薬事の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
大手外資製薬メーカー
R&D Regulatory Affairs, Japan Regulatory Lead/開発薬事担当者
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
大手製薬メーカーでのグローバル戦略に沿った開発薬事戦略の構築や申請業務
- 仕事内容
- ・グローバル戦略に沿った、効率的かつ付加価値の高い新薬等の国内開発薬事戦略の構築
・規制当局(厚生労働省、独立行政法人医薬品医療機器 総合機構など)との窓口業務
・承認申請・審査資料、機構相談資料、照会事項に対する回答等へのレビュー・アドバイスを通じ、当局提出文書の質の向上に資する
・承認申請・審査資料、機構相談資料、照会事項に対する回答等の作成・提出のコーディネーション
・新薬承認申請に関する薬事情報の収集・分析、関係者への提供/共有
・当局対応(30日調査、対面助言、申請準備、審査対応)の際の、米国本社も含めた社内調整(スケジュール管理) - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬系会社又は医薬品開発に関する勤務経験
・承認申請・審査対応の経験
・ライフサイエンス系大学院卒以上
スキル:
・薬学あるいは医学に関する基本的知識
・英語文献読解、国外担当者とメールでのコミュニケーションができるレベルの英語力(目安:TOEIC800点)
・コミュニケーションスキル
【歓迎経験】
思考・行動:
・前向き
・論理的思考
・主体・行動型
スキル:
・薬機法等薬事規制に関する知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
大手外資製薬メーカー
【外資製薬メーカー】R&D Japan Product Labeling Sr. Specialist
- 大企業
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
開発品の添付文書から市販品の改訂、包材の作成や変更に至るまで製品のライフサイクル全般に関与
- 仕事内容
- 添付文書情報課のスタッフとして、以下の業務を担当していただきます。
・開発品および市販品の添付文書・患者向医薬品ガイドの作成及び改訂
・社内関連部署(研究開発部門、営業部門、生産部門、メディカルアフェアーズ、海外本社等)との調整およびレビュー
・PMDAとの添付文書改訂相談及び新規・改訂添付文書届出
・情報伝達方法及び公開時期に関する打合せ
・添付文書に関する外部問い合わせ対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・英語:ビジネスレベル(海外との会議でディスカッションが可能で、自分の意見を発信できること)
・国内外のチームメンバー及びステークホルダーと協働するためのコミュニケーション能力
・PCスキル(Word, Excel, PowerPoint) 中級以上
・添付文書経験者
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
国内製薬メーカー
薬制学術
- 未経験可
行政通知等の内容の咀嚼吟味と関係部署への周知徹底を担っていただきます。
- 仕事内容
- 当社の薬制学術業務をお任せいたします(あるいは担当者としてチームメンバーと共に業務を担当していただきます。)。
■当社事業に関連する下記法規に係る政省令及び行政通知等の内容の咀嚼吟味と関係部署への周知徹底
・薬事関連法規(薬機法、向精神薬取締法等)
・化学物質関連法規(化審法、安衛法、毒劇法等)
・健康食品関連法規(食品衛生法、食品表示法、景品表示法、健康増進法等)
■刻々と変化していく厚生労働行政等の先行きの予見と行政情報を的確に経営計画に反映するための提言
■関連部署からの各種法令に関する問い合わせ対応と法令遵守の徹底のための指摘及び改善
■健康食品や化粧品等の各種表示物の適法性の確認
- 応募条件
-
【必須事項】
■下記の業務経験をお持ちの方
・原薬メーカー・原薬商社における薬事経験
・薬事関連法規(薬機法、化審法、毒劇法および向精神薬取締法等)
【歓迎経験】
下記の関連法規制に関するすべて、もしくはいずれかの知識をお持ちの方
・化学物質関連法規(安衛法等)
・健康食品関連法規(食品衛生法、食品表示法、景品表示法、健康増進法等)
・読み書きレベルの英語力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
化粧品メーカー
化粧品メーカーにおける薬事(中国向け)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 中国語を活かす
