900万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 815 件中 241~260件を表示中

              新着内資製薬メーカー

              PV職(グローバルPV渉外管理担当)

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手製薬企業にてグローバルPVの渉外管理、契約の締結・維持・管理など担う。

              仕事内容
              ・グローバルPVの渉外管理担当
              ・グローバルPV契約の締結・維持・管理
              ・グローバルPV-SOPの維持・管理
              ・海外子会社・海外提携会社と連携し、グローバルPV systemの維持・管理・改善の推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・GVP等関連法規・規制等をグローバルレベルで概ね把握している
              ・グローバルで議論可能な英語力(グローバル会議での議論:目安TOEIC800以上)
              ・グローバルでのコミュニケーション力
              ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
              ・既存のものに捉われず、新しい発想で業務の構築・推進ができる

              【歓迎経験】
              ・グローバルでのPV業務経験者
              ・安全管理統括部門でPV契約管理、PV-SOP管理、PV-regulatory intelligence、PVトレーニング等の業務、症例評価・対策業務から一つもしくは複数を経験したことがある
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              内部統制部 内部監査(システム監査人)

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              内資製薬メーカーにて内部監査をお任せいたします

              仕事内容
              【ITに係る内部監査】
              ・情報システムの構成、運用、管理、セキュリティ対策の確認及び評価
              ・組織のIT戦略、ITポリシー、及びIT統制の確認及び評価
              ・データの品質、信頼性、セキュリティ、及びプライバシー保護の確認及び評価
              ・ITインフラストラクチャ(ネットワーク、サーバー、クラウド等)やセキュリティ対策の確認及び評価
              ・システム開発プロセスにおける品質管理、テスト手法、及び成果物の品質に関する確認及び評価

              【内部統制監査 J-SOX】
              J-SOX(金融商品取引法に基づく内部統制報告制度)
              ・IT全般統制(ITGC)の整備・運用状況の評価
              ・業務処理統制(アプリケーション統制)におけるITの活用状況の確認
              ・J-SOX対応に必要な文書化、評価、改善活動の支援
              ・内部統制の有効性に関する評価結果の報告書作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・専門職として期待される誠実かつ公正不偏な態度で職務を遂行すること
              ・ITに係る内部監査の実務経験(5年以上)
              ・監査手法、リスク管理手法に関する十分な知識を有していること
              ・業務を円滑に遂行するための対人スキルおよびプロジェクト管理スキル
              ・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
              ・非喫煙者
              【歓迎経験】
              ・CISA (Certified Information Systems Auditor)または相当資格
              ・IPA(情報処理推進機構)におけるスキルレベル4以上の知識・能力(資格保有または同等の実務経験)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              700万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              【国内大手製薬メーカー】SAP導入(生産)におけるPJ運用担当リーダーもしくはサブリーダーの募集

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              生産システムのプロジェクト推進と各事業場の導入に向けた支援業務の経験者を募集

              仕事内容
              基幹系ERPシステム(生産)のプロジェクト推進と各事業場の導入に向けた支援
              応募条件
              【必須事項】
              ・基幹系ERP(工場もしくはSCM)の導入経験もしくは実務経験
              ・工場でのシステム導入のプロジェクト経験
              ・プロジェクトリードもしくは小さな組織でのチームリーダー
              【歓迎経験】
              ・製薬企業の工場サイトでの業務経験
              ・基本的なGMPの理解
              ・英語能力(メールでのコミュニケーションが可能)
              ・工場でのシステム導入のプロジェクトリード
              ・先見性
              ・協調性
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              製造メーカー

              製剤(固形剤 注射剤)医薬品製造職の求人

                低中分子医薬品の固形剤/注射剤およびバイオ医薬品の注射剤のGMP製造、および関連業務全般

                仕事内容
                ・低中分子医薬品の固形剤/注射剤およびバイオ医薬品の注射剤のGMP関連業務全般
                今までのご経験・スキルによりますが、開発品(治験薬)も担当頂く機会もございます。
                低中分子原薬を固形剤または注射剤として製剤化する業務、バイオ医薬品原薬を注射剤として製剤化を行う業務、GMP・工程試験・設備管理などの関連支援業務を担って頂きます。
                また、治験薬の製造も扱う可能性があり、研究部門やCMC部門とのプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。

