関東(全て)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1562 件中 61~80件を表示中

              新着国内SMO

              営業職(業界経験者)

              • 新着求人

              国内SMOにて営業職経験のある方の募集です。

              仕事内容
              製薬会社の窓口として、新規プロジェクト(臨床試験)の実施可能性がある医療機関の提案、新規プロジェクト(臨床試験)に関する情報収集を行います。
              ・提携医療機関へ、新規プロジェクト(臨床試験)の紹介、臨床試験を実施する医療機関の選定調査のサポート、提携医療機関からニーズのヒアリングや
              提案を行います。
              ・新規プロジェクト(臨床試験)の受託を目的とした交渉の他、見積や契約などの渉外業務、実施中のプロジェクトに関する顧客とのミーティング参加、新規医療機関の開拓等も行います。
              応募条件
              【必須事項】
              ・SMO・SMA・CROの営業経験/医薬品・医療機器・卸営業の営業経験者

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪、他
              年収・給与
              450万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              大手製薬企業にてProject Statistician

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              医薬品開発の過程で強力な統計的リーダーシップを提供

              仕事内容
              Responsibilities:
              The Project statistician provides strong statistical leadership in the process of drug development, develops or assists in the development of protocol designs, clinical plans, and data analysis plans in collaboration with physicians, veterinarians, and/or medical colleagues. The Project Statistician is also responsible for working with research associates and scientists to establish a reporting database and for analyzing data for these types of studies.

              Other Responsibilities Include But Not Limited To The Following
              Statistical Trial Design and Analysis

              Operate in collaboration with study personnel to provide input on study protocol, design studies and write protocols for the conduct of each study.
              Assist in or be accountable for selecting statistical methods for data analysis, authoring the corresponding sections of the protocol, and conducting the actual analysis once a reporting database is created.
              Collaborate with data management in the planning and implementation of data quality assurance plans.
              Maintain currency with respect to statistical methodology, to maintain proficiency in applying new and varied methods, and to be competent in justifying methods selected.
              Participate in peer-review work products from other statistical colleagues.

              Communication of Results and Inferences

              Collaborate with team members to write reports and communicate results.
              Assist with, or be responsible for, communicating study results via regulatory submissions, manuscripts, or oral presentations in group settings, as well as for communicating one-on-one with key customers and presenting at scientific meetings.
              Respond to regulatory queries and to interact with regulators.

              Therapeutic Area Knowledge

              Understand disease states in order to enhance the level of customer focus and collaboration and be seen as a strong scientific contributor.

              Regulatory Compliance

              Perform work in full compliance with assigned curriculum(s) and will be responsible for following applicable Corporate, Medical, local, and departmental policies, procedures, processes, and training.
              Statistical leadership and Teamwork

              Introduce and apply innovative methodology and tools to solve critical problems.
              Merge scientific thinking and business knowledge to identify issues, evaluate options and implement solutions.
              Lead projects independently and work effectively across functions. Apply technical expertise to influence business decisions.
              応募条件
              【必須事項】
              Basic Requirements:

              M.S. or Ph.D. in statistics or biostatistics
              Other Information/Additional Preferences:

              Rich experiences in healthcare field as a statistician with science background such as mathematics or epidemiology.
              Statistical and methodological knowledge in clinical development, epidemiology or related field.
              Regulatory knowledge of clinical trial methodology and statistics.
              Ability to build relationships with individuals and teams.
              Good communication and presentation skills in both English and Japanese
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫、他
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              大手外資製薬メーカー

              臨床開発医師(Clinical research physician)(脳神経内科医募集)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              臨床開発やMedical affairs活動に対して強いリーダーシップを発揮

