700万円~の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
新着国内大手CDMO
治験薬の品質保証担当者
- 新着求人
- 英語を活かす
治験薬の製造管理・品質保証業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・担当プロジェクト(治験薬、治験原薬)について、GMP QAの観点からのプロジェクトの推進サポート
・治験薬の品質保証の遂行
・品質コンプライアンスの監視および改善(品質トラブル対応、変更管理を含む)
・製造・品質管理書類の照査・確認
・社内外の製造・試験施設の監査・指導
・社内の品質システムの継続的な改善
- 応募条件
-
【必須事項】
・高専及び大卒(理系全般
・GMP経験がある方
(医薬品の製造、試験、開発、品質保証業務の実務経験)
・英語で読み書きができ、業務に関連する内容について英語での会議に参加し、意見交換ができるレベル
【歓迎経験】
・開発・品質保証に関する豊富な知識と経験を持つ方
・改善活動に積極的に取り組む意欲のある方
・チームと協力してより良いシステムを構築できる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~750万円 経験により応相談
新着大手製薬メーカー(外資系)
【大手内資系企業】セキュリティエンジニア
- 新着求人
- 英語を活かす
サイバーセキュリティ対策チームの増強を図り、セキュリティエンジニアを募集しています。
- 仕事内容
- 本社のDX部門に所属し、サイバーセキュリティ領域の担当として、以下の業務から経験に応じた業務を担当いただきます。
・セキュリティアーキテクチャの設計・管理
・セキュリティソリューションの企画立案
・プロジェクトマネジメント、予算管理、社内調整、ベンダーコントロール等
・セキュリティソリューション導入後の運用
・セキュリティ対策についてのリスク評価、助言
・セキュリティ業務へのAI活用の推進
・セキュリティインシデント対応
現在、外注を多く活用しながら業務を推進していますが、中長期的には内製化も視野に社内の体制構築を進めています。
特に、セキュリティアーキテクチャの設計やセキュリティ運用についてご経験豊富な方に中核人材として加入いただき、内製化に向けた実務推進をお任せしていきたいと考えています。 - 応募条件
-
【必須事項】
・セキュリティアーキテクトとしての実務経験
あるいは、それに準ずる
・セキュリティアーキテクト、全社セキュリティガバナンス、サイバーレジリエンス、インシデントレスポンス対応等の実務経験(目安5年以上)
・特定の技術領域にのみ特化しておらず、IT領域(サーバ・ネットワーク・セキュリティなど)に関する幅広い知識を有すること
・企画提案力、調整や交渉などを円滑に行えるコミュニケーション能力
・ビジネスで意思疎通ができる日本語力および英語力
・国内外・社内外の関係者を巻き込みながら企画を推進するリーダーシップ
・技術トレンドを追い続け、最新技術を駆使して新しい価値を生み出す挑戦意欲がある方
・スピードを意識し、最後まで仕事をやり遂げる責任感のある方
必須資格:
・四年制大学卒以上
・CEFR B1 - (語学)英語
【歓迎経験】
・ユーザー企業側の立場でのITプロジェクト企画・推進の経験
・セキュリティインシデント対応の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
新着国内CRO
PMS・PVメディカルライター(経験者の方)
- 新着求人
- 英語を活かす
安全性定期報告書(案)、再審査申請資料(案)等を作成し、製薬企業のサポートを実施する業務
- 仕事内容
- 製薬企業が作成する以下のPMS・PV関連文書の作成支援業務、並びにその関連業務
・製造販売後調査実施計画書(案)、実施要項(案)
・安全性定期報告書(案)※
・調査結果報告書(案)
・再審査申請資料(案)※
・PBRER、DSUR、未知非重篤副作用定期報告(案)、等
※調査関連パート及びPV関連パートを含む全パート
上記のいずれかに対応できる方であれば応募可能です - 応募条件
-
【必須事項】
製薬企業が作成する以下のPMS・PV関連文書の作成支援業務、並びにその関連業務
・製造販売後調査実施計画書(案)、実施要項(案)
・安全性定期報告書(案)※
・調査結果報告書(案)
・再審査申請資料(案)※
・PBRER、DSUR、未知非重篤副作用定期報告(案)等
※PMS関連パート及びPV関連パートを含む全パート
◆上記のいずれかに対応できる方であれば応募可能です
【歓迎経験】
安全性定期報告書、再審査申請資料等の作成・改訂の業務経験3年以上
【以下のいずれかに該当する方、尚可】
・製薬企業またはCROでの製造販売後調査業務又はPV関連業務の経験者
