950万円~の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
外資製薬メーカー
製剤部TC職 / スタッフ
- 英語を活かす
大手外資系企業にて製造管理を担当いただきます。
- 仕事内容
- <Accountabilities>
・担当領域(工程、ライン、試験・分析、エリア等)において、定められた手順で業務を遂行し、要求を満足させることが求められる。(安全・衛生・品質・納期・コスト)
・異常・逸脱発生時は、担当領域において原因分析を行い、是正確定後は、指示事項及びSOPに従い処理することが求められる。
・GMP関連書類(ルーチンの生産・QMSに関連した書類)を正確に作成することが求められる。
・担当領域におけるSOPの定期改訂及び新規SOPの素案を作成することが求められる。
・資産の維持管理が求められる。(整備・清掃・在庫管理)
・業務改善やBPEを推進することが求められる。
・ローカルプロジェクトに参画し技術的なサポートを行うことが求められる。
・他者に対して技術的指導を行うことが求められる。 - 応募条件
-
【必須事項】
・高等学校卒もしくは同等の能力と経験を有する者
・優れた対人スキル
・医薬品の製造管理に関する知識
・医薬品固形製剤の製造工程に関する知識
・医薬品の製造部門及び製品に関する実務経験 3年以上(多少短くても可)
・Japanese – Native あるいは Fluent
・English – 英語を使用したコミュニケーションは求められないが、アレルギーの無い程度であることは要件となる
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】山形
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
バイオベンチャー
【バイオベンチャー】CMC統括部 エキスパート
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
iPSC由来又はその他細胞を用いた再生医療等製品の開発を手掛けていただきます。
- 仕事内容
- ◇CMC業務全般
・商用製造施設・試験施設(海外の外部委託施設含む)の生産体制確立
・各種原材料製造施設(海外施設含む)のマネジメント
・外部委託施設における治験薬製造管理
・承認申請資料(CMCパート)の作成
・PMDAまたはFDAの薬事対応(CMCパート) - 応募条件
-
【必須事項】
・CMCに関する実務経験(5年以上)
・製造施設の立ち上げ、CDMOへの技術移転、または、CTD(CMCパート)作成経験
・ビジネスレベル以上での英語の読み書き可能で、英会話能力をお持ちの方(海外取引先とのメール、会議あり)
・医薬品開発、新薬申請に関する知識、経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・再生医療等製品に関する実務経験者
・海外勤務又は外資系企業での勤務経験
・規制当局対応業務の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談、東京、他
- 年収・給与
- 750万円~1100万円
新着CRO
Compound Management グループ ITエンジニア
- 新着求人
IT システム、インフラ基盤の統制、企画、導入、運用を行う。
- 仕事内容
- ・研究業務領域(Compound Managementの業務管理全般)をサポートするシステムの企画、新規導入
・IT 企画、新規導入、運用を進める上で必要な、ステークホルダーとの折衝、要件の取りまとめ、課題の可視化・解決
・IT 導入プロジェクト管理、ベンダーコントロール
・システム運用作業
・Compound Managementの作業全般(秤量、分注作業、サンプル管理他) - 応募条件
-
【必須事項】
【学歴】大学卒
【職務経験等】
・システム開発経験を有している事(ドットネットフレームワークでの開発経験)
・PM、PLの経験3年以上
→システム要件定義、テスト管理を自らリード、実施した経験
・オラクルの開発経験あり
・現状課題の調査・分析技術、ニーズ収集・分析技術
【専門性】
・IT システム構築・運用に関する専門知識
・IT プロジェクト管理、IT 要件定義に関する専門知識
・IT ベンダーのコントロールに関する知識・ノウハウ
【その他】
・お客様やエンドユーザと良好なコミュニケーションができること
・IT の企画やベンダーコントロールだけではなく、必要な実作業を実施できること
・英語力:日常会話レベル可~ビジネス初級レベル(英語を使用する業務に対する抵抗がないこと)
【歓迎経験】
【学歴】創薬関連分野における学位、修士号取得者
【職務経験等】
・オラクルの環境構築の経験あり
・IT 最新技術に関する知識・経験
・製薬企業における業務経験
【専門性・スキル】
・医薬品開発における研究開発プロセスの理解
・創薬研究開発に関連するシステム・パッケージソフトに関する知識・経験
・ IT によるビジネスへの貢献を加速するとともに、継続的に IT 体制の確立、強化を担っていける人材
・新たなビジネスに情熱を持ってチャレンジできる方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 900万円~1100万円 経験により応相談
新着外資製薬メーカー
セイフティーフィジシャン(MD)/ペイシェントセイフティー&ファーマコビジランス部
- 新着求人
- 英語を活かす
大手外資系企業にてセイフティーフィジシャンを担当いただきます。
- 仕事内容
- Accountabilities
As an expert of benefit/risk (B/R) profile, which are assessed by global BR team and aligned among global and local, engage to take safety assurance measures such as preparation of J-RMP, proper use of drugs and closely work with evidence/asset team by providing B/R knowledge and work with global team by inputting local needs/insight.
・Lead to prepare local Risk management Plans in response to Japanese specific requirements (e.g. country-specific format) and content in liaison with GPV functions.
