近畿(全て)の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
放射性医薬品メーカー
放射性医薬品の品質管理
- 未経験可
PET検査用放射性医薬品(注射剤)の品質管理、医薬品試験に関する書類整備
- 仕事内容
- ・医薬品試験機器の準備、操作、維持管理(メンテナンス)
・医薬品の純度分析、成分分析、無菌試験
・医薬品原料・資材の試験
・医薬品試験に関するデータ管理や、記録書等の作成
・無菌エリアや、クリーンルーム内の環境測定業務
・医薬品製造・品質管理に関する工程の検証業務(バリデーション) - 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師資格をお持ちの方
【歓迎経験】
・クリーンルームの作業である為、マスク,ゴム手袋等のアレルギーは困難となります。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川、他
- 年収・給与
- 400万円~650万円
大手グループ企業
MR経験者(正社員/契約社員)
製薬企業でいろいろな医薬品のMR活動ができます。
- 仕事内容
- ・医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達をおこなう業務
・クライアントである医薬品メーカーまたは医療機器メーカーのMRとして訪問する。
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上(文理不問)
・MR認定保有者
・普通自動車運転免許保有者
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】全国、東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
国内製薬メーカー
診断薬・医療機器事業部(DTx事業) マネージャー
- 管理職・マネージャー
「新規デジタル診断・治療機器」の導入および事業運営・事業拡大にむけて従事いただく
- 仕事内容
- ・プロジェクトの課題整理や解決、全体スケジュールの作成および運用
・販売体制構築や、サプライチェーン、収益性確保のための戦略判断など多面的な視点でのビジネス推進
・事業部内やマーケティング・専任MR・開発等の他組織との連携マネジメント
・アライアンス先あるいは顧客や代理店など、多方面のステークホルダーとの連携
- 応募条件
-
【必須事項】
【業務経験】
・医療機器のプロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネジメントのご経験
【能力・スキル】
・ISO13485などのQMSに関する国際規格の理解
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 1050万円~1150万円
国内製薬メーカー
大手製薬メーカーの施設管理業務
医薬品工場の建設設計(ユーティリティー含む)、維持管理、改善業務。
- 仕事内容
- 具体的には、通常は日々の施設管理(メンテナンス)を協力業者と効率的に行いつつ、稼働状況や内外環境(エネルギー状況や災害状況等)を考慮して 必要な手立ての立案・実施を行う。また、グループ会社全体の効果的な施設管理を検討し運用する。さらに、施設の増築や改良の際は、その仕様について取り纏め、業者を牽引して完成に導く。
- 応募条件
-
【必須事項】
・高専卒以上(機械、工学系出身が望ましい)
1つ以上の業務経験に該当すること
・工場の施設・設備(ユーティリティ)の管理業務経験(2年以上)
・クリーンルームの管理業務経験(1年以上)
・電気設備の管理業務経験(1年以上)
・ISO14001の事務局や管理責任者の業務経験(1年以上)
【歓迎経験】
【免許・資格】
※1つ以上取得していることが望ましい
・第3種電気主任技術者
・エネルギー管理士
・高圧ガス製造保安責任者(冷凍設備)
・ボイラー技士
・公害防止管理者(大気・水質)
・危険物取扱者(甲種/乙種2,3,4,5類のいずれか1つ以上)
・フォークリフト運転技能
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 500万円~650万円
外資動物薬メーカー
【外資動物薬メーカー】Companion Animal Customer Consultant (西日本)
- 英語を活かす
顧客に対してコンサルテーションサービスを提供し、担当地域において自社製品の使用・販売を促進するポジションです。
- 仕事内容
- 【製品・疾病、テクニカル 獣医学的)知識 】
