関東(全て)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1614 件中 21~40件を表示中

              エンジニアリング大手

              営業職(事業戦略営業・海外マーケティング・ビジネス戦略立案)

              • 英語を活かす

              当社の将来ビジネスの創成の期待を担っていただきます。

              仕事内容
              配属後、以下の業務をご担当いただきます。

              【雇入れ直後】
              海外案件を中心とし、以下の業務をご担当いただきます。ジョブローテーションの一環で他本部を経験して頂く可能性があります。

              1.顧客・投資家とのEarly Engagement・セールスプロモーション
              2.インテリジェンス活動、Marketing活動
              3.事業・収益化ビジネスモデルの構築
              応募条件
              【必須事項】
              TOEIC850点以上あるいは英文報告書・レターの読解・作成が出来、顧客を含む社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが可能な方

              【歓迎経験】
              海外に関連する実務経験を3年以上有する方(エネルギー業界での実務経験があれば尚可)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              500万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              エンジニアリング大手

              情報セキュリティ管理(強化推進/主担当)

              • 英語を活かす

              大手企業にて情報セキュリティの専門家として活躍

              仕事内容
              配属後、以下の業務をご担当いただきます。
              ■当部門でのミッション
              ・情報セキュリティ担当として、事業成長を支えるセキュリティ体制・対策の強化、教育訓練、各種認証の維持・拡大を推進し、当社ミッションである「社会の”かなえたい”を共創(エンジニアリング)する」の実現に寄与する
              ・業界標準規格 (例えば、サイバーセキュリティフレームワーク (NIST CSF)や国際標準規格(ISO/IEC27001))に準拠し、情報セキュリティリスクの特定・評価・管理を体系的に実施し、リスクを最小限に抑える

              ■主な業務
              海外を含めたグループ全体の情報セキュリティ管理・強化活動を推進いただきます。
              ・各種認証の維持(ISMS内部監査・外部審査の実施など)
              ・各種規格変更に伴う社内規定の改訂
              ・情報セキュリティに関する全社教育の企画・実施(eラーニング・集合研修等)
              ・情報セキュリティインシデント対応
              ・情報セキュリティの観点から、新規および進行中のプロジェクトやビジネスユニットへのサポート、助言・提案
              応募条件
              【必須事項】
              1. 大卒以上
              2. 実務での英語使用経験 (目安:TOEIC(R)テスト650点程度)
              3. これまでの専門分野にとどまらず、情報セキュリティ関連に関する幅広い知識を収集できる知的好奇心の旺盛な方
              4. 会社の方針、業務内容を理解した上で、グループ企業全体で牽引して最適化を推進できる方
              5. 物事を論理的に思考し自分の言葉で分かりやすく伝えられる、課題解決に向けて粘り強く業務に取り組める方
              【歓迎経験】
              1. 情報セキュリティに関連する資格、公認監査人資格の保有
              (例)ISO/IEC27001審査員資格、情報処理技術者(情報セキュリティマネジメント)
              2. 情報セキュリティ関連の業務経験(経験年数不問)
              3. 報告書作成経験
              4. プロジェクトのマネジメント・推進経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              550万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              新着総合化学メーカー

              イノベーション領域におけるデジタル戦略推進業務(~リーダー候補)

              • 新着求人

              次世代AIなどのデジタル技術を組み込み、研究開発業務の刷新を支援

              仕事内容
              イノベーション領域(研究開発)のデジタル戦略の推進役として、具体的には、以下業務項目を担当いただきます。

              <担当業務項目>
              ・イノベーション領域のデジタル戦略を理解し、本社・研究所・事業所の他部署のメンバーと協働しながら業務プロセスを最適化した上で、次世代AIなどのデジタル技術を組み込み、研究開発業務の刷新を支援する。
              ・イノベーション領域の統括部門とイノベーション創出業務における将来のデジタル要求を明確にし、他のデジタル組織(データサイエンス、自然言語、チェンジマネジメント、サイバーセキュリティ、IT基盤を統括する部署)などと連携して、ソリューションの企画・提案・導入を実施する。

              <ミッションテーマ例>
              ・電子実験ノートや実験装置から発生するデータや情報の自動加工(構造化)・蓄積・社内共有を担う一連のデータパイプラインの設計、開発、改良
              ・イノベーション領域(研究開発)における調査業務の高度化を目的とした、市場・他社・自社のデータ融合の企画検討とデータ配置設計、しくみの構築
              ・研究所の次世代コンピューターネットワーク基盤の構想立案、設計、構築

