東京都の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1169 件中 1081~1100件を表示中

              CRO

              治験調整事務局・研究事務局担当者

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              CROにて企業治験や医師主導治験などにおける臨床研究管理全般を担う

              仕事内容
              研究事務局業務、治験調整事務局業務、プロジェクトマネジメント、などの臨床研究管理全般
              応募条件
              【必須事項】
              研究事務局業務経験、治験調整事務局経験、プロジェクトマネジメント経験、CRA経験、CRC経験者

              求める人物像:
              ・コミュニケーションをとりながら仕事を進めるのが好きな方
              ・発想が柔軟な方
              ・医療や薬に興味がある方
              ・仕事も遊びも一生懸命に取り組む方
              ・チームワークを大事にできる方
              【歓迎経験】
              ・研究事務局、治験調整事務局の経験
              ・プロジェクトマネジメント経験
              ・業務責任者等の実績
              ・AROでのプロジェクトマネジメント経験
              ・ICCC経験者
              ・英語力があれば尚可
              ・新しいことにチャレンジしたい方
              ・従来のCROとは異なる方法で業務実施したい方
              ・臨床データ全般に関わりたい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              医療×SaaS新規事業(クライアントサクセス&セールス)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              医師の診療をサポートすることに繋がり、医療の質向上を通じて社会へ大きく貢献

              仕事内容
              ■ミッション
              多くの医療従事者は日々の煩雑な作業に追われ、なかなか自身がやりたいことに集中して取り組むことができず、悩んでいます。当社デジカルは、テクノロジーを活用して、医療従事者を煩雑な作業から解放して、診療をラクにする医療支援システムを提供しています。また、2021年10月には診療支援オールインパッケージ「デジスマ診療」もローンチ。医療現場のDX実現に向け、様々なサービスの開発・グロースを併行して進めており、一人でも多くの方が健康に長生きする社会の実現に貢献していきたいという想いで、事業を展開しています。
              当社デジカルは、医療機関向けクラウド電子カルテ領域でシェアNo1に急成長しています。医師からの多くの要望に応えるために、チームを拡大し、新しいセールスチームを作っていきます。今回のポジションでは、医療DXパートナーとして、リード獲得から受注獲得までをWeb面談・訪問面談を通じて実施いただき、クライアントサクセスの最大化=本SaaSビジネスの成長を牽引頂きます。また、将来的には営業プロセスの標準化、チームのKPI管理・改善などチーム運営を担っていただく可能性もあります。また、マーケティング領域での活躍、新規サービスの拡大など、仕事を広げて頂く機会もあり、成長できる環境があります。

              ■担当業務
              ・診療をラクにするサポートとして、クラウド電子カルテを医師に提案する
              ・電話、メール、セミナー、他企業との連携など、様々なアプローチで商談機会を創出する
              ・顧客データベースの分析・管理を通じて、合理的・効率的な営業活動を実践する
              ・提案資料・スクリプトや面談後のクロージング活動の改善を通じて、より良い営業プロセスへの改善PDCAを回す
              ・ユーザーの中長期的なサクセスを支援するための取り組み、サービスを企画、推進する
              応募条件
              【必須事項】
              ・一定の論理的思考力、数的感覚
              ・物事を構造的に捉える力(ビジネス構造理解、市場分析力がフレームワークに沿わずとも自然と思考できる)
              ・PDCA思考
              ・前職での高い成果及びその再現性の担保(成果要因分析を客観的に語れる、その再現性をプロセスや思考から確認できる)
              ・素直さ(吸収力、変化対応力、事業創造フェーズへの耐性)
              ・事業視点と協調性(事業創造フェーズとの相性)

              ■求められる資質
              ・成果・目標達成への執着心
              ・気合や根性だけに頼るのではなく、合理的な営業を志向する方
              ・自らの行動に対して結果を振り返り、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
              ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
              ・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、社会的に意義がある新たなサービスを世の中に広めていきたい方
              【歓迎経験】
              ・営業経験3年以上
              ・(個人・組織問わず)営業戦略立案
              ・マネジメント、組織目標を担っていた経験
              ・育成経験
              ・営業施策立案、営業企画、新規のOPS構築経験
              ・DB構築・運営経験
              ・ITやWEB系の事業経験  など
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~ 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              時価総額1兆円ベンチャー企業の新規事業開発担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              大規模クリニック・病院向けのデジスマ事業開発を担っていただきます。