疾病・治療、自社製品、競合品に関する正しい知識、獣医学的知識を積極的に習得する。
【スキルの習得と実践 】
ターゲット顧客に対して、エンゲージメントを実施できるスキルを習得し、実践する。
1.セリングスキル、プレゼンテーションスキル:
基礎セリングスキルおよび基礎的なプレゼンテーションスキルを理解し、実践している。
2.テクニカル・スキル:
製品によって提供できる価値について分析的なアプローチを用いて顧客に提示する。(例:生産性シミュレーターなど)
新しいテクニカルスキルを積極的に習得し、顧客エンゲージメント向上に活用する。
3IT スキル:
業務に必要な PC 、アプリケーション、ソフトウエアについて理解を深め、適切に利用する。
リモートエンゲージメントの基礎的な機能を活用できる。
4.ソフトスキル:
顧客からの基本的な質問や提案を正しく理解する。顧客コミュニケーションのための複数のツールを効果的に活用して自社製品の有効性および安全性に関する基本的な情報を顧客に適切に伝える。
コミュニケーション ・ 社内、顧客とのコミュニケーションを口頭および文書によって効果的、効率的に行う。
話の内容・意図を適切な語彙、表現を用いて正確に伝える。
英語 ・ 職場において頻繁に話題になるトピックについて話の要点を理解する。
【顧客エンゲージメント 】
顧客のニーズや顧客が期待するサービスに対し、社内外で得られる知識、スキルを適切に提供して顧客を成功に導く。
【実行 】
1.テリトリーマネジメント:
担当テリトリーのビジネス環境を理解し、テリトリーの市場性、インサイトを踏まえ、 上長の指導のもとに、効果的なテリトリープランを立案・実施する。
KPI を遵守する。 (コール数、セグメントごとの訪問割合、コールノート、データベース最新化、顧客情報収集、同行訪問等
顧客訪問を通してそれぞれの顧客のニーズや購買行動を特定する。
各事業部で定めた戦略上のセグメンテーションに基づいて、顧客の優先順位付け(ターゲティング)を行う。
基本的活動(ターゲット顧客に関する情報の交換や擦り合わせ、リベートおよびキャンペーンの進捗確認、製品紹介ミーティングや同行)を実施し、特約店 セールス に 自社製品に注力してもらうようにコミュニケーションをとる。
2.チームへの貢献:
上長、チームメンバーへの報告・連絡・相談を迅速に行い、自らアドバイスを仰ぐ。
チームメンバーとともに励ましあい、情報を共有し、自発的にチームメンバーのサポート、手助けを行うことでチームの活性化を促す。テリトリー内で得られた顧客情報、競合情報(製品、戦略)について随時上長、チーム内、 BU 内で共有する。 - 応募条件
-
【必須事項】
・営業経験
・基礎的ITスキル
・コミュニケージョンスキル
・プレゼンテーションスキル
【歓迎経験】
【免許・資格】
自動車運転免許
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 450万円~700万円 経験により応相談
国内製薬メーカー
【大手製薬メーカー】法務部 マネージャー
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
大手製薬企業においてマネージャーとして国内法務及び海外法務を担う
- 仕事内容
- ■業務内容
海外法務・国内法務全般
ライセンス契約等に関わる法的トラブルの対応(交渉~仲裁・訴訟)M&A対応
■具体的業務
・医薬品の導入/導出に関する英文ライセンス契約の作成及びレビュー
・医薬品の導入/導出に関する日本語ライセンス契約の作成及びレビュー
・共同研究/開発契約、M&A関連の契約及びその他契約(業務委託契約、試験委託契約、秘密保持契約等)の作成及びレビュー(日本語/英語)
・上記各契約に関連する社内事業部署との連携及びコミュニケーションの実施
・上記各契約に関する相手方との交渉(英語での交渉を含む)
・M&Aに関する業務
・各部署の事業遂行に関連する社内アドバイス
・各種法規制への対応(独禁法、薬機法等) - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・法務業務5年以上、海外法務3年以上の経験(弁護士の場合はいずれもWANT)
・主担当として3件以上の英文ライセンス契約(知財条項等一部の条項に限る場合を除く)の作成及びレビュー経験(弁護士の場合は1件以上)
・主担当として上記業務内容で指摘した契約に関して契約作成及びレビューにおける事業部署との連携の経験(弁護士の場合は事業会社との連携の経験)
スキル:
・幅広い事業部の契約作成・レビューに対応できるだけの広範な法的知識
