFや各種手順書・仕様書は英語を使用)
・EDCやSAS等、DM関連ツールを使ったデータ抽出や帳票作成、提供
・DM関連の成果物・納品物の確認、(e)TMFへの格納・確認 等
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業もしくはCRO等のDM部門でデータクリーニング、コーディング業務経験
(おおむね3年以上)を有すること
・Rave EDCの使用経験を有すること
・DM業務に必要な基礎的な英語の読解能力
【歓迎経験】
・SASやSpotfireの使用経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
なるべく早め
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 350万円~650万円 経験により応相談
国内CRO・SMOグループ
事業開発部での営業職
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
開発業務受託のための営業
- 仕事内容
- ◆医薬品・医療機器等の開発業務受託のための営業
・顧客からの問い合わせ対応
・見積書・提案資料作成
・コンペ実施
・案件受託・契約対応
・各担当者へ受け渡し
・業務のフォローアップ
■従事すべき業務の変更の範囲
・雇入れ直後:現在記載の業務内容 変更の範囲:当社における各種業務全般 - 応募条件
-
【必須事項】
・社会人経験が2年以上の方
・大卒以上
求める人物像
・自ら率先して行動できる方
・計画性を持って行動できる方
【歓迎経験】
・営業経験が3年以上の方
・医療業界での経験がある方
・英語力をお持ちの方
・CRO業界経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
大手製薬メーカーの薬物動態研究職
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
大手製薬会社メーカーでの開発候補品の各種薬物動態評価
- 仕事内容
- ・開発候補品の各種薬物動態評価
(創薬初期ADME評価から各種レギュラトリー対応まで)
・ヒト予測精度/初期評価確度を高める新規薬物動態評価技術の開発
及び各PJで生じた薬物動態の課題解決
・主に機器分析を利用した薬効・毒性メカニズムやバイオマーカーの探索研究 - 応募条件
-
【必須事項】
・(1)、(2)いずれかの業務経験を有する方
(1)低分子あるいは中・高分子の薬物動態あるいは機器分析に関する研究
(2)Modeling & Simulation技術を活用した創薬研究あるいは臨床開発の推進
・部門内外の協働者との円滑なコミュニケーション能力
・中級英語力(メールや資料の作成を行えるレベル)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~1000万円
CSO
【医療機器】営業担当者
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 海外赴任・出張あり
プロジェクトメンバーとして医療機器メーカーから受託する医療機器営業活動業務の遂行
- 仕事内容
- クライアント企業にて、手術用止血・接着剤/癒着防止剤の自動調整システムの製品販売及び使用促進活動
医療機器領域(手術用止血・接着剤/癒着防止剤の自動調整システム) - 応募条件
-
【必須事項】
・MR認定資格を持ち、MR経験があること
・手術用止血・接着剤及び手術用癒着防止剤経験者の経験者
・整形外科・産婦人科・脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科領域の経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
・MR認定資格
・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~750万円 経験により応相談
核酸医薬品のバイオベンチャー
研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
核酸医薬の研究開発を行っている企業での研究業務
- 仕事内容
- 研究員として以下の業務をご担当いただきます。
・実験計画の立案および実行
・Key Opinion Leaderや、研究開発本部長及び、研究所長と連携 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士号取得者
・創薬研究に必要な遺伝子工学、分子生物学及び薬理学の知識と実務経験
・in vitro評価系構築が可能な知識
・創薬プロジェクトの実験業務に精通しプロジェクトリーダーの経験
【歓迎経験】
・核酸医薬の研究経験
・博士号取得者
・核酸医薬の研究経験者
・テーマ主担当として、関連する部署の研究員と協同して進めた経験