              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:学士(高専専攻科)以上
              ・デジタル業界ないしは製造業(3年程度)
              ・各種システム要求定義/要件定義/設計/開発 or インフラ基盤の構想/設計/構築、または、製造業のデジタル部門や研究開発・生産技術・生産管理等で、本社、研究所、事業所へのDX推進実績
              【歓迎経験】
              ・工学部ーデジタル/情報システム関連
              ・デジタルサービス営業(1年以上)  ・システム提案、デジタルサービスの紹介/提案
              ・利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方
              ・語学力:英語
              【免許・資格】
              尚可:基本情報技術者試験/応用情報技術者試験、AWS Certified Solutions Architect -- Associat
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、神奈川
              年収・給与
              400万円~850万円 
              検討する

              薬局・医療向けソリューション

              受電対応や書類の作成など営業事務

              • 未経験可

              健康診断や人間ドックの受電対応や事務業務

              仕事内容
              ・基本業務
              受電業務
              提携医療機関、健康診断・人間ドック受診希望者に対する受電対応
              メールでのサポート

              ・その他事務業務
              契約書等の書類の作成
              社内資料作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・PCスキルExcel、PowerPoint使用)
              ・タッチタイピング(ブラインドタッチ)
              【歓迎経験】
              ・Excel・PowerPointを使った資料作成の経験
              ・受電対応の経験
              ・ビジネスメールの対応経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              300万円~ 経験により応相談
              検討する

              CSO

              【MR】(希少疾患領域)

                希少疾患領域におけるコントラクトMR

                仕事内容
                医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・MR経験
                ・大学病院・基幹病院 経験者
                ・フットワークのよい人材

                【歓迎経験】

                【免許・資格】
                ・MR認定資格
                ・普通自動車免許
                 ※違反累積点数2点まで
                 ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】応相談
                年収・給与
                450万円~750万円 
                検討する

                CSO

                【MR】 (オンコロジー領域) 

                  コントラクトMRとしてオンコロジー領域を担当

                  仕事内容
                  医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・オンコロジー領域の経験者
                  ・大学病院経験者
                  ・新薬上市経験のある方
                  ・出張も可能な方(例:月曜から金曜日まで連続的・断続的に可能)
                  ・予定管理が自己完結できる方(担当範囲が非常に広くなるため、予実管理は必須)
                  ・複数県を同時に担当された経験
                  ・講演会の企画一人で完結できる方

                  <必須条件>
                  ・大卒以上
                  ・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】
                  ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
                  ・普通自動車免許
                   ※違反累積点数2点まで
                   ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】応相談
                  年収・給与
                  450万円~750万円 
                  検討する

                  内資系CRO,CSO

                  作成要領レビュー担当者【資材審査・作成経験者/学術部門経験者など】

                  • 年間休日120日以上
                  • 転勤なし
                  • 退職金制度有

                  製薬企業が発行・発信する各種資材や広告がルールに則っているかどうかチェック業務を担う

                  仕事内容
                  製薬企業が発行・発信する各種資材や広告(紙媒体・WEB含む)が、『作成要領』のルールに則っているかどうかチェックするお仕事です。
                  MRが情報提供の際に使用する説明用資料や医療関係者向けの専門誌に掲載する製品広告などが対象となります。

                  ※製品情報概要/専門誌掲載広告/製品説明用資料/HP掲載資料/ 患者向け資材/学会記録集/文献別刷 など

                  ■作成要領とは?■
                  日本製薬協が定める「医療用医薬品製品情報概要等に関する作成要領」を指します。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・作成要領に基づく、資材審査もしくは資材作成経験
                  ・薬機法、販売情報提供活動ガイドライン、コード・オブ・プラクティスについて深い見識
                  ・医学英語論文の読解能力
                  ・チームで協力して業務遂行できるコミュニケーション力
                  【歓迎経験】
                  ・製薬協審査会にて審査委員の経験のある方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  400万円~ 経験により応相談
                  検討する

