700万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1476 件中 61~80件を表示中

              内資製薬メーカー

              内資製薬企業の工場における品質保証担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              医薬品・医療機器および主原料である原薬の製造業における品質保証業務

              仕事内容
              医薬品・医療機器および主原料である原薬の製造業における品質保証業務。

              ・文書管理業務(手順書類の作成・改訂、関連部署の支援)
              ・記録類の照査
              ・変更管理、逸脱等の処理対応
              ・社内外の監査業務
              ・その他(コンピュータ化システム管理、会議体事務局など)

              業務の比重:
              ・品質保証業務 60 %
              ・手順の作成・改訂や監査 30 %
              ・その他 10 %

              担当業務により業務比重に増減がありますが、指導者の指示に基づき、複数名体制にて業務を遂行していただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              ・英語:中級(英語による読み書きが可能な程度)

              【歓迎経験】
              ・医薬品や医療機器メーカーでの業務経験は必須ではないが、経験を有することが望ましい。
              ・薬剤師資格を有しているとなおよい。
              ・650点以上が望ましい

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              500万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              製薬メーカーにて製造職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              内資製薬メーカーにて製造業務

              仕事内容
              (1)医薬品(原薬)の製造
              (2)原料、資材の受入
              (3)製造設備の維持管理(点検・校正、及び更新対応)
              (4)品質文書の維持管理(手順書作成、記録類の保管)
              (5)製造環境の維持管理(衛生状態の復旧を含む)
              (6)安全衛生 等
              ※シフト制での勤務となっており、夜勤はありません。

              業務の比重:
              ・製造作業 60 %
              ・設備保全 20 %
              ・製造環境維持 10 %
              ・手順書の改訂 10 %

              業務の詳細:
              ・製造作業への従事を主とし、その中で得られた知見から改善(効率化)や修繕を進めるとともに、手順書へ反映させる。
              ・製造付帯業務として、衛生面を含めた製造環境、製造(支援)設備の維持、さらには設備トラブル発生を予防する。
              ・将来の管理職候補として、課内の業務全般に積極的に関与して頂き、品質向上と業務効率化を推進させる。
              応募条件
              【必須事項】
              ・高等専門学校卒業以上
              ・工場(製造業)での製造関連業務に従事(3年以上)
              ・アルコールにアレルギーの無いこと

              【歓迎経験】


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              450万円~700万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              製薬メーカーにて生産技術など製造関連業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              既存製品/新製品等の品質改良及び製造工程改良など製造業務をお任せいたします。

              仕事内容
              医薬品等の製剤に関する以下の業務。
               (1)自社製品及び新製品の製造技術開発
               (2)品質改良及び製造工程改良
               (3)製造技術移転
               (4)バリデーションの実施
               (5)実験装置の点検、校正
               (6)校正標準機器の管理
               (7)設備改良及び導入検討
               (8)査察、監査対応

              業務内容の詳細
              ・既存製品/新製品等の品質改良及び製造工程改良、バリデーションの実施、 技術移転、実験装置の点検/校正 、校正標準機器の管理、設備改良及び導入検討など

              業務内容と比重
              ・技術開発 45%
              ・技術管理 45%
              ・その他課内業務 10%
              応募条件
              【必須事項】
              <共通>
              ・高専・大学・大学院
              ・新たな事にチャレンジする成長意欲。
              ・多様な人と活発に情報交換ができるコミュニケーション力。

              <若手層>
              ・特になし、未経験者・第二新卒歓迎
              ・情報学系を除いた理系科目専攻者(薬学、農学、理学、工学等)
              ・英語力:特になし(入社後に習得いただく機会あり)

              <中間層>
              ・生産技術/開発/製造工程対応など、製造関連業務



              【歓迎経験】
              :英語能力(中級程度)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              500万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              製薬メーカーにて生産管理課工務係

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有

              製薬メーカーの工場にて生産管理課工務係

              仕事内容
              部署業務内容:
              (1)医薬品工場の建物、インフラ設備、生産設備の保全業務(予防保全) 
              (2)建物・インフラ・機械装置の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理 
              (3)生産設 備機器のシステム管理 
              (4)省エネ・CO2削減対策活動の推進

              業務内容と比重:
              ・保全業務 50 %
              ・改築・修繕・設備更新/導入業務 40 %
              ・省エネ・CO2削減対策活動の推進 10 %