・製薬企業研究の経験者+DNA/RNA実験の経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
安全性試験業務
研究員
- ベンチャー企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医薬品・農薬・科学物質・化粧品等の安全性試験業務
- 仕事内容
- 安全性試験の受託研究業務
・医薬品・医療機器・農薬・化学物質・化粧品等の安全性試験
・動物・細胞を用いて各種毒性試験を実施
・その他安全性受託事業における業務全般
- 応募条件
-
【必須事項】
・動物実験、培養細胞の取り扱い経験者
・基本的なPCスキル(word、excel等)
・専門学校卒以上
求める人物像:挑戦する意欲があり、快活で責任感があり組織を纏める力のある人。
【歓迎経験】
・英語力(英語論文の読解、報告書などのチェック・作成)
・GLP試験経験者
【免許・資格】
普通自動車免許(車通勤となります)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
総合化学メーカー
グローバル企業における制度会計業務(~リーダー候補)
- 大企業
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
中核の事業会社である当社の単体決算を担当
- 仕事内容
- 具体的には以下業務を担当いただきます。
当社グループ・当社の制度会計関連業務の中で、主に中核の事業会社である当社の単体決算を担当いただきます。
(会社法決算、三菱ケミカルグループIFRS連結決算への対応、各種監査対応、システム対応、M&A・組織再編等のプロジェクト業務における会計論点の検討、等)
中長期的には、ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、当社の単体制度会計に限定せず当社グループの連結決算や経営管理・事業管理・財務などの領域を含む経理・財務部門の幅広い分野におけるご活躍を想定します。 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:学士相当以上
・経験職種(年数)・経験内容:
下記いずれかのご経験を有する方
- 製造業での経理業務(主に制度会計)
- 金融商品取引法監査または会計業務のコンサルティング
・語学力:社内外の関係者と、メールを通じて英語でコミュニケーションがとれる。
【歓迎経験】
・経験職種(年数)・経験内容:IFRSに準拠した経理/監査業務経験
・語学力:社内外の関係者と、メールや会話等を通じて英語でコミュニケーションがとれる。
・他資格:公認会計士(日本)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 550万円~850万円
核酸医薬品のバイオベンチャー
主任研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
核酸医薬の研究開発を行っている企業での実験計画の立案および実行業務
- 仕事内容
- 研究員として以下の業務をご担当いただきます。
・実験計画の立案および実行
・Key Opinion Leaderや、研究開発本部長及び、研究所長と連携 - 応募条件
-
【必須事項】
・修士号取得者
・創薬研究に必要な遺伝子工学、分子生物学及び薬理学の知識と実務経験
・in vitro評価系構築が可能な知識
・創薬プロジェクトの実験業務に精通しプロジェクトリーダーの経験
【歓迎経験】
・核酸医薬の研究経験
・博士号取得者
・核酸医薬の研究経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
総合化学メーカー
生産設備・機器の設備投資・修繕に関わる購買業務担当
- 大企業
- 転勤なし
- 退職金制度有
事業所内の生産設備・機器の設備投資・修繕に関わる購買業務
- 仕事内容
- 事業所内の生産設備・機器の設備投資・修繕に関わる購買業務を実施しています。
具体的な内容は以下の通りです。
・取引先から見積入手、条件交渉、発注などの契約関連業務
・業務効率化、コスト削減、取引先開拓などの企画・改善検討業務
・納期進捗管理、発注品の品質確認、取引先への改善要求など品質関連業務
【配属部署の紹介】
多様な職務経験を積んだ10名のグループです。風通しの良い活発な雰囲気のある職場です。
【魅力・やりがい】
・各々が担当案件に対して裁量を持ち、独自の工夫・提案を行うことができます。
・社歴や年次によらず、能力により、様々な案件にチャレンジ可能です。
・コストダウンや業務効率化など、成果を具体的に実感することができます。
・社内各部門や取引先等とのコミュニケーションが多い業務特性上、多様な人脈を築くことが可能です。
・システム、法律、経理、技術、外国語など幅広い分野での経験・知見を積むことができます。
