750万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1191 件中 1021~1040件を表示中

              国内CRO

              臨床研究データマネジメント(経験者)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              臨床研究におけるデータ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導

              仕事内容
              医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェックを行い、不備・不足・矛盾の無いデータに磨き上げ、次工程である統計解析へデータを引き渡すまでの業務です。
               具体的には、データを入れる箱であるシステムの構築に必要な仕様作り、施設にてデータ入力していただくために必要なトレーニング資材の作成、データ入力後のデータクリーニングのためのチェック仕様の作成と運用など、データ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導する役割です。
               また、当部署においては上記の一般的なデータマネジメント業務以外にも、医師との直接のコミュニケーションによる交渉や調整、論文・研究会資料作成のためのデータ加工等、業務の範囲が広いのが特徴です。

              ・PJT期間:半年~5年
              ・一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度
              ・担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等
              応募条件
              【必須事項】
              臨床試験または臨床研究でのデータマネジメント業務経験

              【歓迎経験】
              臨床試験または臨床研究に関わる何らかの経験(CRA,CRC等)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】愛知、他
              年収・給与
              450万円~800万円 
              検討する

              CRO

              【フレックス×リモート可】小児・眼科領域に特化した臨床開発プロジェクトリーダー候補

              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              小児領域に豊富な実績とノウハウを持つCROにて臨床開発プロジェクトリーダー候補としてご活躍

              仕事内容
              小児領域に豊富な実績とノウハウを持つCROである当社にて、臨床開発プロジェクトリーダー候補としてご活躍いただきます。

              ・プロジェクトリーダー、サブリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの策定・実施・進捗管理を行います。
              ・モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。

              ■業務詳細:
              ・国内・海外の受託臨床試験の推進
              ・社内外のパートナー(クライアント含む)との調整、関係構築
              ・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理
              ・プロジェクトに関する提案、契約締結・進捗管理
              ・CRAのマネージメント、指導、施設とのトラブルシューティング
              ・新規受託案件取得のためのプレゼン対応、他
              応募条件
              【必須事項】
              ・臨床開発モニター経験5年以上
              ・臨床試験の事前施設選定からデータ固定まで一貫して対応した経験
              ・P2またはPIIIのプロジェクトリーダーまたはサブリーダーの経験
              ・臨床試験の企画、プレゼン、クライアント対応経験
              ・CRAを指導した経験
              【歓迎経験】
              ・CRAを率いてプロジェクトをマネージメントした経験
              ・グローバルスタディのプロジェクトを担当した経験
              ・英語の読み書きに抵抗のない方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              600万円~800万円 
              検討する

              CRO

              【フレックス×リモート可】企業治験・医師主導治験の統計解析担当者

              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              企業治験・医師主導治験における統計解析担当として手順書作成、SASプログラミングなど

              仕事内容
              ・業務手順書の作成
              ・統計解析計画書及び出力帳票レイアウトの作成
              ・CDISC(SDTM及びADaM)関連仕様書の作成
              ・SASプログラミング
              ・SDTM及びADaMデータの検証、CDISCバリデーション
              ・解析結果の検証
              ・SDRG・ADRG及びdefine.xmlの作成、CDISCバリデーション
              ・業務報告書の作成
              ・プロジェクト推進
              *仕事内容は業務経験、スキルにより相談可
              応募条件
              【必須事項】
              ・SASプログラミング関連の業務経験5年以上(SASプログラミング経験要、業界不問)
              ・当社の強みや業務姿勢に共感される方
              ・積極性・フォロワーシップをお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・製薬会社またはCROでの治験における統計解析業務経験者(特にCRO経験者)
              ・上記業務におけるクライアント対応経験者
              ・BioS修了者
              ・CDISC(SDTM、ADaM)対応経験者
              ・英語の読み書きに抵抗のない方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              後発医薬品メーカー