・医療機器のライティング業務経験者
・英文ライティング業務の経験のある方
・臨床試験、臨床研究のメディカルライティング業務経験者(プロトコルやCSR作成経験)
・医学・薬学のバックグラウンドを持つ方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 450万円~700万円
外資製薬メーカー
アカウントコンサルタント(スワイン)
- 英語を活かす
大手外資系企業にて動物薬のアカウントコンサルタントを担当いただきます。
- 仕事内容
- ・担当する顧客および主要製品について、目標売上を達成する
・担当する地域における主要顧客および影響力のある人物と良好な関係を構築し、維持する
・チームメンバーおよびマネージャーと良好な関係を構築し、維持する
・効率的な業務遂行に必要な地域関連業務を管理する
・会議およびコンベンションに積極的に参加する
・マネージャーから割り当てられた職務以外の業務にも対応する - 応募条件
-
【必須事項】
・大学卒業以上
・自社および競合他社の製品に関する優れた知識(アニマルヘルス業界、特に畜産が望ましい)
・中級から上級レベルの営業スキルおよび日々の営業活動でそれらを活用する能力
・主要なターゲット顧客および自社のサービス組織体制とプロセスに関する確かな知識を活用する力
・関連する地域および全国の市場とトレンドに関する優れた理解力
・優れた口頭および書面によるコミュニケーション能力
・優れた対人能力
【歓迎経験】
・獣医畜産学などの学部出身者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、愛知
- 年収・給与
- 800万円~ 経験により応相談
バイオベンチャー
【副業可】バイオインフォマティクス研究のマネージャー・研究員
次世代シーケンサーなどのオミックスデータ解析や遺伝子統計学などを行う業務
- 仕事内容
- 想定される業務内容:
・Whole Genome Sequence解析によるゲノム編集細胞の品質検査(fastq.gzリードデータの解析)
・ヒト細胞を対象としたRNA-seq解析/パスウェイ解析/scRNA-seq解析/ATAC-seq解析/Perturb-seq解析
・機械学習・深層学習・大規模言語モデルによるゲノムデザインの最適化
・トランスフォーマーベースの生物基盤モデルの構築やファインチューニング
・AWSクラウドサーバーの利用・運用
・ラボオートメーション(自動細胞培養装置)の活用 - 応募条件
-
【必須事項】
・Hands-on experience using AI/AI-agentic tools for coding and software development.
・Proven experience in managing human-centric bioinformatics research projects, from experimental design to final analysis.
・Deep expertise in analyzing human biological data, particularly with Whole Genome Sequencing (WGS) and RNA-seq datasets.
・High proficiency in a command-line environment (e.g., Linux, Bash).
Programming Expertise:
・Mandatory: Advanced programming skills in Python or R.
・Welcomed: Experience with Shell Scripting, C++, Rust, JavaScript/TypeScript, or SQL (MySQL/PostgreSQL).
・AI/AIエージェントツールを活用したコーディングおよびソフトウェア開発の実務経験
・ヒトの細胞・試料を対象としたバイオインフォマティクス研究プロジェクトにおいて、実験計画から最終的な解析までを一貫して管理した経験
・ヒトの生データ、特に全ゲノムシーケンス (WGS) およびRNA-seqデータセットの高度な解析経験
・Linux、Bashなどのコマンドライン環境における高い習熟度
・プログラミングスキル: PythonまたはRいずれかでの高度なプログラミングスキル
【歓迎経験】
・シェルスクリプト、C++、Rust、JavaScript/TypeScript、SQL (MySQL/PostgreSQL) の開発経験
・Experience in data manipulation and bioinformatics analysis on AWS.
