詳細条件から探す

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
        業種
        選択
          こだわり条件
          選択
            免許・資格
            選択
              活かせる強み
              選択
                求人検索条件iconこの検索条件を保存

                現在募集中の求人icon現在募集中の求人

                該当求人数 2643 件中 81~100件を表示中

                医薬品メーカー

                原料試験など品質管理担当者の求人

                • 中小企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 退職金制度有
                • 海外赴任・出張あり
                • 車通勤可

                品質管理部門において、製品試験や原料試験等をご担当頂きます。

                仕事内容
                当社の品質管理部門において、製品試験や原料試験等をご担当いただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・品質管理経験3年程度(飲料や食品の品質管理経験も分析経験も可能)
                ・GMP経験
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】奈良
                年収・給与
                400万円~600万円 
                検討する

                医薬品メーカー

                医薬品メーカーでの商品開発(管理職)

                • 中小企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 管理職・マネージャー
                • 車通勤可

                商品開発課のマネジメント業務をお任せします。

                仕事内容
                ・商品開発課のマネジメント業務 
                ・ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発
                 (提案・試作・製造ラインへの落とし込み・バリデーション・法規関連業務・知財関係業務 等)
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・食品、飲料、医薬品業界等での商品開発経験 5年以上
                ・マネジメント経験 3年以上
                【歓迎経験】
                ・薬事申請に係る業務のご経験

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】奈良
                年収・給与
                600万円~800万円 
                検討する

                医薬品メーカー

                医薬品メーカーでの商品開発(主任)

                • 中小企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 管理職・マネージャー
                • 車通勤可

                ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発業務をお任せします。

                仕事内容
                ・商品開発課のマネジメント業務 
                ・ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発
                 (提案・試作・製造ラインへの落とし込み・バリデーション・法規関連業務・知財関係業務 等)
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・食品、飲料、医薬品業界等での商品開発経験3年以上
                ・マネジメント経験 1年以上
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】奈良
                年収・給与
                450万円~600万円 
                検討する

                医薬品メーカー

                医薬品企業での生産管理職(課長)

                • 中小企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 管理職・マネージャー
                • 車通勤可

                生産トラブル対応および部署のマネジメント業務を行っていただきます。

                仕事内容
                ・課長ポジションとして生産課のマネジメント業務(部署により20名~60名程度)
                ・生産トラブル対応、クレーム対応 等
                ・機械の改修計画の作成、業者対応 等
                【変更の範囲:会社の定める業務】
                応募条件
                【必須事項】
                下記いずれも必須
                ・食品・清涼飲料・化粧品・医薬品・医薬部外品メーカー工場における勤務経験(目安:5年以上)
                ・マネジメント経験(目安:5年以上)

                【歓迎経験】
                ・GMPに関する知識や経験をお持ちの方
                ・医薬品・医薬部外品の製造に携わった経験をお持ちの方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】奈良
                年収・給与
                600万円~800万円 
                検討する

                医薬品メーカー

                医薬品企業での薬事・分析業務

                • 中小企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 車通勤可

                開発品の分析業務(HPLC、TLC、分光光度計など)をお任せします。

                仕事内容
                分析機器(HPLC等)を用いた分析業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・HPLC分析のご経験 (目安2年以上)
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】奈良
                年収・給与
                400万円~550万円 
                検討する

                医薬品メーカー

                分析業務〈医薬品・ドリンク剤〉

                • 中小企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • 未経験可
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 車通勤可

                国内生産量トップクラスのドリンク剤メーカーで分析業務

                仕事内容
                ■業務内容:
                商品申請課は、製品開発において、医薬品、医薬部外品の製品は国や県に承認申請を行っています。
                承認申請書に記載する分析法について、定量分析、確認試験、長期安定性試験などさまざまなものを検討・実施して頂きます。
                ・分析機器(HPLC等)を用いた分析業務
                ・薬事申請に用いる資料の作成(分析結果のまとめ)

                ■キャリアパス:
                薬事申請に関係する分析経験を積んだ後、将来的には役職者として後輩の育成などにも携わって頂きたいと考えております。
                応募条件
                【必須事項】
                ・HPLC分析のご経験をお持ちの方(学生時代でのご経験可)
                【歓迎経験】
                ・薬事申請における分析業務のご経験をお持ちの方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】奈良
                年収・給与
                400万円~550万円 
                検討する

