1050万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 375 件中 141~160件を表示中

              製造メーカー

              製剤(固形剤 注射剤)医薬品製造職の求人

                低中分子医薬品の固形剤/注射剤およびバイオ医薬品の注射剤のGMP製造、および関連業務全般

                仕事内容
                ・低中分子医薬品の固形剤/注射剤およびバイオ医薬品の注射剤のGMP関連業務全般
                今までのご経験・スキルによりますが、開発品(治験薬)も担当頂く機会もございます。
                低中分子原薬を固形剤または注射剤として製剤化する業務、バイオ医薬品原薬を注射剤として製剤化を行う業務、GMP・工程試験・設備管理などの関連支援業務を担って頂きます。
                また、治験薬の製造も扱う可能性があり、研究部門やCMC部門とのプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。

                【入社後の業務】
                入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。その後、製造作業に従事いただきながらGMPおよびプロセスの理解を深めると共に、
                これまでのキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
                将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。

                【従事すべき業務の変更範囲】
                (雇入れ直後):上記を含む当社製造/製造技術業務
                (業務変更範囲):ご経験に応じ当社業務全般
                応募条件
                【必須事項】
                ・製剤(固形剤または、注射剤)の製造経験、もしくは製造技術関連(プロセス開発/Qualification/Validation)の経験がある方

                下記いずれかに該当する方
                ・固形剤製造に関してコアとなる製造技術(秤量、篩過、造粒、成型、検査、設備洗浄等)がある方
                ・注射剤製造に関してコアとなる製造技術(秤量・調製、無菌ろ過、充てん、検査等)がある方
                ・薬学,化学工学関連の知識がある方

                【歓迎経験】
                ・医薬品の製造工程責任者、もしくは準じる経験
                ・バイオ関連の「培養等の」知識・スキル・経験(タンパク質や抗体の取扱いもしくは物性分析等)がある方
                ・TOEIC600点以上または同等以上の英語力
                ・英語を用いて業務遂行していた経験
                ・治験薬の製造経験、スモールスケールでの実験検討等
                ・SAP/MES/WMSマスタ作成・変更および管理
                ・プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント
                ・原価計算ならびに生産管理
                ・設備(機械、電気、システムなど)関連の知識がある方
                ・設備導入バリデーションならびにクォリフィケーション
                ・固形剤または、注射剤での製造支援業務の経験がある方
                ・固形剤において高活性物質(OEL 4以上)の取扱い経験のある方
                製造支援業務:設備導入および関連文書作成、手順書作成、工程改善、分析機器知識、英語での文書類読み書き、査察(特に海外当局)に関する対応など
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】栃木、他
                年収・給与
                500万円~1300万円 
                検討する

                製造メーカー

                生産技術研究担当者(合成化学 経口製剤)

                  医薬品のGMP製造の工業化研究、技術課題解決

                  仕事内容
                  ・中分子/低分子医薬品の経口製剤におけるGMP製造の工業化研究、技術課題解決
                  ・中分子/低分子医薬品の経口製剤の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転推進、移転後の技術課題支援
                  (Person in Plant機能)

                  【入社後の流れ】
                  入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に着けていただきます。また、先輩社員と実際に1~複数のテーマに携わっていただき、複数年かけて経口製剤分野における生産技術研究機能のコアメンバー/リーダーとして活躍いただきます。
                  医薬品業界未経験者の方には、今までのバックグラウンド・経験を活かしていただきながら、医薬品業界についてより学んだ後に実務でも経験を積んでいただきます。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)

                  経口製剤に関する、下記①及び②の経験者
                  ①製薬業界での経口製剤技術研究及び処方・製法開発の業務経験者(治験薬製造を含む)、
                  もしくは製薬業界での工業化経験者(製法検討、スケールアップ検討等)
                  ②製薬業界での技術移転の経験、もしくはこれらのプロジェクトマネジメント経験者

