850万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 899 件中 121~140件を表示中

              内資製薬メーカー

              大手製薬メーカーの非臨床安全性研究員(毒性学研究員)

              • 英語を活かす

              開発初期から承認取得まで幅広く医薬品開発に携わることにより、患者さんに画期的な医薬品を届けることに貢献

              仕事内容
              「経験に応じて以下の内容から複数の職務を担当していただきます」
              ・探索、開発ステージにおける新薬候補の非臨床安全性評価(海外関連部署との連携含む)
              ・委託試験の計画、モニタリング、技術移管
              ・新規安全性評価系の構築
              ・各種申請業務(国内・海外)
              応募条件
              【必須事項】
              ・毒性学研究者として製薬会社での実務経験が3年以上
              【歓迎経験】
              ・低分子以外のモダリティーの安全性評価の経験を有すると望ましい
              ・医薬品の申請対応業務(IND/NDA)の経験を有すると望ましい
              ・日本毒性学会認定トキシコロジストの資格を有すると望ましい
              ・毒性学、薬理学や注力する疾患領域(骨・ミネラル、血液がん・難治性血液疾患、希少疾患)に関する知識を有すると望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              550万円~900万円 
              検討する

              新着大手外資製薬メーカー

              Oncology Medical Affairs, Scientific Content & Medical Information

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              医学・学術情報の専門家としてメディカル戦略に沿って信頼性の高い活動を通じ患者のアウトカム向上に貢献していただきます。

              仕事内容
              ・高度な学術的知識に基づくMedical Information Requestへの適切な対応
              ・Medical Information Requestから得られたステークホルダーインサイトやメディカルニーズの分析
              ・学術資材の作成(IF、FAQ、適正使用ガイド、くすりのしおり等)
              ・社外向けに作成された各種プロモーション資材のレビュー
              ・社内関係部署からの求めに応じたサイエンスの観点からのコンサルテーション、アドバイス
              ・メディカルプランに沿ったのmedical education実行およびコンテンツの作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療関連の職務に3年以上の経験
              【歓迎経験】
              ・メディカルアフェアーズ、またはメディカルライティングでの業務経験
              ・薬剤師、Ph.D.などの自然科学系のいずれかの資格/学位
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              再生医療等製品(細胞遺伝子治療)におけるCMC薬事担当者

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              内資製薬メーカーにて再生医療等製品におけるCMC薬事担当者を募集します。

              仕事内容
              ・細胞遺伝子治療における国内開発品の品質パート薬事戦略立案、当局相談、申請及び審査対応の実施。
              ・細胞遺伝子治療における海外関連会社との協働。

              その他想定される業務:
              ・バイオ医薬品・再生医療等製品・化成品に関する開発品の品質パート薬事戦略立案、並びに国内当局相談、申請及び審査対応の実施。
              ・市販後製品の品質パートの国内薬事戦略立案、当局相談、申請及び審査対応の実施。
              ・輸出品に対しての海外関係会社とのコミュニケーション、連携。
              ・グローバル各国申請における、各国申請薬事担当との協働。
              応募条件
              【必須事項】
              ・CMC薬事の実務経験
              ・新規医薬品の承認申請対応や当局相談を含む品質パート薬事対応のご経験
              ・非喫煙者

              語学要件
              ・ネイティブレベルの日本語力
              ・英語による業務遂行に支障のない方(海外関連会社とのコミュニケーション必須)
              ※最終面接には海外の面接官が同席する場合があります。その場合、面接の一部を英語で会話していただく可能性がありますのでご了承ください(英語のCVは不要です)
              【歓迎経験】
              ・初期開発品の品質パート薬事対応のご経験
              ・カルタヘナ関連対応(当局相談や申請対応含む)のご経験
              ・ADCや再生医療等製品等の新規モダリティ開発(品質分野)や当局対応のご経験
              ・海外薬事業務経験

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              650万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              外資系企業

              【経験者】コントラクトMSL の求人

              • 英語を活かす

              クライアント製薬企業にてMSLとして従事していただきます。

              仕事内容
              クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
              KOLに対する情報提供/製品開発に
              関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。

              複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
              応募条件
              【必須事項】
              下記のいずれか
              ・製薬業界でのMSL経験2年以上、もしくは、MSLと同等の活動経験2年以上で深い知識をお持ちの方
              ・理系院卒以上
              ・英語力中級以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1200万円 
              検討する