                  新着内資系CRO,CSO

                  ナースエデュケーター/患者様向け指導および管理業務※全国出張あり

                  • 新着求人

                  全国の医療機関を訪問し、患者様に対面で吸入器の操作方法や手技を説明いただきます。

                  仕事内容
                  【管理業務】​
                  ・本プロジェクトチーム責任者/本プロジェクトの管理​
                  ・クライアント担当者との業務取り決め/手順書策定​
                  ・専任対応者の育成・研修​
                  ・業務の期日管理​
                  ・適切な業務分坦の提示​
                  ・トラブル対応/専任対応者のスケジュール調整​
                  ・担当MRとの事前MTG同席​
                  ・他メンバーのフォロー対応

                  【出張業務】​
                  ・全国の医療機関へ訪問し手技説明・吸入指導​(1件あたり片付けなども含め2~3時間ほど想定)
                  ・対応記録の作成​
                  ・必要時のエスカレーション対応​
                  ・有害事象/製品情報聴取時の報告対応​
                  ※訪問対応がない日は、池袋本社に出社して、患者サポートプログラムチーム業務のフォロー対応(電話対応)を実施

                  【働き方】
                  ・原則平日勤務
                  ・宿泊を伴う出張あり
                  ・施設訪問時に車の運転が必要な場合あり(公共交通機関優先利用)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・正看護師で病棟1か所経験3年以上
                  ・病棟リーダー業務経験

                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】
                  ・運転免許必須
                  【勤務開始日】
                  2025年7月1日
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  500万円~600万円 
                  検討する

                  大手グループ企業

                  CDISC関連業務担当者

                  • 英語を活かす

                  国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物の作成及び点検業務

                  仕事内容
                  国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物(入社当初は主にSDTM関連)の作成及び点検業務をお任せします。
                  クライアントをはじめとした、社内のデータマネジメント部門、統計解析担当者などのプロジェクト関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進していってください。

                  【具体的には】
                  ・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)の作成
                  ・SDTM IGや規制当局の要件に基づいた成果物の点検

                  ※上記以外でSASプログラミングや統計解析(ADaM関連業務を含む)など、そのほかの業務経験をお持ちの方には、ご希望のキャリアをご相談しながら幅広く業務をお任せいたします。

                  プロジェクトアサイン:
                  ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえて、各リーダー間で調整し、プロジェクトにアサインいたします。

                  柔軟な働き方:
                  フレックスタイム制度とテレワーク制度を活用した柔軟な働き方ができます。
                  サポートの必要がない経験者の方は、事業所がある東京・大阪・福岡以外からフルリモート勤務も可能です。

                  キャリアパス:
                  統計解析部門の所属となるため、CDISC関連業務以外では、以下の統計解析担当者としてキャリア形成も可能です。

                  ・『SASプログラマー』 データセットや解析帳票の作成(高度・効率的なプログラミングスキルを習得)
                  ・ 『プロジェクトサブ責任者』 解析計画書の作成やクライアント/他部門との窓口経験
                  ・ 『プロジェクト責任者』 プロジェクトマネジメントおよび利益管理、解析計画書の最終承認やクライアントに対する提案、問題解決を行う
                  ・ 『統計解析マネージャー』 統計解析部門のマネジメント(部門成果の最大化に向けた施策立案・実行、メンバーのキャリア検討/育成、リソースマネジメントなど)
                  ・ 『統計解析スペシャリスト』 スペシャリストとして専門知識を活かした社内外における業務コンサルティング、ソリューション

                  ※統計解析のスペシャリストチームがあり、難易度の高いプロジェクトに参加し、プロジェクト責任者をサポートします。

                  ※キャリアの幅を広げるために、DM、CRA、PM、PV、QA、MW、薬事など新しいキャリアにチャレンジする「自己申告制度」もあります。(入社後一定期間経過により適用可能)
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)について、5試験以上の作成・点検経験をお持ちの方

                  【歓迎経験】
                  ・SDTM関連の責任者の立場で業務を完遂した経験をお持ちの方
                  ・ADaM関連業務の経験をお持ちの方
                  ・統計解析業務の経験をお持ちの方、または統計解析業務に興味関心をお持ちの方
                  ・語学力(英語 TOEIC 700以上)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、大阪、他
                  年収・給与
                  400万円~800万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  グローバル国内の間接材調達担当者