                  スキル:
                  ・経口製剤技術の知識と経験、生産サイトでの製法立上げ経験
                  ・製法技術移転スキルまたは、プロセス開発スキル
                  ・プロジェクトマネジメントスキル
                  【歓迎経験】
                  ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
                  ・統計解析、シミュレーション(デジタル技術)に関する業務経験
                  ・MSAT (Manufacturing Science and Technology) 経験がある方
                  ・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC600点以上の英語力)
                  ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する基礎知識
                  ・統計解析スキル(プロセスモニタリングを通じた改善・問題解決)
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京、他
                  年収・給与
                  600万円~1200万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  【国内大手製薬メーカー】PV職(システム管理のグローバルリード)

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  安全性データベースや周辺システム・ツールの運用管理を統括するお仕事です。

                  仕事内容
                  ・グローバル安全性データベースおよび周辺システム・ツールの運用管理業務
                  ・グローバルでの新規システム・ツールの導入業務
                  ・グローバルでのシステム・ツール管理チーム調整業務
                  ・海外システム管理ベンダーとの調整業務
                  ・新技術(RPA、AI)等の導入検討業務
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・システム導入や改修に関するプロジェクトリーダーおよびプロジェクト管理経験もしくはチームマネジメント経験(グループなどでメンバーをまとめる業務経験)
                  ・グローバルチームをリードし、グローバル会議で議論できる英語力
                  ・高いITリテラシー、データベース構築・管理に関する知識、データベース取扱い経験者
                  ・CSV(コンピュータライズド・システム・バリデーション)の知識
                  ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる。
                  ・TOEIC 800点以上
                  【歓迎経験】
                  ・GVP、ICH等関連法規・規制等の理解・習熟した方が望ましい
                  ・Argus(症例情報管理のデータベースシステム)使用経験者が望ましい
                  ・システム運用に関するAudit/Inspection対応の経験者が望ましい
                  ・既存のものに捉われず、新しい発想で業務の構築・推進ができる
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  1100万円~1500万円 経験により応相談
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  データ駆動型経営基盤構築プロジェクトのPMO業務

                  • 英語を活かす

                  データ駆動型経営基盤構築プロジェクトの進捗・成果の総合管理・推進業務

                  仕事内容
                  第5期中期経営計画及び2030年ビジョン達成のためのデータ駆動型経営の基盤構築を目的とする、プロジェクト4D(Daiichi Sankyo Data-Driven Decision Making)のグローバルPMOとして、プロジェクトの遂行を管理・推進する。
                  ・データ駆動型経営に必要となる、
                  ・部門や国を超えたデータの一元化
                  ・業務プロセスの統一に向け
                  ・実行計画の策定、各種課題の解決
                  ・成果の品質管理・・チェンジマネジメント等を行い、プロジェクトのゴール(2026年度末)およびその後のビジネス変革強化に向かって活動する。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・グローバルなコミュニケーション能力(会議をリードできる英語力、異文化への理解)
                  ・経営管理業務の経験(予算管理プロセス等の理解)
                  ・多くの部門の利害を調整し、プロジェクトを推進するスキル(対人折衝力、協調性、積極性、課題突破力、誠実さ)


                  【歓迎経験】
                  ・グローバルな業務変革PJのPMOとしての経験(Change Managementの重要性等の理解)
                  ・製薬企業での勤務経験(製薬企業のバリューチェーンや製薬企業に必要なファンクションの理解)

                  ・TOEIC900点以上
                  ・MBA
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  800万円~1400万円 経験により応相談
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  PV職(グローバル業務品質管理、査察・監査管理リード)

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  内資製薬メーカーにてグローバル業務品質管理、監査管理などをご担当いただきます。