【キャリアイメージ】
・本人の意志を踏まえ本社、他事業所へのローテーションを行い、様々な品目の調達、多くのベンダーとの取引、多様な調達スキームを経験し、大規模プロジェクトの調達マネジメントなど幅広いキャリア形成が可能です。
・海外の取引先との取引を通じ、語学・ビジネススキルの向上を図ることも可能です。
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:学士相当以上
・専攻:不問
・経験業界(年数):製造業または建設業で2年以上
・経験職種(年数)・経験内容:購買調達またはそれに類する業務
【歓迎経験】
・語学力:ビジネス初歩レベル以上の英語スキル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 400万円~700万円
総合化学メーカー
化学装置の機械保全_設備保全(~リーダー候補)
- 大企業
- 転勤なし
- 退職金制度有
化学プラント機械設備保全業務をお任せします。
- 仕事内容
- 【職務概要】
化学プラント機械設備保全業務を行い、安全第一でプラントの安定運転とコスト削減を目標に日々業務を行ないます。
具体的には、以下業務項目を担当いただきます。
<担当業務項目>
・事業所・各事業部の事業方針/計画に基づく計画・予算を策定し、進捗管理を行い計画を実現する。
・設備管理技術にもとづく継続的な改善により、安全・コンプライアンス上のリスクの低減、品質・稼働の安定性向上、コスト低減を実現する。
・トラブル発生時には安全最優先で対応し、法令に基づく措置を徹底する。原因を解明し、解決策を立案・実行するとともに善後策を策定し、ビジネスへの影響を最小化する。
・事業所内の保全工事に関わる協力会社を管理し、製造部門、協力会社と連携し保全工事を安全かつ計画的に遂行する。
・DXを取り入れ、状態保全から予兆保全への転嫁と業務効率化を実現する。
※扱う製品や技術分野:コークス製造時に発生するガスやコールタール 設備管理技術(腐食,疲労,摩耗,高温,材料など)
<ミッションテーマ例>
・担当プラントにおける機械設備のトラブル,不具合案件に対し、原因究明し対策を実施することで設備安定運転させる。
・日頃発生する問題点に対し、発生メカニズムを解明、実証し、恒久対策を検討する。検討結果について報告会で報告する。
・業務を行う上で、効率化,簡素化を追求する為にDX技術を取り入れ、働き方を変化させる。
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務
- 応募条件
-
【必須事項】
・専攻:機械工学
・経験職種(年数)・経験内容:機械設備保全業務(5年以上)
【歓迎経験】
・学歴:高専、大学以上
・経験職種(年数)・経験内容:機械設備保全業務(10年以上)、機械設備設計業務(5年以上)
・他資格:機械保全技能士1級,高圧ガス取扱主任者甲種機械,危険物取扱主任者乙種4類
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】香川
- 年収・給与
- 400万円~850万円
核酸医薬品のバイオベンチャー
バイオベンチャーにて事業開発
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
創薬をやっている企業へライセンス化した技術をプラットフォームとして提供
- 仕事内容
- 創薬をやっている企業へライセンス化した技術をプラットフォームとして提供します。対象製薬は国内海外を問わないので、英語力が必要になります。また創薬ではなく、リガンド探索をするので、新しいアイディアが上がった際には調査などもしていただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬業界(創薬ベンチャー含む)での事業開発経験があること
・バイオ関係、核酸医薬の知識を持っている事
・英語でのビジネススキルがある事(TOIEC700以上)
【求める人物像】
・マネージメント業務経験があること。
・知財業務経験がある事。成熟した仕事観を持っている事。
・チームワークで業務遂行が出来る事。
・コミュニケーション能力が高い人。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
CRO
社内SE(自社開発エンジニア)
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
自社サービスにおける一連の開発プロセスを担えるエンジニアを募集
- 仕事内容
- 画像診断は客観的な評価指標(イメージングバイオマーカー)として信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも利用されています。
当社は、製薬メーカー等への治験の中で使えるイメージングバイオマーカー提案、活用を積極的に行っている、国内最大手のイメージングCROです。