                【入社後の業務】
                入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。その後、製造作業に従事いただきながらGMPおよびプロセスの理解を深めると共に、
                これまでのキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
                将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。

                【従事すべき業務の変更範囲】
                (雇入れ直後):上記を含む当社製造/製造技術業務
                (業務変更範囲):ご経験に応じ当社業務全般
                応募条件
                【必須事項】
                ・製剤(固形剤または、注射剤)の製造経験、もしくは製造技術関連(プロセス開発/Qualification/Validation)の経験がある方

                下記いずれかに該当する方
                ・固形剤製造に関してコアとなる製造技術(秤量、篩過、造粒、成型、検査、設備洗浄等)がある方
                ・注射剤製造に関してコアとなる製造技術(秤量・調製、無菌ろ過、充てん、検査等)がある方
                ・薬学,化学工学関連の知識がある方

                【歓迎経験】
                ・医薬品の製造工程責任者、もしくは準じる経験
                ・バイオ関連の「培養等の」知識・スキル・経験(タンパク質や抗体の取扱いもしくは物性分析等)がある方
                ・TOEIC600点以上または同等以上の英語力
                ・英語を用いて業務遂行していた経験
                ・治験薬の製造経験、スモールスケールでの実験検討等
                ・SAP/MES/WMSマスタ作成・変更および管理
                ・プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント
                ・原価計算ならびに生産管理
                ・設備(機械、電気、システムなど)関連の知識がある方
                ・設備導入バリデーションならびにクォリフィケーション
                ・固形剤または、注射剤での製造支援業務の経験がある方
                ・固形剤において高活性物質(OEL 4以上)の取扱い経験のある方
                製造支援業務:設備導入および関連文書作成、手順書作成、工程改善、分析機器知識、英語での文書類読み書き、査察(特に海外当局)に関する対応など
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】栃木、他
                年収・給与
                500万円~1300万円 
                検討する

                製造メーカー

                生産技術研究担当者(合成化学 経口製剤)

                  医薬品のGMP製造の工業化研究、技術課題解決

                  仕事内容
                  ・中分子/低分子医薬品の経口製剤におけるGMP製造の工業化研究、技術課題解決
                  ・中分子/低分子医薬品の経口製剤の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転推進、移転後の技術課題支援
                  (Person in Plant機能)

                  【入社後の流れ】
                  入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に着けていただきます。また、先輩社員と実際に1~複数のテーマに携わっていただき、複数年かけて経口製剤分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。
                  医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品業界についてより学んだ後に実務でも経験を積んでいただきます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)

                  経口製剤に関する、下記①及び②の経験者
                  ①製薬業界での経口製剤技術研究及び処方・製法開発の業務経験者(治験薬製造を含む)、
                  もしくは製薬業界での工業化経験者(製法検討、スケールアップ検討等)
                  ②製薬業界での技術移転の経験、もしくはこれらのプロジェクトマネジメント経験者

                  スキル:
                  ・経口製剤技術の知識と経験、生産サイトでの製法立上げ経験
                  ・製法技術移転スキルまたは、プロセス開発スキル
                  ・プロジェクトマネジメントスキル
                  【歓迎経験】
                  ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
                  ・統計解析、シミュレーション(デジタル技術)に関する業務経験
                  ・MSAT (Manufacturing Science and Technology) 経験がある方
                  ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)
                  ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する基礎知識
                  ・統計解析スキル(プロセスモニタリングを通じた改善・問題解決)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  600万円~1200万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  【国内大手製薬メーカー】OTセキュリティPJ推進リーダー、サブリーダー