              【大手製薬企業】情報システム導入・運用支援/電子データ信頼性保証担当

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              各種情報システムの導入・運用支援や電子データの信頼性保証など担う

              仕事内容
              ・各種情報システムの導入・運用支援
              ・ユーザ側に立った業務プロセスの検討に基づく、電子データの信頼性保証(真正性、見読性、保存性の担保等)・・・こちらに関しては未経験でも可(入社後、教育します)
              応募条件
              【必須事項】
              ・何らかの情報システムの導入もしくは運用支援の経験があること(3年以上)

              <求める人財イメージ>
              ・進んでユーザの要望に踏み込んでいけるような、業務に積極的に取り組まれる方
              ・好奇心があり、新たなことにもチャレンジする気持ちをお持ちの方

              (その他要件)
              ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
              【歓迎経験】
              ・製薬企業の勤務経験があること(3年以上)※製薬工場勤務の経験があれば、なお好ましい
              ・MES、LIMSなどの製造や開発に関与する管理システムの導入、運用、保守の経験がある方。またはそれらを用いたGMP組織下でCSV業務経験がある方。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              550万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              ジェネリックメーカー

              社内SE/DX推進(マネージャークラス・一般クラス)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              グループ各社におけるDXの推進に関する業務全般を担う

              仕事内容
              ・当社および当社グループ各社におけるDXの推進に関する業務全般
              ・当社グループ内でのIT領域のシェアードサービス推進(ガバナンス強化)に関する業務全般
              ・社内の関連部署やグループ会社、ITベンダーとの各種調整業務
              ・企画立案、システム導入プロジェクト管理
              ・取引先との折衝
              ・東和薬品および東和薬品グループ各社における情報システムの新規導入(企画・開発)および稼働システムの保守・運用などのIT関連業務全般
              ・基幹システムや他の業務システムの問い合わせ対応、保守開発支援、ベンダー管理および障害発生時のリカバリ作業 など

              当社のDX部門は、主に以下の4チームに分かれています。初回配属は応募者の皆さまのご希望や適性を総合的に検討して判断します。

              (1)DX企画推進チーム
              (2)企画・開発チーム
              (3)保守・運用チーム
              (4)システム基盤チーム
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴不問
              ・事業会社の情報システム部門での保守運用の経験
              ・システム開発会社にて中規模以上のプロジェクトのPJリーダーの経験
              ・ERPパッケージや基幹システム、生成AI、スマートファクトリー推進など、DXに関する企画・提案・導入の経験
              ・製造業向けのシステム開発、運用保守の経験

              求める人物像
              ・コミュニケーション能力に長けている方
              ・積極的に仕事に取り組める方
              ・責任感を持って仕事を遂行できる方
              【歓迎経験】
              ・基本情報技術者
              ・応用情報技術者
              ・システムアーキテクト
              ・ITストラテジスト
              ・マイクロソフト認定試験
              ・日商簿記検定2級程度 など
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              500万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              CSO

              リモートMR(内勤)の求人

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり

              電話やメールやWEB会議システムを利用して、ドクターを始め医療従事者に情報提供

              仕事内容
              医療施設を訪問し活動するMRとは異なり、電話やメールやWEB会議システムを利用して、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を行う内勤でのMR活動となります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・MR経験3年以上
              ・基幹病院、中小病院、開業医での活動経験がある方
              ・コミュニケーション力が高い方/声に表現力がある方
              (医師の顔が見えない状態でリモートディテールをするため)
              ・清潔感があり、表情が豊かな方(明るい方)
              ・MRとして医師としっかりと疾患や薬剤に関するディスカッションができる方
              ・基本的なOAスキル(Word、Excel、パワーポイント)
              ・英語スキル 英語文献を読める程度

              【歓迎経験】
              ・リモートMR、テレコミュニケーション経験者 歓迎
              【免許・資格】
              ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
              ・普通自動車免許
               ※違反累積点数2点まで
               ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可
              年収・給与
              450万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              医療機器 生産技術職