治験関連業務では、画像処理技術はさほど求められず、未経験者でもキャッチアップ可能です。一方、様々な規制に対応しつつ、その薬の評価に最も適切なシステム設計、品質等が求められます。
【業務内容】
自社開発プログラムのサポートエンジニア
当社の自社サービスにおける一連の開発プロセスを担えるエンジニアを募集します。
具体的には、以下の業務を担当していただきます。
・治験用基幹システム開発(新規開発・改修)の上流工程(要件定義、基本設計、ベンダーコントロール)
・案件対応の小規模自社開発(設計・開発・テスト)
・既存システム保守
・社内情報インフラの運用
【開発言語】
MUST:VBA、SQL(Microsoft SQL Server)
WANT:VB.net、C#.net
【インフラ環境】
インターネット接続環境の設計・構築・保守
- 応募条件
-
【必須事項】
・プロジェクトにてチームリードした経験(目安として開発実務経験4年以上を想定)
・開発プロセス上の成果物作成、レビューの能力(基本設計書等)
【歓迎経験】
・認証サーバ、WEBセキュリティなどインフラ導入・運用経験を有する方
・AWS/Azure/GCPなどのクラウド利用技術
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~600万円
総合化学メーカー
グローバル企業における税務業務(~リーダー候補)
- 大企業
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
当社グループ・当社の主として国内税務関連業務を担当
- 仕事内容
- 具体的には以下業務を担当いただきます。
当社・当社グループの税務関連実務を担当いただきます。
(国内税務申告対応、国別報告書作成等の国際税務、海外での申告対応、税制改正等の税務情報を適時に入手・検討、税効果会計等IFRS連結決算における税金計算 等)
中長期的には、ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、税務に限定せず、経営管理・事業管理・制度会計・財務などの領域も含めたファイナンス領域でのご活躍を想定します。 - 応募条件
-
【必須事項】
学歴:学士相当以上
・経験職種(年数)・経験内容:
下記のいずれかの実務経験3年以上(税務申告業務経験、税効果会計に関する基本的知識は必須)
- 製造業での経理業務(主に税務関連業務)
- 税理士法人等における税務関連業務受託またはコンサルティング
・語学力:社内外の関係者と、メールやを通じて英語でコミュニケーションがとれる。
【歓迎経験】
下記のいずれかの業務経験
- 組織再編税制、グループ通算制度に係る税務論点の検討
- 税務調査対応(法人税、消費税)
- 国際税務関連業務
・語学力:英語でのコミュニケーションができる(ビジネス会話レベル)
・他資格:税理士(日本)、公認会計士(日本)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 550万円~850万円
総合化学メーカー
グローバル人事システム運用(~マネージャー候補)
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
グローバル人事システム稼働に伴う運営体制強化に伴う募集
- 仕事内容
- ・約5万人を対象としたグローバル人事システム(Workday)のデータガバナンスや最大活用に向けて、国内外のHRIS担当と伴走する職務です。グローバルポリシーを踏まえながら国内外の各地域の実態に沿った課題を可視化し、解決に向けた打ち手を推進いただきます。
・具体的には、Workdayデータ更新支援及び管理、国内外の各地域のWorkday担当者の教育支援、国内外の各地域内のWorkday関連プロジェクトにおけるグローバルガバナンスなどを担当いただきます。
【キャリアイメージ】
・それぞれのキャリアプランに応じ、検討します。
・HRIS分野で専門性を築いていきたい方には、HRISのグローバルチームでのキャリアや、人事領域でスペシャリティを磨きたい方には、希望を踏まえて、国内外の人事他グループへのキャリア展開の可能性もあります。Transformation領域におけるキャリアを志向する方には、その専門部隊もありますので、当該領域でのキャリアも選択肢になりえます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:学士相当以上
・専攻:不問
・経験業界(年数):日系の事業会社経験(直近の業界は問いません)
・経験職種(年数)・経験内容:人事関連業務 3年以上
・語学力:英語 ビジネスレベル
・その他:HRIS運営経験
【歓迎経験】
・経験職種(年数)・経験内容:
- 日系グローバル企業でのHRIS導入経験
- Workday導入orWorkday 利用経験