・研究所(R&D)、生産関連部署(CMC)、事業部(BD)、マーケ・営業部門、管理部門(コーポレート)等ほぼ全方位の部門と協同しながら、実務的かつ時には基礎的なサイエンス知識も習得しながら、契約関連業務を行うための協調性やコミュニケーション能力
・広範な部署との連携が必要不可欠であること、また、風通しのいい企業風土が醸成されていることから、自部署他部署の従業員と職位にかかわらずフラットに接することができる人柄
・社内の事業部を依頼者と捉えて上質の法務サービスを提供しようというマインド(指導するというより、事業部と一緒に課題を解決しようとするマインド)
・ビジネスレベルの英語能力(TOEIC800点以上相当)(弁護士の場合はwant)
・法的論理力、交渉力、社交性、受容力
【歓迎経験】
・製薬法務経験
・医薬品の導入/導出に関する英文ライセンス契約の作成、レビュー及び相手方との英語での交渉経験
・海外の相手方との英語での交渉経験
【免許・資格】
・弁護士資格があると尚良い
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 1050万円~1150万円 経験により応相談
国内製薬メーカー
内資製薬メーカーにて開発薬事グループ/品目担当マネージャー
- 管理職・マネージャー
開発薬事関連業務を実行して上司としてサポートし、部下育成を担う
- 仕事内容
- 以下の開発薬事関連業務を実行し、部下が以下業務を実行するにあたって上司としてサポートし、部下育成を行う。
また、開発薬事Gの運営をサポートする。
・治験相談、新医薬品の申請・承認取得に向けた薬事戦略の立案、 並びにそれらに伴う各種薬事手続き及び当局折衝
・欧米及びアジア地域の薬事担当者との連携によるグローバル開発推進への参画 - 応募条件
-
【必須事項】
・生命科学分野(薬学、医学、獣医学、農学等)をはじめとする理系の大学卒業以上、修士課程修了が望ましい
・新医薬品の開発薬事業務(対面助言、申請準備、承認審査対応および承認取得)への従事経験:5年以上(10年程度が望ましい)
・部下育成経験:5年以上
スキル:
・薬事法規関連規制への理解と実践
・論理的思考能力
・チームマネジメント能力
・英語によるコミュニケーション能力
(読み書きにて意思疎通ができる。聞く話すができると望ましい)
【歓迎経験】
・国際共同治験、世界同時開発による開発戦略/申請戦略の立案および遂行への従事経験:3年以上
・欧米及びアジア地域での開発品目にて、薬事担当者として経験を有する
【免許・資格】
【勤務開始日】
なるべく早く
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 1050万円~1150万円
国内CRO
治験データマネジャー(コンサルティング部門)
- 英語を活かす
国内CROにて、ITソリューションコンサルタントを担当いただきます。
- 仕事内容
- 治験におけるDM業務をご担当いただきます。
<プロジェクトの例>
・製薬メーカーにおける治験DM業務(CROの選定・業務管理・問合せ対応、メーカー側にて作成する成果物の作成支援、及びCRO側で作成する成果物のレビュー・検収)
<担当業務>
・立ち上げ業務(ベンダー選定、eCRF設計、データベース設計、チェックロジック設定)
・運用業務(CROからの問合せ対応、EDC運用支援、データクリーニング、コーディング作業、進捗管理、CRO窓口業務)
・クローズ作業(データロック、システムクローズ、資料保管対応、CRO窓口業務)
・その他(業務効率化提案および改善、ドキュメント類の整備) - 応募条件
-
【必須事項】
・CROまたは製薬目メーカでの治験におけるDM業務経験(3年以上)
・EDCを利用した経験
・GCP等の規制の理解を有し、準拠して業務を遂行できる方
【歓迎経験】
・DM業務立ち上げの経験
・CDISC(SDTM/ADaM)関連の知識・経験
・データ固定の経験
・DM業務窓口対応の経験
・EDCの設計又は構築経験
・チームマネジメント経験
・英作文、英会話
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~700万円
新着国内製薬メーカー
臨床開発部 データサイエンスグループ データオペレーション 生物統計担当者
- 新着求人
治験を含む臨床研究の生物統計業務を担当いただきます。
- 仕事内容
- ・治験実施計画の統計的観点からの立案(症例数設計、統計解析計画等)
・承認申請業務および当局対応(照会事項対応・適合性調査・治験相談等)
・開発プロジェクトチームへの統計的観点からの参画
・生物統計担当者(必要に応じデータオペレーション担当者も含む)に人財育成の一助を担う(主に専門性向上)
- 応募条件
-
【必須事項】
・【学歴】修士課程修了(薬学部等の場合は学部卒可)