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              整形外科向け医療機器の生産技術業務およびプロセスバリデーション業務など担う

              仕事内容
              ・生産技術業務
              ・滅菌を含むプロセスバリデーション業務、工程設計及び管理、設計移管、設計変更、クリーンルーム管理

              応募条件
              【必須事項】
              ・QMS省令、ISO13485(ISO9001、GMP省令)の規制下において3年以上の医療機器(医薬品、化粧品も可)の製造管理業務経験者。
              ・バリデーション業務経験者
              ・文書化能力(技術レポート他、不適合管理及び是正・予防処置の文書化)

              希望能力:
              仕事に対して誠実であり、協調性を有しながらも自身の意見が言えること。目標に対して粘り強く業務に取り組める方、業務改善意識の高い方を求めています。
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              大手グループ企業

              【医療機器】生産技術および設計開発業務

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              整形外科向け医療機器の生産技術業務および設計開発業務を担う

              仕事内容
              医療機器(整形外科向け人工骨補填材)の生産技術業務および設計開発業務
              ・既存製品のバリデーション業務(熱処理工程・洗浄工程・滅菌工程 等)
              ・既存製品の製品品質や生産効率の改善業務
              ・既存製品の設計変更業務(既存品設計をもとにした改良品の開発を含む)
              ・新規製品の製造ライン構築(開発品の設計移管)
              ・ISO13485:2016またはJ-QMSに要求される文書作成業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療機器、医薬品、化粧品関連製品の生産技術に関する業務経験
              ・無機材料についての業務経験(合成や構造解析)または理工系大学卒相当の基礎知識
              ・課題解決に前向きに取り組んでいただける方
              ・他部署を含めた周囲の関係者と積極的にコミュニケ―ションがとれる方

              希望能力:
              ・クラスIII以上の医療機器に関する生産技術又は設計開発の業務経験
              ・バリデーション業務経験(医療機器または医薬品)
              ・統計的手法に関する基礎知識

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              ヘルスケアスタートアップ

              製薬会社向けコンサルタント

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              社内外のステークホルダーと連携してプロジェクトリードと成果創出までを担う

              仕事内容
              製薬会社向け事業の立ち上げおよび拡大を、アカウント軸で戦略に落とし込み、社内外のステークホルダーと連携してプロジェクトリードと成果創出までを担っていただきます。また、リード創出を目的としたセミナーやイベント、シンポジウムなどのマーケティング活動を推進いただきます。
              顧客創出としてのアプローチ戦略と実行、ニーズの深堀とコンサルティング、サービスの具体化から契約締結、プロジェクト管理と成果創出まで、新規事業の醍醐味と言える「自らカタチにする力」が試されるポジションとなります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・当社のミッション、ビジョン、バリューへの共感
              ・上記に加え、以下の何れかのご経験あるいは類するご経験
              ‐ 製薬会社(特にMarketing or Medical部門)をクライアントとした新規顧客開拓、事業推進もしくはコンサルティングもしくは広告営業などのご経験
              ‐ 戦略系あるいは総合系コンサルティングファーム(ヘルスケア領域)でのコンサルティングPJ提案、デリバリー
              ‐ 医療用医薬品メーカーのマーケティング部門、コマーシャル部門、メディカル部門、事業開発部門、経営企画部門等で何らかの成果を創出したご経験
              【歓迎経験】
              ・医療用医薬品メーカーのマーケティング部門、コマーシャル部門、メディカル部門、事業開発部門、経営企画部門等で何らかの成果を創出したご経験
              ・社外のマネジメント層への提案や折衝により、何らかの成果を達成したご経験
              ・新規事業の立ち上げなど不確実性の高い状況下で施策推進をしたご経験
              ・データ分析に基づくインサイト抽出、アクションプラン立案および実行のご経験
              ・新規組織立ち上げのご経験
              ・患者行動変容を促進し医薬品の売上向上に貢献したご経験
              ・服薬アドヒアランス向上に寄与する打ち手の立案、成果の検証を行ったご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              ジェネリックメーカー