                国内CRO

                MW(メディカルライティング)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                臨床分野の申請資料のライティングをお任せします。

                仕事内容
                臨床分野の申請資料のライティングをお任せします。
                臨床分野、並びに周辺スタッフとの協業体制の中で業務を遂行していただきます。

                スペシャリストだけでなく、マネジメントなど積極的に目指していただける環境となっております。また、今後育成部門にも力を入れていく方針となっているため、育成に興味がある方も歓迎です。
                応募条件
                【必須事項】
                ・製薬企業、CRO等で5年以上ライティング業務に携わっていた方
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                500万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                外資系企業

                医療機器営業

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • 海外赴任・出張あり

                クライアント医療機器メーカー様のSR業務になります。

                仕事内容
                大学病院、基幹病院を中心に、血糖測定器の口座獲得と既存顧客フォローを中心に医師、看護師、管理栄養士、臨床工学技士等に交渉。
                また、セミナー、勉強会等の企画.実施も行います。

                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・医療業界での営業経験2年以上(MRやMSも可)
                ・普通自動車免許保持者(残点数3点以上)
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】応相談
                年収・給与
                450万円~650万円 
                検討する

                外資系企業

                【未経験】医療機器営業

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • 未経験可
                • 海外赴任・出張あり

                クライアント先の医療機器における営業業務を担う

                仕事内容
                クライアント医療機器メーカー様のSR(医療機器営業)業務になります。

                【 セールススタイル 】
                大学病院、基幹病院を中心に、医療機器の口座獲得と既存顧客フォローを中心に医師、看護師、検査技師、薬剤師、用度課等に交渉。
                また、セミナー・勉強会等の企画.実施も行います。
                応募条件
                【必須事項】
                ■必須条件
                ・大卒以上
                ・普通自動車免許保持者(残点数3点以上)
                ・営業経験2年以上
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】応相談
                年収・給与
                400万円~550万円 
                検討する

                内資系CRO,CSO

                製造販売後調査の専任モニター

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                市販後調査の契約における施設窓口との交渉など外勤業務。

                仕事内容
                製造販売後調査の契約における施設窓口への説明や交渉業務
                製造販売後調査における施設医師への調査票記載依頼と回収、終了業務
                当社が調査専門会社として実施する業務委託型の調査業務です
                ご自宅をベースに活動する外勤業務です
                応募条件
                【必須事項】
                MRまたはモニター経験(MR認定証失効後でも可能ですがブランク2年以内の方)
                PCスキル(ワード・エクセル操作必須)
                GPSP以降のPMS実務経験(調査票回収経験のある方、専任経験が無くても可能)
                【歓迎経験】
                大学や基幹病院での製造販売後調査の実務経験
                製造販売後調査の専任業務経験
                交渉能力・コミュニケーション能力の高い方
                MR認定資格
                【免許・資格】
                MR経験(現在、MR認定証が切れていても考慮します)
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                300万円~350万円 
                検討する

                再生医療分野のベンチャー企業

                【安定した基盤をもつグループ企業】細胞培養士

                • 年間休日120日以上
                • 第二新卒歓迎
                • 転勤なし

                【東京勤務】安定した基盤を持つグループ企業で細胞培養士として働く

                仕事内容
                ・クリーンルーム内での細胞培養、細胞の凍結解凍、細胞の単離、培養に関連する一連の業務
                ・資材管理・発注および施設内への運び入れ
                ・記録の入力(Excel)、資料作成(PowerPoint)、会議資料・会議議事録作成
                ・その他/受注管理・記録入力、検体準備、回収・モニタリング対応・監査対応・実地調査対応

                【取扱い製品】PC,複写機のOA機器等
                応募条件
                【必須事項】
                ・理系大学・専門学校・短大卒以上(微生物学、細胞生物学、分子生物学、発生生物学等の履修希望)
                ・動物細胞の培養経験(1年以上)
                ・一般的なPC操作が可能であること(Word, Excel, Power Point, Internet Explorer 等)
                ・コミュニケーション能力、事務処理能力を有すること(文書作成・経理)
                ・Word、Excel、PowerPoint初級(基本的なビジネス文書、表グラフ、オートシェイプ、図形を用いたスライド作業ができる程度)
                【歓迎経験】
                ・日本再生医療学会 臨床培養士 ※認定取得者歓迎
                ・ヒト由来細胞の培養経験者
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~800万円 
                検討する

