神奈川県の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 228 件中 81~100件を表示中

              内資系CRO,CSO

              【医療機器PJ】クリニカル・スペシャリスト

                臨床関連資格を活かし、クリニカル・スペシャリストとして活躍

                仕事内容
                クリニカル・スペシャリスト
                看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等

                ★ポジションサーチ案件★
                (人材本位にて弊社より医療機器メーカーへ提案いたします。)

                【クリニカル・スペシャリスト】
                【アプリケーション・スペシャリスト】

                ☆配属後、メーカーの育成プログラムを受けていただきます。

                【日勤】
                原則日勤ですが、業務の必要上、宿泊を伴う出張をお願いすることがあります。

                (主な業務内容)
                配属先医療機器メーカーにて、機器プロモーターとして主にデモ立会い、メーカーでの研修や打合せをメイン業務として行います。
                応募条件
                【必須事項】
                ・ 看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等
                ・普通自動車免許(ペーパードライバー不可)
                ・案件に応じてオペ室勤務の経験がある方
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~600万円 
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                ゲノミクス・プロテオミクスのデータ解析スペシャリスト

                • 英語を活かす

                大手製薬メーカーにて創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて各種オミックスデータの解析や研究計画立案

                仕事内容
                創薬標的探索、バイオマーカー探索、薬剤作用機序解明等において各種オミックスデータ解析の必要性が高まっており、加えて新たな解析手法による知見獲得が求められているため募集となっております。

                仕事内容:
                創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて、オミックス解析による創薬標的/バイオマーカー探索、作用機序解析を推進する

                ・各種オミックスデータ(ゲノミクスあるいはプロテオミクス)の解析
                ※経験に応じた役割設定を想定
                ・上記研究計画の立案と実行
                ・オミックス解析の対象は主に(空間、シングルセル)トランスクリプトーム、エピゲノム、プロテオームを想定

                応募条件
                【必須事項】
                求める経験
                ・(空間、シングルセル)トランスクリプトーム、エピゲノム、プロテオーム解析などの研究経験(WetとDryの両方)

                求めるスキル・知識・能力
                ・組織、細胞からのサンプル調製、アフィニティー精製などの基本的な生化学、分子生物学の実験スキル
                ・医学/薬学/工学/生物系のいずれかで修士卒以上で博士号を取得、または相当の実務経験
                ・Python, R、等のプログラミングスキル
                ・疾患や薬剤作用機序理解のための生物学的知識

                求める行動特性:
                ・好奇心を持ち、真摯に取り組む姿勢
                ・スキルのアップデートに前向きに取り組み、課題解決のための自発的な行動する。
                ・関連部署との建設的なコミュニケーションへの積極性

                【歓迎経験】
                ・当該業務領域におけるリーダーポジション相当の実務経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                600万円~1000万円 
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                タンパク質科学・計算科学分野の専門性を有する研究員

                • 英語を活かす

                タンパク質科学や計算科学の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進

                仕事内容
                仕事内容:
                タンパク質科学や計算科学の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
                応募条件
                【必須事項】
                求める経験
                ・生体分子のモデリング・シミュレーションの高いレベルでの業務経験を3年以上程度(立体構造解析手法の経験もあれば望ましい)
                ・機械学習を用いた研究の経験、もしくはラボの解析計算機のプラットフォームの構築・管理経験

                求めるスキル・知識・能力
                ・Python等の高度なプログラミングスキル
                ・種々のタンパク質科学研究で使われる生物物理学的手法の原理と解析手法を理解できる能力
                ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
                ・複数の実験を並行して進めることができる

                求める行動特性:
                ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
                ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
                ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

                求める資格:
                ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
                ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)

                【歓迎経験】
                ・生化学実験、物理化学実験法の業務経験があることが望ましい
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                600万円~1000万円 
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                タンパク質科学・分子間相互作用解析分野の専門性を有する研究員

                • 英語を活かす

                新設の部署で原子・分子レベルでの薬物の作用機序の理解により分子設計へ貢献

                仕事内容
                タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進

                応募条件
                【必須事項】
                求める経験
                ・SPRなど物理化学的分析法による分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務の経験を3年以上程度
                ・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験があることが望ましい
                ・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験があることが望ましい