・Practical experience as a system/infrastructure engineer (maintenance of AWS cloud servers or on-premise servers, etc.).
・Experience in machine learning, deep learning, LLM development, or MLOps.
・TOEIC score of 700 or higher.
・A minimum of 3 years of relevant work experience.
・AWS上のデータ操作・バイオインフォマティクス解析の経験
・システム/インフラエンジニアの実務経験 (AWSクラウドサーバー・オンプレサーバーの保守など)
・機械学習/深層学習/LLM等の開発/MLOpsの経験
・TOEICスコア700点以上の英語力
・最低三年間の関連業務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、神奈川
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
新着外資製薬メーカー
【消化器がん領域】MSLとしてのScientific expert業務
- 新着求人
オンコロジー領域のMSLとしてのScientific expertと社会貢献する
- 仕事内容
- ・ オンコロジー領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
・ 本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。
主な仕事内容として、
・ 外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
・ 最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析、および治療提案
・ 担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
・上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
・ 科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)、Advisory board meeting, medical booth活動などの企画・運営・実施支援
・ 医師主導研究、学術発表、論文作成に関するコンサルティング
・ 研究開発本部からの要請に基づいた臨床試験の支援業務
・ プロジェクトのマネージメントプランの実行 - 応募条件
-
【必須事項】
・理系の学位*を有する。
*製薬業界およびオンコロジー領域において十分な経験がある場合はその限りではない
・3年以上の製薬企業での就業経験
-・オンコロジーに関する領域・製品経験またはMSL経験
・頻回な外出・国内出張が可能な方(15日/月 程度)
【歓迎経験】
- 消化器癌領域(特に肝臓癌, 胆道癌)に関する領域・製品経験
- メディカルアフェアーズに携わった業務経験
- プロジェクトリーダーなどの活動経験
- NIS, RWE研究に携わった経験
- 基礎研究経験
- 臨床試験の運用経験
- 英語での学術論文執筆経験
- 講演会や製品説明会等のイベント実施経験
- 統計学の知識
- コーチングスキル
- ファシリテーションスキル
TOEIC score≧700
英語でのビジネスコミュニケーション能力
【免許・資格】
薬剤師、看護師、修士、博士号の資格(歓迎)
【勤務開始日】
要相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
新着外資製薬メーカー
Brand Manager / Associate Brand Manager【消化器がん領域】
- 新着求人
イベントの立案から実行やプロモーション資材の作成など担う
- 仕事内容
- ■ミッション
優れた製品を一人でも多くの患者さんに届け、患者さんのためにサイエンスに再投資し続けられる製薬企業として競合優位性を維持し続けることに貢献する
<Associate Brand Manager>
■業務の範囲
・イベント(TV講演会等)の立案・交渉・実行・レビューの実施
・プロモーション資材(パンフレット・説明会スライド・MR君*コンテンツ等)の立案・作成・実行・レビューの実施
(*MR君: 医薬品、疾病、治療等医療に関する情報を提供するツール)
・営業部門への企画・戦略等のコミュニケーション
・KOL (Key Opinion Leader) のマネジメントの遂行
・マーケティング・営業活動のKPI (Key Performance Indicator) モニタリングや営業ツール等の社内システムを他部門(IT等)と協業し構築
・メディカル本部・Commercial Excellence本部(営業やマーケティングの支援部門)・Pharmacovigilance部など他部門との活動の共有、及び、調整
・市場環境、顧客、製品およびポートフォリオを深く理解し、Brand Managerの製品戦略立案のサポート
<Brand Manager>
■業務の範囲
・市場環境、顧客、製品およびポートフォリオを深く理解し、製品戦略を立案する
・イベント(TV講演会等)の立案・交渉・実行・レビューの実施
・プロモーション資材の立案・作成・実行・レビューの実施
・市場調査の結果などを正しく読み取り、結果から抽出した仮説に基づいた資材作成
・多様な方法を通じて、営業部門に対して、営業アクション内容を伝達する
・KEE(Key External Experts)のマネジメントの遂行
・マーケティング・営業活動を計測するためのシステム関連の提案、他部門と協業し社内システムの構築