              仕事内容
              ・臨床開発医師(CRP)は、臨床現場や基礎研究などでの経験や専門性を通して、その医学専門家として当社の臨床開発やMedical affairs活動に対して強いリーダーシップを発揮することが期待される。
              ・CRPは新薬の開発早期から、全開発期間、承認/上市/市販後と薬剤ライフサイクルのすべての時期において医学専門家の観点から以下のような行動が期待される。
              ・新薬の臨床開発業務を、関連各部署のメンバーと協力しながらリード/サポートする。
              ・臨床試験実施のサポート、申請資料作成のリード、薬事業務のサポート、関連するThought Leadersからの意見聴取や情報共有を通した関係構築のリード、科学的データの公表のリードなど米国本社等海外のチームメンバーとの密接な協力関係をリードする。
              ・開発中の新薬の上市を視野に入れ、上市後の準備活動(環境整備を含む)を医学専門家の観点からリードする。
              ・Medical Event(アドバイザリーボード会議、Scientific Interviewなど)の計画立案、実施
              ・外部顧客に対するMedical education活動(Scientific Exchange Meeting, Health Education Meeting, Med Ed Web Siteの管理、コンテンツ作成など)の戦略立案、実施
              当該薬剤に関する科学的エビデンス作成(Real World Evidenceなど)
              ・当該薬剤に関する学会発表、論文作成(Thought Leaderの先生方との協働を含む)
              ・外部顧客(Thought Leaderの先生方を含む)との当該薬剤に関する様々なディスカッション
              ・外部顧客からの医学的科学的な質問に対する対応(回答作成、訪問説明など)
              ・市販後の製品価値向上のための戦略策定、セールス/マーケティングチームの様々なビジネス活動をサポートする。
              ・ブランド戦略作成のためにマーケティングチームとの協働
              ・マーケティングツールに対するメディカルレビュー
              応募条件
              【必須事項】
              ・日本の医師免許(臨床経験5年以上)
              ・脳神経内科医師・精神科医・脳神経外科医師等、ニューロサイエンス領域を専門とし、神経疾患全般、特に、神経変性疾患(認知症を含む)、精神疾患、あるいは、疼痛領域(神経障害性疼痛等)の治療の実務経験3年以上
              ・論文作成の経験
              ・チームワークを重んじながら、医学専門家としてチームをまとめるリーダーシップ
              ・社内および社外顧客との円滑なコミュニケーション能力
              ・英語・日本語によるビジネスコミュニケーション能力
              ・プレゼンテーション能力
              ・戦略的思考、論理的思考能力

              【歓迎経験】
              ・遺伝子治療、核酸医薬に関連した臨床研究や基礎研究実施の経験
              ・他の製薬会社におけるNeuroscience/Pain領域での開発経験、または市販後臨床試験、論文作成、TL managementなどのMedical affairsの経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫、他
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              <研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部>Japan Data Sciences

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              外資製薬企業にてデータの取得、構築、利活用の包括的な戦略立案と実行をリード

              仕事内容
              ・国内外部環境革新を活用したRWD利活用戦略の促進や環境における課題解決を促進し、RWDの活用機会を最大化する
              ・利活用(分析や報告など)要件に応じたRWDの品質保証とデータセットの作成
              ・ITソリューションによる分析ケイパビリティやデータプラットフォームの革新

              従事すべき業務の変更の範囲 :当社業務全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・データサイエンス学、医療情報学、臨床情報学の修士、あるいは同等、かつ、3年以上のリアルワールドデータを用いた臨床試験、あるいは臨床・観察研究におけるデータ管理、統計解析の業務経験
              ・複数の関連部署(国内外)に対する優れたコミュニケーションスキル(日本語、英語 Business level)
              ・論理的、科学的、戦略的な思考力
              【歓迎経験】
              ・データベースの構築とバリデーション、医療情報の標準化、高度なプログラミング技術(SAS、R、Python等)、ヘルスケア領域におけるデータ分析研究
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、兵庫、他
              年収・給与
              550万円~ 経験により応相談
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              糖尿病/肥満症/心・腎領域 Medical Advisor

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手外資製薬メーカーにて臨床開発医師をご担当いただきます。