              固形製剤 製造班長 (クリーンルーム内での製造機械オペレーション)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              製造設備を操作し医療用医薬品を製造を担う

              仕事内容
              【医薬品の製造業務です】
              製造設備(機械)を操作して、
              医療用医薬品(顆粒剤・錠剤・カプセル剤)を製造するお仕事です。
              工程の責任者として「生産計画作成時の調整及び生産進捗確認」、「工程管理業務(要員シフト調整、記録書及びドキュメント確認含む」でも活躍して頂きます。

              《医薬品製造の流れ》
              ・原料の秤量、造粒作業
              ・原料及び造粒粉末の混合作業(粉末を均一に混ぜ合わせる)
              ・整形〜コーティング工程(薬が完成)
              ・錠剤検査業務(欠けた錠剤はないか、割れていないかをチェック)
              ※各製造工程において、教育制度あり
              ※基本的にすべての工程は機械で自動的に行います。
              ※生産状況により、就業時間外での勤務時間になる場合があります。
              ※クリーンルーム内での作業となります。

              応募条件
              【必須事項】
              ・高卒以上
              ・普通自動車免許(AT限定可)
              ・医薬品の製造業務を経験されてきた方

              求める人物像:
              ・医薬品の製造業務を経験されてきた方
              ・UターンやIターンをして、地元で活躍したい方
              ・安定した企業で長く腰を据えて働きたい方
              ・やりがいのある仕事をしたい方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】山形
              年収・給与
              550万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              内資製薬企業における モレキュラーデザイン 核酸研究

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              新規核酸医薬プロジェクトにおける候補化合物の設計・化学合成・理化学分析業務

              仕事内容
              ・総合研究所(御殿場市)における新規核酸医薬の創薬研究
              ・核酸医薬プロジェクトにおける核酸配列の設計、新規修飾核酸の創製、大量合成
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士課程修了以上(博士ならなおよい)*ポスドクも歓迎します。
              2. 特に製薬企業、ベンチャー企業において創薬研究の経験を有する者
              3. 研究者同士のサイエンスの議論が可能なレベルの英会話能力

              【化学系】
              ・化学系の学部を卒業し、有機合成に通じていること
              【歓迎経験】
              ・医薬品の創薬研究業務のうちメディシナルケミスト経験者が望ましく、特に核酸医薬(アンチセンス、siRNA)の創薬研究の経験を有し、核酸医薬の設計、合成が可能であればなお良い
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              500万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              マーケティングプロデューサー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化

              仕事内容
              ■ミッション
              今後の重点領域である「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化する

              担当業務:
              法人向け健康増進サービスのマーケティング戦略立案~実行リード
              広告・メディア等を活用した新規リード獲得施策の推進
              セミナー等のイベントやメルマガを活用したCRM施策の推進
              獲得リードから有効商談を生み出すための営業連携推進等
              応募条件
              【必須事項】
              マーケティング業務を3年以上経験していること、またはそれに相当する経験

              以下が当てはまると、なお望ましい
              ・上記無形サービス商材がtoB商材であること
              ・新規サービスの企画~立ち上げのリード経験
              ・自社サービスのKPI設定~PDCA実行のリード経験
              ・既存サービスの改善・リブランディングのリード経験
              ・Webマーケティング(広告・サイト改善等)による新規リード獲得
              ・セミナー・展示会等イベントマーケティングのリード経験
              ・チームのマネジメント経験
              ・法人営業経験
              ※医療業界での知識や経験は問いません。

              求める人物像:
              ・周囲を巻き込み、自らがリードする主体性と推進力
              ・アセットを最大限に活かしつつ、既存の枠に縛られない柔軟な発想力
              ・課題を構造的に整理し、解決する分析・思考力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              大手製薬企業にて創薬化学研究員

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              高度な有機合成技術と分子設計技術をベースとした創薬化学研究の推進

