企画・運用管理の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 160 件中 101~120件を表示中

              医薬品製造受託

              社内SE/インフラ運用管理~問合せ対応

              • 中小企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 車通勤可

              管理部門にて、社内システムの保守管理業務を担当していただきます。

              仕事内容
              社内ネットワークの障害対応、サーバーリプレイス、パッチ検証/適用、組織改定や入退社者発生時の対応、従業員からのPC操作問い合わせ対応等が主な業務内容となります。その他には、システム導入検討(業務改善ツール等)。
              ※独自でのシステムの構築は行っていないので、外注のベンダーとの打合せなどの業務も発生致します。

              現在も着手段階ではありますが、第二工場新設に伴い、ネットワーク関係、セキュリティ関係の導入も行っております。また、将来的には、工場の自動化システムの構築などもお任せする予定です。
              応募条件
              【必須事項】
              ITやデジタル化に関する知見や経験がある方(実務レベルは不問/勉強中でもOK)
              ※今後、DX・自動化に携わりたい方歓迎
              【歓迎経験】
              システム関連のIT知識、経験をお持ちの方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】滋賀
              年収・給与
              350万円~600万円 
              検討する

              新着総合化学メーカー

              事業所におけるデジタル戦略推進業務

              • 新着求人

              事業所のデジタル戦略の推進役として業務改革や改善や導入支援など担う

              仕事内容
              事業所のデジタル戦略の推進役として、具体的には、以下業務項目を担当いただきます。
              <担当業務項目>
              ・事業所の未来オペレーションPJ(≒DX推進活動)に参画、所内の他部署のメンバーと協働しながら、ICTを活用した製造現場、共通部門の業務改革、改善を推進する。
              ・事業所のIT活用、デジタル化ニーズに対して、本社デジタル組織(IT基盤、情報セキュリティなどを統括する部署)等と連携し、ソリューションの提案活動、導入支援を実施する。

              <ミッションテーマ例>
              ・プラント内で利用するIoT機器、システム等の選定から、導入に向けたPoC・ユーザ支援を行い、効果があるテーマに関しては、さらに事業所内へ展開を図り、部署の業務の効率化の促進する。
              ・MS社のアプリ、ツール群(PowerAutomate、PowerApps、PowerBI等)を使った市民開発(ユーザー自身による開発) を推進するため、ユーザーの技術相談・支援、教育をおこなう。
              ・岡山事業所のシステムインフラ(ネットワーク、サーバー類)企画、導入支援。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士(高専専攻科)以上
              ・経験業界(年数):IT業界ないしは製造業(5年程度)
              ・経験職種(年数)・経験内容:経験内容:
              各種システム開発/設計 or インフラ基盤構築
              もしくは、製造業:情シス部門や生産技術・製造技術・生産管理等で、事業所や工場へのDXツールの導入経験

              【歓迎経験】
              ・専攻:工学部ー情報システム関連
              ・経験職種(年数)・経験内容:ITサービス営業(1年以上)  ・システム提案、ICTサービスの紹介/提案
              ・経験補足:利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方
              ・語学力:英語
              ・他資格:基本情報技術者試験 or 応用情報技術者試験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、岡山
              年収・給与
              400万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              新着CRO

              【プロジェクトマネージャー】システムエンジニア・プログラマ

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー

              既存のSaasシステムの保守対応や受託案件のプロジェクトマネジメント業務

              仕事内容
              ・既存のSaasシステム(Webアプリ/スマホアプリ)の保守対応
              ・受託開発案件(Webアプリ/スマホアプリ)のプロジェクトマネジメント(保守フェーズ)
              ・新規受託開発案件(Webアプリ)の開発マネジメント

              1)プロジェクトの計画及び進捗管理、監督
              ・プロジェクト品質管理方法の確立(顧客ニーズ確認/業務手順確定)
              ・プロジェクト体制の構築(委託先利用時の選定、管理、監督)
              ・プロジェクトに係る記録の保管場所、保管方法及び保管期間の確立

              2)プロジェクトメンバーの管理
              ・プロジェクトマネージャーとしてのチーム統括、メンバー教育
              応募条件
              【必須事項】
              職務経験 以下のいずれかを満たす事
              ・システム開発(概要・詳細設計・実装)に関する実務経験3年以上
              ・システム開発のプロジェクト管理業務の経験1年以上