- グローバルプロジェクトにおけるPMO経験
・他資格:日経グローバル企業でのHRIS運営経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 550万円~950万円 経験により応相談
製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社
【フルリモート/フレックス】フィールドセールス(クリニカル/ヘルスケア担当)
- ベンチャー企業
- フレックス勤務
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 英語を活かす
フルリモート/フレックス勤務可能!治験、臨床研究のクラウド型文書管理システム営業
- 仕事内容
- 医療機関やSMOをメインにご担当いただきます。
・ターゲット先へのアポイント取得のための架電活動
・アポイント取得先への商談の実施(主にWeb商談)
・新規顧客へのヒアリングと製品紹介(デモンストレーション含む)
・提案作成並びに商談活動に伴う見積・発注書作成等の事務手続き
・戦略立案・実施
・Webinarなどのマーケティング施策企画・実施
・学会・展示会における集客と新規リード獲得ならびに既存顧客対応
■入社後イメージ
・約1か月で社内ルールや製品説明等のレクチャー
・並行して1か月程度の中で当社製品の特徴・機能等を理解(OJT)
・2ヶ月目以降、セールスとして商談活動 - 応募条件
-
【必須事項】
・見積もり作成から商談のクロージングまで、営業の一連の流れをご経験されている法人セールス経験(3年以上)※人材・金融業界除く
【歓迎経験】
・ITソリューション/ソフトウェアの営業経験
・新サービスの立ち上げ〜販売に携わったことがある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
総合化学メーカー
化合物半導体の開発スタッフ(リーダーまたはリーダー候補)
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
化合物半導体製造技術の開発業務を担当
- 仕事内容
- 以下に例示する化合物半導体製造技術の開発業務を担当。ご経験やご希望などを踏まえて担当業務をご提案します。
・化合物半導体の結晶成長技術の開発、プロセスおよび装置の設計
・化合物半導体のウエハ加工技術の開発
・化合物半導体の結晶およびウエハの評価と解析。検査技術の開発
- 応募条件
-
【必須事項】
・経験職種(年数)・経験内容:化合物半導体の結晶成長、成膜、加工の少なくともいずれかの技術開発経験
【歓迎経験】
・専攻:物理、化学、化学工学、材料科学、機械工学、電気・電子工学
・経験職種(年数)・経験内容:GaNの結晶成長、またはGaNのウエハ加工の技術開発経験
・語学力:英語
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、茨城
- 年収・給与
- 800万円~1300万円
総合化学メーカー
グローバル人事システム プロジェクトマネジメント(リーダー~マネージャー候補)
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
人々のマインド・考え方・スキル・文化のトランスフォーメーションを行うプロジェクトマネジメントを担う
- 仕事内容
- ・グローバル人事システム刷新プロジェクトにおいて、人々のマインド・考え方・スキル・文化のトランスフォーメーションを行うプロジェクトマネジメントに関わっていただきます
・世界地域別および人事領域別に存在するチームと連携しながら、プロジェクトマネジメント活動の計画策定・実施をアジャイルに実施しながら、計画通りのGo-Liveを目指します
・具体的には以下のような業務を主導いただきます
- プロジェクト全体の計画・進捗管理(計画・進捗管理ツールを活用)
- プロジェクト予算の管理 / リソース配置計画
- プロジェクトベンダーの窓口(契約・ライセンスの管理・交渉等)
- プロジェクト全体におけるリスク・課題に対する交通整理・問題解決
- 世界各地域にあるチームの支援・コンサルティング・問題解決
- 経営層との直接コミュニケーション
- システムの保守運用チームとの連携・協業・支援 - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:学士相当以上
・専攻:不問
・経験職種(年数)・経験内容:
- 連結従業員数でおよそ1万程度以上の規模の会社における、制度・組織・プロセス・ITに関わるプロジェクトのリード経験(3プロジェクト以上、各1年以上、人事領域以外でも可)
- プロジェクト内において、もしくは単独プロジェクトとしてプロジェクトマネジメントにリード・メンバーとして関与した経験(人事領域以外でも可)
・語学力:英語 ビジネスレベル
