東京都の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1182 件中 161~180件を表示中

              内資CRO

              【未経験】臨床開発/研究モニター(CRA)

              • 未経験
              • 第二新卒歓迎
              • 英語を活かす

              未経験可能!臨床開発におけるモニタリング業務

              仕事内容
              治験が適正に行われるように、モニタリングを行っていただきます。
              具体的には・・
              【治験開始前】
              ・医療機関・治験責任医師の選定・治験実施計画書の協議・合意
              ・治験の依頼・契約手続き・治験使用薬の交付

              【治験実施中】
              ・被験者登録確認・被験者情報確認・臨床検査基準値入手
              ・症例報告書の回収・点検・フィードバック・原資料の直接閲覧

              【治験終了時】
              ・治験使用薬の回収・治験の終了手続き
              治験中は、患者様を除く治験関係者すべての方とのコミュニケーションをとり治験を適正に進めていきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院もしくは大学卒以上

              以下いずれかに当てはまる方
              (1) CRA経験1年程度の方(第2新卒レベル)
              (2) 薬剤師・臨床検査技師・看護師・獣医師資格
              (3) CRC・MR経験者

              求める人物像:
              医薬品開発や臨床に関する知識を持ち、以下のような要素を持っている方:
              高い理解力、柔軟性、コミュニケ―ション能力、チャレンジ精神、行動力
              【歓迎経験】
              ・理系バックグラウンドであることが望ましい
              ・英語力:英検やTOEICの点数等、客観的に示すことのできる数字をお持ちの方は記載ください。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              2025年7月入社
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              450万円~550万円 
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              大手製薬企業における法務職

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              コンプライアンス活動の推進やトラブル対応など法務業務を担う

              仕事内容
              ・グループ全体のコンプライアンス活動の推進
              ・事案対処を行なって頂くともに、専門性を活かして重要な取引サポート、トラブル対応等、法務案件 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・弁護士資格(日本)保有
              ・コミュニケーション能力を有する方
              ・協調性を有する方
              ・リーダーシップを有する方
              【歓迎経験】
              ・英語力日常会話程度
              ・インハウスロイヤーとして企業法務経験10年以上ある方
              ・企業法務案件を取り扱う弁護士として経験10年以上ある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              CSO

              MRから転身!メディカルマーケター

                蓄積されたドクターの指向や行動に関するデータを活用し、個々のドクターが本当に求めている情報を提供

                仕事内容
                モーションにおける課題を当社の持つ各種プロモーションツールを活用し、解決する。

                【具体的な仕事内容 】
                ・プロジェクト設計のサポート(メインはeプロジェクトマネージャーが実施)
                ・プロジェクトKPI達成のための各種施策の立案・実施
                ・医師への簡易アンケートの設計・分析
                ・取得した各種データを基に分析・医師のセグメンテーションを行い、コミュニケーションプランを策定・施策実施
                ・医師に伝えたい内容に合わせてコミュニケーションチャネルを使い分けリレーションを図る
                ・医師へのコンテンツ配信・メッセージやり取り
                ・eのコンテンツと連携したディテーリング(Web/Tel面談・Web説明会)を実施する
                応募条件
                【必須事項】
                ・MR経験1年以上
                ・MR認定資格保持
                ・転職回数2回(当社が3社目)までの方

                【求める人材像】
                ・論理的思考力があり、仮説を立てた上で問題解決に取り組んでいる。
                ・目標達成することを重視しており、達成困難な場合も、自ら打ち手を検討し実行に移している。
                ・他人の意見を正しく理解し、それに対して自分の意見を明確に表現できる。
                【歓迎経験】

                【免許・資格】
                ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
                ・普通自動車免許
                 ※違反累積点数2点まで
                 ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                450万円~800万円 
                検討する

                内資系CRO,CSO

                作成要領レビュー担当者【資材審査・作成経験者/学術部門経験者など】

                • 年間休日120日以上
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                製薬企業が発行・発信する各種資材や広告がルールに則っているかどうかチェック業務を担う

                仕事内容
                製薬企業が発行・発信する各種資材や広告(紙媒体・WEB含む)が、『作成要領』のルールに則っているかどうかチェックするお仕事です。
                MRが情報提供の際に使用する説明用資料や医療関係者向けの専門誌に掲載する製品広告などが対象となります。