              スキル:
              ・一般的なマネジメントスキル(業務計画・組織構造・要員管理)
              ・ネットワークの基礎知識/非機能要件に関する知識
              ・AWSのクラウドサーバー知識
              ・Webアプリバックエンドまたはフロントエンドいずれかの言語スキル
              【フロントエンド】React, Vue.js 等
              【バックエンド】PHP/Laravel, python/Django, Ruby/Ruby on Rails
                      Java, C#, VB.net 等

              知識:
              ・ソフトウェア開発における概要設計・詳細設計・実装に関わる業務知識
              ・RDBMS、SQLの経験、知識
              ・仮想環境(Docker, Vagrant等)、Linux基礎知識
              【歓迎経験】
              ・情報処理系の学部または専門学校を卒業している
              ・プロジェクトマネジメントに関する資格(PMP/IPAプロジェクトマネージャー等)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              新着外資ヘルスケア広告会社

              デジタルプロデューサー(映像プロデューサー)

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手グループの広告会社にて映像プロデューサーを担っていただきます。

              仕事内容
              医療用医薬品を中心としたプロモーション業務において、プロデュース、ディレクション等を担当していただきます。製薬会社・医療機関が主なクライアントです。
              社内のクライアントサービス(営業)、メディカルライター、クリエイティブと連携し、映像制作における予算、スケジュールを含めたプロジェクトのディレクション、進行管理をお任せします。
              医療従事者や患者、MR 向けの製品特性や疾患情報などの動画や、企業ブランディング動画、エモーショナル動画、イベント・サイネージ用動画など様々な映像を制作します。一般の方の目に触れることは少ないものも多いですが、専門性が高い分野のため、経験の積み重ねがキャリアを強くする点、また人々の健康を目的とした仕事になるので、大きなやりがいを感じることができます。
              ・映像コンテンツの企画立案・プレゼン(Web 動画/SNS 動画/CM/展示会・学会向け映像・サイネージなど)
              ・クライアントとの打ち合わせ、課題ヒアリング
              ・クリエイティブチームのディレクション、制作進行管理
              ・スケジュール・予算管理、品質チェック、納品対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・メディカル・ヘルスケア領域に興味のある方
              ・広告代理店、制作会社において映像制作・進行ディレクション経験がある方

              具体的には;
              ・クライアント与件の理解〜要件定義…クライアントの既存課題を理解・整理できること。かつ、その課題を解決し、価値を提供する映像コンテンツを明文化できる経験・スキル。

              ・ 企画・演出立案…要件実現のための企画・演出を立案し、外部パートナーやディレクターとチームを形成し、クライアントへ提案できるスキル。デザイントレンドをウォッチしつつも、ターゲットユーザーの老若男女ほかによる練度・リテラシーを考慮した最適な演出やデザインを理解し、ディレクターやデザイナーへの指示によりそれらを実現できる経験・スキル。

              ・進行管理…スケジュール管理/入稿データ作成・取りまとめ/ベンダーへの依頼・制作進行ためのコミュニケーションほか、進行管理のために必要な経験・スキル
              【歓迎経験】
              ・メディカル・ヘルスケア領域での業務経験
              ・映像コンテンツの企画/制作/実務に必要な知識(撮影、編集、デザインなどの経験)のある方
              ・Web サイトやアプリ等のデジタルコンテンツ・ツールの企画/制作/運営実務に必要な知識(情報設計、システム、プログラム、デザイン、情報解析)のある方
              ・展示イベントなどにおけるサイネージコンテンツ制作の経験
              ・3rd party を活用した広告施策の実施
              ・Illustrator、Photoshop、PremierePro、AfterEffects および Office 製品全般の知識/経験
              ・ワークフローツールを活用した社内外メンバーをハンドリングするディレクション経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              OTCメーカー

              【内資製薬メーカー】DX推進(全体戦略の立案・推進管理)

                コンサルティングパートナーと連携してデジタライゼーション含め解決策の実現

                仕事内容
                各部門の業務洗い出しを経て抽出された課題に対して、コンサルティングパートナーと連携してデジタライゼーション含め解決策の実現。

                ■職務の詳細
                ・全体戦略の立案と施策デザイン
                ・推進管理
                ・システム構築におけるシステム協力会社・ベンダーとユーザーの連携

                ※興味、適正に応じて以下のような様々なミッションにも取り組んで頂きたいと期待しています。
                デジタルマインド・リテラシー向上/セキュリティ対策/CoE構築/データドリブン経営/デジタルビジネス(HaaS)/業務最適化効率化