・Implementation and progress of global risk minimization measures, lead to prepare local RMP development and implementation not only for the delegated asset (AT) but also other products as needed. Provide PV input and insights to local labelling documents and educational materials (e.g. SPC, PIL) in time and quality.
・Perform local safety data monitoring not only for the delegated asset (AT) but also other products as needed. Timely information of the respective PVWG Chairperson on any relevant new safety information received from local sources for group products or for products of the same class.
・Promote implementation of safety assurance measure such as proper use of drug, including preparation of guidelines for them in collaboration with stakeholders (e.g.LRA, legal &complaince)
・Perform Medical Quality Review of all fatal / life-threatening cases as needed and defines appropriate follow-up measures. Complete ‘fatal case investigation’ report as needed.
Manage health authority requests, potential safety issues and / or crisis management not only for the delegated asset (AT) but also other products as needed and together with global/local stakeholders.
Contribute to the PSPV Culture, Local PSPV Strategy & the establishment and maintenance of a high-quality local PSPV system, Review controlled documents (e.g. PV Working Instruction, PV Repository, applicable sections in PSMF annexes, local SOPs, etc.) also contribute to Japan initiatives to promote Patient Safety & Pharmacovigilance concepts and conduct PV trainings, where the training needs were identified, for internal and external customers.
To be ready for inspection and support to management of non-compliance
・Reporting of non-compliances as soon as becomes aware of the issue and Contribute to investigate non-compliances and associated CAPA (Corrective and Preventive Actions) activities. Take over CAPA Lead Function, if required.
・Establish and support local inspection readiness, participate in PV audits and PV/GPSP/GCP inspections.
Support the implementation activities to enhance PV compliance culture and PV awareness at local level of the organization in line with global recommendations
Proactively cooperation with Global PSPV on any upcoming new regulations or group processes to assess the local impact and their implementation within the team.
・Contribute to seting up/optimizing of local PSPV processes including the takeover of subtasks e.g. creation/revision of the related documentation (Standard Operating Procedures (SOPs), Local PV System Framework, KMed Assets, etc.)
Regulatory and / or Organisational Requirements
Excellent knowledge of applicable global, regional and local PV regulations, group processes and relevant GxP requirements.
Be compliant and acts within ethics at all times.
Job Complexity
The position requires extensive regulatory,scientific knowledge and balanced risk-based decision making. This needs to take into account needs and requirements of other functions, departments and units.
Interfaces
Local Medical Director, Global Patient Safety & Pharmacovigilance, MSG,CDMAs, LRA, MKT, SL, RWD
GRA, CD&O
Job Impact
Conduct and Establish internal/external collaborations by sharing best practices - 応募条件
-
【必須事項】
・Medical doctor
・Experience as clinician
・1+years’ experience at Experience at pharmaceutical industry at medicine department
・Experience in the field of clinical development is highly preferable
・Substantial knowledge about local GVP/GPSP regulation and global GVP regulation.
・Knowledge and experience of preparation of periodic report/RMP/EPPV
・Knowledge and experience of performing signal monitoring
・Knowledge and experience of PJ management
・Experience on industry activities (e.g. participating working group across companies) (preferable)
・Excellent command of English language (toeic score more than 785)
Skill and Competencies
・Proactive and assertive attitude to establish team and networking
・Problem solving skill and crisis-management skills
・Analytical skills on industrial trend.
・Conceptual and strategic thinking
・Project management and decision-making skills
・Ability to mentor, coach and train others
・Proactive and assertive attitude with customer service orientation
・Excellent communication and presentation skills
Language skills:
• Japanese: Native
• English: Fluent
Required English speaking CEFR level : B2
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 900万円~1300万円 経験により応相談
新着国内大手製薬メーカー
【大手製薬メーカー】ファーマコビジランス(PV)監査スタッフ
- 新着求人
- 英語を活かす
患者さんの安心と安全を守るため、医薬品の使用が及ぼす影響を監視
- 仕事内容
- ・自社、提携会社、ベンダーに対するPV監査の実施
・グループ会社のGlobal PV監査実施体制の整備
・被監査会社・部門に対する教育的支援活動の実施
- 応募条件
-
【必須事項】
・2年以上のPV監査業務の経験、または、医薬品メーカーあるいはCROでの2年以上のPV業務経験
・大学卒業
【歓迎経験】
TOEIC750以上
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
外資製薬メーカー
開発薬事担当者/ スタッフorノンラインマネージャー
- 英語を活かす
日本における担当製品の薬事戦略を主導し、策定から実行までを担います。
- 仕事内容
- 1.薬事戦略と申請業務
日本市場における薬事戦略を独創性と先見性をもって策定・実行する
GRSLおよびグローバルチームに対し、日本の薬事要件をプロアクティブに提供する
PMDAとの協議を調整し、J-CTDの提出 を主導することで、期待を超える成果を創出し、部門横断的に連携する 。
2.薬事規制情報
規制要件のエキスパートとして日本の規制動向を継続的にモニタリングし、先見性とコンプライアンスを促進することに貢献する
日本特有の要件に関する社内の知識共有を推進し、皆とともに組織全体の理解を深める
3.品質とコンプライアンス
Boehringer Ingelheimの基準および規制スケジュールを遵守し、誠実さをもって対応する
柔軟かつ積極的にリスクを管理し、既存の枠を超えて品質向上に貢献する
4.外部連携
業界団体やパブリックコンサルテーションにおいてBIを代表し、リーダーシップと誠実さを発揮する
規制当局との信頼関係を構築し、希望ある未来の共創を目指す
5.人材育成
Regulatory Affairs Japan(RAJ)のトレーニングと人材育成を支援し、独創性とリーダーシップを育む。
6.ビジネスプラットフォームへの参画
社内意思決定会議等へに参画し、先見性と協働の姿勢を示す
7.部門横断的な連携
Human PharmaおよびAsset Teamsと連携し、薬事規制とブランド戦略の整合を図る
皆とともに課題に取り組み、挑戦を歓迎する姿勢を持つ
8.マネジメント業務
予算計画、経営層への報告、特命プロジェクトをリーダーシップと先見性をもって支援する - 応募条件
-
【必須事項】
・薬学、化学、生物学または関連分野の学士または修士号
・薬事および研究開発/医薬開発における5年以上の経験
・異議相談,治験届,新医薬品の製造販売承認申請,同一変申請および全面対応の実績
・日々の業務において、遵守性、先見性、挑戦、皆と共に、リーダーシップ、一歩を現せること
・日本語・英語ともにビジネスレベル以上
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 800万円~1150万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
IT Solution Architect | Staff (Senior) | IT M&S Gr, IT Japan, Finance Div.