              仕事内容
              ■ミッション
              クラウドソリューショングループは、医療に対して過剰にかかっているITコストを削減しつつ、最新テクノロジーをタイムリーに提供していく事で、医療従事者を煩雑な作業から解放するために、2015年にクラウド型電子カルテを開発しました。

              圧倒的なコストメリットや、AI自動学習機能を搭載した機能が医療従事者から支持を受け、2020年からは4年連続で新規販売台数No.1を達成しており、2024年時点における販売件数シェアは34%と、日本で最も売れている電子カルテの立場を確立しています。

              2021年10月には患者の診療を効率化するを当社デジカルに次ぐ新規事業として立ち上げを行い、立ち上げから3年後の2024年時点での年間利用件数は560万件を突破しており、現時点でも利用件数は急拡大しています。

              今回の募集職種では医療DXを促進し患者満足度の向上を実現する「デジスマ診療」のさらなる拡大のため、大規模クリニック・病院向けのデジスマ事業開発に取り組んで頂きます。

              大規模クリニック・病院では、患者の待ち時間が長いなど、長年に亘って解決できていない問題が多々ありますが、これは大規模組織構造の複雑さや、予算の制約、人的リソースの希薄さを起因としており、組織単体での解決は極めて困難な状況です。

              新規事業開発担当は、課題解決に向けたサービス・機能の企画に加え、実装したサービス・機能の検証や、マーケティングチームと連携したリード創出、提案(運用)内容開発、受注後の顧客オンボーディング内容の設計、CTO/PdMチームへの顧客フィードバックの伝達など、事業の上流から下流における各重要工程に携わり、影響力を発揮して頂けます。

              また中期戦略の策定やそれに関わる事業戦略、組織ケイパビリティの定義、採用戦略にも携わる機会があり、事業の成長ドライバーを大きく動かす事ができます。


              応募条件
              【必須事項】
              ・将来的に事業責任者を目指したい方

              ■求められる資質
              ・論理的な思考力、既存の概念にとらわれない課題発見力と企画力
              ・企画の実現に向けて、自ら手足を動かし、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
              ・成果・目標達成への執着心
              ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーションコミュケーション能力
              ・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、新たなサービスを世の中に広めていきたい方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~ 経験により応相談
              検討する

              CRO

              製薬企業向け自社製品WEBシステムのSE(PL候補者)

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              CROにて自社製品WEBシステム開発及び保守業務を担う

              仕事内容
              自社製品WEBシステム開発及び保守業務のプロジェクトにおいて、
              ・自社システムソリューションの顧客導入
              ・社内ユーザ、社外クライアントとの折衝
              ・要件定義、設計の上流工程、実装(実装は開発チームが行い、仕様作成・進捗管理が中心となります)
              ・ドキュメンテーション
              ・開発チームマネジメント
              開発は社内で行っており、客先常駐等はないため落ち着いた環境で職務に従事頂けます。

              ◆開発言語:
              Java、JSP、SQL(Oracle)
              応募条件
              【必須事項】
              ・協調性、コミュニケーションスキルのある方
              ・WEBアプリケーション開発経験
              ・ドキュメンテーションが苦ではない方

              求める人物像:
              ・コミュニケーションをとりながら仕事を進めるのが好きな方
              ・発想が柔軟な方
              ・医療や薬に興味がある方
              ・仕事も遊びも一生懸命に取り組む方
              ・チームワークを大事にできる方
              【歓迎経験】
              ・JavaでのWEBアプリケーション開発経験
              ・製薬業界での経験者
              ・バリデーション知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              歯科グループ企業

              加盟院コンサルタント

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              加盟医院の売上・利益・顧客満足の最大化や関係性の良好化に貢献

              仕事内容
              ◆ミッション
              ・加盟医院の売上・利益・顧客満足の最大化
              ・加盟医院のサービス品質の統一化
              ・加盟医院との関係性の良好化