                バイオベンチャー

                CMC研究員(マネージャー候補)

                • ベンチャー企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 年収1,000万円以上
                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                都心のラボにて製造、分析法バリデーション業務、海外CMO対応業務

                仕事内容
                エクソソーム創薬におけるCMC開発を幅広くご担当頂きます。以下の業務を含みますが、これに限定されません。
                ・製剤開発
                ・安定性試験
                ・規格値設定のための分析法バリデーション
                ・品質管理
                ・品質保証
                ・CRO、CDMOマネージメント
                ・申請資料作成

                ※ご経験やスキルに応じて、選考ポジションをご相談させていただく場合がございます。
                ※マネージャー候補として採用する場合はチームマネジメント業務が発生します。
                応募条件
                【必須事項】
                ・職務経験:要5年以上
                ・業界経験:要
                ・工学、薬学、農学、化学、自然科学、または医学分野の大学院卒以上であること。
                ・抗体医薬等のバイオ医薬品におけるCMC業務経験※が5年以上(マネージャー候補は10年以上)あること。
                ※バイオ医薬品薬事の理解、並びにバイオ医薬品の試験法開発及び規格設定の経験
                ・英文のマニュアルや論文を読み、プロトコールを書くスキルがあること。
                英語力:(海外CDMO、コンサルタント、FDAとのコミュニケーションが可能なレベル)

                【求める人物像】
                ・新しい価値の創出に挑戦したいという意欲と行動力のある方
                ・サイエンスとデータを重視し、自ら仮説を立てて検証することを楽しめる方
                ・社内外の関係者とのコミュニケーションが積極的にできる方
                【歓迎経験】
                ・抗体医薬等のバイオ医薬品の製造経験
                ・細胞培養の経験
                ・英語でサイエンスの議論ができる語学力(マネージャー候補は海外CDMO、コンサルタント及びFDAとの英語でのコミュニケーションが生じます)
                ・薬事申請資料作成経験(マネージャー候補は必須要件)
                ・マネジメント経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                700万円~1100万円 
                検討する

                新着大手製薬メーカー(外資系)

                外資製薬メーカーにて品質保証担当者

                • 大企業
                • 上場企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 新着求人
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                技術的な観点から製品を評価!品質保証業務の求人です

                仕事内容
                募集背景:
                世界のヘルスケア産業のトップイノベーターを目指すにあたり、以下の事業環境の変化へのプロアクティブな対応のために、品質保証機能の強化が急務である。
                ・バイオ医薬品におけるコンビネーション製品の開発が主流に
                 ー電子投与デバイスなど新規技術の評価・品質設計
                 ーデバイスの設計・開発プロセス、国内外規制要件の理解等、デバイスに特化した品質保証
                ・医療機器・再生医療製品等を含む新たなモダリティへの業務展開
                 ーサプライチェーンの多様化
                ・グローバル製品(開発品・市販品)の増加
                 ー製造委託先、試験委託先ならびに原材料供給業者の増加
                そのため、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に精通した要員の補充が必要。

                仕事内容:
                GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に基づくコーポレート品質保証部門としてのオペレーション業務
                ・開発品/市販品(バイオ原薬・無菌製剤および合成原薬・固形製剤)/医療機器/再生医療製品/コンビネーション製品等の技術/サイエンスに基づく製品品質評価(逸脱・変更などの品質イベントの科学的評価)
                ・国内外製造所/試験所の管理監督、品質改善支援、査察・監査マネジメント
                ・開発品の製品価値を創造する品質リーダー
                応募条件
                【必須事項】
                求める経験:
                ・GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務経験(国内・海外問わず)のある方
                ・医薬品/医療機器/再生医療製品/コンビネーション製品等のCMCに関する業務経験があり科学・技術の専門性の高い方、又は他業種における品質保証業務経験があり、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に興味のある方