                求めるスキル・知識・能力
                ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
                ・複数の実験を並行して進めることができる

                求める行動特性:
                ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
                ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
                ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

                求める資格:
                ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
                ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)



                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                600万円~1100万円 
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                タンパク質科学・立体構造解析分野の専門性を有する研究員

                • 英語を活かす

                立体構造解析を中心としたタンパク質科学の専門性を活かし革新的な創薬活動に、さらには世の中の人々の健康への貢献

                仕事内容
                タンパク質科学や立体構造解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
                応募条件
                【必須事項】
                求める経験
                ・生体分子のX線結晶構造、クライオ電顕、NMR等(できれば複数手法)の立体構造解析業務の経験を3年以上程度
                ・高難易度案件を含む立体構造解析用リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築の豊富な経験、もしくはラボの解析計算機のプラットフォームの構築・管理経験
                ・生化学実験、物理化学実験法による分子間相互作用解析系の構築を含む業務経験があることが望ましい

                求めるスキル・知識・能力
                ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
                ・複数の実験を並行して進めることができる

                求める行動特性:
                ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
                ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
                ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

                求める資格:
                ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
                ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)

                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                600万円~1100万円 
                検討する

                大手製薬メーカー(外資系)

                医薬品分子設計の機械学習研究者

                • 英語を活かす

                医薬品分子設計に必要な機械学習技術の開発や機械学習技術を用いた創薬プロジェクトの推進業務

                仕事内容
                ご本人の希望やこれまでの経験・スキルに応じて以下のような研究に取り組んでいただきます。

                ・医薬品分子設計に必要な機械学習技術の開発
                 (深層生成モデルを用いた分子生成、ベイズ最適化を用いた実験計画等)
                ・機械学習技術を用いた創薬プロジェクトの推進
                応募条件
                【必須事項】
                求める経験
                学会あるいは学術誌での機械学習に関する論文採択経験 (必須)

                求めるスキル・知識・能力
                医学・薬学・理学・情報学・工学系の博士号、または相当の研究実績
                Python, Pytorchによるプログラミング能力(必須)
                異分野の専門家と共同で研究を推進できるコミュニケーション能力(必須)
                ・TOEIC700点相当以上の英語力

                求める行動特性:
                ・新しい考え方・スキル・知識の習得に前向きに取り組める方
                ・知識の共有・情報の発信を積極的に行なえる方
                ・情熱と好奇心を持って研究に取り組める方

                【歓迎経験】
                ・バイオインフォマティクス、ケモインフォマティクス分野での研究経験 (尚可)
                ・機械学習を用いた分子設計の経験 (尚可)

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                600万円~1100万円 
                検討する

                新着国内CRO

                EDC開発担当者

                • 新着求人

                顧客向けシステムプロジェクト導入の設計、開発、テストをご担当いただきます。

                仕事内容
                ・臨床試験、製造販売後調査、臨床研究に関連するシステムの要件定義、設計、開発、運用管理、サポート
                ・業務支援および業務効率化におけるシステム導入、ツール開発
                ・EDCシステム( Meditdata Rave 、 Viedoc 、 cubeCDMS )の受託開発
                ・製造販売後調査進捗管理システム( Microsoft SharePoint 、 PowerAutomate 、 PowerBI等を使用)の受託開発
                ・収集した臨床データを冊子(調査票)に反映する帳票生成システムの開発
                ・製造販売後調査における臨床データの入力ミスを検出するデータ比較プログラムの開発
                ・製造販売後調査における臨床データや進捗データの論理チェックプログラムの開発
                応募条件
                【必須事項】
                ・コンピューターライズドシステムバリデーション( CSV )の経験・知識
                ・EDCシステムの導入・開発経験
                ・医薬ライフサイエンス業界のプロジェクト経験
                ・英文読み書き(メールや、簡単な文書・仕様書など)
                【歓迎経験】
                ・Microsoft365 ( SharePoint 、 PowerApps 、 PowerAutomate )を使用したシステム開発経験
                ・英会話