・メディカル本部・Commercial Excellence本部(営業やマーケティングの支援部門)・Pharmacovigilance部など他部門との活動の共有、及び、調整 - 応募条件
-
【必須事項】
<Associate Brand Manager>
・医薬品業界での営業、かつ、マーケティング経験3年以上
・日本語 Japanese:日本語でのコミュニケーション能力が十分であること
・英語 English:応募時は問いません。原則、2-3年以内にTOEIC 800点のレベルまで向上させる。
・月4-5回程度の全国各地への出張、土日勤務(学会ランチョンセミナー対応等)が受容可能な方
<Brand Manager>
・戦略立案含む医薬品業界でのマーケティング経験5年以上
・日本語 Japanese:日本語でのコミュニケーション能力が十分であること
・英語 English:TOEIC800点以上
・月4-5回程度の全国各地への出張、土日勤務(学会ランチョンセミナー対応等)が受容可能な方
【歓迎経験】
胃がん領域における営業・マーケティング経験あり
【免許・資格】
【勤務開始日】
要相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 750万円~1400万円
新着外資製薬メーカー
【肺癌領域】オンコロジー領域統括部でMSLとしてのScientific expert業務
- 新着求人
オンコロジー領域のMSLとしてのScientific expertとして社会貢献する
- 仕事内容
- ・ オンコロジー領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
・ 本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。
主な仕事内容として、
・ 外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
・ 最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析、および治療提案
・ 担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
・上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
・ 科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)、Advisory board meeting, medical booth活動などの企画・運営・実施支援
・ 医師主導研究、学術発表、論文作成に関するコンサルティング
・ 研究開発本部からの要請に基づいた臨床試験の支援業務
・ プロジェクトのマネージメントプランの実行 - 応募条件
-
【必須事項】
・ 肺癌もしくはオンコロジー領域での業務経験(3年以上が望ましい)、もしくはMSL(他Medicalも可とする)の経験
・Bachelor’s degree in a scientific discipline (ex: Medicine, Pharmacy or disease related science)(製薬業界および担当領域において十分な経験がある場合はその限りではない)
語学:
英語:英語での社内資料・英語医学論文読解に支障のないレベル
日本語:母国語レベル
【歓迎経験】
・ Experience of Medical Affairs function within related-disease in pharmaceutical industry
・ MSL development experience
・ Team management process organize experience
・ Understanding of multiple aspects of Medical function
【免許・資格】
薬剤師、看護師、修士、博士号の資格(歓迎)
【勤務開始日】
要相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
外資系企業
経験者MR
CSO業界トップクラスにおけるMRの案件です。
- 仕事内容
- 大手製薬会社を中心としたプロジェクトに配属になり、担当エリアの医療機関を訪問します。医師・薬剤師といった医療従事者に対し、医薬品の有効性・安全性などの情報提供を行ったり、副作用情報を収集したりします。1プロジェクトを約2年程度担当します。
※一定の経験を積んだ後は、能力に応じて若手MRの育成指導を行うポジションになることも可能です。 - 応募条件
-
【必須事項】
・MR認定資格
・MR経験(各領域の経験あれば尚可)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~750万円
国内大手動物薬メーカー
【薬剤師】動物薬の工場にて品質管理担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 未経験可
- 海外赴任・出張あり
動物用医薬品トップクラスシェアの同社にて、動物用医薬品の品質管理担当者として担う
- 仕事内容
- 動物用医薬品トップクラスシェアの同社にて、動物用医薬品の品質管理担当者として以下の業務をお任せします。
・動物用医薬品製造業のGMP業務
・製品出荷判定業務
・承認書の確認・修正(ご経験、役職による)
・各種SOPなどのドキュメント作成、監査、指導(ご経験、役職による) - 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師免許
【歓迎経験】
・薬事法、医薬品GMPについてについて一定の知識・業務経験者
・食品メーカー・食品小売業/製薬メーカー/医療機器メーカーの品質管理・品質保証経験者