・【業務経験】生物統計業務を10年以上経験し、治験計画立案、承認申請業務および当局対応(照会事項対応・適合性調査・治験相談)の経験を複数有している。
・【能力スキル】治験に関連する高い専門性(生物統計学、科学的・倫理的思考、文書作成能力、コミュニケーション能力、達成指向力)、語学力(TOEIC:700点以上)マネジメント能力(人財育成)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 1050万円~1150万円
新着国内製薬メーカー
CMC研究部 製剤研究グループ/研究員
- 新着求人
皮膚科学に特化した製薬企業にて製剤設計をリード
- 仕事内容
- ・医療用医薬品の製剤設計及び製剤技術研究を行う。
・開発PJのPJメンバーとして製剤設計をリードしていただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学学部卒以上
・抗体注射剤の製剤設計の経験があり、抗体医薬品の製剤開発経験が5年以上の方。製剤設計をリードできる。
スキル:
・製剤設計における試作・評価の能力、技術文書(計画書・報告書・SOP等)、資料の作成スキルを必要とする。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 500万円~800万円
国内SMO
CRC 未経験者募集
- 未経験可
- 未経験
大手グループ会社でのCRC業務
- 仕事内容
- 医療機関内で、患者様と医師間、各部門間のコーディネート業務を行ない、治験のスムースな進行を支援します。同社の治験実施施設は、NTT東日本関東病院等の大病院、全国の大学病院、基幹病院が9割程度。クリニックは今後も増やす予定はなく、専門性を高めていく予定です。
■業務詳細:
・患者様に対して:治験の説明補助や治験スケジュール説明、質問・相談へ対応し、安心して治験へ参加してもらえるように精神的なケアも行なう。
・医師に対して:繁忙な日常診療の中で、スムースに治験を実施できるよう支援を行なう。症例報告書作成の補助や治験スケジュール管理等の治験に係る業務全般を行なう。
・院内の他スタッフに対して:院内で治験にかかわるスタッフへの情報提供、サポートを行なう。
・製薬会社担当者に対して:医療機関で実施している治験に関する情報を担当者へ提供し、治験進行がスムースに進む様に調整をはかる。 - 応募条件
-
【必須事項】
〈東京・大阪・奈良〉
・看護師・薬剤師・臨床検査技師・管理栄養士・診療放射線技師・理学療法士・臨床心理士
〈福岡〉
・看護理・薬剤師・臨床検査技師3年以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
〈東京〉
薬剤師
〈福岡〉
いずれか必須
薬剤師・看護師・臨床検査技師・その他資格(管理栄養士・放射線技師・理学療法士)
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 350万円~450万円 経験により応相談
広告代理店
【未経験可】メディカルコピーライター(医薬品広告の企画・提案・ライティング業務)
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 転勤なし
- 英語を活かす
クライアントの医薬品の市場価値の最大化に向けて貢献
- 仕事内容
- メディカルライティングを主業務とし、インタビューフォームなどのDI資材、総合製品情報概要、説明会用スライド等のプロモーション資材、MR向け教育資材のQC点検(作成要領などへの準拠も確認)や原案作成などを担っていただきます。業務に慣れてくれば、企画提案、制作ディレクション、進行管理など、企画立案~納品に至るまでの一連のプロセスに関わっていただきます。
【具体的には】
・担当製剤がより多くの医療現場で選ばれるためのツール企画、ヒアリング、提案
・最新の情報を提供するために競合調査や学術的視点での情報収集、国内/海外の学会への参加
・医師・有識者や患者へのインタビュー
・インタビューや文献調査からエビデンスを抽出し、適切な内容を伝えるライティング業務
案件はクライアントごとにチームで担当し、プロモーション支援する医薬品の医師からの認知度UP、医薬品や疾患の正しい理解の促進を目指し、課題解決を提案・受注することがミッションです。
【制作物例】
・医師向け製剤説明のためのデータ解説パンフレット、スライドデータなど
・医学学会、講演会の記録パンフレット、WEB、動画など
・作用機序や治療法解説の動画、WEBコンテンツなど
・発表論文のドラフトの作成
- 応募条件
-
【必須事項】
