800万円~の求人一覧
求人検索条件
- 職種
-
- 勤務地
-
- 年収
-
- 業種
-
- こだわり条件
-
- 免許・資格
-
- 活かせる強み
-
職種
勤務地
年収
- 希望の年収
-
業種
こだわり条件
- 企業特性
- 働き方
- 募集・採用情報
- 待遇・福利厚生
- 語学
免許・資格など
- 国家資格
- 学位
- その他
活かせる強み
- 業界・専攻経験
- 英語業務経験
- 機器スキル
- Officeスキル
- マネジメントスキル
- 折衝・交渉スキル
- 知識
この検索条件を保存する
以下の条件で検索条件を保存しました
現在募集中の求人
総合化学メーカー
「デジタル戦略」に基づいた生産管理システムのリニューアルやDX推進
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
事業所におけるデジタル戦略推進業務をリード
- 仕事内容
- 【職務概要】
以下何れかの業務(または複数)をリードしていただきます。
<担当業務項目>
・DX、ICT利活用推進における情報収集、技術検討、設計、導入推進
・生産管理、物流システムの企画立案、方針策定、設計、導入推進
・ICTインフラの企画立案、方針策定、設計、導入推進
<ミッションテーマ>
・生産部門や共通部門へのヒアリングを通じて挙がってくる要望や業務効率化、自動化へのニーズに対して、DXによる課題解決を行うための施策推進
・生産管理システムやインフラ基盤のライフサイクルに応じた将来計画の策定と推進、システムオーナー部門への予算承認を得るための活動など
・従業員自らが「市民開発者」となって業務効率化を進められるようにするための計画策定、ツールの展開、環境整備や人材育成活動など
【身につくスキル・キャリアイメージ】
担当する業務を通して、ICT新技術知識やプロジェクトマネージメントスキルの習得、DXスマート人材としての成長機会に繋がります。
また「Fit to Standard」の方針の元、業務の標準化に資するアプリケーションやICTインフラ導入取り進めの一翼を担うことで、関連する業務知識や標準化取り進め手法を習得することができます。
中長期的にはリーダーとして事業所全体のデジタル戦略を関係部署、所属メンバーを巻き込みながら立案し推進頂きたいと考えています。
- 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:高等専門学校または学士以上
・経験業界(年数):IT業界(製造業のIT部門含む)(3年以上)
・その他:利害関係の異なる関係者と円滑なコミュニケーションを取れる方
【歓迎経験】
・経験業界(年数):製造業(化学)関連業務(3年以上)
・経験職種(年数)・経験内容:SE(3年以上) ・要件定義、設計業務、システム提案
※経験補足:利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方
・語学力:英語でのビジネス会話が可能
※当該語学の実務経験:1年以上
・他資格:基本情報技術者試験 or 応用情報技術者試験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、愛知
- 年収・給与
- 550万円~850万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカー
ITデジタル基盤整備に関するプランニング・情報セキュリティ強化に関わる業務(メンバー~リーダー)
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
ITデジタル施策のプランニング&ガバナンスおよび情報セキュリティを強化による募集
- 仕事内容
- このポジションでは、以下の業務を担当していただきます。
【職務内容】
・ITデジタル基盤の維持・刷新に関する中長期戦略の立案
・ITデジタル施策実行をサポートするガバナンス整備、標準化
・ITデジタルに関する事業継続計画と連動したリスクマネジメント
・情報セキュリティに係る施策の立案および推進
・情報セキュリティに係る情報収集、社内への啓発・教育活動
・情報セキュリティインシデントへの対応
- 応募条件
-
【必須事項】
・ITインフラ・ガバナンス整備、情報セキュリティに関する実務経験 3年以上
・語学・資格:英語(日常会話程度)
【歓迎経験】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
- IT業界、ユーザ企業のIT部門のいずれかの経験が5年以上
- ITインフラ(ネットワーク、セキュリティ、クラウド、サーバ等)に関連した業務経験
- プロジェクトのマネジャーもしくはリーダでの実務経験
・語学・資格:IT関連資格
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1050万円
総合化学メーカー
製造設備の電気機器及び計装機器のプラント保全業務(~リーダー候補)