              仕事内容
              ・臨床開発医師(CRP)は、臨床現場や基礎研究などでの経験や専門性を通して、その医学専門家として臨床開発やメディカルアフェアーズ活動に対して強いリーダーシップを発揮することが期待される。
              ・CRPは新薬の開発早期から、全開発期間、承認/上市/市販後と薬剤ライフサイクルのすべての時期において医学専門家の観点から以下のような行動が期待される。
              ・新薬の臨床開発業務を、関連各部署のメンバーと協力しながらリード/サポートする。
              ・臨床試験実施のサポート、申請資料作成のリード、薬事業務のサポート、関連するキーオピニオンリーダーからの意見聴取や情報共有を通した関係構築のリード、科学的データの公表のリードなど
              ・海外本社等海外のチームメンバーとの密接な協力関係をリードする。
              ・開発中の新薬の上市を視野に入れ、上市後の準備活動(環境整備を含む)を医学専門家の観点からリードする。
              ・外部顧客からの医学的科学的な質問に対する対応(回答作成、訪問説明など)
              ・外部顧客(キーオピニオンリーダーを含む)との当該薬剤に関する様々なディスカッション
              ・当該薬剤に関する学会発表、論文作成(キーオピニオンリーダーとの協働を含む)
              ・当該薬剤に関する科学的エビデンス作成(リアルワールドエビデンスの創出など)
              ・外部顧客に対するメディカルエデュケーション活動(教育講演会の企画・運営、教育資材の作成等)の戦略立案、実施
              ・メディカル企画(アドバイザリーボード会議など)の計画立案、実施
              ・市販後の製品価値向上のための戦略策定、セールス/マーケティングチームの様々なビジネス活動をサポートする。
              ・マーケティングツールに対するメディカルレビュー
              ・ブランド戦略作成のためにマーケティングチームとの協働
              応募条件
              【必須事項】
              ・日本の医師免許(臨床経験5年以上)
              ・糖尿病内科医師・内分泌代謝内科医師・循環器内科医師等、肥満症・糖尿病・循環器領域を専門とし、肥満症・代謝疾患・循環器疾患等の治療の実務経験3年以上
              ・論文作成の経験
              ・チームワークを重んじながら、医学専門家としてチームをまとめるリーダーシップ
              ・社内および社外顧客との円滑なコミュニケーション能力
              ・英語・日本語によるビジネスコミュニケーション能力
              ・プレゼンテーション能力
              ・戦略的思考、論理的思考能力
              【歓迎経験】
              ・肥満症・代謝疾患・循環器疾患に関連した臨床研究や基礎研究実施の経験
              ・他の製薬会社における肥満症・代謝疾患・循環器疾患領域での開発経験、または市販後臨床試験、論文作成、外部顧客(キーオピニオンリーダーを含む)とのディスカッションなどのメディカルアフェアーズ活動の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、兵庫、他
              年収・給与
              1000万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              医薬、化学品関連の輸出入、受託製造

              化学品・医薬品・化粧品等の商社での営業

              • 英語を活かす

              海外で開発された製品の輸入販売提案をメインに、既存製品の拡販営業もお任せします。

              仕事内容
              海外で新規に開発された製品の輸入販売提案がメイン業務となります。

              ・主な提案先:日本国内の製造メーカー
              ・取扱い商材:医薬品・化学品・電子材料、化粧品や健康食品など

              さらに、現在は輸入だけでなく自社製品の開発にも注力しています!