・甲種危険物取扱者、QC検定3級相当以上
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 400万円~850万円
国内大手動物薬メーカー
【動物薬メーカー】品質保証課(管理職)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
物用医薬品トップクラスシェアの同社にて、動物用医薬品の品質保証担当者として担っていただきます。
- 仕事内容
- 動物用医薬品トップクラスシェアの同社にて、動物用医薬品の品質保証担当者として以下の業務をお任せします。
■仕事内容:
(1)課内マネジメント業務
(2)細胞培養、ウイルス増殖及び細菌培養と精製、分注、包装等の製造記録類照査
(3)動物試験を含む試験検査を主にした試験記録類照査
(4)変更管理、逸脱管理、文書管理等の品質保証関連業務
(5)医薬品製造業許可や承認申請書整備等の薬事関連業務
(6)GMPレベルアップを目的とした改善推進業務
- 応募条件
-
【必須事項】
・大学 大学院卒
・品質保証関連の実務経験(GXP又はQMS)
【歓迎経験】
・業務解析、課題抽出、改善計画策定、プレゼン、実行
・プロジェクトリーダーとしての課題取り纏め
・マネジメント業務
・細胞培養やウイルス増殖の開発や技術検討、製造、動物や細胞を用いる試験検査
・無菌調製・充填、凍結乾燥等、無菌製剤の技術検討や製造
・クリーンルーム維持管理、設備保守点検等、清浄度、無菌性保証に関わる業務
・医薬品業界での品質保証業務
・薬剤師
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 900万円~ 経験により応相談
国内大手動物薬メーカー
【動物医薬品メーカー】製造1課(管理職)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
動物用医薬品製造工程の工程管理及び製造管理責任者としての製造管理業務全般
- 仕事内容
- 工場の動物用医薬品製造工程(ワクチン原液製造、バルク調製等)の工程管理及び製造管理責任者としての製造管理業務全般
【具体的には】
製造管理全般
■ 生産計画に基づく各ワクチン原液製造業務の遂行、進捗管理、課員フォロー
■ GMP関連書類(製造手順書、製造用株台帳及び製造・試験記録等)の確認
■ 薬事申請業務(国家検定申請書、製造販売承認事項変更申請書等の確認)
■ 製造上の各課題案件の検討、開発品の工場への製造技術移管業務
■ 工場内各課及び開発部門等関連部署との調整、決裁申請業務
■ 資材、原材料、仕掛品、中間品の在庫管理
■ 製造設備・機器の維持管理、日常点検確認
■ 設備投資・修繕費予算の取り纏めおよび編成、予算執行管理 - 応募条件
-
【必須事項】
・薬機法全般(特にGMP省令)の理解
・動物用医薬製造プロセスの理解力
・生物学系(ウイルス、細胞培養、細菌)の基礎能力・知識
・マネジメント力(複数の製造チーム管理、スケジュール管理、コスト管理)
・折衝力、交渉力、統率力、明るさ、機動力、協調性
・Excel,Word,PowerPointの基礎スキル
【歓迎経験】
・動物用医薬品(ワクチン)製造経験者
・製薬(生物学的製剤=ワクチン)部門在籍経験者
・微生物(ウイルスまたは細菌)取扱いの経験者、生物工学系(培養)出身者
・組織マネジメント力が高い
・GMP組織に有効な国家資格保有者(例:薬剤師、獣医師、公害防止管理者etc.)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 900万円~ 経験により応相談
国内大手動物薬メーカー
製造技術課(管理職)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 管理職・マネージャー
動物用ワクチン既存品の製造方法改良や工場への技術移管等のマネジメント業務
- 仕事内容
- 工場における動物用ワクチン既存品の製造方法改良、開発品のラボスケールからスケールアップ製造の検討、工場への技術移管等のマネジメント
【具体的には】
■ 上記関連業務内容の技術的指導・遂行、進捗管理、課員フォロー
■ 新たな製造技術(大量培養等)の模索・確立を牽引
■ 試験計画書、試験記録、試験報告書の確認
■ 開発スケジュールの進捗確認、将来的な設備・要員構想の立案
■ 製造上の各課題案件の検討、開発品の工場への製造技術移管業務
■ 工場内各課及び開発部門等関連部署との調整、決裁申請業務
■ 設備・機器の維持管理、日常点検確認
■ 設備投資・修繕費予算の取り纏めおよび編成、予算執行管理 - 応募条件
-
【必須事項】
・薬機法全般(特にGMP省令)の理解
・動物用医薬製造プロセスの理解力
・生物学系(ウイルス、細胞培養、細菌)の基礎能力・知識
・マネジメント力(スケジュール管理、コスト管理)
・折衝力、交渉力、統率力、明るさ、機動力、協調性
・Excel,Word,PowerPointの基礎スキル
【歓迎経験】
・動物用医薬品(ワクチン)開発または製造経験者
・製薬(生物学的製剤=ワクチン)部門在籍経験者
・薬事申請業務(国家検定申請、製造販売承認事項変更申請等)経験者
・微生物(ウイルスまたは細菌)取扱いの経験者、生物工学系(培養)出身者
・組織マネジメント力が高い
・動物実験(牛・豚・鶏・犬・猫・魚等)経験者
・資格保有者(例:薬剤師、獣医師、バイオ技術者、実験動物技術者etc.)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 900万円~ 経験により応相談
新着国内大手動物薬メーカー
【動物医薬品メーカー】調査研究課(一般職)
- 新着求人
新たな技術を用いた、動物用ワクチンの製品開発に繋げる研究を実施いただきます。
- 仕事内容
