950万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 684 件中 121~140件を表示中

              新着ジェネリックメーカー

              ヘルスケア事業推進部 カスタマーマーケティング課(マネージャークラス)

              • 新着求人
              • 管理職・マネージャー

              市場に価値を提供し、新規事業を成長させるためのマーケティング業務を担う

              仕事内容
              ・現在検討中の新たなBtoCビジネスモデルにおけるEC戦略、デジタルマーケティング戦略(健康食品、医薬品等の販売)
              ・自社ECサイト、大手モールにおける集客施策企画
              ・カート管理システム及び各種ツール等を使ったCRM施策(顧客管理・販促施策)の実行
              ・顧客分析(ユーザー情報分析、購入商品分析、購買回数・フロー分析等)を行い、それぞれの顧客群にあった販促施策やアプローチを企画・実行・検証する業務
              ・新規顧客数の拡大、既存顧客のリピート購買施策の企画推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:不問
              ・消費財事業会社におけるECサイト運用経験3年以上
              【歓迎経験】
              ・健康食品通販経験者は尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~950万円 
              検討する

              新着大手製薬メーカー(外資系)

              GxP部門横断ITシステムの開発・運用担当者

              • 新着求人
              • 英語を活かす

              大手製薬メーカーにてGxP部門横断ITシステムの開発、運用の担当を募集しています。

              仕事内容
              下記業務の一部を担う。
              ・GxP部門横断ITシステムの企画、開発、導入、運用、廃棄における管理業務
              ・CSV活動の主担当としての計画立案、リスクアセスメント、テスト計画・実施、逸脱管理、報告書作成
              ・システム開発・運用を委託するITベンダーの管理・コントロール
              ・ユーザー部門(品質保証、研究開発、製造等)との連携、業務要件の定義、課題解決の支援
              ・ER/ES指針、データインテグリティ等の最新レギュレーションの動向調査と、社内システムへの適用推進
              ・CSVに関するSOP(標準作業手順書)や各種手順書の作成、改訂、管理
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・GxP ITシステムの導入・運用実務経験
              ・CSVの実務経験(計画書・報告書の作成経験は必須)
              ・CSVの実務経験(計画書・報告書の作成経験は必須)
              ・ITインフラ、アプリケーション、データベース、セキュリティに関する広範な技術知識
              ・プロジェクトを計画通りに推進するマネジメント能力
              ・本質な問題を見抜き、課題解決する問題発見・課題解決思考力
              ・TOEIC730以上、または同等の英語力
              ・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)
              【歓迎経験】
              ・規制当局(PMDA, FDA等)の査察対応経験
              ・プロジェクトマネージャーまたはリーダーとしてのシステム導入経験
              ・品質管理システム、文書管理システム、製造実行システム、ERP等の導入・運用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              原薬メーカー

              医薬品原薬のCMC薬事(一般職もしくは管理職)

              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              国内製薬メーカーグループ会社でのCMC薬事の管理職の募集です

              仕事内容
              ・国内・海外のCMC薬事に関する業務
              ・海外当局対応、外国製造業者とのコミュニケーション
              ・当社品質保証部門の管理職候補としての人材育成含むマネジメント(管理職クラス)
              応募条件
              【必須事項】
              ・国内外の医薬品メーカー等でCMC薬事業務に携わった経験のある方
              ・英語:TOEIC600点以上若しくは同等レベルの英語力
              ・人材育成含むマネジメントマネジメント業務の経験のある方(管理職クラス)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              ・薬剤師資格保有者(歓迎)
              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              400万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              大手上場企業にてコーポレートエンジニア

                IT担当者として、IT戦略の企画/実行を担っていただきます。

                仕事内容
                グループ各社のIT担当者として、IT戦略の企画/実行を担っていただくポジションです。
                ご経験とグループ各社の求人状況に合わせて、最適なポジションを検討させていただきます。