              ◆職務内容
              ・月1回のスーパーバイジング業務(担当院の課題と原因分析、対策の助言・指導)
              ※1人当たり約25医院ほどの担当数に抑え、コンサルティングの質を重視しております。
              ・担当院への助言・指導に対する実行サポート
              ・担当院の集客、採用、スタッフ育成支援
              ・院長向け集合研修及び、各種イベントの企画、コンテンツ作成、運営
              ・その他、加盟院に対する有益な情報の定期的な発信業務

              ※入社後は、当社のサービス、マーケティングやマネジメント、採用、教育、歯科、財務などの様々な知識の習得は必要となりますが、マニュアル化されていますし、しっかり教育していきますので問題ありません!大事なのは、担当いただく医院への想いです。時には悩む院長を励ますこともあります。院長の想いを受け止め、医院の成功という形でお返しをする、顧客と感動と成長を共有できる仕事です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・3年以上の営業のご経験
              ・当社のビジネスモデルにピンときている方
              【歓迎経験】
              ・中小企業の経営者向けの営業経験
              ・営業として実績をあげてこられた方
              ・フランチャイズ本部でスーパーバイザー、エリアマネージャーなどの経験
              ・無形商材の営業経験
              ・知的好奇心を持ち、新しい仕事に意欲的にチャレンジしたいと思っている方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~800万円 
              検討する

              国内広告代理店

              医療系広告代理店にて空間デザイナー(未経験応募可)

              • ベンチャー企業
              • 設立30年以上
              • 未経験可
              • 転勤なし

              空間デザインを担うコミュニケーションデザイン部で、デザイン業務を担当

              仕事内容
              当社の空間デザインを担うコミュニケーションデザイン部で、デザイン業務を担当して頂きます。

              全国各地で開催される様々な医学会に、常に併設して催される企業展示会が主なフィールドです。展示ブースや展示什器のデザインをはじめ、プライベートショウやショウルーム空間などのデザインも担って頂きます。
              CAD(VectorWorks)や3DCGツール(CINEMA4D)での3次元表現から、グラフィックワーク(Adobe)としての2次元表現まで、展示空間に関わる幅広いクリエイティブを担当していただきます。
              企画骨子やコンセプトの立案などへも風通し良く関わることができ、新しい素材や映像・演出機材を積極的にデザイン要素として表現できる環境です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・以下ソフトのスキル(業務経験不問)
               VectorWorks、Adobe Illustrator
              【歓迎経験】
              ・以下ソフトのスキル
               CINEMA4D
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              300万円~450万円 
              検討する

              大手グループ企業

              大手上場企業における法務担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              大手上場企業において適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し経営管理の質を高める

              仕事内容
              ■ミッション
              多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする

              ■担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
              当社を含む当社グループの企業に関する下記業務
              ・国内法務業務全般
              主に国内事業に関する契約審査
              事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
              1.当社における医療従事者向けの会員制WEBサイトなどを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
              2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など
              ・契約雛形・約款等の作成・改定
              ・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
              ・法令改正等に伴う準備・対策や対応
              ・係争対応
              ・その他各種法律相談

              ・コンプライアンス対応
               コンプライアンスに関する社員教育
               ホットライン・内部通報対応

              ・知的財産管理
              ・経営管理業務
               株主総会・取締役会の運営・サポート
               決裁管理
               各種規程の制定・見直し
               登記
              ・M&A関連業務・子会社管理
               買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート
               子会社の設立
              ・グローバル法務・コンプライアンス関連業務
               各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー
               係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス など
              応募条件
              【必須事項】
              ・事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験

              求める人物像
              ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
              ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
              ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
              ・コンプライアンスの軸がある人
              ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
              ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
              ・法律だけではなくビジネス面にも関心をもって業務に取り組める人
              【歓迎経験】
              ・上場企業における幅広い法務業務の経験
              ・製薬会社での法務業務の経験
              ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可 
               個人情報保護法 
               医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令 
               競争法 
               労働法
              ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              900万円~1300万円 
              検討する

              大手グループ企業

              【法務】法務担当(若手採用)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              大手企業にて国内法務業務全般を担っていただきます。

              仕事内容
              担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
              当社を含む当社グループの企業に関する下記業務

              ・国内法務業務全般
              ・主に国内事業に関する契約審査
               事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
              1.当社におけるサイトを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
              2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業
               など
              ・契約雛形・約款等の作成・改定
              ・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
              ・法令改正等に伴う準備・対策や対応
              ・係争対応
              ・株主総会・取締役会の運営・サポート
              ・各種規程の制定・見直し
              ・その他各種法律相談
              など
              応募条件
              【必須事項】
              事業会社または法律事務所での2年以上の法務業務経験