                  仕事内容
                  ・グローバルリードとして、グローバル安全管理ユニットの業務品質のモニタリング、継続改善業務、PV業務品質管理体制の基盤構築業務を推進する
                  ・グローバルリードとして、国内/海外の規制当局や提携会社、自社監査部門等によるPV関連の査察・監査の対応や査察・監査対応業務の基盤構築業務を推進する
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・グローバルに業務をリードした経験、あるいはグローバルなプロジェクトにおいてタスクをリードした経験
                  ・安全管理業務の品質管理・改善業務の経験
                  ・監査・査察の対応業務の経験
                  ・グローバルで業務を推進可能な英語力。(読み書き/メールやチャットなど。グローバル会議での議論、TOEIC 800以上)
                  ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                  ・目安:TOEIC 800点以上
                  【歓迎経験】
                  ・GVP等関連法規・規制等をグローバルレベルで概ね把握している
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  800万円~1400万円 
                  検討する

                  新着内資製薬メーカー

                  PV職(グローバルPV企画・PVエクセレンス、PJマネジメント)

                  • 新着求人
                  • 英語を活かす

                  海外子会社などにおけるグローバルPV企画・管理業務を担当いただきます。

                  仕事内容
                  ・グローバルPV企画・管理業務
                  ・安全管理業務に関わるBusiness Excellence/プロジェクトの戦略的な計画立案・推進支援
                  Global CSPV Unitの運営体制の構築・推進にあたり中心的な役割を担う。
                  部門横断的な課題解決にあたり中心的な役割を担い、部門間連携を促進しUnit目標の達成を支援する。
                  Unitの人員管理、予算管理、会議体運営、リスクマネジメントに関して、所属上長と連携して実装することにより、Unit全体のパフォーマンス向上及び業務効率化を図る。
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・グローバル業務経験は必須
                  ・グローバル会議での議論をリード可能な英語力。(目安TOEIC 860以上)
                  ・Global PV規制要件に関する高いレベルの知識(薬機法、EU GVP、ICH等)
                  ・戦略的思考、リーダーシップ

                  <下記のうちいずれか経験は必須、複数経験が望ましい>
                  ・製薬に関わるコンサルティング経験やプロジェクト・イネーブルメントもしくはプロジェクトマネジメント業務を経験
                  ・製薬における経験(開発薬事業務、臨床開発業務、プロジェクトマネジメント業務、Medical Affairs業務)
                  ・グローバルでのファーマコビジランス業務経験
                  ・グローバル会議で議論できる英語レベル(目安:TOEIC 860点以上)
                  ・MS(自然科学系の修士号)
                  ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる。
                  【歓迎経験】
                  ・グローバルでのPV業務経験(10年以上)
                  ・EMAやFDAのPV査察経験
                  ・ピープルマネジメントの経験
                  ・Non-Japaneseの部下・上司の経験
                  ・PMP、MBA、PhD
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  1100万円~1500万円 経験により応相談
                  検討する

                  急募内資製薬メーカー

                  PV職(グローバルPV渉外管理リード)

                  • 急募
                  • 管理職・マネージャー
                  • 英語を活かす

                  内資製薬メーカーにてグローバル試験のファーマコビジランスの進捗管理とマネジメントをお任せします。

                  仕事内容
                  ・グローバルPVの渉外管理担当として以下をリードする
                  ・グローバルPV契約の締結・維持・管理
                  ・グローバルPV-SOPの維持・管理
                  ・海外子会社・海外提携会社と連携し、グローバルPV systemの維持・管理・改善の推進
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・安全管理統括部門でPV契約管理、PV-SOP管理、PV-regulatory intelligence、PVトレーニング等の業務、症例評価・対策業務から一つもしくは複数を経験したことがある
                  ・GVP等関連法規・規制等をグローバルレベルで概ね把握している
                  ・グローバルで議論可能な英語力(グローバル会議での議論:目安TOEIC800以上)
                  ・グローバルでのコミュニケーション力、リーダーシップ
                  ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                  ・目安:TOEIC 800点以上
                  ・既存のものに捉われず、新しい発想で業務の構築・推進ができる

                  【歓迎経験】
                  ・グローバルでのPV業務経験者

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  800万円~1400万円 
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  PV職(症例評価プロセスハーモナイゼーション、自動化PJリード)