                ■部門について
                当社のDXビジョンとしては、以下の3つを掲げています。 
                ・業界の先駆者となるデジタルトランスフォーメーションを実践し革新的な業務効率を実現する
                ・企業インフラ拡充と、グループ連携を実現することで企業成長に貢献する
                ・デジタルビジネス・デジタルヘルスに繋がる提案を通して社会利益を創出する
                応募条件
                【必須事項】
                ・事業会社での導入企業側としてのDX推進経験(1年以上)
                ・システム構築やSaaS導入におけるPM経験(3年以上)
                ・ITパスポート取得相当のデジタルリテラシー
                ・実現したいことを創造し、企画デザインするスキル
                ・様々なリスクを想定し、そのリスクに対応しながらプロジェクトを推進するスキル

                【求める人物像】
                ・DX推進業務経験者/PM経験者
                ・DXについて興味があり、新しいチャレンジにやりがいを感じることができる方
                ・コミュニケーション力が高い方
                ・デジタルに限らず様々な事柄に情報感度の高い方
                【歓迎経験】
                ・ジェネレーティブAI プロンプトエンジニアリングスキル
                ・データプラットフォーム構築経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                550万円~950万円 
                検討する

                内資系企業

                生産管理アプリ担当者(ビジネスソリューショングループ)

                  主に基幹系システムの保守運用、開発を担う専門職としての活躍を期待

                  仕事内容
                  ・基幹系システム、又はその周辺システムのアプリ担当として業務プロセスに沿ったシステム化の提案や保守運用を行う。
                  ・業務効率の向上をITを通じて実現するために、様々な新技術を活用し、実現する。
                  ・業務アプリのヘルプデスク(業務委託)を管理し、効率的に活動させる。
                  ・基幹系システムの保守・開発しているSIer社を管理し、効率的に活動させる。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ■事業会社の情報システム部門やSIerなどにて情報システムの保守運用や導入に関わった経験をお持ちの方
                  ・業務システムパッケージ(ERP,MES,QMS等)製品の保守運用や導入プロジェクト経験(SAPであれば尚可)
                  ・DWHやBIの導入やダッシュボードなどの設計、開発、保守運用の経験
                  ・MS社Office製品を利用してのIT化提案資料作成、システムデータを検証・分析し、スケジュール作成し達成できる方

                  ■または大学などにて機械工学または関連分野、生産技術を学んでおり、設備担当として意欲を持って取り組んでいただける方
                  ・メカトロニクスに対する知識や、継続的な学習と成長を志向する姿勢
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】埼玉
                  年収・給与
                  500万円~800万円 
                  検討する

                  内資系企業

                  社内SE(グループ責任者候補)

                    部長が兼務に対応しているITグループのグループ責任者を募集

                    仕事内容
                    部長と連携し、安定経営を続けるためのITシステム基盤の構築と保守運用をお任せします。
                    ・現場の業務課題コンサルティングによる 適切なITシステムの企画、導入と保守・運用の実行
                    ・最新IT技術の発掘とそれを活用したIT化戦略の立案と実行
                    ・システム障害や災害などの経営リスクに対するIT施策の立案と実行
                    ・チームマネジメント
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ■事業会社の情報システム部門やSIerなどにて情報システム導入、保守運用にかかわった経験をお持ちの方
                    ・業務システムパッケージ(ERP,MES,QMS等)製品の導入プロジェクト経験(SAPであれば尚可)
                    ・インフラ基盤(DWH/BI、ネットワーク、サーバー、クラウド)の導入・保守経験

                    ■または大学などにて情報工学・情報技術を学んでおり、情報システム構築に意欲を持って取り組んでいただける方
                    ・プログラミング・RDBMSの知識
                    ・関係者と共同し、大規模プロジェクトに貢献したい方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】埼玉
                    年収・給与
                    800万円~1000万円 
                    検討する

                    ヘルスケアスタートアップ

                    Platform領域プロダクト統括責任者候補

                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 年収1,000万円以上
                    • 管理職・マネージャー

                    マルチプロダクト戦略を加速させるためのプラットフォーム戦略の立案並びに推進

                    仕事内容
                    ・プロダクトプラッフォーム戦略の立案と実行の統括
                    ・CTO等と協働したビジネス要件のアーキテクチャへの落とし込み
                    ・ビジネスプロセス・サービスオペレーションの最適化と浸透、継続的改善
                    ・当該領域のプロダクトマネージャーのマネジメント
                    ・社内外のステークホルダーマネジメント(社内:プロダクトチーム、ビジネス部門、オペレーション部門、コーポレート部門、経営陣、子会社など。社外:業界団体、協業企業)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・エンタープライズ向けサービス/プロダクトの企画・開発・運用経験
                    ・専門領域の異なる複数部門からなるクロスファンクショナルなチームをリードした経験
                    ・組織マネジメント経験(3年以上)
                    【歓迎経験】
                    ・ポートフォリオマネジメント、プログラムマネジメントの経験
                    ・サービスマネジメントの経験、ITIL等の知見
                    ・セキュリティ・個人情報保護に関する知見
                    ・業界レギュレーション対応の経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    1100万円~1400万円 経験により応相談
                    検討する