                主な業務内容:
                ・ITを活用した生産性向上・業務効率化戦略の策定・実行
                (例:Google Workspace、Microsoft365、ワークフロー、販売管理、SFA、CRM)
                ・ITインフラ戦略の策定・実行
                (例:IP-VPN、ActiveDirectory、IDaaS、SASE、EDR)
                ・プライバシーを含む情報セキュリティ戦略の策定・実行
                (例:情報セキュリティを統括するチームのリード、ISMS/プライバシーマークなどの外部認証取得維持)

                ■得られる経験・スキル
                ・ITツールの選定に対して裁量を持っているグループ各社で、ご自身のアイディアを積極的に提案・実行いただくことが可能です。(親会社が計画したIT施策を実行するだけの、手足の役割ではありません。)
                ・意思決定や施策の実行スピードが速く、急成長・急拡大を続けるグループで、会社経営のダイナミズムを実感できます。
                ・グループ会社所属での採用となりますが、当社本体のナレッジを積極的に活用し成長できる環境です。
                ・ご経験・実績に合わせて、当社やグループ全体のIT戦略に関わることが可能です。

                ■歓迎する経験・志向性
                ・コーポレートエンジニアリングに対する知的好奇心
                ・ビジネス感覚を持ってIT投資を計画できるバランス感覚と思考力
                ・複数部門のインセンティブとりまとめて施策をリードできる推進力
                応募条件
                【必須事項】
                ・2年以上のコーポレートエンジニア経験(コンサルタントではなくIT部門で手を動かした経験)
                【歓迎経験】
                ・ITインフラの企画/プロジェクト管理経験(コンサルタント・IT部門、立場を問わず)
                ・ITを活用した業務システムの導入経験(ワークフロー、会計、販売管理、SFAなど)
                ・Web系事業会社、SaaSベンダーでの勤務経験

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                700万円~1000万円 
                検討する

                新着内資製薬メーカー

                【大手製薬メーカー】グローバルCMC薬事担当

                • 新着求人
                • 英語を活かす

                グローバルCMC薬事戦略の立案と日本・アジア・太平洋地域におけるCMC薬事業務の推進や業務全般を担う

                仕事内容
                ・医薬品の開発段階から承認取得、さらに市販後変更管理に渡る関するグローバルCMC薬事戦略の立案と日本・アジア・太平洋地域におけるCMC薬事業務の推進、資料作成、当局対応、等の業務全般を担当する(実際に担当いただく業務は、採用決定後に配属グループ内で調整し決定される)。
                ・実務のリーダー的役割を担い担当業務を推し進める。複雑な課題に対して専門知識を活かして自律的に解決方法を検討し、実務経験や前例も考慮した判断を行う。複雑な情報を明確に説明し、困難な状況でも合意形成を図りながら、与えられた裁量を最大限に活用し、チームの成果を最大化する。
                ・社内業務プロセスの改善点を特定・提案しながら問題解決や効率化を図る。業務を通じて高い組織成果の創出と後進の育成に貢献し、プロフェッショナルとしての自らの成長を組織の成長に活かす。
                応募条件
                【必須事項】
                ・修士卒以上もしくは同等の知識及び経験を有する方。
                ・CMC薬事担当者として抗がん剤(低分子及びバイオ医薬品)あるいはバイオ医薬品・ワクチンのグローバル申請・承認取得・変更申請に従事した経験がある。 
                ・製薬企業やCROにおけるCMC薬事業務の経験を3年以上有する(例えば、CMC薬事戦略の策定と推進、開発品の臨床試験実施申請資料(IND/IMPD)や海外・国内の製造販売承認申請資料・承認事項変更申請資料(CTD)等の品質セクションの作成、品質セクションに関する照会事項回答書の作成等の業務経験)。 
                ・海外グループ会社との業務推進(議論や交渉)に必要なスキルと英語力(メールや会議でのやり取り)を有する。
                ・優れたコミュニケーション力やリーダーシップを有し、新しいアイデアやアプローチを提案できること。また、海外を含むチームメンバーと良好な関係を築き業務を推進できること。 
                【歓迎経験】
                ・海外での勤務経験、もしくは留学経験がある。
                ・CMC関係(バイオ、低分子、など)の研究開発(低分子あるいはバイオ医薬品のプロセス研究や分析評価研究)に従事した経験がある(特に、製造研究経験があれば尚よい)。
                ・海外の規制当局(例えば、米国、欧州、アジア等)との交渉・折衝の経験を有する。
                ・新薬開発に関する海外・国内の薬事規制(ガイドラインや各種ガイダンス)に明るく、最新情報を収集する能力を有する。アジア諸国の薬事規制に対する関心も高い。
                ・医薬品GMPの基本を理解している。
                ・TOEIC 800点以上(または同等以上の英語資格・スキルを有する)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する

