管理本部(全て)の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
内資製薬メーカー
連結決算担当の求人
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
本社財務、経理部門において主に連結決算業務に携わって頂きます。
- 仕事内容
- 本社財務、経理部門において主に連結決算に携わって頂きます。
・連結決算業務(連結決算・開示業務)
・国内・海外におけるM&A・PMI対応のプロジェクト参加 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・事業会社で連結決算の実務経験(3年以上)
・連結決算システム(DIVA、STRAVIS等)の実務経験(3年以上)
・英文メールによる実務経験
【歓迎経験】
・英語によるコミュニケーションスキル(電話・会議)
・会計システム(DIVA等)の開発、改修実務経験
・M&A、企業再編等の連結会計処理経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
法務(担当者)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
大手内資製薬メーカーにて国際法務を含む法務全般業務
- 仕事内容
- 国際法務を含む法務全般業務
・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、
・事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
・社内規程管理、等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・3年以上の法務実務経験
■語学力:英語力 ビジネスレベル(TOEIC800以上)
【歓迎経験】
・国際法務の経験(2年以上)
・日本国弁護士資格。2年以上の弁護士経験
【免許・資格】
・弁護士資格保有が望ましい。
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
大手製薬企業にて税務担当
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
本社財務、経理部門において税務を主に、会計業務(連結・単体決算)も一部携わって頂きます。
- 仕事内容
- 本社財務・経理部門において税務(国内税務・国際税務)を主として、
会計業務(連結・単体決算)にも一部携わって頂きます。
・法人税業務(税務処理検討・税額計算・申告書作成等)
・税務全般対応(源泉税・消費税・償却資産税・事業所税等)
・移転価格税制対応(ビジネス・M&A等の税務対応、文書化等) - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社の税務申告業務経験(3年以上)または相当の知識を有する
・事業会社での財務・経理・税務部門勤務経験(3年以上)
・税理士、または公認会計士の資格を有する
のうち、2項目以上を満たす。
他、英文メールによる実務経験
【歓迎経験】
・SAP・申告奉行・達人シリーズのどれかの使用経験を有する
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
大手製薬メーカーにて管理会計の求人
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
大手製薬企業にて全社業績集計、分析等の体制構築及び実務業務
- 仕事内容
- 全社業績集計、分析等の体制構築及び実務に主に携わって頂きます。
・事業損益に関して、事業部との連携
・経営層への報告内容の策定と報告
・収益、原価、費用の分析
・全社業績予想の策定 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・財務、経理部門における実務経験(5年以上)
・管理会計に係る実務経験(3年程度)を満たす。
【歓迎経験】
・EXCELを活用したデータ収集・分析、PowerPoint資料作成の経験がある
・英語によるコミュニケーションスキル(メール、電話)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
財務・経理職(担当者)
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。
- 仕事内容
- 本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。
・単体決算業務
・連結決算業務
・税務会計業務
・管理会計業務 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・財務・経理部での経験(3~5年)
・四半期決算経験
・簿記2級程度の会計知識
【歓迎経験】
・英語によるコミュニケーションスキル(電話・会議)
・簿記1級程度の会計知識
・ITシステム導入経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬企業
大手製薬メーカーにて社内SE
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
生産管理、原価管理、需給管理、PLMなどERPシステムの開発保守
- 仕事内容
- ・生産管理、原価管理、需給管理、PLMなどERPシステムの開発保守
・利用者により近い立場で上流工程から関わる社内SE
・新しいデジタル技術の活用
・中期経営計画にもとづくシステムの企画開発保守
・各事業部門からの依頼にもとづくシステムの企画開発保守 - 応募条件
-
【必須事項】
・パソコン、スマートデバイス、サーバ、ネットワーク、データベースに関する知識