              将来的には日本製品を海外に輸出することも予定しているため、今後より多角的な提案が可能になります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・化学品・医薬品・化粧品業界での営業経験5年以上
              ・英語での業務が可能
              ・Excel、WordなどのPCスキル
              【歓迎経験】
              ・TOEIC(600点~)あれば尚可
              ・化学品・医薬品・化粧品での営業経験20年以上(経験者歓迎)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              大手化学メーカー

              化学品の製造オペレーター※完全未経験歓迎

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 未経験
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              当社工場において化学プラントの製造オペレーターとしてご活躍

              仕事内容
              【変更の範囲:会社の定める業務】

              <具体的な業務>
              ・工場内のパトロール・点検・確認作業、工場内で異常があった場合の対応
              ・分析用サンプル液の取得
              ・圧縮機の起動/停止
              ・各設備の温度・圧力の調整 等

              工場では当社の強みである技術を活用して、塗料や潤滑油、化粧品等様々な場面で使用される化学品を製造しています。特に当社で製造される空調向け潤滑油原料は国内シェア100%で社会的に不可欠な製品です。

              ■入社後の研修体制
              安全教育を中心とした座学とOJT研修を行います。入社6~10カ程度を目安に、班長チェック、係長・課長チェックのもと実作業テストを実施し、基礎を習得します。幅広い業務を一通り理解できるまでには、2~3年程度かかりますが長期的な育成を前提で未経験の方でも確実に知識・技術を習得が可能です。

              ■キャリア
              業務を一取り習得した後は希望に応じて班長などのリーダー業務にも携わることも可能で、メンバーに留まらずキャリアアップが可能な環境です。

              ■就業環境
              月平均残業時間は20時間程。平均有給取得日数も年15日と非常に多く、ご自身の好きなタイミングでお休みをとる事が可能で、仕事、プライベートを両立させやすい環境です。
              ※三交替勤務:【(1)×2日、(2)×2日、(3)×2日、2日休み】の勤務時間で業務に携わっていただきます。
              1)8:00~16:00(休憩1時間、所定労働時間7時間)
              2)16:00~23:00(休憩1時間、所定労働時間6時間)
              3)23:00~8:00(休憩1時間、所定労働時間8時間)
              応募条件
              【必須事項】
              ・三交代勤務が可能な方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】千葉
              年収・給与
              350万円~600万円 
              検討する

              大手化学メーカー

              化学品の製造オペレーター

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有

              当社工場において化学プラントの製造オペレーターとしてご活躍

              仕事内容
              【変更の範囲:会社の定める業務】

              <具体的な業務>
              ・工場内のパトロール・点検・確認作業、工場内で異常があった場合の対応
              ・分析用サンプル液の取得
              ・圧縮機の起動/停止
              ・各設備の温度・圧力の調整 等

              工場では当社の強みである技術を活用して、塗料や潤滑油、化粧品等様々な場面で使用される化学品を製造しています。特に当社で製造される空調向け潤滑油原料は国内シェア100%で社会的に不可欠な製品です。

              ■入社後の研修体制
              安全教育を中心とした座学とOJT研修を行います。入社6~10カ程度を目安に、班長チェック、係長・課長チェックのもと実作業テストを実施し、基礎を習得します。幅広い業務を一通り理解できるまでには、2~3年程度かかりますが長期的な育成を前提で未経験の方でも確実に知識・技術を習得が可能です。

              ■キャリア
              業務を一取り習得した後は希望に応じて班長などのリーダー業務にも携わることも可能で、メンバーに留まらずキャリアアップが可能な環境です。

              ■就業環境
              月平均残業時間は20時間程。平均有給取得日数も年15日と非常に多く、ご自身の好きなタイミングでお休みをとる事が可能で、仕事、プライベートを両立させやすい環境です。
              ※三交替勤務:【(1)×2日、(2)×2日、(3)×2日、2日休み】の勤務時間で業務に携わっていただきます。
              1)8:00~16:00(休憩1時間、所定労働時間7時間)
              2)16:00~23:00(休憩1時間、所定労働時間6時間)
              3)23:00~8:00(休憩1時間、所定労働時間8時間)
              応募条件
              【必須事項】
              経験者:
              製造現場での業務経験をお持ちの方

              未経験:
              ・三交代勤務が可能な方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】千葉
              年収・給与
              350万円~600万円 
              検討する