- 転勤なし
- 退職金制度有
化学プラントの様々な設備や機器の設備管理業務
- 仕事内容
- 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。
<担当業務項目>
・設備管理計画(設備評価、保全基本計画(整備・更新等))の立案と実施
・設備診断/検査評価、新検査技術適用
・新技術検討(DX含)/改良設計、建設・大型増設支援
・日常保全対応、計画工事施工/安全品質管理
・保全詳細計画(工事計画)、定期修繕計画の立案と実施
・工事/定期修繕最適化検討(コスト削減・工期短縮・手法変更(DX含)・動員問題解消等)
<ミッションテーマ例>
・事故、労災、環境コンプライアンス事案:ゼロ
・地球環境への貢献(サステナビリティの推進)
- 応募条件
-
【必須事項】
・学歴:高専卒以上
・専攻:制御、電気、電子、情報系
【歓迎経験】
・経験職種(年数)・経験内容:電気または計装の設備管理や保全・建設業務の経験
・他資格:電気主任技術者、エネルギー管理士(電気分野)、計量士、高圧ガス製造保安責任者、保全技能士(電気、機械)
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、三重
- 年収・給与
- 550万円~850万円
国内原薬商社・創薬支援
製剤新規ビジネスの立ち上げ業務(総合職若しくは管理職採用を想定)
- 中小企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
製剤製造委託において、製造技術の視点も交えてプロジェクトの立案から確立までを主導
- 仕事内容
- ■業務概要:
海外製造所への製剤製造委託において、製造技術の視点も交えてプロジェクトの立案から確立までを主導していただきます。
日本市場での安定供給に資する業務に自ら直接的に関わる事ができます。
■業務詳細:
処方の確立された製剤の海外製造委託先候補の調査、製造販売業者への製剤製造委託提案、製造販売業者及び海外製造業者との各種交渉。
具体的には:
・海外製造業者(委託先候補)の製造設備、製造能力、本邦規制当局の要求事項へ応えられるかの評価
・製造技術移転時の製造販売業者及び海外製造業者との間に立ち、製造技術並びに品質管理方法、価格、納期等の交渉
・部署内における製剤についての技術・知識の共有及び指導 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬メーカーにて、以下どちらかに関わったことのある方
(1) 製剤の委受託案件(国内企業及び海外企業間)
(2) 製剤の技術移転(国内企業及び海外企業間)
・営業経験
※営業職に興味・やる気があれば未経験でも可
・単独で海外出張が出来る程度の英語力(読み・書き・会話)
【歓迎経験】
上記の(1)(2)両方及び営業経験がある方
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
外資製薬メーカー
外資製薬メーカーのCMC薬事 マネージャー
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
CMC薬事として担当品目のCMC分野に関する承認申請資料及び品質パートに関連した当局相談をリード
- 仕事内容
- ジェネリック医薬品のCMC薬事の以下の業務を遂行する。
・日本のCMC薬事規制要件および社内手順を遵守し、CMC薬事の代表として担当品目(ジェネリック医薬品、新薬)のCMC分野に関する承認申請資料(CTD M2.3
の執筆)及び品質パートに関連した当局相談をリードし、その責任を負う
・薬事文書(CTD M2.3及びM3、品質に関する対面助言資料、GMP調査申請等)について、関連資料を基に執筆者としてCMC薬事業務をリードする。
・規制に関する専門知識と経験、バランスの取れた判断、明確な意思決定を行い、CMC薬事戦略の策定をリードする
・規制当局と良好な関係を構築し、良好なコミュニケーションをとることができる
・規制当局からの問い合わせや質問に迅速かつ適切に対応し、全ての関連情報を社内ステークホルダーと迅速に共有する
・CMC分野における薬事申請及び当局相談における薬事情報・記録の管理を行う
・イン・アウトライセンス活動のCMC薬事サポートを行う
・担当する既存製品に関するCMC変更管理業務を行う - 応募条件
-
【必須事項】
・薬学・理科系大学卒業(生物学、薬学、または関連する科学)
・5年以上の医薬品(ジェネリック医薬品又は先発医薬品)のCTD品質パート(M2.3S及びM2.3.P)の執筆に関する業務経験
・書面及び口頭での日英コミュニケーションスキル
(目安:TOEIC730点以上)
【歓迎経験】
・修士課程あるいは博士課程修了が望ましい
・プロジェクト管理経験、文書作成スキル
・Microsoft Office SuiteおよびDocumentumベースのアプリケーションを使用したコンピュータ・リテラシーが望まれる