                求めるスキル・知識・能力:
                ・論理的思考力
                ・コミュニケーション力

                求める行動特性(期待役割):
                ・コンプライアンスを第一に、患者中心で品質を考える
                ・学ぶ姿勢を持ち続け、専門性と総合力を兼ね備えたTechnical QA人財として能力を発揮する
                ・成功/失敗を改善の機会ととらえ、組織としての知識/経験を活かし、物事の本質と目的を踏まえて、主体的に問題を解決する
                ・ダイバーシティ(世代・バックグラウンド)を生かし、既存の枠にとらわれず柔軟に考える
                ・新しいこと、外部に目を向け、積極的に交流し、発信する

                求める資格:
                ・理工系大学卒以上
                ・海外との交信を行える語学力(英語目安:TOEIC 730点以上)
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                内資系CRO,CSO

                メディカルコミュニケーター(看護師)※注射器チーム/日勤専従

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • 未経験可
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                医療用機器の使用方法の説明・指導など内勤業務

                仕事内容
                メーカーの窓口担当として、お電話にて医療用機器の使用方法の説明・指導業務を行っています。

                主として下記の機器の操作方法について、全国の患者様やそのご家族様、医療機関からの問い合わせにも対応して頂きます。

                ・血糖測定器の使用方法
                ・在宅医療機器(ポンプやネブライザー等)の操作説明

                メーカーの窓口は複数あり、さまざまな領域に関わることができます。

                他にも、下記の業務を行っています。
                ■PSP/患者サポートプログラム
                服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、
                電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。

                ■医療機関への訪問指導
                依頼のあった医療機関に訪問をし、患者様や医療従事者の方へ、医療用機器の使用方法指導を行っています。
                ※日帰り出張あり
                応募条件
                【必須事項】
                ・正看護師資格  ※必須
                ・病棟経験(原則2年以上)
                ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
                ・明るく前向きに業務に取り組める方
                ・勉強意欲が高い方
                ・簡単なOA操作能力

                【歓迎経験】
                ・企業での勤務経験あれば尚可
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                350万円~450万円 
                検討する

                外資系CRO

                【医療職歓迎】未経験MR

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 未経験可
                • 未経験
                • 第二新卒歓迎
                • 退職金制度有
                • 海外赴任・出張あり

                医師、薬剤師等の医療従事者に対して、医薬品の品質・有効性・安全性に関する情報を提供

                仕事内容
                コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援。
                MRとして多くの疾患領域や医薬品を担当するチャンスがあり、幅広い経験・スキル・知識を習得しオールラウンドなキャリアを積むことができます。

                ・担当エリア内での訪問医療施設のターゲティング
                ・担当医療施設への訪問計画作成
                ・担当医療施設への訪問、医療従事者とのリレーション構築
                ・卸 MS(Marketing Specialist 医薬品卸販売担当者)とのリレーション構築
                ・医療従事者向けの説明会の企画・実施
                ・医師同士のコミュニケーション推進のための研究会・勉強会の立ち上げ
                ・医師との個別の症例検討・治療提案の実施
                ・副作用マネージメント
                ・講演会の企画・運営
                ・市販後調査
                応募条件
                【必須事項】
                ・4年制大学卒業
                ・1.5年以上の社会人経験
                ・全国転勤が可能

                【歓迎経験】
                ・売上・目標達成のスキル
                ・プレゼンテーションスキル
                ・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
                ・PCスキル中級レベル(PowerPointプレゼンテーション作成、Word業務文書作成、Excelリスト作成など)
                ・学習スキル
                【免許・資格】
                ・普通自動車運転免許
                【勤務開始日】
                2025年4月1日あるいは5月1日
                勤務地
                【住所】全国
                年収・給与
                450万円~500万円 経験により応相談
                検討する

                大手外資製薬メーカー

                大手製薬メーカーにて製品品質試験担当者

                • 大企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                高品質な製品を安定的に供給するために、高い専門性を礎として受入検査並びに品質試験を実施。

                仕事内容
                ・注射剤及び固形製剤の品質管理、分析試験業務(理化学試験、微生物試験)、製品規格試験の実施及びそれに関わるverification
                ・品質管理に係る手順、記録等の作成及び照査
                ・逸脱・トラブルに対する調査及び問題解決策の提案・実施
                ・変更管理
                ・新製品導入に伴う試験法技術移管(米国本社・海外製造所と協働して実施)
                ・部内における業務品質及び生産性改善活動
                ・グローバル・ローカルプロジェクトのリード・参画
                ・その他試験実施に関わる管理業務

