東京都の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1135 件中 81~100件を表示中

              新着外資系CRO

              Office Medical

              • 新着求人
              • 未経験可

              メディカルアドバイザー、サイエンスコミュニケーションズ、メディカルインフォメーション業務

              仕事内容
              業務内容は役割により多岐に渡りますが、代表的な業務内容を下記に記載いたします。
              メディカルアドバイザー、サイエンスコミュニケーションズ、メディカルインフォメーションと呼ばれる職種が該当します。
              ・メディカルプランの作成
              ・アドバイザリーボードの立案/実行
              ・メディカルイベントの企画/実施
              ・資材作成やスライドレビュー業務
              ・パブリケーション戦略、メディカルエデュケーション企画実施
              ・医療従事者や社内 MR、患者様からの取扱製品に関する問い合わせ対応
              ・メディカルインフォメーション(2 次対応)
              ・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
              ・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション
              ・関連業務のサポート全般(書類等の作成、確認、保管、発送業務等)
              応募条件
              【必須事項】
              ・下記(ア)~(ウ)のいずれかの経験をお持ちの方
              (ア) 大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
              ※大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験者でも上記を満たせば可能
              (イ) オフィスメディカルあるいは MSL 経験者で理系大卒以上
              (ウ) 臨床開発あるいは学術部門における勤務経験者で理系大卒以上

              ・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
              ・PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)
              【歓迎経験】
              ・医療系資格の保有(医師、歯科医師、薬剤師、看護師 など)や生命科学系の博士号(PhD)の保有
              ・英語力(TOEIC700 点以上)、TOEIC を受けていない場合も同等レベルの読み書き・会話できれば尚可
              ・顧客対応業務経験
              ・薬事申請業務の経験
              ・資材作成・資材レビューの経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~950万円 
              検討する

              外資系CRO

              外資系企業にてスライドレビュー業務

              • 英語を活かす

              プロモーションコードに準じた内容で作成されているか審査・レビューを行い、医療情報の適切な発信・提供に寄与

              仕事内容
              スライドレビュー業務は、医師をはじめとする医療従事者が講演会で資料する発表スライドに対し、プロモーションコードに準じた内容で作成されているか審査・レビューを行い、医療情報の適切な発信・提供に寄与いただく役割を担っていただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              下記(ア)~(ウ)のいずれかの経験をお持ちの大学薬学部卒もしくは理系大卒以上の方
              (ア) 医療系広告代理店での資材作成およびチェックの経験
              (イ) 製薬会社のスライドレビュー、MR、学術、研修、マーケティング資材の経験
              (ウ) 薬剤師(病院、調剤薬局等)の経験
              ・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
              ・PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)
              【歓迎経験】
              ・医療系資格の保有(薬剤師、看護師など)の保有
              ・英語論文読解力スキル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              新着外資系CRO

              RWE Clinical Project Manager

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              臨床研究・医師主導治験のClinical Lead またはProject Leadとして担う

              仕事内容
              <仕事内容>
              臨床研究・医師主導治験のClinical Lead またはProject Leadとして次のような業務をお任せします。
              得意業務や個人のキャリアパスに応じてメインとする役割を決定しますが、例えばCL業務が得意な方にもPL業務をアサインするなど、役割に柔軟性を持たせることでキャリアの広がりを持たせています。

              【Clinical Lead】
              倫理指針または臨床研究法下で実施される臨床研究におけるClinical Operationのマネジメント
              ・施設選定、施設立ち上げ、症例登録等のモニタリング全般及びモニタリング品質に対する責任者
              ・モニタリングプラン、リクルートメントプランの立案と実行の責任者

              施設進捗状況(手続き、症例登録、データ入力)の把握及び管理
              ・EC申請資料収集やEC申請、管理者許可取得及び施設契約管理
              ・モニタリング報告書のレビュー及び承認
              ・プロトコルQ&Arogunokannritou ,現場の意見収集
              ・施設関連、症例関連での連絡窓口

              【Project Lead】
              倫理指針または臨床研究法下で実施される臨床研究のプロジェクトマネジメント
              ・プロジェクト体制全体を構築・管理
              ・試験に関わる各種プランの立案(リスクマネジメントプランなど)
              ・試験タイムライン・マイルストンに対する責任者
              ・文書全体管理、予算・請求管理
              ・各ファンクションの統括
              ・ベンダーとのコミュニケーション
              ・クライアントとの主な連絡窓口
              応募条件
              【必須事項】
              【Clinical Lead】
              ・リーダー経験(施設選定~施設終了までのclinical operationの戦略案及び進捗管理の経験)
              ・オペレーション経験(症例登録促進、中間解析に向けてのData Base Lockの活動経験)
              ・研修支援(SMO)との協業経験
              ・提案力
              ・問題解決力
              ・英語力(グローバル会議でコミュニケーションが取れる)