- ・ワクチンの主剤となる抗原作出や剤型検討、対象動物での有効性評価等を課内メンバーや開発部門と連携しながら、プロジェクトを主体的に牽引できる人物を求めております。
・対象動物は特に限定しておりませんが、動物の取扱いに際しては専門部署と連携し実施することが可能です。
・ニーズのある市場を捉え、対象疾病、対象動物に最適なワクチンの基礎検討を精力的に推進いただきます。
また上記業務に加えて、他部署への技術的支援や外部共同研究先との連携、プロジェクトの進捗によっては特許出願や学会発表も実施いただきます。 - 応募条件
-
【必須事項】
・研究や開発の実務経験(公的機関、民間企業問わず)
・ウイルスまたは細菌(遺伝子組換え体含む)の取扱い経験
・分子生物学や生化学、ウイルス学、細菌学、獣医学、魚病学等、関連する分野の専門知識(いずれかで可)
・コミュニケーション力
・プレゼンテーション力(資料作成含む)
・英語論文読解能力
【歓迎経験】
・獣医師免許(実務経験があればなお歓迎)
・博士号(獣医、薬学、農学、水産学、生物学等)
・各種動物(魚類含む)の取扱い経験
・語学力(英語、その他)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 400万円~700万円
国内大手動物薬メーカー
品質保証課(一般・管理職)
- 管理職・マネージャー
工場内での製造管理及び品質管理(GMP)に関する品質保証業務
- 仕事内容
- (1)GMP文書の制改訂及び最新版管理業務
(2)変更管理及び逸脱管理等の品質保証業務
(3)出荷判定関連業務
(4)GMP改善業務
(5)品質情報に基づく、原因究明及び再発防止策の統括業務
(6)GMP教育訓練の実施業務
(7)品質取決め等の関連業務 - 応募条件
-
【必須事項】
(1)コミュニケーション能力の高い方
(2)エクセル、ワードができる方(簡単なPC作業)
【歓迎経験】
(1)医薬品に限らず、品質保証業務経験者
(2)QMS/EMSの維持管理業務経験
(3)薬剤師
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 500万円~900万円
新着国内CRO
【外部就労】Study Manager
- 新着求人
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
国内CROにてスタディマネージャーを担当いただきます。
- 仕事内容
- ・症例登録促進のための治験実施施設に対する症例プッシュ訪問
・外注先のCRO及びCRAメンバーのマネジメント、コントロール
・SOPに規定されているCRO-CRAに対するSponsor Oversight Visit
・承認申請を想定しPMDA査察に向けたGCP必須⽂書の品質管理
・PLのプレゼン資料や週報、各会議の議事 - 応募条件
-
【必須事項】
・臨床開発モニター/CRA実務経験 ※5年以上
・スタディマネージャーやPLなどの経験者
・Lead CRA、リーダーなどの経験者
・global Study経験者
・英語⼒︓writing(報告書、メール作成) reading(英語資料読解)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談 2025年8月 1名 2025年9月 1名
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
飼料添加物メーカー
【薬剤師】品質管理
- 未経験可
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
抗生物質・消毒薬等を取り扱う工場にて品質管理業務に携わっていただきます。
- 仕事内容
- 製品や原料の品質管理や分析などが主業務になります。
【具体的には】
・製品を出荷する際に基準を満たしているか分析検査
・機器分析・微生物検定などを活用し、ビタミン・ミネラル・抗菌・抗生剤・サルモネラ菌などの分析
・行政機関への申請業務 等
- 応募条件
-
【必須事項】
薬剤師資格
※未経験でも可能です。
【歓迎経験】
【免許・資格】
薬剤師資格
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】宮城、他
- 年収・給与
- 450万円~700万円 経験により応相談
新着外資製薬メーカー
【大手外資メーカー】CVRM/マーケティングディレクター
- 新着求人
- 英語を活かす
CVR領域におけるマーケティングディレクターとしてブランド戦略と戦術を策定および実行をお願いします。
- 仕事内容
- ・Make and execute well-defined pre-launch, launch and winning brand strategies and tactics for designated products and therapeutic area in order to deliver agreed short-to-medium term commercial performance, setting challenging commercial target that is endorsed by stakeholders
・Develop Brand Strategic Plan with commercial target, get approved by Japan Leadership Team, Global and Senior Executive Team
・Develop Integrated Patients Solution to be the leading company in designated therapeutic area, if necessary