大手外資系企業にてITマーケティング&セールスを担当いただきます。
- 仕事内容
- ・The Position
Are you a team player with a winning vision, flexibility, and passion for positive change? Would you like to be part of a global team to contribute to our business and the health of humans and animals? Do you strive to grow in a global environment with innovative technologies?
・Tasks & Responsibilities
This role will be part of the IT Marketing & Sales Customer Facing Excellence team. Our team delivers innovations in systems, applications, and tools which enhance customer experience, customer insight, and enables end-to-end marketing to sales customer engagement. You will be working on global projects and supporting the Japan business.
This role provides demand management, business analysis, domain architecture, project management and information technology-related services to assigned business clients; may also provide program management services.
Through ongoing consultation with business clients, this role identifies and analyzes business needs, influences, and negotiates scope and requirements, ensures adherence to enterprise architecture standards, and champions innovative process changes and/or technology-enabled solutions.
In this role, you will be responsible for the identification, analysis, and execution of business initiatives that leverage digital technologies to drive growth, brand equity, and compliance. In this highly collaborative role, this position will lead both internal resources and external partners throughout the system development process including architecture design, verifying the features, strategizing the rollout, and confirming the support model. This would include the ongoing maintenance, optimization, 3rd-level support facilitation and basic technology consulting with good understanding of M&S Japan’s system architecture.
Based on your knowledge, you ensure that appropriate systems and services are developed and delivered in an effective and efficient manner. You will act as Solution Architect throughout the complete product lifecycle by applying a combination of strategy, functional knowledge, and technology.
In addition, you will lead various programs and projects to foster innovation and create business value. - 応募条件
-
【必須事項】
・Strong technical background. Bachelor's degree in engineering, science, or IT-related field WITH minimum 5 years of experience in a large and/or global business environment, including 3 years of experience leading business systems projects in conjunction with business process improvement, and decision-making support.
・Strong integration skills. Understanding of data flow. Experience in how to integrate with business owned systems.
・Fluent written and verbal communication skills in both English and Japanese.
・Having solid technical know-how to understand and work hands on for
・The local business owned system landscape
・How data are flowing between local systems (IT/Biz owned) for maintaining/fixing the business processes partially with support from Integration/Reporting platform
・Local demands to be translated into the global application landscape supplemented by local applications where it may rather make sense
・Overlap and technology fit of global vs. local solutions and continuous improvement of the overall landscape
・Understanding of CRM solutions and processes, preferably VeevaCRM.
・Strong business process knowledge especially Sales area, and a demonstrated capability to apply technology solutions in addressing business issues.
・Demonstrated project management capability based on the successful completion of projects
・Demonstrated problem solving ability, including strong conceptual and analytical skills and ability to turn findings into executable plans.
・An entrepreneurial mindset, self-motivation, and self-starter.