              【Project Lead】
              ・Project Manager経験(試験立案から論文作成までの流れを熟知)
              ・進捗管理及び関連部署との調整をした経験
              ・イノベイティブ、提案力のある人
              ・交渉力
              ・専門の疾患領域を持っている人
              ・英語力(グローバル会議でコミュニケーションが取れる)
              【歓迎経験】
              【Clinical Lead】
              ・英語力:IQVIA Globalとの会議でコミュニケーションが取れる
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              1000万円~1300万円 経験により応相談
              検討する

              新着外資製薬メーカー

              HEOR担当/スタッフ~ノンラインマネージャー/ヘルスケアアフェアーズ

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              HEOR Manager or Senior Staff will be responsible for and lead the development and implementation of the evidence generation strategy to maximize asset value and optimize access to medicines through product life cycle from early stage of clinical developme

              仕事内容
              Develop HEOR generation strategy and efficiently implement relevant research targeting various stakeholders for optimizing access, products through the life cycle from the early pipeline stage of the clinical development to the post-launch, and achieve effective dissemination of evidence under complying with compliance.

              1. Develop the evidence generation strategy to maximize the asset values trough the collaboration with AT/eEL, and inputs local needs to corporate asset strategy and deliverables(AEP, IAP etc)
              2.For responsible asset work on HEOR strategy discussions cross-functionally and lead the HEOR studies including RWE generation.
              3.Have a responsibility for the whole process of evidence generation including study planning, medical writing, publication materials and dissemination of the results.
              4. Lead the evaluation and study of COAs such as PRO/QOL tools in clinical trials.
              5.Lead discussions on validation and new development of PRO/QOL tools and prepare the optimal PRO/QOL/utility instrument for maximizing product value and J-HTA evaluation.
              6. Inputs local needs to global health economic model and relevant global deliverables
              7. Lead local adaptation of a global model with local data generation, and responsible for J-HTA dossier preparation
              8. Develop negotiation strategy and responsible for execution for its
              応募条件
              【必須事項】
              •The following knowledge is required for job performance.

              ・ Epidemiology
              ・ Biostatistics
              ・ Health economics
              ・ Design and evaluation of observational studies
              ・ PRO / QOL evaluation
              ・ Medical insurance system, drug price system, J-HTA
              ・ Medical insurance system and healthcare technology evaluation system in other countries
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~1250万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資製薬メーカー

              取引先サステナビリティ管理実務

              • 新着求人

              取引先のサステナビリティの実態把握と是正/改善や関連情報の保守管理

              仕事内容
              ・取引先とのサステナビリティエンゲージメントの推進
              ・サステナビリティ調査における取引先へのインタビュー実施
              ・ESG評価結果レポートの作成と外部評価レポートのレビュー
              ・QCD情報の定期メンテナンス
              ・国内外のサステナビリティ基準・規制情報の収集と社内関連部門への発信
              ・上記業務が出来る人材の育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・グループサステナブル調達ガイドラインの内容を理解し、社内関係部門や取引先に対して熱意を持って対応出来る方
              ・サプライチェーンのサステナビリティ管理業務に3年以上携わった方
              ・「OECD:責任ある企業行動に関する多国籍企業行動指針」や「国連:ビジネスと人権に関する指導原則」など人権や環境のデュー・ディリジェンスに関する国際規範の知識を有する方
              ・EcoVadisやSedexのサステナビリティ・モニタリングツールの知識を有する方
              ・ビジネスレベルの英語力(海外取引先に対し、困難なくメールや対話が可能なレベル)を有する方
              【歓迎経験】
              以下の経験を有する方を歓迎する
              ・サステナブル調達活動をリードした実務経験(2年以上)
              ・取引先への説明会開催の経験
              ・サプライヤーの是正・改善措置に携わった経験
              ・サステナビリティに関するインタビュー経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              900万円~1200万円 
              検討する

              新着国内CRO

              マーケティングリサーチャー(医療機器・デジタルヘルス)

              • 新着求人

              クライアントのニーズ把握、企画提案、調査票作成や分析、レポーティング、報告までの一連のリサーチ業務にご対応

              仕事内容
              マーケティングリサーチャーとして、クライアントのニーズ把握、企画提案、調査票作成、実査&集計のコントロール、分析、レポーティング、報告までの一連のリサーチ業務にご対応いただきます。
              アドホックリサーチでは、クライアントのマーケティング課題を解決するために、その都度、適切な手法を用いたアンケート調査を設計していきます。当部門で担当する医療機器分野のアドホックリサーチでは、特に、クライアントである医療機器メーカーのマーケティング課題をいかに理解できるかが重要なポイントとなります。また、調査結果の分析や報告においては、現実的にクライアントの次のアクションにつながるものであることが求められるため、医療業界のマーケティング(制度や慣習等を含む)に対する知識や理解も必要となります。