・Ensure strong execution of the strategy with clear visibility on progress by building and leading cross functional brand team
・Develop optimal long-term business for designated franchise by leveraging existing assets value and any other commercial opportunities
・Develop and strengthen commercial organization to ensure that CVRM capabilities are the best in class
・Strengthen capability of marketing team that delivers best in class strategy with robust execution
・Make sales organization being competitive against competitors' dynamism together with sales leaders and cross functional team - 応募条件
-
【必須事項】
・5 years experience in healthcare industry (experience in marketing department is a plus)
・2 years experience of Marketing Director position in Pharma
・New product launch experience in Marketing
【能力 / Skill-set】
・Going extra-mile mindset to deliver impactful deliverables
・Going out of his/her comfort-zone to stretch themselves for development
・Structured way of thinking with objective/fact based view point (Analytical capability is a plus)
・Collaborative team worker
・Commitment on people/team development
・Tangible track record in the current position
【語学 / Language】
日本語 Japanese:Native Level
英語 English:Business Level (to communicate with global team members and external stakeholders)
【歓迎経験】
・experience in primary care (even better CVRM)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 1500万円~ 経験により応相談
新着バイオ医薬品企業
MSL – Immunology
- 新着求人
- 英語を活かす
バイオ医薬品企業にて、MSL業務をお任せします
- 仕事内容
- KOL Engagement
Through compliant scientific exchange, builds and maintains professional relationships with external stakeholders to expand our research, advisory and educational partnership opportunities
Ensure high standard of professionalism to develop and maintain “peer-to-peer” scientific relationships with key thought leaders in healthcare, academia, payer, and government organizations per strategic territory plans and as requested by KOLs, including the management of strategic scientific partnerships and scientific exchange
Provide scientific liaison support to Investigators currently involved in our Company sponsored interventional or observational studies and investigator initiated studies
Serve as a liaison between healthcare practitioners (HCPs) and our medical affairs
Participate in KOL engagement planning, and maintain KOL plans and update medical customer relationship management system in a timely, accurate, and compliant manner
Data Dissemination
Contribute to effective and compliant data dissemination according to Local Medical Implementation Plan (LMIP).