              仕事内容
              募集の背景:
              低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため

              仕事内容:
              ・有機合成研究・分子設計研究
              ・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進
              ・次世代創薬技術の開発研究
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・有機合成実験の経験、及び有機合成化学を基盤とした研究を推進した経験

              求めるスキル・知識・能力
              ・有機合成化学の深い知識と高い実践能力
              ・信頼性の高いデータを取得し、多角的な視点で粘り強い考察を行う能力
              ・必要な実験事実を的確に取得し、それに基づく判断を最優先に考える。

              求める行動特性:
              ・専門知識を深めることに貪欲であり、そこから新たな価値を生み出す。
              ・世界の科学技術では説明できていない課題に対し果敢に挑戦する。
              ・協働することにより相乗効果を生み出す。

              求める資格:
              ・コミュニケーションレベルの英語力
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
              【歓迎経験】
              ・トップジャーナルに掲載されるなど、最先端の研究を主体的に推進した経験がある方が望ましい
              ・リーダーとして研究チームを率いた経験がある方が望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              外資ヘルスケア広告会社

              クライアントサービス【営業】の求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              製薬会社の医療用医薬品について、マーケティング&プロモーションのプランニングや各種企画実施業務

              仕事内容
              製薬会社の医療用医薬品(新薬および既存製品)について、マーケティング&プロモーションのプランニングや各種企画、ツール制作、メディアプラン、各種イベント等幅広い業務に対しプロジェクトチームの運営を行い、クライアントに対し満足いくソリューションを提供します。
              具体的には、新薬であれば上市の 1 年以上前から戦略に則ったプロジェクトチームを組織しコミュニケーション戦略を策定していきます。
              また下記の各プロダクトについて、プランナー、コピーライター、アートディレクターとともに社内プロダクトチームを組織し、プロダクトリーダーとしてクライアントとのコミュニケーションをとります。

              ・基本資材の制作
              ・学術資材の企画・制作
              ・Web サイトの企画・制作
              ・プロモーション資材の企画・制作
              ・国内外ドクターへの講演依頼等の折衝
              ・MR 教育・研修テキストや e-Learning の企画・制作
              ・医療関係者向け講演会・シンポジウムの企画・実施
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒業以上

              下記いずれかのご経験
              ・エージェンシー(医薬広告代理店)経験者
              ・製薬会社での就業経験、MR のご経験
              ・一般広告代理店での営業経験
              ・医療に特化した媒体の営業職
              ・制作会社の営業職
              ・製薬メーカーをクライアントに持つ企業の営業職

              ・医薬代理店、もしくは医療業界に対する興味
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              低分子原薬開発のプロジェクトマネジメント

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              原薬開発のプロジェクトマネジメント及び治験原薬、中間体、原料の調達関連業務

              仕事内容
              ・合成及び分析研究員から構成された原薬開発チームのチームビルディング
              ・グローバル又はローカルプロジェクトの原薬開発戦略及び計画の策定、推進
              ・プロジェクトのスケジュール及び予算管理
              ・外部委託先等を活用した治験原薬・中間体・原料の調達関連業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCDMOにおけるCMC領域の実務経験(目安:5年程度)
              ・業界・規制に関する一般知識
              ・有機合成化学/プロセス化学/化学工学に関する専門知識
              ・英語力(ビジネス英会話,資料作成,プレゼン,メール等)

              【望ましい人物像】
              ・対人調整力を持ち,社内外関係者と良好に関係が構築出来る方
              ・主体的・積極的かつ前向きに仕事に取り組み,自ら判断出来る方
              ・戦略・論理的思考力のある方
              【歓迎経験】
              ・新薬のグローバル承認申請対応経験
              ・薬事ICHガイドラインやGMP等のグローバル規制の知識
              ・コミュニケーションスキル(異文化理解力)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              700万円~900万円 
              検討する