              当社のリサーチャーに期待するのは、与えられた業務を実行するスキルだけではなく、「この調査結果がどのような成果に繋がるのか/繋げられるのか」という意識です。
              そのため、ご自身の経験や知識を活かし、自主的に考え、自ら行動できる方が望ましいと考えています。  
              応募条件
              【必須事項】
              ※以下項目のいずれか、または複数項目に合致する方

              ・医療機器メーカーでプロダクト部門・マーケティングリサーチ部門・営業部門のご経験がある方
              ・業界を問わずマーケティングリサーチ会社でのリサーチのご経験がある方
              【歓迎経験】
              ・Officeツールを十分に使いこなせる方
              ・社内・社外の人と接することが多いため、コミュニケーション能力が優れている方
              ・ビジネス英語ができる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              新着マーケティングサポート企業

              医薬品マーケティング支援企業でのアカウントプランナー(企画提案営業)

              • 新着求人

              今回募集するアカウントプランナーは顧客のマーケティング課題に対してゼロから企画を立て、プロジェクトを推進していくポジションになります。

              仕事内容
              「マーケテグ活動の変革を通じて医療に関わる全ての人に貢献する」をミッションに、製薬企業のマーケターと共に課題を明確化し、Webやデジタルコンテンツを活用したプロジェクトの企画提案~実行支援を通じて、医療業界や社旗に貢献することを目指します。

              ■具体的には
              ・顧客とのリレーション構築(インバウンド対応・既存深耕)
               L主催Webセミナーやサイトからの問い合わせ対応
               L既存顧客への継続提案や新規ニーズの掘り起こし
              ・マーケティング課題のヒアリングと企画提案
               L課題の本質を捉え、最適な施策(コンテンツ/サイト/セミナー等)の企画
               L 例:疾患啓発コンテンツ制作、Webセミナー運営、患者向け動画、医師向け記事コンテンツ制作、サイトリニューアル、 オウンドメディア構築 など
              ・提案書作成およびプレゼンテーション
               L自身で企画・構成を行い、PowerPointでの提案資料作成、商談実施
              ・プロジェクトマネジメント
               LWebディレクターと連携し、進行・品質・納期のコントロール
               ※ワイヤー作成やデザイン業務などの専門スキルは不要
              ・セミナー登壇や記事執筆など、情報発信活動

              クライアントは国内外の大手製薬メーカー、医療機器メーカーが中心となります。
              応募条件
              【必須事項】
              顧客の課題を捉え、最適な施策を企画・提案してきた方(3年以上)

              (例)・広告代理店や制作会社での広告企画・提案経験
                 ・マーケティング支援会社でのコンサルティング営業、戦略提案業務経験者
              【歓迎経験】
              ・医療・製薬業界に関する「知識・業務経験
              (製薬企業向けの広告、医療業界向けWeb・動画コンテンツの制作経験)
              ・Webサイトやコンテンツ制作を伴うプロジェクト経験
              ・プロジェクトマネジメントや進行管理のご経験
              ・セミナーやWebコンテンツを通じたリード獲得や商談創出の経験

              【求める人物像】
              ・顧客志向の強い方
              ・知的好奇心が旺盛な方
              ・論理的思考力と創造性を兼ね備えた方
              ・コミュニケーション能力の高い方
              ・主体性と実行力のある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              即日から受け入れ可能
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する

              新着ジェネリック医薬品卸会社

              【契約社員】管理薬剤師(物流センター)

              • 新着求人

              医薬品の卸売業・医療用機器の販売を行う企業にて管理薬剤師を募集いたします。

              仕事内容
              医薬品販社にて管理薬剤師業務を行っていただきます。
              ・商品出荷管理
              ・医薬品、向精神薬の管理
              ・薬事申請書類の確認
              ・クライアントからの問い合わせ対応
              ・事務作業 など
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師資格
              ・円滑なコミュニケーションが取れる方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              400万円~ 経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              【IDS】Domain Product Owner, Portfolio and Solution Delivery, Information and Digital Solutions

              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーにて、ITとビジネスの知識を活かしてご活躍いただきます!