                  • 管理職・マネージャー
                  • 英語を活かす

                  内資製薬メーカーにて、症例評価プロセスのグローバルハーモナイズのリードをお任せします。

                  仕事内容
                  ・症例評価プロセス(治験及び市販後のAE情報収集、submission等)のグローバルハーモナイズ、プロセス自動化のプロジェクトメンバーあるいはワークストリームリード等
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・症例評価プロセスのグローバルでの業務経験
                  ・がん領域の治験および製品の安全性評価業務経験
                  ・英語:グローバル会議等ビジネスで使用している
                  ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                  ・過去の会社での経験を生かすとともに当社の文化も受け入れ、より会社、患者さんに貢献できるように業務を推進してほしい
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  800万円~1400万円 
                  検討する

                  内資製薬メーカー

                  PV職(安全対策基盤担当)

                  • 英語を活かす

                  大手製薬メーカーでの治験の安全性モニタリングやRMPの推進など担う。

                  仕事内容
                  ・国内外の関係者と協業したグローバル安全対策基盤業務
                  ・国内外のAggregate Report作成及び管理
                  ・国内RMP資材作成及びグローバル管理
                  ・国内外の安全対策サポート(各種リストメンテナンス、システム導入後のフォロー)
                  ・上記内容に関する運用方針等への参画"
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・安全対策または安全対策基盤業務経験者(3年以上)
                  ・医学・薬学に関する基本的知識とPV及びGVP関連規制等の理解・習熟
                  ・当局・他社・他部所との折衝が出来る交渉力
                  ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
                  ・英語:ビジネスレベル
                  ・目安:TOEIC 750点以上
                  【歓迎経験】
                  ・グローバル品の安全対策基盤業務の経験
                  ・国内での安全性定期報告作成もしくはRMP作成経験
                  ・プロジェクトマネジメント能力、経験
                  ・数名のチーム又はプロジェクトのリーダー経験
                  ・Argus,Rxlogics社システム、Veeva RIM等の使用経験者"
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  800万円~1400万円 経験により応相談
                  検討する

                  大手グループ企業

                  未病予防医療/カスタマーサクセスの募集

                    今ある製品や技術の枠組みにとらわれずに、ヘルスケアシステムのあるべき姿を模索、そのための課題設定を行い課題にアプローチ

                    仕事内容
                    未病対策『ホワイト・ジャック・プロジェクト』の企業向け福利厚生プログラム「PSP」/「がん防災」のカスタマーサクセスを担っていただきます。
                    既存のサービスやアセットをフル活用し、企業の従業員の健康の課題解決に寄り添います。
                    ・今ある製品や技術の枠組みにとらわれずに、ヘルスケアシステムのあるべき姿を模索、そのための課題設定を行い、課題にアプローチする事業
                    ・仮説、実行、検証のサイクルに一気通貫で取り組める
                    ・裁量権をもって取り組める
                    ・打席に立つ回数が多い
                    ・成長を志向し続け、前例がないことに挑戦するカルチャー
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・顧客との折衝経験をお持ちの方(個人・法人不問)
                    ・IT業界におけるtoBの顧客対応経験(プリセールス/プロジェクトマネジャー/カスタマーサクセス/セールスなど)2年以上


                    【歓迎経験】
                    ・カスタマーサクセスにおける成功体験をお持ちの方
                    ・経営者・経営層への営業・コンサルティング経験
                    ・スタートアップ、ベンチャー企業での成長事業のけん引経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    500万円~1200万円 経験により応相談
                    検討する