プログラミング経験(HTML、JavaScriptなど)
【歓迎経験】
・製造業の基幹業務(ERP)システムの導入開発保守の経験あればなおよし
特に生産管理システム、原価管理システムに関しての経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 400万円~600万円
国内CMO
大手製薬企業において経理スタッフ
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
経理として決算や請求書など各種資料作成など担っていただきます。
- 仕事内容
- ご経験に応じてお任せする業務を決定致します。
・電話対応
・データ入力業務
・経費処理
・入出金管理
・請求書の作成
・取引先への支払い
・決算関連業務
・棚卸業務
・各種資料作成、等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学院、大学卒以上
・事業会社での経理経験
・PCの基本的な操作ができる方
※Word、Excel(VLOOKUP、SUMIF等の関数やピボットテーブル使用可)
【歓迎経験】
・簿記検定3級以上
・SAP使用経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~550万円
大手グループ企業
【SPBU】事業責任者候補
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
大手製薬企業を中心に主にインターネットを活用したサービスなどを提供
- 仕事内容
- マネジメント視点から、クライアントのセールスマーケティング課題を解決する事業をリードしていただきます。大手製薬企業を中心に主にインターネットを活用したサービスなどを提供します。
少なくとも20~30億円以上の事業責任を負っていただくことを期待しています。
入社後は、希望と適性に応じて事業の一部門からお仕事を始めていただきます。現場を経験し根幹事業を理解した後、事業全体の観点からビジネスをリードする役割を担っていただきます。
※キャリアプラン例:
・コア事業である営業マーケティング事業のリード
・グループ企業の経営サポート
・新規事業リーダー - 応募条件
-
【必須事項】
求められる資質:
・論理的思考力
・既成概念にとらわれない企画提案力・戦略的営業力と高い実績
・実行力、プロジェクトマネジメント力
・相手の状況や心情を読み取りながら正論が言えるコミュニケーション力
・企業家精神/リスクテイク
※製薬業界での知識、経験不問
応募者イメージ (以下いずれかのご経験のある方):
・戦略コンサルティングファームでの経験、成功体験
・Web広告やマーケティング企業での営業経験3年以上で顕著な実績
・金融機関における営業、M&Aの経験、成功体験
法人向けサービスのプロジェクトマネジメントの経験、成功体験
・その他、若いうちから事業を動かしてみたいという方、世界最先端の事業創出に自信のある方
現在のメンバー例:
・コンサルティングファーム出身者 (マッキンゼー、BCG、PwC、DTC、経営共創基盤など)
・ネット企業出身者 (ヤフー、ディー・エヌ・エー、グリーなど)
・金融出身者 (ゴールドマンサックス証券、野村証券、大和証券、SBIホールディングなど)
・その他医療機器出身者など
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
Pharmacovigilance(PV)QA/監査担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
外資製薬メーカーにて国内外のPV監査業務やQMS関連業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 募集の背景:
PV領域の監査機能強化
職務内容:
・国内外のPV監査(社内のシステム監査、ベンダー監査、ライセンスパートナー監査等)
・国内外のPV査察対応
・海外関連会社(中外グループ会社)QA/監査担当者との協働
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・PV QA/監査の経験2年以上
・リスク分析およびQA/監査のストラテジー・計画立案
・海外関係会社との仕事をした経験があればなおよい
求めるスキル・知識・能力:
・Lead Auditor(またはCo-auditor)を実施できるスキル(CAPA構築支援含む)
・QMS改善・CAPA構築を支援できるスキル・知識
・海外PV規制(EMA/MHRA/FDA)に関する知識があればなおよい
求める行動特性:
・対立や葛藤のある場面においても建設的な話し合いを促進し、メンバーと協働し、周りに良い影響を与える
・お互いの立場を尊重し、関係者の意見に耳を傾け本音で話し合い、課題解決にあたる
・優先順位をつけながら、状況に応じて柔軟かつ粘り強く対応する
必須資格:
・TOEIC 730点以上/CEFR B2以上または同等のビジネス英語スキル
・(日本語を母国語としない場合)日本語能力検定N2レベル以上または同等のビジネス日本語スキル
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
医療系ベンチャー企業
プロジェクトマネージャー(新規事業開発)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
健康保険組合事業向けの企画・カスタマーサクセスの業務を担う
- 仕事内容
- 【具体的な業務内容】
・新規事業の開拓(企画・立案・実行)
・経営戦略の企画・立案
【仕事の魅力】
当ポジションでは、会社の5年後10年後を見据えて新たな事業案を考え、実現に向けてプロジェクトを進める業務を行っていただきます。
当ポジションの魅力:
・ベンチャーならではのスピード感で広い視野もちながら、自身の裁量で業務を行うことができる
・ヘルスケアに貢献するアイデアをかたちにすることができる
・経営の中枢を担う経験ができる - 応募条件
-
【必須事項】
・経営企画及び事業企画の経験 ・事業会社において新規事業を主導した経験
・英語力(英語での台湾とのミーティングなどがあります)
・マネジメント経験者
【歓迎経験】
・大企業向けにITソリューション営業を行ったことがある方
・新規開拓の営業で実績を上げてこられた方
・医療領域でのご経験
・マネジメント経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~750万円
グループ企業
採用・人材育成担当
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
新卒・キャリア採用業務および人材育成業務をご担当いただきます
- 仕事内容
- 新卒・キャリア採用業務および人材育成業務をご担当いただきます
○採用(新卒・キャリア)
・人材要件の定義
・採用フロー策定・管理
・採用広報の企画・実行、各種媒体管理
・ダイレクトリクルーティング活動
・エージェントリレーション構築
・応募者対応・選考
・内定後及び入社後のフォローアップ
○人材育成
・人材育成計画の立案
・各種研修(外部・内部)の企画・運営
※新入社員研修、階層別研修、選抜研修、スキル研修等 - 応募条件
-
【必須事項】
・採用業務(新卒・中途問わず)
または人材育成業務の実務経験2年以上
・後輩指導・育成経験
【求める人物像】
・論理的思考、定量的思考でビジネスにアプローチできる人物
・社内外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる人物
・学習意欲が高く、ヘルスケア業界やHR領域に関する情報をキャッチアップできる人物
・業務改善提案を積極的に行うなど、高い当事者意識を持ち、意欲的に行動できる人物
・変化を楽しむ柔軟性とチャレンジ精神を持つ人物
【歓迎経験】
・ヘルスケア、FMCG企業での勤務経験
・HRコンサルティング企業での勤務経験
・採用広報(Webサイト、求人媒体)の企画・運用経験
・人材エージェントとのリレーション構築経験
・人材育成計画・企画の立案及び実行経験
・IT/DXリテラシーが高い人物
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
データコンサルタント
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
大手グループ企業でのデータコンサルタントのポジションです。
- 仕事内容
- 圧倒的なリソースをフル活用し、クライアント(主に製薬メーカーや医療機器メーカー)のニーズを顕在化させ、最適なマーケティングデータサービス事業の企画から営業提案・実行までをお任せします。具体的には以下となります。
・クライアント課題の分析・データに基づいたコンサルテーション業務
・各企業のニーズに最もマッチする、エムスリー独自データサービスの企画・設計、提案営業、 プロジェクトマネージメント、レポーティング
・ヘルスケア産業における新たなデータ活用フレームワークを生み出し、業界標準を創造する活動
また、上記に加え、組織活動に関わる全て(採用、育成、業務改善の組織課題解決に繋がること)を高いレベルで遂行、リードすることも期待します。ご自身の強みを伸ばしながら更なる機会にチャレンジしていくことで、幅広い経験を積むことができます。 - 応募条件
-
【必須事項】
以下ご経験をお持ちの方、もしくは志向される方に、幅広くお会いさせていただきます(医療知識、経験不問)
・コンサルティングファーム/シンクタンク/リサーチ会社や事業会社の本社/経営企画などにおける戦略立案、企画推進経験
・IT業界や金融業界における法人向けソリューション営業経験
・製薬企業における本社機能、マーケティング、営業統括、推進部門などでの経験
・B2C向けサービス企業におけるビックデータに関連する事業での企画、立案、提案経験
・ベンチャー企業にて、自らが高いリーダーシップを発揮し、事業、組織運営上の重要変数を大きく改善し、企業成長をけん引した実績
・業界問わず新事業や新サービスの企画、立案、提案経験
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円 経験により応相談
医薬品製造受託機関
医薬品工場における管理部スタッフ
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
総務や人事、情報システム等バックオフィス中心の業務
- 仕事内容
- 事業所長(工場長)・工場部門と密に連携、下記業務を進めていただきます。
想定している業務は下記の通りですが、これまでのご経験や工場の建設状況によって他業務と兼任いただく場合がございます。
※製剤棟、研究開発棟竣工時には、工場の管理部門機能を管理部に集約する可能性あり
■総務業務全般
・総務業務(外部業者との連携、購買申請、IDカード・ユニフォーム・備品管理、郵便物対応等)
・各部門との連携(情報システム部、購買・SCM部、経理部、事業所 管理部、人事部)
・イベント業務(神事、その他イベント、見学者対応、寄付・スポンサー対応)
・行政・地元対応(行政窓口、地元新規取引先、市役所・商工会、季節のご挨拶)
■EHS(安全衛生防災・環境保全)業務全般
・工場内の安全な業務運営、安全教育の企画および推進
・安全衛生防災業務(委員会対応、各種法規対応、社内規程・要領作成 見直し、環境測定等)
・人事部との連携(特殊健康診断対象者、産業医、メンタルヘルスチェック、長時間労働者等)
・環境保全業務(委員会対応、各種法規対応、ISO4001構築準備) - 応募条件
-
【必須事項】
・高専・大学卒業以上