中国向けの医薬品・化粧品の校正や申請書類作成や申請業務を担う
- 仕事内容
- ■中国向けの医薬品・化粧品の校正業務が中心。他に業許可更新、販売名届出申請及び承認取得関連業務、審査対応。
※受付~規定調査・関係省庁との折衝、申請書類作成・申請実務を担当。
■様々な顧客ニーズに沿った商品の開発を、販路や売価を含め商談から商品化までスピーディーに対応しています。
※製品分野の枠を飛び越え、変化に富んだ業務に携われます。
《OEMの流れ》打ち合わせ(数量・コンセプト確認)→試作→評価(成分、使用感の確認)→コストを含む資材やデザインの提案→見積もり→発注→納品。 - 応募条件
-
【必須事項】
・化粧品の薬事業務経験者
・中国薬事法の知識・薬事申請業務経験者
【歓迎経験】
・化粧品メーカーにて薬事申請業務のご経験 ・雑誌の編集やキャッチコピー等の制作経験のある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~800万円
放射性医薬品メーカー
医薬品開発における薬事業務の担当者またはリーダー
医薬品開発において、開発薬事業務を担当又はリードしていただくポジションです
- 仕事内容
- ・当局窓口、相談資料作成及び照会事項対応、又は社内リード
・医薬品の製造販売承認申請(新規・一変)の薬事対応
・CTD、申請電子データ作成の社内リード
・治験届出業務
・国内規制当局とのコミュニケーション・交渉 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上(学科、専攻不問)
・医療用医薬品に係る薬事関連業務経験(3年以上)
・ 医療用医薬品関係の申請・届出に関する知識
・ 医薬品に関する法令、ガイドライン等に関する知識
【歓迎経験】
・日本、米国、欧州の医薬品開発に関する規制に対する知識
・ 国内外の規制当局対応経験
・ 英語ビジネスレベル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~1200万円
放射性医薬品メーカー
薬制薬事部長候補募集(薬事業態適正管理および薬価取得に関わる業務責任者)
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
パイプラインの拡大や海外パートナーとの提携開始に伴う機能・組織強化のための募集!
- 仕事内容
- 製造販売業・製造業・販売業としての薬事業態に関わる規制当局対応、製販承認書内容の維持管理・変更管理、ならびに今後上市を予定する新薬の薬価取得を担っていただきます。パイプラインの拡大や海外パートナーとの提携開始に伴い、専門人財の獲得・組織拡大を、組織責任者として主導いただくとともに、組織員のOJTを通じた人材育成も担っていただきます。
- 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・製薬企業において薬事業務(当局対応)を3年以上
・薬機法、薬事行政に精通
・英語ビジネスレベル以上
【歓迎経験】
・放射性医薬品業界での薬事業務経験がある方を優先して選考いたします。
・新薬の薬価取得手続きの経験
・米国、欧州での薬事行政に精通
・薬剤師有資格者
・部門横断的なプロジェクトチームで業務の経験
・管理職経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~1300万円 経験により応相談
医療機器ベンチャー
海外薬事
- 英語を活かす
海外向けの薬事申請対応業務をお任せいたします。
- 仕事内容
- 入社後は現在進行中の薬機申請(PMDA対応)に取り掛かります。基本的にはOJTとなりますので、品質保証・薬機申請業務に精通した上長のもと、業務を通じて同社製品への知見を深めていただきます。平行して、海外薬事申請対応に着手していただきます。
【ミッション】
・海外における薬事承認・認証の取得、およびその後の法令対応等を通じて、製品同社の海外展開をリードする
・法令対応や審査機関との折衝で得た知見を技術部門全体に還元し、より正確かつ安全で高水準なものづくりをサポートする
【具体的には…】
・海外申請対応
薬事コンサル、海外規制当局とのコミュニケーション(書類提出、交渉、審査員面談対応など)
・申請書類整備
各法令や通知をもとに、基準を満たすレベルの資料・エビデンス等を整備
コンサルや社内関連部署との調整・打合せ対応等
【海外展開】 アメリカ(FDA-QSR)、ヨーロッパ(CEマーキング)、その他アジア地域 - 応募条件
-
【必須事項】
・高度管理医療機器(クラスIII以上)の海外申請経験
・英語の読み書きスキル
【歓迎経験】
・品質マネジメントシステム(QMS)対応経験