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                450万円~900万円 
                検討する

                新着国内CRO

                デジタルソリューションエンジニア

                • 新着求人

                国内CROにて、業務システム開発を担当いただきます。

                仕事内容
                顧客向けシステム導入プロジェクトの設計、開発、テストをご担当いただきます。

                <担当業務>
                ・臨床試験、製造販売後調査、臨床研究に関連するシステムの要件定義、設計、開発、運用管理、サポート
                ・業務支援および業務効率化におけるシステム導入、ツール開発

                <顧客向けシステム導入プロジェクトの例>
                ・EDCシステム(Meditdata Rave、Viedoc、cubeCDMS)の受託開発
                ・製造販売後調査進捗管理システム(Microsoft SharePoint、PowerAutomate、PowerBI等を使用)の受託開発
                ・収集した臨床データを冊子(調査票)に印字する帳票生成システムの開発
                ・製造販売後調査における臨床データの入力ミスを検出するデータ比較プログラムの開発
                ・製造販売後調査における臨床データや進捗データのロジカルチェックプログラムの開発
                応募条件
                【必須事項】
                ・プログラム開発経験(各種言語、要件定義、仕様作成)(3年以上)
                ・Microsoft Office系(Excel、Word、Access、Outlook)ツール開発経験(VBA、Officeスクリプト)
                ・Microsoft365(SharePoint、PowerApps、PowerAutomate)の業務での使用経験
                【歓迎経験】
                ・コンピュータライズドシステムバリデーション(CSV)の経験・知識
                ・医薬ライフサイエンスに関連するプロジェクトの経験
                ・業務自動化、RPA、AI導入経験
                ・Pythonによる開発経験、業務自動化ツール作成経験


                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                450万円~900万円 
                検討する

                国内CRO

                ITソリューションコンサルタント(マネージャークラス)

                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                国内CROにて、ITソリューションコンサルタントを担当いただきます。

                仕事内容
                製薬企業を中心としたクライアントに対し、業務システムやITインフラ(PC、サーバ、データベース等)の導入・運用・保守をご担当いただきます。Microsoft 365やBIツールなどのソリューションを活用したIT活用の推進支援も行っていただきます。

                <担当業務>
                ・Microsoft 365やTeams、SharePointなどの導入および展開支援
                ・Power BI等を活用した業務可視化・レポート自動化の推進
                ・ITインフラ・業務システムの導入・運用・管理
                ・ユーザー部門との要件定義・課題ヒアリング・改善提案
                ・各種ベンダとの調整および外部リソースのコントロール
                ・クライアントへの技術サポート・問い合わせ対応(ヘルプデスク対応含む)
                ・業務のドキュメント化、手順書作成および教育支援
                応募条件
                【必須事項】
                ・業務システムの導入・展開・サポート経験( 5年以上)
                ・医薬ライフサイエンスに関連するITプロジェクトの経験
                ・Microsoft 365 ( Exchange Online 、 Teams 、 SharePoint等)の導入または運用経験
                ・トラブルシューティングの対応経験
                ・英文読み書き(メールや、簡単な文書・仕様書など)
                【歓迎経験】
                ・コンピューターライズドシステムバリデーション( CSV )の経験・知識
                ・ITインフラ( PC 、サーバ、データベース等)の導入・運用・保守の経験( 5年以上)
                ・ビジネスレベルの英会話
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                700万円~1200万円 
                検討する

                新着国内CRO

                経営幹部候補 ・ITソリューション事業部

                • 新着求人
                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                国内CROにて、ITソリューション事業をマネジメントいただきます。

                仕事内容
                顧客向けシステム導入プロジェクトのシステムオーナー及びプログラムマネジメント、システム運用サービスのサービス責任者をご担当いただきます。