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
外資製薬メーカー
医薬開発本部CDMAオンコロジー・免疫領域オンコロジー領域CPL職(ノンラインマネージャー)
- 英語を活かす
大手外資系企業にてクリニカルディベロップメントアーリーエビデンスを担当いただきます。
- 仕事内容
- Accountabilities
・Responsible for making Japanese early clinical development plan authorized by group global early Asset Teams as well aligned with global development strategy in Oncology therapeutic area
・Ensure Japanese submissions and registrations in Oncology therapeutic area are appropriately handled and obtained
・Ensure all the projects in Oncology therapeutic area are correctly managed in both in timeline and in quality
・Support group management team in making development and/or data building decision based on whole picture in Oncology therapeutic area
・Ensure group provides safety related important information with appropriate assessment to stakeholders in timely manner during its product life in pre-launch phase
・Support group obtains preferable pricing in Japan
・Knowledge transfer to MA/MSL groups and other relevant business functions
・Establish strong network with Japanese external experts supporting our product
Regulatory and / or Organisational Requirements
・Ensure all the projects are correctly managed in timeline and quality
・Contribute to Strategy and Activity Review Committee meetings
・Ensure benefit/risk evaluations of products, ethics and compliance
・Ensure all the projects are correctly managed in timeline and quality
・Contribute to Strategy and Activity Review Committee meetings
・Ensure benefit/risk evaluations of products, ethics and compliance
・Ensure preparation of local Integrated Asset Plan (IAP) & Integrated Customer Plan (ICP) to include Japan specific needs, together with Asset Team colleagues & aligned with global IAP
Job Complexity
Work as a project lead in Japan (Early) Evidence Team and especially closely collaborate with global (Early) Asset Lead(s) and (Early) Evidence Lead(s)
Interfaces
Global Asset Team(s), Japan Asset Team colleagues, PV team, Therapeutic Area Leadership Team, Team Member Global Epidemiology
Job Expertise
Full understandings of regulatory and compliance requirement in clinical development - 応募条件
-
【必須事項】
・Bachelor of Science
・Experience in "Oncology" clinical or research setting with or without own publications, 3+ years industry experience as CPL
・Experience in PMDA consultation, the query response, and obtaining regulatory approval for the development compounds in charge
・Ability to make your own proposals for modifying project plans to meet the actual situation in Japan or to enable accelerated approval, based on a global development strategy
・Project management skills as a lead
・English communication skills beyond daily conversation
・Complete understandings of the current standard of care for specific cancer types
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
外資製薬メーカー
Marketing Group Manager / Head of Group / ILD and Respiratory Marketing
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
外資製薬メーカーにてマーケティング戦略の立案と実行をご担当いただきます。
- 仕事内容
- Accountabilities *
1. Build market development strategy in collaboration with cross-functional team, entailing developing and prioritizing promotional activities including educational narratives and campaigns under managing target costs
• Build successful multi-channel market development content, messaging and tactics in partnership with cross-functional team and agency partners
• Monitors the product expense budget so that it is exercised in a way which guarantees the optimal use of available resources and results in maximal profitability for products without compromising long term goals and objectives
2. Build market sizing/segmentation, target patient profiles and other strategic analytics in partnership with cross functional team to inform key growth opportunities, targeting, engagement planning and message development
• Develop appropriate systems in case crucial KPIs are not appropriately working with existing systems
3. Create a performance based culture with clear accountability and a sense of urgency for achieving results.
• Lead the creation and/or management of (recruit, hire, coach, develop, motivate, manage and monitor performance) a staff of management and/or professionals in Product Managers competencies and department specific knowledge, process and skills including understanding the market, development of brand positioning, messaging, etc.
4. Ensure achievement of target sales and growth in Pulmonary Fibrosis
• Provides leadership to the cross-functional team to ensure that product objectives are clearly developed, communicated, understood and implemented
• Closely monitors the progress and facilitates agile measures when needed
Regulatory and / or Organisational Requirements*
Ensures all tasks are carried out in accordance with respective applicable group Standard Operating Procedures (SOPs),
group processes and regulatory requirements. Ensures that all interactions and engagements are carried out with the highest ethical and professional standards and that all work is accomplished with quality and in accordance with group values.
Job Complexity*
Need to promote products under highly regulated market
Interfaces*
All PM Functions (local/global), Sales, Medicine, Finance, Operation
Job Expertise*
• People management skill
• Strategic thinking skills
• Analytical skills
• High communication skills and ability to deliver strong story-telling - 応募条件
-
【必須事項】
・Bachelor’s degree required; MBA preferred.
・High communication skills (English and Japanese)
・Eight-plus (8+) years’ experience in the pharmaceutical industry as marketing and/or consultant agencies, including five-plus (5+) years people manager experiences supervising 5+ people.
・Experience working directly with digital partners to develop and execute initiatives strongly preferred
(e.g., Google, third party media providers, social media community platforms, etc.)
・Experience in guiding and integrating digital analytics and driving metrics-based optimization strongly preferred.
・Demonstrated leadership skills.
・Demonstrated project management skills.
・Demonstrated ability to manage budget and resources.
・Demonstrated ability to achieve results in a highly matrixed organization.
・History of successful performance.
・Proficiency in MS Office, Outlook and database applications.
・Ability to travel.
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
新着外資製薬メーカー
Financial controller(Human Pharma or Animal Health)/Staff/Human Pharma or Animal Health Finance Dept
- 新着求人
- 英語を活かす
予算作成、プロセス支援と調整、財務報告書などの対応をお任せいたします。
- 仕事内容
- ・Supporting overall management accounting for human or veterinary drug business
・Facilitating Budget Planning
・Creation of various budget meeting materials
・Preliminary analysis and formulation of improvement proposals
・Standard cost control, support for cost improvement work
・Support for monthly and annual settlement operations
・Creation of various reports and analytical materials
・Participation and support for various projects
・Compliance with the Income Statement Guideline of the German headquarters and various regulations, compliance with various Japanese laws and regulations
Budget & Forecast
・Coordinate and develop the budget for responsible area, and support preparation for Annual Discussion.