              仕事内容
              Develop and articulate a clear product vision and strategy for HR, Finance, and Wholesaler functions.
              Create and maintain comprehensive product roadmaps, focusing on the modernization and replacement of legacy systems.
              Manage and prioritize the product backlog, taking initiatives from business users or IT requirements.
              Break down initiatives into stories or actionable chunks of value, working with the Project Manager/BAU leaders to implement them.
              Collaborate with cross-functional teams and BRM to gather business/IT requirements, translate them into product requirements and ensure seamless execution of product initiatives.
              Liaise with stakeholders to ensure products meet the specific needs and expectations of HR, Finance, and Wholesaler teams.
              Monitor and analyze product progress and performance, leveraging data to drive decisions and improvements.
              Design and implement a modernization plan for legacy systems, ensuring alignment with technology standards and business requirements.
              Stay informed about industry trends, emerging technologies, and best practices in HR, Finance, and Wholesaler business.
              応募条件
              【必須事項】
              【経験 / Experience】
              ・Years of experience in product management, business analysis, or a related field.
              ・Proven track record in managing software or systems within HR, Finance, or Wholesaling functions
              ・Years of Significant experience in ability to shape the product from innovation to scale cycle
              ・Years of Experience with modern s/w delivery approaches such as DevOps and AIOps
              ・Expertise in at least one of the following areas: HR software and systems, Finance solutions, or Wholesaler platforms

              【能力 / Skill-set】
              ・Excellent written and verbal communication, business analysis, and consultancy skills
              ・Strong understanding of product lifecycle management and product management best practices.
              ・Excellent communication and collaboration skills
              ・Ability to translate business needs into technical requirements.
              ・Experience in designing and executing modernization plans for legacy systems.
              ・Strong analytical and problem-solving skills.
              ・Ability to manage and prioritize product backlogs effectively.
              ・Ability to work effectively in a team environment and build strong relationships with stakeholders.

              【語学 / Language】
              日本語 Japanese:Native or Business level
              英語 English: Business level (Verbal, Reading and Writing)

              【その他 / Others】
              ・High levels of initiative, self-motivation, and adaptability
              ・Ability to work well in a team and cross-functional environment
              【歓迎経験】
              【経験 / Experience】
              ・Experience in a similar role within the pharmaceutical or healthcare industry (Must if a candidate doesn't have experience of managing software or systems for HR or Finance.)
              ・Experience working in a complex global organization
              ・Experience with Agile or Scrum methodologies.
              ・Knowledge in multiple domains (HR, Finance, Wholesaler) is highly preferred

              【能力 / Skill-set】
              ・Understanding of software development, Network and IT infrastructure.
              ・Understanding of GxP, SoX compliance regulations

              【資格 / License】
              ・Project Management Professional (PMP) certification
              ・Scrum certification.

              【その他 / Others】
              ・Key Relationships to reach solutions
              - BUs, ComEx, Medical, Enabling (HR and Finance), Externa
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              新着外資製薬メーカー

              Study Manager, Oncology or BioPharma

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手外資製薬メーカーにてスタディマネージャーの募集です。

              仕事内容
              To deliver clinical studies in Japan
              • Manage a cross functional team of clinical experts to operationally deliver defined clinical studies or assigned clinical project activities to time, cost and appropriate quality including documentations.
              • Provide input into study start up activities performed by project team (e.g. study feasibility, study specifications,).
              • Responsible for study start up activities performed by Japan study team (e.g. vendor/partner contracts, authoring of clinical study protocols and budgeting including authorization and governance of payment).
              • Oversee the delivery to plan of studies performed through external partners (such as Alliance partners, CROs, vendors and Academic Research Organizations) and to monitor progress, manage risk/mitigation, identify and solve operational issues.
              • Responsible for ensuring all activities related to site management and monitoring including the following with agreed timelines, agreed budget and company standard quality. In case of the study without Senior CRA assignment(including similar role in CRO), Study Manager is responsible to lead and manage all following activities related to site management and monitoring.
              • Ensure the quality of monitoring reports from study specific perspective(e.g., SQV/SIV reports).
              • Lead and manage queries and quality issues related to study management and resolve issues as needed.
              • Ensure the quality of clinical study.
              • Manage a clinical study including scope, budget, timelines, risk management and communicate status (e.g. via generation of reports) and make a consultation with relevant function as required.
              • Lead activities associated with system audits/site audits in liaison with Quality Assurance.
              • Escalate issues related to study management to an appropriate person and contribute to resolve.
              • Ensure up to date and appropriate quality, project and study plans (including timings and total costs) in agreed systems (such as Veeva Clinical Vault, PLANIT and ACCORD).
              • Ensure translation into Japanese of study documents such as CSP and MICF.
              • Ensure that all study documents are ready for final archiving and sign-off completion of local part of the Trial Master File.
              • Provide input along with the project team and functions the most efficient procedures to support delivery by taking the project situation and compliance requirements into account. This includes that ensuring sufficient appropriate training on processes, SOPs, standards and templates is provided to external partners.
              • May be assigned responsibility for project management and leadership of non-drug project work.
              応募条件
              【必須事項】
              【経験 / Experience】
              • At least 5 years’ experience from within the pharmaceutical industry or similar organization or academic experience.
              • Extensive knowledge of clinical operations, project management tools and processes
              • Understanding of the skills and knowledge required for the successful delivery of a clinical study, e.g. ICH-GCP/J-GCP, local regulations, study management