              新着製造メーカー

              生産技術研究担当者(注射製剤)エキスパート

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー

              医薬品(注射剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決リード

              仕事内容
              【主な業務】
              医薬品(注射剤)の製造技術に関する専門職として、以下の業務に携わっていただきます。
              ・医薬品(注射剤)のGMP製造における工業化研究および技術課題解決
              ・自社製造サイトおよび国内外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転及び技術移転後の継続的な技術課題支援(Person in Plant機能)

              【具体的な業務内容】
              国内外の製造現場で、以下のような技術的な取り組みを行います。
              ・国内外CMOへの技術移転プロジェクトにおける現地スタッフとの協働
              ・文化的な違いを乗り越えた製造プロセスの最適化
              ・最新の分析技術を活用した品質向上と生産効率化の両立
              ・最先端の注射剤製造技術を取り入れた自社工場の建設プロジェクト推進
              ・設計、クオリフィケーション、バリデーション活動の実施

              【入社後の流れ】
              入社直後は部内の研修プログラムに沿って、必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で習得
              即戦力として注射製剤分野における生産技術研究のリーダーとして活躍
              ※ご経験に応じて当社業務全般に携わっていただく可能性があります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)
              注射製剤に関する高い専門性を有する,下記いずれかの経験者
              ・注射製剤(シリンジ、バイアル、アンプル等)製造工程の管理者
              ・溶液製剤・医薬品投与デバイスの開発業務経験者
              ・溶液製剤・医薬品投与デバイスの工業化経験(製法検討、スケールアップ検討等)
              ・溶液製剤・医薬品投与デバイスの技術移転の経験もしくは、これらのプロジェクトマネジメント経験者

              上記の経験をもとに、内外製への技術移転もしくは、技術課題テーマ推進を即戦力としてリーディング頂くスキル・経験を期待しております。

              ・高い注射製剤の知識・経験と実践能力
              ・製法技術移転スキルまたは、プロセス開発スキル
              ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する知識(FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)
              【歓迎経験】
              ・注射製剤技術者としての豊富な業務経験,プロセス開発における特許調査・出願、CDMOマネジメント業務、グローバル開発関連業務
              ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験(マネジメント経験、プロジェクトを率いた経験など即戦力レベル)
              ・MSAT(Manufacturing Science and Technology)経験がある方
              ・プロジェクトマネジメントスキル
              ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC730点以上の英語力)
              ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識(技術移転に関わる内容、当局査察の実践的な知識・ノウハウ等)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、栃木、他
              年収・給与
              700万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              製造メーカー

              生産技術研究担当者(注射製剤)

              • 管理職・マネージャー

              医薬品(注射剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決を担う

              仕事内容
              【主な業務】
              医薬品(注射剤)の製造技術に関する専門職として、以下の業務に携わっていただきます。
              ・医薬品(注射剤)のGMP製造における工業化研究および技術課題解決
              ・自社製造サイトおよび国内外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転及び技術移転後の継続的な技術課題支援(Person in Plant機能)

              【具体的な業務内容】
              国内外の製造現場で、以下のような技術的な取り組みを行います。
              ・国内外CMOへの技術移転プロジェクトにおける現地スタッフとの協働
              ・文化的な違いを乗り越えた製造プロセスの最適化
              ・最新の分析技術を活用した品質向上と生産効率化の両立
              ・最先端の注射剤製造技術を取り入れた自社工場の建設プロジェクト推進
              ・設計、クオリフィケーション、バリデーション活動の実施

              【入社後の流れ】
              入社直後は部内の研修プログラムに沿って、必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で習得
              先輩社員とともに実際のプロジェクトに参画(1~複数のテーマを担当)
              複数年かけて注射製剤分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーへと成長
              ※ご経験に応じて当社業務全般に携わっていただく可能性があります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)
              下記いずれかの経験者
              ・注射製剤(シリンジ、バイアル、アンプル等)に関する知識をお持ちで製薬業界でのGMP製造経験がある方
              ・製薬業界もしくは医薬品投与デバイス・食品・化粧品・バイオベンチャー等の分野での工業化経験(製法検討、スケールアップ検討等)
              ・製薬業界もしくは医薬品投与デバイス・食品・化粧品・バイオベンチャー等の分野での技術移転の経験、もしくはこれらのプロジェクトマネジメント経験者