・ビジネス英語力(口頭で十分なコミュニケーションが取れるレベル)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
ワクチンメーカー
薬事(新たな戦略策定のリード・調整)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
内資製薬メーカーにて、海外対応を含む薬事の案件です。
- 仕事内容
- ・国内及び海外における承認申請、治験相談、照会事項対応等に関する事項
・海外薬事代理人、海外CRO、海外関係先との直接交信(メール、Web会議等)による開発推
進
・国内及び海外の薬事規制や医療政策(主に政府発信)等に関する情報収集・分析及び部内外への情報発信を行うとともに、新たな戦略策定に係るリード・調整に関する事項
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系(特に薬学)専攻の方
・医薬品の承認申請資料に関する知識(特にCTD)
・薬事的・政策的観点から、開発薬事戦略の提案が行える
・論理的思考に基づき、解析、判断、文章作成等ができる
・英語力:TOEIC700以上
【歓迎経験】
・プロジェクトチームの活動経験があり、リーダーシップを有している
・製薬メーカーもしくはCRO等での海外開発薬事業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】熊本
- 年収・給与
- 450万円~750万円 経験により応相談
ワクチンメーカー
薬事業務(海外含む)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
内資製薬メーカーにて、海外展開業務拡大に伴う薬事の案件です。
- 仕事内容
- ・国内及び海外における承認申請、治験相談、照会事項対応等に関する事項
・海外薬事代理人、海外CRO、海外関係先との直接交信(メール、Web会議等)による開発推
進
・国内及び海外の薬事規制や医療政策(主に政府発信)等に関する情報収集・分析及び部内外への情報発信
- 応募条件
-
【必須事項】
・理系(特に薬学)専攻の方
・薬事規制に関する知識(特にCTD)
・薬事・政策的観点から、薬事戦略の提案が行える
・論理的思考に基づき、解析が行える
・英語力:TOEIC650以上
【歓迎経験】
・チームビルディング、協調性
・製薬メーカーもしくはCRO等での開発薬事業務
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】熊本
- 年収・給与
- 450万円~750万円 経験により応相談
大手グループ企業
バイオ医薬品の承認申請(臨床領域)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
海外メーカーのバイオシミラーに関する国内臨床開発及び薬事申請に関する業務
- 仕事内容
- 海外メーカーのバイオシミラーに関する国内臨床開発及び薬事申請を行っている当社にて、下記業務をお任せします。
■業務内容:
・対面助言相談
・治験届
・医薬品の承認申請/審査業務全般(臨床分野)
・国内CTD臨床モジュールの作成 (M2、M5)
・PMDA/MHLW照会事項回答書の作成
・PMDA/MHLW相談資料及び相談に係る照会事項回答書の作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品開発のレギュレーションを理解し、バイオ医薬品領域で以下いずれかの経験
・オンコロジー領域のCRA経験
・CTD M2、M5作成の経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手グループ企業
バイオ医薬品の承認申請(CMC・非臨床領域)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
CMC・非臨床領域におけるバイオ医薬品の承認申請業務
- 仕事内容
- 海外メーカーのバイオシミラーに関する国内臨床開発及び薬事申請を行っている当社にて、下記業務をお任せします。
■業務内容:
・対面助言相談
・治験届
・医薬品の承認申請/審査業務全般(臨床分野)
・国内CTD品質・非臨床モジュールの作成(M2、M3、M4)
・PMDA/MHLW照会事項回答書の作成
・PMDA/MHLW相談資料及び相談に係る照会事項回答書の作成
- 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品開発のレギュレーションを理解し、バイオ医薬品領域で以下いずれかの経験
・原薬プロセスの経験、理解
・CMC品質の経験、理解(分析法、バリデーション)
・CTD M2、M3、M4作成の経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