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 850万円~1150万円
薬局・医療向けソリューション
【新規事業】コマース事業プロダクトマネージャー(メディア)
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
D2Cを中心としたコマース事業の立ち上げ・グロースをリード
- 仕事内容
- 当社の主力事業で培ったマーケティング知見・リソースを活かし、D2Cを中心としたコマース事業の立ち上げ・グロースをリードしていただきます。
主に、メイン商品のダイレクトレスポンス広告や新規ユーザー獲得のためのプロモーション全般の戦略立案・運用、クリエイティブの企画・ディレクション、KPI・LTVのモニタリング・改善など、多岐にわたる業務を推進していただきます。
現在、本ポジションは役員が担当していますが、併走しながら業務を引き継いでいただく想定です。将来的には事業全体やブランド戦略を担う事業責任者を目指していただきたいと考えています。
さらに、急速に事業成長しているダイナミックな環境の中で、裁量権を持って意思決定に関与することができます。
※ご経験や志向に応じて、以下の業務のいずれか、または複数の業務をお任せします。
■新規事業のビジネスモデル構築・具現化
・市場調査、競合分析、ユーザーニーズの特定
・ビジネスモデルの構築および収益性の検証
■マーケティング・顧客獲得戦略の立案・実行
・ダイレクトレスポンス広告、インフルエンサーマーケティング、SNS施策の展開
・LTV、ROAS、CPAなど各種指標のモニタリング・改善
・CRM戦略による顧客ロイヤルティの向上
■事業成長後のマネジメント・P/L責任
・軌道に乗った新規事業の事業部長としてのマネジメント
・中長期的な成長戦略の立案・推進 - 応募条件
-
【必須事項】
・事業会社やコンサルティング会社での事業企画・新規事業立ち上げ経験
・EC、D2C、コマース事業に関する理解および実務経験(3年以上)
・営業・マーケティング戦略の立案・実行経験(オンライン/オフライン問わず)
・数値管理(P/L、KPI、LTV等)の知識および分析スキル
【歓迎経験】
・プロダクトマネジメントまたはサービス開発の経験
・インハウスマーケティング(広告運用、SEO、CRM等)の経験
・Meta/Google/Yahoo広告の運用経験
・SQLを用いたデータ抽出・分析スキル
・スタートアップ/急成長企業での勤務経験
・D2C事業におけるLTV/ROAS改善の実務経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~850万円
内資製薬メーカー
マーケティング・営業部 製品マーケティングマネジャー
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
製品の市場浸透、供給維持のためマーケティング戦略を立案、実行し社内外のアライアンスをリード
- 仕事内容
- ・市場環境、顧客、製品、関連医療機器を深く理解し、製品責任者としての製品戦略の立案
・ライセンス先とのアライアンスおよび自販製品の外部委託 MR との協働
・プロモーション資材の立案・作成・実行・レビューの実施
・イベント(例:学会協賛)の立案・交渉・実行・レビューの実施
・市場調査の実施。結果などを正しく読み取り、結果から抽出した仮説に基づいた資材作成
・多様な方法を通じて、アライアンス先・委託先と協働し、営業アクション内容を伝達する
・KOL マネジメントの遂行
・適応拡大や新規開発のための調査・計画立案のサポート
・マーケティング・営業活動を計測するためのビッグデータ・AI などシステム関連の活用、
他部門と協業し社内システムの構築
・ 医療機器部、信頼性保証本部(学術部・安全管理部・薬事部)・開発本部など他部門との
活動の共有、及び調整
・ 海外関係会社とのマーケティング知見等の定期的な情報共有 - 応募条件
-
【必須事項】
・医療・医薬品業界でのマーケティング又は営業経験 5 年以上
・日本語:ネイティブレベル
【歓迎経験】
・医療・医薬品業界でのマーケティング又は営業経験 5 年未満でも、がん領域経験・ポテンシャルのある方は考慮します。
・英語: ビジネスレベル
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~900万円
美容医療機器メーカー
コマーシャルエクセレンス部 チーフ〜マネージャークラス
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
コマーシャルエクセレンス部における業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- 営業活動に関する行動分析や戦略立案を行っていただきます。
【具体的には】
(1)KPIに基づいた各エリアでの分析(行動・管理・成功・失敗要因の抽出)