                新着OTCメーカー

                OTC医薬品における薬事担当

                • 新着求人

                主にOTC医薬品の薬事業務全般を担っていただきます。

                仕事内容
                ・OTC医薬品の薬事申請・届出業務(申請書作成、申請資料のレビュー等)
                ・開発から承認取得までの薬事対応(PMDA等の審査当局の相談、折衝窓口)
                ・表示・広告等の薬事確認、規制当局への相談、折衝
                ・開発委託先の信頼性確保体制の評価に関する業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・OTC医薬品の承認申請、審査対応等の薬事関連業務の経験が3年以上ある方
                ・薬機法等の関係法規に関する知識のある方
                ・OTC医薬品の申請添付資料の作成や確認経験のある方
                【歓迎経験】
                ・厚労省、PMDA、都道府県等との相談・折衝の経験がある方
                ・OTC医薬品の表示/広告の適法性確認の経験のある方
                ・OTC医薬品の開発委託先等との協業経験のある方
                ・薬事以外の薬機法関連業務(研究開発、品質保証、安全管理等)の経験のある方
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京
                年収・給与
                550万円~950万円 
                検討する

                製造メーカー

                バイオ医薬品 (原薬)製造職

                  バイオ医薬品(原薬)のGMP製造、および関連業務全般

                  仕事内容
                  ・治験薬(原薬)製造にかかわるGMP関連業務
                  バイオ技術(細胞培養・カラムクロマトなど)を用いて医薬品の成分となる原薬を製造する業務、GMP・工程試験・設備管理などの関連支援業務を担って頂きます。
                  治験薬の製造が主な業務となりますので、研究部門やCMC部門とのプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。
                  (ご経験に応じ、既に上市されている製品をご担当いただく可能性もございます。)

                  【入社後の業務】
                  入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。その後、製造作業に従事いただきながらGMPおよびプロセスの理解を深めると共に、
                  これまでのキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
                  将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。

                  【従事すべき業務の変更範囲】
                  (雇入れ直後):上記を含む当社製造/製造技術業務
                  (業務変更範囲):ご経験に応じ当社業務全般
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・・医薬品のバイオ原薬(培養・精製)の製造経験、もしくは製造技術関連(プロセス開発/Qualification/Validation)の経験がある方
                  バイオ関連の知識・スキル・経験(微生物もしくは細胞の培養、タンパク質や抗体の精製/分析など)がある方
                  【歓迎経験】
                  ・医薬品のバイオ原薬(培養・精製)での製造支援業務の経験がある方
                  製造支援業務・設備導入および関連文書作成、手順書作成、工程改善、分析機器知識、英語での文書類読み書き、査察(特に海外当局)に関する対応など
                  ・医薬品の製造工程責任者、もしくは準じる経験
                  ・TOEIC600点以上または同等以上の英語力
                  ・英語を用いて業務遂行していた経験
                  ・治験薬の製造経験、スモールスケールでの実験検討等
                  ・SAP/MES/WMSマスタ作成・変更および管理
                  ・プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント
                  ・原価計算ならびに生産管理
                  ・設備(機械、電気、システムなど)関連の知識がある方
                  ・設備導入バリデーションならびにクォリフィケーション
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】栃木、他
                  年収・給与
                  500万円~1150万円 
                  検討する

                  大手製薬メーカー(外資系)