・医薬品工場(メーカー)での総務経験(バックオフィス経験全般)がある方
・メンバーマネジメント経験(募集段階:4名 2024年度中:7名)
・経営資料作成・海外見学者対応等が可能な英語力
【歓迎経験】
・経理や人事等 バックオフィス業務経験がある方
・医薬品工場における生産管理や生産管理業務の経験がある方
・Office(Word、Excel、PowerPoint)実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- 800万円~1250万円 経験により応相談
大手グループ企業
大手上場企業における【経理】財務企画
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
連結決算業務からご担当いただき、開示業務、内部統制など担当業務なども担う
- 仕事内容
- まずは当社グループの連結決算業務からご担当いただきます。
その後、開示業務、内部統制など担当業務の幅を広げていただきます。
将来のキャリアパスとして、能力・スキル・ご経験によっては以下のような役割もあります。
・M&AにおけるDDから買収後の会計PMIまでの一連の企業結合実務への従事
・BEPSなどグループ・グローバルでの税務コントロールの実行
・グループ会社のCFO
(連結業務)
・連結財務諸表(セグメント情報、キャッシュフロー計算書含む)の作成
・連結子会社の連結パッケージチェック及び作成
・連結子会社の指導及び体制整備
・連結子会社の予実管理
・経営への月次レポーティング
・監査法人との折衝
(開示作成業務)
・決算短信、四半期報告書・有価証券報告書の作成
(財務業務)
・M&AにおけるDDから買収後の会計PMI、PPA
・連結子会社(特に海外)のCash Management
・連結子会社(特に海外)の国際税務、BEPS対応
(内部統制業務)
・内部統制監査(J-sox)対応 - 応募条件
-
【必須事項】
・上場企業もしくは上場準備企業での決算経験(2年以上)
・スタートアップ企業での決算経験(2年以上)
・海外子会社の経理指導できるビジネスレベルの英語力
・日商簿記2級程度の経理知識
求められる資質:
・主体性をもって積極的に業務に取り組む姿勢
・未経験業務や新たな発生業務等に対してチャレンジ精神を持って取り組む姿勢
・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・優先順位をつけて複数の業務スケジュールを管理し、迅速に処理する力
【歓迎経験】
・多数のグループ会社をもつ事業会社での連結決算経験
・事業会社,シェアードサービス会社,監査法人,税理士事務所等での経理経験
・企業結合におけるPPAの経験
・IFRSによる決算実務経験
・公認会計士・税理士の資格保有はなお可
・国際税務知識があればなお可(税務を理論的に理解している)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
大手グループ企業
経営管理(子会社管理・支援およびPMI、各種プロジェクト推進)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
グループ各社の業績向上に向けたPMI・経営支援を実施
- 仕事内容
- <即戦力として求める業務>
・新規グループ会社のPMI
積極的に進めているM&Aに伴う新規グループ会社のPMIプラン策定、実行
・業績向上に向けたグループ各社の経営支援
<ご志向に応じご担当頂きたい業務>
・FP&A業務(連結・単体予算編成、業績管理・モニタリング)
・IR・PR関連業務 - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社、コンサルティングファーム等におけるPMI実務経験
・企業の収益状況を分析できるレベルの財務会計および管理会計の知識
・自ら主体的に上記関連業務を実施し成果を出した実績
■求められる資質
・自分の業務に制限を設けず、主体性を持って何にでも取り組む姿勢
・社内外において円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
・雑務等も嫌がらず対応する方
※人材像はコーポレート部門であってもグループ共通です。
【歓迎経験】
・投資銀行(ただしIBDもしくはcapital marketの部署)での経験があれば尚可
・上場ベンチャーの本社部門において責任ある立場で管理業務を担った経験があれば尚可
・ファンド、コンサルティングファームにおけるハンズオンでの経営関与経験があれば尚可
・ITを活用した業務システム導入・運用をリードした経験があれば尚可
・ビジネス英会話レベルの英語力があれば尚可
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1500万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
製薬・バイオ調査業務担当
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
内資製薬メーカーでの製薬・バイオ分野の特許調査業務
- 仕事内容
- ・製薬・バイオ分野の特許業務(特許出願権利化、特許調査、特許ライセンス、特許デューデリジェンス等)。
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬・バイオ分野での特許実務
【歓迎経験】
・抗体、遺伝子治療、細胞治療(再生医療)、AI 創薬関連での特許実務経験。
・製薬・バイオ関連企業における実務経験。
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
外資製薬メーカー
工場デジタルトランスフォーメーション(スタッフ/ノンラインマネージャー)
