システム開発・エンジニアの求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 98 件中 1~20件を表示中

              老舗化粧品メーカー

              社内SE/システムの開発からインフラ基盤の運用など

                製造から販売まで手掛ける創業57年の老舗化粧品メーカーにてシステム設計からプログラムの開発

                仕事内容
                (1)社内システムの設計・開発・運用保守
                 業務アプリケーションの設計・開発・テスト(利用言語:PHP, Laravel, Vue.js, C#, VB6)
                 インフラ基盤の設計・運用(サーバ/NW/DB管理)
                 クラウド環境の構築・保守(利用環境:VMware Cloud on AWS / AWS EC2, RDS)
                 OS(Windows / Linux)およびデータベース(Oracle / PostgreSQL)の運用・管理
                 システム関連監査対応

                (2)プロジェクトマネジメント・ベンダー管理
                 システム戦略の立案・実行
                 大規模または長期間のプロジェクト管理
                 システム依頼に関わるユーザ部門との折衝
                 ベンダーとの協働によるシステム開発・運用管理

                (3)社内ITサポート・改善業務
                 システムの老朽化対策・アップグレード
                 テクニカルサポート・ヘルプデスクからのエスカレーション対応
                 IT環境の自動化・コスト削減・品質向上

                ◆魅力ポイント
                 アプリ・インフラの両方に関わることで、システム全体を理解できる
                 企画から運用まで幅広く担当でき、将来のキャリアの選択肢が広がる
                 老舗化粧品メーカーの社内IT基盤を支える重要なポジション
                 アプリ・インフラの両面で活躍できる、幅広いスキルが身につくポジションで、ゼネラリスト志向の方にも最適な環境です。
                応募条件
                【必須事項】
                必須条件:
                ・5年以上の業務系アプリケーション(C/S、Web)開発経験
                ・3年以上の大規模(プロジェクト人数10名以上、プロジェクト期間:2年以上)プロジェクト管理経験
                ・データベース(Oracle、PostgreSQLなど)/仮想環境(VMware, AWSなど)/各種ホスティングサービス(Google Workspace)の運用経験


                求めるスキル・経験:
                ・社内アプリケーション開発(C#, PHP, Laravel, Vue.js など)の開発または設計の経験
                ・プロジェクト管理(PM)の経験
                ・インフラ(サーバ/NW/DB)設計・運用経験
                ・クラウド(AWS, VMware Cloud on AWS)環境での運用経験
                ・ベンダーコントロール経験

                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                550万円~750万円 
                検討する

                医療系サービス

                UI/UXデザイナー

                  医療系SaaSのデザインをお任せします

                  仕事内容
                  メインとなる業務内容を記しています。また以下以外にもご希望に応じてチャレンジが可能です。

                  ・新規機能追加/既存機能改善における、体験設計、UIデザイン
                  ・上記に付随するグラフィック制作
                  ・フロントエンド(HTML, CSS)の実装
                  ・ユーザーインタビューを通じて拾い上げられるユーザー・顧客の生の声からの課題抽出
                  ・プロダクトマネージャーやソフトウェアエンジニアとの意思疎通
                  ・プロダクトマネージャーやソフトウェアエンジニアと協業したプロダクトに関する意思決定への参加


                  ◆今後取り組んでいきたいこと
                  ご自身の興味関心領域に沿って、以下の領域に対して活躍の幅を柔軟に広げていただくことができます。

                  ・プロダクトのリデザイン
                  ・プロダクトブランディングの強化・刷新
                  ・デザインガイドラインの策定
                  ・デザインシステムの導入
                  ・新規プロダクトの体験設計、UIデザイン
                  ・デザイナーのUXリサーチへの参加
                  ・オンライン/オフラインを横断したマーケティングにおけるクリエイティブデザイン
                  ・デザイン組織の立ち上げ
                  ・コーポレートブランディング

                  顧客やユーザーと近い距離で生の声やフィードバックを聞きながらデザインに取り組むことができます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・アプリもしくはWebにおける、新規機能追加/既存機能改善のUI/UXデザインをリードした実務経験
                  ・Figma等のデザイン開発ツールを用いた実務経験
                  ・大きな社会課題の解決に対する共感

                  求める人物像
                  ・品質とスピードのバランスを考え、ユーザーに対する正のインパクトの最大化に向き合う意思のある方
                  ・分からないことに対して真摯に向き合い、ドメイン特有の知識やノウハウを吸収しようという意欲のある方
                  ・定量・定性の両面でユーザーを解釈して方針決定ができる方
                  ・ビジネスとテクノロジー両面に対して染み出しながらプロダクトを作っていこうとする方
                  ・利用するユーザーの視点を常に考え、利用者視点での正しさと事業としての正しさのバランスを取った意思決定ができる方
                  ・積極的なコミュニケーションや社内調整で周囲を巻き込んで業務を推進できる方
                  【歓迎経験】
                  ・フロントエンド(HTML, CSS)の実装経験
                  ・新規事業立ち上げにおけるUI/UXデザインの経験
                  ・数値を見ながらデザイン面からプロダクト改善をリードした経験
                  ・デザインシステムの導入・運用経験
                  ・GitHubを使った開発コミュニケーションの実務経験
                  ・複雑な業界構造を持つドメインでプロダクトデザインをしたことがある方(e.g. 医療、金融、不動産、保険 etc.)
                  ・デザイン組織作りについて苦手意識のない方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  450万円~700万円 
                  検討する