                <顧客向けシステム導入プロジェクトの例>
                ・EDCシステム(Meditdata Rave、Viedoc、cubeCDMS)の受託開発
                ・製造販売後調査進捗管理システム(Microsoft SharePoint、PowerAutomate、PowerBI等を使用)の受託開発
                ・GVP/GQPプロセス管理システムの受託開発
                ・業務システム化ツール(SharePoint、VBAツール等で開発)の受託開発
                ・上記システムの運用支援

                <担当業務>
                ・ITソリューション事業拡大のための戦略立案、サービス開発及び営業・提案活動
                ・顧客向けシステム導入プロジェクトにおいてはシステムオーナーとしてプロジェクト方針のレビューと承認、プログラムマネジャーとしてリソース管理や担当者へのディレクション
                ・顧客向けシステム運用サービス(マネージドサービス)においてはサービス責任者として運用上の各種承認、変更管理の承認、サービスレベルのモニタリングと管理、リソース管理等
                ・情報セキュリティ責任者としての情報セキュリティ管理、啓蒙及び教育
                ・部門メンバーマネジメント(キャリア形成、コーチング、トレーニング、評価)
                応募条件
                【必須事項】
                ・医薬ライフサイエンスに関連するITシステム開発プロジェクトの経験(5年以上)
                ・ITシステム開発プロジェクトマネジメント経験(5年以上)
                ・コンピュータライズドシステムバリデーション(CSV)の経験・知識
                ・ITシステム運用サービスの設計・管理の経験
                ・情報セキュリティに関する知識
                ・部門マネジメントの経験
                ・英文読み書き(Eメールや、簡単な文書・仕様書等)
                【歓迎経験】
                ・製薬・CRO業界での勤務経験
                ・ISMS(ISO27001)の取得経験
                ・IT全般統制の経験
                ・ビジネスレベルの英会話
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                700万円~1200万円 
                検討する

                総合化学メーカー

                グローバル人事システム プロジェクトマネジメント(リーダー~マネージャー候補)

                • 管理職・マネージャー

                人々のマインド・考え方・スキル・文化のトランスフォーメーションを行うプロジェクトマネジメントを担う

                仕事内容
                ・グローバル人事システム刷新プロジェクトにおいて、人々のマインド・考え方・スキル・文化のトランスフォーメーションを行うプロジェクトマネジメントに関わっていただきます
                ・世界地域別および人事領域別に存在するチームと連携しながら、プロジェクトマネジメント活動の計画策定・実施をアジャイルに実施しながら、計画通りのGo-Liveを目指します
                ・具体的には以下のような業務を主導いただきます
                  - プロジェクト全体の計画・進捗管理(計画・進捗管理ツールを活用)
                  - プロジェクト予算の管理 / リソース配置計画
                  - プロジェクトベンダーの窓口(契約・ライセンスの管理・交渉等)
                  - プロジェクト全体におけるリスク・課題に対する交通整理・問題解決
                  - 世界各地域にあるチームの支援・コンサルティング・問題解決
                  - 経営層との直接コミュニケーション
                  - システムの保守運用チームとの連携・協業・支援
                応募条件
                【必須事項】
                ・学歴:学士相当以上
                ・専攻:不問
                ・経験職種(年数)・経験内容:
                - 連結従業員数でおよそ1万程度以上の規模の会社における、制度・組織・プロセス・ITに関わるプロジェクトのリード経験(3プロジェクト以上、各1年以上、人事領域以外でも可)
                - プロジェクト内において、もしくは単独プロジェクトとしてプロジェクトマネジメントにリード・メンバーとして関与した経験(人事領域以外でも可)
                ・語学力:英語 ビジネスレベル
                ・当該語学の実務経験:資料作成・プレゼンテーション・ディスカッション・各種交渉の経験
                ・その他:
                - プロジェクトマネジメント・トランスフォーメーションに興味のある方
                - 上司等とよく相談しながら、幅広いステークホルダーと粘り強くコミュニケーションを行い、物事を推進できる方・自走できる方
                - 自ら手を動かすことを厭わない方
                【歓迎経験】
                ・経験業界(年数):製造・開発・営業・スタッフ等のサプライチェーン機能全般を有する日系製造業での勤務経験(5年)
                ・経験職種(年数)・経験内容:
                - コンサルティングファーム・事業会社における社内コンサル・横断部門でのトランスフォーメーション・プロジェクト推進・プロジェクトマネジメントの経験(5年以上)
                - 人事システムの導入にかかわった経験(2年以上)
                - 管理職・組織長・PJリーダー等として人材育成・評価・組織設計・採用等にかかわった経験(3年以上)
                - 人事システムの保守運用に関わった経験(2年以上)
                ・他資格:Prosci Certified Change Practitioner、プロジェクトマネージャ試験(PM)、PMP(Project Management Professional)、ITストラテジスト等の資格を保有している方・受験経験のある人は歓迎
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                800万円~1050万円 経験により応相談
                検討する