                ※製品情報概要/専門誌掲載広告/製品説明用資料/HP掲載資料/ 患者向け資材/学会記録集/文献別刷 など

                ■作成要領とは?■
                日本製薬協が定める「医療用医薬品製品情報概要等に関する作成要領」を指します。
                応募条件
                【必須事項】
                ・作成要領に基づく、資材審査もしくは資材作成経験
                ・薬機法、販売情報提供活動ガイドライン、コード・オブ・プラクティスについて深い見識
                ・医学英語論文の読解能力
                ・チームで協力して業務遂行できるコミュニケーション力
                【歓迎経験】
                ・製薬協審査会にて審査委員の経験のある方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】在宅可、東京
                年収・給与
                400万円~ 経験により応相談
                検討する

                国内CRO

                【東京・大阪】プロジェクトリーダー

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有

                CROにおけるプロジェクトリーダーの求人

                仕事内容
                ・クライアントとのコミュニケーション
                ・関連部署を横断的にプロジェクトをマネジメントし、成果物をクライアントに納品する
                ・試験全体のタイムマネジメント、コストマネジメント、リスクマネジメント
                ・プロジェクトの問題点を洗い出し、問題解決にあたる
                応募条件
                【必須事項】
                ・製薬企業またはCROでグローバル試験(Phase 1~3)ののモニタリング業務を5年以上かつPL経験が1年以上。
                ・ICH GCPや関連するガイドラインや規制要件の知識は必須
                ・専門卒以上
                【歓迎経験】
                英語スキル:実務レベル(臨床分野の英語の読み書き)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京、他
                年収・給与
                750万円~850万円 経験により応相談
                検討する

                国内CRO

                臨床開発部長候補

                • 大企業
                • 年間休日120日以上
                • フレックス勤務
                • 転勤なし
                • 退職金制度有
                • 年収1,000万円以上
                • 管理職・マネージャー

                内資系CROでの 臨床開発部長候補の求人

                仕事内容
                ・事業計画に基づく臨床開発戦略の立案
                ・GCP SOP や関連書類の管理、教育
                ・リソースと予算の最適化
                ・営業部門の予算管理ならびに案件獲得に向けた営業戦略の立案
                ・将来的に新規事業の立ち上げやM&Aの促進など会社経営に関わる業務もお任せ致します。
                応募条件
                【必須事項】
                ・CROでの臨床開発に関するマネジメント経験(部長クラス以上・必須)
                ・リーダーシップ能力
                ・多面的プロジェクトマネジメントスキル

                【歓迎経験】
                ・英語スキル:読み・書き・スピーキングの実務経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                800万円~1200万円 
                検討する

                化学メーカー

                法務担当(企業法務)

                  創業85年を誇る老舗化学メーカーにて法務担当者

                  仕事内容
                  法務担当者として下記業務をお任せ致します。

                  ◇各種契約書の作成およびレビュー
                  ◇各種規定、マニュアルの策定、管理
                  ◇コンプライアンス対応
                  ◇訴訟事件の管理、対応等
                  ◇株主総会の開催、運営
                  ◇その他事務など
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・企業法務の経験または法律事務所での経験
                  ・読み書きができるレベルの英語力
                  【歓迎経験】
                  ・上場企業での株主対応経験
                  ・法学部や法科大学出身の方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  400万円~550万円 
                  検討する

                  製造メーカー

                  製剤(固形剤 注射剤)医薬品製造職の求人

                    低中分子医薬品の固形剤/注射剤およびバイオ医薬品の注射剤のGMP製造、および関連業務全般

                    仕事内容
                    ・低中分子医薬品の固形剤/注射剤およびバイオ医薬品の注射剤のGMP関連業務全般
                    今までのご経験・スキルによりますが、開発品(治験薬)も担当頂く機会もございます。
                    低中分子原薬を固形剤または注射剤として製剤化する業務、バイオ医薬品原薬を注射剤として製剤化を行う業務、GMP・工程試験・設備管理などの関連支援業務を担って頂きます。
                    また、治験薬の製造も扱う可能性があり、研究部門やCMC部門とのプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。

                    【入社後の業務】
                    入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。その後、製造作業に従事いただきながらGMPおよびプロセスの理解を深めると共に、
                    これまでのキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
                    将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。