                    後発医薬品メーカー

                    【システム部】生産領域担当または研究開発領域のリーダー

                      生産領域の担当者として、生産計画・委受託管理のシステム運用サポート・保守業務、新規システム構築支援

                      仕事内容
                      基幹システムにおける生産領域(購買、生産計画、在庫管理、製造管理、品質管理など)の担当者または研究開発領域の管理職候補として、ご経験やご希望に合わせ下記いずれかの業務をお任せいたします。
                      ※ご経験や選考時の評価を踏まえてお願いする業務を決定いたします
                      ※持株会社のグループホールディングス株式会社での業務となります

                      ■生産領域:
                      SAPの生産領域(購買、生産計画、在庫管理、製造管理、品質管理など)における、新規システム構築およびシステム運用サポート・保守業務、新規システム導入プロジェクトへの参画・推進業務
                      ・担当システム/領域のユーザからの問い合わせへの調査や回答・作業
                      ・マスタ設定支援
                      ・システム改修対応
                      ・ライセンスやベンダー保守管理
                      ・業務変更にともなうシステム案件のプロジェクト推進およびシステム機能の実装

                      〈短期的・中期的にお願いしたいこと〉
                      短期的には生産計画・委受託管理をご担当していただきます
                      〈将来的にお願いしたいこと〉
                      特定領域だけでなく、担当を広げていただき、将来的には大規模システムのプロジェクトリーダーを担って頂くことを期待しています。
                      また、必要に応じてRPAやAIなどのデジタル化技術を取り入れたITの活用により、業務効率化やデータ活用を積極的に推進できる若手リーダーとして活躍していただきたい。

                      ■研究開発領域(リーダークラス):
                      ・研究開発領域のシステム担当として、ユーザからの問い合わせや依頼への調査・回答/対応、および、業務変更や新規要望へのシステム対応などをご担当いただきます。
                      ・その他、各種デジタル化技術を取り入れた新規システム導入案件も多く、それらのプロジェクト推進も実施いただきます。
                      ・ チームリーダのポジション にて、メンバの管理・支援も担っていただくことを期待します。
                      ※研究開発領域の場合はリーダーを担っていただきます
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・システム開発やプロジェクト運営に関するご経験
                      ・ユーザー部門などの社内部門、SIベンダーとの調整などに求められる円滑なコミュニケーション能力
                      ・チームリーダーや新規システムの導入プロジェクトリーダーのご経験(研究開発領域の場合のみ必須)
                      ・高専卒以上
                      ・高専卒以上

                      (その他要件)
                      非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
                      【歓迎経験】
                      ・ERP等の基幹システムの運用/保守 経験
                      ・生産領域システム、研究開発領域システムの経験
                      ・新規システムの導入プロジェクト 経験
                      ・製薬企業などのライフサイエンス業界での経験
                      ・ユーザ/ITベンダ折衝経験
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】大阪
                      年収・給与
                      500万円~700万円 経験により応相談
                      検討する

                      大手グループ企業

                      ラボオートメーション/デジタルソリューション

                        大手製薬グループ企業でのラボオートメーション

                        仕事内容
                        ・創薬研究開発における自動化実験機器の構築・開発業務
                        ・デジタルツールを用いた創薬実験プロセスの効率化
                        応募条件
                        【必須事項】
                        <求める経験>
                        ・創薬実験を理解した上で、リーダーシップを発揮しつつ、実験機器の自動化等を自律的に推進出来るエンジニア
                        ・ラボオートメーションシステムにおけるオペレーションメソッドの作成
                        ・各種実験データにおける解析プロセスの自動化プログラムの作成
                        ・プログラミングスキル(Python, RPA, VBA(マクロ)等)

                        <求めるスキル・知識・能力>
                        ・機械制御工学・電子工学・電気工学における高度知識
                        ・良好なコミュニケーション力/チームワーク
                        ・英語力:読み書きレベル以上の英語スキルがある方(TOEIC 600点相当以上が望ましい)
                        ・学歴:大学院(修士)修了
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】神奈川
                        年収・給与
                        450万円~700万円 経験により応相談
                        検討する