              【学位 / Education】
              Bachelor’s Degree in Science or related discipline

              【能力 / Skill-set】
              • Excellent Communication and relationship building skills
              • Proven ability to prioritize and manage multiple tasks with conflicting deadlines
              • Excellent interpersonal skills and proven ability to facilitate team building and team work
              • Proactively identifies risks and issues and possible solutions
              • Demonstrates ability to prepare and deliver study related training materials
              • Demonstrates ability to plan, coordinate, and facilitate internal and external meetings
              • Demonstrates professionalism and mutual respect
              • Displays excellent organization and time management skills, excellent attention to detail, and ability to multi-task in a high volume environment with shifting priorities
              • Proven learning agility
              • Basic knowledge and experience of quality management

              【語学 / Language】
              •英語 English:Business English (Achieve common understanding at the context level with customers)
              •日本語
              【歓迎経験】
              【経験 / Experience】
              • Good experience of clinical development / drug development process in various phases of development and therapy areas
              • Regulatory authority GCP inspection

              【能力 / Skill-set】
              • Knowledge of process improvement methodology such as Lean Sigma/Change Management
              • Working experiences in Clinical Development/ Quality Assurance
              • Ability to interact widely and effectively within the company at all levels. Good networking skills
              • In-depth knowledge of clinical and drug development process
              • Fiscal and financial awareness
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              500万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              新着医薬品輸出入

              品質管理

              • 新着求人

              人体・動物用原薬・医薬品の開発・国内販売事業を展開する当社で原薬や製剤販売で必要な各種申請業務を担うポジションです。

              仕事内容
              人体・動物用原薬・医薬品の開発・国内販売事業を展開する当社で原薬や製剤販売で必要な各種申請業務をお任せします。
              販売先は大手医薬品メーカー等で入社後は品質管理担当がOJT体制で業務定着まで支援します。
              原薬加工/管理方法を登録するマスターファイル、外国製造業者認定申請等の対応
              各申請書類準備、照会(回答書起案/書類収集/整備)
              海外製造所や申請者(製販業者)との打ち合わせ
              マスターファイル変更業務・齟齬年次点検・当局相談・製造所からの変更相談
              動物用医薬品製造販売業や卸売販売業の管理
              動物用医薬品の製造販売承認事項承認申請・軽微変更届け出変更・承認申請
              GMP適合性調査申請
              応募条件
              【必須事項】
              薬剤師資格をお持ちの方
              【歓迎経験】
              医薬品の研究/開発/薬事申請等のご経験
              医薬品の品質管理のご経験
              基礎英語力(資料の判読・メール等によるやり取り)
              【免許・資格】
              薬剤師
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 
              検討する

              新着大手外資メーカー

              Medical Science Liaison, CETA

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手の外資製薬メーカーにてMSLの案件です

              仕事内容
              As a Medical Science Liaison, you will:

              ・Assists in identifying, engaging, and maintaining relations with KOLs and HCPs to establish and/or further the knowledge of products and their appropriate use; when necessary, assist in resolving issues pertaining to that use.
              ・Gather medical insights about us and competitors' products from KOLs and HCPs to inform decision-making bodies and update medical and marketing strategies as needed.
              ・Provide medical education to HCPs through scientific meetings, symposia, and other initiatives, while gathering insights to inform decision-making and adjust medical and marketing strategies.
              ・Support clinical trials by fostering scientific discussions during site selections and initiation visits and assist with patient recruitment and retention as needed.
              ・Develop strong speakers for marketed products in line with the Medical Strategy, while assisting regional Medical Representatives with scientific and clinical inquiries from KOLs and HCPs, ensuring compliance with all relevant guidelines and regulations.
              応募条件
              【必須事項】
              ・An advanced degree in health sciences is required, with a master’s degree at a minimum; a Doctorate in Medical or Pharmacy disciplines is preferred.
              ・Extensive experience in the relevant therapeutic area (e.g., cardiology, diabetes, endocrinology) is highly preferred.
              ・Strong communication and negotiation skills, along with a solid knowledge of the relevant therapeutic area.
              ・Excellent English skills for reading and understanding scientific literature, with fluency in written and spoken English strongly preferred.
              ・Good computer skills (e.g., Outlook, PowerPoint, Word, Excel) and knowledge of local and corporate compliance and regulatory processes.
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1500万円 経験により応相談
              検討する