              ■求められる資質
              ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
              ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
              ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
              ・コンプライアンスの軸がある人
              ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
              ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
              ※当社の人材像はコーポレート部門であっても共通です。
              【歓迎経験】
              ・上場企業または法律事務所における幅広い法務業務の経験
              ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可
                ・個人情報保護法
                ・医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令
                ・競争法
                ・労働法

              ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              大手グループ企業

              【事業開発】海外事業開発担当候補 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              海外M&A案件のソーシングやエグゼキューションなど担っていただきます。

              仕事内容
              ■担当業務
              ・海外M&A案件のソーシング
               - ターゲット案件の探索・リストアップ、持ちこみ案件の分析、提案書作成、アプローチ等
              ・海外M&A案件のエグゼキューション
               - ストラクチャリング、企業価値の分析、デューデリジェンス、契約交渉、クロージング、各種開示等の実行をPMとしてリード
              ・海外企業買収後のPMI遂行
               - 買収先企業の経営効率化の推進のリード
               - 買収先企業と当社及び当社グループとの協業を通じた価値創造プロセスのリード
               - 本人の希望や資質・経験次第で海外子会社管理(日本からの管理、および、現地駐在)も可
              ※上記はいずれも、買収先企業のマネジメントチームの一員として遂行して頂く
              応募条件
              【必須事項】
              以下全てに強みのある方を募集いたします。

              ・次の何れか又は双方の経験を有す方(注:なお、(1)、(2)に関するご本人のご経験内容や状況次第で、「SPBU(製薬企業向けマーケティング支援事業部)でキャリアをスタート後事業開発グループへの異動」、または、「事業開発とSPBUの兼務」といったキャリアとなることもあります。後述の※ご参照)
              (1) M&Aエグゼキューション経験3年以上(クロスボーダー又は海外M&A案件経験、あるいは、国内M&A案件経験とネイティブに近いビジネス英語力の何れかを必須とする)
              (2) 海外展開または海外事業成長に関する買収後PMI経験、又は、戦略コンサルティング経験、又は、事業会社の経営戦略・経営企画・事業開発・事業戦略、又は事業会社の営業・事業推進(弊社に近い業界で売上増又はコスト削減で高い成果を出した)、のいずれかを3年以上経験し顕著な実績を有し、かつM&A及び投資の実績または実行に最低限必要なスキルや素養を有す

              ・海外駐在や海外MBA等、グローバル環境で成果を出された実績のある方を希望
              (注: 特に欧米以外の新興国(東南アジア、インド、アフリカ、中東等)の経験があればプラス)
              (イメージ:投資銀行・監査法人系FASでクロスボーダー投資案件の経験を持つ方。加えて、その前後に、戦略系コンサル、事業会社・商社・PE・VCファンドで、クロスボーダー又は海外拠点での投資やM&A案件/PMIまたは海外拠点管理を経験または海外・国内事業部で高い利益貢献をした経験があり、当社が3社目になる方)

              ※事業開発グループではM&Aの推進だけでなく、買収やJV設立等を実施後も、当事者として参画いただくケースが多い。M&A後のシナジー創出には事業推進の経験が不可欠であり、特にそれらに相当する経験を有さない場合は、当社入社後に事業サイド(主にSPBUなど)を経験することが強く望まれる。現メンバーの多くも当社の事業を理解・経験したうえで、事業開発Gに参画している。キャリア例として、SPBU参画2年後事業開発Gへ異動、事業開発G/SPBU兼務、など

              ■求められる資質
              ・主体性をもって積極的に業務に取り組む姿勢(セルフスタータ)
              ・社内外の人間(グローバルの経営幹部含む)と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
              ・自ら情報を収集し、分析し、論理に基づいて方針を策定する能力
              ・戦略の策定だけでなく、実行へのこだわりを持っていること
              ・結果を出すことにこだわりを持っていること、実行力があること
              ・明確に課題が定義されていない状況でも、問題解決に導く資質
              ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができること
              ・既成概念にとらわれず、新しい考え方に対応する柔軟な思考
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              ~1500万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              スタディマネージャー(Study Manager:SM)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              スタディマネージャーとしてモニタリング業務の実施及び管理を担う