                  • 英語を活かす

                  グローバルな生産部門のプロジェクトとして導入しているOTセキュリティーにおけるプロジェクト実施推進と体制づくりを担う

                  仕事内容
                  ・工場/設備制御システム/IT、OT環境のセキュリティ推進
                  ・工場をセキュリティリスクから守るための体制構築、プロジェクト推進
                  ・OTセキュリティの維持管理運用の確立、OT人材育成
                  ・グローバルでの連携
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・工場OTセキュリティーの導入経験もしくはシステムセキュリティに関する実務経験
                  ・工場でのシステム導入のプロジェクト経験
                  ・プロジェクトリードもしくは小さな組織でのチームリーダー
                  【歓迎経験】
                  ・製薬企業の工場サイトでの業務経験
                  ・基本的なGMPの理解
                  ・工場でのシステム導入のプロジェクトリード
                  ・先見性
                  ・協調性

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1000万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  【国内大手製薬メーカー】PV職(システム管理のグローバルリード)

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  安全性データベースや周辺システム・ツールの運用管理を統括するお仕事です。

                  仕事内容
                  ・グローバル安全性データベースおよび周辺システム・ツールの運用管理業務
                  ・グローバルでの新規システム・ツールの導入業務
                  ・グローバルでのシステム・ツール管理チーム調整業務
                  ・海外システム管理ベンダーとの調整業務
                  ・新技術(RPA、AI)等の導入検討業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・システム導入や改修に関するプロジェクトリーダーおよびプロジェクト管理経験もしくはチームマネジメント経験(グループなどでメンバーをまとめる業務経験)
                  ・グローバルチームをリードし、グローバル会議で議論できる英語力
                  ・高いITリテラシー、データベース構築・管理に関する知識、データベース取扱い経験者
                  ・CSV(コンピュータライズド・システム・バリデーション)の知識
                  ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる。
                  ・TOEIC 800点以上
                  【歓迎経験】
                  ・GVP、ICH等関連法規・規制等の理解・習熟した方が望ましい
                  ・Argus(症例情報管理のデータベースシステム)使用経験者が望ましい
                  ・システム運用に関するAudit/Inspection対応の経験者が望ましい
                  ・既存のものに捉われず、新しい発想で業務の構築・推進ができる
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  1100万円~1500万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  データ駆動型経営基盤構築プロジェクトのPMO業務

                  • 英語を活かす

                  データ駆動型経営基盤構築プロジェクトの進捗・成果の総合管理・推進業務

                  仕事内容
                  第5期中期経営計画及び2030年ビジョン達成のためのデータ駆動型経営の基盤構築を目的とする、プロジェクト4D(Daiichi Sankyo Data-Driven Decision Making)のグローバルPMOとして、プロジェクトの遂行を管理・推進する。
                  ・データ駆動型経営に必要となる、
                  ・部門や国を超えたデータの一元化
                  ・業務プロセスの統一に向け
                  ・実行計画の策定、各種課題の解決
                  ・成果の品質管理・・チェンジマネジメント等を行い、プロジェクトのゴール(2026年度末)およびその後のビジネス変革強化に向かって活動する。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・グローバルなコミュニケーション能力(会議をリードできる英語力、異文化への理解)
                  ・経営管理業務の経験(予算管理プロセス等の理解)
                  ・多くの部門の利害を調整し、プロジェクトを推進するスキル(対人折衝力、協調性、積極性、課題突破力、誠実さ)


                  【歓迎経験】
                  ・グローバルな業務変革PJのPMOとしての経験(Change Managementの重要性等の理解)
                  ・製薬企業での勤務経験(製薬企業のバリューチェーンや製薬企業に必要なファンクションの理解)

                  ・TOEIC900点以上
                  ・MBA
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  800万円~1400万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  【大手製薬メーカー】税務スタッフ

                  • 英語を活かす

                  グローバル税務のエキスパートとして活躍していただきたいポジションです。

                  仕事内容
                  ・移転価格・国際税務に関するグループ方針・戦略策定、業務推進
                  ・組織再編、M&A、新規取引等に関する税務面からのサポート
                  ・税務ガバナンス強化、タックスプランニングの推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・上場企業での3年以上の移転価格(APA(移転価格事前確認)含む)、国際税務の実務経験
                  ・税理士法人等での3年以上の移転価格・国際税務に関する大企業向けのコンサルティング経験
                  ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 800点程度)
                  【歓迎経験】
                  ・国内税務の実務経験
                  ・組織再編やM&A税務の実務経験
                  ・財務会計・管理会計の知識、実務経験
                  ・協調性、コミュニケーション能力、分析力、論理的思考力
                  ・税理士資格(科目合格を含む)
                  【免許・資格】
                  税理士資格(科目合格を含む)(尚可)
                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 
                  検討する