・Closely monitor the changes in actual and planning to reflect them into Outlook
・Pursue savings opportunities by reviewing the process and alternative approach in the business
・Ensure accurate, timely, concise and readily understandable reporting of Business Unit status.
Financial Analysis
・Provide the risks and opportunities analysis for Human Pharma (HP) Animal Health (AH) Business Unit.
・Provide concise/timely financial analysis of projects/products/others in responsible areas.
Accounting Closing
・Conduct monthly and yearly accounting closing in timely manner ensuring compliance with both German and Japan GAAP.
Compliance
・Ensure financial statements are prepared in compliance with the local and the Corporate guidelines and regulations.
・Ensure proper use of accounting systems and software.
Communication
・Communicate with business partners on a regular basis for budgeting/monitoring of actual.
・Ensure accountability for financials deviations. - 応募条件
-
【必須事項】
•経営学・経済学などの4年大卒
Bachelor Degree in Business Administration, Economic, etc.
• At least 4 year experience in Accounting and/or Budgeting (preferably Controlling experience)
•日商簿記検定2級または同等の経験・スキル保有者
Book keeping 2nd grade or similar accounting degree
•ネイティブレベルの日本語力、ビジネスレベルの英語力
Native level of Japanese skill, Business level of English skill
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
FBA Manager | non-line manager | Forecasting & Business Analytics Group, S&A Dept.
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
外資製薬メーカーにてビジネス予測と分析を行い、収益改善をご担当いただきます。
- 仕事内容
- Accountabilities
1. Manage and drive key financial process (e.g.,Outlook and Long Term Forecast planning) by working closely with TAs, FIN, HR, HP Supply and Global stakeholders.
-Milestone management of key financial process with stakeholders (local and Global)
-Act as a challenging partner to the TAs to ensure TA sets objective yet ambitious forecast
-Raise and quantify potential Risks and Opportunities
-Analyze and challenge overall and TA level P&Ls
2. Support the TA to drive their business performance and potential through an end-to-end approach that connects all the data pieces to deliver robust and meaningful business insight; leveraging existing and new data sources, techniques, system, and tools.
-Setting Key Performance Measures
-Preparation of Monthly reporting
-Profitability analysis (resource planning)
-Conducting ad-hoc business analytics for the TA
3. Foster strong working relationships with key counterparts in CI, TA and HP Operations to ensure that all relevant information is incorporated and integrated into analyses.
Ensure that the work done in each areas is optimized and aligned
Regulatory and / or Organizational Requirements
・Ensure all tasks are carried out in accordance with respective applicable group Standard Operating Procedures (SOPs), Group Code of Conduct, Gropu processes and regulatory requirements. Ensure that all interactions and engagements are carried out with the highest ethical and professional standards and that all work is accomplished with quality and in accordance with group values as well as complying with local, and where relevant international law eg Data Protection Law of Japan / GDPR EU
Job Complexity
・Strategic thinking and ability to establish strong working relationship with stakeholders to effectively work cross functionally.
Interfaces
Primary internal interfaces:
Information exchange and dialogue with functions within Japan: Human Pharma Leadership team, TA (Marketing and Sales), Medicine, HP Operations, Supply Chain Management, Finance
Primary external interfaces: Global Forecasting team, vendors (IQVIA, ZS etc.)
Job Expertise
・In-depth knowledge in sales forecasting
・Strong communication/interpersonal skills to effectively work cross functionally
・Significant analytic skills, able to clearly interpret and distill financial, scientific, clinical and commercial information and to make strategic decision
・Japanese regulation, policy and healthcare system
Job Impact
・Improved management of group forecasting, resource allocation and business analytics capabilities, improved efficiencies and consistency of reporting of key information, empowered business leaders able to analyze and deliver insights with confidence across their business areas. - 応募条件
-
【必須事項】
・Bachelor’s or master’s degree in Business, Economics, Finance or a related field
・Good understanding and/or experience in sales forecasting ideally within the pharmaceutical industry
・Good understanding of pharmaceutical industry and trend of environmental changes• Good understanding of finances (P&L)
・Good knowledge and/or experience with strategic frameworks, marketing and execution
・Capable to provide the leadership to develop and implement solutions to complex problems
・Wide breadth of business acumen and understanding of marketing methods, market research and budget/forecast planning
・Unbiased international view and inter-cultural competence
・Open minded, motivating personality with drive and initiative
・Willingness and ability to create and share knowledge
・Critical thinker with ability to self-manage workload, including re-prioritizing and delivery under tight timelines.
・Ability to work well under pressure, influence without authority, good interpersonal and negotiation skills
・Team player, flexible and willingness to adapt in a changing environment
・Japanese: Fluent
・English: Fluent (CEFR B2)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
外資製薬メーカー
Manager | non-line Manager | Omni-Channel Effectiveness Group, HP Operations Division
- 英語を活かす
外資製薬メーカーにて顧客体験を最適化するデジタルマーケティングをご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・Key Job Accountabilities:
This role ensures the seamless customer experience across channels by supporting the end-to-end process from ICP to campaign execution and measurement. If successful, this role will have a key contribution to ensuring that the right content is delivered through the right channel to the right customer segment to optimize the customer experience.