                  • 英語を活かす

                  間接材調達のカテゴリマネジメントの推進、グローバル標準プロセス導入、調達・購買のモニタリングをご担当いただきます。

                  仕事内容
                  ・間接材調達のカテゴリマネジメント(支出分析、カテゴリ戦略立案、サプライヤ選定、価格を含む契約条件交渉等の戦略的ソーシング、コスト削減施策の企画・管理)の推進
                  ・グローバル標準プロセス導入(プロセス設計、システム導入等)
                  ・調達・購買のモニタリング(コンプライアンスモニタリング)と最適な調達プロセスの推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  以下のいずれかに該当
                  ・調達カテゴリマネジメント業務経験3年以上
                  ・建設/機器企業(機器設置工事を含む)/IT企業/コンサルティング企業での実務経験3年以上
                  ・プロジェクトマネジメント経験3年以上

                  【歓迎経験】
                  ・製薬業界に関する知識
                  ・間接材の調達経験
                  ・英語を共通言語として、異文化を持つ外国人とともに業務推進した経験
                  ・コスト積算やコストコントロール業務の経験
                  ・CPP-A級(Certified Procurement Professional)
                  ・CPSM (Certified Professional in Supply Management)
                  【免許・資格】
                  英語レベル:TOEIC 800点以上
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  【大手製薬会社】グローバル/国内の間接材調達リード

                  • 新着求人
                  • 管理職・マネージャー
                  • 英語を活かす

                  関節材調達のカテゴリマネジメントやプロセス設計、システム導入、調達・購買のモニタリングのリードをご担当いただきます。

                  仕事内容
                  ・間接材調達のカテゴリマネジメント(支出分析、カテゴリ戦略立案、サプライヤ選定、価格を含む契約条件交渉等の戦略的ソーシング、コスト削減施策の企画・管理)の推進リード
                  ・グローバル標準プロセス導入(プロセス設計、システム導入等)
                  ・調達・購買のモニタリング(コンプライアンスモニタリング)と最適な調達プロセスの推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  以下のいずれかに該当
                  ・調達カテゴリマネジメント業務経験5年以上
                  ・建設/機器企業(機器設置工事を含む)/IT企業における設計・開発/営業/セールスエンジニア経験5年以上
                  ・コンサルティング企業において調達業務改善プロジェクト実務経験5年以上
                  ・プロジェクトマネジメント経験5年以上
                  【歓迎経験】
                  ・製薬業界に関する知識
                  ・間接材の調達経験
                  ・英語を共通言語として、異文化を持つ外国人とともに業務推進した経験
                  ・コスト積算やコストコントロール業務の経験
                  ・CPP-A級(Certified Procurement Professional)
                  ・CPSM (Certified Professional in Supply Management)
                  【免許・資格】
                  英語レベル:TOEIC 800点以上
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1500万円 経験により応相談
                  検討する

                  製薬メーカー

                  漢方薬や生薬製剤にける製造職

                  • 中小企業
                  • 年間休日120日以上
                  • 未経験可
                  • 第二新卒歓迎
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有

                  漢方エキス製造にかかる機械操作および付随作業

                  仕事内容
                  ・漢方エキス製造に係る機械操作および付随作業
                  ・製剤化工程(錠剤、顆粒剤)の製造オペレーター業務
                  ・医薬品原料の秤量作業
                  ・軟膏剤、カプセル剤の製造
                  ・錠剤、顆粒剤の充填包装の製造オペレーター業務
                  ・充填包装機械の管理
                  ・データ等のシステム入力
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】栃木
                  年収・給与
                  300万円~450万円 
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  【ジェネリック医薬品メーカー】品質保証業務

                    ジェネリック医薬品に特化し、主に医療用医薬品の製造販売及びグループ会社内での受託製造を行っている当社において、医薬品に関する品質保証業務全般を担当していただきます。

                    仕事内容
                    GQP業務全般
                    (国内・海外製造所監査対応、CAPA管理、逸脱管理、変更管理、品質情報対応、取決め書の締結、市場出荷管理、教育訓練、文書管理、自己点検、査察対応など)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    経験職種:品質保証業務又は薬事業務
                    経験業種:製造業者(医薬品外含む)又は医薬品業界でのご経験者
                    【歓迎経験】
                    ・製造販売業者又は製造業者のGMP経験者
                    ・医薬品又は医薬部外品 開発業務経験
                    ・薬剤師免許
                    ・医薬品GMP工場監査経験
                    ・マネジメント経験
                    ・最新のGMPガイドライン・法規の理解
                    ・医薬品 開発業務経験
                    ・医薬品工場QA又は本社QA経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    最短
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    400万円~600万円 経験により応相談
                    検討する