Ensure appropriate scientific exchange with HCPs by fostering fair and balanced medical and scientific communications that are not misleading
Present clinical and disease state information to a variety of audiences (KOLs, HCPs, hospital/decision making teams, etc.) upon requests and/or according to LIMP
Support data dissemination at congresses in according to plans
May be involved in responding, within defined timelines and quality standards, to unsolicited inquiries from HCPs and other stakeholders received by Medical Affairs and referred to MA by other our functions; forwards reports of adverse events according to our policy
Conduct therapeutic training for Sales and Medical colleagues upon request
Medical leadership and strategic planning
Communicate key medical insights from KOLs/HCPs to inform refinement of medical strategies or tactics
Provide scientific input and participate in local medical and cross-functional initiatives
Provide field-based medical support to our clinical research programs, registries, and facilitation of the investigator initiated research process.
Participates on internal project teams as directed by Manager
Maintain awareness of and access to internal and external information sources available to support high-quality scientific exchange with HCP
Develop/increase knowledge of medical literature and critical appraisal of scientific publications
Maintain knowledge base and scientific expertise on all assigned our disease areas and products
Maintaining personal expertise in MSL best practices.
Develop and update knowledge of applicable pharmaceutical Guidelines, Laws and Regulations. Code of Practice,FTC, MHLW PIPA GLs and company policies
Gain customer insights, opinions and feedback and share internally
- 応募条件
-
【必須事項】
Education/Learning Experience/Work Experience
• Life science master or PhD with a minimum of 3 years+ experience as MSL within a domestic/multinational pharmaceutical industry.
• Scientific expertise in immunology or related fields.
• Successful experience as MSL preferably with a product for orphan disease
• Motivated individuals, including career changers, with strengths in the relevant therapeutic areas.
Skills/Knowledge/Languages
• Experience with medical affairs launch strategy development, has experience in executing pharmaceutical drug launch is nice to have
• Experience in clinical research process, conception and execution of clinical trials, (and phase IV, RWE); Able to lead interpretation of data and impact on medical strategy
• Excellent written and verbal communication skills in Japanese (English: capable of comprehending English written academic papers)
Personal Attributes
• High ethical standards.
• Strong interpersonal skills with communicative and flexible attitude.
• Excellent written and oral communication skills in Japanese.
• Good influencing skills and Interpersonal skills.
• Excellent problem-solving skills, results and action oriented, hands-on.
• Able to challenge yet at the same time engender trust, placing the needs of the organization/team before your own.
• Leadership and communication skills and a demonstrated ability to develop constructive and effective relationships with colleagues and management.
• Demonstrated ability to think strategically, create innovative strategies and anticipate future trends and consequences.
• Able to think locally and globally and contemplate multiple aspects and impacts of issues and plan proactively.
Language skills: Japanese (native level), English (business level)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1300万円
国内CRO
医療機器CRA
外勤CRAから内勤職へキャリアチェンジ!ワークライフバランスを保てます。
- 仕事内容
- 医療機器/治験モニターを担当していただきます。
配属先は大手外資系製薬&医療機器メーカーとなります。 - 応募条件
-
【必須事項】
・CRA経験3年以上
・英語力:基本読み書きができる方
【歓迎経験】
・医療機器の治験経験がある方が望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談 2025年7月~8月 2名 2025年10月~11月 3名
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談