                  医療系サービス

                  ソフトウェアエンジニア

                    既存の医師採用プラットフォーム&採用SaaSに加え、新規プロダクトの立ち上げ

                    仕事内容
                    基本的にはご自身のスキルに併せて、下記の中からお任せするプロジェクトを決定します。

                    ・モバイル、PC向けのWebアプリケーションの開発
                    ・ユーザーや顧客の声をもとにした、プロダクトの新規機能開発や品質改善

                    社内のオペレーショナルエクセレンスを支える、オペレーションツールの開発
                    決まった内容をただ作るだけではなく、自らもMTGなどに参加し、より良くしていくための改善案を考えるフェーズから参加可能です。

                    技術スタック
                    Go, Google App Engine, Cloud Run, CloudSQL, Cloud Firestore (Datastore), Firebase, Stackdriver Logging, BigQuery, Hasura, Terraform, GraphQL, TypeScript, React, Next.js, Chakra UI, Sass, Webpack, Jest, Prettier, Yarn, Vercel, Monorepo
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・3年以上の自社サービスの開発・運用、またはそれに相当する実務経験
                    ・GitHubなどを用いた複数人数での開発実務経験

                    求める人物像
                    ・自ら考え、主体的に行動できる方
                    ・分からないことをしっかり認識し、知識やノウハウを吸収しようという意思のある方
                    【歓迎経験】
                    ・SaaS / 業務ソフトウェアの開発経験
                    ・大規模システムの仕様設計経験
                    ・プロジェクトまたはチームのリード経験
                    ・Webフロントエンドのアーキテクチャ設計・コンポーネント設計・実装まで一気通貫でリードした経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    400万円~550万円 
                    検討する

                    新着総合化学メーカー

                    製造業におけるマルチモーダルデータを活用したデータサイエンティスト(リーダー候補)

                    • 新着求人

                    総合化学メーカーにてデータサイエンティストのリーダー候補を募集します。

                    仕事内容
                    ・現場課題の発掘から解決までをリード: 生産現場の担当者と連携し、ヒアリングを通じて潜在的な課題を掘り起こします。AIやマルチモーダル技術(画像・時系列・音声・テキスト解析など)を適用し、安全性の向上、品質改善、生産性向上、および新たな付加価値創造を実現するための具体的なソリューションを検討・実行します。
                    ・データ活用文化の醸成と推進: データ市民開発を加速させるため、簡易アプリケーションの構築と展開を支援します。また、生産現場の担当者が自律的にデータサイエンス業務に取り組めるよう、伴走型の支援を提供します。
                    ・知見のアセット化と普及: プロジェクトを通じて得られた貴重な知見やノウハウをアセットとして形式化し、グループ全体での共有・活用を促進します。これにより、データ活用のハードルを下げ、全社的な市民開発を加速させます。

                    【主な開発環境】
                    開発言語:Python
                    クラウド:AWS
                    開発・運用プラットフォーム:Databricks
                    機械学習フレームワーク:PyTorch, TensorFlow, scikit-learn, etc.
                    開発フレームワーク:Streamlit, FastAPI, Power Platforms, etc.
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・経験職種(年数)・経験内容:
                    - ITまたはデジタル領域における実務経験(業界不問、3年以上目安)
                    - Pythonを用いたデータ分析およびシステム開発の実務経験(3年以上目安)
                    - 機械学習・深層学習フレームワーク(PyTorch, TensorFlow, scikit-learn等)の利用経験
                    - 画像、時系列、自然言語、音声のいずれか1つ以上のデータを用いた分析プロジェクトの実務経験
                    ・語学力:ビジネスレベルの日本語能力(現場との円滑なコミュニケーション可能な方)
                    ・他資格:データエンジニアリングに関する基礎知識(EL、データベース、クラウド環境など)
                    【歓迎経験】
                    ・経験業界(年数):製造業(特に化学、素材、自動車、電機など)における実務経験や知識
                    ・経験職種(年数)・経験内容:
                    - Docker, Git、CI/CDなどを用いたチームでの開発経験
                    - Databricks、AWSなどのクラウドプラットフォームでの開発・運用経験
                    - Streamlit, FastAPI, Power Platformsなどを用いたアプリケーション開発経験
                    - プロジェクトリーダーやチームマネジメントのご経験
                    - ビジネスサイドのメンバーに対する分析結果の報告や提案の経験(ストーリーテリング力)
                    ・語学力:英語により業務コミュニケーション力(グローバルプロジェクトへの対応力)
                    ・他資格:多様な人材とのコミュニケーションスキル、人材育成のマネジメントスキル
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    700万円~850万円 
                    検討する

                    新着製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社

                    【CS】テクニカルコンサルタント

                    • 新着求人

                    お客様への課題を解決を支援するテクニカルコンサルタントを募集

                    仕事内容
                    自社サービスの医療機関・製薬メーカー向けクラウドサービスを、カスタマーサクセスチームの一員として主にIT技術の側面からサポートする業務です。Agathaは各種Webサービスで構成されておりますので、そのベースとなるサービスをもとに、お客様の業務要件に合わせてカスタマイズします。サービスを導入する際に、お客様とのコミュニケーションを通じアジャイル型でシステム仕様の検討から設定(一部JavaScriptによる簡単なコーディング含む)、テストまで担当していただきます。
                    中核となるサービス開発を行うチームの拠点が海外にあり、そのチームと英語によるコミュニケーションも必要です。