              【スキル】
              ・注射製剤に関わるサイエンスやエンジニアリングの基礎知識

              【求める人物像】
              ・新しい課題にチャレンジできる方
              ・自律性のある方(自走して業務できる方)
              ・向上心のある方
              ・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

              【歓迎経験】
              ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
              ・MSAT(Manufacturing Science and Technology)経験がある方
              ・プロジェクトマネジメントスキル
              ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)
              ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する基礎知識(FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、栃木、他
              年収・給与
              500万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              新着化粧品・健康食品メーカー

              品質保証・管理、製造所監査 / リーダークラス(課長補佐~課長)

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー

              品質保証・管理、製造所監査 品質統括グループのリーダー(課長補佐~課長クラス)となる人材募集

              仕事内容
              ・化粧品・医薬部外品・医薬品・健康食品の品質管理・保証
              ・当社製品の品質に係るお申し出対応
              ・化粧品・医薬部外品・医薬品・健康食品の品質関連教育訓練、人材育成
              ・チームマネジメント
              応募条件
              【必須事項】
              ・化学系・生物系・薬学系の大学をご卒業の方
              ・化粧品や健康食品の品質管理・品質保証に関するご経験をお持ちの方(目安5年以上)
              ・チームマネジメント経験をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・化粧品や健康食品の品質管理に関するグローバル対応業務のご経験をお持ちの方
              ・化粧品・健康食品の製品・原料情報に詳しい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              800万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              バイオ医薬品の分析技術開発業務 /研究職または経営職

              • 英語を活かす

              革新的な製造プロセス開発、新薬承認や上市品供給に直接的に貢献

              仕事内容
              <共通>
              ・バイオ医薬品(抗体、ADCなど)の物性研究や品質評価に適用する最新の分析法の研究・技術開発
              ・バイオ医薬品の製造プロセス構築や処方・デバイス開発、またこれらの変更における品質評価支援
              ・分析化学のスペシャリストとしてプロジェクトチームに参画しプロジェクト推進に貢献する
              ・治験薬製造及び上市生産における品質管理戦略の確立
              ・国内外への生産工場・試験サイトへの技術移管及び技術支援
              ・国内外の規制当局に対する申請関連資料の作成
              <経営職>
              上記業務を管理監督しメンバーをマネジメントする役割も担う

              <従事すべき業務の変更の範囲>
              会社内での全ての業務を命じることがある。
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCMO/CDMO企業における分析分野(研究開発)での業務経験
              ・バイオ医薬品やタンパク質の分析及び分析法開発経験
              ・薬学、理学、工学、理工、農学、医学系大学院修士卒以上
              ・分析技術に関連する専門的知識
              ・ネイティブレベルかそれに相当する日本語力
              【歓迎経験】
              ・試験法の技術移管やCMO/CDMO/CROマネジメント経験
              ・薬事申請資料作成経験
              ・英語の読み書きができるレベル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】群馬
              年収・給与
              450万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              バイオ医薬品の原薬生産(精製)プロセス開発業務 /研究職または経営職

                バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発を担っていただきます。

                仕事内容
                バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発(精製プロセス開発、新規技術開発、プロセス管理戦略立案、スケールアップ検討、国内外の製造サイトへの技術移管および製造支援など)
                ・バイオ医薬品の原薬パートについて、国内外規制当局に対する申請関連資料(研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLA)の作成またはレビュー、照会事項対応など
                ・バイオ医薬品の開発に関する各種統括業務(開発テーマ統括、技術開発テーマ統括)
                ・リーダーご経験者であった場合:バイオ医薬品の精製プロセス開発、技術移管、治験・承認申請等の経験を生かした研究所・グループ運営への参画、研究員の人材育成・マネジメント
                応募条件
                【必須事項】
                ・修士卒以上
                ・製薬会社もしくは CDMOで、バイオ(組換えタンパク質)医薬品の精製プロセス開発や技術移管などの業務経験を有する。

                その他:
                ・組換えタンパク質医薬品の生産技術研究に関連する専門的知識(大学院修士課程以上)

                語学力:
                ・海外企業、海外関係会社と専門分野について英語で基本的なコミュニケーション(会議やメールでのやりとりなど)ができるレベル
                ・ネイティブレベルの日本語力

                求める人材像
                ・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる
                ・国内外のバイオ医薬品CMC分野に関する規制情報に精通し、最新情報を収集できる
                ・柔軟な発想と探究心をもって、新しい技術や領域にも積極的にチャレンジできる