                  医療系リサーチ会社

                  データエンジニア(医療データ加工)※東証プライム上場企業グループ/フルフレックス

                    医療ビッグデータの社内基盤への取り込み、利活用できるデータへ整形する業務を担当して頂きます。

                    仕事内容
                    次世代医療基盤法に基づき、国内3事業者のみである認定事業者として、収集する医療ビッグデータの社内基盤への取り込み、利活用できるデータへ整形する業務を担当して頂きます。 今後もデータ規模の拡大が見込まれ、継続的な改良のほか、クラウド化(一部は既にクラウド化が完了)のプロジェクトも進行しています。

                    ・医療機関ごとに異なるデータ仕様の差分調査/データ取込/エラーデータ調査
                    ・データ加工処理(除外/抽出/匿名加工/名寄せ等)
                    ・エラー時のエラー内容切り分け、サポート問い合わせ
                    ・データ受領から加工したデータの提供までのシステム運用

                    ※コンサルタント部門/グループメンバー/協力会社と連携しながらの業務となります。

                    【開発環境】
                    環境:AWS、オンプレミス
                    OS:Linux、Windows
                    DB:Redshift、PostgreSQL、MariaDB ColumnStore
                    ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
                    開発言語:SQL、Shell
                    コミュニケーションツール:Microsoft Teams、Slack
                    プロジェクト管理:Backlog
                    ソース管理:Git
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ※以下全てを満たす方
                    ・SQLを使用した開発orデータベース関連システムの運用経験(3年以上の経験)
                    ・データベース(テーブル)設計(1年以上の経験)
                    ・Linux環境での作業経験(1年以上の経験 ※基本的なコマンドを理解していること)
                    【歓迎経験】
                    ・医療データ(電子カルテ、レセプト、DPC等)の知識
                    ・顧客との折衝経験(1年以上 ※ヒアリング/説明)
                    ・AWS実務利用経験
                    ・データベースシステムの構築/チューニング経験
                    ・ビッグデータの利用経験
                    ・プロジェクトマネージメント経験
                    ・何らかの言語を用いた開発経験(1年以上)を追加

                    【求める人物像】
                    ・健康長寿社会の形成に資するという当社の理念に共感いただける方
                    ・スタートアップ企業を自ら成長させたいという意欲をお持ちの方
                    ・チームワークを尊重し、積極的にコミュニケーションの取れる方
                    ・職業倫理を遵守できる方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    500万円~900万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着国内製薬メーカー

                    内資製薬企業における非臨床安全性研究

                    • 新着求人

                    医薬品開発における臨床薬理関連業務を担っていただきます。

                    仕事内容
                    ・創薬研究所(御殿場市)における医療用医薬品に関する研究業務
                    ・新規核酸医薬プロジェクトにおける医薬品候補化合物のin vitro/in vivo安全性及び薬理評価系の構築・評価
                    ・医薬品候補化合物の毒性学的な評価、CROへの試験業務委託
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・生物系・生命科学系の修士課程あるいは博士課程を修了している方
                    ・製薬企業・ベンチャー企業等において創薬研究の経験(3年以上)を有する方
                    ・各種実験動物(マウス、ラット、イヌ及びサル)の病理診断、及び安全性評価経験を有する方
                    【歓迎経験】
                    ・獣医病理学、獣医解剖学、組織学の専門知識を有する方、歓迎します
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】静岡
                    年収・給与
                    500万円~950万円 経験により応相談
                    検討する

                    国内製薬メーカー

                    製薬メーカーにおける非臨床薬物動態

                      大手製薬メーカーでの薬物動態のポジションです。

                      仕事内容
                      ・創薬研究所(御殿場市)における医療用医薬品に関する研究業務
                      ・医薬品候補化合物の薬物動態学的な評価、CROへの試験業務委託
                      ・治験薬概要書・承認申請資料等の作成、照会事項・PMDA相談等の対応
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・生物系・生命科学系の修士課程あるいは博士課程を修了している方
                      ・製薬企業・CRO等において非臨床薬物動態研究の経験を有する方
                      【歓迎経験】
                      ・製薬企業において承認申請業務の経験のある方は特に歓迎します
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】静岡
                      年収・給与
                      650万円~950万円 経験により応相談
                      検討する