                新着国内製薬メーカー

                内資製薬企業における研究職(CMC・分析)

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                開発候補医薬品(導入、導出品含む)の品質に関する研究開発を推進する業務

                仕事内容
                低分子医薬を中心とした分析技術、承認申請に必要な知識を基に、原薬製造、製剤製造機能と常に連携し、CMC全体を俯瞰しながら開発候補医薬品の品質に関する研究開発を推進します。
                また、社外のCROも活用しつつ、他部門(探索部門、非臨床部門、臨床部門、生産部門、品質保証部門、薬事部門)と連携をとりながら、医薬品の承認取得を進めていきます。

                ・低分子医薬品を中心とした原薬、製剤の分析法検討及び規格設定
                ・低分子医薬品を中心とした分析委託先(海外委託先を含む)のコントロール
                ・治験薬概要書作成(IMPD作成含む)
                ・申請資料作成(規格及び試験方法、安定性、物理的化学的性質)
                ・生産部門への分析法技術移転
                応募条件
                【必須事項】
                ・大学院修士課程前期以上
                ・低分子医薬品(原料及び原薬、製剤)の分析法の原理を理解し、分析実務経験、分析技術を有する方
                ・中級以上の英語力をお持ちの方(業務上、英語の報告書やメールの読み書きと、電話会議等において協議に困らないレベル)

                【歓迎経験】
                ・低分子医薬品について、開発初期から後期まで広く開発経験のある方
                ・分析手法の原理の理解、知識を有し、試験法の立案、改善、最適化ができる方
                ・品質に関する申請業務経験及び各種ガイドライン・通知に関する知識をもち、申請戦略を立案、実行できる方
                ・品質に関する研究開発部門での経験10年以上(経年年数は検討の余地あり)
                ・低分子医薬品に加えて、バイオ医薬品の分析実務経験、分析技術を有する方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                500万円~800万円 経験により応相談
                検討する

                新着バイオベンチャー

                ペプチド合成研究

                • 新着求人
                • 第二新卒歓迎

                低分子の有機合成の知識を活かしてペプチド合成をお任せします

                仕事内容
                ・ペプチドの合成
                ・ペプチド合成の技術改善
                応募条件
                【必須事項】
                ・3年以上の企業経験
                ・一般的な低分子有機合成に精通している方(ペプチドの固相又は液相合成の経験がある方はより歓迎)

                ・コミュニケーション能力の高い方
                ・多品種の合成実験に関心のある方
                【歓迎経験】
                ・下記の機器の使用経験者歓迎
                 ペプチド合成装置 :Liberty Blue, MultiPep2 (CEM Japan), SyroI、SyroII (Biotage)
                 LC/MS:Waters UPLC H-Class with SQD2 mass spectrometer (operated by MassLynx)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】神奈川
                年収・給与
                500万円~1100万円 経験により応相談
                検討する

                バイオベンチャー

                【慢性疾患領域】オンコロジー研究者(薬効薬理) 

                  ペプチドのスクリーニングをリードし、臨床での成功確率の高い化合物創出に貢献

                  仕事内容
                  特殊環状ペプチドは、低分子では不可能な蛋白―蛋白相互作用(PPI)や抗体では狙えない細胞内分子を標的とした、次世代の創薬研究を可能にする経口化も可能な新しいモダリティとして注目されています。伝統的な医薬品としてのみならず、核酸などのペイロードを標的組織に特異的に送達させるDDSキャリアとしての利用にも注目が集まっており、すでに複数の企業との共同研究も複数進められていることから、こうした疾患領域にチャレンジいただける方を募集しています。