                        新着ヘルスケアスタートアップ

                        【認証・権限管理基盤】プロダクトマネージャー

                        • 新着求人

                        課題解決にむけて企画立案からデリバリ、運用、改善についてプロダクトマネージャーとしてリード

                        仕事内容
                        市場に広く受け入れられつつあるカケハシの各プロダクトが、一つのエコシステムのように協調して幅広く価値を届けられるように、組織管理・認証認可・請求管理・ライセンス管理などのプラットフォーム開発の必要性が高まっています。それらの課題解決にむけて企画立案からデリバリ、運用、改善についてプロダクトマネージャーとしてリードしていただきたいと考えています。

                        【具体的には】
                        ・複数プロダクトに適用される認証・認可基盤、組織・権限管理基盤の戦略検討、開発企画立案、開発ディレクション
                        ・各プロダクトチームのエンジニアリングマネージャー・テックリードとの連携・調整
                        ・オペレーション部門との連携・調整
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・業務システムやその関連開発のプロジェクトマネジメント経験
                        ・ソフトウェアエンジニアとの協働の経験
                        ・エンジニアリング組織以外の社内・社外ステークホルダーとの協働の経験
                        【歓迎経験】
                        ・プロダクト基盤の設計・開発経験
                        ・認証・認可に関する専門的知見
                        ・Web API設計の経験
                        ・アプリケーションアーキテクチャ経験の設計
                        ・技術選定の経験
                        ・オペレーション設計の経験
                        ・プラットフォームの発展に関する戦略立案の経験
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、東京
                        年収・給与
                        800万円~1300万円 経験により応相談
                        検討する

                        大手製薬メーカー(外資系)

                        大手外資系製薬メーカーでのラボオートメーションエンジニア

                        • 年間休日120日以上
                        • フレックス勤務
                        • 転勤なし
                        • 社宅・住宅手当有
                        • 退職金制度有
                        • 年収1,000万円以上
                        • 英語を活かす

                        各研究員と連携してラボオートメーションの強化・推進をお願いします。

                        仕事内容
                        ・各研究員との連携を通じてサンプルやデータの流れを理解・考慮した上での、複数機器の連携を含む研究システムのグランドデザイン
                        ・機器間のネットワーク上を流れるデータ・情報の制御システムの構築
                        ・自動化技術の調査、導入や開発
                        ・API連携やデータベース構築技術的知見に加え、新規に導入される制御機器や実験装置等の仕様調査、技術的課題の抽出とその解決、周辺機器とのデータ連携構築など、主体性や柔軟な発想、創意工夫が求められるポジション


                        応募条件
                        【必須事項】
                        求める経験:
                        ・データベース構築およびAPI連携などを用いたシステム開発経験
                        ・コンピュータプログラミング(Python, SQL, C#, Javascript(Vue.js or React)

                        求めるスキル・知識・能力:
                        ・工学/ライフサイエンス分野のいずれかで修士卒以上で、博士号を取得または相当の実務経験
                        ・コンピュータプログラミング(R, SQL, Perl Python, etc.)

                        求める行動特性:
                        ・課題解決のための自発的な行動
                        ・自らの考えを持ち、それを言葉や行動で示せる
                        ・スキルや知識のアップデートに前向きに取り組み
                        ・創薬への関心

                        求める資格:
                        ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)



                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】神奈川
                        年収・給与
                        600万円~1100万円 経験により応相談
                        検討する

                        CMO

                        医薬製品の生産管理

                        • 未経験可

                        出荷管理や発注管理など医薬品製造に関する生産管理業務

                        仕事内容
                        医薬品製造に関する生産管理業務をお任せします。パソコンを利用してのデスクワークが中心(工場に出向くことは年間通して殆どない)となります。

                        具体的には以下業務をお任せします。
                        ・お客様からの依頼に対して生産計画の立案および生産進捗の管理
                        ・お客様からの受注管理(納期交渉や納期調整等)
                        ・受注に関する原材料・資材の発注管理(受発注は事務が担当していますので、指示出しや管理をいただきます)
                        ・受注に関する出荷管理(配送先への手配や書類作成などは事務が担当しているため、指示出しや管理をいただきます)