                    ◆テクニカルコンサルタントとして、サービス導入プロジェクトの支援
                    ・業務要件に合わせたシステム仕様の検討、設計、設定変更
                    ・システム化要件についてお客様および自社内開発チームとの調整
                    ・テスト仕様書の作成、設定変更後テストの実施
                    ・データ移行時のフォーマット変換、データクレンジングなどの開発業務
                    ◆カスタマー・サポート宛のお客様からの問い合わせにIT技術面から答えるフォロー業務
                    ◆テクニカルマニュアルの作成
                    など
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・SE,プログラマーとして何らかの開発経験が2年以上ある方
                    ・Webフロントエンド系の実装経験がある方(JavaScript など)
                    【歓迎経験】
                    ・システム導入時の要件定義、設計などの経験
                    ・SQL,Pythonを使った実務経験
                    ・英語力を身につけたい方、英語力を活かしたい方
                    海外のエンジニアとZoom、Slackやメールでやり取りすることが多いので、ビジネスレベルの英会話スキルや文章力・読解力が必要になります。最初は英会話に自信がなくても、これから積極的に身につける意欲のある方であれば歓迎です。(海外のエンジニアと連携して業務を進めていた経験のある方であれば尚可。)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    500万円~700万円 
                    検討する

                    新着外資CRO

                    Associate Programmer Analyst, Pharmacovigilance

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    当社の安全性データベースや、ほかのPV業務に関連するシステム業務全般を担当していただきます。

                    仕事内容
                    Programmer Analystとの協働で、

                    グローバル安全性データベース(Argus J)の保守・管理
                    カスタム/アドホックレポートを作成
                    PVプロセス効率化・改善やそれらの手順書の制定・管理
                    PV業務関連システムの導入・運用・教育
                    ユーザーおよびクライアントからのPV関連システムに関する問い合わせ対応
                    <具体的な業務内容>
                    ・安全性DBに関連するエンドユーザーの質問を解決
                    ・定期的な辞書の更新をサポート
                    ・PV安全性DBベンダーと連携し、システムのアップグレード、機能強化、問題解決
                    ・PPD Change Controlポリシーに基づき、構成の変更やシステムのアップグレードなど、PV安全性DBへの変更を管理
                    ・組み込みツール、OBIEE/SQLを使用し、PV安全性DBからカスタム/アドホックレポートを作成
                    集積安全性レポートを作成および検証
                    ・PV安全性DBのSOP開発/PV安全性DBの内部および外部監査をサポート
                    ・PV安全性DB内に新しいテナントを作成/Distribution Rule Configurationsを開発
                    ・データ移管計画、設計仕様、概要レポートの作成を含むデータ移管および検証PJを主導し、データ移管活動が要件を満たし、完全、正確であり、高品質で提供されることを確認
                    ・事業の成果や業界のコンプライアンス要件をサポートする為、製品やサービスの開発と提供を組織、調整、文書化し、世界中の部門を超えた徴収に提供する準備をするためイニシアチブのリーダーや経営陣と協力
                    ・部門の任務と戦略をサポートするためのサポート資料、プレゼンテーション、ツールを開発
                    ・プロセス、システム/アプリケーション、トレーニング、コミュニケーションを開発、最適化、改善するため、イニシアチブのリーダーや経営陣と協力
                    ・プロセス改善開発・プロセス改善の取り組みを主導
                    ・プロセスの遵守状況を評価し、ビジネスプロセス改善のニーズに優先順位をつけるために必要な情報を特定し、照合
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・安全性データベース関連業務経験5年以上
                    ・Oracle社のArgusフロントエンド/バックエンド使用経験
                    ・システム管理経験
                    ・レポート作成の豊富な経験
                    ・安全性データ移管における経験/実績
                    ・日本のPV関連法規を熟知している
                    ・Project Management経験、Globalメンバーとの協働経験(内容問わず)
                    ・ArgusやArisなどのSafety Databaseへの入力経験
                    ・ワード、エクセル、Outlookの基礎的なスキル
                    【歓迎経験】
                    ArisGlobal社のLifeSphere Safetyフロントエンド/バックエンド使用経験
                    PMS 関連業務システム管理・利用経験、データ解析、EDC立ち上げなど
                    市販直後調査のシステム管理・利用経験
                    リスクマネジメントに関連するシステム管理・利用経験
                    PVの実務経験(ICSR handling, Aggregate report作成など)
                    医療機器の不具合報告の経験者
                    文献査読からの研究報告、海外措置に関する措置報告や集積報告(市販定期報告、治験定期報告)の経験者
                    再生医療、感染症定期報告の経験がある方
                    臨床開発業務の経験(治験モニター、Clinical Research Coordinator)がある方
                    英語(TOEIC 700点以上)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京、他
                    年収・給与
                    500万円~900万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    IT企画管理部におけるERP会計担当

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    グローバルERPプロジェクトのサブリーダーとしてご活躍

                    仕事内容
                    ・会計領域におけるERPおよび関連システム導入計画の実行と推進
                    ・会計領域におけるERPおよび関連システム運用計画の実行と推進
                    ・ビジネスニーズを理解し、実現方法を検討、業務プロセスの改善
                    ・プロジェクト推進の課題、リスク管理