(2)成功例の標準化
(3)売り上げ予測の管理
(4)経営戦略と協同し営業施策立案・営業ツール開発
(5)部署内での課題抽出
(6)部署内外での会議体運営
(7)トレーニングの企画&運営
(8)勉強会の企画
など
- 応募条件
-
【必須事項】
・学歴不問
・OTCや消費財など小売業界での営業企画やセールスマーケティングの経験
・データ分析の経験(Excelまたはスプレッドシートでのデータ分析)
・プレゼンテーション資料や提案資料の作成経験
【歓迎経験】
・Tableauの使用経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~800万円
国内製薬メーカー
健康食品部門(ヘルスケア事業部)の品質保証職(QA)
健康食品などにおける品質保証業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・製造記録類の確認
・原料、製品に係る各種試験記録・試験成績書の確認
・健康補助食品GMPに沿った各種書類の作成・整備(製品標準書など)
・品質に関わる顧客及び行政への対応
・関連法規に関する情報の収集及びパッケージ表示内容の確認
(容器包装ポジティブリスト対応など)
・試験検査(サンプリング、微生物試験、工程・製品検査など)
- 応募条件
-
【必須事項】
・大卒以上
・健康補助食品GMP、HACCPに関する知識及び経験
(原薬GMPに関する知機。経験でも可)
【歓迎経験】
・製薬又は食品メーカーの品質保証、品質管理の経験者
・英語ができれば望ましい
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
国内製薬メーカー
医薬品原薬の薬事関連業務担当
外国製造業者の製造する医薬品原薬に関連するMF関連や薬事業務など担う
- 仕事内容
- 当社の製造する医薬品原薬、および当社が国内管理人を務める外国製造業者の製造する医薬品原薬に関連する下記の業務をご担当いただきます。
■MF関連業務
・MFおよびCTD M2・M3の作成と管理
・MF照会やPMDA対面助言・相談への対応
・MFと実態との整合性調査
・医薬品外国製造業者の管理
■薬制薬事業務
・医薬品製造業等の業態管理
・薬事に関する法令および通知等の周知による法令遵守体制の整備
■GMP/GQP業務
・製造販売業者との取決め
・製造販売業者からの問合せ対応
・外国製造業者のGMP適合性調査対応
■化学物質管理業務
・新規化学物質の届出等の支援
・GHSラベル、SDSおよびイエローカードの作成支援
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬/原薬メーカーあるいは商社における上記いずれかの実務経験、あるいは研究開発、生産技術、品質管理または品質保証業務の経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・薬機法やICH Qガイドライン等の薬事規制に関する知識・理解
・海外製造所に対するGMP監査/当局のGMP適合性調査の同行経験
・大学院又は企業での有機合成化学の研究経験
・海外製造所とメール/口頭で交渉ができる英語力
・化学・薬学分野の学位
・薬剤師
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
【外資製薬メーカー】 早期臨床開発の安全性を担当するメディカルドクター
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
早期臨床開発の安全性機能を強化するために、臨床経験及び科学的知見を持つメディカルドクターを募集
- 仕事内容
- 自社開発品の早期臨床開発における安全性管理を担当し、グローバルな医薬品開発に貢献する。
- 応募条件
-
【必須事項】
求める経験:
・医師として少なくとも5年の臨床従事期間(必須)
・非臨床研究の経験(必須)
・博士研究員の経験
求めるスキル・知識・能力:
・論理的思考能力
・社内外の利害関係者との高度な交渉力
・好奇心と柔軟性
求める行動特性:
・積極的なコミュニケーションと主体性を持ち、チームの一員として困難な目標に挑戦できる
・グローバル視点を持ち、医学専門家としての知識や経験を基に組織や人財育成に貢献できる
・専門領域外についても謙虚かつ好奇心を持って意欲的に学ぶ姿勢を持つ
必須資格:
・医師免許(日本国外医師免許OK)
・特定疾患領域における専門医資格
・医学博士(基礎研究の経験)
・原著論文(英文 筆頭著者)
・TOEIC L&Rスコア800点以上相当の英語力(日本語を母国語とする場合)
【歓迎経験】
【免許・資格】
・医師免許
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1000万円~ 経験により応相談
内資製薬メーカー
大手製薬企業にてファーマコビジランス職(症例評価/症例プロセス)