・医学・農学・獣医学・生命科学・理学・薬学・生物学・歯学・化学(有機)・バイオ系、医学研究・学術等の専攻のバックグラウンドのある方、もしくは同等の知識をお持ちの方
・読み書きレベル以上の英語力(英論文が読めるレベル)
【歓迎経験】
・医科学・製薬業での就業経験
・広告・出版業界出身者で医療医科学関連業務に従事した経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
新着後発医薬品メーカー
【人事業務担当者】人事労務業務
- 新着求人
大手企業における労務、人事業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・労務・給与の管理
・各種人事オペレーション
・相談窓口対応業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・労務給与管理業務の経験(3年以上)
・大卒以上
(その他要件)
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
【歓迎経験】
・労働関連法規に関する基本的な知識
・社会保険労務士資格保有者
・論理的思考のできる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~600万円
内資製薬メーカー
経験者歓迎!生産技術及び保守業務
医薬品工場でのカプセル製造設備の導入・管理およびユーティリティ設備の導入業務
- 仕事内容
- 医薬品・食品製造設備の生産技術及び保守担当として、以下業務をお任せ致します。
(1)カプセル製造設備の導入・管理業務
・シームレスカプセルの製造設備(製剤/検査/包装設備等)の新規導入、改修、保全
・既存生産ラインの改修、新商品の生産ライン設計
・製造設備のキャリブレーション、バリデーション
・自動化、省人化、DX推進
(2)ユーティリティ設備の導入・管理業務
・ユーティリティ設備の点検、改修、保全
・老朽設備の更新、新規設備の導入
・省エネ設備、省エネシステムの導入
・設備のキャリブレーション、バリデーション
(3)その他
・ISO14001の認証維持管理業務
・エネルギーの管理業務
・コスト削減活動
・トラブル対応、原因究明、是正処置
- 応募条件
-
【必須事項】
・ロボットなど制御に関する知識をお持ちの方
・メーカー等での機械装置導入経験のある方
【歓迎経験】
・医薬品・食品・化学品メーカーでの経験のある方
【免許・資格】
普通自動車第一種運転免許
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 400万円~650万円 経験により応相談
CRO
【フレックス×リモート可】小児医療への専門性の高いCROにて臨床開発モニター(メンバークラス)
- フレックス勤務
- 転勤なし
小児領域に豊富な実績とノウハウを持つCROにて臨床開発モニターを募集
- 仕事内容
- 医療現場の現況・意見等の情報収集による企業への開発テーマ提案、臨床研究実施や各実務に関するコンサルティング、製薬会社・CROにおける新入社員CRA研修や医療機関担当者研修なども行っている当社にて、臨床開発モニター(CRA)をお任せいたします。
※受託型・派遣型の両方可能性有
■業務詳細:
新薬の臨床開発におけるモニタリング関連業務をご担当頂きます。
一人1PJ制を取っており、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。
(医師、医療機関の選定・契約手続き・IRB対応・症例エントリーの促進・SDV・症例のモニタリング・報告書の回収) - 応募条件
-
【必須事項】
・臨床開発モニター(CRA)の実務経験(目安3年以上)
・宿泊を伴う出張が可能な方
【歓迎経験】
・企業治験でのPI~PIIIのいずれかのモニタリング経験がある方
・プロジェクトリーダーへのキャリアアップを目指したい方
・英語の読み書きに抵抗のない方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 450万円~650万円
新着大手グループ企業
【リモートワーク×フレックス可能】安全性情報シニアスペシャリスト
- 新着求人
国内外の医薬品、医療機器に関する有害事象、副作用情報、不具合情報の収集、評価、報告を行う業務
- 仕事内容
- PV(ファーマコヴィジランス)シニアスペシャリストとして、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要なミッションをお任せします。
当社PV(ファーマコヴィジランス)部門は、現在まで順調に成長を続けており、約350名の組織に拡大しています。