・Based on deep understanding of brand strategy, contribute effectively to integrated customer planning & execution and customer engagement strategy development in early assets.
As a core team member to assigned therapeutic areas, collaborate closely with asset teams to plan, and execute integrated customer plan.
Work effectively with Strategy & Insights department & within Customer Experience Excellence to support the business in deriving actionable customer insights based on channel engagement and performance analysis to inform the omni-channel engagement plan.
Understand IAP & ICP planning approach & process to be a valuable customer centric contributor.
・Identify opportunities for omni-channel campaigns or optimize omni-channel engagement to enhance customer experience linked to business goals.
Lead omni-channel campaign planning & development & execution by partnering with the business & supporting operational functions to plan & execute omni-channel campaigns based on customer insights and needs.
Support key operations such as content management, content production, campaign tracking, next best action & campaign analytics for successful implementation
Contribute as a valued business partner with digital marketing expertise towards development of business omni-channel engagement strategy and building of new digital engagement channels with customer experience as top of mind.
Actively contribute to ICP planning to shape customer engagement plan using data & insights.
・Optimize channel & content performance.
Work closely with cross functional team applying UX design principles in the form of best practice guidance to both channel & content to drive performance.
Lead the development of relevant campaign metrics that enable cross functional evaluation of campaign and channel performance.
Collaborate with analytics colleagues to evaluate omni-channel reports and develop business relevant insights and actions.
Lead cross functional campaign performance review meetings to identify opportunities to optimize engagement in near time.
・Collaborate with cross-functional teams to define & improve core capabilities to enable omni-channel engagement.
Understand core omni-channel processes & platforms to act as point of contact for business to support smooth and compliant operations.
Act as an ambassador for core omni-channel processes including campaign planning, editorial/content planning, content tagging, digital production & adoption of best-in-class digital engagement.
Identify & apply best in industry practices for omni-channel engagement by staying on top of current trends and competitive approaches.
Partner with the business to develop robust business requirements to inform channel improvements.
Key Contacts:
・The position would have various touch points across all levels including senior leadership, within group.
This position will work across a matrix organization and as a change agent, will need to effectively influence without authority.
Report to Head of Omni-Channel Effectiveness Group, Customer Experience Excellence Department, Human Pharma Operations Division
Interaction with stakeholders:
・Roles within Omni-Channel Effectiveness Group, Customer Experience Excellence Department, Human Pharma Operations Division
・Respective Business Units
・Brand Marketing, TA, Medicine teams
・Legal & Compliance
・Global counterparts
・External suppliers - 応募条件
-
【必須事項】
・Prior experience in Digital Marketing or Product Marketing