                    内資製薬メーカー

                    R&Dグローバル組織予算管理

                    • 英語を活かす

                    研究開発プロジェクトの予算・見込の管理など担う

                    仕事内容
                    ・Financial Planning and Forecasting - 研究開発費の予算・見込の管理
                    ・Functional Budget and Headcount Reporting – 各部門の予算実績・要員数の取り纏めとレポーティング
                    ・Financial Business Partnering -ビジネスパートナーとして現場の戦略的な意思決定を支援
                    ・System and Tools - 予実差異分析や予算・見込の作成を容易にする各種システム・ツールの構築と改善"
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製薬会社で研究開発費の予算管理を主体的に遂行した経験を有する方(製薬業の経験者、予算管理の業務経験)
                    ・専門知識とコミュニケーション力を駆使して部門やシニアマネジメントのニーズを把握し意思決定を支援できる方(積極的なコミュニケーション)
                    ・海外関連会社とのやり取りを含むビジネスで不自由しない英会話力
                    ・グローバル業務を含む5年以上の実務経験
                    ・周囲とのコミュニケーションを円滑に進められる方
                    【歓迎経験】
                    ・医薬品研究開発プロセスの理解
                    ・簿記等の会計知識、税務に関わる知識
                    ・研究開発費の予算管理システム・ツールの利用経験"
                    ・TOEIC800点以上の英語力
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    800万円~1400万円 
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    ERPのグローバル導入プロジェクトのSCM領域担当

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    各リージョン、各ワーキンググループとの連携を行い、各フェーズでの必要物作成を担う

                    仕事内容
                    ・(ERPプロジェクトで協業している)コンサルからのアプローチ提案の内容精査、レビュー
                    ・プロジェクトメンバーへのタスクダウンロード
                    ・他チームとの検討事項整理と会議設定(各チームで議論できる為のファシリテート)
                    ・重点課題抽出と課題検討
                    ・グローバルでのデータ定義管理
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・グローバルコミュニケーションスキル
                    (TOEICスコアや資格よりもこれまでの実務での使用経験、海外の方とのコミュニケーションが苦にならないこと)
                    ・プロジェクトマネジメントスキル
                    ・TOEIC730点以上目途
                    【歓迎経験】
                    ・グローバル規模でのERP導入のプロジェクト経験がある
                    ・サプライチェーン領域の知見がある
                    ・製薬業界での業務経験がある
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    800万円~1400万円 
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    医薬品開発におけるCMCプロジェクトマネジメント<プロジェクトおよびプロダクトのCMC戦略の構築およびリード>

                    • 新着求人
                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    バイオ医薬品のCMCプロジェクトチームをリードし、プロダクトのCMC戦略を構築・遂行

                    仕事内容
                    ・CMC開発部門におけるバイオ医薬品のプロジェクトチームのマネジメント(開発/上市プロジェクトのLCMを含むCMC開発戦略・計画策定とCMC関連部門の調整)
                    ・国内外の治験薬・商用生産体制の構築および治験薬・製品供給計画の策定と実行
                    ・CMC戦略、薬事規制等の情報収集及び発信
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・医薬品の原薬製造技術、製剤製造技術において専門的知識を有している方
                    ・製薬関連企業で、バイオ医薬品の研究開発又は生産技術などのCMC分野で実務経験のある方(マネジメント経験、プロジェクトを率いた経験など要即戦力レベル)
                    ・大学院修士課程以上または同等以上

                    語学力:
                    ・ネイティブレベルの日本語力
                    ・海外企業、海外関係会社と専門分野についてメールなどの電子通信、生産に関わる技術文書の読み書きといった基本的なコミュニケーションができるレベルの英語力
                    【歓迎経験】
                    ・国内外において承認申請業務の経験がある方
                    ・日米欧のレギュレーションに精通している方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    750万円~1300万円 経験により応相談
                    検討する

                    製造品質コンサルティング

                    【フルリモート可能】GMPコンサルタント職~業界特化型~

                    • 年間休日120日以上
                    • 転勤なし
                    • 年収1,000万円以上

                    GQP/GMP/GDPに関するクライアントの課題に対してコンサルティングを行っていただきます。

                    仕事内容
                    ・医薬品品質システム構築、改善支援
                    ・国内外査察対応支援(準備、査察立ち合い、指摘事項フォロー)
                    ・GAP分析、模擬査察
                    ・国内・海外の品質監査の実施支援および品質監査の代行
                    ・査察対応者のためのトレーニング
                    ・バリデーション活動支援
                    ・品質関連文書の作成支援
                    ・治験薬 GMP 体制の構築支援
                    ・GQP 業務支援
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・上記記載の仕事内容の内、いずれかの分野のエキスパートである方
                    ・グローバルに対応可能な品質保証経験者
                    ・ビジネスレベルの英語力
                    ・英語を使った実務経験者