新着国内大手製薬メーカー
【大手製薬会社】薬事オペレーション業務
- 新着求人
- 英語を活かす
大手製薬会社で薬事オペレーションをご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・申請文書管理システム、eCTD編纂システム等、薬事基盤システムの方針策定、運用・維持管理・変更(CSV対応含む)
・PMDAの申請電子データシステム(Gateway)での申請資料の電子的提出
・国内外の申請文書管理システム部門管理者が所属する担当部署との情報交換、相互の業務の効率化・最適化
・必要な部署(部内外)への関連教育の企画、実行
・承認申請資料の信頼性保証業務
・薬事基盤業務(手順書管理、規制情報収集、海外子会社薬事との連携体制等) - 応募条件
-
【必須事項】
・学歴・専攻:大学卒以上
・語学・資格:英語(海外とのメールのやり取り、英文書類の読解と作成が必須)医薬品開発(特にeCTD関連)に関連したシステム導入に携わった経験がある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1050万円
製薬メーカー
【薬剤師】医薬品・化粧品などの品質保証・薬事
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
医薬品や化粧品のGMPに関連した薬事・品質保証・申請業務など幅広く経験いただけます。
- 仕事内容
- ・医薬品や化粧品のGMPに関連した薬事・品質保証・申請業務などをお任せします。
・信頼性保証部門において、当社商品の承認・認証・届出品目の薬事的メンテナンスに関する理解や知識を深めることが可能です
・薬事・GMPを熟知し、リーダーシップを取れる方は、即戦力としてご活躍頂けます。
具体的には:
・製品の品質保証(製造所のデータ確認、リスク管理・監査)
・製品の承認・認証・届出品目の薬事的メンテナンス
・行政対応、問い合わせ対応
・副作用情報の収集と提供
・付随する書類作成などの事務業務など - 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師資格
・品質保証もしくは品質管理・薬事などのご経験者
【歓迎経験】
※特に薬制薬事、CMC薬事などの経験をお持ちの方は大歓迎
【以下の経験やスキルをお持ちの方は歓迎・優遇いたします】
・薬剤師免許をお持ちの方
・薬制薬事、CMC薬事の経験をお持ちの方
・薬事法やGMP、その他医薬品に関する各種規則等の知識をお持ちの方
・医薬品製造業及び製造販売業の実務経験者
・工場勤務(製剤/錠剤)経験をお持ちの方
・ひとつの業務だけではなく、幅広い業務に積極的に取り組める方
・社内外のチームワークやコミュニケーションを大切にできる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
国内CRO
医療機器の薬事コンサルタント
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
医療機器分野の事業戦略に関わるコンサルタントとして活躍していただきます。
- 仕事内容
- ・コンサルティングやドキュメント作成支援を通して、最先端の産業科学分野の大手メーカーやベンチャー企業の国内外における事業化を支援します。
- 新規参入に関する海外戦略や販売戦略のコンサルティングと戦略策定支援
- 製品の要求事項である法規制に関する調査(情報収集・分析・整理)
- 法規制対応、認証・許認可申請、設計・開発、製造、販売などに関するドキュメント作成のコンサルティング
- 設計や製造に関する要求事項(規制や規格)の特定および技術ドキュメントの作成・とりまとめ
- 品質マネジメントシステム(QMS)構築・運用に関するコンサルティングと文書化支援
・事業化支援およびドキュメント作成の方法論に関する調査およびノウハウの蓄積 - 応募条件
-
【必須事項】
コンサル経験は不要ですが、下記3点のいずれかのご経験がある方
・コンサル的な要素:<社外の方との折衝経験>といった経験
・医療機器メーカーにおいて、薬事や開発、品質保証の経験がある方
・認証機関において認証申請やQMS調査、ISO13485認証などの審査経験のある方
【歓迎経験】
・欧州向けのご経験者歓迎
・新医療機器の開発や薬事の経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
国内CRO
大手企業における薬事コンサルタント
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
医薬品等の早期開発から承認申請まで携わることができ、医療の発展に貢献!