              仕事内容
              モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。
              スタディマネージャー(SM)として、契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、またその業務全般の管理を行う責務を担っていただきます。ご経験により、ローカルスタディマネージャー(LSM)や、当社メンバーからなるチームのマネジメントに加えて海外顧客やProject Managerとコミュニケーションを取りながらプロジェクト運営を担っていただくチャンスもあります。
              ※経験や入社時のアサイン状況等により、1試験目はサブリーダークラスから開始となるケースもあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ phaseII及びphaseIIIにおけるリーダー経験が1試験以上ある方
              【歓迎経験】
              ・ OncologyおよびGlobal Study経験のある方
              ・ 他社CROあるいはメーカーにて、CTLないしは同種の業務の実績がある方
              ・ Global StudyのLSM経験、もしくは製薬会社で試験計画の企画立案経験のある方
              ・ プロジェクトマネージャーやラインマネジメント等へのキャリアアップを目指したい方
              ・ 英語を使用して海外担当者とのCommunicationをした経験がある方
              ・ 海外担当者と日常的に英語を使ったCommunicationを取っていた方
              ・ 口頭で海外担当者とCommunicationが取れる英語スキルをお持ちの方(例:TOEIC700点以上、1年以上の海外留学経験を有している方)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              医療機器(バイオマテリアル製品)の開発

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              老舗製薬企業での医療機器臨床開発

              仕事内容
              医療機器(バイオマテリアル製品)の開発

              モニタリング業務
              ・国内における臨床試験計画立案、試験進捗管理、プロトコール作成、総括報告書作成等の文書作成業務、PMDA相談等のプロジェクト管理業務
              ・海外(US)における臨床試験の計画立案、FDA相談、臨床試験実施および管理業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系学部修士、6年制薬学部以上
              ・製薬企業、医療機器企業、CROの臨床開発部門での国内開発において、3年以上のモニタリング業務経験を有し、プロトコール、総括報告書等の文書作成の実務経験あり

              求める人材像:
              1. モニタリング:大学、基幹病院においてモニタリング経験を有し、医師・CRC・SMOを含めた治験関係者と適切なコミュニケーションを取り、実施している治験の問題点や課題を抽出し、治験結果を見据えた質の高いモニタリングができる方
              2. 開発計画立案および文書作成:PMDA相談を実施して開発品の開発計画を立案するとともに、プロトコールや総括報告書など、治験関連のドキュメント作成を自ら率先してできる方
              3.海外(US)において、臨床試験計画立案、FDA相談、試験管理業務等の業務経験があり、海外提携会社や先生方との面談において、問題なく英語での意思疎通ができる方

              【歓迎経験】
              ・製薬企業、医療機器企業、CROの臨床開発部門での海外(US)開発において、臨床試験関連業務(プロトコール作成、FDA相談、臨床試験実施および管理)の実務経験あれば尚可


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              (安全管理室)セイフティサイエンティスト

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              大手製薬企業にて安全監視、安全性評価の責任者として安全管理責任者を補佐

              仕事内容
              セイフティサイエンティストとして、担当製品に関する情報(疾患、薬剤等)やリスク管理計画を理解した上で、得られた安全性データをもとに科学的な観点で主体的に安全性評価を行い、措置を立案いただきます。
              安全性活動についてリードする。

              主な業務

              (1)市販後安全性の課題を抽出し、課題解決のためのリスク対応を予測し、リスク管理計画を策定する。
              (2)安全性評価に関わる様々な情報を分析し、科学的な観点での評価を行う。
              (3)社内関係者および国内外の提携会社からの情報収集・意見交換を行うとともに、医学専門家の意見を聴取した結果をもとに、安全対策を立案し、安全管理責任者へ報告し、承諾を得る。
              (4)必要な安全性監視活動、リスク最小化策等の安全性活動について、実行されるようリードする
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系(薬学、生物学等)学士以上
              ・5年以上の開発の申請業務、メディカルの臨床研究業務または市販後の安全対策業務の経験
              【歓迎経験】
              ・当局からの照会事項(承認申請時の安全性、RMP関連等)対応の経験を有する。
              ・GVP、あるいはGCPに関わる法令の知識を有する。
              ・疫学の知識(データベース調査を含めた市販後調査計画の策定の経験等)を有する。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              950万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              化粧品OEM企業