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
大手製薬メーカーでの安全性評価に関わるプロジェクトやチームのマネジメント・リードを担っていただきます。
- 仕事内容
- 業務経験、本人の希望等を総合的に判断の上、下記の中から業務をアサイン。
・症例評価関連プロジェクトやチームのマネジメント/リード
・安全管理情報のデータ収集および症例評価プロセスの管理・運用、安全性評価に関するグローバル関係者(社内外)との協業
- 応募条件
-
【必須事項】
・リーダーシップ、プロジェクトマネジメント能力・経験(プロジェクトやチームのマネジメント/リードの経験)
・安全性評価業務経験者(3年以上)
・英語:グローバル会議等ビジネスで使用している
・医学・薬学に関する基本的知識とPV関連規制等の理解・習熟
・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
・英語:TOEIC750点以上(目安)
【歓迎経験】
・グローバル品目の安全性評価業務の経験
・がん領域の治験および製品の安全性評価業務経験
・当局・他社・他部所との折衝が出来る交渉力
・Argus等の安全性データベースの使用経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
合成医薬品原薬初期プロセス研究員
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
大手製薬メーカーにて新規合成医薬品の開発に貢献できる業務
- 仕事内容
- 創薬化学において低分子医薬品に加えて中分子医薬品の開発を進めていますが、それら低中分子医薬品の構造は多様化並びに複雑化が年々進んでいます。難易度の高い合成化合物の迅速かつタイムリーな供給による非臨床および臨床研究の加速を目指す上で、独自性が高くかつ合理的な合成ルートの確立が必要です。そのため高い有機合成の専門性を有した次世代リーダー候補人財を求めています。
仕事内容:
・新規アイデアと有機合成力を駆使し、新規合成医薬品の製造ルートおよびスケールアップ製法確立へと昇華させること。
・世界最先端の合成および分析技術を活用し、効率的かつ価値の高いデータを創出すること。
・メディシナルケミスト、製薬技術本部と連携して迅速な候補化合物の合成を実現し、他機能との効果的連携によって創薬プロジェクトの価値を最大化すること。
- 応募条件
-
【必須事項】
・3年以上の合成原薬プロセス研究業務経験
求めるスキル・知識・能力
・全体を俯瞰して合成課題を適切に抽出できる方
・抽出した合成課題に対して合理的に実験デザインの立案ができ、合成実験によって課題解決を適切にできる方
・専門分野について英語で議論できる方
求める行動特性:
・最重要課題に積極的に向き合い楽しみながら課題解決できる
・的確に優先度をつけ検討を行うことによって短期間で成果を最大化する
・全体最適を追及し関係者を巻き込みながら課題解決を行う
求める資格:
・博士卒以上
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】
・フロー技術を使った検体合成、スケールアップ経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
医療ベンチャー
医療ITベンチャーの疫学者
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 英語を活かす
主に研究実務に加えて、各プロジェクトマネージャーのディレクションをご担当
- 仕事内容
- 当社は製薬企業を顧客としたデータベース研究受託支援事業を行っています。
大手製薬会社を含む20社近くの製薬企業と取引を実施し、直近2年間で前年比売上平均100%の成長を達成するなど、急成長しています。
プログラムマネージャーとして、データベース(レセプト、DPC、電子カルテ、レジストリ)を用いた疫学研究について、研究計画策定、解析実務、論文執筆のディレクションなどをお任せします。
データベース研究案件が急激に増えているため、主に研究実務に加えて、各プロジェクトマネージャーのディレクションをご担当していただくことを想定しています。
■業務内容
主な職務内容は下記となります。
・各プロジェクトの進捗管理
・データベース研究の実務
・研究計画の策定
・統計解析の実施(弊社内の専門スタッフへの依頼、アウトプットのディレクション業務となります)
・文献レビューや論文化の実施(弊社内の専門スタッフへの依頼、アウトプットのディレクション業務となります)
- 応募条件
-
【必須事項】
・製薬企業またはCRO企業でのデータベース研究実務経験3年以上
・疫学研究に関する研究のデザイン、プロトコル作成、解析の経験
・生物統計学の知識
・公衆衛生、社会医学、薬学における研究経験
・データベース(特にレセプト・DPC)による研究経験
・公衆衛生、社会医学、薬学系の修士または博士