              大手化学メーカー

              化学プラントのプロセスエンジニア

                化学製品の製造プロセス(原料導入~反応・蒸留・回収・排水処理まで)の最適化、設計、設備改善、トラブルシューティングをお任せいたします。

                仕事内容
                ・機能性材料の効率的な生産に向けた製造プロセス改善検討・設計業務
                ・プロセスシミュレーターによる製造プロセス検討業務
                ・パイロットプラントを活用した新規生産プロセスの開発
                ・研究報告書の作成および報告
                ・特許・技術論文の調査および報告
                ・工場での生産技術サポート及びトラブルシューティング※化学的見地か生産技術をサポートします
                <扱う製品領域について>
                ・機能性材料(潤滑油、水系塗料、化粧品)
                オキソ反応を通じてオゾン層を破壊しない潤滑油や水系塗料製品の原料だけでなく化粧品や家庭用洗剤等の身近な日用品にも使用される材料です。
                応募条件
                【必須事項】
                大学・大学院にて化学工学(化工)または応用化学・プロセス系専攻を修了された方
                石油化学、精密化学、ファインケミカル等の化学プラントで、
                ・プロセス設計
                ・工程改善/スケールアップ
                ・反応器/分離塔/熱交換器の運用
                いずれかの実務経験を有する方
                【歓迎経験】
                ・化学工学に基づいたプロセスシミュレーション経験(Aspen Plus、PRO/IIなど)。
                ・蒸留、抽出、乾燥、反応制御、エネルギー収支計算の実務経験
                ・設備系部門(エンジ会社、保全部門)との協働によるプロセス設計・更新経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】千葉
                年収・給与
                550万円~700万円 
                検討する

                大手化学メーカー

                プラントエンジニア(装置設計保全)

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 社宅・住宅手当有
                • 退職金制度有

                化学プラントの設備保全統括業務、または設備計画作成業務をご担当

                仕事内容
                当社化学プラントの装置設備の保全統括業務、設備計画作成業務をご担当いただきます。
                ・プラント装置の設備保全計画の立案や作成業務
                ・プラント装置の定期修繕工事計画の立案計画作成、外部協力企業との交渉、調整業務
                ・改良保全を目的とした設備トラブル要因の解析および対策実行
                応募条件
                【必須事項】
                ・流体系プラントでの製缶機器または動機器の管理、保全(維持管理、検査)経験をお持ちの方(石油、化学、医薬、食品等)
                ・エンジニアリング会社等におけるEPCに関する実務経験をお持ちの方
                【歓迎経験】
                ・危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者(乙種以上)等の保持者
                【免許・資格】
                【任意】高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種化学
                【任意】危険物取扱者丙種
                【任意】危険物取扱者乙種
                【任意】危険物取扱者甲種
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】千葉
                年収・給与
                500万円~700万円 
                検討する

                大手化学メーカー

                プラントエンジニア(装置設備)

                  当社化学プラントの設備保全統括業務、または設備計画作成業務をお任せいたします。

                  仕事内容
                  ・設備(反応器、熱交換器、ドラム、タンク、回転機、配管等)保全計画の立案・作成業務
                  ・定期修理工事(1回/2年)計画の立案・作成業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・化学系バックグランドをお持ちの方
                  ・設備保全業務に興味、経験のある方
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】
                  【任意】危険物取扱者乙種 第4類
                  【任意】高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)甲種化学
                  【任意】高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)甲種機械
                  【任意】高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種化学
                  【任意】高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種機械
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】千葉
                  年収・給与
                  500万円~650万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手化学メーカー