                  製剤処方製法研究担当者

                  • 大企業
                  • 上場企業
                  • 設立30年以上
                  • 年間休日120日以上
                  • フレックス勤務
                  • 転勤なし
                  • 社宅・住宅手当有
                  • 退職金制度有
                  • 年収1,000万円以上

                  中分子・低分子医薬品の物性評価や製剤化技術の構築など担う

                  仕事内容
                  募集背景:
                  グローバル開発品目増加への対応及びトップ製薬企業たる技術レベルを維持・向上するため。

                  仕事内容:
                  ・中分子・低分子医薬品の物性評価や製剤化技術の構築(特に難溶性化合物の経口製剤の開発)
                  ・処方・製法研究アプローチの構築
                  ・製剤単位操作への理解と製法を考慮した最適処方の確立
                  応募条件
                  【必須事項】
                  求める経験:
                  低・中分子の経口製剤化経験

                  求めるスキル・知識・能力:
                  ・国内・海外のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
                  ・英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

                  求める行動特性(期待役割):
                  ・周囲のメンバーを巻き込みながらリーダーシップを発揮して業務を推進する
                  ・柔軟な発想とチャレンジ精神を持って新しい技術の開発・導入に取り組む

                  求める資格:
                  修士卒以上(薬学、理学、工学系)
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】東京
                  年収・給与
                  600万円~1100万円 
                  検討する

                  新着マーケティングサポート企業

                  ソリューション営業

                  • 新着求人

                  活用促進に向けた体制強化のため営業職の募集

                  仕事内容
                  具体的には
                  ・新規クライアントの開拓
                  ・自社メディア、自社セミナー、ホワイトペーパー、イベント等を活用したリード獲得
                  ・コンテンツ企画・制作、セミナー企画・講師、ホワイトペーパー作成等の実施
                  ・クライアントとの対話、ディスカッションを通じた課題・ニーズの明確化
                  ・顧客ニーズに応じた提案書作成と商談実施、追客
                  ・既存クライアントのフォローアップを通じたクロスセル/アップセルの提案
                  ・ソリューション改善、新規利用シーンの発案・具体化

                  主要取引先:
                  クライアントは国内外の大手製薬メーカー、医療機器メーカーが中心となります

                  参考情報
                  ・ 既存顧客、新規顧客対応の割合は3:7程度です
                  ・新規導入のリードタイムは2~3カ月から長くて1年かかる場合もあり
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・大卒以上
                  【ポテンシャル枠】
                  以下、いずれかの経験をお持ちの方
                  ・ IT商材の営業経験
                  ・製薬業界での営業経験

                  【ミドル】
                  ・ 医療/製薬業界での就業経験
                  ・IT商材の営業経験
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】在宅可、東京
                  年収・給与
                  500万円~1000万円 
                  検討する

                  製造メーカー

                  品質管理 バイオ医薬品

                    バイオ医薬品の開発プロセスの決定や医薬品の品質管理業務

                    仕事内容
                    バイオ医薬品の製造・品質管理及びプロセス開発・評価に関わる業務全般
                    今までのご経験・スキルによりますが、開発品(治験薬)もご担当頂く予定です。

                    【具体的には】
                    ■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)
                    安全基準に基づいた、医薬品の純度、定量重量、成分、製造環境などの確認を行います。
                    ■バイオ医薬品の開発プロセスの決定
                    バイオ医薬品の新薬開発時や製造工程変更時に、製造の原薬および製剤化製法開発担当者や製造担当者など関係部署と協働し、量産のための製造プロセスを決定します。
                    ■医薬品の品質管理 (原材料試験、理化学試験、微生物試験)に関わる試験法の開発
                    いかに早く・正確に・効率的に品質を担保するか、そのための試験法(純度,定量法等)を開発します。

                    【ご入社後の役割及びキャリア】
                    前職までのご経験や実力に応じたキャリアをご用意します。試験担当者及び試験責任者を担える人財だけでなく,早期にラボのリーダーを担える人財や将来のマネジャー候補人財など幅広く募集します。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・理系出身で品質管理や分析技術に関する知識がある方
                    下記いずれかのご経験
                    ・医薬品業界でのQC経験がある方 (リーダー/試験責任者の経験がある事が望ましい)
                    ・試験法開発経験のある方