                    国内CRO

                    【未経験】臨床開発モニターの求人

                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 未経験
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務

                    仕事内容
                    医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。

                    モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
                    契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・CRC・MR・薬剤師・看護師いずれかの経験が1年以上ある方
                    ・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできる方
                    ・2025年7月1日付にて入社可能な方

                    【歓迎経験】
                    ・Oncology領域の経験者歓迎
                    ・GCP研修修了者、治験に携わった経験のある方歓迎
                    ・英語力に長けている方歓迎
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    2025年7月1日
                    勤務地
                    【住所】東京、他
                    年収・給与
                    400万円~450万円 経験により応相談
                    検討する

                    CRO

                    ラボテクニシャン

                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    ゲノミクス分野に特化した受託サービス企業でのラボ業務

                    仕事内容
                    ・核酸テンプレートの準備(準備、増幅、PCR 精製を含む)
                    ・シーケンス機器の操作
                    ・最新のデータの抽出と分析手順への配慮
                    ・在庫の確認と消耗品の補充
                    ・バッファーおよび溶液の調製
                    ・現場で顧客とフレンドリーかつプロフェッショナルな態度でコミュニケーションをとる
                    ・トレーニング、サンプルの取り扱い、プロジェクトの処理、文書作成においては、SOP とマネージャーの指示に厳密に従う。
                    ・作業場を清潔に保つ
                    ・その他業務が割り当てられる
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・専門学校・高専・理系大卒以上
                    ・2 年以上のラボでの分子生物学実験の実務経験
                    ・標準プロトコールの厳密な実行
                    ・流ちょうな日本語。優れたコミュニケーションスキル
                    ・全ての業務シフトに対応
                    ・会社の目標に全力で取り組む有能なチームプレーヤー
                    ・「危機感」と責任感を持って状況に対応できる能力
                    【歓迎経験】
                    ・業界/分野における 5 年以上の経験
                    ・生物学の修士号
                    ・NGS ライブラリ調製に関する知識と経験
                    ・NGS シークエンシング操作の十分な経験
                    ・マウス等モデル生物の組織の取り扱い、細胞培養に関する十分な経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    300万円~350万円 経験により応相談
                    検討する

                    外資系CRO

                    DRM Document Manager

                    • ベンチャー企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 残業ほとんどなし
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 英語を活かす

                    グローバルな環境でドキュメント管理

                    仕事内容
                    ・Serves as the contact for records management compliance, education and support within
                    Global Development for physical and electronic records in Japan.
                    ・Directs GD implementation and compliance to the record retention schedule in accordance
                    with company policies, operating procedures and GXP as applicable.
                    ・Facilitates the establishment of standards and expectations for paper and electronic archival in
                    Japan and enforces compliance with internal and 3rd party archival processes.
                    ・Monitors regulations and industry best practices impacting Records Management and alerts
                    the RM network of changes and additions in Asia and surrounding areas.
                    ・Monitors / oversees conditions within the archive and addresses any issues; works with
                    Enterprise Records Management to oversee archives globally and address issues as needed.
                    ・Build awareness and train colleagues on GD RM processes, roles, and responsibilities
                    ・Ensures that legal and audit hold notifications are provided to and understood properly by
                    relevant colleagues and suspends disposal and sequesters of records under Legal or Audit
                    Hold.
                    ・Works with GD groups to ensure the proper authorization & destruction of records following the
                    conclusion of their record retention period with proper documentation.
                    ・Track archival requests to forecast disposal timeframes; establish metrics for performance and
                    quality.
                    ・Establish and maintain a local secure and appropriate controlled (access, environmental, etc)
                    file room in Japan.
                    ・Support and maintain an unstructured system roster with known record types
                    ・Controls access to the archives and archival material in accordance with procedures.
                    ・Support inspection preparedness / management as necessary for inspections / audits in Japan
                    or involving a Japanese component.
                    ・Participates on the RM Champion network.
                    ・Support global Regeneron archiving requirements for Regeneron employees in Japan.
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・Knowledge of records management procedures
                    ・Certification or equivalent experience in Records Management
                    ・A demonstrated, deep understanding of the TMF Reference model
                    and processing of documentation into an eTMF would be a plus.
                    ・Demonstrated ability to prioritize and manage multiple projects
                    simultaneously
                    ・Demonstrated ability to work effectively with many different types of
                    personalities at all levels of the organization
                    ・Excellent interpersonal, collaboration and stakeholder management
                    skills
                    ・Excellent English communication skills (written/verbal)
                    ・Highly self-motivated, flexible, able to follow through in an
                    ambiguous, fast-changing environment, and proven ability to meet
                    deadlines under pressure
                    ・Highly organized and detail oriented, while also demonstrating the
                    ability to synthesize information and demonstrate strategic thinking
                    ・Highly proactive, flexible, curious and resilient
                    ・Proficient in Microsoft Applications; Word, Excel, Project, and
                    PowerPoint
                    ・Ability to travel (<10%)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    経験により応相談
                    検討する