              業務内容:
              医薬品工場の建物、インフラ設備、生産設備の保全業務(予防保全) / 建物・インフラ・機械装置の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理 / 生産設 備機器のシステム管理 / 省エネ・CO2削減対策活動の推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・高卒以上
              ・製造工場の保全業務経験(医薬プラントエンジニアリングの経験者歓迎)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              550万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品工場にて製剤課長次期候補

              • 管理職・マネージャー

              内資製薬メーカー工場の製剤部にて課長クラスの募集です

              仕事内容
              部署全体の業務内容
              ・医薬品および医療機器の製造(無菌製剤;注射剤)

              業務内容
              ・製剤課の統括(関連する記録の承認を含む) 60 %
              ・販売計画に基づく生産計画・メンテナンス計画の承認 30 %
              ・販管部門、生産管理部門(本社)との協働 10 %

              業務内容の詳細
              ・製剤係長、包装係長の監督
              ・製剤課の人員配置計画の立案
              ・生産計画の策定と生産機器の管理監督
              ・本社販管部門、生産管理部門との協働
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上(業務経験に応じて相談可)
              ・医薬品業界での業務(10年)
              ・マネジメント・管理職経験

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2024/4/1
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              900万円~1100万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              製剤リーダー(係長、工程管理責任者)次期候補

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              生産体制の強化、次期リーダー(係長、工程管理責任者)の募集です

              仕事内容
              部署全体の業務内容
              ・医薬品および医療機器の製造(無菌製剤;注射剤)

              業務内容
              ・製剤または包装作業及び工程管理 70 %
              ・設備メンテナンス 20 %
              ・その他、係長、工程責任者の補助業務 10 %

              業務内容の詳細
              1)製剤または包装作業及び工程管理
                ・実務作業、作業手順・記録類の書類作成、確認
                ・担当工程における作業及び労務管理
              2)設備メンテナンス
               ・保守計画の立案、実施及び進捗管理
              3)その他係長、工程責任者の補助業務
                ・生産計画、購買、逸脱対応、改善等に関する業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上(業務経験に応じて相談可)
              ・医薬品業界での業務(5年)
              ・医薬品業界での生産部門での職長、リーダー等のマネジメント業務経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              650万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              工場品質部QA室(係長(候補含む)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              マネージャー候補!製薬メーカーの品質保証業務

              仕事内容
              ・法令・要求事項に対応した工場内の品質システムの構築及び維持管理
              ・品質文書(GMP管理文書、品質管理など)の作成/指導/管理
              ・品質に関する教育訓練の立案及び実施
              ・製品の製造記録類の照査及び保管
              ・GMP自己点検の計画及び実施
              ・行政当局への対応
              ・製品の品質苦情処理
              ・製品の資材・改訂に関わる品質記録の受付・伝達
              ・品質システムの関連事項(各国の法規制)の調査、情報収集、伝達
              ・工場内の変更管理
              ・製造時の逸脱管理

              業務内容の比重:
              ・QA室員の指導(人事考課含む) 50 %
              ・品質文書の作成および審査 10 %
              ・品質システム(異常・逸脱・変更・監査・CAPA)の担当者 20 %
              ・監査関連業務(供給者、自己点検、内部監査) 20 %

              詳細な業務内容:
              ・QA室員の担当業務(上記「部署業務」に記載された業務)に関する指導および支援
              ・文書管理システムを活用した手順書の改訂、改訂の審査
              ・品質イベント管理システムを用いた品質システムの記録作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士以上
              ・品質保証に係る部門での業務経験3年以上
              ・英語の取り扱い説明書や通知を読める程度

              【求める人材像】
              ・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方
              ・柔軟な発想と探究心をもって、積極的に業務推進・改善にチャレンジできる方
              ・より高度な品質保証システム構築のために、積極的に新技術(デジタル化など)の情報収集のできる方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              750万円~1100万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              内資製薬企業において技術課(製造技術)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医薬品等の原薬に関する技術開発や技術管理など担う