- 仕事内容
- 主に再生医療等製品、バイオ医薬品開発における以下の職務
・薬事開発戦略立案
・GCTP関連コンサルティング
・開発薬事コンサルティング
・開発戦略立案、治験実施計画の策定及び臨床開発コンサルティング
・PMDA治験相談(品質相談・安全性相談における事前面談・対面助言、窓口業務)、RS相談支援
・承認申請資料(CTD)作成 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品メーカーで薬事コンサルティング(再生医療等製品、バイオ医薬品)の経験がある方
・他CROで薬事コンサルティング業務(再生医療等製品、バイオ医薬品)の経験のある方
・海外企業との英語でのコミュニケーションが可能な方(会議、メール)
【歓迎経験】
・医薬品の開発・承認申請に関わった経験(5年以上)
・医薬品臨床開発に関する知識
・医薬品メーカーでの臨床開発計画の策定経験
・プロジェクトマネジメント能力
・リーダーシップ
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 850万円~1500万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
製薬企業にて薬事部長
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
製品全体の薬事全般業務を担当いただきます。
- 仕事内容
- <承認申請関係>
・ 承認申請のための戦略立案
・ 承認申請の計画と関連する準備
・ 承認申請のスケジュール管理
・ CTD M1 資料の準備
・ JAN 登録申請
・ GCP 査察及び信頼性調査の準備と対応
・ 日本の規制当局との一次窓口、および照会事項対応を含む規制当局との必要な調整
・ 本社・関連部門、CRO、その他第三者との調整
<治験段階>
・ 治験相談資料の作成及び計画を含む治験相談のリードと調整
・ 治験計画届に関する業務
・ 希少疾病用医薬品指定に関する業務
・ 日本の規制当局との一次窓口、および規制当局との必要な調整
・ 開発戦略立案のサポート
・ 本社・関連部門との調整
<その他日本の規制に関わる分野>
・ 最新の薬事情報の収集・評価、その影響の可能性を関連部門と本社へ情報共有
・ 薬事部門のプロセス標準化のための手順書の作成
◆追加的な役割:
・医薬品の申請に関する IT 関連業務
・eCTD および CDISC 準備のためのベンダーとの契約管理
具体的な業務:
・CDISC
・Gateway
・eCTD
◆追加的な役割:
開発品目のプロジェクトマネージメント業務
具体的な業務:
・IIT coordinator
・Interface between nm/HQ, nm/ITT Kyoto Univ. - 応募条件
-
【必須事項】
・承認申請の経験
・薬事規制に関する知識
・英語によるコミュニケーション能力
【歓迎経験】
・ 承認申請関連 IT の経験と関連知識
・ ベンダーとの契約処理
・ プロジェクトマネージメントスキル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 800万円~1400万円 経験により応相談
内資CRO
開発薬事コンサルタント(マネジメント)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
大手CROでの薬事申請関連業務
- 仕事内容
- ・依頼者(多くは国内外のバイオテックカンパニー)から受領する医薬品、医療機器、再生医療等製品の臨床試験実施計画書の概要を元に、日本国内での臨床試験実施計画書(日本語)を中心になって、あるいは 中心者をサポートして作成する。
・依頼者から提供される情報を元に、依頼者が考える日本での開発戦略と日本の薬事規制のギャップを分析し、リスク評価、代案や薬事パスウェイ等の提案を中心になって、あるいは中心者をサポートしてレポートにまとめる。(ギャップ分析)
・依頼者の開発品の臨床試験開始に向けて、品質、非臨床試験、臨床試験等に関するPMDAとの事前面談や対面助言を計画し、依頼者から提供された資料を基に必要資料を中心になって、あるいは中心者をサポートして作成し、PMDA相談を実施する。
・治験届に必要なドキュメントを中心になって、あるいは中心者をサポートして作成し、PMDAへ治験届を提出する。
・PMDAからの照会事項に対する回答書を依頼者と相談しながら作成し、提出する。
・治験国内管理人業務の一部を、チームの一員として行う。