                【歓迎経験】
                ・治験・承認申請書の作成や作成支援など申請関連業務の経験または知見を有する
                ・精製プロセス開発の専門分野における開発研究業務について、メンバー育成や部署間連携に興味がある、またはリーダー経験を有する
                ・製薬関連企業で生産プロセス開発、技術移管などの実務経験がある方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】群馬
                年収・給与
                650万円~1250万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                バイオ医薬品の製剤開発 /研究職または経営職

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                新規生産技術の研究開発、生産工場への技術移管・技術支援、国内外当局に対する申請関連資料の作成など担う

                仕事内容
                バイオテクノロジーを基盤とする医薬品の製剤開発及び投与デバイス・コンビネーション製品設計に携わる職務。
                ・バイオ医薬品の製剤開発:主に注射剤を対象とし、開発候補品の物性評価、処方設計、容器・包装設計を行う
                ・製造プロセス開発:バイオ医薬品製剤、投与デバイス・コンビネーション製品の製造プロセス開発を行う(プロセス管理戦略の立案、スケールアップ検討、製造サイトへの技術移管及び技術支援を含む)
                ・新規技術開発:DDS等の新たな技術の開発に取り組む
                ・申請関連資料作成:国内外の規制当局に提出する研究計画書・報告書、治験申請書(IND・IMPD)、承認申請書(CTD・BLA)、及び欧州MDRに準拠したNotified Body Opinion取得申請書の作成またはレビュー、規制当局からの照会事項への対応などを行う
                ・リーダー業務:開発テーマや技術開発テーマの統括、研究グループの運営、研究員の人材育成・マネジメントを担う
                応募条件
                【必須事項】
                ・海外のステークホルダーと専門分野について基本的なコミュニケーション(メール・会話)ができる英語力
                ・英語での技術文書や報告書の作成に必要な専門用語や表現を理解し、適切に使用できる英語力
                ・ネイティブレベルの日本語力

                【必須要件】
                以下のすべてのスキル及び経験を有すること
                 ・製薬企業におけるバイオ医薬品の製剤分野(研究、製造技術)、または、投与デバイス・コンビネーション製品の設計管理のいずれかに関する経験
                 ・無菌製剤の製剤設計、製剤プロセス開発・技術移転、または物性検討のいずれかに関する経験
                 ・海外勤務または海外との協働経験
                 ・部署間連携またはクロスファンクショナルにプロジェクトに取り組むまたは達成した経験
                【歓迎経験】
                ・GMPの実務経験
                ・ラボオートメーションサイエンティスト
                ・統計学的知識
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】群馬
                年収・給与
                650万円~1300万円 
                検討する

                新着医薬品製造受託機関

                事業開発部(管理職)

                • 新着求人
                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                事業開発業務全般を担っていただきます

                仕事内容
                【事業開発業務全般】
                ・メンバーマネジメント(3名~5名)
                ・mRNA医薬品およびワクチンのCDMO事業における国内外顧客への事業開発
                 プロジェクトマネジメント、マーケティング活動
                ・顧客企業への営業活動、プロジェクト獲得交渉、契約締結
                ・顧客プロファイルとパイプラインデータの管理・更新
                ・mRNA技術を用いる企業との提携交渉
                ・製薬企業、創薬ベンチャー、KOLとの関係構築とニーズ収集
                ・技術動向調査と新技術提携の促進
                ・展示会や学会での当社技術の認知向上に向けた戦略立案・実行
                ・社内メンバーとの緊密な連携によるプロジェクト推進
                応募条件
                【必須事項】
                ライフサイエンス企業(製薬、CRO、CDMO等)での最低10年以上の経験
                事業開発、営業、マーケティング部門での3年以上の業務経験
                顧客との商談から契約締結までの経験
                英語を使用した海外顧客との業務経験

                ライフサイエンス系専攻(化学、薬学、生物学等)学位保持者

                【必要言語・レベル】
                日本語:ビジネスレベル
                英語:ビジネスレベル
                【歓迎経験】
                海外での駐在業務経験、留学経験、外資系企業での勤務経験
                薬事法やGMPに関する知識
                ライフサイエンス系修士以上の学歴
                薬剤師資格
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、千葉
                年収・給与
                900万円~1350万円 経験により応相談
                検討する