              仕事内容
              医薬品等の原薬に関する以下の業務
              (1)技術開発 
               (1) 自社製品及び新製品の製造技術開発
              (2) バイオ技術(菌体培養、発酵)による医薬品原薬の製造開発、
                 原薬製造技術の改良
              (2)技術管理 
               (1) 品質改良及び工程改良 
               (2) バリデーションの実施 
               (3) 実験装置の点検、校正 
               (4) 校正標準機器の管理 
               (5) バリデーション評価委員会(VRB)事務局

              業務内容と比重:
              ・技術開発 35 %
              ・技術管理 35 %
              ・その他課内業務 30 %

              業務内容の詳細:
              ・既存製品及び新規開発品の製造工程改良検討、バリデーション、逸脱対応、機器選定、監査対応等。
              ・文書作成・校正業務・設備機器管理対応等。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士
              ・生産技術/開発/製造工程対応など、製造関連業務 3年
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              製薬メーカーにて製剤オペレーター

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              内資製薬企業にて医薬品の製造を担っていただきます。

              仕事内容
              部署の業務内容:
              (1)クリーンルーム内での医薬品製造および製造管理 
              (2)設備機器の操作、メンテナンス、保守点検、整備 
              (3)医薬品製造計画作成、管理、製造結果の記録・確認・承認 
              (4)文書類の作成・管理 
              (5)製造エリアの環境管理 
              (6)安全衛生

              業務内容と比重:
              ・医薬品の製造、設備機器の操作・保守点検・整備:80%
              ・文書類の作成:20%

              業務内容:
              ・医薬品製造指図に従い、国内外医薬品、医療機器の製造作業
              ・設備オペレーター
              ・製造設備の日常、定期点検
              ・作業手順書の作成、改訂作業
              応募条件
              【必須事項】
              ・高校卒業以上(工業高校卒業なら尚可)
              ・Excel、Wordの基本スキル

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              400万円~800万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              製薬メーカーにて品質管理課(試験責任者候補)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              製薬メーカーでの品質管理として試験検査業務など担う

              仕事内容
              部署業務内容:
              (1)原料・資材の受入試験 
              (2)工程試験、製品試験 
              (3)微生物モニタリングの傾向分析 
              (4)安定性試験 
              (5)分析機器の維持管理 
              (6)試薬・試液の調製と維持管理 
              (7)参考品の保管 
              (8)他部門からの依頼分析 
              (9)業務に関する手順書及び記録の作成 
              (10)分析法に関する検証や実験

              業務内容と比重
              ・試験検査業務 60 %
              ・手順書の改訂業務 30 %
              ・分析機器の維持管理 10 %

              業務内容:
              部署業務内容(1)~(10)に関して、(2)工程試験、製品試験をメインに(9)業務に関する手順書及び記録の作成(10)分析法に関する検証や実験を担当していただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上
              ・理化学試験経験者 (5年)

              英語力:
              ・英語による読み書きが可能な程度
              ・海外の試験法(米国、欧州)を確認する機会がありますが、その頻度は低い(数か月に1度程度)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              700万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              内資製薬メーカーの研究開発企画部

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              開発プロジェクトのリードをお願いする予定です。

              仕事内容
              部署業務内容:
              (1)開発コンセプト、戦略及び開発計画の策定
              (2)メディカルニーズの精査、製品ポジショニングの立案
              (3)他部門と連携したビジネス実現性の算出
              (4)開発計画に基づくプロジェクトのリード・進捗管理、リスクマネジメント
              (5)各当局との協議のファシリテート、協議戦略の立案
              (6)導入候補品の評価

              業務内容と比重:
              ・開発プロジェクトのリード:80%
              ・導入候補品の評価:20%
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院 修士課程修了以上
              ・医薬品、医療機器領域のプロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー、開発企画を3年以上
              英語力:TOEIC800点以上(目安)
              ※英語によるメール、会議でのコミュニケーションが可能レベル

              求める経験:
              ・プロジェクトチームメンバーや社内ステークスホルダとの良好なコミュニケーション、関係性構築。交渉、合意形成力
              ・プロジェクトのリーディング力
              ・課題への解決策提案と実行力
              ・Excel、Wordの基本的なスキル
              ・英語でのメール、ライティング、会議(リモート・オンサイト)での協議、英文の規制やガイダンスの理解
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年7月1日
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              750万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              内資製薬メーカーの設備導入担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有

              医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行を担う

              仕事内容
              部署業務内容:
              (1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
              (2)インフラ設備、建物の維持管理
              (3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
              (4)生産設備の保全システム導入検討・管理
              (5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