                    【求める人物像】
                    ・未経験の業務にも積極的にチャレンジできる方
                    ・協調性がある方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、神奈川
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    臨床開発計画の立案を担うクリニカルサイエンスリーダー/経営職

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    大手製薬メーカーのクリニカルサイエンスリーダーとして臨床開発計画の立案やプロトコル策定など担う

                    仕事内容
                    ・臨床開発計画の立案
                    ・臨床試験のプロトコルの策定
                    ・当局相談資料や申請資料などRegulatory Agenciesとの対応と方針の決定
                    ・国内外Key Opinion LeaderおよびRegulatory Agenciesとの折衝
                    ・導入候補品の臨床科学的評価
                    ・臨床試験の外部への発表に関する業務
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製薬メーカー等での臨床開発業務経験10年以上
                    ・理系の6年制大学卒または大学院修士卒の学歴
                    ・医薬品のクリニカルサイエンス業務又はそれに準じる経験をされた方
                    ・臨床開発業務において、リーダー(サブリーダー)等を経験された方
                    ・開発計画の立案および臨床試験プロトコルの策定を経験された方

                    ー必須要件に加え、下記いくつかの1つ以上要件を満たしている方ー
                    ・規制当局との治験相談等を経験された方
                    ・グローバル臨床開発経験を経験された方もしくはグローバルでの業務経験がある方
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    1100万円~1300万円 
                    検討する

                    新着大手製薬メーカー(外資系)

                    創薬標的探索関連技術の専門性を有する研究員

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    バイオロジ―基盤技術の確立と応用に向けた研究企画と検証実験の遂行、創薬および技術プロジェクトの立案と推進

                    仕事内容
                    バイオロジ―基盤技術の確立と応用に向けた研究企画と検証実験の遂行、創薬および技術プロジェクトの立案と推進において、以下の研究を推進する。
                    ・細胞株や初代培養細胞、iPSC、オルガノイドなどの高次細胞培養、分化技術の開発。
                    ・ゲノム編集技術等を適用した摂動と細胞機能や分化、再生に係る遺伝子発現制御ネットワークの解析と関連技術の確立。
                    ・社内外のデータベースやナレッジに基づく標的探索と独創的な創薬プロジェクトの企画立案。バリデーション実験基盤の整備。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験
                    ・免疫・炎症、線維化、再生にかかる細胞(初代、幹細胞もしくはオルガノイド等)を用いた研究
                    ・ゲノム編集技術などを用いた遺伝子機能解析のためのアッセイ系構築と各種オミックス解析
                    ・病態モデル動物の作出と薬効評価および機序解析

                    求めるスキル・知識・能力
                    ・医学/薬学/工学/生物系のいずれかで修士卒以上で博士号を取得、または相当の実務経験
                    ・初代細胞、幹細胞やオルガノイドのハンドリングおよび分化制御技術
                    ・組織、疾患や薬剤作用機序理解のための生物学的知識、公共データベース活用
                    ・ゲノム編集技術などを用いた遺伝子機能解析および遺伝子発現制御ネットワーク解析に係る知識

                    求める行動特性:
                    ・外部環境の変化に関心を持ち広く必要な情報を集め、取り組むべき本質的な課題を解析・抽出し、その解決策を導き出す
                    ・グループメンバーやプロジェクト関係者に対して科学的事実と自分の考えを明確に伝え、周囲の協力を引き出し課題を解決する
                    ・高い目標を自ら設定し、当事者意識を持って粘り強く目標達成に向けて業務を推進する