                (Sr Managerの場合は上記に加えてチーム管理、人財育成も含む)
                応募条件
                【必須事項】
                ・(医薬品・医療機器・化粧・化学業界にて)3年程度又はそれ以上の品質管理・分析業務試験(理化学試験・微生物試験)
                ・理系の大学卒以上
                ・日本語Fluent Level
                ・英語コミュニケーションスキル
                ・リーダーシップ、コミュニケーションスキル、チームワーク、論理的思考、問題解決能力
                ・責任感を持ち主体的に業務を遂行できる方
                ・問題や課題に積極的に挑戦できる
                ・変化を恐れない
                ・多様性を受け入れる


                【歓迎経験】
                ・グローバルメンバーとの協働
                ・理系領域(医学・科学・薬学等)で修士以上の学位を有する

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】兵庫
                年収・給与
                550万円~ 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                薬事渉外担当(日本以外のアジア地域)

                • 大企業
                • 上場企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                アジア地域における医薬品の開発段階から販売終了までの薬事業務を担当

                仕事内容
                ・アジア地域における医薬品の開発段階から販売終了までの薬事業務を担当する。
                ・臨床、非臨床、品質等、幅広い分野で構成されるグローバルチームおよび現地の薬事担当者と連携して、薬事戦略の立案、規制当局との協議・折衝、申請資料作成、ライセンス維持管理などを遂行する。
                応募条件
                【必須事項】
                ・薬事担当者あるいは臨床開発担当者として治験申請又は承認申請業務に従事した事があり、3年以上の実務経験のある方
                ・国内外関係者に対して粘り強く且つ丁寧なコミュニケーションを行う意欲のある方
                ・海外薬事担当者と円滑にコミュニケーションできる英語力を有する方
                ・異文化を理解しながらチームメンバーと信頼関係を築き、彼ら彼女らと協働して目標を達成する
                ・新しいことにも好奇心を持って、学び、挑戦し、主体的に行動する
                ・困難な状況に置かれても、大きな目標を達成するために真摯に業務に取り組む


                【歓迎経験】
                ・海外担当者との協業経験
                ・アジア地域に関する業務経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                新着大手外資製薬メーカー

                【外資製薬メーカー】Market research/担当課長・課長

                • 大企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 新着求人
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 英語を活かす

                一次、二次市場調査に基づいて顧客の洞察と市場情報の理解を提供

                仕事内容
                ・The Market Research team belongs to Customer Insights-Experience and Strategy, in the Marketing department, and is one of the core functions with Commercial analytics, Forecasting, and New Product Planning. This role is to provide an understanding of customer insights and market information based on the primary/secondary market research among customers (HCP, Patient, Payer, Co-medical, Caregiver).
                ・Market research team usually partners with various cross functional teams depending on the project scope and objectives, such as Brand team, CEIT/MCE, Medical, CA, and also global/IBU to address to each of their business needs.

                Overall Job purpose:
                ・Market researcher is expected to be a strategic partner as an “insight expert” who works with brand team and other subject matter experts to uncover customers’ unmet needs and define marketing opportunities by the clear logic and prioritization.

                ・The market researcher demonstrates a deep understanding of the needs of the customer and how the customer’s insights can be incorporated into the brand strategy to better select solutions that would boost the brand to thrive.