Demonstrable experience with knowledge and experience of:
・Design, planning & delivery of omni-channel and / or digital marketing campaigns
・Website development including content management
・Email marketing campaigns including campaign management system(s)
・Measuring & reporting on campaign analytics & KPIs
・Modern web / digital design & UX principles
・Experience implementing CRM-driven marketing campaign automation process & platforms
・Project management (knowledge of Agile / Lean / Scrum is a plus)
・Understanding of the key channels, digital platforms for customer engagement planning & execution
・Deep knowledge of Global ICP planning requirements
・Strong experience in managing process and leveraging data & insights.
・Education: bachelor’s or master’s degree
・Ability to articulate requirements clearly.
・Strong stakeholder management, negotiation skills, influencing without authority.
・Prioritization skills
・Excellent communication skills both in Japanese and in English
・Japanese: Fluent/Native
・English: Fluent (CEFR B1)
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
国内製薬メーカー
【大手製薬メーカー】法務部 マネージャー
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
大手製薬企業においてマネージャーとして国内法務及び海外法務を担う
- 仕事内容
- ■業務内容
海外法務・国内法務全般
ライセンス契約等に関わる法的トラブルの対応(交渉~仲裁・訴訟)M&A対応
■具体的業務
・医薬品の導入/導出に関する英文ライセンス契約の作成及びレビュー
・医薬品の導入/導出に関する日本語ライセンス契約の作成及びレビュー
・共同研究/開発契約、M&A関連の契約及びその他契約(業務委託契約、試験委託契約、秘密保持契約等)の作成及びレビュー(日本語/英語)
・上記各契約に関連する社内事業部署との連携及びコミュニケーションの実施
・上記各契約に関する相手方との交渉(英語での交渉を含む)
・M&Aに関する業務
・各部署の事業遂行に関連する社内アドバイス
・各種法規制への対応(独禁法、薬機法等) - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・法務業務5年以上、海外法務3年以上の経験(弁護士の場合はいずれもWANT)
・主担当として3件以上の英文ライセンス契約(知財条項等一部の条項に限る場合を除く)の作成及びレビュー経験(弁護士の場合は1件以上)
・主担当として上記業務内容で指摘した契約に関して契約作成及びレビューにおける事業部署との連携の経験(弁護士の場合は事業会社との連携の経験)
スキル:
・幅広い事業部の契約作成・レビューに対応できるだけの広範な法的知識
・研究所(R&D)、生産関連部署(CMC)、事業部(BD)、マーケ・営業部門、管理部門(コーポレート)等ほぼ全方位の部門と協同しながら、実務的かつ時には基礎的なサイエンス知識も習得しながら、契約関連業務を行うための協調性やコミュニケーション能力
・広範な部署との連携が必要不可欠であること、また、風通しのいい企業風土が醸成されていることから、自部署他部署の従業員と職位にかかわらずフラットに接することができる人柄
・社内の事業部を依頼者と捉えて上質の法務サービスを提供しようというマインド(指導するというより、事業部と一緒に課題を解決しようとするマインド)
・ビジネスレベルの英語能力(TOEIC800点以上相当)(弁護士の場合はwant)
・法的論理力、交渉力、社交性、受容力
【歓迎経験】
・製薬法務経験
・医薬品の導入/導出に関する英文ライセンス契約の作成、レビュー及び相手方との英語での交渉経験
・海外の相手方との英語での交渉経験
【免許・資格】
・弁護士資格があると尚良い
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 1050万円~1150万円 経験により応相談
新着内資製薬メーカー
医薬品開発におけるCMCプロジェクトマネジメント<製造所管理・技術移管>
- 新着求人
- 英語を活かす
バイオ医薬品の製造技術移転、製造所管理を中心としたプロジェクトチームのマネジメント
- 仕事内容
- ・CMC開発部門におけるバイオ医薬品の自社工場ならびに委託先製造所管理、製造技術移転を中心としたプロジェクトチームのマネジメント(開発/上市プロジェクトのLCMを含むCMC製造管理戦略・計画策定とCMC関連部門の調整)
・国内外の治験薬・商用生産体制の構築および治験薬・製品供給計画の策定と実行
・CMC戦略、薬事規制等の情報収集及び発信 - 応募条件
-
【必須事項】
・海外企業、海外関係会社と専門分野についてメールなどの電子通信、生産に関わる技術文書の読み書きができるレベル
・ネイティブレベルの日本語力
下記の1と2のいずれか一つと3を満たす方
1. 医薬品の原薬製造技術、製剤製造技術において専門的知識を有している方、かつ、製薬関連企業におけるバイオ医薬品の商用生産業務の実務経験がある方(GMPに精通していること)
2. 製薬関連企業におけるバイオ医薬品の商用生産業務の品質管理、品質保証のいずれかの経験をお持ちの方
3. 高専卒・大卒以上
※イメージとしては製造、または、品質(QC・QA)の観点で製品の安定供給や製造所の維持に即戦力としてご活躍いただける方を求めています。
【歓迎経験】
・海外企業、海外関係会社と専門分野について基本的なコミュニケーションができるレベル
・製造技術移転もしくは製造所管理のプロジェクトマネジメントのご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 650万円~1300万円
内資製薬メーカー
連結決算担当の求人
- 英語を活かす
本社財務、経理部門において主に連結決算業務に携わって頂きます。
- 仕事内容
- 本社財務、経理部門において主に連結決算に携わって頂きます。
・連結決算業務(連結決算・開示業務)
・国内・海外におけるM&A・PMI対応のプロジェクト参加 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・事業会社で連結決算の実務経験(3年以上)
・連結決算システム(DIVA、STRAVIS等)の実務経験(3年以上)
・英文メールによる実務経験
【歓迎経験】
・英語によるコミュニケーションスキル(電話・会議)
・会計システム(DIVA等)の開発、改修実務経験
・M&A、企業再編等の連結会計処理経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
大手製薬企業にて税務担当