・当該語学の実務経験:資料作成・プレゼンテーション・ディスカッション・各種交渉の経験
・その他:
- プロジェクトマネジメント・トランスフォーメーションに興味のある方
- 上司等とよく相談しながら、幅広いステークホルダーと粘り強くコミュニケーションを行い、物事を推進できる方・自走できる方
- 自ら手を動かすことを厭わない方
【歓迎経験】
・経験業界(年数):製造・開発・営業・スタッフ等のサプライチェーン機能全般を有する日系製造業での勤務経験(5年)
・経験職種(年数)・経験内容:
- コンサルティングファーム・事業会社における社内コンサル・横断部門でのトランスフォーメーション・プロジェクト推進・プロジェクトマネジメントの経験(5年以上)
- 人事システムの導入にかかわった経験(2年以上)
- 管理職・組織長・PJリーダー等として人材育成・評価・組織設計・採用等にかかわった経験(3年以上)
- 人事システムの保守運用に関わった経験(2年以上)
・他資格:Prosci Certified Change Practitioner、プロジェクトマネージャ試験(PM)、PMP(Project Management Professional)、ITストラテジスト等の資格を保有している方・受験経験のある人は歓迎
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 800万円~950万円 経験により応相談
国内化学メーカー
【大手化学メーカー】社内SE(DX推進)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
全社でのITツール活用による業務効率化・生産性向上を推進
- 仕事内容
- 【メイン業務】
◆全社DX統括として、以下の業務を想定しております。
・ITツール活用による業務効率化や生産性向上の推進
例:ツールの情報収集/機能検証/活用提案/業務フロー検討/実装~運用支援
・社内全体のDX推進施策の運用
例:人材育成や基盤整備など
・社内各部門によるDX推進の支援や取り組み状況の取りまとめ
◆DX推進に向け、マネジメント層から実務担当者まで
社内の幅広い層とコンタクトを取る機会がございます。(本社内各部門から工場まで) - 応募条件
-
【必須事項】
【学歴/専攻】
下記いずれかを満たしている方
・専門学校(4年制・高度専門士)卒業
・高専(本科もしくは専科)卒業
・大学卒業以上
※専攻:情報通信工学
【ご経験/スキル】
・ITプロジェクト管理スキル
・デジタル技術活用による業務効率化のご経験
【歓迎経験】
・現場の課題等を踏まえたIT活用によるソリューション策定
・現場ユーザーとの折衝/調整やプロジェクト管理などの業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
2025年4月以降
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
総合化学メーカー
事業所におけるデジタル戦略推進業務
- 転勤なし
- 退職金制度有
事業所デジタル部門のDX及びシステム/IT化の推進を担ていただきます。
- 仕事内容
- ・事業所のシステムやITの導入における企画立案、提案、実行、及び導入後の運営、保守の窓口業務
・DX推進に関する新技術の収集、必要な環境(ICT基盤、ツール等)の提案/提供
・事業所全体のICT利活用の促進
・事業所インフラ基盤の管理、運営
・部内全体活動への企画、提案や本社プロジェクト参画における工場側担当業務
【所属組織・事業の取組】
・情報システム全般の企画~運用、管理を通して業務効率化、戦略実現と業務革新を通し事業所の競争力強化を実現する。
・事業所における情報システムおよびITインフラ、デバイスの導入、運用、またDX推進を通し、デジタル化を提案及び実行する。
・情報システムの標準化/共通化を図りながらも競争優位性を保つためのプロセスを可能にするシステムの企画~運用を通して、デジタル技術を用いて事業所における各部門の戦略実現と効率化、事業の競争力強化とコスト削減を実現する。
- 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:学士(高専専攻科)以上
・専攻:不問
・経験職種(年数)・経験内容:IT・DX業種(3年以上)・ITやDX案件の遂行
・語学力:日本語
・他資格:普通自動車免許
・その他:
- DXやシステム/ITに興味を抱かれている方
- 利害関係の異なるコミュニケーションが取れる方
【歓迎経験】
・学歴:修士以上
・専攻:情報系学部の専攻
・経験職種(年数)・経験内容:IT・DX業種(5年以上)・ITやDXを活用した業務改善
・語学力:英語
・他資格:基本情報技術者試験、応用情報技術者試験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、茨城
- 年収・給与
- 550万円~700万円