              国内大手ジェネリックメーカー

              体外診断用医薬品の営業(DMR)

              • 未経験可

              病院・開業医向けの営業職として病院内にある検査室、検査センターを中心に営業を担う

              仕事内容
              ・医療施設への直接営業及び特約店との連携(拡販案と実行、引き合い管理)による販売促進活動
              ・実機によるデモンストレーション、学会展示等による受注拡大活動
              ・顧客等からの製品等情報収集や顧客への製品等情報伝達

              主な顧客:
              大規模病院、クリニック等
              担当エリア内の医療従事者:医師、臨床検査技師、看護師など

              主な担当製品:
              ・アレルギー検査機器・試薬(新製品)
              ・糖尿病領域の血液検査機器・試薬

              仕事の進め方:
              ・担当業務のルーティンと、適宜上司へ業務状況報告、確認
              ※ご入社から1ヶ月間は、社内研修、現場でのOJTを中心に行っていき、未経験の方でもしっかりフォローしていく体制が整っています
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上

              下記いづれかのご経験
              ・医薬品業界での営業経験のある方
              ・臨床検査技師の方
              【歓迎経験】
              ・経験職種:DMR、MR、MS
              ・経験年数:5~10年
              ・経験業種:医療業界
              ・経験業務:営業職
              【免許・資格】
              普通自動車免許第一種
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】全国
              年収・給与
              450万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              新着外資製薬メーカー

              Website Improvement Lead | Non-line manager

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              The main purpose of this Website Improvement lead role is to conduct the followings in collaboration with internal and external stakeholders.

              仕事内容
              1: take responsibility of leading projects of developing new functionalities or new content pages for particular brands

              2: contribute to develop and implement new overall owned site and omni-channel strategy

              3: take responsibility for the entire processes of website membership registration, management and membership increase across brands (including consent management)

              This role requires not only the experience of encouraging sales reps to implement digital strategy at pharmaceutical companies but also the agility to quickly catch up and adapt with website function, website operation process and changing business needs of each TA. Additionally, Project Management experience to improve efficiency is required.

              【Job Expertise】
              Digital Marketing: Knowledge of digital marketing strategies, including email marketing for enhancing membership engagement
              Collaboration and Communication: Excellent communication skills to work effectively with cross-functional teams, including marketing and sales department.
              Regulatory Compliance: In-depth understanding of pharmaceutical industry regulations and compliance requirements, including data privacy laws (e.g., GDPR, HIPAA)
              Technical Proficiency: Knowledge of web technologies such as HTML, CSS, JavaScript, and experience with Content Management Systems (CMS) like WordPress or Drupal.
              Project Management: Strong project management skills to oversee website development projects, including planning, execution, and monitoring.
              knowledge of authentication process and membership database management
              応募条件
              【必須事項】
              •Bachelor’s or master’s degree

              Language skills:
              • Japanese: Fluent/Native
              • English: Business (CEFR B2)

              prior experiences (either of the below 2 experiences are mandatory)
              • sales, marketing or digital marketing (at least 3 years)
              • website operation/development experiences (at least 3 years)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              新着内資系CRO,CSO

              メディカルコミュニケーター/機器チーム【シフト制】

              • 新着求人

              メーカーの窓口担当として、お電話にて医療用機器の使用方法の説明・指導業務を行っています。

              仕事内容
              主として下記の機器の操作方法について、全国の患者様やそのご家族様、医療機関からの問い合わせにも対応して頂きます。1日の対応件数は、10件~15件程度を想定しております。

              ・在宅医療機器(ポンプやネブライザー等)の操作説明
              ・血糖測定器の使用方法

              メーカーの窓口は複数あり、さまざまな領域に関わることができます。

              他にも、下記の業務を行っています。
              ■PSP/患者サポートプログラム
              服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、
              電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。

              ※業務の都合により変更を命ずることがあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・正看護師資格  ※必須、学歴不問
              ・病棟経験(原則1年以上)
              ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
              ・明るく前向きに業務に取り組める方
              ・勉強意欲が高い方
              ・簡単なOA操作能力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~450万円 
              検討する