                      内資製薬メーカー

                      【大手製薬会社】開発案件調達担当

                      • 管理職・マネージャー
                      • 英語を活かす

                      医薬品開発案件における調達および調達システム導入をご担当いただきます。

                      仕事内容
                      ・調達システムの導入・実行
                      ・医薬品開発調達案件担当者
                      ・カテゴリーマネジメント
                      ・業務プロセスのグローバル化
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・調達担当者として3年以上の経験があり医薬品の研究開発やバイオマーカーの調達に興味がある方
                      ・または、医薬品の研究開発やバイオマーカーの調達担当あるいは業務担当経験(経験年数は問わない)
                      ・海外メンバーと討議できる英語力(TOEIC 800点以上程度)
                      ・コンプライアンスのマインドセットを持つ。
                      ・米国メンバーとの会議で討議するマインドセットを持ち、会議に参加するため、夜間・早朝のグローバル会議に参加可能であること。

                      【歓迎経験】
                      ・調達管理システム導入あるいは管理経験
                      ・契約やファイナンスに係る業務経験
                      ・CPP(B級)ほか
                      ・業務上の困難な状況に気づき、チーム・関係者と相談・協働して取り組み、乗り越えられる。
                      ・従来の知識・経験の活用のみならず、新たな知識・スキルも積極的に取り入れる。

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      600万円~1000万円 経験により応相談
                      検討する

                      新着内資製薬メーカー

                      治験薬供給マネジメント担当者

                      • 新着求人
                      • 英語を活かす

                      大手内資製薬メーカーにて治験薬供給マネジメント業務

                      仕事内容
                      ・治験薬供給マネジメント(臨床試験向け供給計画調整、治験薬製造施設との製造計画調整(製造委託先との調整を含む)、治験薬保管・配送戦略立案と実行管理等)
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・製薬企業等で治験薬供給マネジメント業務またはそれに類する業務に3年以上の実務経験を有する
                      ・治験薬の製造に関わる指針(GMP)および臨床試験に関わる指針(GCP)に精通している
                      ・海外グループ会社・委託先との業務推進に必要な英語力を有する
                      ・論理的思考力、コミュニケーション力、チームを牽引するリーダーシップを有する
                      ・環境変化や業界動向を捉え将来に向け新たな取り組みに挑戦する方

                      【歓迎経験】
                      ・医薬品の臨床開発、プロジェクトマネジメント、製薬技術研究、サプライチェーンマネジメントなどに関する実務経験
                      ・各国の医薬品規制当局による査察対応経験
                      ・IT全般の一般的な基礎知識
                      ・理系修士卒以上、もしくは同等の知識及び経験を有する方
                      ・TOEIC730点以上、または英語圏での2年以上の居住経験など
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】東京
                      年収・給与
                      600万円~1000万円 経験により応相談
                      検討する

                      CRO

                      【フレックス×リモート可】企業治験・医師主導治験の統計解析担当者

                        企業治験・医師主導治験における統計解析担当として手順書作成、SASプログラミングなど

                        仕事内容
                        ・業務手順書の作成
                        ・統計解析計画書及び出力帳票レイアウトの作成
                        ・CDISC(SDTM及びADaM)関連仕様書の作成
                        ・SASプログラミング
                        ・SDTM及びADaMデータの検証、CDISCバリデーション
                        ・解析結果の検証
                        ・SDRG・ADRG及びdefine.xmlの作成、CDISCバリデーション
                        ・業務報告書の作成
                        ・プロジェクト推進
                        *仕事内容は業務経験、スキルにより相談可
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・SASプログラミング関連の業務経験5年以上(SASプログラミング経験要、業界不問)
                        ・当社の強みや業務姿勢に共感される方
                        ・積極性・フォロワーシップをお持ちの方
                        【歓迎経験】
                        ・製薬会社またはCROでの治験における統計解析業務経験者(特にCRO経験者)
                        ・上記業務におけるクライアント対応経験者
                        ・BioS修了者
                        ・CDISC(SDTM、ADaM)対応経験者
                        ・英語の読み書きに抵抗のない方
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、東京
                        年収・給与
                        600万円~900万円 経験により応相談
                        検討する