              業務内容と比重:
              設備更新/導入業務 60%
              保全業務 30%
              保全システム導入検討・管理 10%

              業務内容:
              (1)医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行。
              (2)生産設備の予防保全活動による生産機会損失低減活動の実行。
              (3)保全システム・設備状態監視システム導入の検討・管理業務。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬、医療機器、食品や半導体などプラントエンジニアリングの経験 5年以上 ・高卒以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              650万円~950万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品工業における工務課(電気主任技術者)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有

              医薬品生産設備における特高変電設備およびサブ変電設備、インフラ設備の維持管理業務

              仕事内容
              部署業務内容:
              (1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
              (2)インフラ設備、建物の維持管理
              (3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
              (4)生産設備の保全システム導入検討・管理
              (5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

              業務内容と比重:
              インフラ設備、建物の維持管理 50%
              設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理 30%
              省エネ・CO2削減対策活動の推進 20%

              業務内容:
              (1)医薬品生産設備の安定稼働のため特高変電設備およびサブ変電設備、その他インフラ設備の維持管理業務を実行。
              (2)インフラ設備、建物の中長期更新計画を策定し工場の将来計画を実行。
              (3)エネルギー管理およびCO2削減対策のため、ユーティリティーの予実管理。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製造工場の保全/導入業務経験(医薬プラント経験者歓迎) 5年以上
              ・第3種電気主任技術者(2種大歓迎)
              ・高卒以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              650万円~950万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品工業における設備の保全業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有

              医薬品生産設備の予防保全やメンテナンス計画を策定し実行

              仕事内容
              部署業務内容:
              (1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
              (2)インフラ設備、建物の維持管理
              (3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
              (4)生産設備の保全システム導入検討・管理
              (5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

              業務内容と比重:
              保全業務 60%
              設備更新/導入業務 30%
              保全システム導入検討・管理 10%

              業務内容:
              (1)医薬品生産設備の予防保全のため、設備メーカーと調整を行い、メンテナンス計画を策定し実行。
              (2)点検後の要改善事項や、保守終了部品の更新計画を実行。
              (3)生産現場の設備トラブルを迅速に対応するスキルを身に付け、生産機会損失低減に取り組む。
              (4)生産設備には、FA機器が多いためPLC、ロボット、サーボ等の知識が求められます(スキルアップのため外部講習は積極的に参加できます)。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬、医療機器、食品や半導体などプラントエンジニアリングの経験 5年以上 ・高卒以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              650万円~950万円 
              検討する

              外資動物薬メーカー

              【外資動物薬メーカー】Companion Animal Customer Consultant (西日本)

              • 英語を活かす

              顧客に対してコンサルテーションサービスを提供し、担当地域において自社製品の使用・販売を促進するポジションです。

              仕事内容
              ・顧客に対してコンサルテーションサービスを提供し、自社製品の適正な使用と販売を促進してビジネスの拡大に努める
              ・個人目標を達成するとともに、チーム、事業部の目標達成に貢献する

              【製品・疾病、テクニカル 獣医学的)知識 】
              疾病・治療、自社製品、競合品に関する正しい知識、獣医学的知識を積極的に習得する。
              【スキルの習得と実践 】
              ターゲット顧客に対して、エンゲージメントを実施できるスキルを習得し、実践する。
              1.セリングスキル、プレゼンテーションスキル
              基礎セリングスキルおよび基礎的なプレゼンテーションスキルを理解し、実践している。
              2.テクニカル・スキル
              製品によって提供できる価値について分析的なアプローチを用いて顧客に提示する。(例:生産性シミュレーターなど)
              新しいテクニカルスキルを積極的に習得し、顧客エンゲージメント向上に活用する。
              3IT スキル
              業務に必要な PC 、アプリケーション、ソフトウエアについて理解を深め、適切に利用する。
              リモートエンゲージメントの基礎的な機能を活用できる。
              4.ソフトスキル
              顧客からの基本的な質問や提案を正しく理解する。顧客コミュニケーションのための複数のツールを効果的に活用して自社製品の有効性およ
              び安全性に関する基本的な情報を顧客に適切に伝える。
              コミュニケーション ・ 社内、顧客とのコミュニケーションを口頭および文書によって効果的、効率的に行う。
              話の内容・意図を適切な語彙、表現を用いて正確に伝える。
              英語 ・ 職場において頻繁に話題になるトピックについて話の要点を理解する。
              【顧客エンゲージメント 】
              顧客のニーズや顧客が期待するサービスに対し、社内外で得られる知識、スキルを適切に提供して顧客を成功に導く。