                    求める人物像:・自ら学び向上心がある方
                    ・関係各所との円滑なコミュニケーションのもと業務を進められる方
                    ・本質を深く考えアウトプットを出せる方
                    【歓迎経験】
                    ・分析センター・CDMO(受託会社)で勤務経験がある方
                    ・GMP・GDP分野の品質管理経験がある方
                    ・プロジェクトマネジメントの経験がある方
                    ・試験の自動化に関して業務経験がある方
                    ・製剤デバイスの開発/評価経験のある方
                    ・分析機器の取り扱い経験のある方(例:HPLC、LC-MS、ELISA、電気泳動など)
                    ・微生物試験の実務経験がある方
                    ・環境用水及びクリーニングバリデーション試験の実務経験のある方
                    ・語学力がある方(英語での読み書きに抵抗のない方、TOEIC600点以上の方)
                    ・工業化検討、プロセス評価の業務経験のある方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】栃木、他
                    年収・給与
                    500万円~1300万円 
                    検討する

                    新着医療系リサーチ会社

                    情報セキュリティ責任者補佐

                    • 新着求人
                    • 管理職・マネージャー

                    医療系リサーチ会社にて情報セキュリティの管理補佐を担っていただきます。

                    仕事内容
                    情報セキュリティに関する業務全般(情報セキュリティマネジメントシステムに関する計画/執行/評価/改善、次世代医療基盤法に基づくセキュリティ要件の検討/遵守、セキュアな社内情報システムの構築/運用等を含む)の統括管理の補佐(部長補佐)をご担当いただきます。
                    ・情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する計画/執行/評価/改善
                    ・次世代医療基盤法に基づくセキュリティ要件の検討/遵守
                    ・上記に係る社内/社外とのコミュニケーション
                    ・上記に係る情報収集、各種検証等
                    ・その他、上記関連業務
                    応募条件
                    【必須事項】
                    下記全て満たす方
                    ・ISMSの運用に関する実務経験(目安:3年以上)
                    ・情報セキュリティ分野及び関連分野における内部/外部監査の実務経験
                    ・クラウドサービス(AWS,Azure,Microsoft 365 等)に関する知識
                    【歓迎経験】
                    ・クラウドサービス(AWS,Azure,Microsoft 365 等)を利用したシステムの構築/運用に関する実務経験
                    ・SOCやCSIRT等における実務経験
                    ・情報セキュリティ分野及び関連分野における新規技術導入時のPoC等に関する実務経験
                    ・個人情報の保護や情報セキュリティ等に関連する法令等の知識及びそれらを用いた実務経験
                    ・医療情報の安全管理に関する各種ガイドライン等の知識及びそれらを用いた実務経験
                    ・コーディングを含むシステム開発等に関する実務経験
                    ・情報セキュリティ分野及び関連分野の資格(例:ISMS審査員/審査員補、情報処理安全確保支援士、CISSP等)
                    ・クラウドサービス(AWS,Azure,Microsoft 365 等)関連資格
                    ・ネットワーク関連資格
                    ・コーディングを含むシステム開発関連資格
                    ・その他関連分野の資格(医療情報技師等)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、東京
                    年収・給与
                    800万円~1100万円 
                    検討する

                    新着大手製薬メーカー(外資系)

                    【国内大手製薬メーカー】ERP Finance PMO

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    グローバルな環境下で将来の基幹業務を支えるプラットフォーム構築を推進

                    仕事内容
                    ERP刷新プロジェクトに参画し、主にファイナンス分野をサポートするPMOとして、ITおよびビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの、海外子会社を含む当社グループへの導入活動を推進する
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・四年制大学卒以上
                    ・ERPパッケージの導入経験および保守運用経験
                    ・制度会計、管理会計、税務などのファイナンス分野における勤務経験
                    ・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験