              受託企業

              【製品開発・企画】再生医療等製品のプロジェクト管理およびシーズ探索担当

              • 中小企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              再生医療等製品の研究開発に関する企画開発・運営業務を担っていただきます。

              仕事内容
              ■再生医療等製品の研究開発に関する企画開発・運営業務
              再生医療等製品開発におけるプロジェクト管理及びシーズ探索に関するリサーチや
              関係各所への折衝業務等をお任せ致します。

              ・研究開発の企画立案
              ・研究開発に関わるプロジェクトマネジメント業務(プロジェクトの進捗管理、予算管理等)
              ・臨床開発計画の策定及び外部ベンターと連携した臨床開発業務の推進
              ・開発候補品の探索、選定
              ・その他社内体制管理等の業務
              (本募集ポジションでは「実験業務」は行いません。)
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品、医療機器又は再生医療等製品の研究開発に係る業務経験
              ※経験年数は問わない
              ・ビジネスマナー、PC基本スキル
              ・英語力初級(論文(英文)読解に支障がない程度)

              求める人物像
              ・積極的に、熱意をもって何かを成し遂げたいという思いがある方
              ・再生医療に対して興味関心が高い方
              【歓迎経験】
              ・開発企画、臨床開発、事業企画/事業開発、プロジェクトマネジメント のいずれかの業務経験
              ・英語力(ビジネスレベル)

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~600万円 
              検討する

              国内大手ジェネリックメーカー

              中国向け事業企画担当

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす
              • 中国語を活かす

              製薬メーカーでの中国事業に関する業務

              仕事内容
              ・中国での新規パートナーの開拓と協議、交渉、契約書作成
              ・中国における医薬品申請資料(製剤証明書、登録申請表等)の作成、チェック
              ・貿易書類(インボイス、パッキングリスト、原産地証明等)の作成
              ・その他、中国事業に関する業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬学系もしくは有機化学系の専攻
              ・英語/日本語ともにビジネスレベルを有しており、中国語に関しても堪能な方
              【歓迎経験】
              ・海外向け(中国向け)新規事業企画
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~650万円 経験により応相談
              検討する

              新着外資製薬メーカー

              外資製薬メーカーのディマンドプランナー

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手外資系企業にて販売予測や在庫レベルの管理などを担当いただきます。

              仕事内容
              Accountabilities*
              Related Performance Indicators / Roles and Responsibilities

              1. Develop monthly consensus sales forecast timely by collaborating with Marketing, Sales and Planning, Distribution Management and Finance
              ・Customer Service Level
              ・Forecast Accuracy
              ・Monthly Demand Review Report with forecast assumptions reviewed and captured
              ・Improve forecast accuracy through reviewing historical trends, soliciting inputs from various stakeholders, research into demand drivers and challenging stakeholders
              ・Conduct analysis for large forecast errors and provide recommendations
              ・Maintain data in the various planning systems

              2.Create monthly 36 months rolling Net Requirement Plan (NRP) / replenishment for distribution centers
              ・Release of NRP timely to supply team
              ・Release of purchase orders timely
              ・Review inventory on hand, sales forecast, safety stock, order lead times to create
              ・Conduct analysis for lag gaps between plan and actuals and provide recommendations
              ・Maintain the Economic Order Quantity, Economic Order Coverage and/or other parameters relating to replenishment planning in the various planning systems

              3.Maintain Proper Finished Goods inventory level in Business OPU / distribution centers
              ・Days of Inventory
              ・Customer Service Level
              ・Discards
              ・Review and analyze inventory expiration and obsolescence risk
              ・Conduct analysis for lag gaps between plan and actuals and provide recommendations
              ・Identify, communicate and coordinate with stakeholders on potential supply risks
              ・Maintain the Economic Order Quantity, Economic Order Coverage and/or other parameters relating to replenishment planning in the various planning systems

              4.Support finished goods launches or end of life activities
              ・Achieve Launch Timeline
              ・Days of Inventory
              ・Discards
              ・Ensure that all events are reflected in the sales forecast and subsequently the NRP
              ・Review and monitor supply and inventory
              ・Maintain the key parameters on timeline and demand active status in the various planning systems

              5.Contribute to BI worldwide by maintaining or proposing new and/or best practices or processes
              ・Team targets / timelines for projects
              ・Review and update the end-to-end above processes and standard operating procedures in accordance the various compliance standards
              ・Identify and develop new practices
              応募条件
              【必須事項】
              ・Bachelor’s degree (Any) or above
              ・Minimum 2 years’ experience in demand planning or minimum 3 years’ experience in supply planning, inventory planning and/or logistics
              ・Inter-personal skills and able to work cross-functionally
              ・Strong communication skills in facilitating meetings and communicating information
              ・Data analytical skills
              ・Strong Microsoft Excel skills (Power Pivot / Advanced formulas) and Powerpoint
              ・Experience in SAP ECC / SAP APO
              ・Team player, positive attitude and keen to learn
              ・Any of the following certifications would be preferred
              ・APICS – CPIM, CSCP, CLTD
              ・IBF – Cert. Professional Forecaster or Advanced Cert. Professional Forecaster
              ・Micro-Master Programs (Supply Chain Management)