さらなる事業成長を目指すため、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要ミッションを推進いただけるPVシニアスペシャリストを新たに募集することになりました。
今回のミッションに興味を持っていただける方からのご応募をお待ちしています。
【ミッション・業務内容】
PV業務のスペシャリストとして、以下のミッションをお任せします。
◎PVのプロジェクト推進、次世代を担う後進メンバーの育成
プロジェクトチームの中心としてリーダーシップをとり、若手担当者へのOJTや後進メンバーの育成に積極的に関与していただきます。場合によっては、自らプロジェクトのリーダーとして、プロジェクトの運営をお願いする場合もあります。
※チームはクライアント別に数名から10名以上で構成されています。
◎PVに関するコンサルティング
クライアントのニーズに応じたコンサルティングや交渉をリードしていただきます。
例)日本企業の海外展開に関する支援(SOP作成支援、海外提携先との安全性交換契約作成支援等)、海外企業の日本法人設立に関する支援(日本の規制に関する説明、SOP作成支援等)
◎部門マネジメント
ご経験に応じて、管理職ポジションとして部の運営をお任せする可能性もございます。
【当社PVの特徴】
開発段階から、審査、市販後、再審査に至るまでの医薬品のライフサイクル全般に渡るリスクマネジメント業務に携わることができます。PV業務の本質を深く理解し、高品質なアウトプットや、高い提案力を実現しています。
定型作業はRPAやAIの導入による業務効率化を積極的に進めています。
◎プロジェクト実績
・個別症例報告処理支援
・医薬品治験包括契約PV業務(ICCC含む)
・PV Writing(安全性定期報告/再審査申請書類/DSUR/「使用上の注意」の解説書)
・医療機器関連PV業務(治験包括/ICCC/市販後)
・再生医療等製品関連PV業務
・PV業務に関するコンサルティング
内資・外資系、メガファーマからベンチャー企業、アカデミアまで多くのクライアントを支援しています(※2024年実績 78社、最長クライアント14年以上) - 応募条件
-
【必須事項】
以下の(1)と(2)を満たしている方
(1)製薬メーカーで以下のいずれかのご経験をお持ちであること
・国内外で販売している医薬品及び治験薬に係わる安全性の評価ならびに安全対策の立案、規制当局との交渉
・グローバルな安全性評価に係わる手順の作成・管理及び海外ライセンス先との交渉
・リスクマネジメントプランの作成・改訂
(2)日⇔英翻訳、およびそのレビューができること
※フルタイム以外の勤務もご相談可能です
※製薬メーカーで安全性定期報告の作成経験をお持ちの方
勤務時間・勤務日数など、フルタイム以外の就業条件もご相談可能です。
その場合雇用形態は「契約社員」となります。
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
新着国内大手試薬メーカー・バイオCDMO
バイオ系企業にて理化学試験業務
- 新着求人
バイオ系トップ企業での理化学試験
- 仕事内容
- 当社、品質管理部門において理化学試験に従事
品質試験実施、試験計画書・報告書作成、試験エリア管理 - 応募条件
-
【必須事項】
・高専、大卒以上
・製薬会社等で品質試験の実務経験あり。
・文書作成能力(計画書・報告書作成)、論理的な思考能力
自身の知識を元に顧客要求を織込んだ計画書・報告書を作成することができる。
・コミュニケーション能力(受託担当、製造担当、顧客と)
チーム外の関係者とも円滑な意思疎通や周りとの協調を図ることができる。
・英文書類の読解力
英文論文、キット・試薬の説明書を読みこなすことができる。
【歓迎経験】
GMP/GCTPに基づいた経験があるとなおよい。
分析法バリデーションの実施経験があるとなおよい。
試験法の開発経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
国内原薬商社・創薬支援
【リモート×フレックス】大手グループの専門商社での営業(医薬品原薬の輸出入に関する業務)
- 英語を活かす
後発医薬品原薬等のトレード、及び新規開発に関わる部署において、医薬品安定供給に貢献
- 仕事内容
- 後発医薬品原薬等のトレード、及び新規開発に関わる部署において、医薬品安定供給に資する業務に直接的に関わる事ができます。
具体的には、ご経験・適性、組織バランス等を考慮し、以下業務内容の一部に携わっていただきます。
■業務内容
・医薬品原薬の輸出入販売
・海外サプライヤーからの買い付け、価格交渉、輸入・輸出に関わる業務
・サプライヤーの新規開拓
・開発候補品目及び仕入先選定に掛かる調査業務、及び国内顧客への営業展開
<例>