                  経営企画部 マネジャーまたはマネジャー候補

                  • 管理職・マネージャー
                  • 英語を活かす

                  経営戦略の立案・推進を担うマネジャー又はマネジャー候補 を募集

                  仕事内容
                  ・中期経営計画の策定立案・推進
                  ・投資戦略・M&A戦略の立案・実行支援
                  ・市場分析および競争環境の調査
                  ・経営層へのレポーティング・提言
                  ・経営戦略のKPI立案策定・進捗管理
                  ・社内各部門と連携し、戦略を実行
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大学院卒/大学卒
                  ・事業会社またはコンサルティングファームにおける 経営企画、戦略立案、または投資戦略の実務経験(5年以上)
                  ・中期経営計画の策定およびその推進経験
                  ・財務分析・事業評価のスキル
                  ・プロジェクトマネジメントの経験
                  ・経営層とのコミュニケーション能力およびプレゼンテーションスキル
                  ・英語(ビジネスレベルで使用可能なレベル)
                  【歓迎経験】
                  ・石油化学・エネルギー業界での業務経験
                  ・M&Aの実行経験またはPMI(Post Merger Integration)(※1)のご経験
                  ※1 企業の合併・買収(M&A)後に、両社の組織、業務プロセス、企業文化、システムなどを統合し、最大限のシナジー効果を実現するプロセス を推進したご経験
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  750万円~1150万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着大手化学メーカー

                  化学プラントの設備保全統括(計装設備)

                  • 新着求人

                  化学プラントの設備保全統括業務、又は設備計画作成業務をお願いいたします。

                  仕事内容
                  (1)設備(計装/DCS・液面計・流量計・圧力計・温度計・調節弁等)保全計画の立案・作成業務
                  (2)定期修理工事(1回/2年)計画の立案・作成業務
                  (3)改良保全を目的とした設備トラブル要因の解析および対策実行
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・流体系プラントでの計装品の管理・日常保全・計画保全(維持管理、検査)経験がある方
                   (業界としては、石油/化学/医薬/食品等)
                  ・チーム内のリーダー的役割をお任せできる方
                  【歓迎経験】
                  ・エンジニアリング会社等におけるEPCに関する実務経験がある方
                  ・危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者(乙種以上)等をお持ちの方
                  ・危険物取扱者甲種
                  ・危険物取扱者乙種 第4類
                  ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種化学
                  ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種機械
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】千葉
                  年収・給与
                  650万円~800万円 
                  検討する

                  大手化学メーカー

                  【業界未経験歓迎】化学プラントの設備保全統括・設備計画作成

                  • 未経験可
                  • 未経験

                  化学プラントの設備保全統括業務、又は設備計画作成業務をお願いいたします。

                  仕事内容
                  ・設備(反応器、熱交換器、ドラム、タンク、回転機、配管等)保全計画の立案・作成業務
                  ・定期修理工事(1回/2年)計画の立案・作成業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・化学系バックグランドをお持ちの方
                  ・設備保全業務に興味、経験のある方
                  ※実務経験が無くても歓迎いたします
                  【歓迎経験】
                  ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種化学
                  ・危険物取扱者乙種 第4類

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】千葉
                  年収・給与
                  450万円~600万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着大手化学メーカー

                  プラントエンジニア(装置保全)

                  • 新着求人

                  化学プラントの設備保全統括業務、または設備計画作成業務をご担当

                  仕事内容
                  当社化学プラントの設備保全統括業務、または設備計画作成業務をお任せいたします。
                  主に、メンテナンスや改修を外注業者に依頼する範囲を実務的にご担当いただきます。
                  工場の修繕ポイントを絞って、どういった場所を直していくか、協力会社や外注業者と協力しながらメンテンナンスを進めていただきます。
                  ・設備保全計画の立案・作成業務
                  ・定期修繕工事計画の立案計画作成
                  ・改良保全を目的とした設備トラブル要因の解析および対策実行
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・石油、化学、医薬、食品などの業界での経験をお持ちで、流体系プラントでの製缶機器または動機器の管理・保全(維持管理、検査)経験
                  ・エンジニアリング会社などにおけるEPCに関する実務経験がある方
                  【歓迎経験】
                  ・危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者(乙種以上)などの保持者
                  【免許・資格】
                  【任意】高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種化学
                  【任意】危険物取扱者乙種 第4類
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】千葉
                  年収・給与
                  500万円~650万円 
                  検討する

                  新着大手化学メーカー

                  化学プラント電気エンジニア(計画・設計メイン)