                  また、慢性疾患領域の薬理研究では、特殊環状ペプチドの慢性疾患領域での経口化を含む医薬応用研究と、核酸など各種ペイロードのDDS研究の二つの軸で革新的分子の創製に挑戦しています。いずれのアプローチでもTPP (Target Product Profile)立案と、それを達成できる化合物評価、選定を推進して革新的な医薬品創出にチャレンジいただける方を募集しています。

                  所属グループ:
                  トランスレーショナルリサーチ部 薬理グループ
                  探索から開発までの薬効薬理に関わる化合物評価を実施することにより、成功確率が高い臨床候補化合物の同定とその評価促進と効率化に貢献しているグループです。専門家として実験系の計画立案、施行、結果の解釈をしてプロジェクトに貢献できます。

                  薬理研究チーム(オンコロジー領域):
                  近年高い抗腫瘍効果で世界的な注目を集めている、ラジオアイソトープ(RI)とペプチドの複合体(RI-PDC)を用いたセラノスティクスに用いるペプチドのスクリーニングをリードし、臨床での成功確率の高い化合物創出に貢献いただける方を募集しております。
                  最先端のモダリティであるRI-PDCのdrug discovery研究で、TPP (target product profile)立案とそれを達成できる化合物選定を推進し、海外の製薬企業との連携はもとより、RI-PDC医薬の国内トップメーカーへの成長に一緒に挑戦していただけます。

                  薬理研究チーム(慢性疾患領域):
                  特殊環状ペプチドの慢性疾患領域での経口化を含む医薬応用研究と、核酸など各種ペイロードのDDS研究の二つの軸で革新的分子の創製に挑戦しています。いずれのアプローチでもTPP (Target Product Profile)立案と、それを達成できる化合物評価、選定を推進して革新的な医薬品創出に貢献いただける方を募集しています。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・製薬系企業での薬理研究経験(文献調査、実験計画と実施、データ解析、報告書作成)※疾患領域は問わない
                  ・修士以上
                  ・周囲と協調して成果を追求できる方

                  求める専門性・経験
                  ・ RI-PDCのような新規モダリティーでオンコロジー領域の新薬創出や、世界的に注目されている特殊環状ペプチドを用いた慢性疾患領域の新薬創出に挑戦したい方
                  ・薬効薬理のプロジェクト担当者として、化合物選択の実験計画立案、施行、結果を解釈できる方
                  ・サイエンスクエスチョンを作成し、課題に対して意識をもって取り組み、自ら進んで問題解決を提案できる方
                  ・製薬メーカー、ベンチャー企業での薬理経験のある方
                  ・社内外の多岐にわたるメンバーと協働できる高いコミュニケーション能力がある方
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】神奈川
                  年収・給与
                  600万円~850万円 経験により応相談
                  検討する

                  バイオベンチャー

                  薬物動態、初期物性・製剤、安全性の求人

                    ペプチド創薬の世界的リーダー企業において、ペプチドを中心とした新規モダリティの創薬研究の最前線で評価系を開発   

                    仕事内容
                    ・探索から開発ステージにおける化合物評価
                    ・スクリーニング評価系の開発と試験実施及びそれらを用いた化合物選択
                    ・外注試験の試験立案とコーディネート
                    応募条件
                    【必須事項】
                    修士卒以上。

                    ◆薬物動態
                    ・製薬企業での経験(5年程度以上)
                    また、下記のいずれかの経験を有する方
                    ・プロジェクトにおける動態責任者としての経験
                    ・in vivo又はin vitroの実務経験
                    ・薬物動態解析、モデリング&シミュレーション
                    ・in vitro ADMEハイスループットスクリーニングの開発
                    ・代謝物構造推定・同定
                    ・LC-MS/MSを用いた生体試料中分析