                    外資系CRO

                    Medical Writing Specialist

                    • ベンチャー企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 残業ほとんどなし
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 英語を活かす

                    グローバルな環境でメディカルライティングに従事

                    仕事内容
                    ・Manages medical writing activities associated with individual projects and studies, coordinating medical writing activities within and across departments.
                    ・Develops and reviews a variety of documents that include, but not limited to:
                    Regulatory discussion/communication documents (briefing book, query responses,scientific justification documents)
                    Clinical study protocols
                    Investigator’s brochures
                    Informed consent form
                    Clinical study reports
                    NDA and CTD submission documents
                    Other scientific materials (abstract and presentation slide for scientific congress and scientific manuscripts, etc.)
                    ・Identifies and proposes solutions to resolve issues and questions arising during the writing process, including resolution or escalation as appropriate.
                    ・Interacts with project team members in Ascent and Sponsor as necessary to produce writing deliverables with required quality standard.
                    ・Performs on-line clinical literature searches, as applicable.
                    ・Maintains familiarity with current industry practices and regulatory requirements and guidelines that affect medical writing.
                    ・Maintains awareness of budget specifications for assigned projects, working within the
                    budgeted hours and communicating changes to medical writing leadership.
                    ・Completes required administrated tasks within the specified timeframes.
                    ・Performs other work-related duties assigned by supervisor or senior management.
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・At least 3 years of medical writing experiences in drug/medical device/regenerative medicine
                    development field including regulatory authority discussion/communication and CTD
                    development
                    ・High degree of independence with effective presentation, proofreading, interpersonal, and
                    leadership skills and ensure a team-oriented approach
                    ・Strong proficiency in Word, PowerPoint, email, Internet and other general IT platforms
                    ・Experience of CTD development coordination (M1, M2) preferred
                    ・MS/PhD in a relevant medical and life sciences subjects preferred
                    ・Business or above English and Japanese language levels
                    ・Basic understanding in ICH-GCP
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    経験により応相談
                    検討する

                    外資系CRO

                    Clinical Research Associate

                    • ベンチャー企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 残業ほとんどなし
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 英語を活かす

                    グローバルな環境で臨床開発に従事

                    仕事内容
                    ・Ensure that the trial sites are conducting the study/ project according to ICH-GCP, applicable SOPs and regulatory requirements and that subjects’ rights, safety and well-being are being protected.
                    ・Primary point of contact of trial sites with regards to the conduct of the study/ project
                    ・Perform site feasibility, site selection, initiation, monitoring and close-out visits according to the
                    monitoring plan or scope of work
                    ・Ensure that the sites are adequately trained on the protocol and other study specific
                    requirements
                    ・Write visit reports with the required information and ensure that this is finalized on a timely
                    manner according to the monitoring plan
                    ・Ensure that site contacts are adequately documented (e.g. through contact reports) and filed
                    appropriately in the Trial Master File (TMF).
                    ・Escalate issues to the CTM, Medical Monitor, Line Manager and/or Quality Assurance as necessary.
                    ・Manage the progress of assigned studies/ sites by tracking regulatory submissions and approvals, recruitment and enrollment, electronic/case report form (e/CRF) completion and
                    submission, and data query generation and resolution.
                    ・Ensure adequate filing of study documents in the TMF and Investigator Site File (ISF)
                    ・Track site budget and payments
                    ・May be involved in preparation of status reports for clients
                    ・Participate in Internal and External Meetings (such as Regular Project Teleconferences, Investigator Meetings, etc.) as necessary
                    ・Act as mentor/coach to more junior staff as necessary
                    ・Travel as necessary according to project needs
                    ・Perform other duties as assigned by line manager
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・Bachelor’s degree in life science, chemistry, or health is preferred.
                    ・ICH-GCP training is required
                    ・Relevant experience on conduct of clinical trials
                    ・Excellent communication, both written and verbal, and interpersonal skills
                    ・Fluency in English is required
                    ・Proficiency in MS Office programs
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    経験により応相談
                    検討する