              English: Read, Write, Speak good
              Japanese: Read, Write, Speak native
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              バイオベンチャー

              【バイオベンチャー】CMC統括部 エキスパート

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              iPSC由来又はその他細胞を用いた再生医療等製品の開発を手掛けていただきます。

              仕事内容
              ◇CMC業務全般
              ・商用製造施設・試験施設(海外の外部委託施設含む)の生産体制確立
              ・各種原材料製造施設(海外施設含む)のマネジメント
              ・外部委託施設における治験薬製造管理
              ・承認申請資料(CMCパート)の作成
              ・PMDAまたはFDAの薬事対応(CMCパート)
              応募条件
              【必須事項】
              ・CMCに関する実務経験(5年以上)
              ・製造施設の立ち上げ、CDMOへの技術移転、または、CTD(CMCパート)作成経験
              ・ビジネスレベル以上での英語の読み書き可能で、英会話能力をお持ちの方(海外取引先とのメール、会議あり)
              ・医薬品開発、新薬申請に関する知識、経験をお持ちの方
              【歓迎経験】
              ・再生医療等製品に関する実務経験者
              ・海外勤務又は外資系企業での勤務経験
              ・規制当局対応業務の経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】応相談、東京、他
              年収・給与
              750万円~1100万円 
              検討する

              専門商社

              専門商社にて製品品質担当職

                各種規制の改定にあわせて社内規定を更新し、化学品関連法規に対する全般的なコンプライアンス体制を整備

                仕事内容
                当社が行う化学品の輸入販売(一部輸出を含む)において、その化合物の見積、発注、入荷、納品に至る各段階で、入手した分析結果からその化合物の品質確認を行います。あわせて、段階に応じた法規制対応を行うとともに、各種規制の改定にあわせて社内規定を更新し、化学品関連法規に対する全般的な法令順守体制を整備していきます。
                受注した化学品に対して社内外を問わず、以下の課題解決を図ることにより、顧客(主として製薬会社のほか、大手化学系企業)の研究開発業務の推進を支援することにつながっていきます。

                ・製品が国内関連法規の規制対象であるか、スクリーニングを行い、適切に評価する。
                ・ 製品が国内関連法規の規制対象である場合、輸入業者の責務に合わせて適切に対応する。
                ・ 製品が国内関連法規の規制対象である場合、顧客の要求に合わせて適切に対応する。
                ・ 製品を輸出する場合は、外為法を順守して適切に対応する。
                ・ 関連する法規制に合わせて、社内体制を「整備するとともに社内関連部署の教育を行う。
                ・ 受注した化学品の分析データの確認、メーカー、顧客との化学的なやりとりに加えて、トラブルシューティングを支援する。
                応募条件
                【必須事項】
                以下のいずれかの知識、経験等をお持ちの方。
                ・ 経験豊富なメディシナルケミストを求めています。
                業務にあたり、まずは有機合成化学の知識、創薬合成などの経験があり、化合物(低分子)の品質評価ができること(各種分析成績から品質評価ができること)が必要です。実験は行わず、デスクワークとなります。

                以下の知見・経験があれば、さらに望ましいですが、有機化学の知識があれば、キャリアパスとして展開が可能です。
                ・ 化学品メーカー、製薬企業などにおける製品安全管理業務(当局対応含む)の経験
                ・ 医薬品原薬・中間体、化粧品原料等の化成品など)の業界経験者、薬機法、化学物質関連法規に関する知識があり、これを活かして製品安全管理業務の経験

                【歓迎経験】
                ・メール連絡(読み書き)に必要な英語力※日常会話できれば尚可

                【免許・資格】
                ・薬剤師資格(あれば尚可)
                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                400万円~650万円 
                検討する

                東京都の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                業種で絞り込む
                こだわり条件で絞り込む
                企業特性
                働き方
                募集・採用情報
                待遇・福利厚生
                語学
                社員の平均年齢
                免許や資格などで絞り込む
                国家資格
                学位
                その他
                活かせる強みで絞り込む
                業界・専攻経験
                英語業務経験
                機器スキル
                Officeスキル
                マネジメントスキル
                折衝・交渉スキル
                知識