                    ◆初期物性・製剤
                    ・製薬企業での経験(10年程度以上)
                    また、下記のいずれかの経験を有する方
                    ・物性スクリーニング
                    ・非臨床及び臨床用のプレフォーミュレーション研究
                    ・治験薬GMP及びGMPに関する知識・経験

                    ◆安全性
                    ・製薬企業でのご経験(5年程度以上)
                    ・in vitro又はin vivo非臨床安全性研究
                    また、下記のいずれかを満たす方は尚歓迎
                    ・日本毒性学会認定トキシコロジスト
                    ・プロジェクトにおける安全性責任者としての経験


                    現在特にニーズの高い領域・専門性
                    ・モダリティを問わず、経口製剤の開発経験がある方
                    ・中分子の物性プロファイル評価やスクリーニング系構築の経験がある方

                    求める専門性・経験:
                    薬物動態、初期物性・製剤又は安全性の担当者としてデータを解釈し、チームに対して論理的に意見を発信できる。
                    未経験分野であっても問題意識をもって取り組み、自ら進んで問題解決を提案できる。
                    社内外の多岐にわたるメンバーと協働できる高いコミュニケーション能力がある。
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    ~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    バイオベンチャー

                    新規ペプチド探索および最適化

                      ヒットペプチドの探索と最適化、または新規スクリーニングシステムの技術開発

                      仕事内容
                      当社独自の創薬開発プラットフォームシステムを用いたヒットペプチドの探索と最適化、または新規スクリーニングシステムの技術開発
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・修士卒以上
                      ・分子生物学、生化学、細胞生物学、進化分子工学分野、スクリーニング技術手法の研究経験
                      ※リーダーからメンバー迄幅広いポジションを募集
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】神奈川
                      年収・給与
                      600万円~900万円 経験により応相談
                      検討する

                      内資製薬メーカー

                      バイオ医薬品のCMC品質分析担当者

                      • 英語を活かす

                      製薬メーカーでのバイオ医薬品CMCに関する研究開発業務

                      仕事内容
                      バイオ医薬品CMCに関する研究開発業務。
                      具体的には、新規mRNAワクチンや抗体医薬品の品質評価法の開発、品質評価、ならびに国内外の承認申請におけるCMC関連資料の作成、海外委託先(CRO)の管理、国内外提携先との折衝を行う。革新的な新薬の上市を通じ、社会に貢献することを目指して頂きます。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・理系大学院修士以上
                      ・企業で医薬品の品質関連業務、国内外の申請資料作成に従事した(5年以上)経験を有する。
                      ・英語:英語の技術資料を読んで理解できる
                      海外申請資料の作成、海外CMO・CROとのコミュニケーションなどの英語を使う業務もあり、英語によるライティングや会話ができることが望ましいですが、翻訳ツールを駆使して対応する、若しくは弊社に入社後、業務を通じ、習得頂く形でも問題はありません。

                      経験・スキル:
                      企業で下記の研究業務に従事した経験を有する。
                      ・医薬品の品質分析(理化学分析、生物活性試験など)
                      ・分析法バリデーションなど計画作成・実施・報告書作成
                      ・医薬品に関する国内外の申請資料作成業務
                      ・バイオ医薬品に関する経験があることが望ましいですが、必須ではありません。バイオ医薬品の経験はないが、新たに挑戦したいという意欲のある方も歓迎いたします。
                      ・生物活性試験の開発経験がある方、プロジェクトのリーダーや職場での管理職を務めたことのある方は特に歓迎いたします。
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      2025年度中
                      勤務地
                      【住所】神奈川
                      年収・給与
                      700万円~900万円 
                      検討する

                      SMO

                      【フルリモート可】データエンジニア(SQL,R,SAS)

                      • 未経験可

                      医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます 。

                      仕事内容
                      国内最大級の医療・保険、診療のビッグデータや、特定の疾患や健康状態に関するレジストリデータをもとに医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます

                      ・変数定義書作成
                      ・プログラミング(研究に必要なデータの抽出、複数の情報を組み合わせて新たな変数の作成、集計処理等)
                      ・上記プログラム、書類の管理