・英文ドキュメントの読解、英文ライティングを実務レベルで実施できる方
求める人物像:
・製薬や医療の領域に強い関心がある方や貢献したいという意識がある方
・難しい局面であっても前向きに学びながら分析や示唆を出しにいく姿勢をもっている方
・内省に意識を向け、円滑な事業や組織運営のために手を動かせる方
・医学研究を通じて臨床現場に貢献したい人
・疫学の議論が好きな人
・エビデンスづくりが好きな人
・製薬企業との研究案件を通じてベストプラクティスを学びたい方
【歓迎経験】
・公衆衛生、社会医学、薬学系の修士または博士
・アカデミアでの研究実務経験
・医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床検査技師、放射線技師等の医療資格及び臨床経験
・R、SAS、STATA、SQL等による解析プログラム作成経験
・PMBOK 10の知識エリアに基づくプロジェクトマネジメント経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
大手グループ企業
中途採用担当(シニアリクルーター)
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
採用担当者として、採用計画の立案~実行までを担っていただきます
- 仕事内容
- 中途採用(営業職・事務職・エンジニア職・マーケティング職いずれか)に関わる業務全般をお任せします。
具体的には、主に以下のような業務を担当します。
・事業や組織フェーズに合わせた採用要件・選考プロセス、利用チャネルの検討
・採用目標を達成するための採用活動全体のスケジュール策定、KPI設計・進捗管理
・書類選考や面接選考、応募者との面談など選考オペレーションの対応
・人材紹介会社など各種取引先への営業活動
・各サービス責任者への採用施策の提言
・市場変化に応じた新しい採用手法の検討、導入・実行管理
※休日に説明会・面接実施のために出勤する場合があります。
休日出勤が発生した場合は、平日に振替休日を取得いただきます。
※変更の範囲:会社が定める範囲であり - 応募条件
-
【必須事項】
以下のいずれかのご経験が2年以上ある方
・中途採用もしくは新卒採用のご経験
・営業職のご経験
求める人物像
・課題発見とその解決策を考えることができる方
・目標達成に必要なアクションを、スピード感をもって着実に実行できる方
・事業拡大に伴うさまざまな変化が起こる環境で、成長していきたい方
【歓迎経験】
・営業職・エンジニア職・マーケティング職・ビジネスディベロップメント職の中途採用のご経験
・人材紹介営業職(キャリアアドバイザーまたはリクルーティングアドバイザー)のご経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~800万円
大手グループ企業
オペレーションマネージャー
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 年収1,000万円以上
クライアントへの提供価値向上・事業全体の業務効率化を推進する
- 仕事内容
- 医師向けのプロモーションコンテンツ配信プロジェクトについて以下を担当
・サービス提供に関わるオペレーション設計及び運用推進
・サービスの提供価値向上・業務効率化推進
・コンテンツ配信含むオペレーションを担当するメンバー(数十名単位)のマネジメント
【具体例】
・オペレーション担当メンバーが、より早く・高い成果を出すことが出来るような、オペレーションフロー策定・改善を行う
・ミドルオフィス・フロントオフィスメンバーの工数削減を目的とした、既存業務のフロー改善やデジタル化推進を行う
- 応募条件
-
【必須事項】
事業会社やコンサル会社等におけるビジネス経験(マネジメント、業務改善等のご経験があれば尚可)。
ただし、経験よりも資質・能力を重視。
※第二新卒歓迎
■求められる資質
・PDCAを持続して回しやり抜く力
・論理的思考力とコミュニケーション能力
・困難・課題を前向きに捉えて対応できるマインド
【歓迎経験】
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
内資製薬メーカー
大手製薬企業にてSCM調達実務担当者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
全ての購入品目について、国内外サプライヤと購買条件の設定や調達戦略の立案を担う
- 仕事内容
- 【職務概要】
・全ての購入品目について、国内外サプライヤと購買条件の設定を行う。
・安定調達可能な調達戦略の立案を行う。
・商用で購入している品目の調達条件の交渉とイベント発生時の納期調整を行う。
【具体的な職務内容】
(1)自身の調達業務経験を活かした調達戦略の立案
原材料(化学品原料、原薬中間体、原薬、添加剤、包材)・中間製品(医薬品)の調達条件の設定
(2)大鵬薬品の顔としてサプライヤとの交渉窓口(契約、価格)