( 変更の範囲 )会社が指示する業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒、大学院卒以上
以下のうち、いずれかを5年以上の経験がある方
・開発薬事業務
・クリニカルモニタリング業務
・プロジェクト マネージャー業務
・メディカルライティング業務
・TOEIC750以上もしくは同等の英語レベル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 800万円~950万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
【薬剤師】薬事・製剤研究・品質管理
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
薬事・製剤研究・品質管理のいずれかの業務をお任せします。ご経験やご希望をお伺いしたうえで初期業務を決定します。
- 仕事内容
- ・薬事:医薬品製造業に係わる届出や製品品質情報に係わる処理、医薬品の製造販売承認やGMPに関わる業務 など
・製剤研究:原薬を含む原材料の追加、変更、現行製品改良研究、製品の量産化、他社製品の品質評価、その他製剤設計 など
・品質管理:原料・資材・中間製品および最終製品の試験検査、品質管理製品の出荷可否の決定に関する事項。その他、試験・検査 など - 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師資格をお持ちの方
3ポジションでジョブローテーションを行い、最終的には製造管理者を担えるような方を募集します。
【歓迎経験】
【免許・資格】
薬剤師資格
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 400万円~650万円
ジェネリックメーカー
【ジェネリック医薬品メーカー】原薬自製化を目的とした研究開発の企画と管理
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
原薬自製化のために必要な企画や管理を幅広く携わることができます。
- 仕事内容
- ・自製化原薬に関する新規製造販売承認申請資料、一変申請資料作成の計画立案並びに承認取得までのスケジュール管理を行う。また、承認後の維持を図る。
・統括部内の各部署が作成した自製化原薬の承認申請書における製造方法欄等の各パートを統合し、統括部素案を作成する。また、申請関連部署との統括部窓口を担う。
・申請書記載が求められているプロセス中の変異原性物質の評価を行い、不純物 の管理戦略策定を支援する。
・国内外の原料・原薬製造所を訪問し、レギュレーション対応を指導、助言し、協力要請の交渉を行う。 - 応募条件
-
【必須事項】
・院卒以上
・薬事関連実務経験(3年以上)または、海外申請業務の経験のある方。
・大学院で有機化学の知識を習得した方
・高いコミュニケーション能力、交渉力のある方
・問題解決能力の優れた方
・英語:ビジネスレベル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 450万円~750万円 経験により応相談
医薬品原料の製造及び販売
薬事・品質保証業務
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
薬事の専門性を高めつつ、品質保証の業務にも挑戦できるポジションです!
- 仕事内容
- ◆医薬品原薬の薬事申請および品質保証業務
(1)薬事業務
・マスターファイル(MF)登録申請、PMDA照会対応
・外国製造業者認定申請
・GMP適合性調査の外国製造業者調査対応
・外国製造業者との情報授受(英語文メール。翻訳アプリ等を使っての対応でも可)
・PMDA、国内製薬企業との情報授受
・薬事申請(新規、変更)対応
(2)GMP上の品質保証/業許可対応
・医薬品製造業の許可取得と更新
・品質システム文書の作成と管理(製品標準書、各種基準書、各種手順書、等)
・社内監査(製造所である国内各倉庫の自己点検、等)
・品質情報対応
・新規開発品の品質評価 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院,大学,短期大学,専修・各種学校
・MF登録(原薬等登録原簿)等の薬事業務経験者
・英語文メールの対応
・パソコンの基本操作(Word、Excel、PowerPoint)
【歓迎経験】
・英会話スキル(中級以上)
・医薬品の品質保証経験者、GMPの知識
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 550万円~750万円 経験により応相談