              【実行 】
              1.テリトリーマネジメント
              担当テリトリーのビジネス環境を理解し、テリトリーの市場性、インサイトを踏まえ、 上長の指導のもとに、効果的なテリトリープランを立案・実施
              する。
              KPI を遵守する。 (コール数、セグメントごとの訪問割合、コールノート、データベース更新、顧客情報収集、同行訪問等
              顧客訪問を通してそれぞれの顧客のニーズや購買行動を特定する。
              各事業部で定めた戦略上のセグメンテーションに基づいて、顧客の優先順位付け(ターゲティング)を行う。
              基本的活動(ターゲット顧客に関する情報の交換や擦り合わせ、リベートおよびキャンペーンの進捗確認、製品紹介ミーティングや同行)を実
              施し、特約店 セールス に 自社製品に注力してもらうようにコミュニケーションをとる。
              2.チームへの貢献
              上長、チームメンバーへの報告・連絡・相談を迅速に行い、自らアドバイスを仰ぐ。
              チームメンバーとともに励ましあい、情報を共有し、自発的にチームメンバーのサポート、手助けを行うことでチームの活性化を促す。
              テリトリー内で得られた顧客情報、競合情報(製品、戦略)について随時上長、チーム内、 BU 内で共有する。
              【コンプライアンス 】
              社員として、コンプライアンスを理解し遵守する( PV 管理、サンプル管理、個人情報管理を含む)。
              応募条件
              【必須事項】
              ・営業経験
              ・基礎的ITスキル
              ・コミュニケージョンスキル
              ・プレゼンテーションスキル
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              自動車運転免許
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              450万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              外資動物薬メーカー

              【外資動物薬メーカー】Animal Health Poultry & Aquaculture Marketing Sr. Specialist

              • 英語を活かす

              セールス&マーケティング戦略を立案し、獣医学的知識や関連学術情報を顧客に提供するポジションです。

              仕事内容
              ・事業部の方針に基づいたセールス&マーケティング戦略を立案し、販売計画の目標達成に貢献する。
              ・新しい獣医学的知識や関連学術情報の入手に努め、それらを顧客にオンタイムで提供する。
              ・ 製品の付加価値を高める技術的情報を顧客に提供する。
              ・ 主要な特約店、生産者等との定期的折衝と通じて信頼関係を構築する。 ・ 販促企画予算ならびに活動経費等の管理を行う。
              ・ 営業、R&D、購買部、その他の部門との連携と協力関係を保ち、販売計画の目標達成に貢献する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・多くの部署との連携が必要なため、協調性があること。
              ・ プロジェクトマネージメント能力・折衝能力・計数管理、分析能力をもつこと。
              ・他業種(飼料、飼料添加物、人体用医薬品など)であっても マーケティングとしての業務経験を通算して5年以上、又は、それに相当する学術的知識・経験等を持つこと。
              ・大学卒業以上またはそれに相当する知識、経験を有する。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              ・普通自動車運転免許証保有
              ・英語力(TOEIC 700点目安):US本社とのやり取りがあります
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              新着外資動物薬メーカー

              【外資動物薬メーカー】Swine Customer Team Manager

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              スワイン事業部の北日本担当カスタマーチームマネージャーをご担当いただきます。