                  • 新着求人

                  石油化学業界における独自のポジションを擁するグローバルニッチな企業で、化学プラントの電気エンジニアとして下記業務をお任せいたします。

                  仕事内容
                  ・定期修理工事(1回/2年)計画の立案・作成業務
                  ・改良保全を目的とした設備トラブル要因の解析および対策実行
                  ・工場内電気設備保全業務全般
                  (受変電設備、ガスタービン発電設備、場内各高圧設備、低圧設備、照明設備、直流電源設備、高圧電動機、低圧電動機、インバーター設備他の日常・定期保全業務一式)
                  ・上記設備に係る維持更新計画および保全計画の立案、プラント新増設、改造時の電気設備基本設計、高圧ガス保安法、ボイラー・一圧対象設備の電気設備保全業務一式
                  ・安規定に則した点検業務、各ISOシステム関連維持業務、工場業務品質向上活動、近隣各社との電気担当者交流会、電気主任技術者交流会等
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・電気設備の設計、または保全計画の実務経験
                  ・電気設備に係る保全実務経験
                  【歓迎経験】
                  ・電気主任技術者としての選任経験
                  ・電気主任技術者第2種
                  ・電気主任技術者第3種
                  ・危険物取扱者甲種
                  ・危険物取扱者乙種 第4類
                  ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)甲種化学
                  ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種化学
                  ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)甲種機械
                  ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種機械
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】千葉
                  年収・給与
                  500万円~700万円 
                  検討する

                  大手内資製薬メーカー

                  医薬情報担当(MR経験者)*領域不問

                    点眼薬をはじめとする医療用眼科薬に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます

                    仕事内容
                    眼科ドクターや薬剤師等の医療関係者に対し、点眼薬をはじめとする医療用眼科薬に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます。
                    MR一人あたりの担当施設数は30施設程度。
                    眼科専門のスペシャリストMRとして、豊富な自社製品ラインナップと
                    眼科領域における専門性をベースに課題解決型の「治療提案」を行っていただきます。
                    MRが所属する国内医薬品事業は、売り上げの6割を担う中核事業として、
                    圧倒的No.1である市場シェアを更に高め、世界最先端の治療提案をし続けることを
                    ミッションとしています。その最前線で活躍いただける志の高い仲間を求めています。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・MR認定資格
                    ・2025年10月1日付でのご入社が可能な方
                    ・普通自動車運転免許をお持ちの方
                    ・要大学卒
                    ・全国転勤可能な方
                    ・初任勤務地は面接時に相談

                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    2025年10月1日
                    勤務地
                    【住所】全国
                    年収・給与
                    500万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着大手内資製薬メーカー

                    大手製薬メーカーにてOTC営業職

                    • 新着求人

                    一般用目薬のドラッグストア・薬局・代理店への営業担当

                    仕事内容
                    近年世界的に進む高齢化やPC・スマホ普及などにより眼科薬の重要性が高まる中、医療用眼科薬で培った専門性・技術力を生かして、スイッチOTC(医療用から一般用に転換した医薬品)の販売など、消費者の新たなニーズへの対応に取り組んでいきます。
                    将来的には、創意工夫によるマーケット創造や競合優位性の構築に貢献いただけることを期待しています。
                    生活者の眼の健康に貢献するために、小売企業とともにアイケア啓発を通し(1)使用者増(トライヤル増)(2)使用習慣化増(リピート増)に努め、下記を基本使命として、営業活動を行って頂きます。

                    ・1軒でも多くの店舗に対し、当社製品の視認性(フェース数、多箇所、目立つPopなど)を高める。
                    ・1企業でも多くの小売企業に対し、商品の展開だけでなく生活者の眼の健康に最も適した商品の使用習慣につながる販売方法を提案し賛同いただくことで、取引先での店頭展開量・推奨位置づけをより多く獲得する。また、財務目標(卸出荷金額)、インストアシェア目標の達成および、顧客満足度の向上に向け、取引先に対する活動と社内業務を行う。
                    ・パートナーである販売代理店と連携し、生活者一人一人に向けた情報提供を実施するための方法論を明確にし、店頭において生活者の眼の健康に貢献する為の売り場つくりや販促提案を実施する。