                    【従事すべき業務の変更範囲】
                    (雇入れ直後):上記を含む当社製造/製造技術業務
                    (業務変更範囲):ご経験に応じ当社業務全般
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製剤(固形剤または、注射剤)の製造経験、もしくは製造技術関連(プロセス開発/Qualification/Validation)の経験がある方

                    下記いずれかに該当する方
                    ・固形剤製造に関してコアとなる製造技術(秤量、篩過、造粒、成型、検査、設備洗浄等)がある方
                    ・注射剤製造に関してコアとなる製造技術(秤量・調製、無菌ろ過、充てん、検査等)がある方
                    ・薬学,化学工学関連の知識がある方

                    【歓迎経験】
                    ・医薬品の製造工程責任者、もしくは準じる経験
                    ・バイオ関連の「培養等の」知識・スキル・経験(タンパク質や抗体の取扱いもしくは物性分析等)がある方
                    ・TOEIC600点以上または同等以上の英語力
                    ・英語を用いて業務遂行していた経験
                    ・治験薬の製造経験、スモールスケールでの実験検討等
                    ・SAP/MES/WMSマスタ作成・変更および管理
                    ・プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント
                    ・原価計算ならびに生産管理
                    ・設備(機械、電気、システムなど)関連の知識がある方
                    ・設備導入バリデーションならびにクォリフィケーション
                    ・固形剤または、注射剤での製造支援業務の経験がある方
                    ・固形剤において高活性物質(OEL 4以上)の取扱い経験のある方
                    製造支援業務:設備導入および関連文書作成、手順書作成、工程改善、分析機器知識、英語での文書類読み書き、査察(特に海外当局)に関する対応など
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】栃木、他
                    年収・給与
                    500万円~1300万円 
                    検討する

                    国内医薬系出版社

                    企画営業部 営業担当者

                    • 中小企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 海外赴任・出張あり

                    クライアントに対して企画・提案を行い受注後は主に制作進行、スケジュール管理や予算管理を担当

                    仕事内容
                    主に製薬企業のマーケティング担当者の方々と、ブランドの戦略・戦術を明確化し様々なメディアやツールを用いていかにブランドの価値やプレゼンスを高めていくかを、
                    クライアントのパートナーとして一緒に考えていきます。

                    【詳細】
                    ・アカウントの役割は多岐に渡ります。クライアントに対して企画・提案を行い、
                    受注後は主に制作進行、スケジュール管理や予算管理を担当していきます。

                    ・企画提案から制作~納品までの一連のプロセスには多くのスタッフが関わるため
                    密なコミュニケーションを取りながら、連携して仕事を進める必要があります。
                    ・クライアントから課題や要望をヒアリングし、社内外のスタッフを巻き込みながら
                    スケジュール作成・調整、予算作成・交渉を行い、複数のプロジェクトを円滑に進行する役割が求められます。
                    ・指名でプロジェクトの依頼があることもあれば個別の提案で受注が決まることもあります。
                    またプロジェクトによってはコンペになることもあります。
                    特に新薬上市に伴うメイン代理店選定においてはコンペはマストです。
                    アカウントは社内外のスタッフを指揮し、連携を取りながら企画をまとめていく
                    プロデューサー的な役割が求められます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・医療系企業もしくは広告・出版業界での法人営業経験
                    ・医薬品広告業界での営業経験
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    550万円~850万円 
                    検討する

                    CRO

                    【診療放射線技師】画像エキスパート職

                    • 未経験可

                    未経験でも歓迎!治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務

                    仕事内容
                     ・コンサルティング:顧客(製薬、医療機器メーカー、研究医師等)が企画する臨床試験でのイメージング技術活用の提案
                     ・イメージングサービス業務:
                      -手順書作成:CT,MRI,PET等の詳細な撮像条件を規定する手順書の作成。画像解析手法を規定する手順書の作成
                      -医療機関との調整:画像撮像は各医療機関にて実施します。詳細な撮像条件等を医療機関と調整します。
                      -画像QC:適切な画像が撮像されているかの確認(撮像範囲、画質、撮像条件等)。
                      -画像処理:画像整理・補正等の各種画像処理の実施
                      -画像解析:医療機関から回収した医用画像を用いて腫瘍体積等の画像解析を実施。
                      -読影会:エキスパートの医師を招き、最終的な画像評価を決定する会を運営。