                    その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大卒以上
                    ・ERPシステム(SAP、Oracle等)の導入と運用に関する実務経験(最低3年)
                    ・会計領域に関するERPシステムや関連システムの導入経験(最低3年)
                    ・ビジネスプロセスの分析と改善に関する知識と経験(最低3年)
                    ・情報システム部門内や他部門との調整・交渉の経験(最低3年)
                    ・グローバルでの多様な文化・習慣の中で効果的にコミュニケーションを図れる能力

                    【語学】
                    ビジネス英語
                    【歓迎経験】
                    ・情報技術、ビジネス管理、または関連分野の学士号(修士号が望ましい)
                    ・バイオテクノロジー/製薬業界における情報システム組織の管理統括もしくはそれに匹敵する実務経験
                    ・デジタル活用、プロジェクト管理、外部サービス管理に関する知識
                    ・PMPやその他のプロジェクト管理資格
                    ・多国籍企業での勤務経験
                    ・データ分析やBIツールの使用経験

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】応相談、東京、他
                    年収・給与
                    500万円~900万円 経験により応相談
                    検討する

                    医療系リサーチ会社

                    データエンジニア(医療データ加工)※東証プライム上場企業グループ/フルフレックス

                      医療ビッグデータの社内基盤への取り込み、利活用できるデータへ整形する業務を担当して頂きます。

                      仕事内容
                      次世代医療基盤法に基づき、国内3事業者のみである認定事業者として、収集する医療ビッグデータの社内基盤への取り込み、利活用できるデータへ整形する業務を担当して頂きます。 今後もデータ規模の拡大が見込まれ、継続的な改良のほか、クラウド化(一部は既にクラウド化が完了)のプロジェクトも進行しています。

                      ・医療機関ごとに異なるデータ仕様の差分調査/データ取込/エラーデータ調査
                      ・データ加工処理(除外/抽出/匿名加工/名寄せ等)
                      ・エラー時のエラー内容切り分け、サポート問い合わせ
                      ・データ受領から加工したデータの提供までのシステム運用

                      ※コンサルタント部門/グループメンバー/協力会社と連携しながらの業務となります。

                      【開発環境】
                      環境:AWS、オンプレミス
                      OS:Linux、Windows
                      DB:Redshift、PostgreSQL、MariaDB ColumnStore
                      ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
                      開発言語:SQL、Shell
                      コミュニケーションツール:Microsoft Teams、Slack
                      プロジェクト管理:Backlog
                      ソース管理:Git
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ※以下全てを満たす方
                      ・SQLを使用した開発orデータベース関連システムの運用経験(3年以上の経験)
                      ・データベース(テーブル)設計(1年以上の経験)
                      ・Linux環境での作業経験(1年以上の経験 ※基本的なコマンドを理解していること)
                      【歓迎経験】
                      ・医療データ(電子カルテ、レセプト、DPC等)の知識
                      ・顧客との折衝経験(1年以上 ※ヒアリング/説明)
                      ・AWS実務利用経験
                      ・データベースシステムの構築/チューニング経験
                      ・ビッグデータの利用経験
                      ・プロジェクトマネージメント経験
                      ・何らかの言語を用いた開発経験(1年以上)を追加

                      【求める人物像】
                      ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                      ・スタートアップ企業を自ら成長させたいという意欲をお持ちの方
                      ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                      ・職業倫理を遵守できる方
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、東京
                      年収・給与
                      500万円~900万円 経験により応相談
                      検討する

                      大手外資製薬メーカー

                      Japan IT Solution Architect /Manager-Sr. Manager

                      • 管理職・マネージャー
                      • 英語を活かす

                      IT Japan のシステムとサービスを評価し、アーキテクチャ設計と統合のチームと協力

                      仕事内容
                      ・Review all system design and data flow proposals of Japan new projects (local or global solution integration) and change control suggestion. Provide a timely suggestion for architecture (technologies to be used, data flow design, authentication method and data encryption to protect data, etc.). Evaluate technical components to be used and its associated technical challenges. Develop & Maintain Japan Architecture strategic roadmap and architecture dashboard.
                      ・Project Lead of key architectural change project (20-25 %)

                      ・Execute a timely remediation and handle technical issues during remediation. ・As needed, escalate critical issues to the lead architect. Lead to modernize/advance Japan affiliate architecture. Continue to evolve Japan architecture (Solution and Data levels) which are aligned with business goals and objectives. Provide a timely update of project status and challenges with suggested solutions. Escalate it to upper level as needed
                      Lead of Innovation/Emerging Tech adoption (15~ 20 %)

                      ・Evaluate a technical feasibility and business value of new solution/concept. Identify proactively business opportunities by bringing ideas to Japan affiliate. Design and develop POV(Proof of Value)/POC(Proof of Concept) plan with business engagement and internal & external technical experts, collaborate with mutiple regional teams and assist as needed like new tech testing and training. Drive a POC from planning, interacting with suppliers or global partners (Information Security, Infrastructure, Architecture etc.) and IT and interpret its result to business value
                      Upskilling (5%)

                      ・Educate IT Japan about Enterprise Architecture Principles, Standard Technologies, Emerging technologies like Cloud, Artificial Intelligence, the best practices and external trends.
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・Bachelor’s Degree in Computer Science or Information Technology or similar experience
                      ・Deep knowledge of Japan market and environment
                      ・ 3 to 10 year work experience in technical and data analytics areas such as System Design, Application Development, Data flow design, Solution or Data Architecture, Security Design in solution and data transfer etc.
                      ・Project management experience including a complicated one
                      ・Experience with working with international teams and local suppliers.
                      ・Qualified candidates must have no issue in working in Japan and travel overseas
                      ・Excellent oral and written communication skills. Japanese & English speaking is a must