              仕事内容
              ・事業部の方針に基づき、担当エリアの戦略を明確にしてチーム全体の販売計画を立案・策定し、目標を達成する。
              ・マーケティングマネージャーと協働してキャンペーン、特約店施策、セミナーなどの販売促進活動を企画・立案して実行する。
              ・テクニカルマネージャーと協働して顧客の問題解決に向けたサービスの提供についてプロセスと結果を管理する。
              ・担当エリアの流通・市場構造を理解し、キーとなる特約店幹部やKOLと良好な関係を構築する。
              ・市場分析を実施して課題を抽出するとともに、その解決のためにカスタマーコンサルタントを支援する。
              ・Salesforceを活用しカスタマーコンサルタントの営業活動をモニタリング・分析し、効率的なリソース配分を指導する。
              ・各カスタマーコンサルタントの経験・能力に合わせて目標を設定し、日々フィードバックをすることでチームメンバーの育成を図る。
              ・チーム全体のコンプライアンス遵守、法規制(薬機法、独禁法、個人情報保護法、道交法等)の遵守を指導し、徹底する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・組織管理の基本的知識、効果的なアクションプランを企画・立案し実効する能力
              ・パフォーマンスマネージメントに必要な知識・目標管理・評価スキル
              ・メンバーを育成するコーチングスキル、組織を効果的に動かすチーム・ビルディングスキル
              ・リーダーとして変革を推進する能力
              ・労務管理に関する知識(労働法、就業規則他)、メンタルヘルスに関する基本的知識
              ・薬機法、独禁法、個人情報保護法、道交法等、関連法規の理解
              ・コミュニケーション・対人能力、プレゼンテーションスキル、基礎セリングなどの営業スキル
              ・ベーシックな飼養管理や疾病対策などの学術知識
              ・Excel、Word、PowerPoint、Outlook、TeamsなどのITアプリケーションスキル
              【歓迎経験】
              獣医師国家資格、畜産学科学位、HACCP・JGAP審査員資格、英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談
              年収・給与
              900万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              外資動物薬メーカー

              【外資動物薬メーカー】Logistic & Distribution Business Consulting Specialist

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              動物医薬の分野でグローバルシェアを誇る同社で、販売戦略をご担当いただきます。

              仕事内容
              ・対特約店に関する総合的な販売戦略企画立案
              ・荷離れリベート企画立案、トラッキング、特約店とのコミュニケーション
              ・在庫リベート企画立案、トラッキング、特約店とのコミュニケーション
              ・各BU独自リベート企画のサポート
              ・全社リベート等 Accrual
              ・その他対特約店関連実務
              ・DWHでの施設マスタ、特約店マスタ、製品マスタの運用と担当テリトリ設定
              ・JD-NET連繋管理
              ・各BU販売計画作成
              ・各BU計画vs実績トラッキングレポート作成
              ・富士経済レポート作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・人体薬もしくは動物薬業界、またはその他ヘルスケア関連業界での、流通もしくはコマーシャル部門での経験3年以上
              ・DWHの実務経験
              ・JD-NETに関する知識
              ・リベート企画および運用業務経験、もしくはセグメンテーション&ターゲティング、販売計画配分、テリトリー設計などの業務経験
              ・データ分析スキル
              ・高度なエクセルスキル
              ・データハンドリングスキル
              ・プレゼンテーション資料作成スキル
              ・ビジネスレベルのリーディング、ライティングスキル
              【歓迎経験】
              ・医薬品卸との業務経験
              ・営業企画、営業管理関連の業務経験
              ・SAP利用経験
              ・英語 スピーキングができると尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              新着外資動物薬メーカー

              Animal Health , Regulatory Affairs Assoc. Dir

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              外資動物薬メーカーにて薬事関連業務をご担当いただきます。

              仕事内容
              Reporting lines:
              ・The RA Associate Director reports directly to the PDRA director
              ・The RA Associate Director manages a team of 5-7 colleagues of RA department.