                    スキル・知識・能力:
                    ・ERPおよび会計・税務分野に関する知識
                    ・PMBOK等プロジェクトマネジメントの基本知識
                    ・ステークホルダーとの調整や交渉などを円滑に行えるコミュニケーション能力およびファシリテーション能力(英語を含む)
                    ・複雑性・不透明性の高い状況を整理し、わかりやすい図表や文章で表現できるドキュメンテーション能力
                    ・TOEIC730点以上(会話力重視)

                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    600万円~1000万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着国内製薬メーカー

                    人事(労務)

                    • 新着求人

                    国内製薬メーカーにて、人事担当者を募集しています。

                    仕事内容
                    人事労務関連業務
                    ・人件費計画の策定・管理
                    ・退職給付制度の運用と企画・立案
                    ・福利厚生制度の運用と企画・立案
                    ・健康経営の推進と従業員健康管理体制の運用や企画・立案
                    ・健康保険組合の運営と企画・立案
                    ・社員会の運営と企画・立案
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・人事業務経験5年以上
                    ※経営職としての実務経験、ライン長経験がある方が望ましい
                    ・学歴:大卒以上
                    ・英語力:特に問わない
                    ・Excel、Word、PowerPointを業務で日常的に利用する人

                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】
                    ・(尚可)資格を有する人:キャリアコンサルタント、社会保険労務士、衛生管理者、産業カウンセラー、保健士、看護師
                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】東京
                    年収・給与
                    900万円~1000万円 
                    検討する

                    新着国内大手製薬メーカー

                    内部監査スタッフ

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    国内大手製薬メーカーにて内部監査スタッフを募集します。

                    仕事内容
                    内部監査業務:業務監査および内部統制(J-SOX)評価業務
                    ・業務監査:部門監査・テーマ監査等の実施、報告書作成等
                    ・J-SOX:被監査部門の内部統制の整備・運用状況評価業務等
                    上記の業務監査あるいはJ-SOXのどちらの業務をご担当いただくかは個人の適性・キャリアも踏まえて着任後に決定させていただきます。
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・3年以上の内部監査の実務経験
                    ・ライフサイエンスや製造業を対象とした内部監査経験
                    ・内部監査および内部統制に関する知識
                    ・内部監査業務に必要なコミュニケーション能力、論理的思考、チームワーク力、柔軟な対応力
                    【歓迎経験】
                    ・公認内部監査人(CIA)、公認会計士(CPA)、内部監査士(QIA)
                    ・英語力(TOEIC600点以上)
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪
                    年収・給与
                    550万円~1000万円 
                    検討する

                    新着国内大手製薬メーカー

                    大手製薬メーカーの薬物動態研究職

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    大手製薬会社メーカーでの開発候補品の各種薬物動態評価

                    仕事内容
                    ・開発候補品の各種薬物動態評価
                     (創薬初期ADME評価から各種レギュラトリー対応まで)
                    ・ヒト予測精度/初期評価確度を高める新規薬物動態評価技術の開発
                      及び各PJで生じた薬物動態の課題解決
                    ・主に機器分析を利用した薬効・毒性メカニズムやバイオマーカーの探索研究
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・①、②いずれかの業務経験を有する方
                      ①低分子あるいは中・高分子の薬物動態あるいは機器分析に関する研究
                      ②Modeling & Simulation技術を活用した創薬研究あるいは臨床開発の推進
                    ・部門内外の協働者との円滑なコミュニケーション能力
                    ・中級英語⼒(メールや資料の作成を行えるレベル)
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】大阪
                    年収・給与
                    550万円~1000万円 
                    検討する

                    新着国内大手製薬メーカー

                    医薬品原薬のプロセス化学研究職

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    有機合成化学、プロセス化学の知識・経験をフルに活かせる、専門性の高い業務です