                      ■環境:データ:DeSC/MDV等から提供されるデータ、その他電子カルテ/レジストリーからの抽出データ、Web調査データ

                      ■利用言語:SQL、SAS、R

                      【変更の範囲:会社の定める業務】
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・SQL, R, SASいずれかの言語の使用経験

                      【求める人物像】
                      積極的に知識・スキルを獲得する意欲を持ち、主体的にコミュニケーションをとる努力をする方
                      【歓迎経験】
                      ・初級レベルの英語力
                      ・医療ビッグデータ処理の実務経験
                      ・SQL,SAS,Rいずれかの言語での3年以上の使用経験
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、愛知
                      年収・給与
                      350万円~700万円 経験により応相談
                      検討する

                      新着内資製薬メーカー

                      【内資製薬メーカー】品質管理部スタッフ

                      • 新着求人
                      • 英語を活かす

                      ワクチンの分析業務や生化学実験をご担当いただきます。

                      仕事内容
                      1.mRNAワクチンに関わる下記の分析業務を主に対応
                      ・細胞を取り扱う生化学試験
                      ・その他の生化学試験

                      2.その他、製造所立上げに伴う品質管理体制の整備に関わる業務
                      ・品質試験全般
                      例えば、原材料の受入試験、工程試験、製品試験、製薬用水及び環境試験、出荷試験、安定性試験など
                      ・品質管理業務全般のGMP対応
                      例えば、SOP作成、OOS/OOT及び機器異常等の対応、分析法のバリデーション、査察対応など
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・大卒以上
                      ・職種/業界経験 製薬業
                      ・製薬業に関わる英語の専門用語の知識(例えば、英文SOP、USPが理解できる)
                      ・医薬品工場での無菌製剤(低分子の注射剤、バイオ医薬品)の品質管理(試験検査等)業務経験(3年以上)
                      ・英語のSOPや試験記録を確認したり、英語でのメールのやり取りが可能
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      2025年10月
                      勤務地
                      【住所】神奈川
                      年収・給与
                      400万円~800万円 
                      検討する

                      研究用試薬の販売

                      【転勤無し】研究用試薬などの世界トップクラスメーカーの営業【東京エリア担当】

                      • 年間休日120日以上
                      • 残業ほとんどなし
                      • 未経験可
                      • 未経験
                      • 第二新卒歓迎
                      • 転勤なし
                      • 社宅・住宅手当有
                      • 年収1,000万円以上

                      お客様先を訪問し、自社ブランド製品の研究用試薬を大学の研究員等へ提案・紹介をお任せします。既存のお客様との関係も維持しながら新規開拓もお願いします。

                      仕事内容
                      ・入社後当社から既存顧客リストをお渡しするので、それに沿って大学の研究室、研究機関などを訪問。 
                      ・代理店との関係構築・新規開拓・当社の試薬をお客様に説明 (学術担当サポートあり)
                      ・顧客満足度の向上、自社ブランドの周知 ※入社後の研修あり

                      入社後は仕事内容を習得。 仕事初期、先輩と同行し、同社の試薬について理解を深めていきます。
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・高卒以上
                      ・未経験者も歓迎 (入社後の専門研修あり)
                      ・コミュニケーションを取ることに抵抗が無い方
                      ・自身で計画、実行できる方
                      ・営業職として自覚を持って働ける方
                      ・売上アップのために常に意欲と行動力のある方
                      【歓迎経験】

                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】神奈川
                      年収・給与
                      400万円~1000万円 経験により応相談
                      検討する

                      神奈川県の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                      業種で絞り込む
                      こだわり条件で絞り込む
                      企業特性
                      働き方
                      募集・採用情報
                      待遇・福利厚生
                      語学
                      社員の平均年齢
                      免許や資格などで絞り込む
                      国家資格
                      学位
                      その他
                      活かせる強みで絞り込む
                      業界・専攻経験
                      英語業務経験
                      機器スキル
                      Officeスキル
                      マネジメントスキル
                      折衝・交渉スキル
                      知識