                Responsibilities:
                ・Lead and manage the market research projects to achieve objectives independently, with managing the timeline, resource/financial requirement of business partners in the most efficient way.
                ・Serve as a key resource within an assigned therapeutic area business and provide recommendations to influence on critical decision-making points (listed below as examples), by leveraging primary/secondary market research results.
                ・Localization of global brand strategy (MOT, Patient journey, Message development etc.)
                ・Design the local executional plan (Segmentation, White card creation, DAC campaign etc.)
                ・Brand health assessment (basically, belief perspective)
                Business case assessment (input to forecast, analysis done by commercial analytics etc.)
                ・Launch readiness / Customer planning process
                Develop holistic approach in measurement/learning plans of annual market research projects liaising and making alignments with the assigned therapeutic area brand team, and relative subject matter experts.
                ・Share learnings within the market research team, and beyond functions to synergize and enhance the capability of marketing approach to explore customer insights and link them to the brand strategy/execution improvement.
                ・Explore the innovative approach of understanding customers insights to boost productivity
                Exchange information with IBU LMR( market research) organizations as a IBU family in a timely/frequent manner in order to develop the best practices of market research approaches.
                ・Closely communicate with the global LMR especially during the series of brand plan development research projects for the pre-launch, and early stages of post launch brands.
                応募条件
                【必須事項】
                ・ Bachelor’s degree
                ・Knowledge and experiences with marketing fundamentals (4Ps) and Marketing Framework
                ・Minimum 3 years of experiences in Market research or either Marketing with demonstrate fundamental knowledge of the role of primary/secondary data 
                ・Experience in either healthcare industry or market research vender/professional firm
                ・Basic skills of Microsoft excel to use/read the cross tabulation
                ・Effective project management and execution skill
                ・Strong communication, presentation skills in the cross functional teams, and with Sr. leaderships
                ・Critical thinking, logical thinking, analytical ability, strategic thinking ability
                ・Problem solving skills (anticipate and resolve complex business problems, independently)
                ・Positive attitude, flexible for changes, aptitude to analyse from complex information to answer to ‘why’
                ・Written and oral Japanese and English skills, both at business level and above.
                【歓迎経験】
                ・Effective communication
                ・Peer coach other members, and leadership mindset to drive forward
                ・Knowledge and experience of statistical approach of quantitative data analysis
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】兵庫
                年収・給与
                700万円~ 経験により応相談
                検討する

                CSO

                【MR】(免疫(皮膚科)領域)

                • 中小企業
                • 年間休日120日以上
                • 社宅・住宅手当有
                • 海外赴任・出張あり

                クライアントである製薬企業のMR活動に携わっていただきます。

                仕事内容
                医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・MR経験3年以上
                ・基幹病院以上の担当経験
                ・チームでの仕事を円滑に行えるコミュニケーション能力
                ・講演会の企画、運営経験のある方
                【歓迎経験】
                ・免疫、皮膚科領域、バイオ製剤経験あれば尚可
                【免許・資格】
                ・MR認定資格
                ・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】応相談
                年収・給与
                450万円~750万円 
                検討する

                大手外資製薬メーカー

                <Finance & Administration>Financial Planning and Analysis

                • 大企業
                • 設立30年以上
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 英語を活かす

                ビジネスの成果を達成するために洞察を提供し生産性を向上させる不可欠で信頼できるビジネスパートナー

                仕事内容
                This role is the primary contact and financial lead for our Commercial, Medical and Hosted Capabilities teams within Japan. Activities include consolidating the financial results of the affiliate monthly, communicating with and answers questions from IBU central teams, coordinating and centralizing work and requests across the ELJ business units. The position requires a strong knowledge of finance and accounting, technical excel modelling and building presentation skills, leadership skills, and excellent communication skills in both Japanese and English. The role will be work closely with senior management, global / local cross-functional teams, the Japan FP&A team and external partners.

                Develop a deep understanding of our industry, business and brands to become a valued and trusted partner to the Management Team
                Ensure appropriate monthly accounting and reporting:
                Prepare and present monthly results, explain variance drivers and analyze data to support decisions
                Ensure the business is compliant to financial policies and procedures, maintaining internal controls and compliance to SOx
                Own the month-end reporting process and the quarterly revenue outlook (signal) for the affiliate
                Take a lead role during Business Plan (near-term budgeting process) and Strategic Plan (long-term view) processes
                Serve as the subject matter expert within Japan for the V&C module of SAP, responsible for accurately loading F09, V0 forecasts into SAP/SAC
                Participate in local business development deals supporting the financial analysis and valuation processes
                Lead ad-hoc projects and business case analyses
                Coordinate between local business partners, local senior management, and global teams across functions and geographies
                Business title:Associate Director-Financial Planning and Analysis
                応募条件
                【必須事項】
                ・3+ years of experience in finance field in a multinational company or consulting/audit firm with experience in cross-functional work/project.
                Candidate must be fluent in Japanese and English
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】兵庫
                年収・給与
                550万円~1200万円 経験により応相談
                検討する