                    【キャリアパス】
                    入社後は約2か月間の導入研修を経て、受託済みの各プロジェクトに配属され、イメージングサービス業務を担当いただきます。メンター制度を導入し、安心して成長できる体制を整えています。多数の診療放射線技師が、臨床試験におけるイメージング技術の専門家として活躍しています。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・診療放射技師としての実務経験3年以上

                    【歓迎経験】
                    ・専門技師資格を有している方
                    ・英語力(目安:TOEIC600点以上)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京、他
                    年収・給与
                    450万円~650万円 
                    検討する

                    新着マーケティング・リサーチ会社

                    【マーケティング会社】定性調査領域のオペレーションマネージャー

                    • 新着求人
                    • 未経験可
                    • 未経験
                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    海外チームと連携し調査対象者のリクルートや定性調査を行うオペレーションマネージャーをご担当いただきます。

                    仕事内容
                    ・定性調査における対象者リクルートと実査スケジュール管理など
                    ・Data集計や報告書作成サポート(外注手配などを含む)など
                    ・オンラインコミュニティーメンバーのリクルート、管理運営など
                    ・海外の部門メンバーと連携した業務にも関わって頂きます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・Word、Excel、PowerPoint
                    ・大学卒以上
                    ・正社員としての職務経験
                    【歓迎経験】
                    【以下の経験があれば優遇(経験がなくても興味や類似経験があれば歓迎)】
                    • ネイティブレベルの日本語能力。
                    - 論理的で整理された丁寧な文章と口頭表現を用いて効果的にコミュニケーションを取る必要があるため。
                    • ビジネスレベルの英語力。
                    - 海外チームとのやり取りが発生するため、英語でのメールでのコミュニケーションに支障のない方。
                    • 細かい作業でも正確で綿密な仕事ができる方
                    • Microsoft Office に精通していること。
                    - 特に大規模なデータセットを扱うための Excel スキルが必要。
                    • オンラインでのコミュニケーションスキル。
                    - 迅速なタイピングスキルと、プロフェッショナルな電子メールでのコミュニケーションエチケットをお持ちの方。
                    • 論理的思考力があり、オンラインコミュニティメンバーからの日々の問い合わせに対応できる能力。
                    【免許・資格】
                    ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 800点以上目安)
                    海外チームメンバーとのやり取りが頻繁に発生します。
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    350万円~550万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着急募内資系企業

                    統計解析(メーカーにて外部就労)

                    • 新着求人
                    • 急募

                    統計解析業務を担っていただきます。

                    仕事内容
                    ・SASプログラムによる解析業務(解析帳票の作成、シミュレーション等による症例数設計)
                    ・臨床試験の統計解析業務(プロトコール・統計解析計画書の作成、試験メンバーとのコミュニケーション、外部委託先とのコミュニケーション・オーバーサイト)
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・臨床試験で汎用される生物統計に関する知識
                    ・SASプログラミング(複雑な統計モデルを用いた解析、シミュレーション含む)
                    ・統計解析計画書及びその他関連資料から必要な解析帳票の作成
                    ・製薬企業もしくはCROにおいて5年以上の統計解析関連業務の経験者
                    【歓迎経験】
                    ・少なくとも3本の臨床試験の計画・解析・報告業務の経験者
                    ・抗がん剤分野の実務経験がある
                    ・英語を用いた実務経験がある
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    7月入社(応相談)
                    勤務地
                    【住所】在宅可、大阪、他
                    年収・給与
                    600万円~900万円 
                    検討する

                    内資系企業

                    安全性業務担当者

                    • 中小企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    案件によっては残業0や、ワークライフバランスのとりやすい案件もございます。

                    仕事内容
                    PV担当として、有害事象に関する情報の受領、内容確認、データベースへの登録、症例経過の説明文(日本語、英語)の作成、PMDAへの不具合報告要否の一次評価、不具合報告書の作成、QCチェック、顧客との連携などの一連のプロセス、あるいはその一部の業務をプロジェクト別に行います。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    PVのご経験をお持ちの方(目安2年以上)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪、他
                    年収・給与
                    400万円~700万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資系企業

                    DM

                    • 中小企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    製薬企業にてDM業務を担当する案件で、仕事と家庭のバランスをとれる職場もございます。