                        ※上記の通り事務が受発注や外部への依頼、請求書や見積もり作成も行っているため、生産管理業務に集中できる環境です。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・エクセル:基本的な関数利用、基礎的なデータベースの利用
                        ※生産管理システムやエクセルの利用も多いためSEの方は歓迎します
                        (現在の担当者も前職はSEの経験者です)。
                        【歓迎経験】
                        ・生産管理や購買をはじめとする納期管理や指示出しの経験をお持ちの方
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】静岡
                        年収・給与
                        350万円~500万円 
                        検討する

                        眼科医療機器メーカー

                        大手グループ会社の社内SE

                          工場の安定生産が行えるよう、生産管理システムの維持管理を担う

                          仕事内容
                          ■工場の環境維持管理
                          ・ファイルサーバー、PC、無線AP、ルーター、HDD、LANケーブル、トラブル対応

                          ■生産管理システムの運用および改善
                          ・システム管理(ライセンス、承認フロー、専用サーバー管理)
                          ・設定業務(製品マスタ、現状、仕入れ状況の入力、入力デバイス・内容の確認)
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・学歴不問
                          下記いずれかの経験をお持ちの方
                          ・社内SEの経験がある方
                          ・システムエンジニアの経験がある方
                          ・何かしらシステムの知識のある方
                          【歓迎経験】
                          ・原価計算及び分析に関する業務経験

                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】岐阜
                          年収・給与
                          350万円~450万円 経験により応相談
                          検討する

                          ヘルスケアスタートアップ

                          プロダクトマネジャー

                            既存プロダクトもしくは新規プロダクトのプロダクトマネージャーポジションとして参画

                            仕事内容
                            ご本人の志向等によりますが、既存プロダクトもしくは新規プロダクトのプロダクトマネージャーポジションとして参画いただきます。

                            ・事業的価値を考慮したサービスとしてのビジョン・戦略・OKR策定
                            ・事業成長のための継続的な企画・ロードマップ策定
                            ・市場・業界の動向調査を通したニーズの洞察
                            ・開発要求の作成やユーザー体験の設計
                            ・サービス/事業両面における有効なKPIの策定と分析
                            ・開発進捗/技術的課題の把握とそれに対する方針の検討

                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・プロダクトマネージャーの経験もしくはSIerのプロジェクトマネジメント、Salesforce等SaaSサービスなどのシステム設計、ディレクション経験
                            ・ソフトウェアエンジニアと日常的に近い環境での協働経験のある方
                            【歓迎経験】
                            ・Webサービスの立ち上げからリリース、運用を行った経験
                            ・頻度高く経営層とコミュニケーションをした経験
                            ・新規事業の立案・設計開発・運用経験
                            ・医療関連事業の参与経験
                            ・アジャイルの考え方・スクラムの方法論に関する知見
                            ・レガシーな領域に対してテクノロジーで変革を加える事業の参与経験
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】在宅可、東京
                            年収・給与
                            700万円~ 経験により応相談
                            検討する

                            システムインテグレータ

                            医用画像管理システム開発(PM)

                            • 年間休日120日以上
                            • 転勤なし
                            • 社宅・住宅手当有
                            • 退職金制度有

                            医療機関・健診機関向け自社パッケージシステムの開発・導入・保守を担う

                            仕事内容
                            医療機関・健診機関向け自社パッケージシステムの開発・導入・保守をお任せいたします。
                            ・医療機関・健診機関向け自社パッケージシステムPAXiSの設計開発・導入・保守
                            ・健診機関向け自社クラウドシステムRAKUNiSの設計開発・導入・保守

                            <詳細>
                            ・自社製品PAXiS/RAKUNiSの設計、プログラム開発(アプリケーション、Webアプリ)、テスト
                            ・顧客向けシステム構築、導入
                            ・保守、問合せ対応
                            ・営業支援(ヒアリング、要件定義)、展示会対応

                            <開発環境/使用ツールなど>
                            ・開発手法:WaterfallまたはAgile
                            ・使用言語:C言語、C++、VB、Java 
                            ・サーバーOS:Linux ・クライアントOS:Windows10 
                            ・DB:PostgreSQLまたはOracle
                            ・Backlog
                            ・React、Springs、ASP.Net

                            <その他>
                            ・商流:プライマリ案件中心・客先常駐無し
                            ・開発体制:PM1、PL2、PG4
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・システム開発経験(データベース、ネットワーク開発経験)
                            【歓迎経験】
                            ・WEBシステムの開発経験
                            ・AIの開発経験
                            ・顧客対応の経験(仕様確認や問合せ対応など)