              【化粧品OEM】企画営業

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医薬部外品、化粧品、健康食品の企画提案を担ていただきます。

              仕事内容
              ■医薬部外品、化粧品、健康食品の企画提案
              ※商品をゼロから立ち上げる為、顧客との長期的なリレーションを築いていく営業スタイルです。

              <具体的には>
              ・新規顧客への商品提案、既存顧客の商品のリニューアル
              ・商品のコンセプト作り、処方内容の企画
              ・容器、パッケージ、商品名、販売方法の立案
              ※社内の専門部署、外部パートナーと連携して取り組んでいただきます。
              ※顧客(発売元)の事業成功、上記を通じた売上の達成がミッションとなります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:大卒以上
              ・法人営業経験5年
              ・製造工程の理解(モノづくりに携わったご経験/アパレル、美容品、雑貨など)
              ・社内外の調整能力

              求める人物像:
              ・ベンチャー志向、フロンティア精神をお持ちの方
              ・新規事業に携わりたいという思いのある方
              ・将来は自ら事業を立ち上げ、独立など成長、達成意欲の高い方
              ・ベンチャーに飛び込み、自らの努力で成長、成功を勝ち取りたい方

              【歓迎経験】
              ・化粧品、健康食品の取り扱い経験(営業、商品企画)
              ・消費財のOEM営業、MD、商品企画のご経験
              ・何らかの商材の企画、マーケティング経験
              ・何らかの形で化粧品、健康食品に携わったご経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~550万円 
              検討する

              大手グループ企業

              業務改革コンサルタント(社内DX推進)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              独自の事業を推進する当社のビジネスを加速するため最高の社内環境・仕組みを構築し、医療を変革

              仕事内容
              ■担当業務
              各種テクノロジー・AI/クラウドサービスを活用し、当社本体および国内グループ各社の戦略立案、業務改善・システム導入をリード頂きます。
              ・生産性向上に向けたIT戦略策定
              ・AI/クラウドサービスを活用した社内DX推進
              ・Salesforceをはじめとしたツールの導入・運用によるビジネス支援
              ・BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)推進による業務プロセスの最適化

              ■当該ポジションの魅力
              ・デジタルテクノロジーの活用
              生成AI、クラウドサービス等のデジタルテクノロジーを様々なビジネス課題に合わせ裁量を持って選択・活用することができ、IT・デジタル領域のプロフェッショナルとしてのキャリアを構築出来ます
              ・実践的な経験獲得
              多様な業種・事業フェーズの事業に対する課題解決を通じ、様々なIT環境・ツールに触れながらビジネス課題に対する最適な解決策を立案し、解決する経験が得られます
              ・フラットでスピーディな組織
              フラットで仕事の進め方や判断が合理的な組織の中で、自ら提案~実装・定着化までをスピーディに行える環境にあります
              応募条件
              【必須事項】
              ・事業会社やコンサルティングファームなどでDX推進・業務改革を主体的に実現した経験
              ・各種クラウドサービスや生成AI等を業務上活用できる基本的な知識・経験
              ・経営層や多様な関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント経験

              求められる資質・能力:
              ・キャッチアップ力:現場業務に強い興味を持ちながら、最新技術や知識を意欲的にインプット・活用していく能力
              ・実行力:当事者意識を持って能動的に自身が問題解決をリードしやり抜く能力・姿勢
              ・論理的思考力:常に全体最適の観点を持ち、ファクトベースで論理的に思考し解決策を考えられる能力
              ・コミュニケーション能力:社内外の関係者と円滑にプロジェクトを推進していくコミュニケーション能力
              【歓迎経験】
              ・デジタルテクノロジーを活用したプロジェクトのリーダー経験
              ・Salesforceやその他SFA/CRMの企画・開発経験
              ・自分自身での企画立案・オペレーション設計/導入により、高い成果を上げた経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              薬局・医療向けソリューション

              クリニック向け営業

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              医療×ITのポジションにて提案営業をしてみませんか?