                    仕事内容
                    開発中の医薬品の原薬製造プロセス開発担当者として、以下職務内容を実施していただきます。
                    ・開発初期の医薬品原薬の製法開発、スケールアップ検討と製造管理
                    ・開発中後期の医薬品原薬のP3治験薬製造、PV製造/商用に向けての工業化検討、プロセス設計と製造管理
                    ・開発期間を通して製造プロセスの合理化検討
                    ・製造委託先の選定、管理
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・ 有機合成化学の分野での博士号取得者あるいは同等の能力をもつ方。
                    ・ 国内外製薬企業等において原薬プロセス開発研究経験を持っている方(望ましくは、リーダーまたは準ずる役割を担ったことのある方)。
                    ・ 英語能力(TOEIC 600点以上(望ましくは、650点以上))。
                    【歓迎経験】
                    ・ GMP、申請等の医薬品の開発、規制に関する知識、経験を有する方。
                    ・ 英語でのコミュニケーション、文書作成が可能である方コミュニケーション能力及び対人折衝能力
                    ・ 強いリーダーシップ
                    ・ フロー合成技術を使った研究・プロセス開発等の経験
                    ・ Python等のデジタル技術
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、大阪
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 経験により応相談
                    検討する

                    新着国内大手製薬メーカー

                    【大手製薬メーカー】ファーマコビジランス(PV)監査職

                    • 新着求人
                    • 英語を活かす

                    患者さんの安心と安全を守るため、医薬品の使用が及ぼす影響を監視

                    仕事内容
                    ・自社、提携会社、ベンダーに対するPV監査の実施
                    ・グループ会社のGlobal PV監査実施体制の整備
                    ・被監査会社・部門に対する教育的支援活動の実施

                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・2年以上のPV監査業務の経験、または、医薬品メーカーあるいはCROでの2年以上のPV業務経験
                    ・大学卒業
                    ・コミュニケーション力(具体的には次のうち1つ以上に当てはまる方:他人から「話しやすい」と言われることが多い、場の空気を読むのが得意、同僚や友人から「リーダー役」や「まとめ役」として頼られることが多い、他者からのフィードバックやアドバイスを受け入れ改善することができる)
                    ・わかりやすい文章(日本語)を書くことができる方
                    ・英語を使った業務に前向きに取り組む姿勢をお持ちの方、または、過去に英文を書くセンスがあると上司や同僚から言われたことがある方

                    【歓迎経験】
                    TOEIC750以上
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】在宅可、大阪
                    年収・給与
                    500万円~1000万円 
                    検討する

                    国内製薬メーカー

                    【医療機器事業】事業開発担当者

                      眼科診療機器の新規導入やマーケティング戦略の策定や推進

                      仕事内容
                      ・眼科診療機器の新規導入に関する業務(製品評価、事業性評価、導入交渉等)
                      ・眼科診療機器に関するマーケティング調査
                      ・眼科診療機器のマーケティング戦略の策定
                       ※国内外の導入元とのコミュニケーションを含む
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・眼科診療機器に詳しい方
                      ・英語がある程度理解・会話できる方
                      【歓迎経験】
                      ・視能訓練士の有資格者

                      【免許・資格】
                      ・視能訓練士の有資格者【歓迎要件】
                      【勤務開始日】
                      ~2025年10月(応相談)
                      勤務地
                      【住所】大阪
                      年収・給与
                      600万円~1000万円 経験により応相談
                      検討する