                外資製薬メーカー

                CMC Manager / Senior Manager

                • 管理職・マネージャー
                • 英語を活かす

                分析技術関連の専門性を生かした責任技術者として担っていただくポジションです。

                仕事内容
                ・主に分析技術関連の専門性を生かし、分析関連の責任技術者として、開発プロジェクトや既存上市品の改善プロジェクト等に参加・サポートする。
                ・新薬申請や一変申請/軽微変更届においてはCTD、承認申請書の作成において、品質試験関連の責任をもつ。
                ・規制当局(PMDA 等)照会対応・申請戦略支援
                ・上市品の逸脱・品質クレーム・変更管理において、分析関連の責任技術者として、サポートする。
                ・新規CMOへの製造委託、製品の立ち上げに関して、分析技術の責任技術者としてCDMOをサポートする。
                ・試験委託や分析法移管に関して、責任技術者として試験委託や移管をリードする。
                ・治験薬供給において、SOPの作成整備、治験薬品質管理責任者として委託先CDMOの品質試験関連の監督に責任を持つ。
                ・不純物評価(含:遺伝毒性不純物、抽出溶出など)の実務統括
                ・CMCマネジメント業務で発生する書類の管理、薬物管理に責任をもつ。
                応募条件
                【必須事項】
                ・英語 (海外拠点とのコミュニケーション)
                ・PC スキル(Outlook, MSteams, PowerPoint, Excel)
                ・医薬品GMPの知識(先発品・ジェネリック品の経験)
                ・品質試験あるいは医薬品製造の経験が5年以上
                ・医薬品の原薬製造についての知識(あれば尚良し)



                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                ~1000万円 経験により応相談
                検討する

                新着国内製薬メーカー

                事業開発(ライセンス業務の担当)

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                ・少数精鋭のチーム構成であり、一人ひとりの役割を固定せずに柔軟に調整しているため、挑戦したい業務領域や提案内容があれば、積極的に挑戦できる環境があります。
                ・ご入社いただく方の志向性次第では、将来のマネジメント候補としてお迎えしたいと思っております。

                仕事内容
                ・ライセンス(主にライセンスイン)に関連する業務
                 Licensing, mainly license-in
                 -候補製品、新規プロジェクトの探索
                  Searching potential products and new project
                 -候補製品、新規プロジェクトの初期評価
                  Early stage evaluation of potential products and new project
                 -プロジェクトの事業性評価
                  Business feasibility evaluation for projects
                 -提携主要条件交渉、社内外合意形成
                  Negotiation of Key contractual terms and conditions and internal/external consensus building
                ・海外提携先との窓口業務
                 Liaison or contact person between overseas partnership
                ・社内関連部門とのプロジェクトのコーディネートと推進
                 Internal coordination and leading for projects
                応募条件
                【必須事項】
                医薬品業界(医薬品原薬、商社など含む)で事業開発関連業務の経験者
                 Work experience in business development roles in the pharmaceutical industry (including API and trading companies, etc.)
                ・商談可能な英会話力
                 English conversation skills for business negotiations
                ・事業性評価の経験
                 Work experience in business feasibility evaluation
                ・英文契約書のビジネスパートが概ね理解できる
                 Able to Generally understand the business part of the English contracts
                ・社内外プロジェクトのコーディネート経験 
                 Work experience in internal/external project coordination

                ・英語:ビジネスレベル(目安:TOEIC L&R 730)
                  English: business level (Rough criteria: TOEIC L&R 730)
                ・日本語:母国語レベル
                 Japanese: Native
                ※外国籍の方や日本語が母語ではない方もご応募可能ですが、ビジネスレベルの日本語力がある方に限ります。
                【歓迎経験】
                ・海外企業と通訳なしで英語による商談、交渉経験
                 Work experience in negotiation and communication in English with overseas companies without interpreter.
                ・企画推進力
                 Planning and driving projects ability
                ・会議運営能力
                 Facilitation ability of meetings effectively
                ・医療関連知識 
                 Medical knowledge
                ・会計基礎知識 
                 Basic accounting knowledgetract drafting skills
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                2025年10月1日以降、早期のご入社をお待ちしております。
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                600万円~900万円 経験により応相談
                検討する