                    必須資格(TOEICを含む)
                    ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
                    【歓迎経験】
                    ・創薬プロジェクトの提案および推進リード(薬効薬理、等)の経験があれば望ましい
                    ・Python, R、等のプログラミングスキルがあると望ましい
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着内資製薬メーカー

                    臨床薬理職(後期探索から臨床ステージプロジェクトの臨床薬理セクションリーダー)

                    • 新着求人

                    臨床薬理セクションリーダーとして開発計画の立案、治験実施計画書の立案やオペレーション業務

                    仕事内容
                    重点領域とする感染症、ワクチン、血液、がん、免疫炎症領域において、自社創製品の開発をグローバルで進めており、臨床薬理セクションリーダーとして、主に以下の業務を推進いただきます。
                    ・P1試験や臨床薬理試験の開発計画の立案、治験実施計画書の立案、対面助言資料を含む申請関連文書作成
                    ・KOL、国内外規制当局との合意形成の実行業務
                    ・開発オペレーション業務(実施施設、CRO選定、CROマネジメント含む)

                    将来的には臨床開発部門のライン長など、組織や人材のマネジメントをしていただく人材としてキャリアアップいただくことを期待しています。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・大学卒以上
                    ・臨床薬理業務の経験
                    ・英語力:TOEIC800点以上のレベルを求む
                    海外CROとのコミュニケーションなど英語を使う業務があり、英語によるライティングや会話ができる。

                    求める経験・スキル:
                    製薬企業で下記業務に従事した経験を有する。
                    ・5年以上(目安)の臨床薬理業務の経験
                    ・臨床薬理試験の立案、オペレーション経験
                    ・臨床薬理KOLとの議論が十分できる。
                    ・承認申請経験、申請後対応経験

                    求める行動特性・マインド:
                    ・主体的に物事を考え自ら行動できる
                    ・失敗を恐れず、新しいことや課題に積極的に挑戦するマインドを持っている
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    1000万円~1300万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着大手製薬メーカー(外資系)

                    ビジネスアーキテクト/コーポレート領域担当

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    ビジネス部門(人事、経理、法務、購買等)の「主体的な参謀」として、デジタルを活用したビジネス変革をリード

                    仕事内容
                    ビジネス部門(人事、経理、法務、購買等)の「主体的な参謀」として、デジタルを活用したビジネス変革をリードしていただきます。単なるIT企画ではなく、担当領域のビジネスの最上流から参画し、課題特定から戦略立案、実行推進、効果測定までを一気通貫で担当します。

                    ・担当領域におけるビジネス課題の特定、およびDXによる価値創出機会の可視化
                    ・ビジネス部門の経営層やリーダーと協働し、中期的なデジタル戦略と実行ロードマップを策定
                    ・複雑なステークホルダー間の利害を調整し、合意形成をリード
                    ・PdM(プロダクトマネージャ)やエンジニア等の専門家と連携し、戦略を具体的なデジタル施策へと転換
                    ・施策の実行推進と、ビジネス価値の継続的な評価・改善
                    応募条件
                    【必須事項】
                    <必須要件>
                    ・事業会社、またはコンサルティングファームにおいて、業務改革やDXに関連するプロジェクトの企画・推進を主体的にリードした経験(3年以上)
                    ・現状業務の分析、課題の構造化、および解決策の立案を行った経験
                    ・複数の部門や役職にまたがる、複雑なステークホルダーとの調整・合意形成を行った経験

                    求めるスキル・知識・能力:
                    ・論理的思考力と構造化能力:複雑で曖昧な課題を構造的に捉え、本質的なボトルネックを特定する能力。
                    ・変革推進力:前例のない課題に対し、周囲を巻き込みながら、具体的なアクションプランを策定し、粘り強く変革を前に進める力
                    ・関係構築力とファシリテーションスキル:異なる意見や立場を尊重し、建設的な対話を通じて、関係者との信頼関係を構築し、合意形成へと導く能力