                      Desired Skills
                      ・Learning agility
                      ・Good presentation and documentation skill
                      ・Work experience in a multi-national company, Pharma industry - Preferred
                      ・Work experiences, at least knowledge of new technologies (Cloud, AI, Machine Learning, etc.) - Preferred
                      ・Work experiences in architecture area-Preferred
                      ・Business title :Manager/Sr. Manager - Technology & Information Service
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、兵庫
                      年収・給与
                      700万円~ 経験により応相談
                      検討する

                      新着大手外資製薬メーカー

                      Clinical IT, Business Integrator/ Associate・Manager・Senior Manager

                      • 新着求人
                      • 管理職・マネージャー
                      • 英語を活かす

                      大手外資製薬メーカーにてITビジネスインテグレーターをご担当いただきます。

                      仕事内容
                      We serve an extraordinary purpose. For more than 145 years, we have worked tirelessly to discover medicines that make life better. Across the IT team, we bring technology to bear to help our patients and our team members. We are looking for creative people who can be the bridge between our business partners and our IT teams.
                      As a Business Integrator you will be working with a wide range of internal business partners to help evaluate, design, and deliver processes and technology that ensure their success. We need people who love interacting with people and technology, who are willing to go after complex problems, and who have an ability to think innovatively and encourage and implement positive change.

                      Formula for your Success:
                      ・Use your learning agility to gain an understanding of your business partners' needs, processes, and the technology that they use to successfully fulfill their objectives.
                      ・Your communication skills will be used to become a translator of business needs and to communicate to IT counterparts in order to deliver successful projects and technology.
                      ・Your understanding of data flows and data visualization concepts will be key ways to enhance communication with business partners.
                      ・Bring to bear your technology skills to do ad-hoc data and root cause analysis as required.
                      ・Being able to work cross-functionally.
                      ・Remain constantly curious and continually educate yourself on the technologies related to this role to ensure the current and future success of your business partners, teammates, and yourself!
                      ・Use your soft skills (relationship building, excellent communication) to influence business decisions, products, vendors, technologies we use to ensure the success of your team.
                      ・The successful candidate will hold themselves to the highest standard of integrity, honesty, trustworthiness and won’t be shy about speaking up when you disagree.
                      ・Bring with you a mindset that is not afraid to fail, try new things and ways of thinking to continually improve quality, processes and outcomes
                      ・Humility is a very important aspect of success; no job is too big or too small for you.
                      ・Depending on how you want to grow in your career, we will provide you with more opportunities and coaching to be able to take your career to new and diverse heights.
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・Two years of IT related experience (Industry or Consulting firm)
                      ・Business level Japanese / English communication
                      【歓迎経験】
                      ・Experience translating complex, ambiguous concepts into actionable plans
                      ・Strong networking, interpersonal, and relationship building skills
                      ・Familiarity with issue reporting tools such as JIRA
                      ・Experience authoring business cases, validation documentation, and cost/benefit analysis to ensure a capability is competitive, compliant, and effective
                      ・Experience/ knowledge in Clinical Development
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】兵庫
                      年収・給与
                      700万円~1100万円 経験により応相談
                      検討する

                      新着内資製薬メーカー

                      Digital AI ML Architect & Engineer (デジタル&データマネジメントG メンバー) 

                      • 新着求人
                      • 英語を活かす

                      戦略に沿った革新的なAI、RPA、MLソリューションの特定を担当

                      仕事内容
                      本ポジションでは、当社のさまざまな事業課題に対するニーズを満たすべく、デジタル変革(Digital Transformation)の推進を担っていただきます。具体的には、国内外の多様なステークホルダーと密接に連携しながら、ビジネス上の課題を解決し、全社的なデータ活用やユーザー体験の向上を実現することが求められます。
                      ※入社後は、経験とスキルに応じて、下記いずれかの領域を担当いただきます。その後、徐々に担当領域を拡大していくことを想定しています。

                      【担当領域】
                      AI、機械学習(ML)など、先端テクノロジーの動向を常に意識しつつ、当社の「Fast Follower」戦略に則った革新的なデジタルソリューションの設計および導入をリードしていただきます。また、拡張性の高いAI/MLシステムのアーキテクチャ設計や、既存のデータエコシステムとの統合、技術スタックの評価なども重要な役割となります。
                      さらに、生成AI(LLM)やデータサイエンスを活用したプロジェクトを統括し、当社のデジタル技術活用を加速させるとともに、部門を横断したAI/ML対応の推進をお任せします。研究開発部門をはじめとする社内外の関係者と協働し、AI/MLを医薬品開発に効果的に統合するためのアドバイザリーや連携業務にも携わっていただきます。加えて、AI/MLモデルのパフォーマンス管理として、モデル検証のための実験設計やKPIの設定、運用効率や正確性のモニタリングにも従事し、高品質かつ効果的なソリューションの提供を目指していただきます。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      以下のいずれかに該当する方:
                      ・ 生成AI関連技術(LangChain, LangGraph等)の開発経験 ※必須
                      例:ビジネス部門向けRAGや業務自動化向けAIエージェントアプリケーション
                      ・ バックエンド開発経験(Flask, FastAPI等、主にpython)
                      ・ フロントエンド開発経験(jQuery, React等、主にJavaScript)
                      ・ クラウドプラットフォーム(AWS/Azure)での開発経験
                      ・ AIエージェントコーディングツールの活用経験