                内資製薬メーカー

                大手製薬メーカーの特許実務担当者

                  大手製薬企業にてグローバルでの様々な特許実務をご担当

                  仕事内容
                  当社は、企業理念の下、優れた医薬品の開発・供給を通じて、世界の人々の健康に貢献する価値ある存在であり続けられるよう、全社一丸となって事業を遂行しています。医薬品事業においては、がん治療に貢献できる薬剤開発にチャレンジする一方、免疫・アレルギー、泌尿器領域においてもユニークで新規性のある医薬品開発に精力的に取り組んでおります。このような取り組みを根底で支えるのが知的財産であり、知的財産部では、当社のグローバル競争力と企業価値の向上に寄与する、質の高い知的財産権の継続的な創造と保護、及びその活用についてグローバルな視点での知財戦略策定・遂行に注力しております。

                  今回、グローバルでの様々な特許実務をご担当いただける方を募集いたします。

                  【職務内容】
                  1.特許出願・権利化手続き
                  2.特許調査
                  3.特許出願戦略策定
                  4.知財Due Diligence、知財関連契約
                  5.他社権利対応

                  ◆従事すべき業務の変更の範囲
                  会社の定める業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・製薬会社又は特許法律事務所での実務経験者(3年以上)で薬理・生化学・合成化学のいずれかの分野に詳しい方
                  ・海外子会社・提携先・海外特許法律事務所と意見交換できる英語力

                  <望ましい人物像>
                  ・対人調整力があり、社内外関係者と協力しあえる関係が構築出来る方
                  ・積極的に仕事に取り組み、自ら意思決定をし、周りに働きかけていく意欲のある方
                  ・問題点の分析とその解決策を模索する際に、解決に向けた今後の戦略について、論理的思考に基づきポジティブな提案ができる方
                  ・チャレンジ意欲があり、新たなもしくは急な仕事の環境変化へ対応力がある方


                  【歓迎経験】
                  ・弁理士資格者
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 経験により応相談
                  検討する

                  医薬品メーカー

                  大手製薬メーカーにおける非臨床安全性及び薬理研究

                  • 管理職・マネージャー
                  • 英語を活かす

                  医療用医薬品のグローバル研究開発に係る非臨床安全性、又は非臨床薬理業務を担っていただきます。

                  仕事内容
                  ・探索、信頼性基準、及びGLP試験の戦略立案・進捗管理
                  ・承認申請に係るIB・CTD作成、及び当局相談・照会事項対応
                  ・導入候補品のデューデリジェンス
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・新有効成分含有医薬品の非臨床安全性、又は非臨床薬理に関する研究開発業務経験者(10年以上)
                  ・英語力(ビジネスレベル)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】佐賀
                  年収・給与
                  ~1200万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着国内原薬商社・創薬支援

                  大手企業における社内SE

                  • 新着求人

                  IT・システムに関するあらゆる業務を包括担当する部署において、社内SEとして幅広く業務を担う

                  仕事内容
                  IT・システムに関するあらゆる業務を包括担当する部署において、社内SEとして幅広く業務をお任せします。
                  保守・管理業務に留まらず、社内で発生する課題解決に向けた提案・企画・導入にも積極的に携っていただくことを想定します。

                  【主な業務内容】
                  ・社内システム・ネットワーク全般の保守・管理
                  ・各種社有デバイス(PC、iPhone、iPad等)の保守・管理
                  ・社内サポート・ヘルプデスク業務、各種障害対応
                  ・ベンダーマネージメント
                  ・経験・スキルを活かした各種IT企画・提案・導入
                   <例> Excel管理のためエラーが起きやすく困っている  ⇒システム導入を検討
                   <例> 申請フローが煩雑で分かりにくい  ⇒簡素化やフローの見直しを提案
                   <例> 社内の通信状況が不安定  ⇒原因究明・分析し、改善策を提案
                    ※提案が採用された際は、プロジェクトリーダーとして導入まで推進していただきます

                  なお、いきなり全てをご担当いただくのではなく、ご本人の希望・適性・経験・習熟度等を見極めたうえで担当業務を割り振ります。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・以下いずれかの業務を計3年以上経験
                    SE
                    インフラエンジニア
                    テクニカルサポート
                    システム保守・運用
                    システム系営業
                    IT企画(生成AI・RPA導入等)

                  ・出社勤務が可能であること
                   ※規程に準じ、週2回を上限として在宅勤務可能
                  【歓迎経験】
                  ・IT統制の整備・運用経験がある方
                  ・DX推進関連業務の経験がある方

                  <求める人物像>
                  ・自身の専門スキルをより高度なものにしていきたい
                  ・受動的な業務ではなく、自ら率先して業務に携わりたい
                  ・管理部門でキャリアを積みたい
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  600万円~900万円 
                  検討する