(3)社内他部門との調整、変更管理案件会議のリード役
(4)課会、課間連絡会、価格交渉連絡会等部内及び課内会議のファシリテート
(5)自身の調達経験を活かした課員育成・業務効率化提案 - 応募条件
-
【必須事項】
・製薬・化学業界で調達や購買の勤務経験者
・交渉業務経験者
・英語で海外企業と仕事をしたことがある方
【歓迎経験】
・プロジェクトマネジメント経験者
・原薬または製剤の技術的知識をお持ちの方
・GMPの知識を有する方
・契約書締結経験がある方
・理系学部出身者
・サステナブル調達業務経験者
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
DX企業
【AI×SaaS新規プロダクト】カスタマーサクセス※エキスパート職
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
AIドリブンなプロダクトを市場に浸透させ、営業組織の変革を牽引
- 仕事内容
- 新規AIプロダクトは、ハイパフォーマーの商談をAIで解析し、営業組織のスキル標準化やマネジメントの最適化を支援するSaaSサービスです。商談データを分析し、個社ごとに最適化されたセールスシナリオの策定・フィードバックを自動化することで、営業現場のパフォーマンス向上を支援します。
現在、新規AIプロダクトはプロダクトマーケットフィット(PMF)を目指す重要なフェーズにあり、カスタマーサクセスの役割が極めて重要です。また、本ポジションでは顧客の成功支援だけでなく顧客の声をプロダクト改善に活かす機会もあるため、PdM経験は不問ですが、今後プロダクト開発の視点を強化したい方には最適な環境です。
AIドリブンなプロダクトを市場に浸透させ、営業組織の変革を牽引する挑戦的な役割に興味のある方のご応募をお待ちしています。
仕事内容:
新規AIプロダクトを導入いただいた企業に対し、AI技術を活用した営業DXを推進し、プロダクトの成長を牽引するカスタマーサクセスとして、以下の業務を担当していただきます。
・オンボーディング:顧客の課題や目標を深く理解し、導入計画を策定し実行を支援
商談データの分析・営業シナリオ設計:成果を上げる営業シナリオを設計し、活用をサポート
・フィードバックAIの改善提案:顧客の利用状況やフィードバックを収集・整理し、プロダクト開発チームへ提案・連携
・活用支援:顧客が最大限に活用できるよう、定着支援や活用促進を実施
・効果測定:KPIをモニタリングし、成功事例を創出・可視化
顧客プロジェクトの推進:社内外の関係者と調整し、プロジェクトを円滑に進行
・価値提案:追加機能や関連ソリューションの提案
- 応募条件
-
【必須事項】
・法人向けの顧客対応経験(3年以上)(カスタマーサクセス、法人営業、コンサルティング、プリセールスなど)
・顧客の課題をヒアリングし、解決策を提案・サポートした経験
・データを活用し、顧客の課題を整理・提案できる方
【歓迎経験】
・SaaSビジネスや営業プロセスに関する知識・経験
・データを活用した業務改善や顧客の成功支援の経験
・プロダクト改善・開発チームと連携した経験(顧客の声をもとにプロダクト改善に貢献)
・顧客プロジェクトを推進し、社内外のステークホルダーと調整した経験
【免許・資格】
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
医薬品製造受託企業
【薬剤師】製造管理者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
医薬品・医薬部外品の製造受託を行う企業にて製造管理者
- 仕事内容
- 医薬品の製造管理責任者として弊社医薬品の生産と品質を管理監督して頂きます。
工場では親会社の商品を主に受託しております。 - 応募条件
-
【必須事項】
・医薬品の工場で製造経験、もしくは品管、品証などの経験がある方
【歓迎経験】
【免許・資格】
・薬剤師資格
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
医薬品製造受託企業
【薬剤師】品質保証
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
工場にて品質保証業務。和やかなアットホームな会社で長く勤務できる環境です。
- 仕事内容
- ・医薬品のGMP対応、変更管理、逸脱処理
・クレーム対応、業許可対応
・SOP管理
・ベンダー管理
・製品品質の調査、レビュー
・出荷判定、出荷管理
・監査対応 等
- 応募条件
-
【必須事項】
・薬剤師
・医薬品の品質保証や品質管理業務経験のある方
【歓迎経験】
マネジメント経験をお持ちの方(マネジメント経験が無い方も大歓迎です)
【免許・資格】
薬剤師資格
【勤務開始日】
応相談
- 勤務地
- 【住所】福島、他
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談