                    【具体的には】
                    ◆定期的に小売企本部を訪問し、「新商品」や「キャンペーン」の情報を提供
                    ◆売場レイアウトのご提案、POP作成・設置、商品陳列・補充
                    ◆担当小売企業・店舗の課題発掘・それに対する打ち手の提案
                    ◆店舗販促・成功事例の社内展開および他事業部との協働
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・一般用医薬品業界、一般消費財業界、飲料業界、食品業界における営業経験3年以上
                    ・小売業(ドラッグストア、GMS・SM、CVSなど)への営業経験


                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】応相談、大阪、他
                    年収・給与
                    500万円~1000万円 
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    製薬メーカーにて製造職

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • 第二新卒歓迎
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    内資製薬メーカーにて製造業務

                    仕事内容
                    (1)医薬品(原薬)の製造
                    (2)原料、資材の受入
                    (3)製造設備の維持管理(点検・校正、及び更新対応)
                    (4)品質文書の維持管理(手順書作成、記録類の保管)
                    (5)製造環境の維持管理(衛生状態の復旧を含む)
                    (6)安全衛生 等
                    ※シフト制での勤務となっており、夜勤はありません。

                    業務の比重:
                    ・製造作業 60 %
                    ・設備保全 20 %
                    ・製造環境維持 10 %
                    ・手順書の改訂 10 %

                    業務の詳細:
                    ・製造作業への従事を主とし、その中で得られた知見から改善(効率化)や修繕を進めるとともに、手順書へ反映させる。
                    ・製造付帯業務として、衛生面を含めた製造環境、製造(支援)設備の維持、さらには設備トラブル発生を予防する。
                    ・将来の管理職候補として、課内の業務全般に積極的に関与して頂き、品質向上と業務効率化を推進させる。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・高等専門学校卒業以上
                    ・工場(製造業)での製造関連業務に従事(3年以上)
                    ・アルコールにアレルギーの無いこと

                    【歓迎経験】


                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    450万円~700万円 
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    製薬メーカーにて生産技術など製造関連業務

                    • 大企業
                    • 上場企業
                    • 設立30年以上
                    • 年間休日120日以上
                    • 未経験可
                    • 第二新卒歓迎
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上

                    既存製品/新製品等の品質改良及び製造工程改良など製造業務をお任せいたします。

                    仕事内容
                    医薬品等の製剤に関する以下の業務。
                     (1)自社製品及び新製品の製造技術開発
                     (2)品質改良及び製造工程改良
                     (3)製造技術移転
                     (4)バリデーションの実施
                     (5)実験装置の点検、校正
                     (6)校正標準機器の管理
                     (7)設備改良及び導入検討
                     (8)査察、監査対応

                    業務内容の詳細
                    ・既存製品/新製品等の品質改良及び製造工程改良、バリデーションの実施、 技術移転、実験装置の点検/校正 、校正標準機器の管理、設備改良及び導入検討など

                    業務内容と比重
                    ・技術開発 45%
                    ・技術管理 45%
                    ・その他課内業務 10%
                    応募条件
                    【必須事項】
                    <共通>
                    ・高専・大学・大学院
                    ・新たな事にチャレンジする成長意欲。
                    ・多様な人と活発に情報交換ができるコミュニケーション力。

                    <若手層>
                    ・特になし、未経験者・第二新卒歓迎
                    ・情報学系を除いた理系科目専攻者(薬学、農学、理学、工学等)
                    ・英語力:特になし(入社後に習得いただく機会あり)

                    <中間層>
                    ・生産技術/開発/製造工程対応など、製造関連業務



                    【歓迎経験】
                    :英語能力(中級程度)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】茨城
                    年収・給与
                    500万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する