先発医薬品が薬価収載される前後に当該品目の再審査期間及び特許調査
国内外の原薬及び製剤の製造業者へ当該品目の開発意向調査、並びに開発までの時間軸策定及び掛かる協議
■補足
・輸出入割合:輸入メイン
・販売先:国内外における製薬会社等
・仕入先:海外及び国内の原薬及び製剤メーカー、製剤製造業者 - 応募条件
-
【必須事項】
・営業経験 (目安:3~5年以上)
・英語力 (TOEIC730以上乃至は同等レベル)
・業務管理能力 (自ら進捗管理できるレベル)
【求める人物像】
・柔軟性に富み、臨機応変な対応ができる
・コミュニケーションスキルに自信がある
【歓迎経験】
・大学もしくは大学院にて理・工・薬・農・生物・化学系を専攻
・医薬品業界における営業経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 600万円~1350万円 経験により応相談
製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社
【フルリモート/フレックス】カスタマーサクセス
- 第二新卒歓迎
- 英語を活かす
当社サービスをご利用中のお客様に対しより快適かつ、長期的にご利用いただけるようご支援する業務全般を担う
- 仕事内容
- ・製品導入後のお客様への能動的なコミュニケーションを通し、お客様の現状課題, 導入時の目標の達成度, 要望等収集
・収集した情報の整理, 分析
・収集した情報をもとにお客様への追加提案
・収集した情報をもとに機能改善,新規事業案の整理, 企画
・収集したお客様情報の他チームへの展開(成功事例, 満足いただいているポイント,運用時のTips等)
・顧客満足度把握のための企画/実施(NPS等)
・ユーザーコミュニティの企画/運営
・学術集会等での出展/セミナー等の企画/運営
・営業との商談にプリセールスとして同席し提案活動を支援 - 応募条件
-
【必須事項】
・簡単な英文作成ができる
・基本的なITリテラシー(SaaS製品, クラウド, Excel・PowerPointなど)を有している方
・顧客に対して誠実に向き合えるコミュニケーション力
下記の内、いずれか1つ以上
①SaaS(BtoB)企業でのCSMとしての実務経験 2年以上
②IT企業(BtoB)でのプリセールス、導入コンサルタント、CSの実務経験(職種問わず) 3年以上
③GXP領域の文書管理の実務経験 3年以上
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英会話や文章力・読解力のある方
・プログラミング経験のある方(言語は問わない。HTMLやSQLが読めると尚可)
・SaaSツールのご活用経験
・製薬企業/CROなど、臨床開発, ライフサイエンス業界でのご経験がある方
・製薬企業/薬品工場など、品質保証, クオリティ業界でのご経験がある方
・医薬品, 医療機器, ヘルスケア関連企業での勤務経験
・ドキュメント管理, QMS, CSVなどの業務に関わった経験
・AIツールを使いこなせる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
新着内資製薬メーカー
大手製薬企業のライセンス業務 計画立案・推進担当
- 新着求人
- 英語を活かす
大手内資製薬メーカーにてライセンス業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・導入候補品の市場性・事業採算性の検討、その検討結果に基づく導入条件の立案
・導出候補品の導出条件の立案
・導出入パートナー候補企業との契約交渉(契約読解、課題抽出、対応案検討、交渉)
・導出入協議の過程における社内外の関係部署との連携や合意形成"
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・製薬/バイオテクノロジー業界での事業開発の5年以上の実務経験
かつ事業開発の契約交渉(導出入が望ましい)をリードした3年以上の経験
・社内の多様な部門から選出されたメンバーで構成されたチームをマネジメントした実績・経験
・知的財産権、契約法、規制に関する深い理解と適切な対応能力
・交渉能力を有していること
【語学】
・英語能力(TOEIC 800点または英検準一級以上相当)必須
【歓迎経験】
・海外勤務経験があれば更に望ましい
・市場分析を行い、競争優位性を確保するための戦略的判断力
・パートナーシップを構築し、維持するためのコミュニケーション能力
・財務分析能力とビジネスモデルの理解
・収益性を最大化するための商業的判断力
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談