              仕事内容
              主にクリニックに対して、課題解決の商品を提供しています。
              ・クリニックの電話受付業務を軽減するサービス
              ・院内で血液検査ができるサービス
              ・医薬品購入のコスト削減をお手伝いするサービス
              ・薬局の不動在庫を安価で病院やクリニックにお届けするサービスなどをメインに取り扱っています。
              医療業界にもAIのビックウェーブが到来しております。当社では、クリニックの業務で大きなウェイトを占める「電話受付業務」に目を付けAIに対応してもらう商品を自社開発しました。
              非常に多くの反響をいただいており、今回の組織拡大・営業職増員の運びとなっております。
              また、当社では数多くの自社商品を扱っていますので、クライアントに合わせたソリューション提案が可能です。

              入社後の流れ
              ▼座学研修(2週間)
              医療業界や自社の商材の知識、営業マナー、アポイントの取り方、ロープレなど基本からお教えします。
              ▼同行研修(共同購入)
              先輩や上司の提案の進め方などを見学し、少しずつご説明・ご提案を経験。実務を通して成長できます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・社会人経験1年以上をお持ちの方

              【歓迎経験】
              ・アウトバウンド営業の経験をお持ちの方
              ・インサイドセールスの経験をお持ちの方
              ・テレアポ経験をお持ちの方
              ・スポーツ経験をお持ちの方
              ・成果を出した分しっかり給与に反映される環境を希望の方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              開発薬事責任者

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              マネージャー候補!開発薬事における部門の管理やマネジメント業務

              仕事内容
              ・部門の管理、人財マネジメント
              ・営業活動
              ・部門の予算管理
              ・医薬品・医療機器関連の治験相談
              ・メディカルライティング業務管理
              ・医薬品・医療機器に関する法規制への対応業務
              ・各国申請代理人との連絡・調整
              ・当該国薬事規制等の調査
              ・アジア地域における医薬品・医療機器開発戦略コンサルティング

              (各種試験成績・資料の評価、医薬品・医療機器承認申請に係る当局対応、申請届出等)
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬事部門のマネジメント経験
              ・医薬品の開発・承認申請経験
              ・メディカルライティング業務経験
              ・PMDAの照会事項対応経験
              【歓迎経験】
              ・医薬品製造販売承認申請資料作成経験(英文⇔和文)
              ・海外との薬事に関する交渉経験
              ・英語(中級レベル:TOEIC600点以上が望ましい)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1200万円 
              検討する

              国内CRO

              統計解析(統計解析担当者、SASプログラマ)

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              柔軟な働き方が可能な企業にて統計解析もしくはSASプログラマとして担う。

              仕事内容
              【統計解析担当者】
              ・統計解析計画書・統計解析報告書の作成
              ・解析仕様書の作成
              ・クライアントとの統計解析に関する窓口業務

              【SASプログラマ】
              ・CDISC標準関連業務
              ・帳票作成業務(SASプログラミング)
              応募条件
              【必須事項】
              ■統計解析担当者
              ・製薬企業・CROでの統計解析担当者としての経験をお持ちの方
              ・日科技連主催「臨床試験セミナー 統計手法専門コース」修了は尚可

              ■SASプログラマ
              ・SASプログラミング経験をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・英語でのコミュニケーション能力(資格不問)
              ・CDISC関連業務経験がある方も大歓迎

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京、他
              年収・給与
              400万円~750万円 
              検討する

              大手グループ企業

              整形外科インプラントエンジニア(商品開発)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              整形外科向け製品開発担当者として、製品開発やプロジェクトマネジメント等を担う

              仕事内容
              整形外科向け製品開発担当者として、下記業務のいくつかを実施。
              ・金属インプラントの設計開発、研究開発業務
              ・手術器械の設計開発
              ・医師と連携した整形外科関連テーマの共同研究
              ・エックス線画像や患者歩行動画を用いた、手術や後療法の効率化に関わる製品開発
              ・プロジェクトマネジメントおよび製造委託先の課題解決支援
              応募条件
              【必須事項】
              ・商品開発経験があること。
              ・3次元CADの使用経験が3年以上。
              ・大卒、高専卒以上
              ・医療機器の開発を通じて医療に貢献したいという気持ちが強い方。
              【歓迎経験】
              ・整形外科手術向け、もしくは整形外科後療法向けの製品設計と開発、研究経験がある方
              ・膝周辺骨切り術の臨床成績を改善する製品の技術をもつ方
              ・工具や刃物、ねじの設計と開発経験がある方
              ・有限要素法解析や動作解析の経験がある方
              ・滅菌医療機器や包装材料の開発経験がある方
              (*全てを備える必要はありません。)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~750万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              モデリング・シミュレーション技術者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              新薬の処方・製法開発、生産機能のビジネス革新とイノベーション創出の為モデリング・シミュレーション技術者を募集