                        新着国内製薬メーカー

                        事業開発(ライセンス業務の担当)

                        • 新着求人
                        • 英語を活かす

                        ・少数精鋭のチーム構成であり、一人ひとりの役割を固定せずに柔軟に調整しているため、挑戦したい業務領域や提案内容があれば、積極的に挑戦できる環境があります。
                        ・ご入社いただく方の志向性次第では、将来のマネジメント候補としてお迎えしたいと思っております。

                        仕事内容
                        ライセンス(主にライセンスイン)に関連する業務
                        ・候補製品、新規プロジェクトの探索
                        ・候補製品、新規プロジェクトの初期評価
                        ・プロジェクトの事業性評価
                        ・提携主要条件交渉、社内外合意形成
                        海外提携先(候補先含む)との窓口業務
                        社内関連部門とのプロジェクトのコーディネートと推進
                        ※当面は実務業務がメインですが、本人の希望や能力に応じ、将来的にはマネジメント業務も検討可能です。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・医薬品業界(医薬品原薬、商社など含む)で事業開発関連業務の経験者
                        ・商談可能な英会話力
                        ・事業性評価の経験
                        ・英文契約書のビジネスパートが概ね理解できる
                        ・社内外プロジェクトのコーディネート経験
                        ・英語:ビジネスレベル(目安:TOEIC L&R 730)
                        ・日本語:母国語レベル
                        ※外国籍の方や日本語が母語ではない方もご応募可能ですが、ビジネスレベルの日本語力がある方に限ります。
                        【歓迎経験】
                        ・海外企業と通訳なしで英語による商談、交渉経験
                        ・企画推進力
                        ・会議運営能力
                        ・医療関連知識 
                        ・会計基礎知識
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        2025年10月1日以降、早期のご入社をお待ちしております。
                        勤務地
                        【住所】在宅可、東京
                        年収・給与
                        600万円~900万円 経験により応相談
                        検討する

                        新着内資製薬メーカー

                        PV職(グローバル業務品質管理、査察・監査管理リード)

                        • 新着求人
                        • 英語を活かす

                        内資製薬メーカーにてグローバル業務品質管理、監査管理などをご担当いただきます。

                        仕事内容
                        ・グローバルリードとして、グローバル安全管理ユニットの業務品質のモニタリング、継続改善業務、PV業務品質管理体制の基盤構築業務を推進する
                        ・グローバルリードとして、国内/海外の規制当局や提携会社、自社監査部門等によるPV関連の査察・監査の対応や査察・監査対応業務の基盤構築業務を推進する
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・グローバルに業務をリードした経験、あるいはグローバルなプロジェクトにおいてタスクをリードした経験
                        ・安全管理業務の品質管理・改善業務の経験
                        ・監査・査察の対応業務の経験
                        ・グローバルで業務を推進可能な英語力。(読み書き/メールやチャットなど。グローバル会議での議論、TOEIC 800以上)
                        ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                        ・目安:TOEIC 800点以上
                        【歓迎経験】
                        ・GVP等関連法規・規制等をグローバルレベルで概ね把握している
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        800万円~1400万円 
                        検討する

                        新着内資製薬メーカー

                        PV職(グローバルPV企画・PVエクセレンス、PJマネジメント)