                      新着大手内資製薬メーカー

                      セイフティーヴィジランス コンプライアンスグループ

                      • 新着求人
                      • 英語を活かす

                      大手内資製薬メーカーにてセイフティーヴィジランス業務全般をマネジメントいただきます。

                      仕事内容
                      ・日本含むグローバルでの医薬品及び医療機器での安全管理規制を踏またSOPの作成・改訂と管理、および教育訓練の実施
                      ・Pharmacovigilance 契約締結を含む関連会社の委受託マネジメント
                      ・逸脱や不遵守に対する効果的なCAPAの実装
                      ・国内外新規発出規制の監視とインパクト評価(regulatory intelligence)
                      ・規制当局やパートナー会社からの査察・監査対応(inspection readiness)
                      ・文書管理、事業継続性の確保
                      ・安全性データベース維持管理のサポート
                      応募条件
                      【必須事項】
                      ・GVP/GPSP/GCPや関連する国内外薬事規制など、医薬品・医療機器の安全性監視に関する知識を有すること。これを元にインパクト評価やリスク評価を行える方。
                      ・医薬品・医療機器の個別症例報告・集積報告・医薬品リスク管理計画(RMP)・適正使用活動を含むセイフティーヴィジランス業務全般に精通し、総合的な見地から課題提起と解決策の提案を行える方。
                      ・社外組織、顧客および社内関連部門との交渉・調整を適切に行い、業務を推進できる方。
                      ・英語(writing skillとして、契約書、SOP等の作成および教育を行えるレベル、海外メンバーと会話で意思疎通ができ、プレゼンテーション周知を行えるレベル:TOEICスコアで700以上を想定。)
                      ・メンバーの育成・指導を積極的に行い、集団での業務遂行を促進できる方。
                      【歓迎経験】
                      ・文書管理ITであるVeeva Quality DocsやCAPA管理ITとして使用するシステム(Trackwise等)の操作経験を有する方。
                      ・EU GVPについて基本的な知識を有する方。
                      【免許・資格】

                      【勤務開始日】
                      応相談
                      勤務地
                      【住所】在宅可、大阪
                      年収・給与
                      750万円~1000万円 
                      検討する

                      医療系広告代理店

                      メディカル・エディター

                        クライアントである大手製薬会社(主に外資系)のマーケティングコミュニケーション支援業務

                        仕事内容
                        医療従事者向けを中心に、患者や一般消費者向けのコミュニケーション活動にかかわる各種コンテンツ開発の業務全般。
                        クライアントのパートナーとして、コンテンツ開発のプロセス全体に関与し、メディカルライティング業務(外部ライターの併用可)、他職種と連携したディレクション業務を行います。
                        また、チームメンバーとともに、問題解決やビジネス目標を達成するためのアイデア提案、開発を行います。
                        応募条件
                        【必須事項】
                        ・医療用医薬品分野におけるプロモーション資材・コンテンツ作成の経験が必須(5 年以上、尚可)

                        <詳細>
                        ・各種規制(薬機法、医療用医薬品製品情報概要等に関する作成要領など)を理解した資材・コンテンツを作成できる
                        ・プロモーション上で必要となる特定項目版製品情報概要、製品説明会用スライド、動画、web コンテンツなどについて、クライアントブリーフに基づいて構成案や原稿案を提案・作成できる
                        ・文献調査を含め、英語の学術論文の内容に関して、医学的・サイエンス的観点から的確に理解できる
                        ・資材・コンテンツ作成の場面においてリーダーシップを発揮し、チーム内の他職種とスムーズに連携できる
                        ・クライアント:製薬会社からの依頼に関して打合せに参加し、自らが中心となって作成した資材をプレゼンテーションする
                        ・マルチタスクで複数案件を同時にこなす場合が多いため、外部の協力先(ライター、転載許諾、校正会社など)を活用し、効率よくディレクションを行える
                        ・新しいコンテンツの提案に積極的な方
                        【歓迎経験】
                        ・オンコロジー、自己免疫疾患・アレルギー、CNS、希少疾患で経験豊富な方、もしくは幅広い領域に対応できる方は尚可
                        【免許・資格】

                        【勤務開始日】
                        応相談
                        勤務地
                        【住所】在宅可、東京
                        年収・給与
                        550万円~1200万円 
                        検討する

                        年収950万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

                        業種で絞り込む
                        こだわり条件で絞り込む
                        企業特性
                        働き方
                        募集・採用情報
                        待遇・福利厚生
                        語学
                        社員の平均年齢
                        免許や資格などで絞り込む
                        国家資格
                        学位
                        その他
                        活かせる強みで絞り込む
                        業界・専攻経験
                        英語業務経験
                        機器スキル
                        Officeスキル
                        マネジメントスキル
                        折衝・交渉スキル
                        知識