                      語学:
                      ・ ネイティブレベルの日本語力
                      ・ 英語での業務コミュニケーション(翻訳ツール等の補助ツール活用可)
                      【歓迎経験】
                      以下のいずれかのご経験をお持ちの方:
                      ・ 3年以上の、AI/ML等の先端技術を活用したプロジェクトへの参画経験
                      ・ LLMOpsやMLOpsを用いたデータサイエンスのライフサイクル全般の実務経験
                      ・ AI関連SaaSの選定・導入経験
                      ・ データプライバシー法(GDPR, HIPAA 等)への理解
                      ・ GxP(GCLP, GCP, GMP いずれか)下でのシステム開発/検証経験
                      ・ 21 CFR Part 11, Annex 11, ICH Q9/Q10 に沿った CSV(Computerized System Validation)の基礎

                      語学:・ ビジネスレベルの英語力(読み書き、会話)
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      750万円~900万円 
                      検討する

                      製造品質コンサルティング

                      【リモート勤務可能】生産系システムエンジニア

                      • 年間休日120日以上
                      • 転勤なし
                      • 年収1,000万円以上

                      ERP製造管理システム・予知保全システムなどのシステム導入支援、DCS導入支援を担当

                      仕事内容
                      ■仕事概要:
                      医薬、食品、データセンター、半導体などの工場に対する以下の業務をお任せします。
                      (1)ERP、製造管理システム、予知保全システムなどのシステム導入支援
                      (2)プラント系製造施設に対するDCS導入支援

                      ■業務詳細:
                      顧客の運用を理解し、要件定義を主導すると共にシステム構成を明確化し、ネットワークを提案する。各システムに対し最適なパッケージシステムの選定に必要な情報を提供します。
                      また、システム導入にあたり、顧客が行うべき作業を助言・助勢する。 顧客との要件定義に基づいて、機能仕様書などシステムサプライヤーに対して見積・発注に必要な設計図書を作成します。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・上記記載の仕事内容のご経験をお持ちで、システムの全体像を構築できる方

                      【歓迎経験】
                      ・医薬品工場の経験者
                      ・CSV(コンピュータバリデーション)の知見・経験がある方
                      ・電気設備設計経験者
                      ・英語(TOEIC(R)テスト(R)テスト700点以上目安)ができる方
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、神奈川
                      年収・給与
                      600万円~1000万円 経験により応相談
                      検討する

                      内資製薬メーカー

                      【医療用漢方のリーディングカンパニー】営業システム職

                        デジタル推進部門において幅広い業務をご担当いただくことで、会社全体の営業力強化に寄与できます

                        仕事内容
                        自部門(営業部隊)が利用するシステムの開発・維持管理を協力パートナー、関係部門との連携業務等
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・大卒以上
                        ・利用者とコミュニ―ケーションを円滑に行える方、またそのような経験をしてきた方
                        【歓迎経験】
                        ・BI(Tableau)を扱える方
                        ・事業会社で情報システム部門の経験者
                        ・営業システムの開発・運用、維持管理の経験者(尚可)
                        ・外部パートナーを利用した開発促進経験のある方
                        ・社内営業部門用の情報システムの開発・維持管理の経験がある方
                        ・情報システムに係る基本的な資格を有していれば尚可(ITパスポート、基本情報処理等)
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        450万円~600万円 経験により応相談
                        検討する

                        内資製薬メーカー

                        大手内資系企業にて工程管理システム職

                          自動選別機の実装、工程管理システムの構築など担っていただきます。

                          仕事内容
                          ・現在、省人化・自動化・品質向上を目指し設備の検討・新技術の導入を進めています。
                          ・工程管理システムの設計に一から参加し、創り上げていくことができます。
                          ・すでにロボットとAIを組みあわせた検査装置の導入等を進めており
                          ・実運用に向けて設備の調整等々、専門技術を有する方、経験者を募集しています。
                          ・特にAI技術、ロボット技術、センシング技術など応用業務も計画中です。
                          ・又、設備保全・計装等、専門技術・実践されている方も歓迎致します。
                          ・尚、開発部門、契約装置メーカー等々、専門教育も致しますのでご安心ください。
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・理系大卒以上
                          下記の1つ以上の経験があり、学習意欲のある方
                          ・植物学,機械学,データサイエンスや機械学習などIT系のスキルをバランスよく具備している方
                          ・装置の開発実装経験のある方
                          ・GMPの経験のある方



                          【歓迎経験】
                          ・植物、システム、機械のいずれかにかかわったことがある方が望ましい
                          ・資格等不問であるが,IT系の素養のある方
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】茨城
                          年収・給与
                          450万円~600万円 経験により応相談
                          検討する

                          新着内資製薬企業

                          情報システム部 (社内SE) 【システム推進室 本社システム課】

                          • 新着求人

                          本社での新規社内システムのSEをご担当いただきます。

                          仕事内容
                          ・新規社内システムの企画開発保守
                          ・利用者により近い立場で上流工程から関わる社内SE
                          ・マスタ登録やアカウント管理も含めた日々のオペレーション業務
                          ・新しいデジタル技術の活用
                          ・社内業務システムに関するヘルプデスク業務
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・システム開発・運用経験(1~2年程度)
                          ・何らかのプログラミング言語を用いた開発経験
                          【歓迎経験】
                          ・ヘルプデスク業務の対応経験
                          ・SQLの基本的な記述、PostgreSQLなどのデータベースの利用経験
                          ・AWS, Azureなど主要なクラウドサービスに関する簡単な利用経験
                          ・(上流工程に関与したい方は除く)
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】東京
                          年収・給与
                          400万円~600万円 
                          検討する