              仕事内容
              製薬技術本部では業界のトップイノベーターを目指し、デジタル技術による新薬の処方・製法開発、生産機能のビジネス革新とイノベーション創出に向け新たな先端技術導入を積極的に推進しています。今回、製薬プロセスのイノベーションに向けた体制強化のためモデリング・シミュレーション技術者を募集します。

              ・CAE解析(熱流体解析、粉体解析)、プロセスシミュレーションによるプロセス開発および製造分野での各種課題解決
              ・モデリング・シミュレーションに関する先端技術の調査、開発、評価、導入
              ・専門分野の人材育成・教育、普及・連携推進

              チームについて:
              ほとんどがキャリア入社組で構成されています。
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・研究開発・生産技術でCAEソフトウェアやプロセスシミュレータを用いた実務経験
              ・各種基礎方程式を用いた現象のモデル化
              ・化学工学、機械工学の知識・技術を用いた課題解決

              求める資格
              TOEIC730以上、または同等の英語力

              求めるスキル・知識・能力
              ・モデリング・シミュレーションスキル
              ・R、Python、MATLAB等のプログラミングスキル
              ・化学工学あるいは機械工学の幅広い知識
              ・数値解析、数理最適化の知識

              求める行動特性
              ・新薬の処方/製法開発/生産分野におけるエンジニアとして業務における課題解決、および技術開発をリードする
              ・国内外での技術プレゼンスを向上させるとともに、専門領域において業界をリードする
              【歓迎経験】
              ・熱流体解析ソフト(Fluent、Starccm+等)を使用した研究開発・生産技術
              ・プロセスシミュレータ(Aspen、gPROMS、Dynochem等)を使用した研究開発・生産技術
              ・粉体解析(DEM)や粉体シミュレーションを使用した研究開発・生産技術
              ・MATLAB、Python等によるモデル開発
              ・複数ソフトウェアの連成、大規模解析、クラウド環境での解析
              ・機械学習・統計モデルの開発
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              海外グループ会社の事業管理・経営管理

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              海外グループ会社における事業管理や経営管理業務

              仕事内容
              医薬品の受託開発・受託製造・販売を行う当社海外グループ会社における下記業務を担う
              ・ 事業管理・経営管理、重要経営課題の抽出、取り組み
              ・ 予算策定、予実管理、連結決算業務、設備投資計画の大枠把握
              ・取締役会・経営会議等の会議体運営
              ・規程・制度の企画・管理
              ・製剤開発品目の選定リード、日本向け生産・供給のとりまとめ
              を行う組織 (海外の事業部 経営管理グループ もしくは 事業支援グループ)のスタッフ。直属上司は海外の事業部 経営管理グループ長、もしくは同事業支援グループ長。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学・大学院卒または同等の能力
              ・ 海外関連業務の経験必須

              求める経験・スキル:
              ・ 財務、経理に関する知識や経験
              ・ 論理的思考力
              ・ 社内外の様々な関係者を巻き込んでいける調整能力
              ・ 課題を設定し、先頭に立って引っ張っていく行動力
              ・ 新しいこと、何かこれまでと異なることへの好奇心
              ・ 異文化を分かりあい、ともに物事を成し遂げることに喜びを感じられる方
              ・ 医薬品製造に関する知識があれば、より望ましい

              行動性・マインド:
              ・様々な機能から構成される事業を把握できる理解力・分析力
              ・事業拡大を描くことができる構想力
              ・周囲の理解を取り付けて事業を動かせる発信力・実行力
              ・タフな議論にもへこたれない粘り強さ
              【歓迎経験】
              ・ 医薬品に限らないがメーカーでの実務経験があることが望ましい
              ・TOEIC 800点以上レベルが望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2024年12月~25年4月
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              東京都の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識