              国内CRO

              CMC Regulatory Affairs Specialist 

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当

              仕事内容
              医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当いただきます。
              ご経験に応じて複数のプロジェクトのマネージメントにも従事いただきます。
              医薬品の製造方法と品質試験方法に関する資料作成の経験を豊富に得ることが出来ます。

              <業務例>
              ・マスターファイル(MF)の作成・登録と、登録後の変更対応
              ・外国製造業者認定取得・更新と認定期間中の変更対応
              ・GMP適合性調査のサポート業務
              ・CTD Module 2.3及び承認申請書の作成
              ・PMDA相談資料の作成及び相談の実施
              ・薬事規制の情報収集及び海外顧客への説明
              応募条件
              【必須事項】
              ・MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆経験が有る方
              ・又は、5年以上の医薬品製造若しくは品質試験の実務経験が有る方
              ・又は、5年以上の医薬品製造法若しくは規格及び試験方法の開発経験が有る方
              ・英語の各種資料から、MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆業務が出来る方
              ・3年以上の製薬企業、CMOなどでのQA経験があり、英語(e-mail及びweb会議)により海外顧客とのやりとりが出来る方
              ・責任感を持って働くことができる方
              ・チームで働くことができる方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~950万円 
              検討する

              CRO

              臨床開発モニター

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              CROにて企業治験や医師主導治験などにおけるモニタリング業務

              仕事内容
              企業治験、医師主導治験、におけるプロジェクトマネジメント、モニター業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・企業治験、医師主導治験等でのGCP業務モニター経験、プロジェクトマネジメント経験

              求める人物像:
              ・コミュニケーションをとりながら仕事を進めるのが好きな方
              ・発想が柔軟な方
              ・医療や薬に興味がある方
              ・仕事も遊びも一生懸命に取り組む方
              ・チームワークを大事にできる方
              【歓迎経験】
              ・業務責任者等の実績
              ・プロジェクトマネジメント経験、モニター経験
              ・AROでのプロジェクトマネジメント経験
              ・治験調整事務局の経験
              ・ICCC経験者
              ・英語力があれば尚可
              ・新しいことにチャレンジしたい方
              ・従来のCROとは異なる方法で業務実施したい方
              ・臨床データ全般に関わりたい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              CRO

              治験調整事務局・研究事務局担当者

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              CROにて企業治験や医師主導治験などにおける臨床研究管理全般を担う

              仕事内容
              研究事務局業務、治験調整事務局業務、プロジェクトマネジメント、などの臨床研究管理全般
              応募条件
              【必須事項】
              研究事務局業務経験、治験調整事務局経験、プロジェクトマネジメント経験、CRA経験、CRC経験者

              求める人物像:
              ・コミュニケーションをとりながら仕事を進めるのが好きな方
              ・発想が柔軟な方
              ・医療や薬に興味がある方
              ・仕事も遊びも一生懸命に取り組む方
              ・チームワークを大事にできる方
              【歓迎経験】
              ・研究事務局、治験調整事務局の経験
              ・プロジェクトマネジメント経験
              ・業務責任者等の実績
              ・AROでのプロジェクトマネジメント経験
              ・ICCC経験者
              ・英語力があれば尚可
              ・新しいことにチャレンジしたい方
              ・従来のCROとは異なる方法で業務実施したい方
              ・臨床データ全般に関わりたい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              創薬におけるバイオロジクス分析研究員