                          新着国内原薬商社・創薬支援

                          大手企業における社内SE

                          • 新着求人

                          IT・システムに関するあらゆる業務を包括担当する部署において、社内SEとして幅広く業務を担う

                          仕事内容
                          IT・システムに関するあらゆる業務を包括担当する部署において、社内SEとして幅広く業務をお任せします。
                          保守・管理業務に留まらず、社内で発生する課題解決に向けた提案・企画・導入にも積極的に携っていただくことを想定します。

                          【主な業務内容】
                          ・社内システム・ネットワーク全般の保守・管理
                          ・各種社有デバイス(PC、iPhone、iPad等)の保守・管理
                          ・社内サポート・ヘルプデスク業務、各種障害対応
                          ・ベンダーマネージメント
                          ・経験・スキルを活かした各種IT企画・提案・導入
                           <例> Excel管理のためエラーが起きやすく困っている  ⇒システム導入を検討
                           <例> 申請フローが煩雑で分かりにくい  ⇒簡素化やフローの見直しを提案
                           <例> 社内の通信状況が不安定  ⇒原因究明・分析し、改善策を提案
                            ※提案が採用された際は、プロジェクトリーダーとして導入まで推進していただきます

                          なお、いきなり全てをご担当いただくのではなく、ご本人の希望・適性・経験・習熟度等を見極めたうえで担当業務を割り振ります。
                          応募条件
                          【必須事項】
                          ・以下いずれかの業務を計3年以上経験
                            SE
                            インフラエンジニア
                            テクニカルサポート
                            システム保守・運用
                            システム系営業
                            IT企画(生成AI・RPA導入等)

                          ・出社勤務が可能であること
                           ※規程に準じ、週2回を上限として在宅勤務可能
                          【歓迎経験】
                          ・IT統制の整備・運用経験がある方
                          ・DX推進関連業務の経験がある方

                          <求める人物像>
                          ・自身の専門スキルをより高度なものにしていきたい
                          ・受動的な業務ではなく、自ら率先して業務に携わりたい
                          ・管理部門でキャリアを積みたい
                          【免許・資格】

                          【勤務開始日】
                          応相談
                          勤務地
                          【住所】在宅可、東京
                          年収・給与
                          600万円~900万円 
                          検討する

                          OEMメーカー

                          社内システム担当

                            社内(全拠点)で使用する基幹業務システム、その他業務システムの管理や更新、導入業務全般

                            仕事内容
                            社内(全拠点)で使用する基幹業務システム、その他業務システムの管理や更新、導入業務全般を行います。
                            また、PCやプリンター等のIT機器の管理や更新、ネットワーク環境の管理、改善、サーバ管理も行います。
                            製造現場や各部署の運用と課題、潜在的な困り事を把握し、その改善をシステムを通じて提案・実現する部署です。

                            ・業務ソフトを用いた業務改善の立案、実施
                            ・基幹業務システムを含む業務ソフトの管理、運用、ルール決め
                            ・社内ネットワーク、セキュリティ対策の構築、管理
                            ・IT機器の管理、導入、初期設定
                            ・IT系全般の問合せ対応
                            応募条件
                            【必須事項】
                            IT企画系職種経験
                            【歓迎経験】
                            ITパスポートレベル以上のIT資格を保有
                            【免許・資格】
                            普通自動車免許第一種
                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】高知
                            年収・給与
                            400万円~600万円 
                            検討する

                            大手グループ企業

                            QAエンジニア(ポテンシャル採用)

                            • 未経験可

                            医療業界の課題解決を行うサービス開発を推進していただけるQAを積極募集

                            仕事内容
                            IT推進部全体では以下の業務に取り組んでいます。
                            ・医師、薬剤師向け転職サイト、口コミサイト等のWebアプリケーション開発
                            ・医療機関向け採用支援サービスの開発
                            ・産業医紹介サービス(健康経営事業)の開発
                            ・Salesforceを中心とした社内システム開発
                            ・モバイルアプリ(各キャリアサイト)の開発
                            ・各サービスの新機能提案

                            【入社後、あなたにお任せしたい業務】
                            ・要件/仕様レビュー
                            ・テスト設計(テストケース作成)
                            ・テスト実行と不具合の報告
                            ・リリース確認
                            ・ふりかえりと改善活動

                            【QAグループの特徴】
                            ・エンジニア、ディレクター、デザイナー等とアジャイルな開発を進めるなかでQA活動を行います
                            ・新規・既存サービス問わず、1プロジェクトに対して1~3名体制で動きます
                            ・日々のコミュニケーションや勉強会等を通じて、QAエンジニア同志が相互に助け合いながらナレッジ共有を進めています

                            ■使用ツール
                            ・プロジェクト管理:JIRA
                            ・ドキュメンテーション:Confluence,GoogleApps
                            ・コミュニケーション:Slack,Zoom,Strap
                            ・自動テスト:TestCafe,Cypress,mabl
                            ・バージョン管理:GitLab
                            ・クラウド:AWS
                            ・サイト管理:GoogleTagManager,GoogleAnalitics