                            以下の経験をお持ちであれば尚可です
                            ・顧客対応の経験(仕様確認や問合せ対応など)
                            ・医療機関向けシステムの導入・開発経験
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】長野
                            年収・給与
                            600万円~800万円 経験により応相談
                            検討する

                            総合化学メーカー

                            シニアアプリケーションアーキテクト(リーダー)

                            • 大企業
                            • 退職金制度有

                            グローバル全体でエンタープライズアーキテクチャの企画と推進

                            仕事内容
                            当社グループのKV35やデジタル戦略の達成に資するグローバル全体でエンタープライズアーキテクチャ(以下、EAと記載)の企画と推進を担ってもらいます。
                            担当領域は以下のような業務を想定(適性やご経験に応じて担当領域を決定します)

                            ・ グローバル全体のEA及びロードマップの策定をし、グローバル標準ソリューションの評価と選定並びに移行を推進する
                            ・ システム開発・導入プロジェクトや関係部署からの依頼に応じて、EAのスペシャリストとしてプロジェクトメンバーと協働で検討し適切なソリューションをFixする。また、技術負債・モダナイゼーションの観点から標準ソリューションへの移行改善勧告や移行支援も行う
                            ・新技術、既存技術の標準を定義するとともに、技術負債・モダナイゼーションの観点から標準外になった技術の統合・廃止計画の策定と実行を担う
                            ・ 上記職務内容に関連する各種ドキュメント(例:方針書、標準技術書、ガイドライン、など)の発行・リビジョン管理を行い、適切な鮮度管理と情報精度の担保を担う
                            ・ デジタル所管内の戦略的横断活動(例:生成AI等の活動推進など)の推進を担う
                            ・ 上記職務内容に関連する業務をSpecialistとしてだけでなくTeam Leaderとしてチームマネジメントとメンバー育成も担う
                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・経験業界(年数):IT/コンサルティング業界、ないしは事業会社の情報システム部門でのご経験(7年以上)
                            ・経験職種(年数)・経験内容:以下いずれか、もしくは複数の経験で、計7年以上の経験
                             - 情報システム部門或いはデジタル部門でのシステム開発・導入プロジェクト、並びに運用経験(アプリ開発、インフラ、セキュリティなど分野は問わない)
                             - 生成AI、XRなど最新デジタルテクノロジーの採用検討、導入経験
                             - グローバルプロジェクトなど、日本以外の複数の地域の方々とのグローバル業務の経験
                             - 情報システム部門・デジタル部門に関するITやデジタル戦略策定の経験
                            並びに、チームマネジメントの経験 計3年以上
                            ・語学力:ビジネスレベル英語・日本語による読解、ドキュメント作成

                            【歓迎経験】
                            ・経験職種(年数)・経験内容:
                            - 化学・ヘルスケアライフサイエンス・製薬業界における業務システム・ITインフラの設計, 開発経験
                            - 同様にIT/デジタル戦略の策定とその推進経験
                            - 大規模案件のRFI/RFP作成経験
                            - 弊社と同等規模の会社における情報システム部門での業務経験
                            ・語学力:TOEIC 850点以上
                            ・当該語学の実務経験:IT/デジタル部門外の経営者又は事業部門に対する英語での説明&ファシリテーション能力、ドキュメンテーション能力
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】東京
                            年収・給与
                            1100万円~1300万円 経験により応相談
                            検討する

                            薬局・医療向けソリューション

                            AWS開発エンジニア(システム開発部)

                              AWSを用いた開発を行っているチームにてご活躍

                              仕事内容
                              AWSを用いた開発を行っているチームにてご活躍をしていただきます。
                              主に患者向けアプリケーションと医療機関、薬局をつなぐバックエンドシステムを設計・開発・運用保守していただきます。

                              【職務詳細】
                              ・担当サービスの新規、または既存機能の設計・開発・テスト・リリースの実施
                              ・担当サービスの保守、監視、トラブルシューティング、バグ改修
                              ・担当サービスのシステム改善(リファクタリング、最適なアーキテクチャの選定・導入・評価、負・荷測定およびパフォーマンス改善)の実施

                              【開発環境(システム開発部)
                              言語:PHP, node.JS,Java,pytyon HTML, Javascript, CSS
                              バージョン管理:Git
                              リポジトリ管理:BitBucket
                              フレームワーク:FuelPHP, Zend Framework 2
                              IDE:Visial Studio,Eclipse
                              システム環境:AWS
                              CI:Jenkins
                              サーバ監視:Zabbix
                              DB:Amazon RDS(MySQL、Aurora), Amazon DynamoDB, PostgreSQL8.0.4(on Amazon RedShift)
                              コミュニケーション:Slack、Backlog、Discord
                              応募条件
                              【必須事項】
                              ・AWS環境での開発経験(Kinesis、Lambda等)