                    仕事内容
                    ・DM計画書、手順書、仕様書の作成
                    ・CRF form作成(EDCを含む)
                    ・臨床データベース構築
                    ・ロジカルチェックプログラムの作成
                    ・各種バリデーション業務
                    ・各種症例リストの作成
                    ・データ入力、データクリーニング
                    ・データベース固定
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・DM経験 3年以上
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪、他
                    年収・給与
                    400万円~700万円 
                    検討する

                    内資系企業

                    薬事担当者

                    • 中小企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    医薬品等における薬事申請業務を担当していただきます。

                    仕事内容
                    医薬品等の薬事申請業務
                    ※製薬メーカーへ出向して、業務を行っていただく予定です。
                    ※場合により当局対応をしたいただく可能性もございます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    薬事のご経験をお持ちの方(目安2年以上)

                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪、他
                    年収・給与
                    400万円~700万円 
                    検討する

                    内資系企業

                    メディカルライター

                    • 中小企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有
                    • 英語を活かす

                    文書QC、ライティングサポートからMWへのチャレンジ

                    仕事内容
                    下記書類の作成等を行って頂きます。
                    ・治験薬概要書(案)
                    ・治験実施計画書(案)
                    ・説明・同意文書(案)
                    ・治験総括報告書(案)
                    ・申請添付資料概要(案)
                    ・承認申請・再審査申請資料(案)
                    ・作成使用成績調査・特定使用成績調査資料(案)
                    ・投稿論文 等
                    応募条件
                    【必須事項】
                    MWの経験2年以上
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪、他
                    年収・給与
                    400万円~700万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資系企業

                    受託部門/CRA

                    • 中小企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有

                    臨床試験のモニタリング業務全般の求人

                    仕事内容
                    モニタリング業務

                    ※現在、CNS領域の試験が稼働中です。
                    今年度以降は医療機器、眼科領域も予定しております。受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    CRA経験 1年以上

                    【歓迎経験】
                    ・臨床研究、医師主導治験のみの経験の方も可
                    ・グローバル試験、オンコロジー領域経験者
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪、他
                    年収・給与
                    400万円~750万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資系企業

                    受託部門プロジェクトリーダー兼CRA

                    • 中小企業
                    • 年間休日120日以上
                    • フレックス勤務
                    • 転勤なし
                    • 退職金制度有
                    • 年収1,000万円以上
                    • 英語を活かす

                    受託部門における案件のPLを担当

                    仕事内容
                    モニタリング業務

                    ※現在、眼科領域、医療機器、循環器・がん領域の試験が稼働中です。
                    受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、
                    特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。

                    ※モニタリング部門のリーダーの中では、自身で手を挙げて、臨床研究事業を0から立ち上げる社員もおります。
                    事業立ち上げに参画することも可能です。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    CRA経験5年以上
                    【歓迎経験】
                    英語での業務経験があれば尚可
                    クライアントニーズの把握及び課題分析ができ、解決策の提案・実行ができる方
                    CRO事業の運営や新たな受託サービスの企画・開発に携わってみたい方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、大阪、他
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    総合化学メーカー

                    大手化学メーカーにてデータアーキテクト

                    • 大企業
                    • 退職金制度有
                    • 英語を活かす

                    イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動

                    仕事内容
                    会社の資産であるデータの活用を図って資産価値を高め、イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動を行っていただきます。当社には製造現場や日々のビジネスで生み出される多種大量のデータが存在しますが、それらを有効に活用し新たな事業価値を生み出すことはまだできていません。これらのデータの活用によって業界一番のデジタル企業となるべく、データマネジメントをリードできる人材を求めています。データマネジメントに関するプロジェクトやグローバルでのデータ利活用を図るプロジェクトが複数進行中または開始予定であり、プロジェクトのリーダーを補佐しながらスキルアップを図り、将来的にリードしていただける人材を求めています。対象は日本だけでなく、グローバルでのグループ会社を含みます。

                    <具体項目>
                    ・全社横断のデータ戦略・データポリシー策定、データガバナンス体制・ルールの構築
                    ・戦略にあった、エンタープライズデータモデル、データシステムのあり方を決めるデータアーキテクチャーの策定
                    ・マスタデータ管理、メタデータ管理のシステム面、運用面の仕組み構築
                    ・デジタルプロジェクトのデータ利活用面でのサポート