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立

              仕事内容
              募集の背景:
              当社の強みの一つは独自の革新的技術を適用した抗体をはじめとするバイオロジクス研究であり、開発分子の機能や構造は複雑化・多様化しています。近年では、新たな創薬モダリティとして、遺伝子デリバリー技術の開発も推進されており、開発対象は抗体に留まりません。そういった、新規で複雑な機能・構造を有する革新的な「分子」を、「バイオ医薬品」へと創り上げていくためには、相互作用をはじめとした機能や、物性の分析が必要不可欠です。我々が取得する様々な分析データは、製薬化段階や臨床試験段階での成功確率向上も見据えた、創薬段階での質の高い分子の創り込みに貢献できると考えています。
              そういった背景から、創薬の現場では、分析機能として非常に多様な専門性や技術が求められています。分析機能として創薬時のニーズに着実に応えていくのはもちろんのこと、どういった分析データが創薬・製薬・臨床に貢献できるのかを自ら考え、最先端の新規分析技術の確立にチャレンジし、創薬に活用していくことがより重要になっています。
              このように、世界中の患者さんの生活を変えうる革新的な医薬品の開発を実現するために、自らの専門性や分析技術で何ができるかを主体的に考え、提案、実行していける人財を募集しています。

              仕事内容:
              新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・タンパク質工学や抗体工学、遺伝子デリバリー研究などにおける分析評価ならびに新規分析技術の確立

              求めるスキル・知識・能力
              ・タンパク質科学、生物物理学の知識を持ち、分子の機能評価や物性評価などに関連した分析技術やその原理に精通し(例:SPRを用いた相互作用分析や熱力学的・物理化学的な分析、HPLCを用いた物性分析、質量分析を用いた分析や、細胞イメージング、タンパク質のレオロジー分析など)、新規分析系の構築の経験がある
              ・課題を特定し、その解決にむけた研究計画を自らの知識や文献等の調査から立案し、実行することができる

              求める行動特性:
              ・分析技術の面から創薬にどのように貢献できるか常に意識し、分析を提案・実行できる
              ・与えられた課題の難易度に依らず常に高い当事者意識と責任感を持って業務を遂行し成果を得ることができる
              ・目の前の課題を俯瞰的に捉えて多様な関係者とインクルーシブに議論を行うことで、自身の貢献範囲を広げている
              ・新たな分析技術の開発や導入、現状改善のアイディア提案に継続的に取り組み、自身のみではなく組織全体の技術力向上に貢献する

              求める資格:
              ・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

              医薬品原薬の輸入営業・国内営業及びマネジメント業務 ※管理職

              • ベンチャー企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              原薬の輸入販路を構築するところから国内製薬メーカー様への提案営業までを担当

              仕事内容
              ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。
              医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーにコンタクトを取り、原薬の輸入販路を構築す
              るところから、国内製薬メーカー様への提案営業まで担当いただきます。

              ・海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)
              ・海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メール及び電話)
              ・海外製造所を訪問しての、確認や交渉業務(WEBとFace to Faceを併用し実施)
              ・国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案)
               ※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業
              ・国内、海外展示会への参加(年数回程度)
              ・国内外出張あり(海外:中国、韓国、インド、ヨーロッパ等)
              ・管理職としてのマネジメント業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・海外と交渉できる英語力(電話、メール等)
               ※海外原薬製造所とメール・電話にてやりとりをする業務が日常的にあるため。
               ※目安:TOEIC700点もしくは英検準1級以上
              ・営業経験(法人営業、メーカー営業、貿易商社勤務、輸入業務の経験がある方、大歓迎)
              ・チームリーダーやプロジェクトリーダーの経験、もしくは部下や後輩への教育経験

              求める人材像
              ・高いコミュニケーションスキル(海外サプライヤー相手に交渉することも多いため、社交性、積極性が必要です。)
              ・リーダーシップ能力(チームで働くため、社内外とのコミニュケーション能力、他部署を巻き込む調整能力が必要です。)
              ・学習意欲の高い方(業界未経験者には馴染みの薄い製品を扱うため、前向きな姿勢、向
              上心が必要です。)
              ・チャレンジ精神が旺盛な方(医薬品原薬商社から医薬品商社への発展を一緒に目指して
              いただける方をお待ちしています。)

              【歓迎経験】
              ・高専もしくは大学理系学部の出身者(化学系のバックグラウンドがある方、大歓迎)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025/2/1(応相談)
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              750万円~800万円 
              検討する

              年収750万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識