                        • 新着求人
                        • 英語を活かす

                        海外子会社などにおけるグローバルPV企画・管理業務を担当いただきます。

                        仕事内容
                        ・グローバルPV企画・管理業務
                        ・安全管理業務に関わるBusiness Excellence/プロジェクトの戦略的な計画立案・推進支援
                        Global CSPV Unitの運営体制の構築・推進にあたり中心的な役割を担う。
                        部門横断的な課題解決にあたり中心的な役割を担い、部門間連携を促進しUnit目標の達成を支援する。
                        Unitの人員管理、予算管理、会議体運営、リスクマネジメントに関して、所属上長と連携して実装することにより、Unit全体のパフォーマンス向上及び業務効率化を図る。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・グローバル業務経験は必須
                        ・グローバル会議での議論をリード可能な英語力。(目安TOEIC 860以上)
                        ・Global PV規制要件に関する高いレベルの知識(薬機法、EU GVP、ICH等)
                        ・戦略的思考、リーダーシップ

                        <下記のうちいずれか経験は必須、複数経験が望ましい>
                        ・製薬に関わるコンサルティング経験やプロジェクト・イネーブルメントもしくはプロジェクトマネジメント業務を経験
                        ・製薬における経験(開発薬事業務、臨床開発業務、プロジェクトマネジメント業務、Medical Affairs業務)
                        ・グローバルでのファーマコビジランス業務経験
                        ・グローバル会議で議論できる英語レベル(目安:TOEIC 860点以上)
                        ・MS(自然科学系の修士号)
                        ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる。
                        【歓迎経験】
                        ・グローバルでのPV業務経験(10年以上)
                        ・EMAやFDAのPV査察経験
                        ・ピープルマネジメントの経験
                        ・Non-Japaneseの部下・上司の経験
                        ・PMP、MBA、PhD
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        1100万円~1500万円 経験により応相談
                        検討する

                        急募内資製薬メーカー

                        PV職(グローバルPV渉外管理リード)

                        • 急募
                        • 管理職・マネージャー
                        • 英語を活かす

                        内資製薬メーカーにてグローバル試験のファーマコビジランスの進捗管理とマネジメントをお任せします。

                        仕事内容
                        ・グローバルPVの渉外管理担当として以下をリードする
                        ・グローバルPV契約の締結・維持・管理
                        ・グローバルPV-SOPの維持・管理
                        ・海外子会社・海外提携会社と連携し、グローバルPV systemの維持・管理・改善の推進
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・安全管理統括部門でPV契約管理、PV-SOP管理、PV-regulatory intelligence、PVトレーニング等の業務、症例評価・対策業務から一つもしくは複数を経験したことがある
                        ・GVP等関連法規・規制等をグローバルレベルで概ね把握している
                        ・グローバルで議論可能な英語力(グローバル会議での議論:目安TOEIC800以上)
                        ・グローバルでのコミュニケーション力、リーダーシップ
                        ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                        ・目安:TOEIC 800点以上
                        ・既存のものに捉われず、新しい発想で業務の構築・推進ができる

                        【歓迎経験】
                        ・グローバルでのPV業務経験者

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        800万円~1400万円 
                        検討する

                        内資製薬メーカー

                        PV職(症例評価プロセスハーモナイゼーション、自動化PJリード)

                        • 管理職・マネージャー
                        • 英語を活かす

                        内資製薬メーカーにて、症例評価プロセスのグローバルハーモナイズのリードをお任せします。

                        仕事内容
                        ・症例評価プロセス(治験及び市販後のAE情報収集、submission等)のグローバルハーモナイズ、プロセス自動化のプロジェクトメンバーあるいはワークストリームリード等
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・症例評価プロセスのグローバルでの業務経験
                        ・がん領域の治験および製品の安全性評価業務経験
                        ・英語:グローバル会議等ビジネスで使用している
                        ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                        ・過去の会社での経験を生かすとともに当社の文化も受け入れ、より会社、患者さんに貢献できるように業務を推進してほしい
                        【歓迎経験】

                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】東京
                        年収・給与
                        800万円~1400万円 
                        検討する

                        年収900万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                        業種で絞り込む
                        こだわり条件で絞り込む
                        企業特性
                        働き方
                        募集・採用情報
                        待遇・福利厚生
                        語学
                        社員の平均年齢
                        免許や資格などで絞り込む
                        国家資格
                        学位
                        その他
                        活かせる強みで絞り込む
                        業界・専攻経験
                        英語業務経験
                        機器スキル
                        Officeスキル
                        マネジメントスキル
                        折衝・交渉スキル
                        知識