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
プロセスや製品のデータ分析手法・ツールの確立と改善の実施を担う
- 仕事内容
- ・Conduct continuous process verification of products through collecting/analyzing necessary manufacturing in process control and release data.
・Feedback to process the results of continuous process verification and enhance the continuous process verification concept.
・Conduct risk analysis for cleaning validation and enhance the cleaning validation concept.
・Determine the process parameters/quality attributes to be monitored together with process engineers.
・Establish data analysis method/tools for processes and products and implement improvements
・Realise the robustness of the manufacturing process for new and in-line products, and achieve to produce high quality and competitive cost of products through digital technology
1.Conduct continuous process verification and risk analysis for the cleaning validation. Enhance continuous process verification and cleaning validation concept.
・Conduct continuous process verification and risk analysis for the cleaning validation
・Enhance continuous process verification and cleaning validation concept through discussion with relevant internal departments
and corporate functions as well as other manufacturing sites.
・Determine the process parameters/quality attributes to be monitored together with process engineers.
2.Establish data analysis method/tools and implement improvements in HPS Japan
・Search/Develop methods for data analysis
・Discuss with related department regarding the requirements for improvement
・Collaborate with other departments for detailed data analysis as required
Implement the improvements
3.Realise the robustness of the manufacturing processes of new and in-line products
・Identify issues in the production process based on the results of annual product review /continuous process verification and improve processes
・Develop targets and set milestones for optimisation
・Monitor the progress and solve identified issues in a timely manner
4.Realise to produce high quality product at competitive cost
・Achieve process optimization based on BPE activities for efficient production and higher quality
・Promote efficient work by creating the trial plan based on cost performance
・Manage relationship with internal/external stakeholders - 応募条件
-
【必須事項】
Degree / Education:
・Bachelors degree, preferably advanced degree or equivalent practical experience
Major / Focus:
・Background in pharmaceutical science, data science
Knowledge:
・Basic understanding pharmaceutical manufacturing equipment and MES preferred.