                    【魅力・やりがい】
                    ・全社に対応するデータマネジメントの仕組み作りに初期の段階から関わることができます。
                    ・データガバナンス、マスタデータ管理、メタデータ管理など今後ますます重要になってくるデータマネジメント活動の経験を積むことができます。
                    ・データ共有基盤、データマネジメントに関わる最新の技術動向に触れ、ベンダーにとらわれず最適なシステム構築をすることができます。
                    ・データサイエンティスト、現場技術者、ビジネス担当者とのコラボレーションを通じて会社の業績に貢献することができます。
                    ・グローバルに存在する同僚とのコラボレーションも可能です。

                    【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
                    ・データガバナンス、マスタデータ管理、メタデータ管理など今後ますます重要になってくるデータマネジメント活動の経験を積むことができます。

                    【キャリアイメージ】
                    ・データガバナンス、マスタデータ管理、メタデータ管理など今後ますます重要になってくるデータマネジメント活動の経験を積むことができます。


                    【将来的に従事する可能性のある職務内容】
                    会社の定める職務
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・学歴:高等専門学校(専攻科)または学士以上
                    ・専攻:不問
                    ・経験職種(年数)・経験内容:
                    -IT・DXに関するプロジェクトにおいて、プロジェクトのマネジメント経験もしくは技術リードとしてマネジメント支援経験(3年以上)
                    -データシステム面の要件を定義し、アーキテクチャ作成を行った経験(1年以上)
                    ・経験補足:データマネジメントに関する知識、IT全般に関する基礎知識、アーキテクチャに関する知識を持っていること
                    ・語学力:
                    -海外の担当者と意思疎通できること(メール、Teams等コミュニケーション手段は問わない)
                    -英語での資料作成、文献の調査が可能であること
                    【歓迎経験】
                    ・データシステムの詳細設計、導入を行った経験(1年以上) 特にマスタデータマネジメント関連システムの経験歓迎
                    ・DB設計・データモデリングを行った経験(1年以上)
                    ・経験補足:基幹系ITシステム、生産管理・製造システム、クラウド、セキュリティに関する経験歓迎
                    ・語学力:
                    ・海外の担当者と口頭によるコミュニケーションで自身の考えを伝えることができること
                    ・TOEIC 700点以上目安
                    ・当該語学の実務経験:海外メンバーとの打合せが通常業務の一環となっていた方歓迎
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    550万円~850万円 
                    検討する

                    大手化学メーカー

                    経営企画部 マネジャーまたはマネジャー候補

                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    経営戦略の立案・推進を担うマネジャー又はマネジャー候補 を募集

                    仕事内容
                    ・中期経営計画の策定立案・推進
                    ・投資戦略・M&A戦略の立案・実行支援
                    ・市場分析および競争環境の調査
                    ・経営層へのレポーティング・提言
                    ・経営戦略のKPI立案策定・進捗管理
                    ・社内各部門と連携し、戦略を実行
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大学院卒/大学卒
                    ・事業会社またはコンサルティングファームにおける 経営企画、戦略立案、または投資戦略の実務経験(5年以上)
                    ・中期経営計画の策定およびその推進経験
                    ・財務分析・事業評価のスキル
                    ・プロジェクトマネジメントの経験
                    ・経営層とのコミュニケーション能力およびプレゼンテーションスキル
                    ・英語(ビジネスレベルで使用可能なレベル)
                    【歓迎経験】
                    ・石油化学・エネルギー業界での業務経験
                    ・M&Aの実行経験またはPMI(Post Merger Integration)(※1)のご経験
                    ※1 企業の合併・買収(M&A)後に、両社の組織、業務プロセス、企業文化、システムなどを統合し、最大限のシナジー効果を実現するプロセス を推進したご経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    750万円~1150万円 経験により応相談
                    検討する

                    東京都の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                    業種で絞り込む
                    こだわり条件で絞り込む
                    企業特性
                    働き方
                    募集・採用情報
                    待遇・福利厚生
                    語学
                    社員の平均年齢
                    免許や資格などで絞り込む
                    国家資格
                    学位
                    その他
                    活かせる強みで絞り込む
                    業界・専攻経験
                    英語業務経験
                    機器スキル
                    Officeスキル
                    マネジメントスキル
                    折衝・交渉スキル
                    知識