                            応募条件
                            【必須事項】
                            ・Webアプリケーションまたは業務システム開発の経験2年以上
                            ※QAエンジニアとしての実務経験は不問

                            求める人物像
                            ・QAエンジニアとしてキャリア形成をスタートさせたい方
                            ・サービスの品質向上に意欲がある方
                            ・エンジニアだけでなく、マーケターやデザイナー、営業職など他職種とのコミュニケーションに興味がある方
                            【歓迎経験】
                            ・業務自動化の経験
                            ・顧客や非エンジニアメンバーとの折衝経験
                            【免許・資格】

                            【勤務開始日】
                            応相談
                            勤務地
                            【住所】東京
                            年収・給与
                            400万円~500万円 
                            検討する

                            大手グループ企業

                            Webアプリケーションエンジニア

                              医療従事者の生産性向上に貢献するWebアプリケーションの開発

                              仕事内容
                              Webチーム、BDEチームでは以下の業務に取り組んでいます。
                              ・医師、薬剤師向け転職サイト、口コミサイト等のWebアプリケーション新機能提案/実装
                              ・医療機関向け採用支援サービスの開発
                              ・業界トップシェアの麻酔科医マッチングサービスの開発

                              <入社後、あなたにお任せしたい業務例>
                              ・担当サービスの新機能企画、仕様策定
                              ・Ruby on RailsまたはKotlin+Spring Framework、PostgreSQL、Redis、Elasticsearchを用いたバックエンド開発
                              ・AWS、Dockerを用いたインフラ構築
                              ・Vue.jsを用いたフロントエンド開発

                              ITを活用した事業課題の解決スピード向上を図るため、
                              ビジネスサイドのメンバーと共に企画と仕様をまとめ、開発からリリース後の機能改善までを一気通貫で行っていただきます。
                              システム開発ではWebアプリケーションのサーバーサイド開発が中心ですが、フロントエンドの開発にも携わり、UXの改善を含めたサービス成長をリードしていただくポジションです。

                              <担当フェーズ>
                              要件定義、基本設計、詳細設計、開発、開発したシステムの効果検証・改善

                              <業務の進め方(イメージ)>
                              担当サービスの事業責任者、あるいはプロダクトマネージャーと直接、課題の整理や実装する機能の決定を行います。費用対効果の高い機能の開発から優先的に着手し、リリース後は意図した効果が出ているかを確認したうえで、必要な改善を進めていきます。当社ではQAチームが品質保証を行いますが、エンジニアもユニットテストを書いて、品質の向上に努めています。
                              応募条件
                              【必須事項】
                              Ruby on Rails等のフレームワークを用いたWebアプリケーション開発経験(開発言語は問いません。)
                              【歓迎経験】
                              ・ビジネスサイドまたは顧客との折衝経験
                              ・AWS、Dockerを用いた開発経験
                              ・新規サービスの構築から運用までの経験
                              ・論理的コミュニケーション力:メッセージを端的に、分かりやすく伝えることができる
                              【免許・資格】

                              【勤務開始日】
                              応相談
                              勤務地
                              【住所】東京
                              年収・給与
                              500万円~800万円 
                              検討する

                              大手グループ企業

                              クオリティアシュアランス(QA)_事業支援部

                                QAチームの立ち上げ期に参画!組織作りはもちろん、テストの自動化基盤の構築など、幅広い業務を担っていただけます。

                                仕事内容
                                IT推進部全体では以下の業務に取り組んでいます。
                                ・医師、薬剤師向け転職サイト、口コミサイト等のWebアプリケーション開発
                                ・医療機関向け採用支援サービスの開発
                                ・産業医紹介サービス(健康経営事業)の開発
                                ・Salesforceを中心とした社内システム開発
                                ・モバイルアプリ(各キャリアサイト)の開発
                                ・各サービスの新機能提案

                                【入社後、あなたにお任せしたい業務】
                                ・要件/仕様レビュー
                                ・テスト設計(テストケース作成)
                                ・テスト実行と不具合の報告
                                ・リリース確認
                                ・ふりかえりと改善活動

                                【QAチームの特徴】
                                ・エンジニア、ディレクター、デザイナー等とアジャイルな開発を進めるなかでQA活動を行います
                                ・新規・既存サービス問わず、1プロジェクトに対して1~3名体制で動きます
                                ・日々のコミュニケーションや勉強会等を通じて、QAエンジニア同志が相互に助け合いながらナレッジ共有を進めています
                                応募条件
                                【必須事項】
                                ・ソフトウェアのテスト実務経験

                                求める人物像
                                ・テスト工程だけでなく、開発プロセス全体の品質向上に意欲がある方
                                ・エンジニアだけでなく、マーケターやデザイナー、営業職など他職種とのコミュニケーションを積極的にとれる方
                                ・状況に合わせて必要な施策を自ら考え、チームに提案できる方
                                ・ソフトウェアテスト技法を活用してテストを実施した経験がある方
                                【歓迎経験】
                                ・要件定義や設計など上流工程での品質活動経験
                                ・テストの自動化経験
                                ・Webシステムやモバイルアプリの開発経験
                                【免許・資格】

                                【勤務開始日】
                                応相談
                                勤務地
                                【住所】東京
                                年収・給与
                                500万円~600万円 経験により応相談
                                検討する