                    外資系CRO

                    Manager, Business Development and Administration

                    • ベンチャー企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 残業ほとんどなし
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 英語を活かす

                    グローバルな環境で事業開発に従事

                    仕事内容
                    ・Identify and research target clients
                    ・Identify and participate in appropriate partnering events and conferences, and pitch at
                    partnering/ introductory meetings with new clients
                    ・Make cold marketing outreach to target clients
                    ・Follow up on communications with new clients
                    ・Manage RFI/RFP process with new/existing clients as well as CRO and other partners for
                    new opportunities, including responding to referrals
                    ・Prepare and finalize proposals and contracts for potential and current Ascent’s clients
                    ・Support client communication throughout the our proposal, proposal defense and
                    contract finalization process
                    ・Facilitate and lead contract review including internal/ legal reveiw
                    ・Update marketing materials and company capability presentations
                    ・Ensure a project team is assigned to each awarded opportunity and conduct an appropriate handover
                    ・Keeping records of BD databases and metrics (opportunities, proposals, contracts etc.) including Salesforce entries
                    ・Undertake other responsibilities as requested by Line Manager
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・Bachelor’s degree
                    ・Prior experience in business development, preferably in CRO, pharmaceutical or healthcare industry
                    ・Excellent communication, both written and verbal, and interpersonal skills
                    ・Fluency in English is mandatory
                    ・Proficiency in MS Office programs
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    経験により応相談
                    検討する

                    外資系CRO

                    Sr. Associate, Quality Management

                    • ベンチャー企業
                    • 年間休日120日以上
                    • 残業ほとんどなし
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 英語を活かす

                    グローバルな環境で薬品質保証に従事

                    仕事内容
                    ・Establishes and maintains our Quality Management System.
                    ・Develops, maintains, adheres to, and evaluates systems, processes, policies, and procedures for all quality management activities promoting compliance.
                    ・Manages and reviews all non-QM policies and procedural documents.
                    ・Analyzes results/data to identify areas for improvement in the quality system.
                    ・Updates and disseminates all forms and documents in compliance with relevant laws and regulations.
                    ・Monitors our processes to ensure compliance with regulations, contracting requirements,
                    and standards and confirms data integrity.
                    ・Manages escalated reports.
                    ・Advises for CRO business, e.g., MSA and CS.
                    ・Develops, implements, and documents internal and external audit processes, which ensure that
                    all procedures are current and accurate.
                    ・Acts as project manager for QM business process.
                    ・Plans, conducts, reports, and follows up on Internal and Sponsor Audits.
                    ・Confirms CSV
                    ・Conducts GMP, GQP, GLP, GVP, GDP, GDocP audit, GPSP self-inspection, and ICCC process self-
                    inspection.
                    ・Plans, conducts, and follows up on internal system and project audits (including vendor audits).
                    ・Ensures client audit and regulatory inspection readiness.
                    ・Hosts client audits and regulatory inspections and allocates the corresponding resources to
                    preparations, the agenda items of explanation, and the documents. Assesses/Reviews the
                    explanation/documents. Propels the preparation progress.
                    ・Arranges and supports site audits conducted by external providers.
                    ・Supports NDA, e.g., Dossier review, mock inspection, and feedback.
                    ・Manages/Follows up/Closes CAPA Process according to SOP.
                    ・Prepares reports to communicate outcomes of issues.
                    ・Other tasks as deemed necessary by the line manager.
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・Bachelor’s degree
                    ・Excellent communication, both written and verbal, and interpersonal skills
                    ・Business level in English is required.
                    ・Many GCP and other GxP audit, regulatory inspection, and Quality lead experiences.
                    ・Proficiency in Office and Adobe Acrobat applications
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    経験により応相談
                    検討する