              PRIMARY ACTIVITIES:
              ・Support PDRA director to optimize/maximize PDRA’s activities by following ways:
              ・Build PDRA as one team to have a seamless communication/collaboration
              ・Review/advice Gap analysis done at PD department and create PDRA’s one
              ・Set up agreed product profiles among PD and RA.
              ・Harmonize local requirements into the global development plan based on the well-prepared development plan.
              ・Liaise with Sales BU in the identification of market potential/requirements for new vaccines, vaccine improvements and pharmaceutical products
              ・Oversee the scientific quality of work within the unit to maintain and enhance reputation for excellence
              ・Lead the RA team to ensure timely development of biological and pharmaceutical veterinary products in Japan in compliance with the general pharmaceutical guidelines and with local laws.
              ・Ensure that the RA team develops optimized development plan by leveraging global data.
              ・Oversee the collaborations with Contract Research Organizations (CROs). Ensure contract management and quality oversight of CROs.
              ・Ensure compliance of organizational structures, internal processes, operational activities & reporting including national and overseas pharmacovigilance requirements in line with the respective pharmaceutical law guidelines
              ・Provide advice on research issues, problems and trends having significant impact on RA activities of short and long-term goals
              ・Optimize the performance of RA colleagues by coaching, motivating, training and evaluating them properly in line with global and local development program, including setting and reviewing individual yearly objectives and development plans
              応募条件
              【必須事項】
              ・Be Purposeful – Capturing the meaning of our work, following our mission to improve people’s lives and adhere to ethical behaviors.
              ・Be empowering – Unfolding potential in self and others by providing guidance, driving personal development, and sharing enthusiasm.
              ・Be collaborative – Working together across departments, encouraging teamwork that respects diverse backgrounds and culture differences.
              ・Be Results-driven – Setting ourselves stretch performance target as well as establishing as establishing a feedback culture and taking responsibility.
              ・Be innovative – Constantly experimenting and driving change initiatives. This includes being open to new ideas. Making quick decisions and taking risks.
              ・Be future-oriented – Continuously seeking best practice solutions and embracing opportunities of new technologies to shape the future of our business.
              ・Veterinarian or PhD in Biological or Animal Sciences preferable.
              ・Minimum 7 years of relevant experience in a regulated industry, preferably healthcare, most preferably in the field of veterinary vaccines or pharmaceuticals.
              ・Knowledge of Japanese Regulatory System preferable
              ・Experience leading teams and developing/coaching people to maximize people/team capability.
              ・Working in a matrix environment with multiple stakeholders at local and global levels.
              ・Experience in planning and drafting budgets.
              ・Language – Japanese (fluent), English (professional level – verbal and writing)
              ・Highly developed skills in negotiating, influencing, leadership and staff motivation.
              ・Excellent communication and organizational skills.
              ・Ability to work well with other departments in a multicultural team setting and matrix organization
              ・Familiarity with animal diseases and animal husbandry techniques and ability to understand our product users including farmers and veterinarians.
              ・Knowledge of Microsoft Office
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              750万円~1600万円 
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              Medical Affairs Oncology MSL (Medical Science Liaison) 

              • 英語を活かす

              大手外資製薬メーカーにオンコロジー領域におけるMSLとしてご活躍いただきます。

              仕事内容
              ・FM-SOP、厚生労働省の医療用医薬品の販売情報提供ガイドラインなどの社内外の規制に沿った、SL/KDMとのScientific Exchange
              ・SL/KDMの依頼に応じた、最新科学情報、MISP等に関わる情報提供
              ・Field Engagement Planに基づくIndividual Planの作成・実行
              ・Scientific Exchangeを介したUnmet Medical Needs、Data Gap等のInsight収集
              ・担当疾患領域に関わる論文、学会等の最新情報収集
              ・SL Listの構築および更新
              ・最新情報(Insight、論文情報、学会情報)の社内関連部署との共有
              ・アドバイザリーボード、Medical Education等メディカルイベントのサポート

              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師、PhD、MDいずれかの資格を持ち、これらの分野で十分な専門性と経験を有すること。
              ・優れた対人調整力を持ち、KOLを含む社内外関係者との良好な関係を構築できること。良好なコミュニケーション能力を有し、人間関係を構築することができること。(英語目安:TOEIC 730以上が望ましい)。
              ・医学論文を読み、内容を説明できる(プレゼンテーションスキルがある)こと。
              ・科学的思考とロジカルシンキングができること。
              ・高い倫理観を保ち、バランスのとれたコンプライアンス判断力を有すること。
              ・全国出張が可能であること。また土日の業務が可能であること(その場合、代休取得することが可能)。
              【歓迎経験】
              ・製薬企業のメディカル・アフェアーズ又は臨床開発での経験を有するか、そうでない場合でもマーケティング或いはセールスで5年以上の経験を有すること。
              ・オンコロジー、イムノロジー領域での臨床研究、基礎研究で十分な専門性、経験を有すること。
              ・戦略的思考ができ、実務面や経済面(予算)を考慮し、バランスを良く行動できること。
              ・結果志向で行動できること。
              ・新しいことにチャレンジできること。
              ・責任感が強く、自ら積極的に行動できること。
              ・役割と責任を自覚し、複数の業務を効率的に進めることができること。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              年収700万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識