本社財務、経理部門において税務を主に、会計業務(連結・単体決算)も一部携わって頂きます。
- 仕事内容
- 本社財務・経理部門において税務(国内税務・国際税務)を主として、
会計業務(連結・単体決算)にも一部携わって頂きます。
・法人税業務(税務処理検討・税額計算・申告書作成等)
・税務全般対応(源泉税・消費税・償却資産税・事業所税等)
・移転価格税制対応(ビジネス・M&A等の税務対応、文書化等) - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社の税務申告業務経験(3年以上)または相当の知識を有する
・事業会社での財務・経理・税務部門勤務経験(3年以上)
・税理士、または公認会計士の資格を有する
のうち、2項目以上を満たす。
他、英文メールによる実務経験
【歓迎経験】
・SAP・申告奉行・達人シリーズのどれかの使用経験を有する
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
大手製薬メーカーにて管理会計の求人
大手製薬企業にて主にグループ全体及び事業毎の管理会計業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 本社財務、経理部門において主にグループ全体及び事業毎の管理会計業務に携わって頂きます。
・管理会計業務 (予算策定、予実管理と分析、報告資料作成)
・開示業務(決算短信・付帯資料の作成、等)
・国内・海外におけるM&A・PMI対応のプロジェクト参加 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・事業会社で連結決算の実務経験(3年以上)
・事業会社での管理会計の実務経験(3年以上)
・英文メールによる実務経験
【歓迎経験】
・英語によるコミュニケーションスキル(電話・会議)
・会計システム(DIVA等)の開発、改修実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
財務・経理職(担当者)
本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。
- 仕事内容
- 本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。
・単体決算業務
・連結決算業務
・税務会計業務
・管理会計業務 等 - 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・財務・経理部での経験(3~5年)
・四半期決算経験
・簿記2級程度の会計知識
【歓迎経験】
・英語によるコミュニケーションスキル(電話・会議)
・簿記1級程度の会計知識
・ITシステム導入経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
国内原薬商社・創薬支援
【リモート×フレックス】大手グループの専門商社での営業(医薬品原薬の輸出入に関する業務)
- 英語を活かす
後発医薬品原薬等のトレード、及び新規開発に関わる部署において、医薬品安定供給に貢献
- 仕事内容
- 後発医薬品原薬等のトレード、及び新規開発に関わる部署において、医薬品安定供給に資する業務に直接的に関わる事ができます。
具体的には、ご経験・適性、組織バランス等を考慮し、以下業務内容の一部に携わっていただきます。
■業務内容
・医薬品原薬の輸出入販売
・海外サプライヤーからの買い付け、価格交渉、輸入・輸出に関わる業務
・サプライヤーの新規開拓
・開発候補品目及び仕入先選定に掛かる調査業務、及び国内顧客への営業展開
<例>
先発医薬品が薬価収載される前後に当該品目の再審査期間及び特許調査
国内外の原薬及び製剤の製造業者へ当該品目の開発意向調査、並びに開発までの時間軸策定及び掛かる協議
■補足
・輸出入割合:輸入メイン
・販売先:国内外における製薬会社等
・仕入先:海外及び国内の原薬及び製剤メーカー、製剤製造業者 - 応募条件
-
【必須事項】
・営業経験 (目安:3~5年以上)
・英語力 (TOEIC730以上乃至は同等レベル)
・業務管理能力 (自ら進捗管理できるレベル)
【求める人物像】
・柔軟性に富み、臨機応変な対応ができる
・コミュニケーションスキルに自信がある
【歓迎経験】
・大学もしくは大学院にて理・工・薬・農・生物・化学系を専攻
・医薬品業界における営業経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 600万円~1350万円 経験により応相談
国内CRO
ITマネジメント担当
顧客サービス運営の支援、業務の安定化・効率化・DX化、IT資源の最適化
- 仕事内容
- 募集の背景:
近年の生成AIによる革新に代表されるように、ITの効果的な活用・DXは、ビジネスの成否を左右する重要な要因の1つとなっています。
例えば、当部ではシンジケート調査(複数のクライアントにご契約いただく調査)として大規模な定型調査を年間を通して複数実施し、BIツールを利用した情報サービスをクライアントへ提供しており、以下に例示した様々なITシステムの上に成り立っています。
・アンケート調査システム
・データのクリーニング・加工・集計を行うシステム
・機械学習 等を利用した予測やマイニングを行うシステム
・クライアント情報を管理するシステム
・クライアントへサービス提供するダッシュボードシステム
・上記の実行・管理に必要なデータベースやITインフラ
当社では、ITに関わる非常に専門性の高い業務やコモディティ化した領域では、当社グループ内のシェアドサービスや外部のパートナ企業の利用を推進しており、それら相手先のマネジメントを含めたITマネジメント機能の確立・強化が急務です。
業務内容や期待役割:
顧客サービス(その提供に必要な業務を含む)とIT(情報セキュリティ・コンプライアンスを含む)の両者の視点をもって、顧客サービス運営の支援、業務の安定化・効率化・DX化、IT資源の最適化を担っていただきます。
より具体的には、
・[サービスの責任者・担当者]との密なコミュニケーション
・上記を通じたビジネス要求の理解とITシステム要件の定義
・ITシステムの構築・運用、それらのアウトソーシングとベンダマネジメント
・ITアーキテクチャ・資源の最適化とコストコントロール
・ビジネス要求と情報セキュリティ・コンプライアンス対策のバランスを取る - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社におけるIT担当の経験、もしくは事業会社におけるIT担当の業務の理解と
やる気がある
・ベンダマネジメントの経験・スキル(PMBOK、PMP等)
・プロジェクトマネジメントの経験・スキル、実行力・完遂力
・高いチームワーク力、コミュニケーション力
・データベースの基礎、SQL等によるデータ操作の経験、もしくは関心がある
・AWS等のクラウドサービスの経験、もしくは理解がある
・医薬品、疾病、ヘルスケア等に対する興味がある
求める人物像:
・ITベンダの立場とは異なる、事業会社のITマネジメント担当という立場に、やりがい・魅力を
感じてくれる方
・運用の先にある顧客サービスを強く意識し、継続的な改善を実行できる方
・目標や課題を明確に設定し、計画し必要なら見直し(変更管理)、粘り強く最後までやり
遂げられる方
・相手をリスペクトしチームで協力して成果を最大化できる方
・ベンダをパートナとして対等な関係の付き合いができる方
・新たな取り組み(変革)に対して抵抗のない方
【歓迎経験】
・DBMS、DWH、BIツールの経験・スキル
・ITサービスマネジメント、ITILの経験・スキル
・データマネジメントの経験
・品質管理、リスク管理の経験
・情報セキュリティ対策、ISMSの経験
・個人情報保護対策、Pマークの経験
・医薬品業界の経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円