                  国内CRO

                  データマネジメント

                    CROにて医師主導治験、臨床研究、製造販売後調査におけるデータマネジメント業務

                    仕事内容
                    • 試験⽴上げ(業務⼿順書・症例報告書案・データチェックリスト・EDC構築仕様書作成、EDC構築、バリデーション、ロジカルチェックプログラムの作成)
                    • 運用(データチェック、クエリ管理、薬剤・疾患等のコーディング、症例⼀覧表作成、データ固定、顧客との定例会議参加 等)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・CROや製薬企業でのデータマネジメント経験がある⽅
                    【歓迎経験】
                    · SAS等のプログラミング経験がある⽅
                    · RWD(リアルワールドデータ)でのDB研究、DB調査の業務経験がある⽅
                    · 管理職経験がある⽅
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    450万円~850万円 
                    検討する

                    国内CRO

                    統計解析

                    • 英語を活かす

                    臨床研究における統計解析業務を担っていただきます。

                    仕事内容
                    統計解析(SASプログラマー)
                    ・業務⼿順書、解析計画書、解析図表出⼒計画書の作成
                    ・解析用データセット仕様書の作成
                    ・解析図表の作成
                    ・ロジカルチェックプログラム、症例⼀覧表、解析報告書の作成 等
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・CROや医薬品メーカーでの統計解析業務の実務経験
                    ・SASでの統計解析業務経験者(業種を問わず)
                    【歓迎経験】
                    ・プロジェクトマネジメント経験
                    ・SPSS、R、Pythonを使用したデータ解析の経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    500万円~900万円 
                    検討する

                    新着国内CRO

                    Global Project Manager(CTL経験者)

                    • 新着求人
                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    プロマネ経験がなくてもCTLやモニタリングリーダー経験がある方も検討可能です!

                    仕事内容
                    ・海外製薬会社・バイオベンチャー・研究機関から依頼されたプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般
                    ・日本企業・研究機関から依頼された海外で実施するプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般を担当、現地PMを含む海外関係会社のコーディネート
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製薬会社やCROで3年以上のCTL、モニタリングリーダーの経験のある方(臨床開発(GCP下なら尚可)の管理経験がある方大歓迎)
                    ・自発的に行動できる方、当事者意識、実行力、関係調整力の高い方
                    ・海外企業との英語でのコミュニケーション経験のある方(会議、メール)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京、他
                    年収・給与
                    650万円~900万円 
                    検討する

                    国内大手ジェネリックメーカー

                    国内医薬品メーカーでの経理職募集

                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    組織強化を図るため、企業財務・会計業務の実務経験者、有知識者を担当者、幹部候補として複数名募集します。

                    仕事内容
                    財務・会計業務全般/経験・知識等を考慮し、業務を担当していただきます。

                    【具体的には】
                    ■会計業務:
                    ・個別・連結決算業務(本決算、四半期決算、海外子会社管理)
                    ・有価証券報告書/四半期報告書/決算短信の作成・提出業務
                    ・税務申告
                    ・資産管理

                    ■財務業務:
                    ・金融機関窓口
                    ・借入金、支払利息管理
                    ・資金計画の立案・策定及び資金管理
                    ・全社支払業務

                    ■管理業務:
                    ・全社事業計画書策定
                    ・予算管理
                    ・内部統制システム運用支援

                    ※上記の業務を幅広く経験していただく予定です。
                    ※当該部署(管理部)は 10 名で構成。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    【必須】
                    ・上場企業で経理のご経験をお持ちの方
                    ・事業会社でマネジメントのご経験の方
                    ・財務と会計両方のご経験をお持ちの方

                    【歓迎経験】
                    【歓迎】
                    ・公認会計士、日商簿記検定1級
                    ・英語上級、英語中級
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 
                    検討する

                    年収850万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                    業種で絞り込む
                    こだわり条件で絞り込む
                    企業特性
                    働き方
                    募集・採用情報
                    待遇・福利厚生
                    語学
                    社員の平均年齢
                    免許や資格などで絞り込む
                    国家資格
                    学位
                    その他
                    活かせる強みで絞り込む
                    業界・専攻経験
                    英語業務経験
                    機器スキル
                    Officeスキル
                    マネジメントスキル
                    折衝・交渉スキル
                    知識