                    必須資格(TOEIC含):
                    ・四年制大学卒以上
                    ・TOEIC600点以上もしくはそれと同等の英語力(グローバルなベストプラクティスの調査や、将来的には海外グループ会社との連携で必要となるため)
                    ・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)

                    【歓迎経験】
                    ・人事、財務会計、購買等の特定のコーポレート領域におけるドメイン知識・業務経験
                    ・エンタープライズアーキテクチャ(EA)やビジネスプロセスモデリング(BPM)に関する知識・経験
                    ・IT戦略やシステム導入プロジェクトの上流工程(構想策定、要件定義)に携わった経験
                    ・アジャイル開発やプロダクトマネジメントに関する知識・経験
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着大手製薬メーカー(外資系)

                    安全性研究における免疫研究者

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    免疫学及び分子細胞生物学分野における専門的知識・技術を応用しながら研究を立案・遂行

                    仕事内容
                    新規モダリティを含む医薬品研究開発における非臨床安全性研究機能の強化による募集となります。

                    仕事内容:
                    ・免疫学と分子細胞生物学の深い知見に基づき,プロジェクトの非臨床安全性研究を推進する。主として各種のin vitroツールを駆使しながら,安全性に関する課題を特定し,解決策の立案・実行を牽引することで,プロジェクト意思決定と画期的な新薬の創出に貢献する。
                    ・医薬品の安全性とヒト予測性の向上に向け,毒性発現メカニズムの解明,新規in vitro評価モデルの構築,新たなバイオマーカーの探索と検証等の先端研究をリードする。
                    ・グループを含む国内外の研究者やビジネスパートナーと連携したグローバルな視点での研究開発を加速させる。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    求める経験:
                    ・大学院修士課程/6年制大学卒業以上で,医学/薬学/生物学研究における博士号を取得,または相当の実務経験
                    ・免疫学に関連した3年以上の探索研究の経験(医薬品開発研究経験があることが好ましい)
                    ・培養細胞を用いた薬理評価や毒性評価のin vitro評価系構築の実務経験

                    求めるスキル・知識・能力:
                    ・生物学における実験力・工夫力(細胞培養経験,類例の無い作用機序の薬剤候補分子の評価を行う上での基本的な能力)
                    ・免疫学研究に関する専門的な知識・技術
                    ・最新の技術情報を収集し、毒性課題解決のアイディアの提案や評価基盤技術を構築・改良できる力
                    ・高いコミュニケーション力/交渉力(日本語と英語の双方が使えると尚可)

                    求める資格:
                    ・理学、獣医、薬学などの修士以上(PhDがあれば尚可)
                    【歓迎経験】
                    ・医薬品研究、ICHのような関連ガイドラインの知識があれば尚可
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    国内CRO

                    Global Project Manager(PM経験者)

                    • 管理職・マネージャー
                    • 英語を活かす

                    プロジェクトの進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般、またはそのサポート

                    仕事内容
                    ・海外製薬会社・バイオベンチャー・研究機関から依頼されたプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般
                    ・日本企業・研究機関から依頼された海外で実施するプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般を担当、現地PMを含む海外関係会社のコーディネート
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・製薬会社やCROでプロジェクトマネージャー、スタディマネージャーなど臨床開発(GCP下なら尚可)の管理経験がある方
                    ・自発的に行動できる方、当事者意識、実行力、関係調整力の高い方
                    ・海外企業との英語でのコミュニケーション経験のある方(会議、メール)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京、他
                    年収・給与
                    800万円~1200万円 経験により応相談
                    検討する

                    年収1050万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                    業種で絞り込む
                    こだわり条件で絞り込む
                    企業特性
                    働き方
                    募集・採用情報
                    待遇・福利厚生
                    語学
                    社員の平均年齢
                    免許や資格などで絞り込む
                    国家資格
                    学位
                    その他
                    活かせる強みで絞り込む
                    業界・専攻経験
                    英語業務経験
                    機器スキル
                    Officeスキル
                    マネジメントスキル
                    折衝・交渉スキル
                    知識