・Extensive knowledge of laws and regulations relating to the manufacturing, packaging, quality of pharmaceuticals
Skills:
・Strategic thinking and coordination skill
English:
Read・Write・Speak(Fluent)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】山形
- 年収・給与
- 経験により応相談
大手グループ企業
【オンコロジー】オンコロジーソリューションパートナー
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
当社の既存ツールを活用し、オンコロジー領域における情報提供の効果や効率改善施策を提案
- 仕事内容
- 2023年度に募集開始したポジションにおいて、将来のリーダー候補として事業の1⇒10(将来的には10⇒100)を推進していただきます
【提案推進】
・当社の既存ツールを活用し、オンコロジー領域における情報提供の効果
・効率改善施策を、経営層を含むクライアントに提案する
【サービス企画】
・進化し高度化するオンコロジー領域において、臨床現場で真に役立つ情報提供の在り方を検討し、サービス化を推進する
(仕様や機能の特定、エンジニアとの開発、お客さまへの導入・展開等を含む) - 応募条件
-
【必須事項】
以下いずれかで3年程度の就業をされており、業務上の課題をご自身なりの創意工夫で解決することで大きな成果を出した経験のある方
・メディカル、ファーマスーティカル企業でのオンコロジー領域担当経験
(営業、マーケティング、臨床研究など)
・コンサルティングファームで製薬企業向けの課題解決プロジェクトに従事した経験がある方
<求める資質・能力>
【論理的思考力】
・自分の考えを筋道立てて伝え、相手の考えを整理して理解する力
【コミュニケーション力】
・相手の状況や心情を読み取りながら伝え方の工夫ができる力
【オーナーシップ】
・他責思考ではなく自分事として目的達成を目指すマインド
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
内資製薬メーカー
DX統括部 情報システム部インフラ担当者の求人
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
社内のインフラ構築、クラウドサービス導入の企画・導入・運用
- 仕事内容
- ・社内のインフラ構築、クラウドサービス導入の企画・導入・運用
・ベンダーの提案内容に関して、技術的側面からの評価
・スケジュール管理、ベンダーコントロール、社内調整等のプロジェクトマネジメン
ト業務
・新技術を取り入れた社内業務システムの環境構築
・大規模社内業務システム構築に IT インフラ技術者として関与 - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒以上
・ネットワーク、サーバ、OS に関する基本知識を有し、ベンダーとコミュニケーシ
ョンが出来る能力
・新しい技術を学習し、実務に応用できる能力
・クラウドサービス(AWS、Azure 等)の構築や運用の経験
・クラウドサービス導入に伴うプロジェクトマネジメント業務の経験
【歓迎経験】
・大規模クラウドサービスの導入経験を有する
・仮想サーバやセキュリティシステムの導入経験を有する
・グローバルの IT インフラ構築を見据えての英語力(メールや電話会議に対応可能
レベル)を有する
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
外資系医療機器メーカー
Legal Specialist
- 大企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
法的観点から重要なプロジェクトをリードして付加価値を与えることに貢献
- 仕事内容
- Key Responsibilities
Provide support to Legal function for Japan and be responsible but not limited to the following areas:
・Provide day-to-day legal counseling to sales, marketing, commercials and functions. Work closely with all levels of divisions and functions of the organization
・Coordinate and work closely with other members of the Legal Department worldwide.
・Research various business law issues and advise on the viability of business strategies, draft agreements, and review company documents in accordance with company policy and applicable laws and regulations.
・Prepare and deliver training/educational presentations to divisional and functional units.
・Handle disputes, arbitration, litigation and other business-related legal matters by cooperation with outside counsel.
・From time to time, support new business development activities (distributor arrangements, licensing, etc.); negotiating and drafting term sheets and agreements, and helping to integrate acquired entities in the business.
・Support compliance-related matters such as review of company interactions with healthcare professionals, establishment of policies, training on compliance-related topics, investigations of potential violations of the company’s code of ethics and other compliance-related policies.
・Report and/or consult promptly the matters above mentioned to Japan General Counsel.
- 応募条件
-
【必須事項】
・Japanese Law degree, Japanese bar qualification
・Min of 3 years’ work experience ideally in the multi-national environment either before or after obtaining Japanese bar qualification
・Ability to clearly and concisely explain legal situations to business and other non-lawyers
・Capacity to approach issues not only from a legal but also from a commercial perspective.
・Ability to maintain confidentiality with a strong sense of responsibility and integrity
・Self-starter with a high degree of flexibility
・Ability to draft documents in English and Japanese.
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談