                              【求める人物像】
                              ・将来的なビジョンをお持ちの方
                              ・自ら考え動くことが出来る方
                              ・さまざまなデータからサービスや運用の改善・活用案を考えられる方
                              【歓迎経験】
                              ・要件定義~テストまでの一連の流れを経験している方
                              ・Pythonでの開発経験(2年以上)
                              【免許・資格】

                              【勤務開始日】
                              応相談
                              勤務地
                              【住所】東京
                              年収・給与
                              600万円~900万円 
                              検討する

                              大手グループ企業

                              ヘルスケアIT事業本部 システム開発担当

                              • 未経験可

                              医療向けデータベースシステムの開発を担っていただきます。

                              仕事内容
                              医療向けデータベースシステムの開発
                              主にFileMakerというソフトウェアを使用し、医療向けのデータベースの開発を行います。
                              また、開発だけではなく、新規商品開拓、顧客との折衝、保守メンテナンスなど幅広く携わる仕事です。
                              応募条件
                              【必須事項】
                              ・プログラミングの実務経験は必須ではありませんが下記のようなスキルが必要です。
                              ・プログラミングフローチャートなどを理解する力
                              ・コンピュータ関係の基礎知識
                              ・医学用語などこれまで触れてこなかった分野を学習する能力
                              ・わからないことをすぐに検索して調べられる能力
                              【歓迎経験】
                              ・医療関連の経験・知識
                              ・FileMakerの開発経験
                              ・JavaScriptを用いた開発経験
                              ・C++を用いた開発経験
                              ・その他の開発経験も可 
                              【免許・資格】

                              【勤務開始日】
                              応相談
                              勤務地
                              【住所】東京
                              年収・給与
                              400万円~650万円 
                              検討する

                              医療系リサーチ会社

                              データプラットフォームエンジニア ※東証プライム上場企業グループ/フルフレックス

                              • 年間休日120日以上
                              • フレックス勤務
                              • 転勤なし
                              • 退職金制度有

                              「医療ビッグデータ」を取り扱うデータプラットフォームエンジニア

                              仕事内容
                              ・Shell、PowerShell、Python等による開発
                              ・運用準備(運用関係者との調整、運用手順書の作成や社内勉強会の実施等)
                              ・ステークホルダー(ベンダー、チームメンバー等)との合意形成

                              その他、ベンダーコントロール(設計レビュー、成果物レビュー、受入テスト実施等)も一部行なっていただきます。

                              【開発環境】

                              開発環境:AWS、オンプレミス
                              OS:Linux、Windows
                              DB:Redshift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
                              分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
                              データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
                              ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
                              開発言語:Shell、Python、Java、C#
                              コミュニケーションツール:Microsoft Teams
                              プロジェクト管理:Backlog
                              ソース管理:Git
                              応募条件
                              【必須事項】
                              ※以下全てを満たす方

                              ・SQL経験(コーディング・開発経験)
                              ・Linux環境での開発または運用経験
                              ・設計から実装・リリース後の運用保守までの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
                              ・複数人が関わるプロジェクト経験 (目安2年以上)
                              ・何らかのAWSのシステム構築または運用経験
                              ・何らかの言語でのプログラミング経験(ビジネスロジックのコーディングだけでなく、エラー処理、例外処理、共通処理のコーディングができること)
                              【歓迎経験】
                              ・ビッグデータを扱ったDWH基盤の設計業務、開発業務
                              ・ベンダーコントロール経験
                              ・何らかのDWH基盤の運用経験
                              ・インフラや情報セキュリティに関する業務の従事経験
                              ・医療系システムの構築・運用保守経験
                              ・データベースやミドルウェアの環境構築、設定経験
                              ・データベーススペシャリスト等DB関連資格
                              ・医療情報技師

                              【求める人物像】
                              ・未経験の領域において早期にキャッチアップしていく意欲のある方
                              ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                              ・成長意欲が高く、スタートアップ企業を自ら成長させたいという気概をお持ちの方
                              ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                              ・職業倫理を遵守できる方
                              【免許・資格】

                              【勤務開始日】
                              応相談
                              勤務地
                              【住所】在宅可、東京
                              年収・給与
                              400万円~700万円 経験により応相談
                              検討する